うさぎ島に行ってきたお!at PET
うさぎ島に行ってきたお! - 暇つぶし2ch2:1
12/03/08 09:04:29.22 +uVTZncU.net
うpしようにも過疎wwwwwwww


3:1
12/03/08 09:07:05.19 +uVTZncU.net
かなしいお(´;ω;‵)

4:名も無き飼い主さん
12/03/08 11:45:41.62 8HaxBxc6.net
うさぎ島って瀬戸内海の大久野島?
まだ寒い日が続いていますが、うさぎ居ましたか
近いうち行ってみようかと思ってたんで島の様子教えろください


5:1
12/03/08 12:12:50.75 +uVTZncU.net
>>4
そこそこ!広島の大久野島。
時間の関係でホテル前しか行ってないんだが結構いた
手のひらサイズの子うさぎは2羽ほど。
もう少し暖かくなってからのが小さいのいるかな

6:名も無き飼い主さん
12/03/12 13:55:08.41 hmWEb0QU.net
うさぎかわいかのしま~


7:名も無き飼い主さん
12/03/17 00:08:28.14 +WhRIUIh.net
春にいくお(^-^)b!

8:名も無き飼い主さん
12/03/17 00:21:59.61 nUfzu4qQ.net
うさたん!
モフモフうさたんを所望!!

9:名も無き飼い主さん
12/03/18 11:57:42.46 vt7KwAef.net
行ってみたい!
触る事は可能でしたか?

10:名も無き飼い主さん
12/03/28 22:28:23.97 hYUk0VQi.net
ここって住めるの?
ホテルの人たちは住み込みで働いてるだろうけど、どうなんだろ

11:名も無き飼い主さん
12/03/30 13:00:32.53 LltXXayg.net
千葉と沖縄にもあるんでしょ?

12:名も無き飼い主さん
12/03/31 18:03:53.66 IQXHJPzF.net
>>9
腰を低くする姿勢にすると餌を貰えると思って
うさぎさんの方から寄ってきますよ!
自分は写真を撮ろうと思ってかがみ込む度にうさぎさんに囲まれて
膝に寄りかかってこられました。
餌はキャベツを持って来ている人が多かったですが、
国民休暇村のフロントで「うさぎのご飯」という名前で
カップに入ったペレットが100円で買えます。

13:名も無き飼い主さん
12/05/10 16:29:29.90 zo6MdAZ/.net
ここに住みたい

14:名も無き飼い主さん
12/05/20 09:02:44.58 KvU/5KdY.net
今、行きのフェリーの中
観光目当ては2~3グループかな

15:名も無き飼い主さん
12/05/20 09:20:48.41 KvU/5KdY.net
島に到着
うは、いきなりウサギだわURLリンク(beebee2see.appspot.com)


16:名も無き飼い主さん
12/05/20 11:12:33.39 TRHgoucP.net
国民休暇村まで歩いて往復してきた
高速二時間走ってきたけど、子供大喜びで来てよかったよ
真夏や冬はキツイかも

17:名も無き飼い主さん
12/07/12 21:30:17.52 r3Fw7var.net
この島があるから広島に移住したいけど、老後になりそうかな…(´;ω;`)

18:名も無き飼い主さん
12/07/22 22:24:03.96 MWOyEz/g.net
俺もこの前うさぎ島に行ったので記念うp

URLリンク(www.dotup.org)

19:名も無き飼い主さん
12/08/29 08:37:58.88 sakMI80z.net
行きたいけど、台風来たら帰れない…ガス島恐い~。

20:名も無き飼い主さん
13/06/06 09:06:55.57 6mJJxQhJ.net
その名前で呼ぶなw

21:名も無き飼い主さん
13/11/16 12:27:44.65 ANAOFbRQ.net
モフモフ

22:名も無き飼い主さん
13/11/21 09:01:48.23 XTzlkYPO.net
うさたん

23:名も無き飼い主さん
13/11/25 13:07:24.63 2CUcBEoZ.net
子うさぎシーズンはいつですか?

24:名も無き飼い主さん
13/12/19 01:36:32.27 dTp/IgSq.net
いま子ウサギ沢山居るよ
@うさぎ島なう

25:名も無き飼い主さん
13/12/19 11:06:43.01 QiMGjVh9.net
モフモフなの!?

26:名も無き飼い主さん
13/12/19 20:18:50.11 n0yHvFkR.net
中々触れないけど、もふもふしてそうで、ぬいぐるみみたいに可愛いですよ=24

27:名も無き飼い主さん
13/12/19 22:27:28.26 QiMGjVh9.net
いいなあモフモフ!

28:名も無き飼い主さん
13/12/20 08:04:53.10 MTmfOiG5.net
行こうかな。日帰りできるの?

29:名も無き飼い主さん
13/12/22 22:37:28.94 DnjfRBUC.net
日没までに島を出ないとウサギに変身してしまう。
彼らは長居し過ぎてウサギになったんだよ…

30:名も無き飼い主さん
13/12/25 18:37:26.53 QD8hXYPF.net
なんか年末に素敵やん。

31:名も無き飼い主さん
13/12/26 23:17:37.24 K29/Z/PV.net
29を信じそうになる位、うさぎだらけだよね。
日帰り出来るかは出発地次第では?
連絡フェリーは大久野島初が19時台だったと思うので、時間に注意です。餌を持参お勧め。

32:名も無き飼い主さん
13/12/26 23:28:48.38 4Zua3mZv.net
モフモフなの!?

33:名も無き飼い主さん
13/12/27 06:43:12.98 kQL76PzG.net
日帰りというか一応島だから欠航Wにビビッてるだけでー。
エサはパン、にんじん、りんごとか?ふ菓子食べるかな??

34:名も無き飼い主さん
13/12/27 08:13:47.75 RezVQrlA.net
もふもふしたい
最近うさぎさん好きになったからこんな天国があるとは知らなんだ
あったかくなったら行ってみたいなあ

35:名も無き飼い主さん
13/12/27 08:21:30.34 KARqFC4+.net
私ももふもふしたい!!

36:名も無き飼い主さん
13/12/27 09:01:32.41 CziXGMui.net
台風でも来ないと欠航にならないと思うw乗船時間は12分程度で、港から本当に近いです。
餌は 人参、キャベツ、ペレット 大人気でした。ホテルでペレットは売ってるけど、小カップですからねぇ。
ふ菓子はやめた方が良いかもです。

37:名も無き飼い主さん
13/12/27 09:27:45.96 KARqFC4+.net
>>36
もふもふできるの?!

38:名も無き飼い主さん
13/12/28 05:13:46.86 a6vLhOY6.net
現地行く手前でエサ調達しなきゃー。楽しみ!。

39:名も無き飼い主さん
13/12/28 18:40:59.65 lE+s10OU.net
1月でも十分楽しめますか?

40:名も無き飼い主さん
13/12/29 03:42:21.73 0LiO3oZ5.net
12月中旬の雨天でも充分(過ぎる位)会えたんで、大丈夫だと思いますよ。

41:名も無き飼い主さん
13/12/29 13:20:55.67 /OQ1044U.net
>>40
そうですか~。ありがとうございます!

42:名も無き飼い主さん
13/12/29 14:02:08.06 J6o/EMmQ.net
キャベツ2球背負ってけ。

43:名も無き飼い主さん
13/12/30 18:25:45.91 Hi7MEYWU.net
ここいつか泊まりで行ってみたい
水もたくさんあげよう

44:名も無き飼い主さん
14/01/02 18:31:07.91 /+Xifqac.net
水は本当に不足してる感じだったな~。あちこちに有る水入れがほぼ空で。そのうち雨が降って、溜まったぶんとか、縁石辺りの窪みに溜まったのを飲んでたよ。

45:名も無き飼い主さん
14/01/02 19:50:31.51 THvn4HvT.net
モフモフだった?

46:名も無き飼い主さん
14/01/03 10:54:43.02 zhDB3iOQ.net
うん。

47:名も無き飼い主さん
14/01/03 17:06:13.50 KxAu+Tlf.net
身体中に野菜をくっつけて大の字に寝転んでもみくちゃにされたい

48:名も無き飼い主さん
14/01/11 20:05:50.77 BpBSrUbV.net
水飲めないのはかわいそすぎ
常にのめれる状態になっていればいいのに

49:名も無き飼い主さん
14/01/14 20:48:07.44 4mpKCT9U.net
水場作ってあげたいね
ウサギ基金とか設立するとか

50:名も無き飼い主さん
14/01/18 22:22:34.93 kDI1nayZ.net
野生のうさぎを捕まえて飼いたい【兎】
スレリンク(pet板)l50

51:名も無き飼い主さん
14/01/19 01:54:52.04 Mw5lkU3t.net
山ん中から出てくるのはいつも3匹1セットだったけどつがいなのかしら?
獣道みたいなとこの登り下りはしんどかったけど、たまに足音聞いて出てくるやつらがいるからやめられん

52:名も無き飼い主さん
14/01/21 13:18:08.27 gRLvKFDQ.net
>>51 結構な高さの法面をよじ登り&下りしてるよね。うさぎは水平移動する生き物と思ってたから、びっくりした。

53:名も無き飼い主さん
14/01/23 11:46:27.12 lTpjcIGY.net
>>48
別に飼われてる訳じゃないからな

54:名も無き飼い主さん
14/01/23 14:36:17.23 GyAhvDM/.net
>>47 それと似た事してる人の画像を見た事ある。本当にうさぎまみれになれるよw
でもあの地面に寝そべるのは、勇気が要る。ふんだらけだもんw

55:名も無き飼い主さん
14/02/06 16:42:18.36 ncwFdpXa.net
春休みここ行くか四国か迷う…。日帰り予定だけど飲食は持ち込みが無難?
フェリー時刻が携帯だと見にくく解読できない。。
忠海からウサ島行きは何分発?始発と10時台教えて?。

56:名も無き飼い主さん
14/02/07 10:07:56.59 s/VkcSPK.net
>>55
始発は7:45、10時台は05、30
pdfだから保存してセブンか何かで印刷すると良いよ
メシは休暇村のレストランやってるが好きにしたらいい

57:55
14/02/08 10:58:53.57 GEHSO46O.net
ありがとうございます!。いずれ満喫しに行きます。

58:名も無き飼い主さん
14/03/17 18:03:59.81 HP2Nbwu1.net
はるがすみの中行ってきましたよ~!!猫まっしぐらならぬウサまっしぐらでワラワラとおねだりー。
さすがのお天気だし、休暇村のグランドではお水場あちこちにあったようです。
持参・野菜高値で【小松菜一束】他

ジャンプやシュッシュと鼻をならして気をひく子達がいましたよ ̄(=∵=) ̄

59:名も無き飼い主さん
14/03/19 08:06:16.56 7eaHs1bp.net
フェリーは平日なのに女子だけじゃなくて、男子学生達も結構多かった。
ウサキャップでなりきり系とかも…。次はサイクリングか港まで帰り道エサまきがてらゆっくり歩こうかな。

60:名も無き飼い主さん
14/03/21 12:38:46.98 hJ/K3VCM.net
うさ目当てだけど廃墟の方もよさそうだな

61:名も無き飼い主さん
14/03/24 18:14:02.36 YVFFXGsL.net
先日の連休で行ってきました。
近くまでしか寄れないけど火炎放射跡や発電所跡はココロに来るものがありました。
個人的にはブロッコリー最強す。
葉っぱの部分と枝の部分で食べ方(音)が違うから可愛くて可愛くて…。

62:名も無き飼い主さん
14/03/28 00:53:11.32 TlkWoN6w.net
フェリーシステマチックよね。車のフロア一階にいたら風強くて寒かった。
うちのウサが葉っぱ好きなんで、ブロあげても細い茎まわりかな。

63:名も無き飼い主さん
14/04/12 22:28:46.04 xTgesLjh.net
∩ ∩
(,, ゚×゚)
URLリンク(www.panoramio.com)
URLリンク(www.panoramio.com)
URLリンク(www.panoramio.com)
URLリンク(www.panoramio.com)
URLリンク(www.panoramio.com)

64:名も無き飼い主さん
14/04/13 23:56:06.64 Rz9WDDf9.net
この間行ってきたけど、忠海で待ってるときに漁師仲間?の昼間から呑んだくれてるおっさん達がいて、ブロンドの外国人とたまたま一緒の便になったが、相当汚い言葉浴びせてたなー
ありゃ、絶対向こうも何言われてるか気づいてそうだったが、
売店?から芋づるみたいな草の袋持ってきてくれて、それぞれ貰って半信半疑あげたら、よく食べてたけどよくよく考えてみたら、神経毒系の野菜のつるじゃないよな。
時期ずらしてGW明けに行くけど、休暇村天下りらしく、バカに高いね
あわびとかバイキングとかあるみたいだが、普通に福山辺りに一泊して、始発便で行って最終で帰っても今の時期なら充分遊べるな 島に泊まる意味なし

65:名も無き飼い主さん
14/04/15 19:49:45.43 /w1eRUCf.net
昨年末に行った時、工事中の区域があったけど何か施設が増えたんですかね?

66:名も無き飼い主さん
14/04/20 21:45:05.17 M9XLR766.net
行きたいお

67:名も無き飼い主さん
14/05/02 22:08:27.28 OwTCMGqQ.net
飯食ってたら、なんか広場で、子ウサギの耳つかんだり、ビニール袋ほっちらかしの
ひでえ集団が見えた

ありゃチャンコロじゃね~? とか言ってたら、そいつらが建物の中に入ってきて
食い物注文してたらモロにチャンコロ語ww   あたーり~ww

フェリーにチャンコロお断りって書いとけよww

68:名も無き飼い主さん
14/05/04 11:34:41.99 pm3vwZ2L.net
今から行って来る

69:名も無き飼い主さん
14/05/04 21:03:08.88 5jUV6EIA.net
連れてって

70:名も無き飼い主さん
14/05/04 21:47:27.90 T3TzL4uy.net
URLリンク(i.imgur.com)

嫌どす

71:名も無き飼い主さん
14/05/04 21:51:42.57 Ddp6xPcf.net
野生のうさぎと書いてあるが、数十m先で人間発見したら、
えさくれ~って駆け寄ってくるうさぎを野生と言ってよいものか疑問

72:名も無き飼い主さん
14/05/04 22:11:52.10 T3TzL4uy.net
山の上のうさぎは中々寄って来なかったよ

73:名も無き飼い主さん
14/05/04 23:26:20.54 9E2WN+q9.net
寄っては来るけど、撫でさせない、触らせないからやっぱり野生なんだなーって思った

74:名も無き飼い主さん
14/05/05 22:25:18.44 6yuxGIns.net
URLリンク(i.imgur.com)

75:名も無き飼い主さん
14/05/05 22:26:13.92 6yuxGIns.net
URLリンク(i.imgur.com)

76:名も無き飼い主さん
14/05/19 21:27:16.59 Pa6ZO4p1.net
小学生の頃修学旅行で行ったなぁ
友達とモフモフしまくったのは良い思い出だ

77:名も無き飼い主さん
14/05/20 01:06:27.31 WQgoxZbc.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(y-bbs.net)


天使のような可憐で美しい姿、抱きしめたくなるしぐさ、
やさしい清潔な匂い、まんまる、やさしさ、柔らか、あったか、
ふわふわ、つぶらな瞳、やさしいまつげ、ふかふかのおてて、
たんぽぽのようなしっぽ、ふわふわでまんまるの頭、
ふわふわでまんまるのやわらかいおちり、

ふわふわ妖精たん・・・きゅん・・・

78:名も無き飼い主さん
14/05/20 10:45:41.46 zaZFT70I.net
>>77
うさぎ島と関係ないじゃん

79:名も無き飼い主さん
14/06/21 16:29:02.72 YiHptFiK.net
少年の男3人 ウサギでサッカー 蹴り殺す
スレリンク(poverty板)
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 10:49:47.37 ID:tgp+RL9Li● ?2BP(11000)
東京都江東区の小学校で飼育されていた
ウサギをけり殺したとして、
警視庁は15日、同区内の
無職少年3人(いずれも18歳)
を動物愛護法違反などの疑いで逮捕した、と発表した。
少年らはウサギをボール代わりにサッカーをしており、
「面白半分でやっていてエスカレートした」
などと供述。
発覚を免れるため、ウサギの死体を重しと
一緒に袋に入れて運河に捨てていたという。
調べでは、少年3人は昨年5月8日早朝、同区立辰巳小学校に侵入。
小屋で飼われていたウサギ1匹を持ち出し、
約1キロ離れた公園でけるなどして殺した疑い。
公園内のすり鉢状になったローラースケート場で、
はい上がってくるウサギを交代でけったという。
3人のうち2人は同小学校の卒業生。
ウサギは児童らが「ゆきのすけ」
と名付けて可愛がっており、
行方がわからなくなってからは
児童らがポスターを作るなどして捜していた。
URLリンク(m.blogs.yahoo.co.jp)

80:名も無き飼い主さん
14/06/22 18:18:55.27 6Dtj5azM.net
うちの田舎には
山の中に入って、子供の為にうさぎを捕まえようとしたおじさんで
崖から足を滑らせて転落死した人が居たらしい

81:名も無き飼い主さん
14/07/05 04:34:55.88 xCJzR7gB.net
>>79
うさぎさんとか天使過ぎる哺乳類を蹴りコロス発想はチョンにしか思い付かないから、この塵屑共は純日本人ではないな。

俺もうさぎさん天国の大久野島に行ってみたいなぁ。

82:名も無き飼い主さん
14/07/05 10:06:57.52 zBI14Tj6.net
今から行ってくるわ@広島人

83:名も無き飼い主さん
14/07/09 23:09:06.06 4RTVvUwq.net
真冬に行った時のURLリンク(i.imgur.com)

84:名も無き飼い主さん
14/07/10 00:40:00.88 PX8ouADB.net
>>83
お前ら馬鹿だなあ
いい意味で

85:名も無き飼い主さん
14/07/10 04:00:35.69 oIHlW9eY.net
うらやまし~
ちゃっかり間に挟まってまったりしてるうさが笑える

86:名も無き飼い主さん
14/07/10 12:20:50.08 nPzAqvGt.net
>>83
かなり和んだ

こんな人ばかりなら世の中もっと平和になるだろうになぁ
全てのうさぎとうさぎバカに幸あれ

87:名も無き飼い主さん
14/08/08 09:21:13.11 pvZ9UpoI.net
昨日ミヤネ屋で特集されてたな

88:名も無き飼い主さん
14/08/11 23:32:06.43 bUMpt815.net
>>87
見たかった

89:名も無き飼い主さん
14/11/21 20:08:47.56 +xtLaw9+.net
保守

90:名も無き飼い主さん
14/11/28 11:33:06.87 JZ/zPDQ9.net
昨日行って来ました。
子ウサギが沢山いて可愛いかったわ~
崖をよじ登ってるうさが数匹いましたが、たくましいw

91:名も無き飼い主さん
14/11/29 03:46:04.83 hHM2bP/b.net
おお、仔ウサギ多いんですね。
来週行くのでとても楽しみです。
行くに当たり何か注意点とか、これはあった方が良いみたいな物はありますか?

92:名も無き飼い主さん
14/11/29 10:27:30.80 m/nmee76.net
>>91さん
来週は寒いかもなので、体温調節し易い服装が良いと思います。
あと、私が行ったときはホテルでペレットを売ってませんでした。
私は ペレット、キャベツ、人参を持参したのですが、うさぎさんに受けが良かったのは野菜の方でした。
ペレットは2キロ袋でしたが、丁度足りた感じでした

93:名も無き飼い主さん
14/11/29 10:33:36.62 m/nmee76.net
ちょい足し:
子ウサギさんは、秋産まれ&春産まれが居てそれぞれ可愛いかったですよ。

94:名も無き飼い主さん
14/11/29 12:23:10.02 hHM2bP/b.net
>>92
教えて頂きありがとうございます
ペレット2kgで丁度!100g位の小袋準備したのですが桁が違った…
その分量でどの位の時間うさぎさん達と触れ合ってらっしゃいましたか?
旅行の最後の方で訪れるので生野菜は難しいかもしれません
でも喜んでくれる方あげたくなりますね
どこかでスーパー寄れるかな…

95:名も無き飼い主さん
14/11/29 14:56:41.71 m/nmee76.net
>>92です
島全体を回ったので、2時間位かと、、ホテル前でうさぎさんと戯れる位だったら100グラム袋でも大丈夫と思います。
野菜の現地調達は、忠海駅横にローソンが有りうさぎの餌が販売されてるそうです。(私は立ち寄りして無いので、品揃えは不明です)
車移動なら県道59号線?(本郷IC~忠海)沿いにホムセンとスーパーのショッピングモールみたいな所が有りますよ。(駅から北上して5キロ位かな)
詳しい事はうさぎ島に来島された方のブログが多数有りますので、お勧めです。

96:名も無き飼い主さん
14/11/29 23:08:48.98 4Ik0Xnwe.net
>>83デス
年末、2年ぶりにバカをしてきます(^^)

この時は二泊したのでペレット5キロ×2と野菜と果物、デカイ焼酎の空きペットボトル水を入れて持参、カートに載せフェリーに乗った。
前年は車ごとフェリーに乗ったけど、その時に皆が皆カートに沢山の野菜や餌を乗せて乗船していたので、我が家もカートを買いました。

97:名も無き飼い主さん
14/11/29 23:14:26.65 pRrAHluH.net
>>94
割と駅の近くに八百屋や小さいけどスーパーあるみたいよ

98:名も無き飼い主さん
14/11/29 23:38:34.29 pRrAHluH.net
>>95
あとどうでも良いが駅横にあるのファミマだな

99:名も無き飼い主さん
14/11/30 15:38:20.82 F8QILYUT.net
>>98さん
あらっ、すみません見間違ってました。
>>96さん
確かにカートに餌を載せてる方が多いですね。私は水を忘れて後悔しました。山中のうさぎ水容器が空だったので、、

100:名も無き飼い主さん
14/12/10 14:42:51.87 neG+81Zp.net
うさぎ島行ってきた!
スレ見て、エサをカートで…とか気合いハンパないなーとか思ってたんだけど
あれは野菜山盛り持ち込みたくなる…納得
せがまれるままにあげてたらあっという間に無くなるね
残念ながらちびっこにはあまり遭遇できなかったけど、至福の時間を過ごさせてもらった

宿泊施設は…あの内容(特に料理)であの値段はちょっとないなぁ
星は綺麗だったけど、次に行くなら日帰りにすると思う
あと、平日だったから人少なめだったんだけど、慰安旅行みたいな感じで高齢者の集団がいて
特にうさぎと戯れるでもなく普通に過ごしていた
何故この島を選んだのだろうか…

101:名も無き飼い主さん
14/12/10 19:07:13.75 3SUfcPTY.net
乙です。
うさぎさん達にまた逢いたいなぁ。

102:名も無き飼い主さん
15/02/21 09:16:21.27 rOq0K31D.net
>>63
本当にウサギの楽園っぽいな…

103:名も無き飼い主さん
15/02/22 15:01:34.57 HgA4z716.net
狩って狩って狩りまくり
URLリンク(i.imgur.com)

104:名も無き飼い主さん
15/02/23 01:19:51.81 9MgVKiui.net
>>103
狩りを楽しむ鬼畜女

105:名も無き飼い主さん
15/02/25 02:02:59.32 sNT9oaHR.net
URLリンク(i.imgur.com)
何千匹いて唯一こいつだけが普通に触れた

106:名も無き飼い主さん
15/02/26 20:30:19.82 ucNSiaXj.net
>>105
かわええ子だな

107:名も無き飼い主さん
15/05/09 09:12:31.74 3OAvsvRg.net
かわいい、幸せそうw
4月に来島したんですが、気になる事が、、、
国民宿舎前のグランドに、犬のものらしきウンチが有ったけど、まさか島に持ち込まれてないよね?

108:名も無き飼い主さん
15/07/26 17:28:41.36 6DvU7EHY.net
ウサギの餌の用意ばかり頭がいってしまうが、土日休日やシーズン時は肝心の自分の餌も忘れず用意した方が良い。この前、国民宿舎のレストランが激混みで食べれなかった(´・ω・`)

109:名も無き飼い主さん
15/07/27 14:23:31.45 TaFsarPZ.net
>>107
補助犬とかはおkだし
普通の犬だとしても島に離すとかは不可能じゃないか?

110:名も無き飼い主さん
15/08/27 16:55:37.46 kQ13JcLH.net
今週末いきます!
滞在時間どれくらい想定すればいいんだろ?
ガス施設の廃墟も見て回れるのだろうか

111:名も無き飼い主さん
15/09/06 16:16:01.66 8C2BzuFc.net
普段害虫扱いの俺氏大人気www
URLリンク(imepic.jp)

112:名も無き飼い主さん
15/09/06 16:34:52.99 xHwMIm9c.net
>>111
いいなー。
寝っ転がってもみくちゃにされたいw

113:名も無き飼い主さん
15/10/17 10:56:50.49 8/siqJnh.net
先月の連休後の平日に6年ぶりに訪ねてみた。
船着き場が小奇麗になって、カフェも併設されていたのにはびっくり。
後で知ったけど、4~5年前から連休は周囲の道路が渋滞したり、
船が2時間待ちになったりするらしいね。
あと、自分が乗ったとき船の乗客は25人ほどだったけど、外国人が
二組もいた。
島やうさぎたちはあまり変わっていなかったように思う。
前回はペレットしか持っていかなかったけど、今回はキャベツとニンジン
を持参。ニンジンは奪うように持っていかれてしまったけど、キャベツの時
は撫でる隙があったのでそっとナデナデさせてもらえた。

114:名も無き飼い主さん
15/10/21 22:27:08.32 y3Pze+lg.net
1年ぶりに行ってきた
ナデナデ好きなこいるよね
子うさぎいっぱいで可愛かったよ
ただ自転車で展望台へいけなくなったのが辛い
歩いて登るのは疲れすぎていけなかった
上の方にいた子たちは元気だろうか気になる
歩いて登れるところにいた子たちも前いたところにいなくなってた
少し上のところに似た子がいたから同じ子ならいいんだけど
忠海港が小綺麗になってて笑ったわ

115:名も無き飼い主さん
16/02/11 22:35:57.44 PcY69e7b.net
最近は中国人とかも来てるみたいだけど問題起こってないかしら?

116:名も無き飼い主さん
16/05/02 00:58:17.02 1A/0o8/y.net
 うさぎが好きなあなたへ
※東日本が放射能汚染された以上、健康に暮らすには移住しかありません
■関東・東北・東日本の皆様は岡山へ移住を URLリンク(okayama-life.jp)
■東京で子ども達に被曝検査を実施した三田医師も岡山に移住しました。心強いですね。
URLリンク(mitaiin.com)
■関東・東北地方の受験生は岡山大学を受験しましょう。緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう。
URLリンク(www.okayama-u.ac.jp)
■田舎暮らしをしたい人には、安定地盤の吉備高原に格安分譲住宅団地もあります。
URLリンク(www.pref.okayama.jp)
■ガーデニングや野菜づくりが楽しめる平均100坪を超える広々とした区画ながら、価格は300万円台中心と大変お求めやすくなっています。
URLリンク(www.pref.okayama.jp)
関東地方や東北地方で食品製造や飲食店経営をしている方の移転先としてもお奨めします。
例えばお味噌やお酒を醸造している方、お蕎麦屋さんや和菓子屋さんなど個人経営で食べ物を作っている方、ラーメンでも中華料理でもお鮨でも、居酒屋さんにもお奨めです。
安全な岡山は一時避難者が最終的な移住先として選ぶ場所ナンバーワン。
子どもやペットを守るためにも災害が無く安全な岡山内陸部に移住しましょう。
ただし軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)や海側の地域は回避しましょう。
南海トラフ大地震を想定し静岡など東海地方・愛知など中京地方、和歌山など紀伊半島、四国九州太平洋側は避けましょう。名古屋は甚大な被害が予想されています。←西日本も名古屋はホットパーティクルという核燃料の粉が飛散
■移住相談会
・日時 平成28年5月29日(日曜日)
・場所 東京交通会館(東京都千代田区有楽町2-10-1)
・その他 お店をしている人の店舗移転の相談も可能!キッズスペースあり、参加無料、予約不要
・今回の相談会が終了しても、また開催予定
詳細お問合せは→ URLリンク(okayama-life.jp)
ただし、海に近いエリアや港町、干拓地などは絶対にダメ!後悔しないように必ず内陸部を選んでください。
山を除くほとんどの地域が埋立地や干拓地の玉野市と倉敷市は地盤が弱いので絶対にダメ!

117:名も無き飼い主さん
16/07/03 14:14:22.83 dmAvcGqZ.net
昨日から一泊で行ってきた。
スーパーは見つけられず、ファミマの兎用野菜は売り切れだったのでカットレタスを買い、あとは持ち込んだペレット2袋とミルQ1袋とニンジンスライスだけでは足りなかった。
土日は人が多いね。
駐車場が第二まで満車で30分くらい空き待ちして、船に乗ろうとしたらそちらも一杯。
でも何とかギリギリで乗せてもらえて良かった。
うさぎ達は超絶なつっこくて可愛い!
走りよって来られるともうたまらない。

118:名も無き飼い主さん
16/07/09 17:07:14.70 XezNrRGW.net
先日の船の事故といい、知名度が上がったせいで、
色々と歪みが出てきたのがちょっと心配。
マナーについても、乗船時にパンフ配るとか、船内で
きちんと時間をかけてアナウンスするなどの対策を
とる時期にきていると思う。

119:名も無き飼い主さん
16/07/09 18:54:50.53 sNU3evgO.net
入島制限ですかな

120:名も無き飼い主さん
16/10/08 21:40:54.00 PoGr7jp4.net
>>63

121:名も無き飼い主さん
16/12/29 16:53:40.52 1DsoOozx.net
山本敏之って言う基地外がツイッターで大久野島
ネタやってるんだが、どうも胡散臭いしキモいし
上から目線的で他からかなり叩かれてるんだが
まぁ自業自得だな。

122:名も無き飼い主さん
17/01/23 10:57:17.27 /fHU1oOO.net
今、冬で観光客少ないから、モテるぞw 人の多い季節はダラ~っと寝そべって
「あ?貢物? その辺置いとけよ」なウサ公も、媚びまくりじゃ 寒いけどw

123:名も無き飼い主さん
17/03/26 19:48:46.03 txMJf66a.net
大久野島で水配ってる人(ほぼ間違いなく女)って、なんか宗教の人と同じ匂いがする...

124:名も無き飼い主さん
17/06/02 08:16:03.26 416xJKqO.net
モフモフ

125:名も無き飼い主さん
17/06/15 20:38:34.68 vpVLmU31.net
需要あれば載せますがどうでしょう

126:名も無き飼い主さん
17/06/16 02:10:21.01 v6Sv92eE.net
ウサウサお願いします

127:名も無き飼い主さん
17/12/01 18:50:14.73 gPC4npUx.net
行きましたよ
いろんなうさぎがいてたったり飛んだりとか

128:名も無き飼い主さん
17/12/07 11:11:44.24 jIL7upde.net
こないだの日曜に行ってきた
滞在は午前中の3時間ほどだけど主だったところは一通り回れたかな
戦史メインで行ったからウサギはあんまり大きく写ってない
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
htts://i.imgur.com/AEoK0ik.jpg

129:名も無き飼い主さん
17/12/07 11:13:09.13 jIL7upde.net
修正
URLリンク(i.imgur.com)

130:名も無き飼い主さん
18/01/03 14:59:53.15 IP5VzCcj.net
てすと

131:名も無き飼い主さん
18/01/08 21:09:55.70 GNfLGoCr.net
うさぎ島行ってきたよ~
連休だったから結構混んでた
日帰りの人も結構いるみたい
事前にネットを色々調べていって休暇村の接客対応が悪いって口コミ意見が多かったのか
休暇村も対応良くなってきてるみたいね。手際の悪い店員はいたけど。
ご飯も賛否両論あるけど個人的にはバイキングで美味しかったと思う。
1泊2食温泉付きであれなら悪くはない。
唯一アクセスが悪いかな。土日以外も三原駅から直でフェリー行けるようにしてもらいたい
カラスやトンビがうさぎを狙ってるのがよくわかった。
冬や平日は来客少なくてごはんも少なく過酷な環境で頑張っているんだね。

頭の悪そうなメスガキが子ウサギにフライドポテトあげてたので蹴り飛ばしたくなった
バカ親もしっかりみとけや

132:名も無き飼い主さん
18/01/14 11:47:23.48 4aL6M+6Q.net
いいなぁ俺もいつか行きたい
今はストリートビューで予習してるw

133:名も無き飼い主さん
18/01/25 12:05:33.51 MzHwxMNg.net
忠海の雰囲気好きだからそっちから乗っちゃう

134:名も無き飼い主さん
18/01/25 12:32:57.59 YRevljfm.net
埼玉沖にもあればいいのに

135:名も無き飼い主さん
18/01/25 21:26:41.40 HVGJ7JGU.net
アヲハタの本社があんな田舎にあったなんて

136:名も無き飼い主さん
18/01/26 23:47:45.59 AliC4Dc3.net
>>135
瀬戸内海の気候等の関係でミカンやレモン等の柑橘類がとれやすいからね
うさぎ島のうさんちゅカフェでもこのジャム使ったメニューあるし
売店でジャムも売ってたかな
冬はエサ少ないから冬に兎さんに御飯あげに行ってくれ
ベストは干し草(アルファルファかチモシー)
キャベツ持ってきてる無知が多いけど兎さんにとってはキャベツはいかん

137:名も無き飼い主さん
18/02/16 13:49:44.24 QE/dWks3.net
この間行ってきたけど、ペレットも野菜も供給過剰じゃないかな。

138:名も無き飼い主さん
18/02/24 19:32:44.53 9t34iZep.net
>>137
休日は人が集中するからそう見えるかもしれない
平日は人少ないからエサ足りないと思う。
実際に肥満の兎なんて1羽もいないし、ほとんど兎はエサに気づくと寄って来るから
宿舎や島の外周など人が多いところはエサが満たされているけど、
展望台等に向かう険しい階段や坂は人があまり通らないから腹すかせてる兎が多い。
エサをあげる時は食べてる兎が無防備にならないように、
木の下などカラスに見つからないとこに。
集中しておくとオス兎同士ケンカになるので、なるべく広範囲に置く。
仲悪いうさぎには別盛りにする。
一度に大量に置くと残ったエサがカラスや猪をおびき寄せるので食べれる分だけを置く。
できれば食べ終わるまでカラス対策やケンカを仲裁して見守っててあげてほしい。

139:名も無き飼い主さん
18/03/15 08:03:41.03 rP1dHPwc.net
中学生でもできる稼ぐことができるホームページ
一応書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
CYOMH

140:名も無き飼い主さん
18/05/13 21:39:56.82 HvtubrrW.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

141:名も無き飼い主さん
18/06/10 12:58:43.70 r3bU7bNL.net
あの辺の小さな無人島にはだいたいウサギがいるからな
なんかあるんだろうな

142:名も無き飼い主さん
18/07/06 20:26:27.76 7rxiAAhX.net
大雨でうさぎ達が心配

143:名も無き飼い主さん
18/08/05 23:44:26.72 KEvCT05k.net
山頂方面は通行止が続いているから、宿舎周辺から追い出されて
そのあたりに移動したウサギは厳しいかもね

144:名も無き飼い主さん
18/08/26 07:44:44.40 F9rFnXdb.net
いつ頃復旧するんだろ。

145:名も無き飼い主さん
18/09/02 20:07:57.25 mxUxymm+.net
中国四国地方環境事務所
2018年08月29日
平成30年7月豪雨による大久野島島内における通行制限等について
URLリンク(chushikoku.env.go.jp)

146:名も無き飼い主さん
18/09/04 13:46:28.03 kRPz/gW4.net
うさぎ達がんばれ!!イキロ!!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch