【アキクサ】クサインコスレ【ビセイ】at PET
【アキクサ】クサインコスレ【ビセイ】 - 暇つぶし2ch800:名も無き飼い主さん
16/11/12 00:17:43.06 S8IkYmAM.net
間違った飼い方に固執してしまった結果。

801:名も無き飼い主さん
16/11/12 01:38:19.94 Z+olQj/E.net
>>766
男は、てのはあなたの主観であって今回の問題には関係ないね

802:名も無き飼い主さん
16/11/12 01:46:40.91 S8IkYmAM.net
>>768
本質ですよ。
いろんなブログをよくよく観てみて

803:名も無き飼い主さん
16/11/12 03:21:22.86 Z+olQj/E.net
>>769
俺からしたら過保護マンコのほうがおかしな飼育方法してるのが多いけどね
SNSに載せるために必死な腐れマンコとか、もう見てられないって感じが多いw

804:名も無き飼い主さん
16/11/12 05:51:08.99 H/yDlMWF.net
私、今までいろんなブリーダーからアキクサ迎えたけど
女性ブリーダーは病気持ってなくて健康
男性ブリーダーばっかり病気持ってたり体内が酷い状態だったりした
思うに男たちの飼い方はずさんなんだと思う

805:名も無き飼い主さん
16/11/12 07:56:44.21 Xbwj2WzC.net
異性を性器名で呼ぶ民度の低さ

806:名も無き飼い主さん
16/11/12 08:06:19.67 74pkFDmO.net
>>771
それはインコだけじゃなく犬猫なんかも同じだよ
やっぱり男性は毎日コツコツ世話をしたりは苦手なんだと思う
そこは女性の巣作り本能のしょうりだよね
その代わり新しい品種とかを作り出すひらめきやセンスは男性の方がずっと上。

807:名も無き飼い主さん
16/11/12 15:20:57.96 2eWno26T.net
男も女も関係ないよ
生き物に対して思いやりの欠損した人格でその歳まで生きてきた人間だから
この先も同じことをするんでしょうね・・・・
いくら叩いても理解できないしたくないそんな人間にヌカ釘

808:名も無き飼い主さん
16/11/12 15:41:04.50 74pkFDmO.net
ああ、ごめん
あのブログの奴は論外よ
あんなの男も女も関係ない、ただのキチ◯イだと思う。
ペット関係の仕事してるのでいろんなブリーダー見たけど
一般的には女の方が世話が行き届いてることが多いってだけ。

809:名も無き飼い主さん
16/11/12 16:10:07.34 /bR2QOYx.net
まあ>>770の書き方とかブログの人を見てると…って感じがするのは仕方ない
まだ自己顕示欲(あたし可愛いでしょ)のために飼ってる人の方がましに見える
だからって全ての男性が適当ってわけではないが

810:名も無き飼い主さん
16/11/12 17:37:15.70 SlCM4e86.net
まぁ確かに本能的にというのはわかるけど、
男性でも世話好きで優しい人も多いし女性だっておかしな人はいくらでもいる。
結局は人次第。

811:名も無き飼い主さん
16/11/12 21:29:47.87 8/NDOkW6.net
確かに人次第、だけどね
女叩きのときだと何故か「男にもおかしな奴は居る」とか言う奴は少ないよね

812:名も無き飼い主さん
16/11/12 22:18:32.98 CnzjvGiS.net
カキカキしたいけどまださせてもらえない
クチバシは触らせてくれるから希望はありそうなんだけどな

813:名も無き飼い主さん
16/11/13 07:16:32.61 womzf0s1.net
無理

814:名も無き飼い主さん
16/11/13 14:46:54.34 1g7BnkKu.net
うん絶対無理

815:名も無き飼い主さん
16/11/13 16:19:26.14 sf3FTb8U.net
今月、飼い始めた若アキクサ。
放鳥してたら机の下からモグモグしながら戻ってきたと思ったら嘴から足がはみ出てた。
小さい蜘蛛を捕食してやがったよ……。

816:名も無き飼い主さん
16/11/14 05:25:43.72 eXkERM87.net
アキクサはエッグフード好きだしね。蛋白質好み。

817:名も無き飼い主さん
16/11/15 19:03:39.78 Asv/iWGJ.net
以前からアキクサ画像検索すると、ぎょとするアクセサリーがUPされていました
本物なのか換羽で落ちた羽を寄せ集めて作られたものなのかと思っていましたが・・・
今SNSでちょっと騒ぎになって、今はその画像削除されていますね
・・・ということはまさか

818:名も無き飼い主さん
16/11/15 19:48:35.48 JcDbHHst.net
何ヶ月前の話だよ
不快な話を蒸し返して楽しいか

819:名も無き飼い主さん
16/11/15 21:15:41.17 ifHNojRM.net
最近放鳥すると、雄がせっせと吐き戻しをもう一羽(性別は不明)に与えてるんだけど、これは徐々に同じケージに入れてやった方がいいのかな?ちょっと前まで、お互い寄らず触らずな距離感だったのに、鳥の関係も変わるものなんですね

820:名も無き飼い主さん
16/11/16 02:29:27.13 33De0zLp.net
産まれて半年のアキクサちゃん、最近オスと判明しました。
毎日1時間、家の中をお散歩。気付いたら足下にいたり。
今日、変化が起きました。やたらと飛び回ってこちらが心配になるくらい飛びました。肩に一回着地した以外は、フローリングや畳にバサっと着地。足は大丈夫かなと思うほど不器用な着地。
もう一つ変化。「おはよう 大丈夫だよ」と聞こえた気がしました。アキクサインコは喋るんですかね?とても難しいですよね。ビックリです。
気のせいかな><

821:名も無き飼い主さん
16/11/16 13:46:56.36 +VSWvZjA.net
飼い主には聞こえるけどその他の人間には聞こえないあるある

822:名も無き飼い主さん
16/11/17 00:11:06.38 SMMkFe2Z.net
この秋産まれた雛をお迎えするか、春まで待つか悩んでます
店員さんは、アキクサインコは乾燥地帯の鳥だから、暖房さえちゃんとしてたら、これからの方が育てやすいよとの事ですが、どうなんでしょうか?

823:名も無き飼い主さん
16/11/17 06:20:54.66 KPDO2pU/.net
>>789
こんな阿呆な悩みでもないことを悩みと思ってるのはマンコちゃんだろうね
本当に馬鹿だなーと思う
雪国で野外で飼育するんじゃあるまいし

824:名も無き飼い主さん
16/11/17 09:36:00.09 xSQ9Bu5o.net
何だか荒れてるな
>>789
春の方が育てやすい印象。放鳥する時寒いからね。
病院に行く時も防寒対策しっかりしないといけないし。

825:名も無き飼い主さん
16/11/17 09:42:43.63 7Ibz0D8m.net
>>790
もっとましな回答下さい。初心者なんで、飼育に不安が沢山あるので、ここのサイト見つけてアドバイスして貰えたらと思ってましたが、ふざけてませんか?

826:名も無き飼い主さん
16/11/17 11:12:10.87 7Ibz0D8m.net
>>791
ありがとうございます。病院に連れて行く事考えたら春の方が暖かいですよね。

827:名も無き飼い主さん
16/11/17 11:46:23.94 KPDO2pU/.net
下手くそな釣りだな
便所の落書きって言われてる2ちゃんをサイトってw
過保護の阿呆にとっては、春でも危険が沢山あるから飼わないのが一番だぞ?

828:名も無き飼い主さん
16/11/17 21:12:59.63 fMq3hEjQ.net
>>794
ここ見つけてから数ヶ月ROMしてますけど、皆さん優しそうで穏やかな印象でした。
レスにいちいち男性女性特定する必要もないと思うし、初心者さんの質問をバカにする必要もないですし、答えたくなければスルーしたら良いんじゃないのかな。

829:名も無き飼い主さん
16/11/18 03:59:26.59 7hVFJDQa.net
>>795
俺も男だし795でもないけど、ここ2ちゃんでは嘘を見抜けたりする能力が必要だったり、
いちいち権利とか主張を声高に叫ぶ君の方が荒らしになるんだよね
これをいったらこうなるだろうと予測する能力が必要で、相手に求めちゃダメだよ
君みたいのはヤフー知恵袋とかミクシィとかFacebookじゃないとやっていけないから移動したほうがいいよ
クレクレ君、ググったりペットショップの店員に聞けばわかるような質問をするのも無料じゃなければ、
答えが帰ってくるのも当たり前じゃあない
わざわざ食事を手掴みで食べるのがデフォな地域にのこのこきて箸を使わないのは変だ!と馬鹿なこと言ってるのと一緒
 
あえて、下手くそな釣りにマジレスする俺も格好悪いけどね(@@;)
ROMとか自分で言っちゃってるのが痛すぎるから頭弱い老人かもね
ROMって言葉どうして知ってるのってね(笑)

830:名も無き飼い主さん
16/11/18 08:43:10.07 bYn0YTer.net
>>796
今までROMしてたからROMしてましたって言っただけでROMしてたって言っちゃダメなの?w
42才だからまだ老人ではない
下手な長文例え話は要らないわ

831:名も無き飼い主さん
16/11/18 15:52:00.12 qEyRKKii.net
ID:fMq3hEjQ
ID:7Ibz0D8m
ID:bYn0YTer
この人はアレだね
関わってはいけないタイプの人だね

832:名も無き飼い主さん
16/11/18 15:55:16.31 kE4ivNbD.net
キンカチョウの方にもいたけど、最近暴力的な書き込みや男女煽りで鳥スレ荒らしてる人がいるよ
オカメスレで生首画像貼ったりとか
同一人物かは知らんが、鳥スレを荒そうとしている奴がいるから注意な

833:名も無き飼い主さん
16/11/18 18:11:13.73 bYn0YTer.net
>>798
それを言うのなら
ID:KPDO2pU/ も付け加えて下さい。
いちいち性別認定してマンコとか書いて人って変でしょう。
最初にかなり上から目線のレスして来た日とでしょ

834:名も無き飼い主さん
16/11/18 18:12:35.67 bYn0YTer.net
来た日と ×
きた人 ○

835:名も無き飼い主さん
16/11/18 20:10:34.64 42fcte1D.net
>>799
男女煽りに見せかけた寂しいおばちゃんでしょ
>>800


836: この人なんかもそれに当てはまると思うよ



837:名も無き飼い主さん
16/11/18 20:18:27.16 42fcte1D.net
ペット板はメンヘラおばちゃんの巣窟だから
見た目は男言葉なんだけどね

838:名も無き飼い主さん
16/11/18 20:19:07.71 bYn0YTer.net
>>802
勝手に決めつけないで下さいよ。

839:名も無き飼い主さん
16/11/18 20:27:17.21 bYn0YTer.net
>>802
別に寂しい暮らしはしていませんよ
家族と普通に暮らしてるし、幸せを感じる時もあるしもちろんストレスを感じる時もあるしね
今日はもうお風呂に入るわ、貴方もゆっくりお風呂に入って温まったら

840:名も無き飼い主さん
16/11/18 22:06:53.86 VN9xcchb.net
ワッチョイ荒らし活動中

841:名も無き飼い主さん
16/11/18 23:03:48.45 RDy54ftd.net
>>789
やっぱり本当に初めてのアキクサインコなら春だと思う。
3月末かはゴールデンウィーク前のポカポカの頃で良いかと。私の場合は初めてお迎えしたのは5月生まれを真夏に迎えた位です。
冬の寒さは恐いです。ケージやら何やら色々とした準備、防寒対策等々。部屋を散歩させればフンを拭き取るのに何を使うかとか。
羽根や餌が部屋に散るので、スティック型の掃除機も買ったりしました。
春からの方が安全だと思います。

842:名も無き飼い主さん
16/11/19 04:28:06.25 fAGJcWrI.net
スレ伸びてる!と思ったら・・・
ペット関係のスレって初心者にかなりキツイ方な気がするな
自分の意見と違うこと言われると発狂する率が高いし、
そんなことも知らないお前は飼うな!ってのが多い気がするw
みんな初心者だったのにねw

843:名も無き飼い主さん
16/11/19 04:38:35.99 VJ7eFz0X.net
>>808
うーんどっちもどっちじゃなにかな
>>789みたいにどこかの店員さんと話ができてるのに地域も何も情報ない上に人の主観でしか答え出ないような質問をする人ってネットではどこでも癌だと思うけどね

844:名も無き飼い主さん
16/11/19 11:11:38.40 x6peRYxS.net
>>807

845:名も無き飼い主さん
16/11/19 11:28:53.78 0OhyHMId.net
>>807
アドバイスありがとうございます。
きちんと答えて下さり助かります。
秋に雛を購入しましたが、ショップに預かって貰ってる間に体調崩して亡くなってしまいました。ショックでしたが、やはり飼いたいと思いこのスレを見つけて実際に飼ってる人に聞きたいと思い書き込みしてみましたが‥‥

846:名も無き飼い主さん
16/11/20 05:30:33.90 Yn34u3AB.net
>>810
いちいち自演ID確認してんなよカス
自分で答えて自分でありがとうって馬鹿かお前w

847:名も無き飼い主さん
16/11/20 09:42:44.51 kr9H02uf.net
>>811
残念だったね。家族になる前のワクワクする時期に悲しいことになってしまうなんて。
ご冥福をお祈りします。

848:名も無き飼い主さん
16/11/22 06:29:05.56 nIjrwMhH.net
関東東北住みの飼い主さん大丈夫だったかな
うちは幸いアキクサパニック起こさなかったけども

849:名も無き飼い主さん
16/11/22 08:36:46.00 TkVNPIcx.net
関東ですが、先日の震源が近くてトンッと突き上げるタイプの方が怖いようで、けっこうわっさわっさ横揺れしましたが特にビビらず…人の手に乗ってるのと同じと思ってるかも…

850:名も無き飼い主さん
16/11/22 19:51:50.52 FanB8LW+.net
同じく関東
幸い怪我はしなかったけど、アキクサ♂が盛大にパニクってる横で、アキクサ♀は全く動じてなくて少し笑ってしまった
いやでも家にいる時間帯でまだ良かった
声掛けするだけでかなり落ち着きますね

851:名も無き飼い主さん
16/11/23 23:28:41.03 GqUO+nE/.net
近所で白鳥の死骸から鳥インフルエンザが検出されました。
じぶんちのインコのためにはしばらく用心が必要そう。
割と頭の上飛んでるし。

852:名も無き飼い主さん
16/11/27 23:25:25.98 UX6Sd/


853:wU.net



854:名も無き飼い主さん
16/11/28 10:35:35.32 A4T1uPmd.net
空気を含む羽だと、素手でかざしたような温度とは違うんだろ

855:名も無き飼い主さん
16/11/28 14:16:58.32 VsKRnSyV.net
電気ストーブでも弱と強じゃ温度かなり違うし

856:名も無き飼い主さん
16/11/28 21:33:14.62 cahlxJtd.net
うちはまだ扇してくれない(´・ω・`)
でも時々中途半端に羽広げて肩をいからせてハイテンションで走り回ってる
よくわからん子だわ

857:名も無き飼い主さん
16/11/29 14:08:48.75 yPRAfQMz.net
おじさんのルビノー販売が増えてきたね
金になるとふんだのかな
まるっきり信用できないから買わないけど

858:名も無き飼い主さん
16/11/30 14:25:21.88 D3lMEOt1.net
>>821
男の子だね( ´艸`)

859:名も無き飼い主さん
16/12/02 20:53:23.18 y5wG1L0Q.net
名前を呼んだら返事してくれるんだけど
グーって鳴くのは嫌われてる気もする

860:名も無き飼い主さん
16/12/06 15:34:16.50 qQ3k+0Ee.net
「チ」「チ」
「チュ」「チュ」
短く鳴くとこちらも短く返すのが安心するらしい。

861:名も無き飼い主さん
16/12/07 01:24:35.83 9uuTbDnA.net
飼い始めて半年。床でもタンスとかの上でも、カタカタカタカタ、カサカサカサカサカサって高速で散歩してる。
そして私の頭や肩に羽ばたき飛んで来るようになった。飛ぶ音がヒコヒコヒコッと聞こえる。
私の所に飛んで来るのがとっても嬉しいけど、迫力があって少し恐い!!!

862:名も無き飼い主さん
16/12/07 14:59:06.26 EJ9IpOZj.net
ナナクサインコをお迎えしようか悩んでます
うちにはオカメインコが3羽いて雛から育ててとても懐いています
お迎えしようとしているナナクサは2歳です
成長でも懐いてくれるものなのでしょうか
オカメとの同時放鳥は可能だと思いますか?
調べてもナナクサインコの情報が少なく飼っている方の意見が聞けたら嬉しいです

863:名も無き飼い主さん
16/12/08 02:46:15.25 xed56s/c.net
>>827
うちはナナクサ、アキクサ、文鳥、オカメインコ、ウロコ、サザナミさんがいます。
大所帯で賑やかで、ご飯や掃除も大変です。
少しずつ増えてしまったんですね。
毎日の放鳥時間は合計2時間、各鳥さん達は1時間は放鳥しています。
さてこの放鳥時間、一緒に離せないのがいるのでズラしているわけです。
クサインコさん達とオカメさんは、同時放鳥です。大変仲が良いです。オカメさんの方からクサインコさんに近寄って遊びに行きます。
クサインコさんは少し迷惑そうにする事もありますが、まぁ一緒に行動出来ます。
私がオカメさんの相手をして遊んでいると、クサインコさんは私の肩にいたり、部屋の中を1人で散歩している感じです。
私がオカメさんの相手をやめると、クサインコさんに近づいて遊んで遊んでとする感じですね。
2年立ったオカメさんは、これまで手乗りだった過去が有れば大丈夫だと思います。
手のひらを恐がるような状態ですと、ひたすら毎日献身的に努力して手乗りまで3ヶ月かかります。手を突かれてもじっと耐え、手のひらに乗ったりしたらおやつをあげての繰り返し。
オカメさんはたとえ荒れの状態でも愛情深く接してあげたら人に懐きます。クサインコさんとの同時放鳥も可能という事です。どちらも優しくて平和的な鳥なのです。

864:名も無き飼い主さん
16/12/08 02:54:39.68 xed56s/c.net
すみません、2年成長しているのはクサインコさんですね。
クサインコさんは人間を恐がっていると、懐かせるのはなかなか難しいです。
一方で手乗りの過去があり且つ、別に人が恐い訳ではないとかなら


865:大丈夫です。 オカメさんみたいに元気一杯なのとは別に、クサインコさんはほんのりと優しい感じです。 懐くと言っても、頭カキカキして~とかベッタリは来ません。 部屋の中を歩いて散策して周り、肩や頭に飛んで来た時に、あっ懐いてくれてるんだと感じるわけです。 手から餌を食べたり、手のひらに乗せて水浴びをすると、またさっさと床やカーテンレールの上に飛んで行き散歩しています。 お迎え候補のクサインコさん、今の時点で既に手のひらに乗るなら、オカメさんとの同時放鳥も可能ですよ!長々すみません。



866:名も無き飼い主さん
16/12/10 20:23:06.19 EQ7xEhqh.net
>>828
828です
実際に何羽も飼っている方からのたくさんアドバイス嬉しいです!
ありがとうございました 大所帯羨ましいです
アキクサインコとオカメインコは同時放鳥も可能だというとや
優しくて平和的な鳥ということ
以前ショップで聞いたとき人にとても馴れていますとのことだったので
明日お迎えに行こうと決めました
背中を押してくださってありがとうございました

867:名も無き飼い主さん
16/12/18 18:25:28.78 QxX19yzh.net
クサインコスレで初写真
自立型洗濯バサミ式豆苗給餌マシーンの開発
により見事に散歩が好きなアキクサインコちゃん
とちょうど良い高さになった模様。
この後、水浴びしてもう少し散歩して家に帰します。
URLリンク(i.imgur.com)

868:名も無き飼い主さん
16/12/23 08:38:06.89 6BkAtPW2.net
放鳥に飽きたら自分でケージに帰るようになった

869:名も無き飼い主さん
16/12/24 10:31:15.80 ZEjFDfl1.net
>>832
うちも最近ケージの扉開けていると自由に出入りするようになった
けどその分構ってちゃん成分が少なくなった気もする

870:名も無き飼い主さん
16/12/25 07:50:24.58 0JBXcyuU.net
質問すいません
アキクサインコを昨日迎えたのですが挿し餌をしても一口くらいしか食べません
緊張もあると思いますが結構羽が生え揃ってるので一人餌移行期間の可能性もあります
その時期って粟穂を置いとけばいんですかね?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
羽は交差してます。ペットショップからはあと1~2週間程度で挿し餌卒業と言われました

871:名も無き飼い主さん
16/12/25 09:58:06.10 Q0OJnNAm.net
>>834
私がお迎えした子も挿し餌食べてくれませんでした。不安ですよね。一番難しい時期です。
まず、お迎え元の方と同じ餌、与え方をしていますか?
雛が羽根をパタパタさせて飛ぶ練習をしているようならあわ穂を転がしておいて食べさせるのをオススメします。
私のお迎えした子は環境が変わったショックでいきなり1人餌に切り替わったみたいでした。
その割にまだあわ穂を餌だと思っていなかったのでまずは殻無しシードをひとつひとつ手で口元まで持っていって与えました。
そのうち殻付きシードも自分で剥けるようになったのであわ穂を与えて、、みたいな感じです。
あくまで我が家の子のケースですがご参考になれば。その頃の雛の平均体重は38~40gでした。頑張ってください。

872:名も無き飼い主さん
16/12/25 14:37:01.66 kcYyeYxW.net
>>835
ありがとうございます
先程粟穂を入れてみたら食べていました
とりあえず食べる姿を見たら安心しました
URLリンク(i.imgur.com)

873:名も無き飼い主さん
17/01/04 22:05:51.52 KCNAxdmh.net
今日、迎えて1年半のアキクサインコちゃんのオスがしゃべった。
オイシイネ オイシイネ オイシイネ ピヨッ
今回の年末年始は他の飼ってる鳥類も含めて色々感動が有りました。
どの子達も成長したなぁと思った。
今年もよろしくお願いします。

874:名も無き飼い主さん
17/01/16 02:20:44.39 C4WDKGnI.net
クサインコスレあるじゃん。
正月にセキセイスレにアキクサインコの�


875:レの病気の相談来てたぞ。 もっとおまいらこのスレ盛り上げろよ。 他のスレに相談来られても正直わからんぞ。 クサインコの相談はクサインコスレでやった方がいいぞ。



876:名も無き飼い主さん
17/01/16 14:09:53.52 YAS9D/Vv.net
たまにはあげておきましょうか...

877:名も無き飼い主さん
17/01/16 16:22:20.43 VGvfobaQ.net
オーストラリアンパラキートってどうしてもれなく鼻がドーナツなのか不思議

878:名も無き飼い主さん
17/01/17 00:23:12.68 ttwEZ6sb.net
乾燥地帯だからでしょ?

879:名も無き飼い主さん
17/01/17 14:18:18.36 sT/+taR0.net
アフリカンにも乾燥地帯はあるだろうにね

880:名も無き飼い主さん
17/01/18 12:59:56.35 mzhJZhp1.net
>>840
ドーナツ鼻、ごく稀だけど殻付き餌の殻が入ってクシャミしてるよね。可愛いよね。

881:名も無き飼い主さん
17/02/06 23:58:01.15 EV2mcEzt.net
放鳥中、アキクサが腕に止まってきて羽繕いして嘴にぽわ毛がついたので、指でつまんで取ってやった。
前は指が近づくとやだやだと逃げたけど、このところは逃げずにすぐにつまめるようになって成長したと思う。

882:名も無き飼い主さん
17/02/14 11:02:53.88 KxYMQY/O.net
アキクサさんの成長や慣れ方は超のんびりやね。
うちは一進一退。少しでも遊びすぎちゃうと引かれる。
全く構わずに座ってテレビ見てると膝から肩まで登ってくる。
頭なでなではOK、頭以外はNG!

883:名も無き飼い主さん
17/02/28 17:34:39.01 uJL8FDva.net
生後半年程のローズ種と某ホームセンターで運命の出会いを果たし、この程お迎えしたのですが、やたらと手を怖がる子で放鳥どころじゃ無い感じなんですが、最初はこんなもんでしょうか?
そろそろケージ丸洗いしたいんだけど(;´・ω・)

884:名も無き飼い主さん
17/02/28 22:46:12.52 cV2WDPyF.net
>>846
アキクサはセキセイさんと比べると5倍程ビビりだし慣れるにもやっぱりそのくらいかかる。
一度慣れさせたら大丈夫だから何をするにも最初はゆっくりゆっくりしてあげるといいかも。

885:名も無き飼い主さん
17/03/01 23:28:18.90 oW97ZGXR.net
>>847
手を怖がっているうちは無理しない方が良いって事ですよね~
ありがとうございます。
少しずつ様子見ながらやって行こうと思います!

886:名も無き飼い主さん
17/03/16 22:00:23.86 ZE/lD0Ph.net
初写真
もう少しで一歳になります
少し小柄だけど、手が大好きで元気なアキクサさんです
URLリンク(i.imgur.com)

887:名も無き飼い主さん
17/03/17 06:53:13.66 99YsVPxS.net
ノーマル可愛いね

888:名も無き飼い主さん
17/03/20 02:02:18.45 BT6UjlPs.net
お茶の水のリトルーチェにいるルビノーが手乗りで可愛かった。
都内で3万5千円はお手頃だなー。お迎えしようかな。

889:名も無き飼い主さん
17/03/20 09:08:19.81 jimEKjOZ.net
リトルーチェはペットを丁寧に扱ってていいよね。うちのセキセイインコはあそこ出身だ。

890:名も無き飼い主さん
17/03/20 19:29:29.57 BT6UjlPs.net
>>852 そうそう リトルーチェの仔達はみんな大切にされているんだよね。
ドキドキペットくんは閉店するし 次はリトルーチェでお迎えしようかな。
あのルビノー 可愛い。

891:名も無き飼い主さん
17/03/21 13:43:08.28 bI1E2aUw.net
なんでわざわざペットショップで買ってんだよ
ブリーダーから買えよ

892:名も無き飼い主さん
17/03/21 17:26:29.39 pvga+Xnu.net
店で見かけた可愛い子を迎えたい

店の可愛い子は諦めてブリーダーから買え
おかしくね?

893:名も無き飼い主さん
17/03/21 20:23:02.96 vjonKNzJ.net
ブリーダーから買う利点は
しっかり管理されているので感染症などの病気が少ない
ある程度好きな子を選べる
親の様子がわかる
ペットショップより比較的安い
その種に関しての経験が豊富だから色々質問に答えてくれる
でもたまにキチもいるから下調べは入念に!

894:名も無き飼い主さん
17/03/22 00:16:42.00 XRrqffby.net
ブリーダーでもルビノーなら2万5千円くらいじゃないの?
ショップで3万5千円で手乗りなら高いとは思わないな。

895:名も無き飼い主さん
17/03/22 06:00:27.72 352qsjnS.net
おっさんブリーダーはほぼキチだし手乗り度も悪いから
ショップから迎えたほうがいいよ

896:名も無き飼い主さん
17/03/22 12:12:02.56 FbtoPMkP.net
手乗りにすること前提として育雛してないからそりゃ当然だね

897:名も無き飼い主さん
17/04/04 23:36:51.76 W93ECp27.net
アキクサインコを飼っている方に質問です、ごはんは何をあげていますか?
我が家では黒瀬マニアシリーズのセキセイインコ用をあげています
麦から食べていて他のシードは残しています
それとお水にネクトンを入れていますが、あんまり飲んでくれません
おすすめのご飯や副食があったら教えてください
よろしくお願いします

898:861
17/04/04 23:47:45.82 W93ECp27.net
補足ですが、麦が一番大好きですが他のものも食べています
ご褒美やおやつは粟穂を小さくしたもので大好きです
青菜は怖がって食べてくれません、果物も食べません
とても怖がりな子なので見たことのない物を食べ物と認識するのも難しいです
そのため栄養不足が心配でネクトンを入れています
アキクサさんと暮らしている方にお知恵を拝借できたらと思っています
どうかよろしくお願いします

899:名も無き飼い主さん
17/04/05 09:07:32.25 66VtFfbd.net
ウチは色々試した結果、同じく黒瀬マニアセキセイにハリソンのペレットを細かく砕いて粉末にしたものを振りかけてます。
換羽期にはネクトンS。
小松菜はお散歩の時にしか齧らない子なのでお散歩時に小松菜と豆苗を与えています。

900:名も無き飼い主さん
17/04/05 16:30:17.85 9UKWG+5C.net
うちのアキクサは3歳ぐらいまでシードだったけど、今はズプリームフルーツペレットに切り替えた。
最初は直径1~2mmのペレットを更に半分に砕いて指でつまんで与えてもぐもぐさせてたけど、数日で食べ物と認識して今はペレット食。
シードはたまのおやつにしてる。
豆苗・ハコベ・白菜(内側の柔らかいとこ)・小松菜(無農薬系がメイン)・青梗菜(小さいサイズ)は割とよく食べるし齧って遊んでる。
ただ果物や根菜(ニンジン等)には全く興味を示さない。
恐がりというのはルビノーなど赤目だと視力が弱いというのも影響するだろうから、声掛けで気長に慣らすしかないと思う。

901:名も無き飼い主さん
17/04/05 21:19:43.69 NoxJTCH4.net
うちのアキクサインコも青菜をなかなか食べてくれなかった。
放鳥してる時に豆苗のパックを遊び場近くに置いて徐々にならして食べるようになった。
お医者さんにネクトンを餌にかけてるならあまり気に病まなくっていいって言われたよ。
気長にかまえよう。
後、うちのはくせの強い方が食べる。
春菊とかパセリとか。
いろいろ試してみるのがいいと思う。

902:861
17/04/05 21:49:06.62 eKTgKuaw.net
みなさんレスありがとうございます
ペレットを振り掛けるのやってみようと思います
野菜の種類もとても参考になりました、ついつい飼い主が消費しやすい
小松菜や水菜に偏りがちなので、パセリとかいろいろ試してみます
果物は、他の種類の子が好んで食べるのでアキクサさんにも
あげていましたが、もしかしたら食べないのが普通なのかもしれませんね
>>863さん、そうです、うちの怖がりさん赤目です!
視力が弱いんですね、気長に慣らすように気を付けます

903:名も無き飼い主さん
17/04/06 02:31:24.57 8Cdq7Cz5.net
ここまでキガシラアオハシ


904:の情報なしと



905:名も無き飼い主さん
17/04/06 07:31:09.20 afTwUbG/.net
ネズミみたいに寿命短いと聞くね

906:名も無き飼い主さん
17/04/06 09:17:37.68 8Cdq7Cz5.net
常にピョンピョンジャンプしてるから寿命短くなっちゃうのかなあ

907:名も無き飼い主さん
17/04/06 11:34:58.18 rmuQCgcQ.net
>>865
最初に見慣れない野菜どどんと置いてもびびるだろうから、手乗りなら小さくちぎって指に持って齧って遊んでもらうという手もある。
シードとか指からつまんで与えたりもしてるでしょ?それと同じ要領。

908:名も無き飼い主さん
17/04/08 21:40:08.13 6IAvRREV.net
うちに来て1年半のアキクサインコさん。
なんと今日、水浴びをした!初めての水浴び。
飲み水入れの中に入ってたから、尻尾が真上に出てシャチホコみたいになってた。
それで羽と頭を交互につけながらゆっくり水浴び。
文鳥さん用のバードバスを付けてあげて、離れてみてたら、バードバスの中でまた水浴びした!
その後は餌食べて、止まり木でいつも通りピーヨピヨピヨ鳴いてました。
何がきっかけだったんだろう。

909:名も無き飼い主さん
17/04/10 21:49:02.50 UC+GSnx8.net
アキクサインコにバードテント使ってる方いますかー?
三角テントをベッド用に入れようか迷っています

910:名も無き飼い主さん
17/04/10 22:05:35.06 iEHP8Kjy.net
アキクサは身体接触を好むタイプじゃないから無駄になるだけ。まあ金の使い方は個人の自由だから止めないけど。

911:名も無き飼い主さん
17/04/10 23:42:44.64 UC+GSnx8.net
そうですよねー>テント かわいいんですけどね
プレゼントにと言われていたのですが、他のものにしてもらいます

912:名も無き飼い主さん
17/04/11 14:38:56.00 0rs1puEq.net
大きい窓があったりすると、放鳥時ガラスが見えなくて衝突の危険があるから窓ガラスに貼り付ける用のシールとかが嬉しいかも。100均でも売ってる。
直接遊ばなくても鳥の安全を確保できる役割は大きい。

913:名も無き飼い主さん
17/04/18 23:18:20.26 pf9xBPas.net
URLリンク(www.instagram.com)
テントに入る秋草もいるね

914:名も無き飼い主さん
17/04/19 07:03:05.93 wRiQ1/iB.net
随分幅の狭いテントだな

915:名も無き飼い主さん
17/05/11 15:24:45.67 Ny2JRJHe.net
最近はインスタとかで気軽にたくさん写真が見られて嬉しいな
ブログは検索しにくかったからありがたい

916:名も無き飼い主さん
17/06/01 20:44:14.27 XNjFi8+f.net
URLリンク(i.imgur.com)
羽根の手入れが見事過ぎて、見とれてしまった。
長い羽根は羽根ペンに出来そうな位長いよね。

917:名も無き飼い主さん
17/06/04 22:38:42.96 t0Qs63LZ.net
夕方から片目だけ瞑りがちで気になる。
明日はいつもの病院が休みだから不安で仕方ないです。
何方か飼ってるアキクサにこんな症状あった方いませんか?
目にゴミが入ってる様子は無さそうで糞も体重も食欲も普段と変わりません。

918:名も無き飼い主さん
17/06/07 21:20:41.51 4JYhen0Q.net
アキクサの風邪は目に症状が出やすい。

919:名も無き飼い主さん
17/06/21 20:15:28.98 mm44WxbC.net
アキクサインコをお迎えしたいなー
でも北海道だから、なかなか雛がいないですね

920:名も無き飼い主さん
17/06/22 00:26:43.79 wnpSyMjo.net
3月生まれのアキクサさんを5月にお迎えしたんですが、後頭部のところだけ毛が生えてきません。
筆毛も見当たらないし、このまま禿げたままかと思うと不憫です。他の体毛はちょっとづつ生え変わっている様子。
よくあることですかね?

921:名も無き飼い主さん
17/06/22 08:23:32.06 tNTD3S3O.net
1月生まれで3月にお迎えしたうちの子も後頭部が禿げてたよ。
昔飼ってた文鳥も似たような感じ。
どっちもしばらくするとフサフサしてきたから、そんなに心配しなくて大丈夫やで。

922:名も無き飼い主さん
17/06/22 15:00:50.85 QulNKG6o.net
アキクサインコさんってうるさいタイプの鳥ですか?
セキセイインコさんくらいの鳴き声の大きさ?

923:名も無き飼い主さん
17/06/22 15:41:08.49 qGbueUck.net
セキセイより基本静か。

924:名も無き飼い主さん
17/06/22 15:55:35.17 wnpSyMjo.net
>>883
ありがとうございます
安心しました、じっくり待つことにします

925:名も無き飼い主さん
17/06/22 16:01:52.42 QulNKG6o.net
>>885
よく言われる通り、静かな方なのですね
鳴き声が綺麗だなと思っていて、でもセキセイより大きな鳴き声ばかりなら、飼うのは難しいかなと思ってて。
2年前に居たセキセイインコさんはとても元気で可愛い子だったのだが、
近所に迷惑にならんかな?と思うくらいの鳴き声が多くて…
窓は殆ど開けないから、そこまでうるさくなかったと思うけど、やはり飼い主的には気になってた部分なので
アキクサインコさんの鳴き声が静かなのは本当なのですねー

926:名も無き飼い主さん
17/06/23 21:06:28.57 C7i7PHzp.net
以前某ホームセンターでアキクサインコローズ種をお迎えしたと書き込んだ >>846 です。
あれから約4ヶ月、相変わらず手は怖がりますが、すっかり放鳥大好きな元気いっぱいの子になりました。
お気に入りの場所にちょこんと座ってる姿にモエシヌル
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

927:名も無き飼い主さん
17/06/23 21:24:14.94 KV1vgzcD.net
うちのアキクサインコさんは鳴き声より、出して出してと飛び回って出るガサガサ音の方がうるさいぐらいです。
怪我が心配だから、あまり飛び回らないでほしいのに。

928:名も無き飼い主さん
17/06/24 11:59:36.02 wk3cfc91.net
朝ケージカバーとってとってとぴゅいぴゅい鳴いて中でホバリングしてる。
朝の5時ぐらいに。

929:名も無き飼い主さん
17/06/24 21:17:32.83 SWnPadoJ.net
オスが体調不良で、メスだけで4羽の子育てをしている状態
今はなんとか1羽で頑張ってるけど、早くオスも元気になってくれないと育児疲れしちゃいそうだ

930:名も無き飼い主さん
17/06/24 21:18:19.01 SWnPadoJ.net
すみません、心配が過ぎてどこかに吐き出したかったんです
スレ汚し失礼しました

931:名も無き飼い主さん
17/06/27 23:47:38.95 bCCTLQuL.net
ショップでルビノーの価格が下がってきた。
♂が欲しい

932:名も無き飼い主さん
17/07/01 07:10:04.16 meLwgjWU.net
URLリンク(www.youtube.com)
アキクサのいろんな鳴き声動画
6分ぐらいから大きな声で鳴き始めるけどアメリカコマドリの真似で、アキクサとしての地声は小さい。
うちのアキクサとよく似てるんだけど、「フィッフィーヨ」という鳴き声も全く同じ。この鳴き声はアキクサ的に意味があるんだろうけど、それが何かは分からない。

933:名も無き飼い主さん
17/07/08 07:44:52.84 11SJcgJv.net
ナナクサインコのノーマル?
あの派手な色合いが大好きなんだけど手乗りになりにくいんですよね?
ホントにかわいいわー田舎者だけどお迎えの遠征旅行で
都会にいこうかなってくらい惚れ込んでます

934:名も無き飼い主さん
17/07/08 10:00:10.96 vA+pZelO.net
ノーマルだとグレーがかってる子かな?
触られるのを嫌がる子が多いので、
雛のうちに手が怖がらないように育ってくれて入れば
ちゃんと手乗りになってくれますよ
大人だと根気がいるかも

935:名も無き飼い主さん
17/07/08 11:19:06.70 11SJcgJv.net
レスありがとうございます。
あの色合い、素敵ですよねー。
ホントに素敵な鳥ですね。

936:名も無き飼い主さん
17/07/08 23:44:58.31 eVi5AO+6.net
クサインコの仲間は手乗りにするの難しいですよねぇ…
入荷数は少ないですが、ココノエインコなら比較的人懐っこく手乗りにもしやすいと聞きました

937:名も無き飼い主さん
17/08/20 23:10:04.22 njPmzQm+.net
一歳半のビセイインコ♀ツン8割デレ2割だなぁ。
デレ時は頭かかせてくれるけど、ツン時は噛み付きまくりで近づけない。臆病さはどこにw
これは発情?反抗期?

938:名も無き飼い主さん
17/10/18 22:11:34.66 gUrKFHQE.net
知人の家のアキクサインコが羽を広げて伏せ!
「扇子じょーずじょーず!」って誉めていた。
本当に扇子みたいで感心しきり。
飼いたくなったが、オカメとメキシコがいるから
騒々しさに耐えてくれるか心配。

939:名も無き飼い主さん
18/01/10 23:32:50.15 kAY4FyOF.net
年がばれそうだがうちではアキクサ扇の事をジュディとよんでいる

940:名も無き飼い主さん
18/01/11 11:01:17.80 7R16rcEC.net
アキクサのピンクちゃんなのに顔は泥棒髭のルックスにやられました
飼ってみたいけど性格はどんな感じですか?家には他に中型がいます

941:名も無き飼い主さん
18/01/13 15:55:32.73 LWGDVeam.net
>>902
多少の個体差はもちろんあるけれど、大人しくて穏やかな性格な子が多い。
動きが他のインコに比べて極端に少ない。
放鳥してもお気に入りの場所で置物と化していることも。
それでも翔ぶときは華麗な姿を見せてくれる。
飼い主になついても、愛情表現が奥ゆかしい。
オカメやその他の人懐こいインコに慣れていると物足りなく感じるかも。
でも、そんなところが物凄く可愛くて味わいがある。

942:名も無き飼い主さん
18/01/14 01:43:56.36 PTKfqfeK.net
>>902
アキクサパニックもあるから気をつけてね

943:名も無き飼い主さん
18/01/14 10:14:11.10 ij5xidms.net
>>903
詳しくありがとうございます
あの可愛いピンクを(もちろんノーマル?の子も)眺めているだけで癒されそうです
>>904
知らなかった…パニックはオカメとヨウムくらいと思ってました

944:名も無き飼い主さん
18/01/14 17:02:03.15 FAQ/MUSB.net
クサインコとハネナガインコはパニックになりやすいね
知人の飼ってるサメクサインコは足で頭を掻いてる時に地震が来てパニック、
頭部に爪が突き刺さった後に折れて頭部と趾指から流血する怪我を負ったよ
今は完治して元気にしてるけどね

945:名も無き飼い主さん
18/01/15 06:49:37.53 hAL6+F0X.net
これ持ってる。大根おろしめっちゃ楽

946:名も無き飼い主さん
18/01/15 15:47:25.09 92lkc4OE.net
URLリンク(i.imgur.com)
くさいんこ

947:名も無き飼い主さん
18/01/15 18:22:38.68 CEk67WhH.net
あらカワイイw 爪楊枝でツンツンしたくなるわね

948:名も無き飼い主さん
18/01/17 15:42:04.92 aL2S+ntw.net
>>908
グロ

949:名も無き飼い主さん
18/01/18 01:28:51.82 AAmXrlhK.net
生後3カ月くらいでお迎えしたての家のアキクサインコが最近風邪きり羽根と尾羽を中心に(ホワ毛を除いて)1~2日に一枚ペースで抜けるようになったんだけど
アキクサインコもこの時期から換羽が始まるんだろうか?
内二枚は羽軸に出血が見られて
吐き散らしとかもあったからPBFDの検査もしたんだけど、結果は白
そのう検査も糞便検査もクリア
ここ数日は体重も戻ってきたし(元は43gで現在42.5g)
イライラしてるような仕草もかなり減ってきたんだけど相変わらず大きな羽根が抜け続けるわ抜けないまでもパニックも起こしてないのに羽根がボキボキ折れてるからすごく心配…

950:名も無き飼い主さん
18/01/18 14:08:34.94 v4U06x7W.net
>>911
心配だね。ストレスからの毛引き症じゃないんだよね?

951:名も無き飼い主さん
18/01/18 17:50:44.02 ic2TAUWV.net
>>911
うちのアキクサも吐き散らし以外は同じ状態だったけど2度目の換羽辺りから抜けることも折れることもなくなったよ
血液検査でも問題なかったから


952:最初の羽根は弱いのかなって思った



953:名も無き飼い主さん
18/01/18 19:27:30.74 0NcaP7ym.net
お二人ともありがとうございます 
>912
獣医さんに毛引き症の可能性も聞いたのですが
毛引き症の癖があると羽根がギザギザ?になって分かるから違うとか
>913さんのところの子は似た状態から羽根が丈夫になったんですね
うちのアキクサもそうだといいなぁ…

954:名も無き飼い主さん
18/01/18 22:42:43.39 vB8bOAeQ.net
ケージの中、乾燥しすぎてない?

955:名も無き飼い主さん
18/01/19 19:20:29.19 o5HdfPWE.net
コザクラセキセイは毛引きがままあるけど、アキクサの毛引きって見聞きしたこと無い。そりゃ可能性としては存在の否定はできないけど。

956:名も無き飼い主さん
18/01/21 11:44:08.07 WYoLZdH9.net
うちのアキクサはひまわりの種の殻が剥けないんだけど顎の力が弱いんだろうか
ペンチでヒビを入れてあげたら食べるんだけど毎回疲れる

957:名も無き飼い主さん
18/01/21 18:41:20.47 2qtWfZ2O.net
アキクサはそれが普通。
うちも小粒ヒマワリは自力では剥けないから自分が皮向いてから指先から渡してる。
1日1個限定だけど。

958:名も無き飼い主さん
18/01/22 09:07:31.18 KZUBnBlB.net
うちのアキクサは、アゴが強い方らしくてヒマワリ粉々にしてるわ…

959:名も無き飼い主さん
18/01/22 09:55:41.71 wcbbA3tH.net
珍しいね、健康そうで何よりだ
うちのはヒマワリ苦手で毎回割り難そうにしてるわ
たまに見かねた先住のナナクサが割ってあげてる

960:名も無き飼い主さん
18/01/22 18:44:45.33 /S3BqvE7.net
うちのアキクサも大体自分で割って食べてる
たまに割れないのがあると割ってアピールしてくる

961:名も無き飼い主さん
18/01/23 07:54:54.11 TfzBocol.net
アキクサ、マメルリハ、サザナミで割りと穏やかなのってどれでしょう?
あと馴れやすさは
個体差があるとは思いますがみな同じくらいですか?

962:名も無き飼い主さん
18/01/23 11:24:07.14 12o4BAtw.net
マメルリハはコザクラみたく気が強いよ
30g程度の小さな体でオカメのような中型インコにも攻撃しに行くし
アキクサ、サザナミは基本的には穏やか
ただし、サザナミは発情や換羽が始まると怒りっぽく攻撃的になることもある

963:名も無き飼い主さん
18/01/23 19:38:15.36 om9lCaCL.net
>>922
穏やかさなら圧倒的にアキクサ
なれ易さならマメルリハ、但しどんどん手に乗ってくると同時にどんどん噛んでくる

964:名も無き飼い主さん
18/01/24 01:12:22.89 B48Sr0m0.net
それぞれ馴れ方は違うけど生後2~3ヶ月の子ならよく馴れてくれるよ
ベタベタ懐いてほしいならサザナミかマメルリハが良いと思う
アキクサは控え目でスキンシップを好まないから、初めて見る人には馴れているのか分かり難いかも

965:名も無き飼い主さん
18/01/24 08:54:14.00 L0bZCgKH.net
スキンシップを好まなくても、じっとしてやらせてくれるなら多少気があるってことなんだろうか。

966:名も無き飼い主さん
18/01/24 21:16:41.55 gyRggstT.net
やらせるて

967:名も無き飼い主さん
18/01/25 14:00:55.15 kJS3vxnE.net
>>927
いやらしい意味ではない。
撫でたり頬擦りしたりだ。
うちのアキクサ、そうしても目は細めるけど無言。
まあ、そんなもんか。それも可愛くてたまらんけど。

968:名も無き飼い主さん
18/01/27 17:51:04.89 zQ3fwwvK.net
色々教えて貰ってどうもありがとうございました!
どれも可愛いですがルックス的にはアキクサノーマルローズが好きで
欲を言えばイチャイチャしたいですが
でも一番おっとりしてるということでアキクサを予約しようと思います
ひたすら眺めて過ごします

969:名も無き飼い主さん
18/01/28 07:14:39.03 nOYje913.net
じっくりお世話を続ければ、手に乗っているところを数十分眺められるよ。

970:名も無き飼い主さん
18/01/28 17:34:36.69 j6AZ35Wt.net
馴れた子なら、たまにカキカキねだって来たりするよ
たまの僅かなカキカキと飼い主の肩や手の行き来だけで満足する大人しい子達だ
飼い主側もそれで満足出来るのなら良い関係を築けるだろう

971:名も無き飼い主さん
18/01/31 12:59:55.93 bJByO8NS.net
インコにありがちな破壊活動を殆どせず
おもちゃで遊んでるときや部屋中を探検してるときまで大人しいから
イマイチ性格というか個性が分かり難い

972:名も無き飼い主さん
18/01/31 16:26:45.23 r7HQHDHD.net
アキクサ姉と弟を一緒に飼ってるけれど、姉の方が気が強い(アキクサ基準で)。噛んだりとかないけど、弟が全て譲る感じ。
もちろん基本大人しいし、破壊はしない。
ところでアキクサって群れで動くのが好きなんだっけ?
放鳥中に自分がトイレとかで席を外して戻ってくると、何故か私が座っていた椅子や座布団の座面に移動して2羽でじっとしていることが多い。
私が来てもどいてくれないし微妙に迷惑。

973:名も無き飼い主さん
18/01/31 16:51:06.87 MAM/pEmL.net
うちもそれする
自分がいたところに陣取ってじっとしてるわ

974:名も無き飼い主さん
18/02/01 16:40:38.66 olOaP9g4.net
うちはトイレについてこようとするな。その後はドア前待機してる。

975:名も無き飼い主さん
18/02/02 19:00:11.66 59TNA2Gd.net
部屋移動すると飛んでついてきて肩に止まってる。
トイレも頭か肩に止まってるから一緒。

976:名も無き飼い主さん
18/02/03 09:31:41.68 S11lewed.net
いつもいる部屋からふすま開けて出ると後ろから着いてくる。
でも寒いのでそのまま自分で飛んで戻る。

977:名も無き飼い主さん
18/03/15 00:20:32.77 fpqPoMIw.net
最近あったかくなったからか放鳥の時めっちゃテンション高い。
たまにギョエーって鳴くうちのアキクサ。

978:名も無き飼い主さん
18/03/15 07:53:55.90 rP1dHPwc.net
中学生でもできる稼ぐことができるホームページ
一応書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
FFEI7

979:名も無き飼い主さん
18/03/15 18:23:03.97 meQb3Btp.net
彼ら普段は静かだけど嬉しいときは歓喜の雄叫び上げるよねw
知人のとこでアキクサペアの卵が孵ったときはペアがキョアー!クゥアー!みたいな雄叫び上げてたよ

980:名も無き飼い主さん
18/03/15 21:47:26.63 Q0TD2A4K.net
>>940
可愛い。
「産まれたわー、元気なベビーだわー。」みたいな感じか。
うちは半日留守にしてて帰宅した時とか、数日実家に預けて連れ帰る時とかハイになってるなー。
ピューイー♪とか叫んでる。

981:名も無き飼い主さん
18/03/17 08:51:26.45 /HLCse3P.net
アキクサインコあまり知らない層
「アキクサインコはおとなしい」
「アキクサインコは静か」
「アキクサインコはドライで懐かない」
アキクサインコ飼ってる層
「アキクサインコは結構活動する」
「アキクサインコはわりとよく鳴く(他の鳥よりは音量小さめ)」
「アキクサインコは時々噛み付いて引っ張る(流血はしない)」
「アキクサインコは年齢重ねると人にくっついてくる」

982:名も無き飼い主さん
18/03/18 01:21:13.05 whn+JFL6.net
>>942
ほんとそれ
意外と度胸もあるし

983:名も無き飼い主さん
18/03/18 09:54:57.73 1AXLigr8.net
飼いたいなあ
ウロコとかオキナとかコガネとかいるんだけど可哀想かな?

984:名も無き飼い主さん
18/03/18 13:23:47.83 lrIXv8E2.net
うちのアキクサインコ達は噛む力が強い雄が流血させる➡︎噛む力が弱い雌がカサブタを毟るコンボを発動させるなぁ

985:名も無き飼い主さん
18/03/19 22:49:16.80 CxkY5goa.net
警察と在日マフィア、創価による集団ストーカーの証拠動画
(車両ナンバー付き)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
恐ろしくてお漏らししそう^

986:名も無き飼い主さん
18/03/20 12:47:26.30 MKeC+DkV.net
3月の頭に挿し餌卒業したての子をお迎え
放鳥アピールするんで出して上げるんだけど手の上でまったりするだけ
鳴かず飛ばずで全く運動しないんだけどこんな遊ばせ方で大丈夫なのか?

987:名も無き飼い主さん
18/03/21 04:04:11.67 9f4h0/pt.net
>>947
家で挿し餌卒業直後、クリッピング済で迎えたアキクサも
最初はずっと肩に乗るばっかりで全然飛ぼうともしないし鳥かごの止まり木も一番下に設置して、更に梯子をつけてあげないと下りられないくらいだったけど
2カ月たった今は部屋中を飛び回るくらいになったよ

988:名も無き飼い主さん
18/03/21 04:16:12.14 9f4h0/pt.net
途中送信してしまった
そうなるまでも足腰が強くなっていったりちょっとしたことで恐がって腕とか肩にしがみついてたことでも環境に慣れたら恐がらなくなったり
あれ?飛べる?って自分で気づいたら一気に飛んだり色んな物に興味を持つようになったから本人(鳥だけど)なりのペースがあるんだなーって思ったよ

989:名も無き飼い主さん
18/03/23 00:55:27.38 uNAwzM26.net
メルカリでインコウォールライトかわいいですよ。

990:名も無き飼い主さん
18/04/01 20:34:44.96 JQt0aNBN.net
ローズの泥棒顔が可愛くてたまらんのだけどなんでルビルチよりお安いんだろう?

991:名も無き飼い主さん
18/04/02 16:07:21.23 15qnfQL0.net
煤で汚れたような顔だからじゃないかな

992:名も無き飼い主さん
18/04/02 16:08:25.88 15qnfQL0.net
言い方悪くてごめん
アキクサは全部可愛いと思ってるよ

993:名も無き飼い主さん
18/04/02 17:18:33.93 getLMLbH.net
>>951
ルビノー、ルチノーより産まれる数が多いだけで、泥棒顔は関係ないよねw
ローズの鼻毛が好き。肌色の鼻に黒い毛がびっしりでw可愛いのにワイルド。
ちなみに自分はノーマルが一番好きだ。
ノーマルこそ至高。

994:名も無き飼い主さん
18/04/02 22:35:29.50 SRkxacY4.net
我が家のノーマルおじさんは世界一可愛い

995:名も無き飼い主さん
18/04/03 12:50:12.20 Y+/NAvFJ.net
>>954
生まれる数かー
あの煤顔がたまらん煤が濃いほど好き

996:名も無き飼い主さん
18/04/10 09:48:06.40 lqvN9OXl.net
アキクサお迎えした
ウロコやコガネ飼ってるからか
れんげ草みたいな姿と声に癒され度半端ない

997:名も無き飼い主さん
18/04/13 08:57:10.06 BL+ETBc4.net
>>954
>>955
ローズ飼いたかったんだけどなんかノーマルも最近気になる
ローズルチノーノーマルで正確に若干違いがあったりしますか?

998:名も無き飼い主さん
18/04/13 12:23:37.87 MXepqN0O.net
>>958
性格?
アキクサはわからんけどルチノーとかの赤目系は視力が弱いから臆病という話はある 真偽はわからん

999:名も無き飼い主さん
18/04/13 12:48:28.84 BL+ETBc4.net
>>959
性格ですw間違えてすみません
同じアキクサだしそれほど変わりないですかねぇ

1000:名も無き飼い主さん
18/04/13 22:34:18.58 9fVi+WIz.net
色変わりの性格差というのは聞いたこと無いな
仮にそういうものが有ったとしても元々個体差が大きいから気付かないかも
例えば友人はピンクファローを2羽飼ってるんだが性格は真逆だ
片や自らニギコロまでするスキンシップ大好きっ子、
片や何とか手には乗るもののカキカキNGで神経質な子

1001:名も無き飼い主さん
18/04/15 20:26:20.68 fiTxwwmW.net
ローズお迎えしました
一緒にいたノーマルもかわいくて思い切って連れてきました

1002:名も無き飼い主さん
18/04/15 22:14:49.20 sAo/gOte.net
オメ!
初アキクサ?

1003:名も無き飼い主さん
18/04/16 13:39:29.53 Z2hkTeSU.net
はい!初で


1004:す あんまりちっちゃくって挿し餌が毎回ビクビクでw でも2羽だと可愛さ10倍です!



1005:名も無き飼い主さん
18/04/16 19:41:23.32 V4am4iMr.net
うちにも最近ローズのヒナが来ました
挿し餌は1日3回
ガツガツ食べてます♪

1006:名も無き飼い主さん
18/04/17 22:42:04.67 qWgF7cRl.net
アキクサってバードテントで割りと寝てくれますか?

1007:名も無き飼い主さん
18/04/17 22:51:17.56 3hFoAea9.net
無駄になるだけ。

1008:名も無き飼い主さん
18/04/17 23:32:28.96 dnvcinSN.net
アキクサにカキカキの概念あるのかな
他のインコと違って気持ち良さそうな顔しないし

1009:名も無き飼い主さん
18/04/18 11:14:51.46 8rF+G5Ij.net
肩に乗っているときに頬っぺたでふくふくピンク胸に触れるので十分。

1010:名も無き飼い主さん
18/04/19 20:13:22.48 29psCIJq.net
まだポヤ毛が残る2回餌なんだけど掃除するのにプラケースに手入れたらシャー!!て威嚇される
悲しい…

1011:名も無き飼い主さん
18/04/20 09:04:38.94 aQf+0iO9.net
挿し餌の時に身体を撫でたりカキカキしたりして遊ばなかったの?

1012:名も無き飼い主さん
18/04/20 10:51:21.77 z5Td0sa2.net
え?撫でていいのかな?初アキクサで
アキクサは触られるの苦手て聞いたんで
我慢してた

1013:名も無き飼い主さん
18/04/20 14:40:10.26 FnFYvsz9.net
オカメインコなんかと同じように撫でていいんだよ

1014:名も無き飼い主さん
18/04/20 15:16:07.55 z5Td0sa2.net
そうなんだ、ありがとう
サワサワカキカキしてみるw

1015:名も無き飼い主さん
18/04/20 15:41:33.89 FnFYvsz9.net
嫌がる子だったら、無理しないでね
ウチの子はベタ慣れになったけど

1016:名も無き飼い主さん
18/04/21 06:02:49.81 euL9iOF1.net
べた慣れということはアキクサでも手乗り!?うらやましい

1017:名も無き飼い主さん
18/05/05 22:23:00.04 nieH6xuR.net
アキクサは普通に手乗りになるよ

1018:名も無き飼い主さん
18/05/06 16:23:51.84 S/eKm6r9.net
若い時分はパタパタ飛び回るのが好きだけど、おじさんインコになると肩でまったり止まってる。

1019:名も無き飼い主さん
18/05/08 22:00:47.96 b1Nt4XWI.net
ナナクサインコとアキクサインコって声量は同じくらい?

1020:名も無き飼い主さん
18/05/09 12:37:16.58 JVd3mHSy.net
七草インコ見たことない

1021:名も無き飼い主さん
18/05/09 15:54:16.12 EhSOE+U4.net
ナナクサインコて声が可愛い

1022:名も無き飼い主さん
18/05/13 00:55:07.19 +bDwrfI8.net
ナナクサインコの方が声は大きく感じる

1023:名も無き飼い主さん
18/05/15 09:49:29.34 wsrgQ1Xg.net
ぴよぴよサンダル声

1024:名も無き飼い主さん
18/05/15 13:14:28.97 XwQ2VOZ0z
はじめまして。
関東でアキクサルビノー65000円って高いですよね?

ブリーダーさんではなく、鳥専門店。(他の種類は繁殖してるけどアキクサは信頼できるブリーダーさんから取り寄せてるそう)

1025:名も無き飼い主さん
18/05/18 10:38:53.74 F1ppN/ZE.net
アキクサ兄弟(性別不明、ローズだけのつもりがノーマルも可愛くて一緒に連れてきた)がそろそろ1人餌になるんだけど
やっぱりケージは分けた方がいいのかな?

1026:名も無き飼い主さん
18/05/18 16:00:48.19 mz8rpw0K.net
相性が良くて喧嘩していないなら一緒で平気
としか言えない
ごめんね

1027:名も無き飼い主さん
18/05/19 16:45:52.37 BZmjcyi1.net
初めて美声インコのオパーリン見たけど綺麗だった
眼福です^ ^

1028:名も無き飼い主さん
18/05/19 20:48:30.47 Q+3ekLBK.net
>>986
生まれたときから一緒なんで仲良し
しばらく一緒にしとこうありがとう

1029:名も無き飼い主さん
18/05/19 23:33:25.50 sSczhhyu.net
仲が良いなら分けなくて良いかもね
ただし、人に懐いてほしい場合は分けた方が良いよ
同じケージや隣のケージで暮らしてて、いつでも相手とコミニュケーション取れる状態だと人とは距離が出来てしまうから

1030:名も無き飼い主さん
18/05/20 20:36:34.10 Hxw/Dvhj.net
ピンク色のハト

1031:名も無き飼い主さん
18/05/20 21:40:35.92 MSTQX07j.net
ピンク色のセキセイインコだ


1032:と思ってる人が結構多いみたい



1033:名も無き飼い主さん
18/05/21 03:50:33.23 TrGNekQY.net
我々の啓蒙活動が不足しているな

1034:名も無き飼い主さん
18/05/22 05:11:43.95 b7I6hXEC.net
今の時期、室温20度だとアキクサインコ寒がります?

1035:名も無き飼い主さん
18/05/22 09:06:02.18 bHMJQkg8.net
それはちょっと寒いでしょうね…
通常の適温は25~28℃で、体調が優れないときは30℃程度に保ってあげた方が良いと思います
ちなみにアキクサは夕方~夜中に掛けて活発になる珍しいインコ(夜行性?)なので、
就寝時刻にも注意してあげてくださいね
理想的な就寝時刻はは22~23時です

1036:名も無き飼い主さん
18/05/22 10:50:59.85 xH/eUZH+.net
次スレ立てた。スレタイにキキョウとかナナクサとかも入れたかったけど、タイトルが長過ぎますと専ブラ表示でできなかった。
【アキクサ】クサインコスレ 2 【ビセイ】
スレリンク(pet板)

1037:名も無き飼い主さん
18/05/22 12:26:07.85 2dbsjQ4r.net
>>995
乙です!

1038:名も無き飼い主さん
18/05/22 13:21:17.08 FAmAFjWK.net
>>995
乙でした!
>>989
え?ケージが別でも隣に置いたらそうなるのか~
…悪いけど離そうかな

1039:名も無き飼い主さん
18/05/24 15:00:48.47 SMLRSZt1.net
チュピ

1040:名も無き飼い主さん
18/05/25 00:06:44.65 f7p8ZJS/.net
ピゥイー

1041:名も無き飼い主さん
18/05/25 06:38:33.73 eOqzZHhv.net
ビュ

1042:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2403日 14時間 57分 1秒

1043:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch