【アキクサ】クサインコスレ【ビセイ】at PET
【アキクサ】クサインコスレ【ビセイ】 - 暇つぶし2ch200:名も無き飼い主さん
14/09/11 18:34:14.50 KZkI5yFC.net
気になるなら獣医に行けよ

201:名も無き飼い主さん
14/09/11 23:13:20.13 fXz6Ui3P.net
行ってきたよ 大丈夫だったよ

202:名も無き飼い主さん
14/09/11 23:16:47.94 KZkI5yFC.net
良かったじゃねーか祝ってやるう

203:名も無き飼い主さん
14/09/11 23:31:11.32 2n1wBMQa.net
では私からもお祝いを。
>>193 おめでと~♡ ('-'*)

204:名も無き飼い主さん
14/09/14 02:41:17.53 gDFhz6Dq.net
194です 皆さんありがとう。ルチノーのお相手にルビノーを探し中なのですが、
関東なのでメガバクのブリーダーが気になります…

205:名も無き飼い主さん
14/09/15 14:56:59.53 VN/Yv209.net
ペットショップで買ったアキクサは弱いね・・・
目が悪いみたいで、手の平に餌を乗せても違う場所つついてるし
そんな感じだから飛んでも目的地に降りられなくて落下ばかりしてる。
もう羽根を切って飛ばないようにした方がいいのかな。

ちなみにお迎え健診に連れてったら
セキセイが持ってるメガバクと
コザクラが持ってるクリプトなんちゃらって病原菌持ってたわorz

206:名も無き飼い主さん
14/09/15 16:40:02


207:.31 ID:bftuZ7Vb.net



208:名も無き飼い主さん
14/09/15 17:11:39.03 VN/Yv209.net
>>198

まさしくルビノーです。
そうかぁ。もともと目が弱いんだね
情報ありが㌧

メガバクは注射と薬でとりあえず消えた。
ただクリプトなんちゃらは治療薬がまだない


209:から 免疫力と体力で何とかするしかないらしい



210:名も無き飼い主さん
14/09/15 18:04:33.47 HH2s4Q18.net
指先に一粒ずつ摘まんであげるのおすすめ

211:名も無き飼い主さん
14/09/16 00:18:05.16 lGi/vBKp.net
音がするのは家だけじゃないんだ
屋外飼育で冬越したし一歳半で大きくなった
掴まれるのは嫌いだが慣れも良くなってきてる
餌くれるのをこっち向いて待っているのは
アキクサの特有で可愛い
手の平の餌食べててもセキセイに直ぐおっぱられてしまう
アキクサ飼ったらセキスイの同居はどうも
セキスイは仲良くしたいけど性格が合わない
オカメ 美声何かとは相性がいい

212:名も無き飼い主さん
14/09/16 00:20:19.04 lGi/vBKp.net
積水じゃなくて石製だった

213:名も無き飼い主さん
14/09/16 14:28:03.31 SjIHvmw0.net
落ち着くんだ まず漢字で書くなら背黄青(セキセイ)だ
ついでに積水ならハウスでセキスイならハイムだ
まあ元を辿ればへーベルハウスも含めて旧日窒コンツェルンの末裔だがな

214:名も無き飼い主さん
14/09/16 21:03:16.14 Cg7k+cr7.net
www

215:名も無き飼い主さん
14/09/17 01:02:46.66 ZDe5IKMU.net
プレハブも石製も買わないからどうでもいい
来春サザナミを買いたい

216:名も無き飼い主さん
14/09/17 21:14:34.43 +NBAwWEl.net
うちにはサザナミもいるけど 可愛いインコだよ。とても面白くなつっこい。
だが、爆弾級のうんこの覚悟が必要だよ。

217:名も無き飼い主さん
14/09/18 23:09:13.98 xL0+9q7g.net
サザナミは専スレあるだろ

218:名も無き飼い主さん
14/09/19 02:07:02.85 bRtsYUsB.net
お堅い公務員かよ

219:名も無き飼い主さん
14/09/19 04:00:20.46 HwXpwkrf.net
こっち池

‥… まったりおっとり☆サザナミインコ …‥4
スレリンク(pet板)

220:名も無き飼い主さん
14/09/19 13:50:02.62 bRtsYUsB.net
ご苦労、真面目な公務員

221:名も無き飼い主さん
14/09/20 04:49:24.70 gxrBzEcn.net
公務員を馬鹿にするなら、日本から亡命でもして一生世話になるな。

222:名も無き飼い主さん
14/09/20 13:29:32.59 giMwoZRS.net
公務員が頂点だと思ってる高飛車税金換金公務員

223:名も無き飼い主さん
14/09/20 16:34:32.59 hDxG6bFf.net
公務員に嫉妬て醜いなおいwwww

224:名も無き飼い主さん
14/09/20 22:14:48.90 giMwoZRS.net
 嫉妬は有り得ない 208 2010 2012 2014 ゾロメ好き公務員決定 

225:名も無き飼い主さん
14/09/20 23:07:40.04 E3Zq682D.net
どうでもいいからカワイイローズたん画像貼れやゴルァ!

226:名も無き飼い主さん
14/09/21 01:48:52.81 56LtLpah.net
ローズはノーマルと同じ位安いからいいよ

227:名も無き飼い主さん
14/09/21 08:11:27.08 7joyqW/C.net
期間限定動画(すぐ消します)
URLリンク(youtu.be)

URLリンク(youtu.be)

URLリンク(youtu.be)

228:名も無き飼い主さん
14/09/21 19:30:32.13 exJBqwI/.net
デスパーアウトサイド検出

229:名も無き飼い主さん
14/09/22 21:12:32.70 YiMQQgfg.net
羽質がもさもさしているローズかわいい

230:名も無き飼い主さん
14/09/23 02:45:33.30 bWsj1Amh.net
貧乏人はローズ飼え俺はゴールド専門

231:名も無き飼い主さん
14/09/24 00:24:21.67 wUErQxCX.net
秋の小鳥まつり行って秋草ちゃん見てこよーっと。

232:名も無き飼い主さん
14/09/24 06:33:24.08 3Unctm0Q.net
よく鳴くのって、やっぱり雄?

233:名も無き飼い主さん
14/09/24 20:08:23.75 70anW09p.net
やっぱ雄
でも声自体が小さめなので苦情にはまずならない

234:名も無き飼い主さん
14/09/24 21:19:07.71 mU1ayu9F.net
ナナクサを手の甲に乗せたままスレ閲覧と書き込みなう
あっあっマウスホイール喰


235:いちぎらないで あっ



236:名も無き飼い主さん
14/09/25 00:49:30.07 yAjCF2Py.net
外飼いだとオカメ1匹でも朝から煩くて
近所の手前増やせないが
アキクサも一匹いるが静かだから後2~3匹ほしいな
只。冬は膨らみ気味で可愛そうだけど
元気は元気だけど
オカメとセキセイは氷点下でも寒い素振りも見せない
アキクサよりサガナミが寒さ強いらしいから
探したが以外と高い
春生まれ飼わないと冬持たないから来春探すけど

237:名も無き飼い主さん
14/09/27 20:59:39.48 X6ftNX91.net
明日は浅草の小鳥まつりですよ。

238:名も無き飼い主さん
14/10/02 21:52:20.48 Xq3R4B60.net
ねねって人のアキクサ死に過ぎだろ

239:名も無き飼い主さん
14/10/04 03:15:22.53 uv8VYBYe.net
>>227 なんでだろうね・・・・とりっちに登場してるよね

240:名も無き飼い主さん
14/10/08 14:54:20.79 n5bMd94S.net
飼い方が下手なんでしょ
だいたいアキクサ踏んづけて死なせるような家族が
普通に飼えるわけがない

突然死も何か訳があるんだよ
あんな家に飼われたアキクサが可哀相

241:名も無き飼い主さん
14/10/09 20:50:29.55 a/ZCOLX+.net
2ヵ月ほど前にアキクサルチノー手乗り、お迎えしました。
来た当初は、借りてきたネコみたいにおとなしかったのが、今では目が合うたびに、
「出してくれ、遊ぼう」攻撃してきます。
ちょっとうっとうしくなりますが、でもとても可愛いです。
最近、抜け毛で頭が少しマダラになってきたような...ストレスでしょうか?

242:名も無き飼い主さん
14/10/10 15:04:24.06 U7I0Gg4k.net
>>230
手乗りでお迎えしたばかりなら若鳥から成鳥になる時期、季節の変わり目でもあるから、重めの換羽では。
ネクトンバイオや、ちょびっと(蛋白質補給)をあげるとか汁。

243:名も無き飼い主さん
14/10/10 15:05:37.69 U7I0Gg4k.net
ちょびっとエッグフード(蛋白質補給)

抜け補正。アキクサってエッグフードをかなり好むよ。

244:名も無き飼い主さん
14/10/10 21:22:37.25 6GGFwaqI.net
231です。
ありがとうございます。エッグフード、注文しました。
今年が最初の越冬になるので、ヒーターなども準備して万全を期そうと思っています。
それにしても、アキクサのルチノーって、淡い黄色とピンクの上品な配色で、
鈴を鳴らすような可憐な鳴き声で、遊んでて噛まれても出血するほどではないし、
手のひらで包んでなでなでするとおとなしくなるし、なんて可愛いんだろうと思います。

245:名も無き飼い主さん
14/10/10 23:01:40.33 PKGblUEA.net
生後半年のアキクサだけど最近ヒマワリの種やソバの実の皮を器用にむくようになった
くちばしが鋭くなったので甘噛みされるとむっちゃ痛い指とかはまだいいけど首はやばい

246:名も無き飼い主さん
14/10/10 23:12:17.69 PWtWKXKV.net
我が家も生後半年のアキクサ。
腕や首筋の皮膚をチミッと噛んで皮膚に穴をあける遊びを覚えてしまった。
長袖とガーゼのマフラーで完全防御して、
冬の間に咬む遊びを忘れてくれることを祈るのみ。

247:名も無き飼い主さん
14/10/11 08:32:36.21 /8eVLK8v.net
>>234
ネックウォーマーおすすめ

248:名も無き飼い主さん
14/10/12 22:43:44.62 BJnwMuQ0.net
本人は噛み付きじゃなくて齧ってるつもり

249:名も無き飼い主さん
14/10/16 22:35:01.11 PSJg1ing.net
時々、ケージの外にフンが飛んでるんだけど...
止まり木にいるときに下にポトン�


250:ニ落とすのしか見たことがないんだけど、 どういうふうに、フンを外に飛ばすんだろ? 一度見てみたい。



251:名も無き飼い主さん
14/10/17 14:44:47.87 8rG6r/71.net
ケージ横網に飛びついてとばしてるのかな。
よそのお宅のアキクサさんは、横網にしがみついたポーズしてる画像を見かけるけど、うちのは全然飛びつかないんだよね。
普通に止まり木にとまるか、床をちょこちょこ歩くか。水平方向の動きが主で垂直方向に足や嘴使って移動することがない。
ケージ内でホバリングはよくしてるけど。

252:名も無き飼い主さん
14/10/18 00:45:56.54 51Mo74Rr.net
鳥ネットで外飼いお断りのアキクサ売ってるが確かに
オカメ何かより寒がりだけど家のは元気だ

253:名も無き飼い主さん
14/10/18 08:53:36.75 OuxWvh5C.net
うちのルビノーちゃんは床にいるより飛ぶほうが好きみたい
部屋の中をホバリングしながら軽快に飛んでてカコイイ!!

254:名も無き飼い主さん
14/10/18 23:33:25.51 ZGDt1Bs0.net
>>238
肩に乗っている時やテーブルで遊んでいる時に糞が飛んできたことがあったんだけど
もしかしたら嘴についた糞を飛ばしてるんじゃないかと疑ってる
おもちゃ(黒子等)と思って突ついたらゲロまずだったから飛ばした的な

255:名も無き飼い主さん
14/10/30 00:36:12.04 WAD2vpf/.net
もうすぐルビノーをお迎えする。楽しみです。

256:名も無き飼い主さん
14/10/30 20:55:41.97 2Da4Q3+C.net
いいな、ルビノー
関東地方のブリーダーさんのルビノールチノーは
沢山募集してても数時間で売り切れるからいつも買えない・・・
ブリーダーさんから買い占めてる人たちって何者なの
転売してるとしか思えない・・・

257:名も無き飼い主さん
14/10/31 01:04:46.05 Pf27KsNI.net
関東ブリーダーはルチノー3万以上で売ってるのに転売は無い

258:名も無き飼い主さん
14/10/31 07:52:22.42 itMwTSpQ.net
じゃあ同じ人が何回も買ってんのかねぇ
去年から「さあメール出そう」と思うともう売り切れてるんだよね
仕事してるから一日中ブログに張り付いてられないしな・・・

259:名も無き飼い主さん
14/10/31 08:33:48.76 240K1ig/.net
そこのブログは更新で自動メール通知機能無いの?

260:名も無き飼い主さん
14/10/31 10:58:02.08 iQH+BTJW.net
自分はルビノーに一目惚れして新幹線でお迎えに行ったよ交通費の方が高くついたけどw
♂なので言葉を真似してくれたりして楽しい今はモニターの上でうとうとしている

261:名も無き飼い主さん
14/11/01 22:12:40.00 Dgrv9Tq0.net
生後半年のアキクサは手乗りにするのは難しい?
雛は注文してもいつになるか分からないのと、仕事があるので挿し餌が数時間置きにできないんだ。
こうなると、手乗りとして育てられたのを探すしかないのかな?

262:名も無き飼い主さん
14/11/02 02:25:04.39 QgCxT513.net
>こうなると、手乗りとして育てられたのを探すしかないのかな?

それが確実。

263:名も無き飼い主さん
14/11/02 17:53:58.55 8PjYffzo.net
ルビノーかルチノーが欲しい・・・
でも女性ブリーダーだと
「成長記録教えて」とか「画像送って」とか口挟んで来そうだし
やっぱり買うなら男性ブリーダーがいいな

264:名も無き飼い主さん
14/11/02 18:08:02.20 oeCgm8yD.net
鳥ネットにルビノー雛が出てますよ。埼玉の男性ブリーダー。

265:名も無き飼い主さん
14/11/02 18:32:15.09 bwasX+r3.net
アキクサ雛のオークションは
ライバル多くて値段が釣り上がるからいつも失敗してるorz

266:名も無き飼い主さん
14/11/02 18:50:58.69 oeCgm8yD.net
>>253 3万以内で落札ならいいんじゃない?

267:名も無き飼い主さん
14/11/02


268:19:34:41.79 ID:bwasX+r3.net



269:名も無き飼い主さん
14/11/02 21:44:39.72 oeCgm8yD.net
私は関東のブリーダーから3万以内で譲ってもらいました。
鳥ネットでも3以内で落札もけっこうあるよ。
マメにチェックしててね。

270:名も無き飼い主さん
14/11/02 22:21:06.01 5VOuHbEM.net
>>250
やっぱりそうだよね、気長に探してみることにするよー

271:名も無き飼い主さん
14/11/02 22:40:42.53 dsSfiITb.net
九州某県ですが、今ケージで寝ている手乗りルチノーは、
今年、ショップに行った時に一目惚れして買ったやつです。
成鳥で3万円でした。

272:名も無き飼い主さん
14/11/02 23:51:37.69 Cjs74Gm9.net
おいらノーマル六千で買ったノーマル綺麗だし自然色で好み
アキクサは巣立ち早くて楽チンだけど慣らす暇が無い
ベタナレの種じゃないし、少しずつ時間とともに慣れてくる

273:名も無き飼い主さん
14/11/03 20:21:08.57 6BmFgH1F.net
鳥ネットに出てるルビノー若って、とりっちの
>手乗りを購入し、まったく馴れてなくて、鼻に腫瘍が出来ていて、
連絡したら、逆切れされました。○ー○センターに
って記事書いてる人かな(^_^;)

274:名も無き飼い主さん
14/11/04 13:14:19.65 uInc/3Yx.net
右に腫瘍で左側の写真だけ 怪しい

275:名も無き飼い主さん
14/11/04 14:23:16.91 hnfsqS7q.net
消えた
ここ見てるでしょ
ダメよーダメダメ

276:名も無き飼い主さん
14/11/05 00:30:54.80 wHfHRecJ.net
雛ちゃん26500円落札だったね。やすぅ

277:名も無き飼い主さん
14/11/05 08:04:06.90 Mza+Bxt/.net
鳥ネットの出品者ってわざわざ手数料も払わなきゃならないんでしょ
普通にブログで売った方がお得なのに
それとも売れるブログと売れないブログってあるのかね

278:名も無き飼い主さん
14/11/05 09:51:01.78 GZROPg91.net
>>264
ブログだと直接交渉できる分、説明よく読んでなかったり、売り切れた後にもずるずる申込みきたり、いろいろ気苦労が多いと容易に予想されるが

279:名も無き飼い主さん
14/11/06 19:45:48.12 8XrjVDWM.net
大阪でルビノー雛18000円で売ってる
詳しくはとりっちの雛購入スレに載ってる

280:名も無き飼い主さん
14/11/07 18:52:46.73 Tff9+TyO.net
>>252の出品者 埼玉なのに
登録証を持ってない愛媛の人に対応するとか言ってるな
まさか登録証持ってない人に陸送するつもりなのかね
うわー引く・・・

281:名も無き飼い主さん
14/11/07 21:50:58.07 s4hbbOkE.net
愛媛の人が入札してる
どうやって渡すつもりなんだ

282:名も無き飼い主さん
14/11/07 23:10:59.63 CVXzbuan.net
間に業登録してる友人知人でも挟むんじゃね

283:名も無き飼い主さん
14/11/08 00:19:04.15 D8WjGIfo.net
前から西濃使わないでヤマト玄関便の奴だな

284:名も無き飼い主さん
14/11/08 01:10:40.88 01/jCopi.net
結局都内の人が落札 対面取引だね。翌々日の函館とか 愛媛とかじゃなくてよかったねルビノーちゃん。

285:名も無き飼い主さん
14/11/08 17:18:32.83 rmSsvBjC.net
誰かノーマルでもローズでもいいから
ルビノーsp持ってる雛ちゃん都内で売って~

286:名も無き飼い主さん
14/11/08 22:25:41.32 D8WjGIfo.net
いいよ い~よ いよ まってていいよ まってもといよ 松本伊予

287:名も無き飼い主さん
14/11/10 19:07:00.93 veLhT5jj.net
鳥ネットで埼玉のY便OKおっさんのルビノーペアがまた売れてる・・・
ルビノーって儲かるんだね
お金ガッポガッポやん

288:名も無き飼い主さん
14/11/10 20:11:58.52 veLhT5jj.net
てか入札してる奴、今年のペアと間違えてんな
2004年だからもう10歳であと2年くらいで終わりだろw
よくこんなの買うな

289:名も無き飼い主さん
14/11/11 01:18:48.72 aQMWMKhA.net
違う奴だけどオイラも2歳位とか言われて見たら羽が垂れて老衰みたいな
雛か若にしとかないと騙される

埼玉ymcaOKおっさんはいい加減な奴だよ
支店止めにしてくれと言っても、返事も無く
支店から何時間も揺られて自宅まで来た

290:名も無き飼い主さん
14/11/11 16:05:27.10 TwEAh6Tc.net
そういういい加減なやつだから
登録証のない相手にも郵送しちゃうのかな
でも送られた相手は喜ぶわけだから
不正を暴くことはできないね

291:名も無き飼い主さん
14/11/13 08:19:52.40 pSxuvEB+.net
鳥ネット佐賀のおっさんは登録証のない人への対応を
しっかり説明してて好感持てるな
アキクサ販売してくれたら買いたいな

292:名も無き飼い主さん
14/11/13 11:01:00.45 pc5HuYAD.net
スレタイ、クサイウンコに空目したw

293:名も無き飼い主さん
14/11/14 15:26:07.42 BEnLP7tl.net
埼玉のおっさんのルビノー繁殖ペア
10歳だしもう繁殖能力ないでしょうにw
それでも買う人いるのかね

294:名も無き飼い主さん
14/11/14 20:29:32.52 s9OiJ14L.net
すみません皆さんに質問です。
秋草って大人しくて飼いやすいみたいですが
大人しすぎて、物足りないってことないですか?

又、長いこと肩とかに止まってるみたいだけど
添い寝可能ってこと?

添い寝といっても、人間が完全に寝てしまうわけではないけど

今飼ってみたいと思ってる、アキクサインコ 文鳥 大型セキセイインコなのですが
選びきれなくて困り質問してみました。

295:名も無き飼い主さん
14/11/15 00:49:01.56 SNFvjiMR.net
20004年生まれだから17990年先だよ 早とちりな鳥好き狙いの落とし穴

296:名も無き飼い主さん
14/11/15 08:44:47.06 Wa8o8CvB.net
ウチのルビノーは
昨日私がサッカー見てる間
ずっと肩に止まってじっと私を見つめてた
かわいくてしょうがない

297:名も無き飼い主さん
14/11/15 13:39:00.92 FhApGgiK.net
ずっとってどれくらい?

298:名も無き飼い主さん
14/11/15 14:34:03.87 SNFvjiMR.net
途中休憩を抜かして前半と後半ずっと

299:名も無き飼い主さん
14/11/15 15:08:29.14 FhApGgiK.net
何分ぐらいですか?

300:名も無き飼い主さん
14/11/15 15:53:45.45 /g4ePm+F.net
1時間半くらい
ってかID誰かさんと被ってるw

301:名も無き飼い主さん
14/11/15 15:54:24.33 /g4ePm+F.net
あれまたID変わった

302:名も無き飼い主さん
14/11/15 18:06:22.86 YAn3a2t9.net
>>281
添い寝はだめ。つか鳥類と添い寝だなんてこと考えてるなら一生鳥を飼わないで欲しい。マジで。

303:名も無き飼い主さん
14/11/15 19:07:50.83 v8qrYPFt.net
添い寝は、気がつかないうちに眠り込んで寝返りをうって潰す危険性が高い。

304:名も無き飼い主さん
14/11/15 20:49:18.16 FhApGgiK.net
添い寝と言うか、横になってテレビを見てる時に、
20~30分そばで寄り添っていてくれたら良いなあと思ったわけで

あともう一つ、あまり動かないみたいだけど
物足りなくなってしまうことはないですか?’(生きてるぬいぐるみ?)

305:名も無き飼い主さん
14/11/15 23:14:14.91 SNFvjiMR.net
慎重過ぎて無にも出来ないタイプはアキクサに有ってる

306: 【東電 69.6 %】
14/11/16 14:15:51.02 y1c/2C3L.net
>>292
ああ、キミ!また会えたね。久しぶりだ。どうだいあの件は?どうなったか説明したまえな。

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

URLリンク(www.youtube.com)


まあ、こっちに座れよ。ゆっくり話そうじゃないか。

307:名も無き飼い主さん
14/11/16 15:10:28.89 jAp/2RMt.net
下に降ろしたら超素早いよ
あっという間に走ってどっか行くw

308:名も無き飼い主さん
14/11/19 15:53:35.95 SFO9hBVi.net
クサイウンコのスレ?

309:名も無き飼い主さん
14/11/19 22:01:34.05 ZgawARmx.net
>>295
URLリンク(i.imgur.com)

310:名も無き飼い主さん
14/11/20 16:18:10.26 fjV5wHVv.net
犬猫

311:名も無き飼い主さん
14/11/20 16:20:01.52 fjV5wHVv.net
犬猫と違い臭く無いから カラカラカラアハハハ

312:名も無き飼い主さん
14/11/22 11:20:57.65 lTJS8H1X.net
クサイマンコスレに見えた

313:名も無き飼い主さん
14/11/22 13:54:29.24 LuI/OfbB.net
自分語り乙

314:名も無き飼い主さん
14/11/23 00:33:22.90 XtIk3VyQ.net
ウンコを炒って御飯にふりかけ

315:名も無き飼い主さん
14/11/23 00:48:27.06 v/A4pz2D.net
くだらね

316:名も無き飼い主さん
14/11/23 19:10:38.66 LdJ8Qgf0.net
ペットショップで売ってるルビノーってやっぱり♀ばっかりなのかな

317:名も無き飼い主さん
14/11/24 02:21:21.52 8w94BVMi.net
美声が出て来ない 慣れにくいからか

318:名も無き飼い主さん
14/11/24 18:38:02.71 AhrvVygW.net
うちのは籠の中だけならなんとか手に乗ってくれるし、手から餌を食べてくれる。
怖くて放鳥は出来ないw(捕まえられなくなりそう…)

319:名も無き飼い主さん
14/11/24 19:34:42.05 R3/lGjcR.net
うちのルビノーちゃん
セキセイの普段の鳴き声できるけど
とうとうガガガガまで覚えてしまった
それは覚えなくてよかったのに~orz

320:名も無き飼い主さん
14/11/25 18:39:19.51 XSMjtXnO.net
>>305
籠に戻すときは、毎回電灯の上に行ったりちょっと抵抗して逃げるけど、
その儀式が終わると手に乗ったまま籠の入り口まで持っていけるよ。あとは自分から入ってくれる。

321:名も無き飼い主さん
14/11/25 23:45:32.33 WsO28ouR.net
餌箱の餌より手の平の餌が好き どの種類も餌で釣れる

322:名も無き飼い主さん
14/11/27 11:36:49.28 G5OZTNQ3.net
アキクサがキャベツを幸せそうにかじっている姿は和む。

323:名も無き飼い主さん
14/11/28 02:32:16.77 tLZGVYUe.net
キヤベツ少しならいいけど毎日の様はだめ芽キャは絶対だめ
御決まりのダメヨダメダメ

324:名も無き飼い主さん
14/12/01 00:29:55.30 3KPJYvxn.net
アキクサは夜になると、五月蝿くなるって本当ですか?

325:名も無き飼い主さん
14/12/01 00:54:14.05 He0KwY9j.net
声が小さいのに五月蝿くなりようが無い 
眼がデカクて他鳥より多少暗くても見える
早朝夕方に餌食いとか行動する
他種と複数飼いなら皆と同じ
夜はフクロウじゃなきゃ寝る
夕方元気になるって意味だろ
聞かなくても簡単に調べるられそうな

326:名も無き飼い主さん
14/12/01 15:45:49.27 l3Nxg445.net
アキクサよりもうるさいインコは聞いたことないわ。セキセイだってアキクサに比べたらうるさいぐらい。
アキクサよりも静かな鳥をお好みなら十姉妹を飼いなさい。

327:名も無き飼い主さん
14/12/01 22:48:21.18 McZKRkNj.net
うちのルチノーは、声は確かに小さいが、昼間は静かなのに、
夜は、絶え間なく何かブツクサ言っている時がある。

328:名も無き飼い主さん
14/12/01 22:55:31.25 Vpv9gDcA.net
>>314
それインコじゃ無いぞ
鳥飼ってると寄ってくるっていうあれ


329:



330:名も無き飼い主さん
14/12/02 00:26:07.69 7djGUx6N.net
枕元に置いてけばブツクサが聞こえるかも

331:名も無き飼い主さん
14/12/05 19:50:52.89 XoEHO1z+.net
他の鳥で、アキクサの性格(行動も)に似てる鳥っている?

332:名も無き飼い主さん
14/12/07 01:09:59.07 8dKPNfQh.net
ティーハートのCMに出てた鳥がアキクサルビノーに似てて、見た瞬間思わず叫んでしまったww

333:名も無き飼い主さん
14/12/07 21:51:55.07 +gm/W3ka.net
アキクサルビノーのオスはどこで手に入りますか?
通販ばかりで一般人には全く買えない・・・・・

334:名も無き飼い主さん
14/12/07 22:29:13.77 2h0Ftdwj.net
ペットショップじゃめったに出ない 其れほど知名度が無い

335:名も無き飼い主さん
14/12/07 22:45:19.49 tET8bB8Z.net
アキクサはまだ出るだろ(ノーマルはのぞく)
ナナクサ、サメクサ、キキョウとかのほうがいない

336:名も無き飼い主さん
14/12/08 05:14:07.12 Zv7KQbes.net
遠方に足を運んで買うとか
ブリーダーさんに予約して迎えるとか
その気になれば一般人でも普通にできるけど

337:名も無き飼い主さん
14/12/08 08:48:32.59 e1yJBR8B.net
遠方に足を運べない
ブリーダーも仲良くしてないと予約なんか出来ない

やっぱ資格取って取扱業登録するしかないな・・・

338:名も無き飼い主さん
14/12/10 17:02:59.84 bJWIaPaG.net
アキクサとナナクサとか
クサインコ同士なら子供って生まれる?

339:名も無き飼い主さん
14/12/10 18:28:59.52 2FIu6xF9.net
ナナクサとでは体格が違いすぎて交尾が成立しない。
キキョウとならいけるかもだけど、大事な鳥をそんな実験に使う奴がいるかどうか。

340:名も無き飼い主さん
14/12/10 21:18:08.91 92KmtQpw.net
まず学名を調べてみよう。属が一緒なら混血ができるかも
ナナクサ×サメクサとかアカクサ×キクサとかどこかにいそうな気がするなあ

蛇なんかだと混血ものがたまに売ってたりするけど、
ぶっちゃけお互いの個性が潰されて残念な感じになってるのが多い・・・w

341:名も無き飼い主さん
14/12/10 21:29:20.03 21tK7/DS.net
ナナクサ×アカクサはツィッターで見たことある(共にヒラオインコ属)
クサインコ(パラキート)ってのは尾が長くて平べったいインコの総称
アキクサはアキクサインコ属であとはキキョウインコ属とかクサインコ属(ビセイ系)とか

342:名も無き飼い主さん
14/12/12 00:57:59.80 XA9mSj/Y.net
ナナクサは体がデカイからオカメ何かと同居が駄目だし
噛み付かれるとかなり痛い、見瑠岳鳥

343:名も無き飼い主さん
14/12/12 02:14:30.43 2Iy2AimR.net
アキクサとセキセイを一緒に飼ってる人は結構多いけど、インコ語が違うのか仲良し例はまったく聞かないね。

344:名も無き飼い主さん
14/12/12 14:59:48.43 XA9mSj/Y.net
イエス、アキクサが逃げるからスキンシップが成り立たない

345:名も無き飼い主さん
14/12/12 16:10:11.19 HFICffNB.net
某所でアキクサとユウギリが仲良し(同性)なのは見たことあるけど、どちらもおとなしめの性格の種類。

346:名も無き飼い主さん
14/12/12 16:24:47.47 fFgbz9W3.net
アキクサが羽衣セキセイに毛繕いしてる動画見たことあるわ

347:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 22:14:32.07 Bt3H/1E1.net
何事にも例外は有る 鷹が兎に乗って飛んでるの見た事有る

348:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 22:31:01.89 ns0MeHpo.net
節子、それはタカがウサギを掴んで飛んでるだけや!

349:名も無き飼い主さん
14/12/15 00:32:36.38 weP7mdne.net
鷹の羽を取って兎に付けたんだ

350:名も無き飼い主さん
14/12/15 15:42:40.29 ayyczWzw.net
キキョウインコ ユウギリインコ ミカヅキインコ飼ってる人いませんか?
飼いやすさ なつき度 鳴き声の大きさを知りたいです。

351:名も無き飼い主さん
14/12/15 20:14:26.13 Jo7AN2tQ.net
俺はオグロインコが気になる
テンニョ、オグロ、�


352:~カヅキは華やかさと気品が両方備わってていいよね



353:名も無き飼い主さん
14/12/16 00:21:58.73 3o16JsKt.net
俺はオグシオインコ

354:名も無き飼い主さん
14/12/17 03:03:07.61 0gr6ABny.net
ミチクサインコは散歩から中々帰ってこない

355:名も無き飼い主さん
14/12/17 04:35:04.32 MbUgrbtd.net
シチグサインコは二度と返ってこない

356:名も無き飼い主さん
14/12/17 06:27:51.48 w05q5asy.net
ブツクサインコは文句が多い

357:名も無き飼い主さん
14/12/18 00:57:25.09 6nMcDp7k.net
道草は可愛いが質草ブツクサはいらない

358:名も無き飼い主さん
14/12/18 05:42:51.47 eWaCdXrG.net
ミズクサインコは遠慮がち

359:名も無き飼い主さん
14/12/19 01:59:58.83 HI1B30Rp.net
ミスクサインコはウンコ漏らしのミスばかりしてクサ

360:名も無き飼い主さん
14/12/19 02:31:49.05 v0wP9wUZ.net
クソクサインコはウンコが臭い!

361:名も無き飼い主さん
14/12/19 07:39:09.96 SO/pPXON.net
ニンニクリョウリタベタヨクジツノビチグソインコはたまらなく可愛い

362:名も無き飼い主さん
14/12/19 12:25:32.61 SHpHD1yl.net
(あれ、これ何スレだっけ…)

363:名も無き飼い主さん
14/12/19 13:21:36.75 cAECLrWp.net
アキクサのルビノーとルチノー
どっちが人気あるの?

364:名も無き飼い主さん
14/12/19 14:56:09.73 mi5vou9R.net
朝霧インコ キキョウインコ、飼ってる人いませんか?

365:名も無き飼い主さん
14/12/20 17:52:52.72 7spuMOsm.net
>>348
ルビノーだと思う。黄色いインコは他の種もいるけど、ピンク色は唯一だから。

366:名も無き飼い主さん
14/12/22 04:07:06.97 KRwQ3xg8.net
サメクサインコは湯冷ましじゃないと腹壊す

367:名も無き飼い主さん
14/12/22 04:08:55.15 KrZDpGvI.net
アキクサインコのノーマルが欲しいけど全然売ってない
何処に行けば手に入るんだ

368:名も無き飼い主さん
14/12/22 08:43:51.22 YGCbWb1B.net
アキクサはローズの♀しか手に入らない
♀ばかり増えていく・・・・

369:名も無き飼い主さん
14/12/22 15:58:24.81 NSk7Lhyw.net
ちなみにアキクサブリーダーからは絶対に買いたくない
奴ら購入者には無謀な繁殖はやめてと言いつつ
自分らは一年中繁殖して販売してるからな
そんなに金が欲しいのかと

370:名も無き飼い主さん
14/12/22 21:53:53.16 wtjxFULz.net
知らんがな

371:名も無き飼い主さん
14/12/22 22:32:52.41 IHry9oNR.net
殖やした子をどうするかも考えずにする繁殖と
販路をきっちり確保した上でする繁殖とは訳が違うからね、仕方ない

372:名も無き飼い主さん
14/12/23 00:49:40.58 TltzlVP3.net
増やそうと思えば増やせるがオカメやセキセイと同居だから
アキクサだけ別にするのも飛び回れなくて弱くなりそう 
ノーマルも2年目位で腹のピンクが綺麗になって羽根のブルーも綺麗だし
ルチノールビノー騒ぐのが人口的で好みじゃない
去年の9月以前はノーマル六千円で売ってたのに
ローズとノーマルは同じ位の値段だったから
ローズは人気がないらしい

373:名も無き飼い主さん
14/12/23 09:30:03.67 t/uxz6M1.net
ローズもノーマルも顔が鱗みたいでキモい

374:名も無き飼い主さん
14/12/23 17:46:57.47 G06a87V7.net
やっぱり上品な配色のルチノーがいちばん

375:名も無き飼い主さん
14/12/23 19:33:24.96 u6mwxqDf.net
359はローズやノーマルが生まれたら殺してるんだろう

376:名も無き飼い主さん
14/12/23 20:04:44.54 iYwNfLiq.net
キキョウインコ飼ってる人いませんか?

377:名も無き飼い主さん
14/12/23 23:12:55.35 TltzlVP3.net
鱗、雀や野生鳥はキモいのか,いかれてる

378:名も無き飼い主さん
14/12/24 03:50:52.67 RP4EqPyo.net
ビセイインコに興味があるんだけど体はアキクサより大きいんだよね?
やっぱり鳴き声もアキクサより大きいのかな

379:名も無き飼い主さん
14/12/29 23:12:49.49 IZrue9Pj.net
先日の夜、珍しく停電が発生したとたんアキクサがパニックになり、
真っ暗闇の中、ケージの中でバサバサ暴れていたので、急いで懐中電灯
を手にかけつけると、片方の翼の風切羽がほとんど


380:抜けてしまってました。 出血はしてなかったけど、放鳥しても飛ぶことができません。 飛べるようになるまで、何か月くらいかかるでしょうか? ちなみに、ケージの中では、止まり木から止まり木に飛び移ることはできます。 上の止まり木に飛び上るのは簡単にできるけど、下の止まり木に飛び降りる のは難しいらしく、時々失敗して底に落ちてしまいます。 まあ、気長に回復を待とうと思っています。



381:名も無き飼い主さん
14/12/30 14:43:00.91 Fkd+auox.net
アキクサって真っ暗闇だとパニック起こすの?
じゃあ、おやすみシートもかけられないし、
部屋も真っ暗に出来ないじゃん

382:365
14/12/30 22:10:27.20 hDjsztDg.net
>>365
普段は、夜、私が「おやすみ」とか声をかけながら電気を消すので落ち着いてますが、
その日はまだ部屋の明かりが付いている時に、この地域で停電が起きて、
街灯や町の明かりも含めて、いきなり全部消えて真っ暗闇になったためだと
思います。お迎えして初めてのことでしたし。

で、昨日、停電を検出して自動的につく非常用LEDライトを買って取り付ました。
これ、停電しても真っ暗闇にならずに済むので、便利かも。

383:名も無き飼い主さん
14/12/30 23:39:14.21 xv7biB6w.net
オカメ何かよりパニック起こしにくいアキクサが。初耳だ
非常用LEDライトは便利だ、でも安いからと中国製を買うと2~3年で没

384:名も無き飼い主さん
14/12/31 08:52:05.31 EZbPOBkf.net
今鳥ネットにルビノー雛出てるな
ほぼ雌だろうけど

誰かノーマルでもローズでもいいから雄出してくれよ

385:名も無き飼い主さん
15/01/01 12:32:30.98 x9nFY6OU.net
>>368
生後2ヶ月過ぎてるのにまだ赤粟穂のみとかブリーダーとしてどうなの?
この人色々と問題有りな人だねw

386:名も無き飼い主さん
15/01/01 17:20:15.02 pTDhwND5.net
見て来たらやっぱり糞埼玉だ
支店止めにしてくれと言っても自宅配達じゃ
5分の距離で朝取りに行けるのに
5~6時間揺られて午後到着
荷物扱いで放り投げてるかも

387:名も無き飼い主さん
15/01/02 11:18:19.11 vcFvKFwl.net
鳥の事 全然大事にしてないよね
こんな奴から買いたいと思わんし
都内にはもっと良いブリーダーいるからそっち行くよ

388:名も無き飼い主さん
15/01/04 02:02:01.34 reez5IuC.net
鳥決めを守らない奴は鳥物で鳥押えて焼鳥にしてしまえ
鳥引きしてくれと言っても後の祭りだ、どんどん鳥締まるぞ

389:名も無き飼い主さん
15/01/06 02:01:46.40 z7MrJXHc.net
鳥でもないやつだ いや飛んでもないやつだ 飛べるけど

390:365
15/01/17 21:34:11.46 3dI+0hsd.net
365ですが、あのあと風切羽が生えてきて、もう2センチ位に伸びました。
放鳥してみたら、水平飛行はできるようです。(長時間は無理ですが)
このぶんなら来月中には、ほぼ元通りに飛べそうです。
意外と早いもんですね。

391:名も無き飼い主さん
15/01/18 16:02:30.70 v1Y/qf7o.net
東京のブリーダーの所からPBFDが出たみたいだね
ブリーダーの方は否定してるみたいだが
病院でうつるとか検査間違いとかそんなことあるのかね?w

392:名も無き飼い主さん
15/01/24 08:23:59.90 bPbcpmjf.net
鳥ネットに出てるアキクサイエローファローペアが欲しいけど
登録証持って無いから都内まで送って貰えない・・・・
すごく悔しい・・・・

393:名も無き飼い主さん
15/01/25 15:30:16.35 pGD0pl7V.net
関東のアキクサブリーダーの元締めが
ルビノーオス雛の募集してるぞ
欲しいやつメールしろ

394:名も無き飼い主さん
15/01/26 08:40:11.01 8MAAflx4.net
>>377
雑誌にも載る人だし絶対無理

395:365
15/01/31 23:26:13.47 LiBbT0Ch.net
365 (=375) ですが、風切羽はもうすっかり元通りの長さになり、普通に飛び回れます。
一か月で生えた。早かった~。

396:名も無き飼い主さん
15/02/02 06:36:07.80 A8ffIchy.net
378の女帝がキレてるw
あんな信者が沢山いるブリーダーに2羽寄越せとかよく言えるな

397:名も無き飼い主さん
15/02/03 07:35:05.70 JVjF1M4F.net
>>380
相手がブログで反論して来た
ハバアとおっさん・・・どっちもどっちだなw

398:名も無き飼い主さん
15/03/05 07:44:51.61 153Vh3EZ.net
うちの子のロウマクが片方だけ
赤く腫れている!
病院つれてかなきゃ。

399:名も無き飼い主さん
15/03/13 21:03:24.48 P+gh05YL.net
ブログで落鳥記事書くとカウンターがすごい回るね

400:名も無き飼い主さん
15/03/13 21:05:45.96 P+gh05YL.net
落鳥記事書いてるブログはカウンターがすごい回るな・・・・・

401:名も無き飼い主さん
15/03/14 15:30:14.97 RrLXFrzp.net
ウチのかわいい○○チャンが今朝早くに虹の橋に旅立っていきました、、、
いつもヤンチャでおやつのおねだりが上手なコで云々、、、
写真パシャパシャ
うっしゃ!これでブログランキング爆上げじゃ!!www
同情のコメ入れる奴は相互リンク狙いだろうな

402:名も無き飼い主さん
15/03/16 17:30:23.89 iTowGZML.net
前にねねさんが言ってたYって人
こっちでも書かれてた
URLリンク(petitfreebird.sblo.jp)
>>384
落鳥記事は読者も興味津々だからね
他人の不幸は蜜の味ってか

403:名も無き飼い主さん
15/03/17 12:21:10.27 nHHZgNKL.net
>>385
さっそく死んだアキクサの写真上げて更に爆上げw

404:名も無き飼い主さん
15/03/17 21:01:23.22 ryqbADaN.net
アキクサインコ.サロンKのブログの鳥ってどうなの?

405:名も無き飼い主さん
15/03/17 22:16:50.22 hN2L+8oH.net
何度も譲ってくれって募集してるから
飼ってるアキクサはどんどん死んでるんじゃないの?
元々屑男みたいだし・・・

406:名も無き飼い主さん
15/04/01 06:13:24.34 nv21P8uJ.net
発情期が来た。
飼い主の手といたしているのを
見るとちょっと虚しくなる。
余裕あるからお嫁さん招こうかな。

407:名も無き飼い主さん
15/04/09 17:43:26.29 dFFhD7bV.net
>>64でお迎えしたルビノーがカゴカバーを開けると床でグッタリうずくまってる、、
昨日まであんなに元気だったのに小鳥ってコレがあるんだよな、、、
出勤前だから保温だけ厳重にして後ろ髪ひかれながら出勤
さっき帰宅してみるとまだ生きてる! シリンジで強制給餌だけして
高温のプラケースに拉致監禁 凌ぎきってくれよ、、!

408:名も無き飼い主さん
15/04/10 20:00:11.60 1EZgUiZp.net
>>391
凌ぎきったかな。。
大きなお世話かも知れないけど病院連れていかないのか?
とにかく無事ならいいんだが。。

409:392
15/04/10 21:00:18.91 xHnqGbFA.net
心配してくれてありがとな
今日病院まで運んだが道中で息絶えてしまったよ
小鳥の事で仕事に穴を開けるわけにはいかんし木曜午後は動物病院も休診でな、、、
やっぱりルビノーは品種として安定するにはもう少し年月が必要なのかもしれないね
どうしても少し弱いわ

410:名も無き飼い主さん
15/04/10 22:18:08.38 1EZgUiZp.net
>>393
ご冥府。。
あまり気を落とさんでな。
辛いのにわざわざすまん。

411:392
15/04/10 23:23:19.10 xHnqGbFA.net
いやいや ありがとう
自分は大丈夫 ちょっと涙が出ただけだ
看取ってくれた獣医が症状からひょっとしたら重金属の中毒かもしれないし
単に胃腸の疾病だったのかもしれないと言っててな
本当に金属の中毒ならば他の鳥が被害にあわないように解剖すべきだったのか
もう庭に埋葬しているが今も悩んでいるわ
4つあるゲージに一つ空き家がポツンと出来てなんだか物悲しいわ。

412:名も無き飼い主さん
15/04/29 20:46:08.26 7gxwgwji.net
今度は雛の料金踏み倒しかよ
最低だなサロンK

413:名も無き飼い主さん
15/05/15 22:06:51.85 dQtumHv4.net
キガシラアオハシは該当ここ?

414:名も無き飼い主さん
15/05/25 15:44:34.24 VXPwzw/i.net
先週ローズをお迎えした。挿し餌二回。
可愛えぇ。全然動かないのけどいつもこっち見てる。
エサってオカメの餌とかがいいのかな。
マメルリハ2羽いるんだけど同じペレットで良ければありがたいんだが。
マメと同時放鳥は無理っぽいなー

415:名も無き飼い主さん
15/05/26 01:46:40.83 WVl1Ja7I.net
うちはZ社のフルーツブレンド小型インコ用で、アキクサ、マメルリハ、どちらも食べてる。
オカメ用だとアキクサには大きすぎるかもと思う。嘴の力強くないから。

416:名も無き飼い主さん
15/05/26 17:22:31.11 9fp7ZpVy.net
>>399
ありがとう!挿し餌にマメルリハのペレット混ぜてみるよ
まだ怖がって逃げようとするんだけど本当に手乗りなのかこの子は。
餌欲しがる素振りも見せないけど体重とソノウの具合みて給餌してる。

417:名も無き飼い主さん
15/05/28 15:56:35.38 3bGYnOfs.net
すいません教えてください
アキクサの中雛を買ってきたんですが、手乗りと聞いていたのに籠に手を入れると
ギーギー泣いて逃げ回ります。これって威嚇されているんですよね?
威嚇されても餌はあげないといけないし。。。でもストレスになってるのは可哀そうだし
床に伏せるように逃げるからホントに可哀そう。
慣れさせるコツってありますか?こんなに嫌われててもそのうち慣れてくれるものですか?

418:名も無き飼い主さん
15/05/28 16:53:02.15 HLKs5hx0.net
アキクサは手を嫌うのが多いです。まだ挿餌してるなら嫌がられても安全に捕まえて作業して、
あとはケージで今の環境と飼い主の存在に慣れてもらうしかないかと。
アキクサはべた慣れを期待したら後々がっかりすることなります。ニギコロとか真似しないよう(無理強いすると嫌われる)。
うちのは来たその当日にひょろひょろ飛び回って、人に興味を持たない傍若無人ぶりでしたが、
今は放鳥時には肩か胸の上にくっついていることが専らです。
手を差し出せば素直に乗るし、ある程度決まった時間遊ばせれば手に乗せてケージ入り口に連れていくと素直に戻ってくれます。
でもキャリーに入れるためケージに手を入れるとやっぱりばたばた逃げ回る。
ストレスをできるだけ軽減できるよう、キャリー移動時にはできるだけ短時間の保定を心掛けています。

419:名も無き飼い主さん
15/05/28 17:11:38.67 pKwLdi3j.net
アキクサに限ったことじゃないけど
指でシードをつまんで食べさせるコミュニケーションをオススメする
手にマイナスイメージがあるのからそういう行動になるわけで。
ケージごしでも出来るから根気よく頑張って

420:名も無き飼い主さん
15/05/28 17:55:06.61 B9CmGwXZ.net
中雛ならまだ籠=針金ケージはまだ早いような?
プラケースなら給餌のためつかまえるのも楽だと思うけど。プラケースは後々キャリーにも使える。

421:名も無き飼い主さん
15/05/28 19:38:41.24 l1w1lDWs.net
小鳥の夢工房 って誰か利用したことがありますか?

422:名も無き飼い主さん
15/06/02 22:02:42.88 0+85bH0I.net
30日の地震でビセイがパニクって風切り羽が全部抜け落ちた
血は全く出てなかった
急なストレスで羽が一気に抜けるなんていうのがあり得るんだね
地震なんていうどうしようもないのが原因とはいえ、守ってやれないでごめんというか、申し訳ない思いでいっぱいだ

423:名も無き飼い主さん
15/06/03 22:00:19.79 hiyhiWOV.net
うちのアキクサたちは平然としてた

424:名も無き飼い主さん
15/06/03 23:28:24.64 V06SPyOG.net
ウチも震度4だったけど大丈夫だったみたい。
個体差があるのかな?年をとると変わるのかな?

425:名も無き飼い主さん
15/06/11 13:47:20.94 3uanKCPJ.net
キキョウインコ飼ってる人いないですか?

426:名も無き飼い主さん
15/06/11 15:54:57.87 mpsQbT3E.net
飼ってはいないけど、難しいらしい
ちょっとした事ですぐ暴れてコロっと死ぬらしい

427:名も無き飼い主さん
15/06/14 10:04:01.65 ThXaXyTT.net
アキクサはインコグッズが無いな。。
作るしかないのか

428:名も無き飼い主さん
15/06/14 11:15:42.54 mQ7nYp9l.net
つインコガチャ

429:名も無き飼い主さん
15/07/10 02:06:56.95 euv0D7BU.net
月に一回はアキクサパニックがおきて夜中起こされる
電気つけると皆、羽根ボロボロ
外飼いしてる人は夜中とか大丈夫なの?

430:名も無き飼い主さん
15/07/15 12:39:06.53 IRvGMxLz.net
アキクサパニックっていつ頃からなるの?
うちのは生後半年だけどまだパニックになったこと一度もない

431:名も無き飼い主さん
15/07/15 14:54:54.20 331K8HiY.net
うちは465インコで1羽飼い。夜たまにバタバタバタバタするけど、それで羽根を痛めたことはない。
でも実家ではそれより一回り小さいケージに入ってもらっていて、自分が海外出張のときそれで預かってもらったんだけど、そこでパニックをおこしたらしく風切り羽がごっそり抜けてしまった。
ケージの大きさがかなり影響するかと思う。何羽入っているかもね。

432:名も無き飼い主さん
15/07/17 15:18:43.08 xIdpGFwn.net
桔梗インコに一目惚れしたものの、
秋草よりも人馴れ難しく、粗観賞用とのことで残念
まだ諦められないのですが。
で、あちこち検索していたら、毛色のよく似てるインコ発見
姿かたちは、桔梗インコより、丸みがあってずんぐりむっくりだけど
美声インコ、美声インコ飼ってる人がいたらレスお願いします。
アキクサインコ程度~になれるのだったら飼いたいのですが
あと気になるのが鳴き声、いくら鳴き声が綺麗でも、鳴き声が大きくて
セキセイインコのように四六時中囀っているのは一寸駄目かもw

433:名も無き飼い主さん
15/07/17 20:05:58.28 4solfrId.net
キキョウと美声似てるかな?w
荒鳥の場合キキョウより馴れやすくアキクサより馴れにくいってところかな。
この馴れるってのは、あまり人を見てバタバタしない怖がらない位に思って下さい。
雄はよく囀ります。でもセキセイよりはうざくないかも?少なくとも奇声ではないw
挿し餌で育てたのがいるけど、放鳥は無理だな。
今でも手から餌は食べるし、籠の中なら手にも乗る。広い禽舎なら勝手に肩にも止まる。

434:名も無き飼い主さん
15/07/17 22:31:11.60 jlP+FiGO.net
ビセイを店で見たら思ってたよりよっぽど動き回って声もうるさかった

435:名も無き飼い主さん
15/07/17 22:32:30.09 56ilnwQp.net
買った後でなくてよかったよかった

436:名も無き飼い主さん
15/07/18 11:37:46.29 1LJgucnu.net
声もうるさかった ・・・動画で鳴き声を聞いたのですが、思った以上に大きくて
         飼いたいけど、困ったあ、どうしたらよいのかわからなくなってしまいました。
見た目は一目惚れのキキョウなんだけど、ほぼ観賞用みたいだし
ベタ慣れはしなくても、買った以上、全くコミュ二ケーションが
取れなければつまらないし、特に桔梗インコは、ほとんど動かないらしいので
これじゃ、生きてるぬいぐるみみたいだしw
誰か、飼ってる人いないのかな・・実際どうなのか聞いてみたい。
ベタなれ系インコが好きな人もいれば、その逆もありで
桔梗インコ飼いで、飼ってみてどこに魅力を感じるのか聞いてみたい
動かない懐かないで飽きないのかどうか

437:名も無き飼い主さん
15/07/18 16:08:11.99 Ruf/143u.net
そこまで迷ってるなら飼うのやめろよ。
自分から情報収集もしないで、雛に餌を貰うのを待ってるみたいに他人の情報投下を2ちゃんに頼る姿勢からしていただけない。

438:名も無き飼い主さん
15/07/18 21:19:09.61 S8uXLLYS.net
>>420>>416 ?

もしそうなら、418だけどなんだか失礼な人だな。
ビセイインコっていうから情報あげたのに。
あなた間違いなくキキョウは飽きるよw

439:sage
15/07/19 10:49:28.08 SmyEWDKT.net
こちらのブログで譲って貰えるみたいだけどいくらくらいかな?
コメント残した事もないけど大丈夫かな
//momocyan367480.blog79.fc2.com/blog-entry-2287.html?sp

440:名も無き飼い主さん
15/07/19 13:13:06.58 MLDMhO8K.net
直接聞くというちょっとした手間すら惜しむ人が譲り主と連絡取り合って
最寄駅まで行って手渡しで受け取るってところまで持っていけるのかね

441:名も無き飼い主さん
15/07/19 13:45:33.08 bySec3Nw.net
2ちゃんにブログ貼られたのも可哀想に

442:名も無き飼い主さん
15/07/24 00:29:40.35 9a4yPKQ9.net
どの種類も手の平に餌を乗せると飛んでくるが
アキクサは遠慮がちだから最初にあげる

443:名も無き飼い主さん
15/07/28 13:05:45.44 oGQ6QQBq.net
アキクサって、あまり動かないの?
動かない懐きにくい、見た目には惹かれるけど、どこがいいのか飼ってる人教えて
物足りなくなったり飽きないの?

444:名も無き飼い主さん
15/07/28 20:23:00.69 1DPrI3WZ.net
黒目がちの顔が可愛い
鳴き声小さくて可愛い
肩に乗って時には30分ぐらいじっと動かない
これで飽きるような奴はアキクサに寄るな触るな近づくな汚らわしい

445:名も無き飼い主さん
15/07/28 20:39:46.68 oGQ6QQBq.net
>>428
肩に乗って30分って、他のベタ慣れなインコ文鳥でも乗ってるか
傍から離れないんじゃないの?で、一緒にに遊ぶ。
アキクサは、一緒に遊んだりするの?

446:名も無き飼い主さん
15/07/28 20:50:16.56 UWzRbJTd.net
キキョウインコはどうでもよくなったのかい?

447:名も無き飼い主さん
15/07/28 22:57:30.57 1DPrI3WZ.net
>アキクサは、一緒に遊んだりするの?
はいはい遊んだりしませんだからとっとと動物に興味もつの止めてペット板から出て行ってね。

448:名も無き飼い主さん
15/07/29 21:37:04.40 9mhUWGCt.net
何種か飼ってるけど秋草は全然活発じゃない、とっても控え目で臆病なインコ。
慣れていれば人の側にいるのは大好きで飼い主の肩が特等席。
アクティブにインコとおもちゃとかで遊びたい人なら退屈なインコかもしれない。
大人しくて呼び鳴きもかまってかまってと騒ぐのも無いし全然噛まないし、稀に鳴く鳴き声が綺麗だし個人的には大好きなインコ。
犬みたいに一緒に遊びたいなら、セキセイとかコザクラとかオカメのほうがいいと思う。

449:名も無き飼い主さん
15/07/31 10:21:49.46 LkYTEOeS.net
とっても控え目なくせに、大好物のシシトウを持ってくると興奮して指に噛みついてくる(たいして痛くない)のがまた可愛い。

450:名も無き飼い主さん
15/08/06 21:22:36.55 7cRJ79ts.net
6月中旬生まれのアキクサインコを7月下旬にお迎えしました
挿し餌はその日からちょうど欲しがらなくなったとのことで、
ペレットをふやかしたものを置いて様子を見るように言われて
ショップで与えているというペレットを


451:一緒に買って帰りました でもペレットを置いても全然食べてくれません ふやかしてつぶしたものを指に塗って食べさせると少し食べます それでも硬かったり大きかったりしたら食べません お迎えしてから10gも痩せてしまい、あまりにも心配なので 念のため用意しておいたパウダーで夜だけ挿し餌してますが それもあんまり食べてくれず、食前食後で2gくらいしか増えません ショップではチューブで与えていたそうなのですが怖くてできません シード、粟穂、エッグフードも与えて、一人でもよく啄んでいるのは 粟穂とエッグフードですが、粟穂は食べているのか遊んでいるのか… 一人餌への移行がめちゃくちゃで、こんな時期にお迎えしてしまい 可愛そうなことをしてしまいました、どうしたらいいかわかりません おすすめのペレットとかありますか? ほかにも何でもいいので何かアドバイスがあったらおねがいします



452:名も無き飼い主さん
15/08/06 21:31:16.03 r0/AibmZ.net
ふやかさないで(今の時期すぐ腐敗する)、軽く砕いて小さくしてみたらどうだろう。うちはそれで種餌からペレットに切り替えできた。

453:435
15/08/06 21:50:24.66 7cRJ79ts.net
>>435
早速のアドバイスありがとうございます!
買ったペレットはラウディブッシュのデイリーメンテナンスで、
すり鉢で少し小さくしてるのですが、元が大きくてかたいので
難しいところがあり、すり潰しても固いものが残ります
そもそもこれがあんまり好きじゃないのかもしれないなぁ

454:435
15/08/06 21:54:47.30 7cRJ79ts.net
>>435さん
小さくしても乾いていると食べません、指からあげても吐きだします

455:名も無き飼い主さん
15/08/06 23:04:21.30 GQPoYWj6.net
>>434
ウチの秋草も最初餌食べてくれなかった。
環境に慣れるのにひと月かかったから最初餌食べないのはわかるけど、10gも減るのは心配だね。
うちもお迎えした頃スプーンであげても食べなかった。
435と同じくお迎え元のブリーダーさんが注射器にチューブをつけて口に突っ込んで餌をあげていたからかもしれない。
チューブで喉の奥に突っ込まなくても舌の上に少し出して与えるのはどうだろう??
あと、粟穂が一人餌のステップだと思うから置いておくといいと思うよ。
自分はブリーダーさんに教えてもらったとおりにチューブでケィティーを与えた。
今からでもお迎え元に相談してみたらどうかな?

456:435
15/08/06 23:23:28.91 7cRJ79ts.net
>>438さん
ありがとうございます!お迎えは関東のチェーン店のペットショップです
ショップで言われた通りにしたことがことごとくダメだったし、しかも
「アキクサルビノーは初めて見た」とか「アキクサは珍しくてよくわからない」
と言っていたので相談先として適切なのか悩んでいます
「わからないことがあったらお電話ください」は営業トークなのかなぁ…と
成長期にこんな状態ではいけないですよね
指をなめるので餌や薬を指に付けて舐めさせたりしていますが
まだまだ足りないと思います
お腹を触ると真ん中の骨がむき出し…
挿し餌から一人餌までの過程をいっそやり直したほうが良いのでしょうか
チューブのセットは念のため購入したので、そのうに入れるのではなく
口に入れてあげるようにできるか試してみます、ありがとうございます!

457:名も無き飼い主さん
15/08/07 03:12:56.01 syrEFS3X.net
糞の色はどうなってる?雛は冷えた餌は食べないからふやかしたもの置いても見向きもしないんじゃないかな
うちのは一人餌(ムキ餌+皮付き餌+極小粒ペレット+粟穂)になるまで二ヶ月かかったかな
挿餌を求めて鳴かなくなっても完全に嫌がるようになるまでは一日一回挿餌は続けてた
ペットショップではシリンジで育てていたけれど自分は上手く扱えなかったので
サンコーのヒ


458:ナ給餌セット使ってみたらものすごい勢いでガツガツ食べてくれた。餌はフォーミュラ



459:名も無き飼い主さん
15/08/07 07:57:04.57 jRRX4HyR.net
>>439
鳥専門の動物病院に行ってみたらどうかな?
一応チューブも持って行って給餌の仕方を教えてもらったらどうかな。

460:435
15/08/08 00:58:01.65 2HL9zKDi.net
>>440さん、>>441さん、ありがとうございます
フンの色は緑っぽいのと白で、ペットショップにいたころより水分多めです
挿し餌は少ししかない食べてくれませんが、食べてくれる間は続けてみます
来週、鳥専門の病院に行けることになったのでチューブも持って行きます
あわを一粒ずつ手であげてみたら自分で上手にむいて食べました!
飛べる距離がどんどん長くなって1.5mくらいになり
挿し餌に飽きるとすぐ飛んで行っちゃいます、成長早いです
これ以上痩せさせないように頑張ります

461:名も無き飼い主さん
15/08/08 17:25:47.37 AAFBn1WA.net
>>442
エッグフードは栄養価高いから、自分で拾うなら床にまいておくといいですよ。
うちはペレット使ってないけど、同じくらいの時期にお迎えして、最初はひたすら床に粟穂とエッグフード置いてました。

462:名も無き飼い主さん
15/08/11 01:50:46.89 bZN7pqJV.net
アキクサは一人餌になるのが早すぎて手のりにする間がないが
少しずつ慣れてくる
雄一羽なのでオカメの上に乗って腰振ってる
セキセイの♀に口移しで餌やってる
寝てると汗を舐めに来て何時までも舐めてる
オカメを威嚇する

463:名も無き飼い主さん
15/08/19 17:19:40.31 wQWVZSyV.net
糞をするのもアキクサは実に素早い。
オカメみたいにうーんと時間をかけて踏ん張ってくれるタイプだとトイレを教えることもできるけど、ほとんど構えずに素早く出せるので間に合わない。
それだけ野性味が強いんだろうけど。

464:名も無き飼い主さん
15/08/19 20:46:53.02 734sMC8C.net
443の雛は大丈夫だったのかな…

465:435
15/08/20 23:34:04.66 ZqZvBGDg.net
>>446
覚えていてくれてありがとうございます
相変わらず餌を食べてくれず、6月生まれなのにまだ39gの
やせっぽちですが、毎日外へ出せと騒いで飛びたがって元気に
しています。ペットショップで羽を切られているのにかなり元気に
飛びまわります、部屋の隅々までチェックしたがる、意外と冒険家です。
病院にも行きましたがメガバク発見以外はとりあえず経過観察です
保温、投薬、撒き餌で、ヒナさんの本能に沿った形でいきます
目があまり見えていないようなのでこちらも経過観察(T_T)
「このこ(アキクサルビノー)はとても弱いから覚悟してね」と
かかり付けの先生に言われました、いろんな覚悟しました!
今後もこちらでお世話になることがあるかもしれません
どうかよろしくお願いします

466:名も無き飼い主さん
15/08/21 09:00:09.77 uej8o8K4.net
>>447
ああ良かった、元気だったんだね
メガバク早く治るといいね!

467:名も無き飼い主さん
15/08/23 04:36:20.99 MERAPkwC.net
うちのアキクサルビノーも同じぐらいの時期に39gだったよ
挿餌卒業に半年かかる子もいるみたいだし焦らなくても大丈夫だと思う
アルビノとか赤目系自体が身体が弱いとか弱視ってのはあるかな
放鳥時はいつのまにか足元に来ていることがあるから気をつけてね

468:435
15/08/24 02:07:05.90 XqML950Q.net
>>448さん>>449さん、ありがとうございます!
メガバクはお迎え直後のカビが少ないうちに早期発見できたので
うまくいけばもうすぐ投薬が終わります。次の健診次第です。
39gですが、飛び始めの時期は体重が落ちるそうなので様子見です。
ほぼ一人餌のように見えてもまだ時々挿し餌を


469:欲しがるときがあって あんまり鳴くときには挿し餌してます、そこは本人のペースに任せます。 外に出ると自由に飛んで行く冒険家なのですが、元々ショップで羽を 切られているので、変な場所に落ちてもがいていたり、落ちて床をトコトコ 歩いて何か啄もうとしていることが多くて放鳥時は目が離せません。 最近は特に床のごみに注意してます。ルンバとブラーバが大活躍です。 みなさんいろんなアドバイスありがとうございます。



470:名も無き飼い主さん
15/08/24 02:17:28.46 XqML950Q.net
アキクサさんはいろいろ複雑な鳴き方をしますよね
大きな声でぴーぴー鳴いたり
小さな声でぽよぽよ鳴いたり
すごく小さな声でぴゅるるるーってつぶやいたり
どんな意味なのか、もっとわかるようになりたいです
何か「これはこういう意味だよ」ってわかるものありますか?

471:名も無き飼い主さん
15/08/24 02:21:37.97 1x0/tW6M.net
うちのアキクサは健康診断異常無しで平均体重40gなんだけど痩せてるほうなんだな

472:名も無き飼い主さん
15/08/24 10:46:58.47 OSO0SN70.net
オスメスで結構体重違うよねアキクサは

473:名も無き飼い主さん
15/08/24 12:54:27.97 1x0/tW6M.net
うちのアキクサ寝言が激しい
ヒョ、ピ、モーチャン、ビ、モーチャン!
モーチャン!ピ、ピピ、ヒョ、モーチャン!

474:名も無き飼い主さん
15/08/24 14:23:11.92 68bs4zbW.net
大きな声でぴーぴー→不満・呼び鳴き
すごく小さな声でぴゅるるるー→囀り・ご機嫌さん
>>451さんのアキクサは♂かな?
パ行とか簡単な言葉繰り返し喋っていたらそのうち喋るようになるよ
毎日教えてる言葉をスルーして数回しか言ってないような言葉を覚えたりもするけどw

475:名も無き飼い主さん
15/08/24 20:01:23.52 CtReoY8z.net
何もないのに突如ギャーギャー言うのはなんなの

476:435
15/08/26 20:12:34.56 7JCQHQpD.net
やせっぽちアキクサさん、メガバクなくなりましたー\(^o^)/
今日、初めて豆苗をあげたら顔をそむけられました
それでも「大丈夫だよー食べ物だよー」と差し出したら
羽をバタバタさせて全力で逃げてました、怖かった?
初めから強引すぎたかな、でも野菜食べられる子になってほしいから
食べてくれなくても毎日野菜をあげてみようと思います
今は病院からビタミン剤などが出ていますが、できれば自分で
もっといろんなものを食べて生活を楽しんでほしいなぁ
鳥さんが元気で楽しく生活するにはどうしたらいいんだろう?
ってことを毎日考えたり悩んだりしてます
ひなを育ててると親のような気持ちになりますね

477:435
15/08/26 20:28:15.22 7JCQHQpD.net
すごく小さい声の時がご機嫌さんなのかーますますかわいい

478:名も無き飼い主さん
15/08/31 18:55:07.26 4QgFOwCv.net
ホームセンターにアキクサルビノー売ってた
たった一羽で見た限りメスっぽい
今にも死にそうにじっとして膨らんでた
ホームセンターなんかに流すのってブリーダー?
可哀相な事すんな

479:名も無き飼い主さん
15/08/31 21:05:52.57 /re76QXm.net
いやいや、ブリーダーが流すんじゃないよ。
ブリーダー→問屋→各ショップ・ホームセンターに行くんだよ。
んでもって、鳥なんかだと移送頻度が多いほど弱りやすい。
それに、良く売れるやつ以外は大抵1匹か少数で発注するだろうから
保温シッカリ出来てないと大変。

480:名も無き飼い主さん
15/08/31 21:21:22.47 5HWQ+mGi.net
アキクサは特に、環境変わるとエサも食べずにじっとしてしまうことがあるから。
セキセイとかと同じ扱いだとかわいそう。

481:名も無き飼い主さん
15/09/01 22:10:37.05 nK2JxYjR.net
アキクサさんをお迎えして1カ月、まだまだわからないことだらけです
そろそろケージに何かおもちゃを入れてあげたいのですが
皆さんのお宅のアキクサさんはどんなおもちゃが好きですか?
また、外遊びはどんな風に遊ばせていますか?
うちの場合、放鳥時に小型のバードアスレチックに連れて行っても
すぐに飛んで床に下りてしまい、歩き回って探検したり、
私の足元にきて履物の縁や鼻緒を噛んだり足の甲の上に乗ってきます
足の甲の上でまったり、これで楽しいのだろうか???
それと、顔周りのなでなでカキカキは好きじゃないみたいなので
どうやってスキンシップをはかればいいのかもわかりません
頭頂部と背中は撫でさせてくれますが鳥が気持ちいいかは謎です
質問ばかりで申し訳ないのですが、インコの飼育本で得た知識が
通用しないので、皆様のお知恵を拝借したく存じます、よろしくお願いします

482:名も無き飼い主さん
15/09/02 15:49:27.65 wf3CMQVA.net
それで楽しいんです。
気が済むまで甲(うちのは肩)に乗せてあげましょう。
身を守る武器を持たない小さな怖がりな鳥が人のすぐ近くでまったりしてくれる
それ以上望むのはおこがましいといつも思っています。

483:名も無き飼い主さん
15/09/02 21:06:50.95 19S6KYZU.net
>>463
今後は好きなだけ足の甲で遊ばせます!
足元に来るとすぐに草履の鼻緒や足の甲に乗ってくれるのは
わかりやすいし事故防止にもなり、ありがたいです
手に乗せると肩に登ってきて、くるくる回ってあたりを見回すので
まだ短い尾羽が顔にバシバシ当たります、幸せです(笑)

484:名も無き飼い主さん
15/09/03 22:49:03.38 bdU1RtZu.net
うちのアキクサも手とか肩でまったりするのが楽しいみたいだなぁ
他のインコもいるとアキクサの性格はおとなしくてふんわりしててびっくりする
でも最近名前呼んで外に出そうとすると返事しながら羽動かして踊る(?)ようになった

485:名も無き飼い主さん
15/09/04 02:47:31.34 04Atxebm.net
インコの準備運動と同じ動きかな?片足ずつ羽といっしょに上げて伸びをするまでがセットのやつ

486:名も無き飼い主さん
15/09/04 15:58:09.88 Mex3WVqw.net
クッションの趾イカンでしょ

487:名も無き飼い主さん
15/09/04 16:05:03.60 Mex3WVqw.net
誤爆でした…

488:名も無き飼い主さん
15/09/06 22:40:11.78 ThzmwauQ.net
>>466
その動きではないんだ
字で説明が難しいんだけど、ワキワキしながらたまに羽広げて首をユラユラさせるっていう…

489:名も無き飼い主さん
15/09/15 02:14:46.18 AUub0plf.net
アキクサさんを誉めてあげるには
どうしたらいいのでしょうか?
頭を撫でられるのは嫌いなようです

490:名も無き飼い主さん
15/09/16 00:57:40.95 BKtmb/9/.net
うちのルビノー 金魚の糞みたく糞がぶら下がってる時がある。病院連れて行くかな。

491:名も無き飼い主さん
15/09/16 07:20:08.77 L0EzG6Gk.net
>>470
体を触るのはアキクサは嫌がる。嫌われたくなければ止めること。
声のイントネーションでムツゴロウさんのごとく褒め感情を伝えること。

492:名も無き飼い主さん
15/09/16 08:27:12.43 gpmB1Dqu.net
>>471
うちもお尻にぶら下げてるときがあったけど、お尻周りの羽を少し切ったら解消した。

493:名も無き飼い主さん
15/09/17 23:34:52.64 i9USqdk9.net
>>472
ありがとうございます。幼いアキクサちゃんに嫌われないように、
声のテンションを使い分けられるように頑張ります

494:名も無き飼い主さん
15/09/18 13:00:25.56 331K8HiY.net
小さい声で「ちゅん」と鳴いたら「ちゅん」と返事するのもよろし

495:名も無き飼い主さん
15/09/18 19:58:19.78 VNhzfE01.net
両手で軽く包んだりするのは大丈夫なのに
頭や頬を触られるのはものすごく嫌がりますね
セキセイさんと同じ感覚で接したらダメですね
アキクサさんは小さな声で「ちゅん」とか「ぽょ」
「ぴゅい」とか控えめに鳴くのがかわいいです
真似するのが難しいけど今度返事してみます

496:名も無き飼い主さん
15/09/26 22:17:31.70


497:nNn74mi6.net



498:名も無き飼い主さん
15/09/27 07:45:36.47 z6ZYwC6E.net
私にも教えてください。
クサインコ系は秋には繁殖しないのでしょうか?

499:名も無き飼い主さん
15/09/28 18:55:47.55 GkeQwYOQ.net
>>477
放鳥は夜にしろ
真っ暗にすると動けなくなるからそこを掴まえてケージに入れれば
怖がってる暇ない
>>478
ブリーダーの中には繁殖し易いって言う人と
繁殖し難いって言う人といるから
個体によるんじゃね?

500:名も無き飼い主さん
15/09/28 20:19:17.63 oIx2D1/D.net
>>479 >479です。ありがとうございました。

501:名も無き飼い主さん
15/10/08 00:48:38.29 xYonSxZ+.net
埼玉Y便OKのおっさん、よそ様の鳥の代金踏み倒して晒されてたけど、
ブログの不穏なコメントから、今度は購入者への未発送もやらかしてる?
鳥ネットではやたら評判いいのが不気味。

502:名も無き飼い主さん
15/10/08 10:51:49.78 Pgs0bAHg.net
生体の発送は禁止じゃなかったっけ?

503:名も無き飼い主さん
15/10/08 13:07:11.64 bs7cQuXw.net
今、鳥ネットに出してるね
あんなトラブルだらけのおっさんが普通に業登録されてるのが不思議

504:名も無き飼い主さん
15/10/10 13:36:33.01 Cx4ir7Oq.net
おっさんの鳥、売れたみたいだな
アキクサ欲しい奴どんだけいんだよ

505:名も無き飼い主さん
15/10/10 13:37:52.47 Cx4ir7Oq.net
>>482
業登録してる者同士ならできる

506:名も無き飼い主さん
15/10/10 22:53:45.72 r6yzRgkW.net
やっぱ有名なんだね…
クソ対応にちょっと文句言ったら、執拗に電話やメールしてきて、お前が勝手に買ったくせにとか言うから着信拒否したわ

507:名も無き飼い主さん
15/10/11 08:18:42.54 H299NXvF.net
Kではじまる人?

508:名も無き飼い主さん
15/10/11 17:15:51.46 tPjPtl79.net
アキクサさんがくちをパクパクして
くちばしカチカチして何か言いたげ
何て言ってるんだろう

509:名も無き飼い主さん
15/10/11 22:25:34.76 jnGw0Kyt.net
うわー
サロンK(鳥ネットのzzzなんちゃら)の鳥なんか絶対買わない

510:名も無き飼い主さん
15/10/15 23:55:28.58 5i96JWxo.net
アキクサインコの好きな遊びやおもちゃってありますか?
お留守番の時に寂しくないように何か入れてあげたいと思っています

511:名も無き飼い主さん
15/10/16 18:56:17.84 YZ1Qmko0.net
玩具よりも青菜かな。豆苗とかコマツナとか、とにかく細かくちぎって床にちらばしてる。

512:名も無き飼い主さん
15/10/16 22:53:46.74 aykhZtAu.net
お留守番の時は退屈しないように、ケージを窓辺に置いて
外が見えるようにしている。

513:名も無き飼い主さん
15/10/17 21:10:02.86 N7zPdM5m.net
青菜ですか、試してみます

514:名も無き飼い主さん
15/10/23 09:47:28.87 XnXACs2i.net
過疎っちゃイヤン

515:名も無き飼い主さん
15/10/23 10:00:26.30 oENZhn9d.net
>>493
青菜はけちらずたっぷりめに入れてあげると吉

516:甜菜
15/11/03 21:08:31.55 W1SL49IW.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

517:名も無き飼い主さん
15/11/03 21:37:25.39 FbWNHhSc.net
>>496
ストーブ当たってるんだよね、良かった
サムネでは踏んづけられたように見えて一瞬ドキッとしたwww

518:名も無き飼い主さん
2015/11/1


519:1(水) 13:24:42.18 ID:XAv3uwZC.net



520:名も無き飼い主さん
15/11/27 03:02:38.39 f16EqHzk.net
秋草っておしゃべり得意な鳥だっけ?
最近一日中おしゃべりしてるんだけど。

521:名も無き飼い主さん
15/11/27 09:20:19.06 OSWihq60.net
とりあえずうp

522:名も無き飼い主さん
15/11/29 10:45:18.36 oTXX0VCB.net
赤系の小鳥が飼いたくて、アキクサルビノーかナナクサルビノーで迷ってるんですが、どっちがいいですかね
流通が多い
値段
声の大きさ
あたりを比較したいんですが、ググってもこの二種を比較してる情報が見つからないです

523:名も無き飼い主さん
15/11/29 18:53:53.55 g8yd3zuQ.net
ぺっとのおうちに秋草出てるね 

524:名も無き飼い主さん
15/11/30 00:02:20.68 1kjlfJSJ.net
雛から育てたのに全然なつかないから一定以上の可愛いって感情が湧かない

525:名も無き飼い主さん
15/11/30 00:44:54.62 nSsDu7CK.net
うちにいる子も挿餌から育てたけど懐いてないよ、それでも可愛いよ。
元々懐く種でもないのだし。御世話してあげてね。

526:名も無き飼い主さん
15/11/30 14:17:05.29 enYtrVIg.net
>>502
里親決まったみたいだね。良かった

527:名も無き飼い主さん
15/11/30 21:22:42.93 nSsDu7CK.net
良い里親ならいいけどね。ぺっとのおうちは素人ばかりだよ。

528:名も無き飼い主さん
15/12/01 14:07:32.36 8s7J0Z2S.net
玄人が跋扈する里親サイトってやばすぎる臭いしかしない

529:名も無き飼い主さん
15/12/03 04:40:06.96 b05QO/OK.net
アカクサインコの雛欲しいけどどこかで入手できないのかな
昔、手乗りで飼ってたのが忘れられないんだよね
大きくて美しくクサインコらしい気品があるんだけど
鳴き声がプイプイ言っててギャップがめっちゃ可愛かった
撫でられるのはあんまり好きじゃなかったけど後ろを歩いてついてきたり
手に乗せて一緒に口笛吹いてた
ブルーとかの色変わりはたまに見るけどノーマルの雛がいない

530:名も無き飼い主さん
15/12/03 20:53:47.22 XR/T9KyL.net
>>508
鳥ネットオークションとか
ノーマルはあんまり見かけないけど趣味でアキクサ繁殖してる人のブログ探してみるといいかも

531:名も無き飼い主さん
15/12/03 21:37:56.03 b05QO/OK.net
>>509
オークションは怖くてちょっと…
そもそもアカクサ繁殖している人いるのかな?
軽くネット見たけど見つからなかった
クサインコで最大種だから繁殖するにはスペースがいるから
うちは諦めたんだよね

532:名も無き飼い主さん
15/12/04 06:46:14.57 1v9r15f1.net
>>509
アキクサでなくてアカクサだよ。
でかいけど鳴き声がぷうぷう言って可愛いよね

533:名も無き飼い主さん
15/12/04 08:01:02.00 EwBo0Ql6.net
アカクサインコってこれ?
URLリンク(i.imgur.com)
富士山四合目の佐藤小屋にいたけど

あと、長野のペットショップで売ってるみたいだよ

534:名も無き飼い主さん
15/12/04 11:47:18.70 FETAu9q1.net
>>512
それはヒインコで全然別の種類。つかどうして種類名で検索しようとしないのか。

535:名も無き飼い主さん
15/12/04 22:47:05.06 EwBo0Ql6.net
>>513
ごめん。自分が撮ったんだわこの写真
山小屋の飼い主さんがアカクサインコって言ってたんだけど違ったんだね。ごめんなさい。

536:名も無き飼い主さん
15/12/05 07:28:34.57 XBkfLkoy.net
えええ~~~食性が全然違うのによく生きていられるね。

537:名も無き飼い主さん
15/12/05 17:11:01.42 XBkfLkoy.net
佐藤小屋のインコさんはちょっとした有名鳥。
ちなみに公式HPではちゃんと「ヒインコ」として紹介されてる。なんかの勘違いでは?
URLリンク(www.fuji-satogoya.com)

538:名も無き飼い主さん
15/12/06 10:13:09.40 h34Jr88f.net
ぴっぴさんかわええ

539:名も無き飼い主さん
15/12/06 12:13:48.50 ZhQL+99U.net
一緒に富士山登った友達6人でそう言われたこと証明できますけどそんなことはここに書くだけならどうと�


540:ナも書けますから意味ないですよね。 どうもすいませんでした。 小屋のお父さんには威嚇しちゃってたけどお母さんにはベタ慣れでカゴから出しても逃げないしたくさんおしゃべりできるとても可愛い子でした。 ヒインコさんならスレ違いですね。申し訳ありませんでした。 スレ汚し失礼大変失礼しました。



541:名も無き飼い主さん
15/12/07 23:00:46.56 mc62T8cm.net
アキクサって挿し餌から育てても懐かせるの難しいのに、
なんで一人餌までブリーダーに任せるのかね。
そのブリーダーには一応懐くけど、お前には懐かないってのwww

542:名も無き飼い主さん
15/12/08 00:46:55.19 DCgIZGFv.net
お前って誰

543:名も無き飼い主さん
15/12/08 09:17:41.18 muoZhl+p.net
今ペットのおうちでアキクサ出してる奴は
一度とりっちで有償募集してた奴だよな
ブリーダーに指摘でもされたのか、
あの文章見る限りブリーダーに対して敵意感じるわ
てか家にまで言って「アナタは不合格」とか言われたら落ち込み度半端ねーじゃんw

544:名も無き飼い主さん
15/12/08 21:44:05.05 9k3AVe6X.net
いらねーよってなるよね

545:名も無き飼い主さん
15/12/08 22:59:39.31 AOrzLDF3.net
アカクサはナナクサと比べてもさらに一回り大きくてちょっと飼うの大変そうだな

546:名も無き飼い主さん
15/12/09 12:29:24.73 EZMwNbZ1.net
>>521はブリーダーなんですか?

547:名も無き飼い主さん
15/12/09 16:08:49.75 km35rddn.net
>>523
個体によってはオカメより大きい印象がある。頭は小さ目だけど、胴体が立派で尻尾も長くて大きい(ヒラオインコだし)。

548:名も無き飼い主さん
15/12/10 00:37:46.60 1MX8nnd8.net
>>523
うちで飼っていたアカクサは150gくらいあったから結構大きい
コガネメキシコもいたけど体重はあんま変わらないけど
尾まで入れた大きさは2周りくらい違った
ケージも465インコだと尾が下の網について
ぼろぼろになちゃうから465オウムにしてた
でもちょっと大きいだけで大人しくて頭も良かったから飼うのは楽だったよ
同じ位の大きさだとローリーとかコニュアのが大変だと思う

549:名も無き飼い主さん
15/12/13 19:09:36.07 IZ9rie82.net
健康診断に行ってきた、何ともなくてよかったよかった。

550:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 18:58:03.70 Ww7k0PHo.net
ルビノーが欲しいのに何処にも居ない
やっぱ都内ショップにはあんまり流通しないんだな

551:名も無き飼い主さん
15/12/14 22:34:01.78 E0eQbvVl.net
都内だと、足立区の鳥信に時々入る。直ぐお迎えされるけどね。
先月はお茶の水のリトルーチェにいたよ。
ドキペも時々入るよ。こまめなチェックをしてればいいんだよ。

552:名も無き飼い主さん
15/12/15 08:22:19.70 Dj2XgJ0L.net
ドキペのルビノーは高いよね
50000とかするのに、即売れるのが凄いww

553:名も無き飼い主さん
15/12/15 22:26:21.70 6K5jXqEi.net
ドキペは高い。他はルビノーでも3万以内だよ。

554:名も無き飼い主さん
15/12/16 01:41:11.64 WjmG209b.net
何気なく愚痴ってしまったけど、確かに自分のチェック不足でした
都内でもちゃんと探せばいるんですね
年単位でかかることを覚悟してみっちり探してみます

555:名も無き飼い主さん
15/12/16 21:38:46.64 0EjxI/GA.net
都内なら サザナミインコとアキクサインコの里親募集 てサイトで予約もありだよ。
ここは基本ルビノー。間違っても埼玉の親父からはやめておけ。

556:名も無き飼い主さん
15/12/17 10:57:28.05 ge2oKlBi.net
キガシラアオハシが気になってるんだけど飼ってる人いる?
どんな感じの性格か教えてほしい。

557:名も無き飼い主さん
15/12/17 15:11:49.77 pA/COs8H.net
>>533のブリーダーの所はPBFD出た雛がいるでしょ
やめた方がいいと思うけど

558:名も無き飼い主さん
15/12/17 19:28


559::08.65 ID:QyS3aI85.net



560:名も無き飼い主さん
15/12/20 02:01:41.84 dWq1p0wv.net
>>528
URLリンク(s.ameblo.jp)
ルビノーの里親募集あるね

561:名も無き飼い主さん
15/12/20 03:09:13.48 sOsLLsXg.net
鳥かごセットで3万8千円 有償じゃん。アキクサなら大人しいのだから引越先に連れて行けばいいのに。
こいつ とりっちやおうちでも募集してたよね。

562:名も無き飼い主さん
15/12/20 18:54:22.06 4rTnsCV4.net
この人動物取扱業持ってないでしょ?
違法だよ

563:名も無き飼い主さん
15/12/21 01:22:11.36 uR9F/cnS.net
こいつジモティでも募集してたぞ、ページ削除されてたが↓ひどいなぁ…
アキクサインコの里親募集中(鳥かごセットも) ( ( ´θ`)ノ) 川崎のその他の ...
jmty.jp>...>川崎市のその他の里親募集
2015年10月31日 ... ( ´θ`)ノ) 川崎のその他の里親募集|ジモティー. ... アキクサインコの里親募集中( 鳥かごセットも) - 川崎市.

564:名も無き飼い主さん
15/12/21 12:11:21.32 3IFo+Go3.net
一昨日生後一ヶ月程のアキクサインコを迎えました。
挿し餌は1~2回ほどです。
餌をあげるためにカゴから出すとぴよぴよ飛んで逃げるので、捕まえてから餌をあげています。一回捕まえると腕の上で大人しくしてはいるのですが、環境に慣れるまでは餌をあげたらさっとカゴに戻した方がいいですかね?

565:名も無き飼い主さん
15/12/21 16:59:04.86 oTNtFdP9.net
大人しくしてるのならそのままでもいいと思う。
子供のうちはばたばたして体力消耗してへたってしまうのが恐いけど、そうでないならいいんでないかい。
でも頃合い見て戻してあげてね。ケージに落ち着いて戻る習慣を作れるにこしたことはない。

566:名も無き飼い主さん
15/12/26 10:58:03.04 lrtNELzW.net
千葉屋鳥獣店に大人のルビノーがいるみたいだけど
この店って評判どうなんだろ
今までドキペと鳥信で(アキクサ以外の)鳥買った事あるけど
どっちもAGY持ってたんだよね~
ちなみに最近、鳥信でPBFDのオカメが出たらしいね
もうどこで買っても全部病気持ってそう

567:名も無き飼い主さん
15/12/26 13:12:54.33 Tk1DLAfg.net
ドキペにルビノー入店してます

568:名も無き飼い主さん
15/12/27 22:06:10.32 K6QQ5LX7.net
ドキペのルビノー セール中です

569:名も無き飼い主さん
15/12/29 09:11:27.45 8gz4j1+r.net
あんな可愛くないルビノーいらねーよ

570:名も無き飼い主さん
15/12/29 21:43:28.42 54PN5iHk.net
写真写りが悪いのかもよ 可愛く育つかも

571:名も無き飼い主さん
15/12/30 01:49:32.29 YKdYAyGg.net
>>546
ええ可愛いじゃん…

572:名も無き飼い主さん
16/01/03 23:23:53.53 HjrJD28x.net
ルビノー値上げだ

573:名も無き飼い主さん
16/01/08 21:00:34.71 k/BdAEV9.net
かわいいルビノーが鳥ネットに出たよ お安いです

574:名も無き飼い主さん
16/01/09 14:53:43.06 +jJrjRI1.net
ルビノーの話題と全然違う話でごめんね

ビセイ♀が別カゴのセキセイ爺を好きすぎて困る
隙あらばエサをねだりに行って、セキセイは親心か何かでそれに応じてしまって、結果セキセイが疲れる
姿が見えないように引き離したらビセイが毛引きをする
やめてくれビセイ 恋ならば諦めてくれビセイ セキセイは人間換算�


575:ナ120歳になる爺様だ エリザベスカラーも考えたんだが、取ろうとして超暴れるよと獣医に言われたし うちのビセイはカゴの網で転んだりするどじっこで、家族全員仕事や家事で四六時中見てるわけにもいかない 誰も見てない間にカゴのどこかで引っ掛けて窒息死されたら嫌だ 悪化して自咬に至ったら最終手段としてカラー着けるけど、それまでは様子見することにした クサインコ独特のヒベビーフェイスに毛引きで綿毛の羽がポヤポヤしていてまるでヒナのようだ あわれに思う反面なんか可愛い



576:名も無き飼い主さん
16/01/09 22:29:18.04 V2QfGD0y.net
ビセイをもう一羽飼ってやればいいだろ

577:名も無き飼い主さん
16/01/30 16:34:52.25 U/enya3V.net
アキクサのオス行動ってどんなものがありますか?
メスを呼ぶ声とかは動画が出てきたんですけど、それ以外あんまりめぼしい情報がなくて、
もし知ってる方がいたら教えて下さい!

578:名も無き飼い主さん
16/01/31 09:47:37.20 34QYt5dz.net
胸張ってポーズつけて鳴くことが多いと思う
これがオカメだとアジの開きになるけどそこまでいかない感じ

579:名も無き飼い主さん
16/01/31 17:43:29.78 P7pXxc0z.net
なるほど!鳴いてる時にどんな体勢か見てみます。ありがとうございました!

580:名も無き飼い主さん
16/02/03 21:52:28.63 ugRotVf2.net
これ、ポチってみた。
URLリンク(ecx.images-amazon.com)

581:名も無き飼い主さん
16/02/12 21:59:17.88 4XoTAVg8.net
さわると嫌がって噛んでくるけど、手のひらに包んでなでていると寝てしまう、不思議ちゃん。

582:名も無き飼い主さん
16/02/15 14:39:00.88 QHiCx4DJ.net
部屋で放鳥してるとじきに肩か胸元に乗って寝てしまうのが可愛いが、カメラを向けると起きてしまう。
たまにエッグフードあげると、嬉しそうにチィチィピュイピュイ鳴きながら食べるのが可愛いが、カメラを向けると鳴くのを止めてしまう。

583:名も無き飼い主さん
16/02/15 21:58:54.24 2Q/HV+1V.net
鳥ネットに埼玉の人ルビノー出してるね

584:名も無き飼い主さん
16/02/16 15:04:44.91 eHWiqk9U.net
この人のアキクサってすごい死んでるイメージ

585:名も無き飼い主さん
16/02/16 17:56:57.92 hYhTbS/f.net
都内のPBFDが出たブリーダーがルビノー雛UPしてるけど
問い合わせ待てって何なの?
どうせ待ってる間に内輪から欲しいって連絡来て募集終了になるんでしょ
一般募集しないならブログに載せないでほしいわ

586:名も無き飼い主さん
16/02/17 19:42:40.97 m3K/AkPw.net
こん○まるのリストにビセイインコと同じ項目に
ハナガサインコも載ってるから
ハナガサインコもクサインコのここで大丈夫かな?
うちは荒鳥のペアからハナガサインコの雛が誕生して
やっと念願の手乗りに出来た。
2羽しか孵らなかったけど、性別はまだ不明。
やはり雛からだとクサインコも慣れるね。
オトメインコあたりも面白そう。綺麗だし。
大きいアカクサとかは荒鳥からでも慣れるのは居るみたいね。

587:名も無き飼い主さん
16/02/18 12:27:29.52 uENUKMTL.net
ハナガサインコというと、某雑誌に書かれてたヘンなハナガサインコのことが記憶にある。

588:名も無き飼い主さん
16/02/23 19:53:12.97 w2CssZp9.net
うわぁ、ハナガサいいなあ。
欲しいんだけど、なかなかね・・・

589:名も無き飼い主さん
16/03/02 08:40:38.71 FHwpPlZl.net
最近ホーホケキョと鳴くようになってくれた
べたべた慣れはしないけど、ごにょごにょ練習してるのを聞いてると心が和む~

590:名も無き飼い主さん
16/03/13 20:01:03.17 XduO6xB3.net
ペットバード百科


591:っていう古い本買ってきたんだけどアキクサインコの写真がどう見ても違う鳥



592:名も無き飼い主さん
16/03/14 00:24:54.35 vzjyuZqM.net
>>566
どんなの?

593:名も無き飼い主さん
16/03/14 18:19:46.74 B77QPo0V.net
初めてアキクサインコをお迎えしたんだが
殆んど動かずなされるがままって感じやね。
寒そうな様子はないしちゃんと餌も食べてフンしてるけど
自己主張しなさすぎて世話の仕方が合ってるのか
心配になってくる。

594:名も無き飼い主さん
16/03/15 15:36:18.91 icToKmmA.net
>>566
ノーマル見たことないという落ちじゃなかろうねw
ピンク色のが原種じゃないからなくれぐれもww

595:名も無き飼い主さん
16/03/16 00:49:40.52 nmJyh3jV.net
>>566
もしかしたら「ア カ クサインコ」を勘違いされているのではないでしょうかw

596:名も無き飼い主さん
16/03/16 13:17:15.81 POtP5QIU.net
>>570
が正解だなWW

597:名も無き飼い主さん
16/03/23 19:37:14.17 uqoIIazr.net
ナナクサが鳥ネットに出てるね

598:名も無き飼い主さん
16/04/04 00:13:29.91 fpVSx8o+.net
ドキペのルビノー可愛いな。でも5万超え たけー

599:名も無き飼い主さん
16/04/04 10:42:07.37 Vg2s0yIh.net
雛が餌を食べてくれない
スプーンもシリンジもダメだからシリンジの先にチューブつけて体重見ながら強制給餌してるけど嫌がってるから嫌われて威嚇されてる。
また自分で餌も突かないしあわ穂も食べないからどうしたもんかな

600:名も無き飼い主さん
16/04/04 14:39:32.37 LZky17Gz.net
健康・体重維持が最優先だから仕方ないでしょ。
何クサインコかわからないけど、アキクサはそんなに根に持たない性格が多いと思う。

601:名も無き飼い主さん
16/04/05 19:16:09.41 4+ch22Cl.net
ここ初めて見ます。
去年からアキクサインコルビノーが気になっていて。
車で迎えに行けるブリーダーさんの所では今回はダメだったようで次回を待っている状態です。
一昨年ネット上でアキクサ扇を見た時には驚きました! こんなインコがいるんだ~って!
その後調べていてピンク色のルビノーのことを知りました。
早く飼えると良いな。

602:名も無き飼い主さん
16/04/05 23:03:19.71 faQ7dwm+.net
いい子と出会えるといいね

603:名も無き飼い主さん
16/04/08 23:20:34.08 heVhMdhW.net
今日、挿し餌ほぼ卒業状態のアキクサインコお迎えしました。
先住セキセイがケージに張り付いてすごい見てます。
当のアキクサはマイペースに粟穂ガツガツかじって、
撒いたシードをボリボリ食べて、お腹が満足したら
首をブンブン縦に振ってプイプイ鳴いて私を呼んで。
で、手の上に乗せたら、そのまま寝ちゃった。
どうしよう。セキセイの視線が痛い。

604:名も無き飼い主さん
16/04/09 03:57:04.49 1jFO/uB3.net
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         �


605:R               l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l               l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             | https://www.youtube.com/watch?v=dFj6B-dIKY8



606:名も無き飼い主さん
16/04/09 23:55:22.92 e7bT1gAj.net
アキクサインコの雛がカマンベールチーズのプラ容器を気に入ったらしくててずっと中に入ったまま。
そのままウトウトしてて可愛いすぎる。

607:名も無き飼い主さん
16/04/11 09:36:14.97 WoJ25ZOc.net
うちの5歳は放鳥時間の大部分を肩か手の上にずーーーーっと乗ったまま。
そのままウトウトしてて可愛いすぎる。 後は必ず数個のフンが残されるけど。

608:名も無き飼い主さん
16/04/17 11:05:45.52 xYLfrfoQ.net
クサインコ系を飼っている方にお尋ねしたいんですが、水浴びとかってどうしてますか?
尾羽が長いからカゴの中に入れても小さいサイズの水浴び容器になってしまうから、今は放鳥時にだけ水浴び皿を用意している状態です。でも本当は好きな時に浴びたいだろうな~とかも思ってしまいます。
皆さんはカゴの中に常に水浴び容器を入れていますか?

609:名も無き飼い主さん
16/04/17 21:17:37.08 fVG9lARp.net
アキクサですが、これ使ってます。中でなんとかUターンできるようです。
URLリンク(i.imgur.com)
毎日、水入れの代わりに1~2時間だけ付けてます。
水浴びしたければするし、したくなければしない、って感じです。

610:名も無き飼い主さん
16/04/18 11:17:22.10 Xq5CrU7i.net
うちのアキクサ♂にこの透明Ver.をケージに入れてたのだけど(飲水用にはバナナ水入れ)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
何故かこれに向かって歌うたいだすほどお気に入りになって、浅く水が入っている状態でお尻コスコスコスするようになってしまった。
要するに発情行為。可愛いのだけどやりすぎはホルモンバランスに良くないし、お腹がびしゃびしゃになることが多くなってしまうので、常時入れるのは止めた。
放鳥時に大皿で水浴び用に準備している。
アキクサは乾燥地帯出身のせいか、それともうちのがそういう性格なのか理由は分からないけど、水浴びは10日に1回ぐらい。
用意しても完全スルーしてやらないことが多い。なのでケージにいれる必要はないと思ってる。

611:名も無き飼い主さん
16/04/18 20:50:59.50 paEc85Cc.net
583です
お二方とも、水浴びについて情報ありがとうございます。我が家も飼育しているのはアキクサなのですが、ちょうど同じ形のバードバスが家にあったので、
しばらく設置してみようと思います。
ただ乾燥地帯に住んでいてあんまり水浴びを好まない傾向(かも、という話でしたがなんだかストンと納得してしまいました)、しばらく設置はしてみて、
入って水浴びするようだったら継続。
全く利用しない様だったらいままで通り放鳥時に皿を用意するといったかたちにしてみます。
本当にありがとうございました!

612:名も無き飼い主さん
16/04/20 23:16:25.58 XelU5kL5.net
お迎えしてひと月半ほどの我が家のルビノーちゃん。男の子かなー?女の子かなー?
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

613:名も無き飼い主さん
16/04/20 23:22:36.90 bl2BNyZ0.net
>>586
お迎えおめでとう!
お目目が大きくて可愛いねー
ルビノーはオスメス判別が難しそうだね

614:名も無き飼い主さん
16/04/21 19:47:52.21 30BYRRBc.net
アキクサ(3ヶ月)の片側の風切羽が全部抜けました。
ショップにいた頃から羽の根本に染みがあったものの健康です以外に特に説明もなく、当鳥も元気に遊んでる。
初めての換羽?でも片側の風切羽から集中して抜けるものでしょうか。

615:名も無き飼い主さん
16/04/21 21:43:21.07 2SUED7bH.net
>>588
地震か何かでパニックになったのでは


616:? 1か月くらいでほぼ生えそろうので、ご心配なく。 ふだんより、タンパク質を多めに与えましょう。



617:名も無き飼い主さん
16/04/24 00:29:05.89 0vmQ0cLc.net
PBFDじゃないの?
ショップで買うといろんな病気持ってるよ

618:名も無き飼い主さん
16/04/24 06:54:03.08 eDNh9WHd.net
無知野郎うざい

619:名も無き飼い主さん
16/04/26 20:29:03.38 WPCJsHGi.net
2日前にルチノーの生後1ヶ月ほどの子をお迎えしたんだけど
挿し餌をあげる時に威嚇されてあまり食べないんだけど大丈夫でしょうか?
コザクラのひなの時は威嚇すらされなかったので心配

620:名も無き飼い主さん
16/04/26 22:38:32.30 Hpy2zEPq.net
きっと今まで挿し餌してくれてた人が大好きで
あなたの事は嫌いなのよ

621:名も無き飼い主さん
16/04/26 23:44:55.24 307br7yu.net
鳥ネットのルチノー可愛い

622:名も無き飼い主さん
16/04/27 00:31:33.77 t4Zqro7j.net
>>592
そろそろ挿し餌が嫌なんじゃないかな?
環境が変わっていきなり1人餌になる子もいるから。
粟穂突っついてるなら体重35g以下になるまでは様子見してみたらどうかな?
その頃が一番難しいんだよね~
ウチの子も1人餌になったばっかりだわ

623:名も無き飼い主さん
16/04/27 00:37:32.70 t4Zqro7j.net
追記
アキクサインコ100羽くらい繁殖させてるブリーダーさん曰く生後ひと月半くらいの雛の平均体重は40gだって。
体格によって多少誤差はあるらしいけど33g切ると危険だそうだ。
羽膨らましてないか気をつけてあげてね。

624:名も無き飼い主さん
16/04/27 00:50:37.31 ZipPifDN.net
うちも初めて来たときは、まだつくつくの羽鞘がだいぶ多かったけど、挿し餌はあまり食べたがらなくて、ひらひら飛んでたわ。
でも手乗りに無事なった(頭なでたりは無理)。

625:名も無き飼い主さん
16/04/27 07:38:41.86 iWb/IjGO.net
>>595
粟穂結構突っついてて体重は39~38なんで様子みます
保温は、水槽飼育で28℃キープしてます

626:名も無き飼い主さん
16/04/27 19:00:13.52 t4Zqro7j.net
>>598
1人餌になるまで一時的に体重減るんだよね
うちの子は35gくらいまで落ちたっけな
元気に育つといいね!

627:名も無き飼い主さん
16/04/29 21:42:01.27 yzwjO70/.net
今日アキクサ(生後1ヶ月ちょい)買いました。
とりあえず、
ケージ、エサ、サーモスタット、ヒーター40wと100w、最小0.1gまで見れる測り
を買ったんだけど、他にこれ買っとくと案外捗るってモノありますか。

628:名も無き飼い主さん
16/04/29 22:18:49.55 RxiSqsfo.net
計量スプーンはあると便利かな

629:名も無き飼い主さん
16/04/30 07:15:57.64 8CSw5h2H.net
ヒーター買ってるならありそうだけど温室時計かな?
自分も
生後4ヶ月のアキクサをショップで購入して半年以上だったんだけど懐かない…ゲージの隅にいるわけじゃ無いんだけど
説明は受けてたし獣医にも鑑賞用かなって言われたからしょうがないけどゲージや止まり木の掃除が出来なくて困ってる
こういう時どうしたらいいですか?
あともう一羽人慣れてる子をお迎えしたら何か変わるかな?

630:名も無き飼い主さん
16/04/30 08:03:40.45 tea2myff.net
前にお迎えした子は挿し餌して育てたけどビビリで手乗り崩れ。
今年お迎えした子は同じように挿し餌してベタ慣れの手乗り。
先輩アキクサはケージの中でほぼ動かない。後輩アキクサはケージの中でしょっちゅう動き回ってる。
性格もあるかもね。

631:名も無き飼い主さん
16/04/30 08:04:31.13 lt4sG7rI.net
>>601
軽量スプーンってことはシードを個別に買って配合とかしてるんですかね?
>>602
温度計はあったけど湿度計がなかったことに気付いた!
買います!
アキクサとのスキンシップは悩みそうですよねえ
とりあえず手からエサ食べてもらえるのを目標に頑張ってみます

632:603
16/04/30 15:10:59.42 8CSw5h2H.net
>>603
>先輩アキクサはケージの中でほぼ動かない。
まさにその状態だ…ビビりなのに掃除機に対してリアクション無いのが不思議だ
お迎えは良好になる事ばかり想定せずに考えて踏み出そうと思います

633:名も無き飼い主さん
16/04/30 19:55:38.62 HupSWMEc.net
アキクサは手に乗ればベタ慣れと考えていいのかな?

634:名も無き飼い主さん
16/04/30 22:57:08.97 pMAhCz/v.net
>まさにその状態だ…ビビりなのに掃除機に対してリアクション無いのが不思議だ
じっと身を潜めて隠れてるつもりなのでしょう。

635:名も無き飼い主さん
16/05/01 19:00:25.94 j5KfcX5/.net
>>602
3ヵ月ぐらいの子を飼った時、初年はそっけなかったですが
一歳過ぎて自我がしっかりしてきたのか、二歳の今ではドライヤーでブローしてても
腕に乗ってくるぐらい構ってちゃんになりました。
男の子なので、胸を張って足踏みしたら、ひたすらキャーPちゃんカッコイイ~!って褒めてました。

636:名も無き飼い主さん
16/05/02 00:14:19.64 1A/0o8/y.net
 クサインコが好きなあなたへ
※東日本が放射能汚染された以上、健康に暮らすには移住しかありません
■関東・東北・東日本の皆様は岡山へ移住を URLリンク(okayama-life.jp)
■東京で子ども達に被曝検査を実施した三田医師も岡山に移住しました。心強いですね。
URLリンク(mitaiin.com)
■関東・東北地方の受験生は岡山大学を受験しましょう。緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう。
URLリンク(www.okayama-u.ac.jp)
■田舎暮らしをしたい人には、安定地盤の吉備高原に格安分譲住宅団地もあります。
URLリンク(www.pref.okayama.jp)
■ガーデニングや野菜づくりが楽しめる平均100坪を超える広々とした区画ながら、価格は300万円台中心と大変お求めやすくなっています。
URLリンク(www.pref.okayama.jp)
関東地方や東北地方で食品製造や飲食店経営をしている方の移転先としてもお奨めします。
例えばお味噌やお酒を醸造している方、お蕎麦屋さんや和菓子屋さんなど個人経営で食べ物を作っている方、ラーメンでも中華料理でもお鮨でも、居酒屋さんにもお奨めです。
安全な岡山は一時避難者が最終的な移住先として選ぶ場所ナンバーワン。
子どもやペットを守るためにも災害が無く安全な岡山内陸部に移住しましょう。
ただし軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)や海側の地域は回避しましょう。
南海トラフ大地震を想定し静岡など東海地方・愛知など中京地方、和歌山など紀伊半島、四国九州太平洋側は避けましょう。名古屋は甚大な被害が予想されています。←西日本も名古屋はホットパーティクルという核燃料の粉が飛散
■移住相談会
・日時 平成28年5月29日(日曜日)
・場所 東京交通会館(東京都千代田区有楽町2-10-1)
・その他 お店をしている人の店舗移転の相談も可能!キッズスペースあり、参加無料、予約不要
・今回の相談会が終了しても、また開催予定
詳細お問合せは→ URLリンク(okayama-life.jp)
ただし、海に近いエリアや港町、干拓地などは絶対にダメ!後悔しないように必ず内陸部を選んでください。
山を除くほとんどの地域が埋立地や干拓地の玉野市と倉敷市は地盤が弱いので絶対にダメ!

637:名も無き飼い主さん
16/05/04 01:23:31.65 wIZtn4WD.net
家のアキクサとセキセイが番になってセキセイが一ヶ月も卵を温めている
一時、オカメの上にアキクサが乗っていたがオカメが♂だし大きいし
ヤッパリ同じ位の大きさのセキセイが似合う
最近はオカメを威嚇して追い回している

638:名も無き飼い主さん
16/05/06 20:02:52.35 xT8a0WXi.net
お茶の水のリトルーチェにいるルビノー可愛い。
お手頃価格だし 悩み中

639:名も無き飼い主さん
16/05/07 21:02:41.05 Aguaho52.net
広げた左手を前方に待ち構えさせて、右手でインコのケツをちょんちょんして手に乗らせるのは手乗りといえますか?

640:名も無き飼い主さん
16/05/07 22:40:34.53 DkL4O2u7.net
いえる

641:名も無き飼い主さん
16/05/08 14:39:46.85 ul53M0bY.net
手とか指に大人しく止まっていられるなら手乗りじゃない?

642:名も無き飼い主さん
16/05/09 09:02:07.18 liNXKqRU.net
非手乗りはおしりをちょんちょん触らせない、それ以前に自分の前に掌置かれた時点で飛んで逃げる

643:名も無き飼い主さん
16/05/09 21:26:44.16 6KfLKv9I.net
手をそばに置くだけで乗ってくるのが手乗りかと思ってましたが、誘導ありでも手乗りなんですね
>>615
ゆっくり手を近づけるとテテテッと逃げるんですけどね

644:名も無き飼い主さん
16/05/09 21:45:01.88 +axdKnAO.net
生後3ヶ月ほどで体重37後半何だけど痩せ過ぎ?

645:名も無き飼い主さん
16/05/10 00:41:28.71 EuzcQZIa.net
>>616
いわゆる「手乗り崩れ」なりかけだな
手乗り・非手乗りの間には当然グレーゾーンがあるわけで
>ゆっくり手を近づけるとテテテッと逃げるんですけどね
それは手乗りでもそうなることも普通ある

646:名も無き飼い主さん
16/05/10 16:18:04.66 ef3Qc8ow.net
小さいインコは上から掴まれるのに恐怖を感じるが
手の平に乗せるのは難しくない
最初ヒマワリを剥いて指で詰まんで口元に持って行くと良く食べる
其の内手の平に乗せてやると乗って来る
餌箱に餌が沢山入っていても手の平の餌の方が好き
あと床にパラパラと撒いた餌の方が好き
アキクサにヒマワリはあまりやらない方がいいらしいが

647:名も無き飼い主さん
16/05/10 21:59:41.80 h2UKDpwm.net
小松菜の美味さに目覚めたもよう
URLリンク(i.imgur.com)

648:名も無き飼い主さん
16/05/10 23:01:57.88 Se4Z1ezJ.net
なっぱ食べましたの口回りかんわいー

649:名も無き飼い主さん
16/05/10 23:16:24.15 zTmqzT+E.net
菜っ葉食べさせずに
エッグフードでビタミンA補ってる男ブリーダー多杉氏ね

650:名も無き飼い主さん
16/05/13 00:14:39.16 6VJlKUz7.net
579です。アキクサが来て1ヶ月ほどたちました。別名ナイトパロットの意味がよく分かりました。
寝かせようと暗くすると活発になります。最初はケージ内でパニックを起こしてるのかと焦りましたが、
よく観察してみると明確な意思をもってエクササイズに励んでいました。
でもそれだと隣のセキセイの安眠妨害なので、仕方なく薄暗くした部屋で飛ばしてます。うれしそうです。
いま手から飛び立ってUターンして戻るというアキクサブーメランごっこがブームのようです。
15分程ブーメランすると疲れるらしく、ケージに戻すとおとなしく寝てく


651:れるようになりました。



652:名も無き飼い主さん
16/05/14 10:42:56.18 nroB3r/X.net
起きたか。人間よ。そんな雰囲気
URLリンク(i.imgur.com)

653:名も無き飼い主さん
16/05/14 19:52:52.74 a2j8u6Oh.net
画像でけえ

654:名も無き飼い主さん
16/05/18 09:45:16.22 GPC6utPG.net
ジュエ○パラ○ートが何かやらかしたみたいだね
埼玉のおっさんといい、おっさんブリーダーって信用できないわ

655:名も無き飼い主さん
16/05/19 01:44:25.26 PSRl8aSi.net
何かって何

656:名も無き飼い主さん
16/05/19 08:47:13.69 L/YMpt2m.net
>>626
purebirdのBBAも下心あってメール交換続けてたんだろうしお互い様だろ
アキクサブリーダーってろくなのいないな
ペットショップで買うほうが気が楽だ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch