☆オニプレートトカゲ☆at PET
☆オニプレートトカゲ☆ - 暇つぶし2ch2:名も無き飼い主さん
11/10/16 19:43:01.71 tLhVfIeY.net
2げと。丈夫で飼いやすいトカゲだよな。

3:名も無き飼い主さん
11/10/16 20:38:37.81 VZwb/s9g.net
オニプレートトカゲって2匹一緒に飼える?

4:名も無き飼い主さん
11/10/16 23:37:03.76 DpnnYfz5.net
乙!
ちょうど最近飼いはじめたけどいいトカゲだな
ミカンやると振り回して飛び散るけど

5:名も無き飼い主さん
11/10/17 18:03:11.26 FBsPS7pD.net
オニプレートどこにも売ってないんだが。

ましてやペアなんて

6:名も無き飼い主さん
11/10/18 00:00:43.33 zM+OUcFs.net
チャームにいたよ

7:名も無き飼い主さん
11/10/20 18:02:40.52 EOeas6ma.net
>>6
まじか!

サンクス!

8:名も無き飼い主さん
11/10/20 21:38:02.88 iUd0Nang.net
毎日バカ喰いするメスが突然死した事あるんけど

本当に丈夫なんかな?

9:名も無き飼い主さん
11/11/03 17:04:18.67 /Um9oWGM.net
オニプレってそんな動かないよね

10:名も無き飼い主さん
11/11/07 22:10:18.96 rjGEW/m6.net
CBが増えれば最高なんだろうけど。

11:名も無き飼い主さん
11/11/07 23:35:49.21 /w4Kx916.net
東部派です

12:名も無き飼い主さん
11/11/08 07:16:43.73 dw6qQ6Bt.net
繁殖って難しいのかね?

13:名も無き飼い主さん
11/11/14 22:19:43.28 lhAEeBXu.net
オス同士の同居って可能?
またヒガシとニシの同居は?

14:名も無き飼い主さん
11/11/15 18:50:16.29 HEtCNKKR.net
オニプレートトカゲの床材って人工芝じゃだめかな?
掘れなくてストレス溜まったりしないかな?

15:名も無き飼い主さん
11/11/16 20:13:29.40 Wau+LcxJ.net
>>8
毎日は多いだろ

16:名も無き飼い主さん
11/11/30 22:27:28.15 8mVTVuNE.net
>>14
何でも大丈夫そう

17:名も無き飼い主さん
11/11/30 22:45:45.96 17aqb+aX.net
>>13
オニプレートトカゲは協調性高めだから可能性はあるかな

18:名も無き飼い主さん
11/12/04 17:18:32.36 HLR64IHG.net
トウブの健康な個体はどこかにおらんかね

19:名も無き飼い主さん
11/12/29 22:51:01.44 3f9Lb4yJ.net
トウブとセイブのハーフはいないのか?

20:名も無き飼い主さん
11/12/30 01:37:32.20 zMhiAhnH.net
オニプレ飼ってる方に聞きたいのですが、野菜植物果実のみの飼育は可能でしょうか?

21:名も無き飼い主さん
11/12/30 12:14:21.78 QH4eVBmt.net
こんなアホな質問するやつばっかりだな

22:名も無き飼い主さん
12/01/15 20:40:36.33 xtTh2zYn.net
オスメスの見分け方ってどうやんの?

23:名も無き飼い主さん
12/02/07 21:50:22.63 iNixDLK0.net
ビバガw

24:名も無き飼い主さん
12/03/12 21:49:21.01 l/LcyjJS.net
CBがほとんど居ないのが難点

25:名も無き飼い主さん
12/03/12 22:23:52.89 6VqonWW4.net
WCでもかなりなれるけどやっぱBCの方がいいんだろうか

26:名も無き飼い主さん
12/03/14 01:18:58.76 FIYK3nBR.net
>>25
BCwwww

CBだろ

27:名も無き飼い主さん
12/04/28 01:57:01.31 UEiKotvk.net
ブラック

28:名も無き飼い主さん
12/05/11 13:09:25.49 qeFsD8Fg.net
>>20
野菜あんまり食わない。果物はよく食べる。おすすめの餌は干蝦。

29:名も無き飼い主さん
12/05/21 18:25:17.64 pWWUPSVj.net
オニプレートトカゲ

別名 貧民トカゲ
購入者は男子中学生か困窮民がほとんど
ショップで購入すると、後ほど店員の笑いのネタにされる不遇なトカゲ。
「せめてアオジタくらい買えよなーwwつーかうちの店に出入りすんなよな 困窮w」という店員の会話はよく耳にする。


30:名も無き飼い主さん
12/06/13 23:03:39.71 tO1LOuLu.net
CBを作れたら一気に金儲けよw

31:名も無き飼い主さん
12/06/13 23:45:35.91 sSf8Th/I.net
適当にオスメス入れたらガキ産むぞ


32:名も無き飼い主さん
12/06/14 00:00:34.08 tOQbkVl9.net
素人だからなんでCBいないんだって思う
なんで?

33:名も無き飼い主さん
12/06/14 20:04:52.26 VqlOxZgX.net
オニプレートはすぎちゃんが好きだから(ワイルドだろお~)

34:名も無き飼い主さん
12/06/14 20:06:56.98 SvTPWGB7.net
すぎちゃんのチンチン
鬼プレート!!
WCだろー?

35:名も無き飼い主さん
12/06/14 21:03:47.33 zRWLx+2x.net
おーもろー

36:名も無き飼い主さん
12/06/18 12:00:18.00 4fZItiHm.net
前日まで元気だったのに突然死んだ…

37:名も無き飼い主さん
12/07/16 18:35:58.14 RGFnJRwS.net
元気だったんじゃなくてもがいてたのでは

38:名も無き飼い主さん
12/07/18 17:52:40.52 IkmphS47.net
慣れるよな
脱走して閉じ込められて死にかけた奴助けたら寄ってくるようになったし

39:名も無き飼い主さん
12/07/29 02:27:46.30 +/k2JKoF.net
そーいや大阪のレップショーでWD個体3000円で大量に一つの箱に積み上げられて売ってたなー・・
ただ、売り子のおじさんが、見せてもらった個体を投げて入れてた
雑に扱われやすいんだろーな・・

40:名も無き飼い主さん
12/07/29 02:35:13.87 +/k2JKoF.net
ごめ、WCで

41:名も無き飼い主さん
12/08/08 03:07:03.98 U+MKgkzy.net
欲しくてショップ見てるんだけどいないわー
東京周辺で売ってるの見た人いるかい?

42:名も無き飼い主さん
12/08/08 16:14:06.87 8ppfgBzP.net
ハチクラにはいないのかい?熱帯倶楽部にもいる事があるな。
チャームは見たかい?

43:名も無き飼い主さん
12/09/08 12:12:14.53 Au4WqEXd.net
値段妥協すれば以外といるけど投げ売り3000円見慣れてるとイベント以外で買う気無いしな
寿命も長いしほぼ何でも喰うし馴れるし機材不要だしホントにいいトカゲなんだけど

44:名も無き飼い主さん
12/10/08 00:23:52.53 p8+cwqNw.net
まだこのスレ見てるかしらんが機材いらないのか?

45:名も無き飼い主さん
12/10/08 05:52:30.72 bmwMBa1l.net
>>44
ほぼ要らない
温度下げ過ぎない位かな
ライトは多分無くても問題無い
エアコン部屋で脱走放置で五年ほど飼えてる

46:名も無き飼い主さん
12/10/08 12:57:56.26 p8+cwqNw.net
さすがに気温一桁になる自分の部屋ではムリだよね?
可能でも試すつもりはないけど

47:名も無き飼い主さん
12/10/08 19:11:42.69 bmwMBa1l.net
>>46
ヒーター位買ってやれ
意外に冬眠するかもしれんが試したことがない


48:名も無き飼い主さん
12/12/03 21:57:58.89 XBdbPUrZ.net
ハチクラに今売ってるな

49:名も無き飼い主さん
12/12/07 23:18:07.09 6cP7cWaa.net
CB増えたら完璧だ

50:名も無き飼い主さん
13/01/25 23:41:17.31 4Jo4TAPZ.net
イワヤマは最悪扱い

51:名も無き飼い主さん
13/02/19 01:50:29.79 E6+TZbza.net
うちのオニプレートに肉あげたら体で囲むような行動に出て独占を狙う(んなこと無い)も
同居しているブキオイグアナが素早く一部を持ち去っていった。

でかいけどおっとりがオニプレートの魅力と思うのは私だけでしょうか?

52:名も無き飼い主さん
13/02/21 12:45:55.77 hebqM2y3.net
あんただけだろうね

中途半端なサイズと食性
飼育する意味が無い駄トガゲ

53:名も無き飼い主さん
13/04/14 22:59:50.25 ohG6LvmX.net
トカゲではオニプレート、カメではヌマヨコクビガメが雑な扱い。

54:名も無き飼い主さん
13/08/10 NY:AN:NY.AN eFYk29jQ.net
面白くないって人は狭いケージで飼ってんだろうな
アオジタなんぞより多分面白い
床面積ってあると結構動くし、果物やら
海老とかツメガエル喰ったりするし
蛇とかレオパみたいなコレクション向けではなく、ペット向け
結構馴れるし

55:名も無き飼い主さん
13/09/21 15:44:01.82 FJSamx3d.net
我が家のオニプレ
食べるもの
コオロギ リザードフード ブドウ
オレンジ プチトマト
ブロッコリーのつぼみ部分

食べないもの
ブロッコリーの葉 小松菜

野菜を与えている方いますか?

56:名も無き飼い主さん
13/09/22 03:17:58.05 1O8Ja3Rk.net
>>55
うちのもトマトは食べてるなぁ。ピンクマウスや肉、ミルワームなんかもおやつにあげてた。
リンゴやバナナ、スイカなんかもおkだったけどトマト以外の野菜らしい野菜はあげたこと無かったから今度試してみる。

57:名も無き飼い主さん
13/10/18 00:29:24.06 FQWKrGp5.net
うちのヒガシプレ、フトアゴといっしにいるけど、お互い喧嘩せん。イベで買った3000円の個体w
脱皮したらめっちゃ皮膚のプレートが落ちるな。

58:名も無き飼い主さん
13/10/19 00:33:33.84 n528Ndmz.net
>>57
安すぎワロタ。直輸入かな?
うちのニシも脱皮中です。同居はヒガシプレートとブキオトカゲですが問題無し。

59:名も無き飼い主さん
13/10/19 19:51:53.02 5iiLaBK3.net
うちのヒガシも絶賛脱皮中。
一気にめくれるわけじゃないから、砂に紛れて皮があちこちに。

60:名も無き飼い主さん
13/10/28 06:13:00.60 vCRxxezt.net
アオジタのほうが人気だけどダックスフンドに似てるよね。
プレート蜥蜴ってどれくらい慣れるもん?

61:名も無き飼い主さん
13/10/29 00:27:27.28 xksveji7.net
>>60
アオジタのほうが設備投資がいらない風潮があるからかな?生かしとくだけならプレートのほうが強い気もするけど。
相場の問題もあるだろうけど店頭での値段はオニプレートのほうが1/3くらいの気がするから逆に設備投資したがらないのかもね。

何を持って慣れるとするかは不明だけど、オニに関しては物怖じしないと言うことならなかなかのもの。
餌くれダンスはうちのはしていない。イワヤマやキスジはもう少し臆病。

62:名も無き飼い主さん
13/11/02 19:05:32.53 upwSB1Rs.net
個体によるとは思うけど、人の手や肩の上で居眠りし始めたり、餌食ったりできる程度には慣れるね
こんなんで野生動物勤まるのか心配になる

63:名も無き飼い主さん
13/11/12 08:58:41.31 pztqVbRp.net
食性考えるとフトアゴフードで飼えそうだな
単一で終生は難しそうだけど

64:名も無き飼い主さん
13/11/12 19:32:41.83 uY8M5wrP.net
スドーのリザードフードあげてるけど、
コオロギもあげてる。
終生は厳しいと思う。

65:名も無き飼い主さん
13/11/13 00:07:35.24 0GYzBNpg.net
そもそも野生での捕食の割合のデータとか簡単にみつからなそうだしなぁ。
さらっとクリーパー辺りに載ったりしそうではあるけれど。
うちではコオロギ以外はレバーやピンクマウス、野菜と果物の皮サラダで二年半くらい生きてる。

66:名も無き飼い主さん
13/11/13 21:10:38.26 iELrdee3.net
野菜食うんだ
羨ましい
果物大好きなのに葉物はイヤイヤされるわ

67:名も無き飼い主さん
13/11/14 01:11:31.65 FQK4gAV/.net
>>66
トマトと蒸かしたサツマイモ以外はイラネ、されるのでバナナとミンチですが。

68:名も無き飼い主さん
13/11/17 08:24:02.51 7D2b9JDe.net
Sudan plated lizard でググると割と情報は、ででくるよ。
野生ではシロアリが好きと書いてあるサイトもあった。

69:名も無き飼い主さん
13/11/18 00:20:57.62 A1KG8j+t.net
>>68
ありがとうございます。しかしシロアリを要求されたら困るな。ゴキで我慢してもらうか

70:名も無き飼い主さん
13/11/27 18:37:24.86 WcN59r+F.net
温浴させてくれない…
尻尾しか浸からなかった…

71:名も無き飼い主さん
13/11/28 19:44:14.63 xfUOoYBV.net
>>69
シロアリもゴキブリの仲間なんだぜ

72:名も無き飼い主さん
13/11/30 00:35:12.39 sRjXHjeK.net
だからこそゴキを代替品にしてお茶を濁そうと思って
現在はヒナウズラや餌用に作ったハンバーグが主食だよ

73:名も無き飼い主さん
14/02/18 01:29:11.64 hgs81Gzk.net
タイガーサラマンダーみたいな存在

74:名も無き飼い主さん
14/03/15 13:25:29.55 xAmvj0wF.net
クシャミってよくする?
威嚇の噴気音とはまた別でクシュってよく言ってるんですが
みなさんのオニプレはどうですか?

75:名も無き飼い主さん
14/05/01 19:58:10.45 zQP6Werr.net
近くのホムセンで1年間売れ残ったイワヤマを買おうか迷う
何歳か分からんのがネック

76:名も無き飼い主さん
14/05/02 00:20:26.65 6UxigGNp.net
もともとワイルドだろうから(違ったらごめん)俺なら気にしない
それくらい飼いこまれていると丈夫そうだし

77:名も無き飼い主さん
14/06/16 17:30:49.38 rpd2Qm+j.net
Sサイズだとすぐ売れる。

78:名も無き飼い主さん
14/07/22 16:51:11.04 UC5Hm76R.net
ほっこりする存在

79:名も無き飼い主さん
14/08/04 17:39:53.84 xZM3v3k9.net
イベントで投げ売りされてる奴はダニ多いから注意な

80:名も無き飼い主さん
14/08/21 17:29:09.16 QW25v1jl.net
温浴させないといけないな。

81:名も無き飼い主さん
14/10/12 01:05:42.88 Nu3zrQ3R.net
いつか見なくなるかも

82:名も無き飼い主さん
14/10/12 01:23:03.29 +tQT22/U.net
>>81
アフリカ便ここ数ヶ月マジであんまり来てないぞ、やはりあれか?

83:名も無き飼い主さん
14/10/12 01:47:31.50 VCT+bI9L.net
んだ、この時期にアフリカに買付に行かないだろ

でもさ、隣のマダガスカルはどうなのよ
スキンクはいるしカメレオンは宝庫だろ

84:名も無き飼い主さん
14/10/13 01:40:41.82 sCuylGkL.net
確かに今年きてないかもね、マダガスカル便
ここの住人ならゾノサウルスとか好きそうだ、俺は好きだw

85:名も無き飼い主さん
14/10/25 08:09:22.28 oeh3s2Ld.net
エボラ落ち着くまでアフリカ便はないんだろうな

86:名も無き飼い主さん
14/10/28 00:12:24.64 Ye93zTvD.net
>>85
一応ケニアやタンザニアからはきてるみたい

87:名も無き飼い主さん
14/12/21 03:25:18.40 7e0ya0SU.net
イベントで投売り

88:名も無き飼い主さん
15/01/09 00:03:59.45 besSgXcp.net
売っねーよ
アオジタは見飽きたんじゃ

89:名も無き飼い主さん
15/01/09 10:21:44.87 mOHX/N/x.net
またオニプレ飼いたくなってきた

90:名も無き飼い主さん
15/04/23 18:49:18.13 uO7H9heI.net
正直寿命がよくわからん
成体飼い始めてもう10年

91:名も無き飼い主さん
15/04/26 01:32:49.29 foilCRSf.net
謎が多いトカゲだったりする。

92:名も無き飼い主さん
15/04/26 01:55:50.72 YWvJu54R.net
丈夫で飼いやすいのか要求光量が多すぎて飼いにくいのかどっちかにしてくれ

93:名も無き飼い主さん
15/04/26 13:21:41.15 VuxV82nm.net
要求光量は無いかもしれん
温度だけで多分問題ないから初心者向けなのも確か
床面積広くとると凄く活発だから楽しい
餌とかも雑食すぎてかえってよくわからんし、物凄く馴れる
干し海老好きだわ最近は百均の干しリンゴガサガサするだけでとんでくる
何匹か飼ったけど、気を付けるのは最初のダニと最初からあと、拒食頑固に続ける奴位
あと、ウォータードラゴンいるので水場で盥置いてるんだが、溺死されたことがあるw

94:名も無き飼い主さん
15/07/08 19:16:08.60 NZ/OvB2wb
うちのニシオニは全然慣れなくて困るわ
どうやったら慣れんだろ

95:名も無き飼い主さん
15/08/02 22:26:54.39 Fisgd9yg.net
オニプレのベビーが売ってたぞ
珍しくね?

96:名も無き飼い主さん
15/08/11 21:02:14.12 NNV2len2.net
めづらしいねえ・・ 飼ってみたいな

97:名も無き飼い主さん
15/08/15 01:43:18.58 DjTXKp1I.net
オニプレって紫外線必要なんですか?
必要ないっていうブログもちょくちょく見たり知恵袋だと絶対必要って言われてたりするから分からないんだよね。
アオジタも必要かどうか気になる!
飼ってる人がいれば飼育環境を教えてください!

98:名も無き飼い主さん
15/08/23 01:02:02.02 ACBJm1y7.net
いるかと言われたらいるのだろうけどアダルトなら無くてもおそらく影響は薄いと思います
トカゲじゃないけど紫外線が無いとベビーはクル病になる一部の亀でさえアダルトは数年間紫外線無しでも外見上異常は起きないようです
問屋の主みたいなのはそんな感じで何年も『キープ』されていることもありますし…
うちでは当ててるけど紫外線はUVB5パーセントのを一日数時間&バスキングは朝から夜までです

99:名も無き飼い主さん
15/09/14 01:35:57.40 0gCKAhJX.net
ほぼ要らない
多分、体温上げる手段有ればいいみたい
うちの西、それで10年生きてる

マングースの糞喰うのは知らんかった

100:名も無き飼い主さん
15/11/01 23:00:33.85 JV4yZzVh.net
沢山飼いたいなあ。

101:名も無き飼い主さん
15/11/12 07:35:42.69 4nHajD+M.net
オニプレのベビー~ヤングサイズから飼いたいわ
東レプで狙ってるが入荷してくれるかどうか

102:名も無き飼い主さん
15/11/30 08:31:43.02 V33M9dg0.net
オニプレはアダルトばかりだね。
安くしか売れんから殖やす人もいないし。
アダルトペア買って自分で殖やしたほうが早いかも。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch