鳥に詳しい人教えてください!!at PET
鳥に詳しい人教えてください!! - 暇つぶし2ch2:名も無き飼い主さん
06/06/22 22:35:52 LoE05GG1.net
内出血でもしたんじゃないの

3:名も無き飼い主さん
06/06/22 22:45:03 QwH5QwAS.net
ノートぶつける時点でおかしい!

4:名も無き飼い主さん
06/06/22 23:24:05 0vPAbbtJ.net
今の時点で医者に見せていないのであれば死んでしまう

一刻も争う状態だと分かっているの!!!!!

5:名も無き飼い主さん
06/06/22 23:31:35 yV8La+wr.net
ノート投げんなよ

6:名も無き飼い主さん
06/06/23 00:51:12 Q9MPnmaB.net
内蔵やられたんじゃない?もう死んじゃった??

7:名も無き飼い主さん
06/06/25 00:24:16 8COKQEYG.net
大丈夫じゃないって。もう連れってったよね?
鳥はギリギリまで我慢しちゃうよ。
具合悪そうに見えたら手遅れな事が多い。

8:名も無き飼い主さん
06/06/27 08:14:34 nF9+wYoV.net
なんでノート投げたの?

9:164
06/06/28 00:16:34 RMoRTeEY.net
暴力はいかんぞ。かあいそうだ。

10:名も無き飼い主さん
06/06/28 16:17:03 KhnjEZNZ.net
その後どうなった?

11:名も無き飼い主さん
06/06/30 21:59:09 ZxyhHkYd.net
落ちた

12:名も無き飼い主さん
06/07/13 19:12:05 jwJSYd20.net
鳥って何で人の足が好きなんだろう?
以前飼ってたインコも、人の足が好きだった。
同じように足好きな鳥、飼ってる人いませんか?

13:さと
06/11/16 18:27:12 gXSTGqiz.net
CAPって、ショップ使っている人います?
あそこで愛鳥塾って言うのをやっているみたいですけど、
どうなんでしょう?内容的に。面白いの?
ビデオを使って何かするみたいな内容があるんだけど、それは何ですか?
講習内容と金額は妥当なのでしょうか?
出ようか迷っています。情報お願いします。

14:名も無き飼い主さん
06/11/19 00:43:39 M2bUPs9/.net
うちのアヒルはあくびした後0.5秒くらい舌を出します


15:名も無き飼い主さん
06/12/01 15:47:27 4ByBBwQK.net
いつも見ているブログなんですけど。
さんぺいってオカメ飼ってる人なんですけどね。
URLリンク(sanpeipopo.ti-da.net)
鳥って、人間の食べ物OKなの?知らなかった。
だったら、マネして食べさせてもOKですよね。
ご飯やせんべいとかのお菓子は食べさせても平気でしょうか?
やっぱりブログに書くには飼育方法は正しいんですよね。
でも、一部の人は食べさせちゃいけないって言うんですが実際のところどうなんですか?

16:名も無き飼い主さん
06/12/01 15:57:51 cPfu13l+.net
>>12

うちのインコも足好きインコ。
スリッパ履いてても穴開けるし、開いた穴から指を狙う。
スリッパの中にタオルを入れて保護してるけど、それはお気に召さないらしい。
油断したら足の爪を剥がされるから、お気に召さなくてもタオル入りスリッパ着用。
それでもスリッパとタオルの上から喰らいつくから、ちょっとだけうちの仔が怖い。

つうか、ノート投げつけるなんて有り得ない。
虐待通り越して拷問だ。

17:名も無き飼い主さん
07/07/03 09:12:00 IUj4mSQv.net
晒しage

18:名も無き飼い主さん
07/07/03 12:35:23 5evUw/kq.net
スレ違いすまん。だが相談させてくれ。

昨日駐車場でひよどりのヒナが落ちてたんだ。
数メートル先には本日の食事にしようと狙う猫がいた。


とっさに連れてきてしまったんだ。
だが、どうすればいいのかわからない。
いろんな人に相談したが怒られるだけだった。
親鳥からの誘拐だと…
ぐぐっても、ヒナは連れてきてはならんということと
ひよどりはなんでも食べるということぐらいしかわからんかった。


勝手につれてきたこと、自然界に手をだしたこと
今は反省している。だが後悔はしてない。

このヒナを生かすために俺はどうするべきか知恵をかしてくれ
鳥どころか動物を飼ったことがないから
どうすりゃいいのかまったくわからん…orz

19:名も無き飼い主さん
07/07/03 12:56:36 oYQvaLKp.net
猫がいないのを確認したら元の場所に戻してあげる

20:名も無き飼い主さん
07/07/08 21:29:37 hGKoNwcx.net
キガシラアオハシてどんな性格性質の子ですか?

21:名も無き飼い主さん
07/07/09 03:52:57 FlXPquHG.net
>>18遅レスだけどまだいる?
うちは台風で死にかけのひよどりの雛保護して巣立たせた
フィンチ用か練り餌をみみかきであげていた
専用器具があればいいんだろうけど
うち5ひよどりは朝水遊びして外に出かけ、夕方帰ってくる素晴らしい子だった
元気に育ってたらミルワームつつかせて

ほっとけなく思って遅いながらもレスしてしまった
何かあれば相談しておくれ

22:名も無き飼い主さん
07/07/21 20:47:54 wNZ+pby0.net
誰か詳しい人教えてください。
今棲んでる家が古いため蚊が侵入するのですが、今はオカメとセキセイと文鳥
を一緒の部屋で飼ってるんですが、はたしてキン○ョウリキッドとかバポ○とか
使っても鳥に悪影響とかないですか?



23:名も無き飼い主さん
07/07/21 22:30:08 CDkzPLnr.net
問題なし

24:名も無き飼い主さん
07/07/21 23:29:10 OMIFb7Rk.net
問題ナシ 風通しを良くしてつかうべし 風の通り道からケージを離すべし 煙の出るタイプは避けるべし

25:名も無き飼い主さん
07/07/22 01:49:30 tnk4MbpH.net
バポナって相当キツイんじゃないの?

26:名も無き飼い主さん
07/08/18 18:48:16 zdN0CJ0j.net
紫か青の綺麗な小鳥を紹介してほしい(´・ω・`)
ペットにできるやつで・・・

27:名も無き飼い主さん
07/08/18 18:52:08 qjs57O2r.net
>>26
セキセイ、マメルリハ、コキンチョウのブルーあたり

28:名も無き飼い主さん
07/08/18 18:59:12 zdN0CJ0j.net
そのあたりは一通り見たけど好みの色が見つからなかった(´:ω:`)

29:名も無き飼い主さん
07/08/18 19:07:33 qjs57O2r.net
ルリガシラセイキチョウ、ルリイカル、ルリコンゴウ・・・


オオルリ(難易度も入手も難しいというか無理)

30:名も無き飼い主さん
07/08/18 19:21:05 zdN0CJ0j.net
オオルリが理想的な色だ・・・
でも無理ですか(´・ω・`)

31:名も無き飼い主さん
07/08/18 19:26:04 qjs57O2r.net
入手困難というか鳥インフルエンザの関係でほぼ無理で
飼育も、和鳥飼った事が無い人が飼うのは無謀と言えるくらい難しいよ。

オオルリ系が好みなら
ルリノジコ、ムラサキノジコあたりはどうだろう?

32:名も無き飼い主さん
07/08/18 19:36:20 zdN0CJ0j.net
ルリノジコかルリイカルがオオルリの次に好みなので考えてみます
十姉妹なら飼っていますが、オオルリはやはり無謀でしょうか


33:名も無き飼い主さん
07/08/18 19:47:24 qjs57O2r.net
「野鳥類 基本飼育」でぐぐってTOPに出てくるサイトで飼育が割と詳しく書いてあるよ。
それを読んで飼えると思ったら探してもいいと思うけど、
ジュウシマツとは比べ物にならないくらい難しいと思ったほうがいい。
それに今は輸入が完全ストップで、国内のオオルリを飼うと法律違反になる。
見つけるのもほぼ無理状態。。。(ノД`)
あとこの板にも和鳥スレがあるから、興味があったら読んでみたらどうかな。
オオルリ飼ってた人が書き込んでたりするよ。
ちなみに私はオオルリ飼った事ないです。手元で死なせたくないくらいきれいだから。

【和 鳥】メジロ、ウグイス、ホウジロ
スレリンク(pet板)

34:名も無き飼い主さん
07/08/18 19:51:15 qjs57O2r.net
>>33
>それに今は輸入が完全ストップで、国内のオオルリを飼うと法律違反になる。

国内の野生のオオルリを捕まえて飼うと、の間違いです。
売られていて輸入証明書のある鳥は大丈夫。

35:名も無き飼い主さん
07/08/18 20:16:55 zdN0CJ0j.net
オオルリはちょっと難しそうですね(´・ω・`)
第二希望の子達をお店で見て決めたいと思います
ありがとうございました

36:名も無き飼い主さん
07/08/18 20:20:53 qjs57O2r.net
いえいえ。
いい出会いがあるといいですね。

37:名も無き飼い主さん
07/08/22 20:27:34 sRLkgU4V.net
たしかにオオルリは和鳥の中でもかなり難しい、文鳥とかカナリア飼った経験あるから
大丈夫といったレベルではなく、洋鳥の経験など全く関係ない。
しかしだ、難しいといって指くわえていても仕方ない、一度やってみてはいかがですか。
購入は上のスレにあるようなそんなに困難というものではない、、大型のペットショップ
とかはダメですよ、地元で昔から細々とやってる鳥獣店ならそうだな4月~5月
また9~10月位ならいますよ、ただしいきなり電話でオオルリいますか?といっても
絶対答えてくれないよ、実際いってみて店主に聞いて親しくなれば奥のほうからこれだよ
と見せてくれるよ、何故4.5.9.10月?というのは渡り鳥のため冬は南国に渡ってしまうのと
和鳥家にとってはかなりの人気なのとベテランといえども落鳥させる可能性が高いほどデリケートな種類なので
スグに買い手がつくのです。
一度和鳥をやればその魅力にはまる可能性もありますね、問題は会社勤めの場合
夜飼いをお勧めします、詳しくは鳥獣店の店主まで、エサについてはホームセンター等で売ってる
のは絶対ダメだよスグに落鳥するよ。
オオルリの飼育の腕が上達したら次はその鳥を持って山へ行く、そして・・・
あわゎゎ やめとこ。

38:名も無き飼い主さん
07/08/22 23:23:57 Pt6miYPI.net
熊本県で鳥インフルエンザに感染して死んでいたクマタカ発見されたらしいです。調べによると猛禽類は鳥を捕らえ食べる為に鳥類の中で一番鳥インフルエンザに感染しやすらしいです。人類の為に全ての猛禽類を捕らえ焼却処分した方がいい。

39:名も無き飼い主さん
07/09/09 21:33:30 I09arjRC.net
>>37
2段おとしで呼んじゃうの?

40:名も無き飼い主さん
07/09/10 17:45:59 TK8NNI3M.net
2段おとしではムリだろな、おもちを6~10ヶ用意していたらヒラリヒラリ
と飛んできてパクッとどれかを食べる可能性ありますね、1ヶじゃダメですよ。



41:名も無き飼い主さん
07/09/15 05:10:15 pzdn8Hzt.net
夕方暗くなってから聞いたことない南国にいそうな鳴き声の鳥が近所に居着いてんだよ
クケケケケ、クケケケケとか、たまにピュィッピュー、クケケケケって鳴くんだけど姿が見えないんだ
迷いインコなら、朝一ウチのインコに呼び鳴きさせて助けてあげたいんだが、鳴き声で鳥の判別できる人いない?

42:名も無き飼い主さん
07/09/16 12:40:52 S6I9C848.net
>>41
鳴き声だったら野鳥板のほうが詳しいんじゃない?

43:名も無き飼い主さん
07/11/06 16:27:39 SWlLPwIh.net
卑鳥 ←で一文字なんですが、どなたか読み方わかる方いませんか?

44:名も無き飼い主さん
07/11/06 18:05:33 daKbO+VP.net
ひよどり

45:名も無き飼い主さん
07/11/06 19:40:21 SWlLPwIh.net
>>44さん
ありがとうございました

46:名も無き飼い主さん
07/12/07 16:25:48 qF4PybKp.net
都内の鳥いっぱい扱ってるお店教えてください。

47:名も無き飼い主さん
07/12/07 16:36:15 AEtjtrDN.net
上野にこんぱ○さんがあるので相談されてください。


48:名も無き飼い主さん
07/12/08 19:56:54 u3/2zCiu.net

ありがとう。一度足を運んでみます

49:名も無き飼い主さん
07/12/25 17:22:54 XvAwAIw+.net
先日旅行先のペットショップにて見かけた鳥なのですが、種類が書いておらず、
何の鳥か分からないので教えてください。
非常に気に入ったのですが、調べても解らず困っています。
【特徴】
・体は全体的に黒~紺の濃い色。多少オレンジ色が混じっている。
・大きさは小型?セキセイインコより多少大きい。
・耳をつんざくような高く大きい声で「ピー!」と鳴く、美声だと思う

見た目とても美形な鳥でした。どうか教えてください、お願いします。

50:名も無き飼い主さん
07/12/25 17:30:39 I0xQJCsz.net
それだけじゃまったく分からないな。
インコかフィンチか、何に一番にてたかとか情報がないと。


51:名も無き飼い主さん
07/12/31 00:35:57 9NOwRHdv.net
スズメを飼っているのですが
頭にコブができて禿げてしまいました。
もう2年たつのですが、獣医さんもわからないそうなので
書き込みしてみました、誰かわかりますか

52:名も無き飼い主さん
07/12/31 17:41:30 kHz4Gn5H.net
>>51
多分、カゴに頭をぶつけてできた傷がこぶになったのかと。
くちばしの付け根とか目の周りなら、おそらく傷によるこぶ。
カゴを大きくするとか、対処したらどうかな?

53:名も無き飼い主さん
08/01/27 00:29:31 Duzua4kH.net
すいません。
どなたか鳥に詳しい方教えてください。

場所は東京、千葉よりです。
今日、夕方と夜10時時以降の2回、
かなりの上空を、群れをなして飛ぶ大きくて白い鳥を見ました。
特に不思議だったのは夜みたもので、
しばらくみているとスゥー…っと消えていったんです。
雲の中にでも入ったのでしょうか?
と言ってもその時は厚い雲はでていませんでしたが…
鳥って雲の中も飛ぶんですか?
そして鳥って夜中も飛ぶんですか?

友人に話したら『渡り鳥の白鳥では』との事でしたが
首は長くなかったように見えましたし…東京の空は白鳥の渡り道になるのでしょうか?



54:名も無き飼い主さん
08/01/27 22:18:20 61gmuhfj.net
名前を教えてください。モズくらいの大きさで、茶色く、目の周りが白く、そのラインが後ろに流れてるカンジ。泣き声はかなりうるさかったです。初めてみましたよ。

55:名も無き飼い主さん
08/05/01 02:00:22 qjNtAgMd.net
>.53
鳥には詳しくない東京ベイ住人より
それは多分ゆりかもめ。夜でも飛ぶし白いしでかいよ。

56:名も無き飼い主さん
08/10/01 09:15:51 4NHc5SKY.net
どうしたらよいか教えて下さい。

今朝から庭の一角に、長い時間地面に座って?いる鳥がいます。


ギリギリまで近づいても逃げません。

伏せってはおらず、見るぎりでは怪我をしているようには見えません。


私は鳥は少し怖いので触れませんが、どこか悪くて動けないのであればなんとかしてあげたいです。


・体長はスズメくらい。
・頭~背中の半分までは濃いカーキ色。
・羽根~尾にかけてブルーと黒が混ざっている。
・尾に白い模様が二つ。
・九州です。


よろしくお願いします。

57:名も無き飼い主さん
08/10/01 09:27:03 MfVm7Lpf.net
スレリンク(bird板)l50

58:名も無き飼い主さん
08/10/01 17:21:53 Z+wG12xg.net
>>56
どんな鳥かはわかりませんが
野鳥なら近づいてはいけません
直ぐに保健所に連絡して下さい

59:名も無き飼い主さん
09/03/03 16:20:25 St0Pn4x2.net
鳥は鶏肉を食べますか?
たとえばチキンナゲットとか、鶏そぼろとか。
ニワトリとか鳩は首が動く勢いで啄ばみそう。

超絶age

60:名も無き飼い主さん
09/04/14 18:00:52 nz96Wzeh.net
詳しい方教えてください。

一月前につがいで飼っているインコが卵を産んだのですが、
今頃になっても孵らず、親鳥も温めるのをやめたので巣から卵を取り出し埋めました。
その次の日、雌が雄を攻撃し雄が足を怪我するという事態になりました。

卵を取ったからこのような状況になったのでしょうか
また、この場合はどういう対策をたてればよいでしょうか
教えてください

61:名も無き飼い主さん
09/07/20 23:59:32 MOsSgSiV.net
すみません
ここですべき質問か分からないんですが
近所の土手にこんな鳥がいたので
何という鳥か知りたいのですが。。
教えて貰えますか?
URLリンク(i.pic.to)

62:名も無き飼い主さん
09/07/21 00:15:26 vCqj+DFb.net
>>61

バリケンです。
元は家畜として南米から輸入されたそうです。

繁殖力はかなり旺盛です。
人前だろうが、雄が居る雌を孕まそうとしてました。

63:61
09/07/21 07:37:06 Heuh7CpC.net
>>62
ありがとうございました!
近付いてもまったく動じないし見慣れない鳥だったので気になって。
スッキリしました!

64:名も無き飼い主さん
09/07/26 10:19:28 jIhI6RPt.net
近頃「ピッ、ピッ、ピッ、、、ピッピッピロッ(繰り返し)」とか、「ピッ、ピッ、ピッ、、、ピッピッピロッ、ピーーン」みたいに、とてもリズミカルに鳴く鳥が現れました。
野生の鳥なのでしょうか?もしくは、飼われていたインコなどが逃げだして来たのでしょうか?

65:名も無き飼い主さん
09/07/29 10:11:14 On2LGUIE.net
迷い込んだ小鳥がいます。
何と言う鳥でしょうか?
体長10センチ未満で、ホントに小さいです。
ただのスズメでしょうか?
簡単に捕獲できたそうです。
よろしくお願いします。
URLリンク(p.pita.st)

66:名も無き飼い主さん
09/07/29 10:37:11 A9kE5nNA.net
>>65スズメ

67:名も無き飼い主さん
09/07/30 21:41:40 JseXSgA5.net
>>65スズメ

68:名も無き飼い主さん
09/08/01 20:53:00 AzmaaLu3.net
URLリンク(upload.wikimedia.org)

これなんて種類の鳥ですか?

69:名も無き飼い主さん
09/08/01 22:14:56 jl1RfUXc.net
こまどりかな?

くわしいひとお願い。

70:名も無き飼い主さん
09/08/01 22:20:20 0O4DzHn3.net
>>68
胸のオレンジがコマドリっぽいですね。

71:名も無き飼い主さん
09/08/02 14:19:33 e3iA5eXf.net
すみません
雀の雛が巣から落ちてるのを見つけました。
巣は屋根の隙間で戻せない状態
雛は弱ってきてるけど食べる素振りだけは見せるので
餌やろうと思ってます。
練り餌とミルワームっての買ってきました。
とりあえず練り餌をやろうかと思ってますが…?
あと、温かくしたがいいのか冷たくしたがいいのか教えて下さい!

72:名も無き飼い主さん
09/08/02 14:34:28 D3JqTLKY.net
温かいほうが食べるよ。


73:名も無き飼い主さん
09/08/02 14:43:49 dq+lEIPe.net
>>65
これ、雀じゃなくない?
サシ(白羽)の入り方から見て
セルフカラーに近いジュウシマツに思える。
頭を上げた姿を腹側から見ればもっとはっきり分かるんだけど・・・。


74:名も無き飼い主さん
09/08/02 14:51:11 e3iA5eXf.net
>>72
ありがとうございます。
ミルワーム一匹と練り餌を2口食べたのですが
弱ってるのかすぐ目を閉じるし鳴き声が弱々しいです。
まだやったほうがいいですか?
あと、箱に入れてティッシュで周りを覆ってますが
まだ暖めたほうがいいですか?


75:名も無き飼い主さん
09/08/02 15:08:41 D3JqTLKY.net
>>74
温度、30度くらいあった方がいいかも。
PC見れる環境ですか?
一応詳しいサイトのリンク貼っときますね。
URLリンク(www.asterisk-web.com)

76:名も無き飼い主さん
09/08/02 15:49:40 e3iA5eXf.net
>>75
本当にありがとうございます。
読まなかったら温度管理を間違えるところでした。
今は薄手の紙箱に入れて箱の下から半分カイロで暖め
上からタオルを掛けて薄暗い所に置いています。
幸いその他のことは間違えることなくやれていたようです。
かなり弱っているので回復できるかどうかは難しいと思いますが
やれることは一通りやりましたのであとは雛の運に任せます。
重ね重ねどうもありがとうございます。
m(_ _)m

77:名も無き飼い主さん
09/08/02 17:56:58 D3JqTLKY.net
スズメさん、>>76さんがんがって~!!

78:76
09/08/02 20:21:06 e3iA5eXf.net
>>72 >>75 >>77
逝ってしまいました。
アドバイスいただきありがとうございました。
3回目の餌やりで口をアクアクさせてたと思ったら
次の瞬間に…
すごい頑張ってたのに何もしてあげられなくて悔しいです。

79:名も無き飼い主さん
09/08/03 11:18:58 iPbUkwRo.net
乙でした。
落ちた時点で死ぬ運命だった鳥サン、
少しの間でも優しく助けてくれようとしてくれた人と出会えて
よかったんじゃないかな?
内臓損傷してたかもしれないしね。

きっと、ありがとう!って思ってるよ・・

80:名も無き飼い主さん
09/08/12 23:59:01 Jy8aqp4g.net
巣から落ちた子は弱い子ですから
残酷ですが、そのままにして置いて下さい。

81:名も無き飼い主さん
09/09/13 11:27:14 TjHJHbVX.net
>>68
ヨーロッパコマドリ?

82:名も無き飼い主さん
09/09/20 17:14:15 RzmOLY5T.net
すみません。相談です。庭のこぶしの木に鳩が巣を作り卵を温めているようです。
本日午前中にからすが襲撃してきましたが自分が窓から顔をだしたらからすは逃げました。
こぶしの木は葉が茂っていてパッと見、わかりません。からすだけに効く鳥避けってありますか。
よろしくお願いします。

83:名も無き飼い主さん
09/09/21 06:12:44 qeUjQ0hc.net
age

84:名も無き飼い主さん
09/09/25 01:14:35 kBsNe7WJ.net
体が小さくて鳴き声も小さい
安くてオススメの鳥ってなんかいますか?

今ヒメウズラは飼ってるんだけど
アパートだから近所迷惑にならないような
オススメの鳥いたら教えてください

できればインコとか十姉妹みたいな
5000円前後で枝に止まるような感じのが好きです

85:名も無き飼い主さん
09/09/25 09:23:39 K4uc0TZM.net
>>84
十姉妹、文鳥、あたりだったらスズメ?って感じです。
インコ類は呼び鳴きが煩い。

金華鳥もいいかも!

86:名も無き飼い主さん
09/09/25 15:09:18 kJnzxPMH.net
>>86
インコはやっぱうるさいんですね
その辺りで今度チェックしてみます!!
ありがとうございます!!

87:名も無き飼い主さん
09/11/29 03:08:20 aZ59uRFf.net
先週、飼っていたセキセイインコが同日に数時間の時間差
で2羽(一時期つがいで飼っていた♂と♀)も落鳥してしまいました。
死因が気になるので、病気に詳しい方教えてください。

♂インコ
・人間が近づいても羽を膨らませて、ウトウトと
 眠っていた。
・元々、目が大きいのに、すごーくちいちゃい目に
 なっていた。
・落鳥して、ゲージから取り出し、新聞紙で
 覆っていたら、口から、水分が。。。(内臓部分が
 よっぽど悪かったんでしょうか?)
※今思えば、具合が悪かった時に気づいて、早く
 病院に連れていって、あげれば、助かったかなと後悔
 しています。

♀インコ
・♂インコは兄弟鳥3羽と同じゲージ。
 ♂インコのゲージの上に♀インコのゲージをのせて
 別ゲージで飼っていました。
 昨年、一時期、落鳥した♂鳥とつがいで同じゲージ
 で飼っていたことがあり、♂インコの死の知らせを
 聞いて、落ち込んで死んでしまったのでしょうか?

前もつがいで飼っていたインコも♀鳥が落長して、
一週間以内に♂鳥が死んでしまいました。

こういう事って、よくあるんでしょうか?考えられる
死因を教えて頂ければ、今後、残った子達の健康を
守ってられるかとは、思いますので、分かる方がいらっしゃい
ましたら、教えてください。お願いいたします。
 

88:名も無き飼い主さん
09/11/29 08:58:59 w5zBJGhe.net
>>87
鳥篭から外に出して遊ばせたりしてた?
テフロン加工のフライパンの空焚きとかやってたりする?
さすがに情報少なすぎ

89:名も無き飼い主さん
09/11/29 14:41:39 xuIYe0y6.net
ま、ゲージなんて言ってる時点でアレだけどなw

毒物とか気温とか、
何か環境要因っぽいね。

90:名も無き飼い主さん
09/11/29 15:15:57 eb9l4anN.net
どっかで工事してて、窓を開けてたら
インコが死んでしまった、という話も聞くね

鉛とか毒性のあるものを齧ってしまったとか・・・
寒暖の差に耐えられずに体調を崩してしまった、とかあるけど
鳥の死因って不明のことも多いよね

91:名も無き飼い主さん
09/11/29 17:45:05 aZ59uRFf.net
>>88
Thank you!
I apply few drops of cooking oil or ghee on the Nonstick
cookware surface.

>>89
What do you mean "are"? Could you explain in English?

>>90
Oh,I see.
>>90


92:名も無き飼い主さん
09/11/30 01:03:27 v+meQemj.net
なにこれこわい
英語できるのよ~ってアピール?www
笑えるしwww
そんなにゲージが悔しかったのかしら???

93:名も無き飼い主さん
09/11/30 13:07:21 dS6GRTFw.net
>>92
あなた英語も出来ない馬鹿なの?獣医失格だねw
私の親戚には中学教師も医者も歯医者もいるけど、あなたみたいな
馬鹿はおりませんってwww

ちなみに私は帰国子女で医学部受験中の身です。
英語も出来ない獣医ってさすがに馬鹿だねw

英語で返せない英語も出来ない馬鹿獣医。
あなた性格上に問題ありそうw


94:名も無き飼い主さん
09/11/30 13:08:45 dS6GRTFw.net
>>92は英語が出来ない落ちこぼれの獣医だったことが
悔しいみたい。患者は来なくて暇な獣医と見た。
忙しかったら、ネットしてる暇ないよ?w

95:名も無き飼い主さん
09/11/30 13:10:22 dS6GRTFw.net
なにこれこわい って笑えますw 英文が読めないみたいでwww

だから医者になれないんですよ。ケ(ダ)モノ医師さんw

96:名も無き飼い主さん
09/11/30 13:15:55 dS6GRTFw.net
>>92は英文で説明できなかったことが悔しかったみたい。
さすが、ケ(ダ)モノ医師w やっぱり馬鹿だった(●´mn`)

医師なら、英語得意なのにね。脱落組は違うね(●´mn`)


97:名も無き飼い主さん
09/11/30 13:33:44 u+F0uyZz.net
>>93-96 そのレス、英語で書ける?

98:名も無き飼い主さん
09/11/30 13:58:59 XIf5tSD+.net
英文法のミス指摘頼む

99:名も無き飼い主さん
09/11/30 14:27:18 dS6GRTFw.net
>>97
>>98
ほら、英語で書いてみれば?w
ばーかw 書けないでしょ?

100:名も無き飼い主さん
09/11/30 14:28:59 dS6GRTFw.net
>>98
英文法のミスも出来ない馬鹿w
 英語で指摘して書いてみれば?

英語も出来ないケ(ダ)モノ医師w

英語が出来なかった事がとってもくやしかったみたいwwww



101:名も無き飼い主さん
09/11/30 15:05:25 /OuobgBP.net
>>100
Здравствуйе

Какая сегодня погода?

102:名も無き飼い主さん
09/11/30 19:02:15 XIf5tSD+.net
ID:dS6GRTFw
妄想の世界で見えない獣医と戦ってないで早く病院帰れよ
英語どころか日本語、論理も完全破綻してんじゃん

103:名も無き飼い主さん
09/11/30 19:22:04 nIsHszca.net
>>93キモすぎる…
英語出来ますアピールが終わったと思ったらいきなり発狂して獣医扱い

よほど頭おかしいんだろうね

104:名も無き飼い主さん
09/11/30 23:08:25 v+meQemj.net
久々に香ばしいのが来てたwwww
ゲージ指摘で逆切れ厨多いけど


 こ れ は ひ ど い www

105:名も無き飼い主さん
09/12/02 10:24:31 k602HOzK.net
>>91 's mistake
What do you mean by "are"?





106:名も無き飼い主さん
09/12/02 17:45:28 QNfSHlVE.net
この気違いはもっと晒されるべき

107:名も無き飼い主さん
09/12/02 20:14:28 k602HOzK.net
>>91's mistake
I apply "a" few drops of cooking oil or ghee...
"a"が抜けている


108:名も無き飼い主さん
09/12/02 21:34:08 4QNh4xjw.net
91はもう恥ずかしくて来れないだろうなw

109:名も無き飼い主さん
09/12/03 00:48:10 Z6iS9EjO.net
煽んなよ。煽る奴も同罪だろ
>>91以降はフォローする気もないが、元をただせば
インコを失った(悲しんでいるであろう)>>87に対してつまらんコッコミを入れたのは>>89だし、
その点については自分は>>87に同情する

>>87
自分なら真っ先にかかりつけの獣医に相談し、原因が分からないなら解剖を依頼する
(かかりつけ医が熱心で死因に興味を持ってくれたら解剖に回してくれる、かもしれない)
一週間も経ってちゃそれもできないし、>>87の少ない情報では誰にも死因は分からない
インコさんのご冥福と、残った子達が長生きすることをお祈りします

医学部受験中ならなおのこと、もっと冷静さと自制心と謙虚さを持って欲しい
良い学生・良い医師・良い研究者etcになりたいならこれらが必要だよ
「親戚」の「肩書き」など貴方が自慢することじゃない。大事なのは「貴方」の「行い」だけだ
貴方に対して「性格上に問題ありそう」なんて自分は言わない。若いから仕方ないかね、とは思う
普通はインターネット上では「若いから」なんて理屈は通用しない。常に大人であることが求められる

なお、私にはレスは不要に願う
もし貴方に煽りに負けない自制心があるのなら、
貴方の行動として今最も正しいことは、これ以上のレスを控えることだ

110:名も無き飼い主さん
09/12/03 00:59:48 T3bsOIvJ.net
自演ktkr
分かり易いなぁもうw

111:名も無き飼い主さん
09/12/03 01:09:19 VPKGhEeU.net
帰国子女の中には日本社会に馴染めず、学校でいじめられる子もいるらしい。
仮にそうだとして、ここでも揚げ足取られて被害妄想ピークに達してああなった
のだとしたら気の毒に思う。
もっとも、英語圏の人ならバードゲージなどとは言わないので怪しいが。

何はともあれ、亡くなったインコさん達のご冥福をお祈りします。
残された子達を大切にしてほしい。
インコが精神的な救いになってくれるはず。


112:名も無き飼い主さん
09/12/03 01:30:06 kVwcjOHi.net
四羽も死なせるのは異常。

113:名も無き飼い主さん
09/12/04 13:21:11 zxaEZwSc.net
すみません、9か月になるコザクラなのですが
今日観察すると、排出腔?がオバQの唇のようになっていました
こうなると産卵が近いとどこかで見た記憶があります

放鳥時に仲の良いオスと交尾をしていたので、これはまずいと思い
ケージを分けて、位置も変えたりしていたのですが遅かったようです・・・
こうなったら、産卵させた方がいいのでしょうか?
それとも、ケージを置く部屋を変えるとか
できるだけ発情を抑えることを続けた方がいいのでしょうか?
元気と食欲はあり、フンもしています


114:うひゃ
09/12/05 10:18:09 nPc99Zdt.net
うちの♀インコ卵産んだとことないからわからない。
卵がお腹にあるとすれば産ませないと卵詰まりになるかも?


115:名も無き飼い主さん
09/12/10 11:51:26 2ylnoKdz.net
>>113
コザクラスレで聞いたら・・・・・
コザクラスレ荒れてますね

健康な個体なら間違いなく産みますね
発情してしまったら何個か産むんじゃないでしょうか?
寒いときの産卵は危険がいっぱいですから
温度管理など注意しないといけません
発情を抑える、雄がいなくても何かに発情し卵を産む事もありますが
増やしたくないのであれば雄と同居はダメでしょう

産ませて様子見ですかね? 抱卵しないでそっぽむくこともありますし
せっせと生み続けることもありますし、様子見て取り上げでしょうか?

セキスイ・サザ・ウロコ飼いより。

116:113
09/12/14 13:50:27 BZ9is+Tj.net
>>114、115
ありがとうございます!
いま、三個卵を生んで、温めてます
多分、5個は産むと思います・・・・・
ヒナが孵るかどうか解りませんが、とりあえず産ませて
温めさせて、時期を見て孵らない卵なら取り上げようと思います

コザスレが荒れてるので、書き込むのをちゅうちょするんですよね・・・・

今は、水を変えようとしても、お母さんコザが巣箱から出て来て
攻撃しようとしてきます
落ち着いて温めさせたいのですが、餌変え、水変えはしないわけにいきませんよね
お休みカバーをかける時すら出てきますから、
落ち着いた状況を与えられてないかな、と心配です


117:名も無き飼い主さん
09/12/14 14:30:45 6NlUwykm.net
>>116
孵るか孵らないかよりも、増やしたいか増やしたくないか、
増えても飼えるのかをよく考えてね

118:名も無き飼い主さん
10/01/25 21:40:57 xEmNK5a8.net
放し飼いにできる鳥を飼いたいです
散歩してるとついてきたり、呼べばきてくれるような、
可愛い小鳥が良いです。
おすすめ教えてください

119:名も無き飼い主さん
10/01/26 23:19:05 tf4iJsaC.net
シャモロックなんかいいのでは?

120:名も無き飼い主さん
10/01/27 22:43:57 4Q2KlPlK.net
やばい、鳥が膨らんでて止まり木から落ちた。高さは20㎝くらいだから
落ちたのか自分から降りたのか・・・

121:名も無き飼い主さん
10/01/28 05:06:08 BAiU957R.net
長生きで、頭のいい鳥が飼いたいなー
某スレで母親が子供の頃からかってたヨウムが死んだって話が書いてあったのみて羨ましくなった

キバタンが良い子なら軽い意志の疎通くらい出来ると聞いて、いいなーと思ってるんだけど
他にも同じくらい賢い鳥さんっているのかな?是非教えて欲しいんだけど…

122:名も無き飼い主さん
10/02/09 20:29:49 O9WzWyxd.net
ウグイスとメジロの区別がつきません。
外見上の特徴を教えてください。

123:名も無き飼い主さん
10/02/10 00:02:11 31DYTX8t.net
ウグイスは緑色がかった黄土色で目、の後ろに向かって白い線がある。
メジロは濃いめの黄緑色で、目の周囲が丸く白い輪があって、頭でっかちで2.5頭身って感じ。

124:名も無き飼い主さん
10/02/10 00:06:57 8gKd3C0B.net
ウグイス色しているのがメジロ

125:122
10/02/10 12:45:05 fqHbY662.net
>>123
ありがとうございます。

126:名も無き飼い主さん
10/02/10 22:16:34 my/Pr60F.net
いえいえどういたしまして。
また何かあったら聞きにきてくださいね。

127:名も無き飼い主さん
10/02/22 02:52:03 h2VbINHA.net
質問です。クジャクバトが飼いたくなったのですが、ググっても飼い方が出て来ません。
本などあれば最高なのですが、サイトでもいいので飼い方を知りたいです。
どなたかいいものあれば教えてくださいませ。よろしくお願いいたします。

128:名も無き飼い主さん
10/03/15 00:30:34 OgO1WrWG.net
詳しい方、教えてください。
URLリンク(sn.mars.epac.to)
この写真の鳥は何という種類の鳥でしょうか?
大きさはアヒル位での目の周りからくちばしにかけて赤く毛が生えてないので
モヒカンスタイルでぱっと見怖いですがとても人懐っこくてカワイイです。

「アヒル」「頭 赤い」とかで検索しても見つかりませんでした。

よろしくお願いします。

129:名も無き飼い主さん
10/03/15 08:18:08 yvYv88Gd.net
>>128
バリケンというとりだそうです
和歌山県立自然博物館のHPのQ&Aコーナーに載っているそうです
URLリンク(www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp)


130:128
10/03/15 19:33:55 OgO1WrWG.net
>>129さん
ありがとうございますm(_ _)m
調べても全然分からなかったのでスッキリしました。

結構珍しい鳥みたいですね!
河川敷にいて呼ぶとお尻をプルプル振って来るので時々そこ通った時に
餌をあげてますが野犬とか猫に教われないか心配です。
2年くらいそこにいるみたいなんで多分大丈夫だと思いますが・・・

131:名も無き飼い主さん
10/03/27 16:50:49 p9p2dGVv.net
URLリンク(manga.x0.to)
以前にレプタイルズフィーバーという催しで撮ったフクロウなのですが、
なんという種類なのかを教えてください。
白目の部分が金色、目玉が丸くて大きい、
などの特徴をキーワードにして調べてみましたがよくわかりませんでした。

132:名も無き飼い主さん
10/03/28 11:14:50 WAFTu1Jz.net
>>131
メガネフクロウっしょ
フクロウ動画でもたまーに出てくるよ


133:名も無き飼い主さん
10/03/29 16:50:54 anNUejAo.net
>>132
ありがとうございます!
言われてみればメガネみたいな模様ですね

134:名も無き飼い主さん
10/06/21 17:10:16 f+0gj23D.net
URLリンク(imepita.jp)
この鳥の種類を教えて下さい。
ググってもわかりませんでした…

135:名も無き飼い主さん
10/06/21 18:54:04 bI6CU54v.net
>>134
つばめのヒナ

136:名も無き飼い主さん
10/07/09 13:54:17 DC0Yvp0+.net
ムクドリが輪ゴムを食べているのを見てしまいました。
普通サイズの輪ゴムを丸呑みです。
普通の飼育小鳥なら、腸閉塞?とそのう閉塞?
とかになるみたいだけど、野鳥なら大丈夫なの?
吐き出したり、糞として出ることもあるのかな?

137:名も無き飼い主さん
10/10/03 05:04:31 Desex257.net
赤い小さな目で黄色いインコ(スリム)って何インコ(殆ど泣きません)の可能性が高いですか?
ボタンインコではありません。

138:名も無き飼い主さん
10/10/03 09:37:00 TQMef1RF.net
大きさ特に尾羽の長さは?

139:名も無き飼い主さん
10/10/03 10:17:37 Desex257.net
セキセインコ位の大きさで尾羽はセキセインコより少し長いです。
目の赤いセキセインコっているんですか?

140:名も無き飼い主さん
10/10/03 10:24:03 TQMef1RF.net
それならセキセイのルチノーじゃね

141:名も無き飼い主さん
10/10/03 11:14:43 Desex257.net
ありがとうございます。ルチノーで検索しましたら同じそっくりな画像が出てきました。

142:名も無き飼い主さん
11/01/19 22:25:10 ddpKDs8x.net
買うとしたらネクトンSとネクトンEどっちがいいの?

143:名も無き飼い主さん
11/04/17 23:07:24.09 T00zzNrw.net
あたたたたたたたたたたたたたた~!!!

144:名も無き飼い主さん
11/04/18 21:44:39.57 pORDcqfe.net
おわったぁ!!!

145:名も無き飼い主さん
11/04/19 07:33:33.38 I7ZbWN02.net
キジバト = ヤマバト = 下記の泣き声
URLリンク(www.youtube.com)

で、あってますか?

146:名も無き飼い主さん
11/04/21 21:26:39.00 JGioh87i.net
はい合っています。「デデッポーポー」と鳴いています。キジバトです。

147:名も無き飼い主さん
11/04/22 01:08:21.19 amxI83Qi.net
>>146
ありがと。

148:名も無き飼い主さん
12/05/08 08:23:17.96 Ei/GjVze.net
鳥ってどのくらいで巣立ちするんですか?
雨戸?収納するスペースに、巣作られちゃって
騒音が凄い

149:名も無き飼い主さん
12/08/04 16:37:36.40 7ikLbKOz.net
拾ったつばめを産毛の頃から育てているのだが
(巣に返しても兄弟たちと体格差がありすぎるためか、また落とされてしまう)
人に懐きすぎたらしい…。

ここ数日、朝早くから昼過ぎまで外に放っておいている。可能な時はもう少し。
田舎でヘビ等外敵が多いし仕事の都合上これ以上は出しておいてやれない。
巣立って行くかと思いきや、止まり木に止まっていることが多く、
仲間が誘いに来てもほぼ無視、たまに一緒に飛んで行ってもすぐ帰ってくる。
えさを運んで来ても食べない。
そのうちに仲間は諦めて来なくなる。
自分で虫を捕りに行かないので、お腹がすくと人間の頭に飛んできて、ご飯ちょーだいと鳴くorz
髪の毛ついばんだり、とにかく人にベッタリ。

こんな調子で南に渡れるのか?
兄弟たちはもう巣立ってどこかへ行ってしまった。
また、今までは皆さん困った顔しながらも「可愛いね-」と言ってくれていたが
心ない人の頭に止まってしまった時、捕まって悪戯されたりカゴに入れられたりしないか心配で。

電話番号書いた足環付ければ、飼われていたことがわかって変に閉じ込められたりしなくなるだろうか?
しかし足環が原因の事故もあるみたいだしなぁー…
何か良い方法はないでしょうか?

というかそもそも渡って行ってくれるのか?


150:名も無き飼い主さん
12/11/23 14:48:09.21 NTuwE2CX.net
鳥飼おうと思うんだけど何が良い?
スレリンク(poverty板)l50

151:名も無き飼い主さん
12/12/05 14:26:38.86 LD+WgKPV.net
弱っていた小鳥が道の真ん中に落ちていました
なんという名前の鳥か分かる方はいらっしゃいますか?
URLリンク(iup.2ch-library.com)

また餌は何を与えたらいいでしょうか?

152:名も無き飼い主さん
12/12/05 17:27:18.74 /K0f6XzP.net
自分でするの?

汚れてるけど、メジロ。羽は布でぬぐったほうがいい。
まず保温。とりあえず暖かい部屋へ。
餌。すり餌の7分餌に蜂蜜で甘さをつけて、ゆるめ(水がにじむくらい)にして与える。
何時に拾ったかわからないけど、今日中に餌与えないと明日には高確率で死んでる。
食べないならフードポンプで強制給餌。

153:名も無き飼い主さん
12/12/05 18:42:12.01 LD+WgKPV.net
>>152
ありがとうございます。
今日の午後1時頃拾い、午後3~5時の間にパンを少々与えました。
拾ったときはあまり元気がなかったのですが、室温18℃の中にしばらく置いたら
よく動くようになってきました。
とりあえず先ほどこのような餌を買ってきたところです。
URLリンク(www.naturalpetfoods.co.jp)

154:名も無き飼い主さん
12/12/05 18:49:42.41 pTPTF50c.net
>>153
自分はメジロには詳しくないけど18℃じゃ全然足りないはず
弱った鳥の保温は暑くてハァハァする手前くらいの温度にするもので、
例えばうちの鳥が入院したとき動物病院の温度は28℃設定だった
おそらく25℃くらいは必要だと思う

155:名も無き飼い主さん
12/12/05 19:09:24.23 /K0f6XzP.net
これはただ落花生を粉にしたものだね。
副餌として餌に混ぜるもので、主食ではない。
動物性たんぱく質を含む、すり餌がいい。動ける元気があるならもう5分餌でいいよ。

もし今日中に手に入れられなければ、そのピーナッツパウダーに卵黄をからめて与えるといい。
ピーナッツに卵黄混ぜるので、脂質が高いからあくまで応急の餌。
パンは与えないほうがいい。
よく動くのはいいけど、餌や体調が万全じゃないと再び衰弱する。
飛んだり跳ねたりできないような、小さいものに入れる。

温度はできればもっと暖かいほうがいい。
30度~25度。

156:名も無き飼い主さん
12/12/05 19:15:08.98 /K0f6XzP.net
そういや、メジロだったね。
なら、野菜100%のジュースを飲み水の代わりに与えてもいいよ。

157:名も無き飼い主さん
12/12/05 22:10:56.63 LD+WgKPV.net
ありがとうございます
遅くなってすみません

>>154
こたつの中に容器を入れて温度が高くなるようにしました。
30度ぐらいを保つようにしてあります。
>>155
明日、メジロ用のすり餌5分というものを買いに行ってみます。
>>156
野菜ジュースですね、分かりました。
飲み水で水浴びする習性があるようなので小さな器に入れて与えてみます。

一つ気になるのは糞が紫色なことです。
なぜこんな色なのか、体のどこかで出血しているためこんな色に
なっているのではないかと心配です。

158:152=155=156
12/12/06 06:50:20.46 tKHSocX4.net
紫ならたぶん食べ物の色だと思う。
出血だったら赤色が付くか大部分が黒になる。

弱ってる時に水浴びは基本禁止。
元気があって、羽の汚れがひどいなら霧吹きなどで濡れ過ぎないように軽く。
写真見る限り、汚れで羽の油が取れてる可能性大だから、様子見ながらしないと最悪落鳥に繋がる。
羽がきれいになるまで保温は続けて、きれいになったら様子見ながら徐々に温度を下げて最終的になくす。

ホムセンなら、すり餌はたぶん青菜入りのしか売ってない。
「青菜入り、混ぜるだけで簡単」って書いてあるけどそれは嘘。
一週間程度しか保護しないならそれでいいけど、それ以上保護するなら、
生の葉っぱ(小松菜や大根菜)を必ずすり込む事。
青菜はビタミン摂取の目的が大部分だから、乾燥させたら意味がなくなる。
野菜ジュースは応急での話。すり餌が手に入ったら与えなくてもいい。

159:名も無き飼い主さん
12/12/06 09:03:50.47 11MaNGMo.net
おはようございます
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

>>158
大きなのみ水入れはいったん外した方がよさそうですね
青菜の件、勉強になりました
今はメジロをバケツに入れているのですが、もう少し大きなダンボールに
代えようと思っています
それではこれからペットショップにいってすり餌を買いにいってみます

160:名も無き飼い主さん
12/12/06 14:49:48.15 11MaNGMo.net
>>158
ありがとうございます。
糞の心配はなくなりました。
パンとりんごを食べた後の糞は茶色になりました。
紫色の糞はぶどうか何か食べたことが影響していたようです。

ペットショップまで時間がかかるので、とりあえず
ホームセンターに売っていたスリエゴールド5分
URLリンク(www.naturalpetfoods.co.jp)
を与えてみました。お湯で溶いてから3mmほどの玉状にして置いてみましたが
なかなか食べてはくれないですね。
朝一番に好物のりんごを与えてしまったのがよくなかったのかもしれません。
今はりんごの上に粉を直接ふりかけたり、すりおろしたりんごと大根菜に混ぜて
食べさせています。
同じ餌でも与え方次第で食べたり食べなかったりするので難しいですね。
やはり「メジロ用」と書いてあるすり餌の方がよりメジロの好みの味なのか、
もう一度買って試してみようと思います。

部屋の中で元気に飛べるようになったら外に解放する予定です。

161:158
12/12/06 18:07:59.95 JBLIIAfJ.net
>>160
>今はりんごの上に粉を直接ふりかけたり、すりおろしたりんごと大根菜に混ぜて食べさせています
いいね、餌付けで実際にその方法があるよ。他には152で述べた方法とかがある。
あとは五日から一週間かけて、少しづつりんご減らしてすり餌だけにする。
短期保護計画なら完全になくさなくてもいい。

「メジロ用」は単純に3分餌の事だと思う。
普通メジロは3分餌で飼うから。
今5分餌を勧めたのは、弱ってるのと最初は少量しか食べない為(最初食い付き悪いのは普通)にある程度強い餌がいいから。
ちなみにその餌には専門家云々書いてあるけど、それはでたらめ。配合も。
鮒粉も一番ランクの低い海洋魚の使ってるし、
普通配合されないカボチャが入ってるのは廃棄、飼料用のものが安く大量に手に入るから。
あまり上等の餌ではないけど、メジロならそれでもいい。
メジロは雑食性が高く、また非常に丈夫。
短期保護計画なら、青菜さえすり込んでおけば問題ないよ。
元気になって一週間くらいしたら3分餌に。

あと、メジロは小さい体に似合わず、餌をとてもよく食べるから、切らさないように。
非常用の餌として夜に、粉のままのすり餌を小さな容器に入れて置いておくといい。朝には除く。
水は何かの拍子に体にかかって、冷える可能性があるから入れないほうがいい。

162:名も無き飼い主さん
13/05/20 22:32:10.65 G2hQaEaX.net
ホトトギスって夜中ずっと鳴いてるけどあいつらバカなの?

163:名も無き飼い主さん
15/02/06 11:51:14.76 dwRueJK2.net
   
   
駐車場とかで「テテテテッ」って走ってる小さい白い鳥  [転載禁止]©2ch.net [402581721]
スレリンク(poverty板)l50
   
   

164:名も無き飼い主さん
15/06/20 19:15:53.19 AjvsLp1L.net
絶滅危惧種ハヤブサを救おう
日テレDASH島にて、絶滅危惧種であるはやぶさの生息が確認された。当該番組においては、はやぶさの巣を撮影するという企画を行っている。これにより、はやぶさがこの島に棲息出来なくなる可能性、彼らが狩る小鳥などの生態系への悪影響も危惧されている。
簡素な和紙を使った自家製気球に小型カメラを取り付けての撮影方法を使っているが、この気球は火を使っているため大変危険であり、山火事の危険もある。
その島並びに周辺地域の生態系や環境破壊が懸念される
NTV 日本テレビ
ご意見・ご感想
URLリンク(www.ntv.co.jp)

165:名も無き飼い主さん
15/06/24 11:44:47.41 1zTdT+k/.net
至急教えてください!
鳥の雛が道に落ちていたので連れて帰りました!
黒っぽく目はまだあいていません。
とりあえず、ティッシュを敷き詰めた容器にカイロを貼り付けてその中にいれ、
餌を買いに行ったものの、小鳥用のパウダーフードがなく、
しかたなく金魚のエサを買ってきて水に溶いて食べさせてみました。
スポイトで、あげればあげるだけたべてしまうので
どれだけあげたらいいでしょうか?
パウダーフードは注文したので、明日か明後日には届きそうなのですが
それまでのエサの間隔と量がわかりません!
当方鳥を飼ったことがないので、よろしくお願いします。

166:名も無き飼い主さん
15/06/24 12:03:43.14 1zTdT+k/.net
166です。目を離した隙に死んでしまいました。
ちゃんとしたエサをやれなかったのが後悔です。
ありがとうございました。

167:名も無き飼い主さん
15/06/27 14:27:29.21 eJeKGlUm.net
すまん、ちょっと聞いて
うちのジャンボセキセイが血便したみたいうじゅるうじゅるいってるから平気だと思うのだけれど・・・4時から開く病院へ車で行く。
リアルタイムで聞いてくれるスレか掲示板ないか?

168:名も無き飼い主さん
15/07/23 09:01:04.04 OYWxu1Ik.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
URLリンク(www.apamanshop.com)
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
URLリンク(www.o-naniwa.com) 事務員 東条 南野
URLリンク(www.o-naniwa.com) 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
URLリンク(www.apamanshop-hd.co.jp) 加茂正樹 舟橋大介
URLリンク(s-at-e.net) 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 ・friends もののけ島のナキ URLリンク(s-at-e.net)
 
 ・妖怪ウォッチ URLリンク(s-at-e.net)
 
 ・崖の上のポニョ URLリンク(s-at-e.net)
 
 ・スター・ウォーズ/フォースの覚醒 URLリンク(s-at-e.net)
  
 ・A URLリンク(s-at-e.net)
 ■URLリンク(s-at-e.net)

169:名も無き飼い主さん
16/07/31 22:11:15.89 bPbfJAYs.net
【閲覧注意】戦闘に巻き込まれて頭部を切断された少女の遺体。これがリアルなシリア。
URLリンク(dqnworld.com)
これが本当の戦争の恐怖。この少女には大人の戦争は関係ないですからね。巻き込まれた少女の遺体を持って何か
を訴えかけている男たちの映像です。
【閲覧注意】シリアで反体制派の兵士が顔を吹き飛ばされてしまう瞬間。
URLリンク(dqnworld.com)
スローモーションが怖すぎる・・・。
【閲覧注意】アッラーフアクバルを叫びながら少年を斬首する映像を公開する。
URLリンク(dqnworld.com)
点滴?のようなものが見えるんだけど。助けられた少年じゃなかったのか。助けられた所を強奪されてアッラーフ
アクバル?なのかしら・・・。
【閲覧注意】磔にされた戦闘機パイロットの遺体。シリアにて。
URLリンク(dqnworld.com)
今日のアッラーフアクバル動画。
【閲覧注意】この首吊り自殺、足スレスレだけど本当に死ねてる?
URLリンク(dqnworld.com)
中国で撮影された首吊り自殺の映像です。既に死んでいると書いてあるけど自分で揺らしているようにみない?www
妻の目の前でぶっ飛ばされた旦那さん?これは死んだかな(°_°)
URLリンク(dqnworld.com)
さすがにこれだけ飛ばされたら助からないかな・・・。
【閲覧注意】あおむけでゲロを吐きまくっている男性。助けてやれよ・・・。窒息するぞ(@_@;)
URLリンク(dqnworld.com)
これ結構危ないんじゃないの?撮影してないで横向きにしてやれよ。これ窒息する可能性あるだろ。

170:名も無き飼い主さん
18/03/15 14:03:15.13 rP1dHPwc.net
中学生でもできる稼ぐことができるホームページ
一応書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
44TTG


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch