05/11/18 07:15:33 35wR0MwN.net
安上がりに飼えたらいいですよね。
なにか凄いこと閃いたらヒントだけでも教えてね。
2:名も無き飼い主さん
05/11/18 07:55:06 8INoYEg6.net
また
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆☆☆☆☆☆☆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆☆☆☆☆☆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆◆◆◆◆
◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆☆☆☆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
か
3:名も無き飼い主さん
05/11/18 09:57:58 oXyAdcp/.net
安く買うには、思いついただけで、取りあえず以下の通り。
イベントで購入(静岡、九州、大阪、東京)
ショップのオークションに参加
特売のチェック
ビッダーズ、ヤフオク
ここまでチェックすれば良いんでないかと。
4:名も無き飼い主さん
05/11/18 10:58:31 LHj1dg0D.net
餌をあげずに保温器具や証明を付けなければ安上がりじゃね?
5:名も無き飼い主さん
05/11/18 13:13:25 oXyAdcp/.net
ヘルマンを飼う。庭に放し飼いにして、クローバーなどカメのすきそうな雑草を
植える。寒い時期には冬眠。
これだと飼っているというより、庭に住んでいる幹事だな。その代わりランニングコスト
は限りなくゼロに近い。
但し、住んでいるエリアが限定されているので要注意。
6:名も無き飼い主さん
05/11/18 13:42:17 /CCxxMNm.net
現地に土地買って放し飼い。土地代安いし生活費も安い。
7:名も無き飼い主さん
05/11/21 09:37:19 NVWUGmXD.net
このスレ興味あるのだが全く延びないね。話題が当たり前すぎて、論点にならない
のだろうか?
8:名も無き飼い主さん
05/11/21 21:04:56 brjbtj9o.net
>>1が質問厨だから
9:名も無き飼い主さん
05/11/22 01:08:14 yOM/ECTa.net
正直、>5よりも低コストな飼育法が思いつかない。
しいて言えば、雑草を植えるのではなく、勝手に生えるに任せる、てくらいか。
庭飼い&冬眠が可能なヘルマンとホルス、一部のギリシャを除くっていう話なら、まだ考えようもあるかとは思うけど。
10:名も無き飼い主さん
05/12/30 04:58:11 625BDBtO.net
良スレになりそうな気もする。
月々いくら以下を目標とするかだな。
エサ代と電気代で1万円以上は正直痛い。
月々3000円以内にできればいいんだが。
俺はロシアリクガメが欲しいくて時々ネットで飼育方法を読んでる者だが
結構金がかかりそうだ。
健康に、安く飼育できればロシアリクガメ飼いたいんだがね。
11:名も無き飼い主さん
05/12/30 05:00:31 625BDBtO.net
とりあえずエサは雑草が生えるようにするってことくらいかな。
亀のためにスーパーで野菜買ってたらそれだけで大きな出費だからな。
あと、電気代。これはすごく大きいと思う。温度も維持して、ライトも必要。
これは高いね。
冬は冬眠で決定だな。
12:名も無き飼い主さん
05/12/30 06:47:55 zhhgvqCg.net
金なきゃ飼うなよ!!
13:セクハラ男爵 ◆zifIhVVZNs
05/12/30 08:56:41 +GWgrok8.net
厨房が2ちゃんするようになったのか。。
14:名も無き飼い主さん
05/12/30 14:17:32 argz9iuf.net
人の知恵に頼ろうとする姿が淺ましい。
15:名も無き飼い主さん
05/12/30 16:34:19 0ph4Tpvw.net
金かかりすぎだな。
16:名も無き飼い主さん
05/12/30 16:40:19 0ph4Tpvw.net
野菜の入手が困難だからきついんだよな。
17:名も無き飼い主さん
05/12/30 20:46:37 5H81o/mG.net
独り言駄スレッドになる原因
・説明不足で何の話かわからない(主旨や目的がよくわからない)
・1が語っている話題が超ローカルもしくはマイナー
・1の文章が短すぎる。もしくは何を言いたいのかわからない
・自分の感想やツッコミのみで完結していて、他の人に語りかける意思が見られない
・1の意見は偏りすぎていて他の人は賛同できない
・1は板と無関係な事をつぶやいている
・1の個人的私怨があからさま
・既に同じ趣旨のスレがあるにも関わらず、1が勢いでスレッドを立てた
・1が自分の質問目的で立てた
こうして数多の独り言スレッドは消えて行く・・・
18:名も無き飼い主さん
05/12/31 01:06:16 amF+TfNp.net
スーパーで働いてる奴ってダイコンの葉とか持って帰りたい放題なのかな?
19:名も無き飼い主さん
05/12/31 11:42:49 3qbNn6bh.net
スーパーで働けばいいのか。。
20:名も無き飼い主さん
06/05/04 17:21:27 Qu7prmEt.net
>>1は脳内でリクガメを飼え。タダだぞ。
21:名も無き飼い主さん
06/05/07 22:23:11 WKrF7CLa.net
22:名も無き飼い主さん
06/06/03 11:23:38 k5sfZycv.net
比較的飼育環境がいいペットショップや動物園でバイトしたらどう?
何でも屋を開業して「リクガメの世話手伝います。」とか。
23:23
06/06/10 11:32:36 i+EtCpqL.net
多分ケヅメリクガメ拾ったんですが、誰かいりませんか?
ドブに捨ててあったんんですが、ドブに戻したほうがいいんですか?
24:23
06/06/10 15:38:38 i+EtCpqL.net
とりあえず、雑草食わしてるけどおk?
サイズは20×15くらい
25:名も無き飼い主さん
06/06/10 16:23:19 b+cZdDRH.net
亀のペニスはくそデカイ、体長と同じくらいに伸びる
26:名も無き飼い主さん
06/06/20 00:23:52 lH87WEQX.net
池にいるクサガメを見てるとなごむ
赤耳に負けるな ポワワ
27:名も無き飼い主さん
06/09/20 23:51:29 UrZNKxtK.net
かめ
28:ハマ
06/09/25 10:59:35 6Cf72JFp.net
>>24 OKだとおもいます
もし引き取り手がいないのであればお迎えしたいと思います。
どちらにお住まいか、都道府県だけでも教えていただけませんか?
29:名も無き飼い主さん
06/09/25 11:04:03 G7apEWlb.net
犯罪者め。普通に警察に届けろよ。
30:名も無き飼い主さん
06/11/14 19:25:49 mNdsy3Bz.net
タンポポの葉はすぐ枯れる。
31:名も無き飼い主さん
06/11/28 02:54:32 W/BSRrf0.net
でもただ。
公園で採集すれば一週間は餌に困らない。
32:名もなき飼い主さん
06/11/28 12:03:05 6UqXsD6b.net
某アミーゴガーデンは経費0円飼育してるらしいぞ。
ホルスを放し飼いで冬は冬眠するので電気代もかからん。
おまけに勝手に孵化してくるらしく、ぶりくらでそのベビーを売ってたぞ。
33:名も無き飼い主さん
06/11/28 23:20:00 9wtfF4wE.net
カラスとか平気なんでしょうか?
34:名も無き飼い主さん
06/11/28 23:20:36 9wtfF4wE.net
あと野良猫とか。
35:名も無き飼い主さん
06/11/29 02:54:57 ZEfbLYiN.net
ぼくもロシアは安く飼っています。
コンパネの囲い180センチ4方のなかで野外飼育です。(冬場はポリカの波板をのせる)
冬はかってに冬眠します。
今年も10月半ばにはいなくなってしまいました。
来年5月にはどこかから出てくるでしょう。
温暖と言われている静岡県ですが冬になると氷がはります。
えさは5分の1はタンポポ。
残りはスーパーでもらうキャベツの外皮(緑のところ)です。
たまに冗談でスイミーをあげます。(好きみたいでやっただけたべます)
ホシガメと違いミミズはやっても食べません。(ホシガメはもりもりたべる)
キャベツの嗜好性は抜群です。
今年産卵し4匹仔が孵りました。
キャベツだと、甲状腺異常がおこるという説がありますが、疑問を感じます。
来年生まれるカメはためしにベビーからキャベツしかやらずに実験してみたいと思います。
(ことしのやつは、すでにタンポポも食べている)
大きな声では言えませんがスイミーしかやらない実験もしてみたいです。
たぶんロシアは逃がすと『帰化』してしまいます。
36:名も無き飼い主さん
06/11/29 11:35:00 Cve06LTE.net
スイミーは安いし大量だし、いいね。
ドッグフードとかどうなんだろ。
問題なければ、うちのレトリバーのを・・・
37:名も無き飼い主さん
06/11/29 18:49:28 vugQhmWP.net
今、焼いもを冷やしたのをあげたが、全然食べんな。
38:名もなき飼い主さん
06/11/29 22:55:19 m/lgs0qR.net
HBMではギリシャとヘルマンのベビ-が焼き芋食ってて可愛かったよ。
しばらく「ほしい!」と「ダメダメ」が心の中で戦ってました。
39:名も無き飼い主さん
06/11/29 23:05:24 fOnVjyeA.net
ヘルマンベビー、いくらだった?
40:名も無き飼い主さん
06/11/30 00:19:42 uIh8bKyV.net
>>38
食べるの?
ロシアだからかな。
まる残ししてるが。
41:名も無き飼い主さん
06/11/30 07:47:20 w3bM6JtP.net
>>39
一番安い個体は約20000円程度だった気がする。
42:名もなき飼い主さん
06/11/30 12:32:54 5KOrAGXw.net
ヘルマンは今年生まれた個体が2万で昨年生まれた個体(メス)3万だった。
43:名も無き飼い主さん
06/11/30 13:24:04 uIh8bKyV.net
さーハロワ行くついでにタンポポ採集して来よっと。
ていうか、亀はそんなんで生きていけるからいいよ。
俺が餓死しそうだ。
44:名も無き飼い主さん
06/12/20 20:28:23 /FP76PxD.net
ホルスフィールドリクガメとギリシャリクガメとでどちらを飼おうか迷ってます◎
どちらのほうが丈夫で飼いやすいですか?
できたら値段も教えとほしいですm(__)m
45:名も無き飼い主さん
06/12/21 00:11:03 V/3Q1mea.net
まるちうぜえ氏ね
46:名も無き飼い主さん
06/12/26 20:02:12 rtGe3v0I.net
>>44
自分でクソスレ立てた質問厨
さっさと削除依頼出してくれませんかねーww
立て逃げクンよーーーww
47:名も無き飼い主さん
06/12/29 18:56:57 clildmxn.net
>>44
丈夫さはどっちも同じようなもんですよ。
君なら一ヶ月で死なせそうだから^^
48:名も無き飼い主さん
07/01/04 12:17:50 ZtazpDNg.net
44ですが、このスレの主でわありません。
根拠もないのにあまりそうゆう事を言うのはやめたほいがいいと思います。
44のレスした後、ホルスを飼いました。
快便、健康で元気です。
お世話様でしたm(__)m
49:名も無き飼い主さん
07/01/04 14:33:00 ndHeD29J.net
あと一週間くらい頑張れよホルス君
50:名も無き飼い主さん
07/01/05 00:53:19 U/AJeEEX.net
>>44>>48
貴様は「リクガメを飼いたい!!! 」のたて主だろうがww
まったく同じ文章ををコピーして貼り付けてんだろうがよ!書き方見れば
すぐ分かるよ。自分勝手な不要スレ!さっさと削除しろよww
ま、ここも不要だけどな
51:名も無き飼い主さん
07/01/05 01:09:40 kx8h9pJs.net
44 48です、
カメを飼いたくて本を買ったり、色々勉強してました。
で2チャンを知って、気になるスレがあったので、レスしました。
確かに他のスレでも同じ事を書きましたが、それがイケナイ事とは知りませんでした。
ここの主と似た思いや今からカメを飼いたいと言う事は同じかもしれません。
でも別人です。
携帯しかもってないのでスレの立てかたも知らないです、
こんな事言っても悪あがきですね、
主の方、見てたら出てくるか、↑の人の言うように消去依頼ってやつを出して下さいm(__)m
52:名も無き飼い主さん
07/01/05 23:27:35 hO0IB4H7.net
マルチポストがマナー違反であるとされるのは、以下のような理由が挙げられる。
・その問題に関心のある人は類似した複数の場所を見ていることが多いため、あちこちで同じ書き込みを見せられ、うんざりした気分になる。
・ある場所で質問が解決されたとしても、ほかの場所ではそれを知らずに回答を付けさせることになる可能性がある。この場合、善意で回答を付けたことが無駄になってしまう。
・この場所だけでは質問が解決するか不安であるという不信感の表明と受け取られかねない。
こうしたことから、回答をする意欲を失わせたり、不快な気分にさせてしまう。
53:名も無き飼い主さん
07/01/06 02:58:39 4baB9MA3.net
>>51
だそうです。気をつけましょう。
54:名も無き飼い主さん
07/01/06 11:33:28 QwHmVZuB.net
勉強になりました
55:名も無き飼い主さん
07/01/12 00:03:22 9NAtmlyz.net
家の横に流れ早めの川とか用水路とかあればラッキーです。
勝手に水車型の小型発電機放り込んでも文句言われません。
56:名も無き飼い主さん
07/04/30 16:28:20 XgwdzxWb.net
スレリンク(owarai板)
57:名も無き飼い主さん
07/06/19 14:41:55 bt++Gtvl.net
スレリンク(wres板)
58:名も無き飼い主さん
07/06/19 15:18:38 bt++Gtvl.net
スレリンク(fireworks板)
59:名も無き飼い主さん
07/07/27 21:04:36 yUjC6bUt.net
スレリンク(wres板)
60:名も無き飼い主さん
07/08/06 17:51:41 h5ECq3vY.net
スレリンク(hsb板)l50
61:名も無き飼い主さん
07/08/06 19:59:32 h5ECq3vY.net
スレリンク(sky板)l50
62:名も無き飼い主さん
07/08/06 20:10:17 h5ECq3vY.net
スレリンク(sumou板)
63:名も無き飼い主さん
07/08/14 14:32:57 /N309enC.net
スレリンク(jsaloon板)
64:名も無き飼い主さん
07/08/23 23:48:40 tmCNiSr4.net
agetemiru
65:名も無き飼い主さん
07/10/10 00:47:51 0obUAvtK.net
リクガメについて語るのでしたら
本スレに移動してどうぞです
リクガメ総合スレッドPart28
スレリンク(pet板)
66:名も無き飼い主さん
09/02/10 00:07:33 0sOMChnM.net
安く飼う奴にはリクガメを飼う資格なし
67:名も無き飼い主さん
09/03/09 23:37:24 3jTFL/Et.net
68:名も無き飼い主さん
09/03/18 17:31:20 9D5UbXTW.net
>>66
同意
69:名も無き飼い主さん
09/03/22 23:26:25 zDbGyRqK.net
ある程度、安く飼うなら
・バスキングスポットをレフ球に変更
・ケージは自作。または衣装ケース
・保温球を暖突に変更
・紫外線灯は屋外か日の当たる屋内
無理ならスパイラル球に変更
餌は自家栽培
が限界。
70:名も無き飼い主さん
09/04/13 07:50:48 NH2aEnrF.net
もう飼い主が現地に移住しろよ
んで現地WCでも捕まえて飼育しろ
これがある意味で一番安上がりでいくらでも飼いまくれる最良の手だな
71:名も無き飼い主さん
09/09/06 10:05:02 kR05vtQj.net
マンション住まいのおっさんですが・・・
リクガメ(アラブギリシャ)飼うのには、そんなにお金はかからないですよ。
電気代は冬のみ、月1000円プラスぐらい。
夏はほぼベランダ飼い。自分であまり暑くない場所(室外機の下とか)を探して眠ってます。
でもあまりに暑いときは室内に入りたがるので、戸を開けてやると転がり込んでくる。
餌は野菜のきれっぱしとかキノコとかだから、ほとんどお金はかかりません。
二日に一度くらいはMAZURIのリクガメフードをあげてますが、それも一袋1000円のもので三ヶ月くらいは余裕でもちます。
むしろ、日々の糞の始末とか餌の用意などの手間のほうがかかってる感じです。
72:名も無き飼い主さん
09/09/10 00:19:16 lQD9ILtq.net
>>71
浦山。
今ミズガメ飼ってるんだけど、最近リクガメにも興味があって
本も色々と読んでるんだけど
そんなふうに飼えればすごく楽しそうですね
73:名も無き飼い主さん
09/11/13 19:11:34 8K8X/5XY.net
いかに冬眠をうまくさせるかかな。
74:名も無き飼い主さん
09/11/13 19:13:53 8K8X/5XY.net
ベビーでも冬眠させれるのかな
75:名も無き飼い主さん
10/04/25 01:31:44 uUJ+6uBY.net
庭で囲いをして飼う。
材料はそこらへんの林から取ってくる。
エサは料理に出るきれっぱしで十分。
キャベツ・レタス外側の捨てるとこ3日
キュウリの端っこで2日分
ニンジンの皮で2日
いろんな野菜の虫がくって汚いとこ
切ったものは日持ちするために冷蔵庫にいれておく。
生ごみも減る
庭に生えたわけのわからない雑草を勝手に食べる。
こんな感じで残飯与えれば食事はただ。
冬は冬眠
温浴は一緒に風呂に入ってはぁはぁする。
うんこ風呂も体験できる。
76:名も無き飼い主さん
10/12/06 07:07:42 x31CJJ8v.net
age
77:名も無き飼い主さん
11/05/10 00:41:46.54 +iAd8gun.net
日本から出る。
78:名も無き飼い主さん
12/06/26 18:20:20.79 vh1dvqSz.net
>でもあまりに暑いときは室内に入りたがるので、戸を開けてやると転がり込んでくる。
想像したら可愛すぎる
79:名も無き飼い主さん
12/08/04 13:57:38.90 EtjIGElz.net
里親になればいいんじゃない
たまに飼育ケージとかその他もろもろの道具とかくれる時もあるし
80:名も無き飼い主さん
12/09/11 10:38:20.11 Fn7PNqg6.net
>>79
里親はめっちゃ競争率が高いぞ
とくに爬虫類なんて
81:roro
12/09/12 15:57:53.54 mWkSNgVt.net
掲示板をご覧になっている皆さんこんにちは。
価格下げました。
数日前に譲渡の投稿をしたロロです。何件か「画像を見たい」と連絡を
受けておりましたので本日某ブログをお借りしてヘルマンの画像を掲載
しました。画像からわかるように状態は最高です。サイズもお手ごろだ
と思います。
以下URLです。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
希望価格を下げました。
1頭1万5千円で如何でしょうか。
当方兵庫県姫路市です、近隣の方には手渡しさせて頂きます。
よろしくご検討ください。
ご連絡は
PCメール boriori38@yahoo.co.jp までお願いします。
82:名も無き飼い主さん
12/09/12 19:21:09.13 eqV+VlrW.net
アカアシって冬眠出来る?
83:名も無き飼い主さん
12/09/13 20:18:29.03 JALmzTX0.net
>>82
無理
84:名も無き飼い主さん
12/09/18 10:49:21.65 MgojiAoD.net
アカアシってブツブツ赤が気持ち悪い
85:roro
12/09/21 11:16:43.13 MT2I4kNF.net
掲示板をご覧になっている皆さんこんにちは。
数日前にここで東ヘルマンベビーの譲渡の投稿をしたロロです。
1頭は売れ、もう1頭は売約が入っていましたが連絡がとれなく
なりましたので再度投稿させて頂きました。
さらに価格を下げました。1頭1万円です。
画像も本日9月21日更新しました。
元気に餌を食べています。9cm146gです。
以下URLです。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
当方兵庫県姫路市です、近隣の方には手渡しさせて頂きます。
よろしくご検討ください。
ご連絡は
PCメール boriori38@yahoo.co.jp までお願いします。
この個体で1万円はお得だと思います。
86:名も無き飼い主さん
12/10/04 11:04:00.12 WRtwHmpW.net
>>83
わかるわ~
87:名も無き飼い主さん
12/10/13 20:49:26.90 dLUwDnLx.net
>>85
里親か・・
ウチのヒョウモンリクガメも出そうかな・・・
88:名も無き飼い主さん
12/12/16 11:22:05.43 +99p88T/.net
池沼はヘルマン
89:名も無き飼い主さん
13/01/31 04:15:23.11 CM3wyBwN.net
ランニングコストを抑えたいならアカアシのチェリーヘッドがお勧め。
(野菜自家栽培や野草調達できる人以外での話)
雑食性だから何でも食うし、ホルスやエジプトが見向きもしないリクガメフードも
好き好んで食べるし、見た目もカラフルで可愛いし、頭もよく人に懐く。
光熱費は超断熱ゲージでかなり抑えれるけど、
リクガメ飼育の最大のネックはエサ代なんだよな~。小松菜300円とか笑えんw
90:名も無き飼い主さん
13/01/31 15:55:32.30 ZJ6uxogt.net
ホルス最強だろ。
フルスペクトルライトをつけて日当たりのいい部屋に置けば良し。
カルシウムパウダーはちょびちょび使えば大して掛からんし、
冬場でも室内か温室なら野草は育つ。
91:名も無き飼い主さん
13/02/01 00:06:46.38 BQEy2Tfh.net
>>90
ベビーリーフとかルッコラならこの時期でも育つぞ@横浜
92:名も無き飼い主さん
13/04/23 02:24:01.66 tLLNzz98.net
9年前からホルスを屋内放し飼いしてる
飼い始めた当初からライト類やカルシウム剤とかリクガメ飼育に関する物を一切買った事がない
勿論湿度管理も無しで保温はファンヒーター、コタツ、セラミックヒーター(人間用)
家が一階だけで50坪くらい有るんだが見かけなくても特に誰も探さないし餌が欲しい時間には勝手にリビングに来るからその日冷蔵庫に有る物適当にあげてるだけなのに病気知らず
良く生きてるよな
皆、ホルスを買おう
93:名も無き飼い主さん
13/05/15 03:21:20.00 QgYi+P7D.net
野菜てスーパーとかの野菜コーナー近くに野菜の不要部分を捨てるゴミ箱あるよな?
あそこに廃棄された野菜の一部(キャベツの外側とかブロッコリーの葉っぱとか)を貰えばタダなんじゃないのか??
店としてもあれは捨てるだけだろうから、価値がないので交渉したら応じてくれるんじゃないかね?
そこまでやりたいかまでは知らんが
94:名も無き飼い主さん
13/06/01 00:27:57.14 v4wMNoVC.net
>>93
ケヅメ飼ってる知り合いはスーパーから貰ってる
その代わり貰い行くときは何かしら買い物するって言ってた
95:名も無き飼い主さん
13/11/22 19:35:25.10 KiqieI/0.net
大体地中海リクガメはカルシウム量さえ多ければ
幼体でも冬眠させて死なない。電気代いらない。
庭在れば飼える。熱帯性のリクガメとか論外。
96:名も無き飼い主さん
15/06/13 07:26:32.08 15GCJyUk.net
東芝府中鈴峰村東芝府中鈴峰村東芝府中鈴峰村
97:名も無き飼い主さん
15/07/12 18:20:38.64 tIwe+7OQ.net
あ
98:名も無き飼い主さん
15/09/15 15:49:33.86 j3ExHrtR.net
うちで飼っている個体は40年も生きている。
種類は不明だがホルスフィールドか?
エサは基本的にレタスだけ。しかもほとんど
食べない。今年はもう2カ月も食べていない。
水も飲まない。
ヒーター類は一切持っていない。
11月~春まで冬眠。
99:名も無き飼い主さん
15/11/27 17:33:37.59 DOuqyERX.net
庭でヘルマン飼ってるけどお金は1円もかからないよ
子亀の頃は部屋の中で飼ってたからヒーターやらUVライトなどの機器に金かかったけど、
エサはずっと雑草あげてたからタダ
タンポポやら適当に雑草食べさせてればOK
寒くなったら冬眠させればOK
ゴールデンウィークに庭に出して飼育再開
こんな感じで12年飼ってます
ちなみにペア飼いなので何度か繁殖してます。
100:名も無き飼い主さん
15/11/28 06:36:37.74 7ZIhAJPC.net
やっぱ冬眠できる種は一年の半分近くも世話しなくてすむのがすごいよなぁ 一年中休みなく世話し続けるのはしんどそう
101:名も無き飼い主さん
15/11/28 06:39:11.37 7ZIhAJPC.net
とかいったらショップや動物園で満足しとけっていわれるしそれは正しいんだけどねぇ
102:名も無き飼い主さん
16/07/29 23:29:56.62 Jtik1NDH.net
でも実際ゾウガメとかケヅメとか大きくなる亀って飼うの大変だよね設備や餌代を考えると、ケヅメにオムツして部屋で放し飼いとか亀が可哀想と思うよ,そんな飼い方するぐらいなら動物園で見るぐらいで丁度良いと思うよ!
103:名も無き飼い主さん
16/07/29 23:37:49.49 JPDyxPBN.net
一軒家でも手に負えなくなってケズメ手放したよ 重くなるし冬が大変だった
104:名も無き飼い主さん
16/07/30 07:14:22.95 VcWnQ7no.net
普通のケージで飼える大きな亀はヒョモンやキアシ迄ぐらいだろうな
105:名も無き飼い主さん
17/09/04 01:40:39.83 u0664bpK.net
普通のケージならアカアシまでじゃないか?
成長したヒョウモンやキアシには窮屈だろう…デカイ上にところ狭しと動き回るし
106:名も無き飼い主さん
17/09/10 08:12:36.22 OP+tImKq.net
一般的な家庭で無理無く飼えるのはヒョウモンまでかな?
ケヅメは余程の備えと覚悟がなきゃ絶対無理だし
107:名も無き飼い主さん
17/09/10 19:35:13.79 KqN3CIyJ.net
普通の家庭だったらヒョウモンでもキツイだろ…成長したら餌代は嵩むし、病院に連れてくのも一苦労
後々のこと考えるとエロン、マルギ、アカアシ辺りで満足しといた方が人も亀も幸せなんじゃないかな
108:名も無き飼い主さん
18/03/15 13:40:34.89 rP1dHPwc.net
中学生でもできる稼ぐことができるホームページ
一応書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
BLBJH
109:名も無き飼い主さん
18/08/28 14:04:57.58 K+lzGoUY.net
山梨県勝沼の農道にて40センチ程のケヅメリクガメが歩いていたそうです。
心当たりある方はご一報ください。
URLリンク(twitter.com)
迎えにいってあげてー
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
110:名も無き飼い主さん
18/10/17 17:25:20.36 iaTrfxoF.net
>>106
ケヅメは余程の備えと覚悟があっても一般家庭では無理め
ヒョウモンでギリギリ何とかぐらい
111:名も無き飼い主さん
20/12/29 04:13:06.49 LiHhBJ+Y.net
国際ロマンス詐欺
URLリンク(i.imgur.com)
112:名も無き飼い主さん
21/02/05 14:41:28.48 U0eEKNid.net
こういうざっくりただ安く飼いたいとかいうのには
金に余裕が無いなら生き物を飼うなしか言えない
113:名も無き飼い主さん
21/02/05 15:54:37.59 5VbOjF/H.net
まだこのスレあったんか
114:名も無き飼い主さん
24/03/28 00:27:56.29 8BYrJsYU.net
それ、あるあるだよね
背が低いからJKも乗れるみたいな
今日脱毛器が届いたが、その地位に甘んじ、与党と第二野党を同じ強さで叩いてんだってさ
4に健気さ
115:名も無き飼い主さん
24/12/22 15:22:28.98 /bLkcLdVQ
リクガメ飼ってるけどめちゃくちゃ可愛いで