【霊園】ペットのお墓どうする?【庭】at PET
【霊園】ペットのお墓どうする?【庭】 - 暇つぶし2ch2:インコたんLove ◆caOq8oz09.
04/07/08 22:27 .net
2ゲトズサー

3:名も無き飼い主さん
04/07/08 22:29 .net
今だ!!!3ゲットー!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

4:名も無き飼い主さん
04/07/08 22:30 .net
>>2
オマエモナー

5:名も無き飼い主さん
04/07/08 22:34 .net
>>2
オマエモナー
























6:インコたんLove ◆caOq8oz09.
04/07/08 22:36 .net
C⌒つ´∀`)つ6ゲトモナー

7:インプレッサ
04/07/08 22:38 OuLpmyMf.net
>>1は知的障害者。

8:名も無き飼い主さん
04/07/08 22:38 .net
>>6
オマエモナー

9:名も無き飼い主さん
04/07/08 22:39 .net
>>6
オメコモナー

10:名も無き飼い主さん
04/07/19 03:30 .net
一昨日、愛友フェレットが亡くなって昨日火葬したのですが
私もお墓をどうしようか悩んでます。
ずっと手元に置いておきたいのですが、
四十九日が過ぎたら遺骨は持ってはいけないそうなので・・・・・(うろ覚えです、すいません)
彼氏の実家の庭で埋めてくれると言うことなのですが、鬼門をはずして埋めるとかいろいろ
難しい決まりごとがあるらしくて本当に迷ってます。

また先ほど出た四十九日までの間、どのようなやり方で仏壇を守っていったら良いのでしょうか?
それぞれの地方によって方法が違うと思うので、できれば地名を書いていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。

11:名も無き飼い主さん
04/07/19 07:47 .net
どうしてもお墓を立ててあげたいのなら、動物のお墓をつくってもらえるお寺をさがしてそこに相談しなさい。
仏壇のこともそういうお寺で聞けば教えてくれますよ。
でも、お墓や仏壇は必ずしも必要なものでもありません。
他人に聞かなければわからない程度の信仰心なら、わざわざ作る必要ないですよ。
遺骨をどうしても身近に持っていたいというのでなければ、火葬したところで処分してもらう方がいいかもしれません。

お墓や仏壇がなくても、一緒に暮らした楽しい想い出を忘れないことが十分供養になりますよ。

12:名も無き飼い主さん
04/07/21 01:55 .net
>>11
早速のレスありがとうございます。
正直まだどうしたらいいのか迷っています。
フェレにとっていい方法っていうか私たちの自己満足の為に供養したいと考えているのではと、今は思うようになりました。
自己満足でもいいからやっぱりずっとフェレと過ごした日々を大事にしたい、だから毎日供養してあげたいのかもしれません。
とりあえず四十九日までに結論を出そうと思っています。
支離滅裂な答えになってしまって申し訳ありませんが、今はそのように感じています。
どうもありがとうございました。

13:名も無き飼い主さん
04/07/21 03:14 .net
10です。
あと、フェレが死んだ次の日が長らく会ってなかったのですが、元仕事場の後輩の結婚パーティーだったのです。
直前まで出席しようかと迷っていたのですが、やっぱりそばにいてあげたかったのと、その日に火葬しなければならないと
いうことで結局、欠席してしまいました。
もう終わったことなのですが、この判断は正しかったのでしょうか。
もちろん、私はこの判断で正しかったと信じたいと思いますが、ペットを平気でごみとして捨てる人間がいる世の中です。
私の判断を異常と思う人がいるのではないかと内心複雑です。
ほんと気が小さくて申し訳ないと思うのですが、皆さんはもし、ペットがなくなったときに結婚式があったらどうしますか?


14:中丸
04/07/21 05:24 .net
宣伝になるのでURLは書きませんが、近々ペットのお墓を販売するため、
会社をつくり、準備を進めている者です。

これだけペットが無くてはならない存在となっているのに、いざ亡くなった時に
どう弔ってあげればいいか、きちんとしていないのが残念ながら現状です。
そこで、ある寺の和尚さんと、宗教研究家の大学教授とで協力し、
ペットにとって、飼い主にとっての、仏教的解釈としての供養の在り方を探しました。

ここに全部書くわけに行きませんし、仏教的供養のカタチが合うかどうかはわかりませんが、
少し書きますと、ペットは、というか人間以外の生き物は、いわゆる成仏はできません。
ペットは仏様を理解できませんので、当然信仰心を持ちません。
信仰心を持たないので、帰依もしませんし、当然成仏もできないわけです。

ペットにとっての、人間で言う仏様や神様に当たる存在は、飼い主であるあなたです。
あなたに全幅の信頼をおき、あなたを慕い、あなたを信じています。
ペットはあなたに帰依し、あなたが弔いの心を持つことが、
亡くなったペットにとって何よりの供養となります。

お骨はもちろん持っていて構いませんし、仏様に帰依しませんので
いわゆるペット霊園も本来の目的としては意味をなしません。
仏壇もいりませんし(もちろんあってもいいです)、
どこの方角に埋めるとどうだと言うこともありません。

あなたがあなたの思うように、供養してあげてください。
それがペットにとっての最善です。


15:名も無き飼い主さん
04/07/21 05:58 .net
普通に自分の家の墓に入れてる。

16:名も無き飼い主さん
04/07/21 08:08 .net
散骨すればよろしいですやろ。

17:名も無き飼い主さん
04/07/21 13:14 .net
べつにペット自体が仏教徒ってわけでもなし。
好きにすればよかろう。

>>14の言うことにはおおむね納得。

18:名も無き飼い主さん
04/07/21 14:45 .net
うちの犬はクリスチャンです。

19:名も無き飼い主さん
04/07/23 13:02 QcAMAj42.net
わたしは猫のお骨を10年以上持ってる・・・
なんだかペット霊園とかに預けるのがかわいそうで。
私が死んだら一緒のお墓に入ろうと思ってます。

20:名も無き飼い主さん
04/07/28 01:36 .net
ペットセメタリーに持ってくと良いよ。
1週間後にゾンビとなって生き返ってくるらしい。

21:名も無き飼い主さん
04/10/26 18:22:37 lasMi8kX.net
火葬場の待合室にかかれていた

「いままで かわいがっていただき ありがとうございました
 これからは そらのうえから ごしゅじんさまを みまもっていきます
 それでは…」

22:名も無き飼い主さん
04/10/28 12:35:43 xRc3mQEa.net
>>21
ただでさえ泣きが入る場所なのに、そんな追い込みせんでも・・・

俺が持ってった火葬場はすごかった。
待合室にオーナーがふんどし姿で禊する写真が数年分飾ってあったよ。
不謹慎ながら吹き出してしまった。


23:名も無き飼い主さん
04/11/11 04:33:15 .net
>13
相手がしばらく会ってない職場の後輩、しかもその日に火葬という条件なら、
私も迷う事なく欠席します。
勿論「やむを得ぬ急用」という事で連絡は入れる。あとで理由を聞かれたら
「親戚の不幸」とでも。





24:名も無き飼い主さん
04/11/29 23:11:23 UspGOw13.net
うちの地方のある 人間用火葬場 は、ペットの火葬もしているらしい。
この前行ったら ペット葬祭と書いてある車が来て小さい箱を持った
遺族らしき人と窯の方に歩いていった・・・
不謹慎ですが人間の窯を使うのか?と思いますた

25:名も無き飼い主さん
05/09/07 08:52:34 rm5VFO11.net
町田にペットと一緒に入れる霊園があります。
テレビ東京で取材されました。

26:名も無き飼い主さん
05/09/17 20:24:54 dfq5albU.net
ペットのお墓を作ったり、霊園に頼んだりする気持ちがわかりません。なぜなら
動物は死ねば自然に帰るのが当然だと思うからです。私なら火葬にしてから遺骨
は細かくして生前ペットが好きだった場所に散骨します。
勿論私自身についても海に散骨するよう遺言を書いてあります。

27:名も無き飼い主さん
05/09/17 20:52:46 Rsq2mODs.net
うわ・・・ちょっとカコイイかも。
俺も宇宙に散骨してもらいたいと思っている。

不法投棄はよせという人がいそうだけど。
許可制にして制度に従ったものなら、もっと本格的にやったらいいのにと思うよ。

28:名も無き飼い主さん
05/11/12 15:26:01 WT6fZ3bz.net
ペット霊園て喪服で行きますよね?

29:名も無き飼い主さん
06/01/19 19:26:59 PqRfIJpk.net
大阪の愛ペットメモリアルホールにペットを
埋葬してもらった人いますか?
うちも愛犬を預けたのにそこの会社の電話が
つながらなくなってた・・・
うちのわんちゃんの遺骨はどこにいったんだろう。
なんだか不安だし心配です。

30:名も無き飼い主さん
06/01/19 19:27:48 PqRfIJpk.net
すいません、ageます

31:名も無き飼い主さん
06/01/19 19:49:41 snr9kslg.net
>>24
うちの実家そばの斎場も火葬してくれる。お骨あげもやらせてくれるし。

人間の焼き場の裏にあって、釜の火は一緒。
あの火って一日中いれてあるじゃん。

32:名も無き飼い主さん
06/02/22 22:33:28 iefPk88j.net
>>29
人間嫌いな私はつい、やっぱり人間に預けるのは怖いと思ってしまった…
捕まえて何とか返してもらうとか、解決するといいね

33:名も無き飼い主さん
06/03/17 22:48:32 fgRuOYnG.net
宝塚の動物霊園はどうよ?

34:名も無き飼い主さん
06/04/15 15:29:01 ffiQhf3f.net
最近はペットと人が一緒に入れる霊園も増えてきてるし、家族の反対とかで
一緒には入れないって人の為に、霊園内にペットだけのお骨を埋葬する
記念碑があるところもある。
他のペットと合わせて埋葬ってことなら3~5万円くらいで供養してくれる。
可愛がってた当人以外の人は、ペットと一緒に使いたくないって考えの人が
多いから、別に埋葬したほうが後々いいかも。
あと、骨を少し取っておいて、小さなペット用の仏壇を自宅に置く人もいる。

35:犬猫の場合は
06/04/28 06:33:36 sz6W7yvS.net
@正しい動物供養法と埋葬法@

昔から動物には動物の決まりごとがいくつかあるんですよ。
ちなみに宗教ではありません。 宜保の本とかにも載っていましたが
知らない人のために書きますね

1、自宅の敷地内に埋めてはいけない
(魂が土地に縛られ解放されないから)
もちろん人間の墓に入れたり仏壇に写真なども入れてはいけません

2、ロッカー式のペット霊園はダメ
自然に戻すことが大事なので、ロッカー式じゃないペット霊園を選ぶ。
もしくは建物が建たない場所に土葬すると良い!!
骨を粉にして川に流す方法もあります、とにかく死んだら自然に戻すことが大事。

3、線香は半分ほど折ると良い
そのほうがペットは楽です、1本だと苦しい

4、いつまでも飼い主が悲しむと成仏できなくなり
ペットが苦しむことになるから
いつまでも悲しまないようにする

5、動物を土葬したら、その上に植物などをなるべく
植えないほうがいいらしい 植物の根が巻きつくことがあるので

6、死んだペットを人間扱いすると、よけいに苦しくなるので
けっして人間扱いしないことが大切です
供養は、水とエサと半分に折った線香を1週間ほど
よく居た場所や、墓に供えると良いです『成仏してください』と祈りましょう
犬猫の生まれ変わりはとても早いです

36:小動物の場合は
06/04/28 06:41:49 sz6W7yvS.net
小動物の場合は死んだらそのまま土葬してあげると良いでしょう
なるべく自宅の敷地内は避けましょうね

人間と同じ墓に入れたり、いつまでも骨を持っていたりしてはいけません
あくまでも動物は人間よりも霊格が低いので
死後人間と同じような扱いするとペットは苦しいんです。

ちなみに49日は人間の場合です
動物はもっと早くあの世(畜生道)に行きます

小動物の生まれ変わりは早いから
出来るだけ早く成仏させて、生まれ変わりさせてあげるのが
ペットにとっても幸せですよ

37:小動物について
06/04/28 22:56:06 Rbdczn2a.net
>>35・36さん に質問致します。

先月うさちゃんが亡くなりました。
火葬しお骨を骨壷に入れて自宅に持って帰りました。
四十九日が26日だったのですが、『お骨を粉にして川に流す』と
いう事は、自分で壷からお骨を取り出して砕く、という事でしょうか?
どう砕いてあげればよいのでしょうか?
また、その骨壷はその後どうすればよいのでしょうか?

もう一匹の子も同じ様にしてあげたいので、どうか教えて下さい
お願い致します。


38:名も無き飼い主さん
06/04/28 23:18:28 jNiiVw51.net
うちの小鳥が死んだ後、実家の庭に埋めるつもりでした
でも、自宅の敷地はいけないんですね
勉強になりました

39:名も無き飼い主さん
06/04/29 13:28:04 kwTFDepJ.net
保守age


40:名も無き飼い主さん
06/04/30 22:45:47 rYca6trf.net
どなたか 散骨の方法を教えて下さい。

できれば、海より山方面で。

宜しくお願いします。

41:名も無き飼い主さん
06/05/01 01:10:13 jQpNasG/.net
自宅の敷地内はいけないって言われても、よその土地は皆所有者があるようなところでは
ゴミの不法投棄になるから、うかつによそに土葬なんてできないと思う。
最もわが家はマンションだからどの道「庭」がないわけです。
激しくお高いけど、毎回ペット霊園で火葬にしてもらっていますが
しかし本当に高い…


42:名も無き飼い主さん
06/05/01 18:10:15 lanw23rx.net
正しい動物供養法とか霊格とか馬鹿そのもの

43:名も無き飼い主さん
06/05/02 02:42:48 tRUO2IQw.net
うちの近く(田舎)のペット霊園で火葬してもらうと、3㎏くらいのヌコで1000円くらい。
だから交通事故で亡くなったヌコ見つけたら火葬してもらいに持っていく。
都会の霊園だといくらくらいなの?

44:名も無き飼い主さん
06/05/02 10:10:01 NuhZaCdd.net
>>43
1000円!いいなあ!
41ですが、私がお願いしている所は体重で大体決まるのですが
2キロ以下は約2万円です。
うちの子はハム系なのですが同料金です。
二年前後の命の上、複数いるのできつい…
ネットで見つけて、それでも安い方だったのですが
もうちょっと頑張って探してみようかな。

45:名も無き飼い主さん
06/05/04 11:27:43 DSulAVRD.net
昨日家で一ヶ月前にきたばかりだったインコが亡くなり、母に教えられて近くで動物を供養してくれるお寺へ行きました。
お経をあげると気持ちのお金を払うらしいのですが、私はお経なしだったのでお金払わなかったです。
昨日ずっと大泣きしてたら、夜中にインコちゃんが出てきました。とても甘えん坊な子だったのですが、私がいつまでも泣いてるから心配して来てくれたかもしれません…

46:名も無き飼い主さん
06/05/17 00:43:37 3s48LUR0.net
つい3時間前にウチのインコが亡くなり
しばらく泣いて呆然としたあと回転しない頭で
ペットの葬儀屋さんをネットで探し、火葬と納骨の予約をしてきました
亡くなった仔に対してどうしてあげるのが一番正しいのかはまだ分からないけど
今はただ少しでも早く楽になってねと祈ってあげることしか私にはできない

47:名も無き飼い主さん
06/05/24 20:50:28 XEN14THq.net
>>45

料金未払いで成仏できずに化けてでたんだよ。

48:名も無き飼い主さん
06/05/29 04:37:32 Jsxw9Wf8.net
35が言いたいことは結局、人間様と動物を同等に扱うな
要するに動物は人間と同じ墓に入る資格はないってことだよ



49:名も無き飼い主さん
06/05/29 23:00:01 uOUX5Lcg.net
>>47


50:名も無き飼い主さん
06/06/11 01:23:05 rTnfxKUT.net
私の飼っていたウサちゃんも先月亡くなりました。
個別火葬してもらい、小さな骨壺にお骨を入れて、自宅に持ち帰りました。
今は火葬業者さんに頂いた写真立てとお骨の前に
生前好きだったおやつやエサやお水を御供えしています。

お骨をどうしたら良いか分からなかったので、
火葬に来てくれた方に聞いたところ、49日とかややこしい
決まりごとは全て人間が勝手に決めたこと。
飼い主さんが良いと思う方法が一番ペットも喜んでくれます。
自宅に庭があれば庭に埋めてもいいし、部屋に置いておきたければ
それでも良い。飼い主さんが愛情持って成仏するように祈ってくれて
いればちゃんと成仏してくれますよ、と。

ペットも知らない場所で周りに知らない人や動物が埋められて
いるようなお墓に入れられるよりは、大好きだった飼い主さんの
近くに埋めてもらったほうが寂しくないよ。とおっしゃっていました。
それを聞いて、確かにそうだな。遠くのお寺に埋めようとしてごめんね。と思いました。

私は今アパートに住んでいて、実家も母1人借家暮らしなので、
埋めてあげる場所がありません。
自分の部屋に小さな祭壇を作って、そこに供養してあげようと
思っています。

考え方は人それぞれだと思いますが、ご自分の良いと思った方法で良いのでは?
長文すみません。


51:名も無き飼い主さん
06/06/15 01:13:21 PQMsUc/k.net
age

52:名も無き飼い主さん
06/06/15 01:14:49 PQMsUc/k.net
matigatta

53:名も無き飼い主さん
06/06/15 09:27:39 5NexO0Ua.net
ウサが死んだ時、火葬&合同埋葬で20000円だった。
ロッカー型の仏壇?で2年で20000円。人間の仏壇みたいな奴で
2年で10万円だった。10万の仏壇の所では犬の遺影と位牌を
置いて坊さんがお経をあげていた。
我が家は火葬と2年間のロッカー仏壇で餌とか供えて供養(人間の
自己満足かもしれんが)した後、合同埋葬してもらった。
マンションで埋めてあげるところが無かったもんで・・・。

54:名も無き飼い主さん
06/06/20 07:35:51 aib43WOH.net
死んでしまったペットに大金を払うなんて馬鹿みたい。
私なら、その日のうちに新しいペットをお迎えして、死んだペットの分まで
可愛がってあげますけどね。


55:名も無き飼い主さん
06/07/20 00:15:50 WjPeLc0+.net
家族が火葬を嫌がったので、土葬をしました。
疑問なんですがその土地から居なくなる場合、お墓に骨が残ってる状態などペットと離れてしまいますがそれでも良いのでしょうか?

56:名も無き飼い主さん
06/07/27 12:05:00 532iy6Bt.net
あとの人が困るので掘り出してもって行きなさい

57:名も無き飼い主さん
06/07/27 16:56:00 wijTfehu.net
うちは大体生ごみか水洗便所かな。たまに庭には埋めるけど。
最近はエタノール付けで生前を偲んでいるよ。もちろんしまってあるけど。

58:名も無き飼い主さん
06/07/27 17:01:52 LWgPcruc.net
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。


59:名も無き飼い主さん
06/07/27 17:43:35 Xqyf1P6S.net
うちのうさぎもそろそろお墓の心配をしなくちゃいけないんだけど、
ここ読むと土葬はダメでお骨を庭に埋めるのもよくないって。
庭に埋めちゃいけないんだとすると、どこに埋めたらいいんだろう??
不法投棄(?)みたいになっちゃうから、庭でいいだろうと思うんだけど。
お骨を細かくして海にでも持って行ったらいいのかしら、でも海には行った事ないし。


60:名も無き飼い主さん
06/07/29 15:07:18 t6REzFsD.net
なんていうか・・カモがいっぱいいるスレですね。
長年連れ添った犬や猫ならまだしも、ハムとかにまで金かけるってのは
信じられません。

61:名も無き飼い主さん
06/07/31 00:26:07 ncfvpGmB.net
sage

62:名も無き飼い主さん
06/07/31 00:47:38 cKHY+X5Z.net
長年て、犬なんて長くても15年ぐらいだろ。普通は10年かな。
それを長年連れ添ったって言うか。犬、猫は愛情が移る割に寿命が短いから飼わな
い方が良いぞ。かわいそうでいかん。
そのてん、うちのサンショウウオなんか30年超えてるぞ。嫁さん子供より長い。
サンショウウオに比べたら、犬猫もハムも同じだよ、60さんよ。ハムも8年ぐらいは
生きるだろ。

63:名も無き飼い主さん
06/07/31 01:48:28 mvOGnuJK.net
変なのがいっぱい湧いてきたね

64:名も無き飼い主さん
06/07/31 07:58:21 oeGlJgD8.net
そうね

65:名も無き飼い主さん
06/09/09 23:13:30 88kb2/+i.net
よく考えれば、不法投棄になってしまうのかもしれませんが
私の子供の頃は、動物が死んだあとは自然に帰してあげるのが良いからと
小さな箱に大好きだった餌や線香と一緒に入れて、海に流したり、
川に流したりしていました

さすがに犬や猫などの大きさだと、そんなことはしなかったと思いますが
小鳥やハムスターなどでしたので

66:名も無き飼い主さん
06/09/18 19:07:04 XY9Pvbnb.net
お墓は動物霊園に相談が◎
お墓ではなく納骨堂に収める事も。
ピンキリだけど、
安い納骨堂だと年会で5000円ぐらいからある。
ただ、火葬が案外お金がかかる。
自分の愛したペットが大きさによって、また立ち会うか立ち会わないかだけで何万も違う。

では何らかの事情、考え無しでお金が無い人はどうすれば良いのか。
その地域の清掃業者さんに頼む事ができる。
清掃業者だからと言って、捨てられる訳ではない。
霊園よりは格安で、引き取りから火葬までを承ってくれるそうだ。

結論
愛したペットを捨てたり、埋葬をするまでの金が無い奴はペットを飼うなって事なんだろうな。

67:名も無き飼い主さん
06/09/22 21:04:24 71mGxuZI.net
うちのジャンガリアンハムスターは、植木鉢買ってきて、土入れた中に埋めたよ。
いまは隣の部屋に置いてある。死ぬ時は一緒に葬ってもらうつもりだ。

68:名も無き飼い主さん
06/10/16 22:41:25 ETS8NE/A.net
>>35
もう飼い犬が死んで12年経つけど、
敷地内に埋めてしまった・・・・昔家があって当時も畑とかになってるところだけど
しかもそこ結構竹があるところだから根が巻きつく・・・・
申し訳ない事してしまったかな・・・・。
今からできることはないかな・・・。

69:名も無き飼い主さん
06/10/17 00:23:11 RNisQ26h.net
4年前に死んだうちの犬、庭の片隅に土葬したんだけど…そこだけ雑草が超生えてる。
とてつもなくでかく育っている。
抜いてやりたいけど根っこに絡まってそうで恐くて抜けない…。



70:名も無き飼い主さん
07/01/16 10:50:45 lQU7QItY.net
都会の火葬場は高いけど探せば安いとこもあるみたいですよ。
僕的には亡くなった子がどうしたら喜ぶかは飼い主が1番よく分かる訳だし
その子の事想って庭に埋めたりお骨持ってるんだったらいいと思うな。
1回自然に返したら取り出せないんだし。

71:名も無き飼い主さん
07/01/16 11:58:24 T0T+iZea.net
出前の火葬車最強。
骨壷と写真でずっと一緒。
持ち込みだと個別火葬でも目の前で焼いてもらえないと事前に用意されたホネを返されるらしいし。

72:名も無き飼い主さん
07/01/16 18:50:57 SvlSNwZo.net
骨って自宅に置いといていいものなの?
うちもそろそろお世話になる予感なのでどうしようかと。
どこかのサイトで見た「毛を少しもらって保管する」というのは実行しようと思ってる。

73:名も無き飼い主さん
07/01/16 21:39:16 cMV1uy+X.net
先日ハムを火葬してもらった。骨壷と火葬代で一万円。
正直、ハムスターにここまでする、泣いて顔がむくんだ20代後半の女性ってのは
業者さんから見てその日の話のタネかもなって思った・・・

わたしも毛を残そうかと思ったけども、結局できなかった。
ハムのこの姿このままでっていうのにこだわってしまい、ハサミで毛を切れなかった。
ちょっと後悔、ちょっと満足。

74:名も無き飼い主さん
07/01/17 09:57:39 SeZB3Zul.net
可愛がってたペットをやっぱゴミでは出せないからね。気持ち的に。
返骨ナシの業者引き取りだとゴミとして出されるだけなのでやっぱ目の前で焼いて欲しい。
散骨は自分でやってもいいから。

75:名も無き飼い主さん
07/01/17 16:58:23 MNy7VEvz.net
どんなペットでも火葬するなら立ち会った方がいいと思う。
とある火葬場にこの前うちの猫(20歳♀)がお世話になったんだけど
シッポの先まで並べてくれてちっと感動だった。
商売とはいえ他人ん家の猫だし台は熱いのに、よくそこまでするな と思った。
あと熱いせいか係りの人が顔真っ赤で少しウケた。

76:名も無き飼い主さん
07/01/18 08:34:58 M7wKa3tx.net
固定炉の大釜は個別だと燃費が悪いので立会いナシだと実際は合同が常識らしい。
返骨と言っても適当にそれらしいのを詰め合わせ。
しょうがないとは思うけどやっぱりオレも立会いか出張がいいな。
特にネコは家になつくと言うからなるべく家のそばから見送りたい。
そんなウチのネコももう18歳・・・もう少しがんばってくれ

77:名も無き飼い主さん
07/01/21 11:02:34 KNMZLEtc.net
うちも個別で火葬してもらいました。
高かったけど、やっぱり個別で良かった。
手の指の細くて小さい骨を見た時、可愛いちっさい手を思い出して泣けてしまった。
このスレで土に帰すのがいいって読んだのでそうしたいんだけど
どこに埋めたらいいのか考えあぐねて、まだ部屋に置いたままだ。
あと少しだけ手元に置いとくかな。

78:名も無き飼い主さん
07/01/24 11:14:20 ZpR7YaEH.net
>>76
オレも出張火葬してもらった。
夕焼けの空に陽炎になって昇って行くのを見送れてよかったよ。
骨壷と写真で毎日癒されてる。

79:名も無き飼い主さん
07/01/25 17:12:47 BBfOi6Cv.net
土に帰すにはさらしに骨だけいれた方が良いらしいよ
私の友達は窓から見えるとこに散骨してそこに木植えたって
その木の名はその日からポポの木(亡くなった犬)って呼んでるよ
考えてみたら木は空に伸びるから木植えるのも良いかもね

80:名も無き飼い主さん
07/01/29 16:34:54 eqbHwWe2.net

出張火葬車って煙とか匂い、実際どうなんだろう

81:名も無き飼い主さん
07/01/31 09:00:44 0ZC8tpvv.net
>>80
太った犬とかだと出るかもだけどかなり稀だそうな。
大抵自分のペットを亡くして、それを期に始めた人が多いから親切だよ。

82:名も無き飼い主さん
07/02/03 09:53:38 /B5PGzCu.net
東京には出張火葬するとこって沢山あるけど、何を基準に選んだらいいんだろう?

うちの犬ももうかなりヤバイ
今のうちに心の準備をそておかなければ

83:名も無き飼い主さん
07/02/04 09:26:57 IjfT/MQi.net
>>82
地元または営業所が多いとこ。

土地勘のある人の方が落ち着いて焼ける場所を知ってるから丁寧にやってくれる。

84:名も無き飼い主さん
07/02/05 12:09:09 N2Mud48U.net
批判されるかもしれないけど、お骨を土に返す前に
お骨の一部だけをお骨が入れられるペンダントみたいのに入れようと思ってます。
こういうペンダント買ったことのある人いますか?

85:名も無き飼い主さん
07/02/05 15:19:35 QPlJK5h4.net
>>84
おかしくないし、そういうのをサービスでくれる業者は最近多いよ
骨の一部より焼く前に爪とか毛とかも入れてくれる

86:名も無き飼い主さん
07/02/07 00:25:25 NVkkuEzT.net
お骨age

87:名も無き飼い主さん
07/02/07 00:57:51 6Kyg4Nw5.net
ペンダントの話題が出ていますが、私もお骨を入れられるペンダントを探しています。
ネットでもいろいろ調べたのですが、24Kとかシルバーとか
お値段もちょっと高くて、オクで買うことも考えたのですが
それだと文字の刻印とかされませんよね?
どなたか文字の刻印込みで1万円以内で買えるペンダントの情報ないでしょうか?
(遺骨からペンダントに加工するものじゃなく、お骨を入れられるタイプのを探しています)

88:名も無き飼い主さん
07/02/07 23:38:25 /4ICdJfZ.net
私もいつも亡きペットと一緒にいたいよ(´・ω・`)
でもペンダントの件はわからないや、ごめんね。
私もそういうのあるんだったら買おうかなぁ。

89:名も無き飼い主さん
07/02/08 02:07:54 LUEBrZva.net
ペンダントのこと、ちょっと調べてみた。
よかったら参考に。

リーズナブルな値段で文字刻印あり(1デザインしかない)
URLリンク(www.angelpot.com)

ハートや星のチャーム付き、文字刻印もあり
URLリンク(homepage2.nifty.com)

デザイン豊富だけど値段がちょっと高め、文字刻印あり
URLリンク(www.miraisoso.jp)

一番安い、文字刻印なし
URLリンク(www.aiken-kobo.com)

90:名も無き飼い主さん
07/02/08 15:19:14 vPnAHSMp.net
うちのボタンインコは直径35センチのプランターのサクラの木の根元に埋めた。
一生持ち歩く所存。

91:87
07/02/08 23:55:16 JcpLH28a.net
>>89
うわぁ~ありがとうございます!
でも文字刻印できるものはどれも高いんですね・・・
自分でももっと探してみます。
またどなたか情報あったらおねがいします。

92:名も無き飼い主さん
07/02/09 00:04:36 Tb4ZdAVD.net


93:名も無き飼い主さん
07/02/09 01:21:07 mPytgmC7.net
やっぱり高いんだね(´・ω・`)

94:おまいらが愛したペット
07/02/10 03:39:18 ltfcPfl4.net
虹の橋にいたんだけど、このスレの住人見てたまらなくて代表して出てきた。

あのさ、墓とか供養とか言ってるけどオレ達はそういうのわからないわけ。
なんでか知らないけどいつも一緒にいてくれたおまいらがオレ達を思い出しては泣いている。
今まではさ、オレ見るとニコニコしててくれたじゃん?
だからこれからもそうしていてほしいんだよね。
泣かれるとこっちもどうしたらいいのかわからないよ。
虹の橋にいる仲間もそんなおまいらに動揺してる。
思い出してくれるだけでオレはメッチャうれしいよ?
「ああしてあげていたら」とか「ちゃんと動物霊園で」とか
気をつかってくれるのはうれしいけど、どんな形でもオレ達は
思い出してくれるだけですごくうれしいんだ。
だけどなんでみんな思い出すと泣くの?
いつも虹の橋からずっと見てるよ。
ゴハンの時だって「待て!」って言われれば待ったじゃん?
だからいつかおまいらと会える時まで虹の橋でみんなと待ってるよ。
だからそんなに悲しまないでくれよ・・・楽しかったからさ・・・

じゃあ、みんなが呼んでるからそろそろ戻るわ。
おまいらが愛したペットより

95:名も無き飼い主さん
07/02/10 10:29:00 /a7yER2H.net
オレは時々↓見て元気を出してる

URLリンク(www.geocities.co.jp)

96:名も無き飼い主さん
07/02/12 10:58:36 fQn/9uP6.net
(ノД`)シクシク

97:名も無き飼い主さん
07/02/14 02:23:55 jEny1JHC.net
>>94-95
ウワァ~ン(´Д⊂)

98:名も無き飼い主さん
07/02/14 14:51:21 EgtqkBU8.net
ヽ(TдT)ノアーウ…

99:名も無き飼い主さん
07/02/18 00:48:35 45X2Or/+.net
>>89
なんかそれイイ!
私も肌身離さず一緒にいたいから買おうかな。

100:名も無き飼い主さん
07/02/18 17:37:09 yEv8ltJF.net
>>94
そうだね、思い出を忘れないことが一番だね。

101:名も無き飼い主さん
07/02/19 11:48:44 ZbUq9UZv.net
深夜なのに火葬しに来てくれた
おかげで家族全員で見送れた
それと何も言わなかったけど歯と爪を別にしてくれたよ
嬉しくて泣いてしまった
オレもペンダントに入れて身につけようと思う
いつかオレが死んだとき一緒に埋めてもらう

102:名も無き飼い主さん
07/02/19 20:47:56 AjtMnKUO.net
ペンダント人気でつね(゚∀゚)
>>89のステンレスの、丈夫そうでいいなぁ。
私もペンダントに入れようかな。

103:名も無き飼い主さん
07/02/21 20:33:45 dpwbkFgq.net
。・゚・(ノД`)・゚・。

104:名も無き飼い主さん
07/03/04 02:58:26 3nx249b0.net
保守

105:名も無き飼い主さん
07/03/16 13:42:58 TlhNsi/F.net
昨夜、我が家のぬこが旅立ちました。
俺も個別火葬を頼もうと思ってます。

ペンダントに骨入れて身に着けたいと思うけど、
ぬこの一部をとっちゃうような罪悪感が拭い去れなくて悩み中。

106:名も無き飼い主さん
07/03/16 15:00:35 PSewmDHm.net
>>95
これってテレビの検索ランキングで見たことあるけど、
自分も六年前に、癌で母を亡くして一年位経った時に、
丁度、これと同じような場面を想像していた。
家族で横一列になって、同じ時間を歩いていたが
辛そうな母の足取りは重く、
やがて歩く事を止めた母に手を伸ばすが、届かない。
泣きながら母に、「一緒に歩こう」と叫ぶが、
母は、その場でただ微笑むだけ・・・
自分は、その時間の中に、母一人だけを置き去りにしてきたように思えて
よく自分を責めたものだった。
そんな母の生き形見が、生前拾った迷い犬のマルチーズだった。
他の近所の人たちには懐かず、何故か母の顔ばかり見るその犬を、
母はえらく気に入り、飼う事になった。
虐待されていた形跡があり、人間嫌いな節があったのはそのせいだと思う。
しかし、その犬も今年の二月の終わり頃、母の元に逝った。
母が居なくなり、いつも自分のそばで寝ていた姿は無くなり、
外から帰ってきた時のやかましい位の、熱烈歓迎も無くなり、
動物一匹がいなくなって、ここまで寂しくなる物とは、正直、思わなかった。
二週間ほど、ペットロス的な状態になっていたが、余り気にすると
成仏の妨げになるらしいので、最近は何とか立ち直っている。
自分は馬鹿だから、失って初めて人や、動物がどれだけ自分に
色々な生きるエネルギーを貰っていたか、初めて気づいた。(遅いけど・・・)
これからは、そんな有難かった人達や、動物たちに、心から感謝したい。



「傍で生きていてくれて、ありがとう」って・・・

107:魔のクソスレ探検隊
07/03/16 15:55:05 c9wM6IAR.net
自分は基本的に「自然に帰す」という意味で川や海に流しております。
個人的には自分が氏んでもそうしてもらいたいです。

"墓"なんかいらん!w


108:なは
07/03/16 18:13:59 cgBytzLc.net
自分ペット霊園で働いてます(*^-^*)
がんばってます(>_<)

109:名も無き飼い主さん
07/03/19 04:08:49 OAd/KCTC.net
ペンダント欲しいんだけど、骨を分けないといけないのと
ペンダントに入れる分を砕かないと入れられないというのが
ネックになって買うの躊躇してる…
買っても金属アレルギーが出たら身につけられないし(´・ω・`)

110:チャッピ―
07/03/19 14:23:46 NNQsrrFM.net
昨年10月に19歳も一緒に生活していたマルチーズを自宅で看取りました。毛を少しカットして形見として大切にしています。
ペット専用のお寺で荼毘にふして、住職と相談して我が家の庭にお骨を埋めました。
骨壷から出さないと自然に返らないと言われたので、白い布にくるみました。
お骨の一部を小さな容器に入れて、リビングに写真と共に置き、お花を飾っています。
庭に埋めた上部にチャッピ―の顔入りメモリアル碑を作ってもらい、まわりを色とりどりの
花々で埋め尽くしています。いつでも手を合わせられるので幸せです。


111:チャッピ―
07/03/19 14:29:37 NNQsrrFM.net
110です。いきなり間違いました
   19歳も
   19年間も  です。

112:名も無き飼い主さん
07/03/19 15:20:50 OAd/KCTC.net
うちで初めて飼った犬が死んでしまった時、ちょうど
今くらいの時期で発見したのは私だった。
横たわる犬を前にただボー然としていると、外に灯油の販売カーが
♪誰かさんと誰かさんが麦畑のメロディーを流しながらまわってきた。
その時はそのメロディーが悲しくて悲しくて、涙が止まらなかった。
さっき、もうすぐくる命日を前に写真を見ながら思い出に浸っていたら
外からあの時の灯油販売の車が、あの時の曲を流して!
いつも夕方5時くらいにくるのに今日だけなぜかお昼過ぎ…
しかも思い出している時に。
虹の橋から「いるよ」って合図だったのかな。

113:名も無き飼い主さん
07/03/22 17:22:01 t4OrP8y7.net
106です
>>110の人も
>>112の人も辛いよね、
今まで苦楽をともにしてきたんだからね。
でも112さんのような出来事って、もしかしたらひょっとするのかも・・・

自分も余談になるけど、
うちの場合は「虹の橋」みたいなロマンチックじゃないんだけど
犬が病気で入院中の時、
朝早くに夢の中で 母がしきりに俺の名前を呼んで起こすんだ。
「早う 起きや」ってな感じで。
うるさい位に言ってくるので、訳がわからず起ていたら、
それから十分も経たないうちに病院から電話が掛かり、
「お気の毒ですが、お宅のワンちゃんは・・・」っといった事があったんだ。
こういうのって結構、一般によくある話で、たまたまそういう夢を見て、
たまたま起きた時に電話が掛かってきただけかも知れないけど・・・。
自分は、向こうの世界ってのが在るかどうかは知らない。
でも在るんじゃないかって信じたい人間なので、
あれがいわゆる「虫の知らせ」だったと思うようにしている。

114:名も無き飼い主さん
07/04/12 20:03:18 LTw3nK5W.net
>>109
ペンダントタイプとキーホルダータイプがありますよ。
お骨も小さいものがあるので砕かなくても大丈夫だと思います。


115:名も無き飼い主さん
07/04/12 21:58:39 IyLrxCen.net
以前ある本に載っていたのですが、
犬や猫の首につける「迷子札入れ」の中にお骨やツメなどを入れて、
ペンダント用のチェーンを通して首からさげているというのもありましたよ。
大きさも手ごろで丁度いいそうです。

116:名も無き飼い主さん
07/05/15 19:56:56 Ad9LjiVy.net
東京だけど、ここのペット霊園は雰囲気良さそう。

URLリンク(www.petsousai.com)

117:名も無き飼い主さん
07/06/07 16:17:53 8NONg0XV.net
ここでペンダント買った人いますか?
購入を検討中なんですが、入荷待ちみたいで迷ってます(´・ω・`)

URLリンク(www.angelpot.com)

118:名も無き飼い主さん
07/06/11 01:14:48 4GVKBUsJ.net
私もそういうの買おうかな。
やっぱり品切れってことは注文が殺到してるんだね。
家族の一員だもんね!

119:名も無き飼い主さん
07/06/11 18:15:31 6Qtxs87l.net
犬と猫はペット専用のところで。国産の魚や亀やヘビは埋めてる。外国産のはしょうがないから焼いて灰にしてる。外国の病原菌を日本の野生に持ち込まないのと、そのまま死体を埋めるのは犯罪になってしまうからね。

120:ペット供養の研究
07/06/11 19:21:03 H9CFa9D2.net
私はアメリカノースカロライナ州立大学の研究者ですが、現代の日本におけるペット供養について研究しています。

今しばらく二ヶ月ぐらい研究のため東京にいます。あちこちのペッと霊園を見学し、ペット霊園でおける合同供養式等に参加する活動しています。

そのうえに、死亡したペットのために火葬・供養等を行った方をさがしています。

もし、この研究に参加する興味を持っている方がいらっしゃれば、ご連絡ください。E-mail はpettokuyokenkyu@hotmail.comです。

よろしくお願いいたします。ご意見を聞かせてください。

121:名も無き飼い主さん
07/06/19 00:30:22 gqneKoxK.net
保守

122:名も無き飼い主さん
07/06/19 07:40:44 VaQd4Nj9.net

>>94
虹の橋?そんなもん、ないだろ。
死んだら無になるのさ 人間も動物も 


123:名も無き飼い主さん
07/06/22 17:56:16 4qI72KAv.net
供養に困るくらいなら最初っからペットなんか飼うなw
人間のエゴで勝手に連れてこられて可哀想だ

124:名も無き飼い主さん
07/06/22 22:28:07 VdW/XcwT.net
>>122-123
同一人物&ヒマ人乙!

125:名も無き飼い主さん
07/06/24 22:18:26 EoZ1SCgR.net
私は動物霊園で火葬してもらって骨つぼに入れてそのまま。
特にお墓とかお寺に預けたりとかはしてないです。
家も無宗教だし。

「家の敷地内に埋めてはいけない」とか「いつまでも家に置いてると成仏できない」とか
そういうことを言う人がいるけど前にテレビで偉いお坊さんが
日本では仏教式の葬儀が一般的だけど、こうしなきゃいけないっていうのは本当はない。
ペットの場合、神様や仏様なんて言ったってわからないし
飼い主だった人しか知らないんだから、あなたが
ペットがこうすれば喜ぶんじゃないかって方法で供養してあげたら
それでいいと思うとおっしゃっていました。
悲しみにつけこんでペット用のお墓とか仏壇を売り付けてくる業者があるので注意。

126:名も無き飼い主さん
07/06/26 00:12:54 Emau8YyZ.net
>>125
うちもそれ(ペット用の墓)きた!
しかもかかりつけだった動物病院経由で!!
うちのワンコが死んじゃってから数日後、かかりつけの動物病院の紹介って
手紙入りで、庭に置けるペット用の墓石(35万~)のパンフレットが届いた。
あきれてシカトしてたら今度はその業者からしつこく勧誘の電話。
「霊園で火葬されたお骨はどうされたんですかぁ?家に置いておくだけでは成仏できませんよぉ~?」
「天国のワンちゃんに(墓石を)プレゼントしてあげたらどうですかぁ?きっと喜びますよぉ?」
「ワンちゃんのお写真を送っていただければレーザーで墓石にワンちゃんの遺影を彫刻できるんですよぉ~?」
最初はこんなんだったのに、最終的には
「うちの会社は大きいお寺と提携していて、お宅のワンちゃんのことをみてもらったら
成仏できてないと言われたので、ワンちゃんの供養のために仏像置かれたらどうですか?
卓上のから庭に置くためのものまで取り揃えてありますが」
って脅してきたからハッキリ断って今後こういう
電話をしてくるようなら警察に通報すると言ったら一切かかってこなくなりました。


127:名も無き飼い主さん
07/06/26 00:32:57 IpvcVOdi.net
今年、17年生活をともにした愛犬が死んだ時、本当に悲しくて散歩が好きな犬だったので火葬にして骨壺をバッグに入れて生前使ってた引き綱を肩に懸けて
しばらく散歩してやってたなあ・・・・いまはそんな状態でやってないけど、
まあ、命日にはこのイベントやってやろうかと思ってる。キモイかな?

128:名も無き飼い主さん
07/06/26 02:27:06 H9h9jQOY.net
>>127
業者じゃないけど、前レスにも上がってるけど遺骨や写真を入れるペンダントなんかは?
これならアクセサリーになるし、骨壷となるとかなりの荷物になるのでは?
写真やかけらだけでも十分だと思うよ。

129:名も無き飼い主さん
07/06/26 19:57:44 pMvfvvIP.net
>128
ヤフショピで検索したけど・・う~ん・・高いなあw足もと見られてる感じ・・

130:名も無き飼い主さん
07/06/26 22:55:01 w/vyBhbz.net
>>129
>>117で紹介されてるやつは?
金とかシルバーじゃないみたいだけど、値段見たら1万以下だよ。
ヤフオクもチェックした?

131:名も無き飼い主さん
07/06/27 00:22:23 PUPHanyf.net
>>129

>>89にもいろいろ出ているね。

132:名も無き飼い主さん
07/06/30 02:00:36 yDumY+Qn.net
ペットの火葬場(霊園?)って自分で探した?
うちで初めて飼った犬が死んだ時、かかりつけ動物病院に電話したら
獣医が死亡確認に来て5分いただけで帰ったあとすぐに
「○○動物病院さんからの紹介で~」って、こっちが頼んでもないのに
動物霊園から電話がかかってきたよ。
霊園の人もいきなり動物病院から「Aさん(仮名)という家の犬が死んだので電話してほしい」
みたいな電話が突然きたみたいで困惑していた。
獣医が勝手に調べて電話して頼んだらしかった。
何も知らないから親と相談してそこで火葬してもらった。
動物霊園はお寺が経営しているちゃんとした所で、
対応も実に丁寧でよかったんだけど、動物病院の対応にはメチャメチャ腹が立った。


133:名も無き飼い主さん
07/07/04 14:53:27 9qNnFEu8.net
保守

134:名も無き飼い主さん
07/07/04 23:23:08 riOZTV33.net
ここに良レスしてる奴らのように最後までちゃんとペットの事
思いやり持って飼う人間って一体どんだけの割合で存在するんだろね

どうでもいいが>>54にとってはペットは消耗品なのだろうか??(´・ω・`)
少しでも思いやりを持って長年飼ってたら、亡くなって一日であっさり
他の犬に鞍替えなんて出来ないと思うが…  ネタ?

135:名も無き飼い主さん
07/07/10 07:44:24 W9CnjLI9.net
まあ>>54が飼ってるのが犬とは一言も言ってないわけだし。
犬や猫だとさすがに少数派だと思うけど、この板らしく
小鳥とか金魚だと、そういう人は案外多いんじゃないかな。
私が、じゃなくて一般論として。

136:名も無き飼い主さん
07/07/11 21:32:47 DyAtglWM.net
遺骨の入るペンダント購入してから精神的な安心感が違う。
そんなことしてたら成仏できないとか言う人もいるけど
いつも一緒にいる感じがして、これで供養になると思う。

137:名も無き飼い主さん
07/07/22 16:33:21 Pmpk9IPe.net
ほす

138:名も無き飼い主さん
07/07/26 13:38:29 wzkc6Ct7.net
死んだら役所に引き取ってもらって終りだな。
去年、18年間飼ってた犬が病気になって安楽死させた時はさすがに悲しかったけど、葬式やらに大金を使うことには違和感がある。


139:名も無き飼い主さん
07/08/01 01:12:40 iVw2KKhN.net
夏だな

140:名も無き飼い主さん
07/08/01 05:02:49 2GTXqQ1e.net
うちの犬も10月で12才だな もうそろそろだな

141:名も無き飼い主さん
07/08/08 07:35:36 gUJmZ+pr.net
先月うちのワンコが逝ってしまったよ。
12才・・早すぎる・・
ペット霊園で立会火葬してもらってそのまま共同墓地に入れてもらった。
その場でカットした毛と、火葬後に爪をもらってきて家族みんなで分けた。
火葬後に、骨をきれいに並べてくれた方が「ここがアゴで~」とか、
「この緑の部分は薬の副作用で、黒い部分は防腐剤の影響で~」
と細かく説明・・。
何ていうか辛さ倍増したよ・・
前日まで病院に行って薬も飲ませてたからね。
苦い薬を毎日飲ませててかわいそうな事したな~と。

自分としては立会火葬はするべきだな。
大金と言っても数万円でやってもらえるし、
何よりも、最後まで見送る事は大事だと思うよ。
死んだらそれで終わりって悲しいじゃん。


142:■■疑問です…■■
07/08/14 21:08:59 vk/Q+RAh.net
青森県 三戸町の、
観福寺では、ペットの供養とペットの墓地があるが、スペースの狭さからか、
実に回転が早い。
 
最短だと、ペット供養の翌年には、そのペットの墓は跡形すら無くなる。
→「合同慰霊塔」に、引っ越し。
※檀家は除く。
 
 
 現在の住職曰く「余った土地の有効活用だよ。」
「スキマ産業じゃないけど、畜生『ごとき』の供養に金をかける奴がいる限り、小遣い稼ぎは止められないね。まぁ…寺のイメージアップにもなるし。」
 
…との事。
かなり驚きました。
今の時代、お寺も経済性を追求するんですね。
住職さんも生活があるからやむを得ないのかも知れません。
 
でも…
こんな住職さんが、ペット供養・ペット墓地を運営して良いのか、疑問です。



143:名も無き飼い主さん
07/08/21 02:20:42 TZ6G/C3Q.net
>>141
うちも立ち会い個別火葬ですた。
合同(立ち会いじゃない)火葬よりは少々割高だけど
やっぱり立ち会い火葬がいちばんお別れできていいよね。

144:名も無き飼い主さん
07/09/03 02:01:23 K7JzLVJ1.net
うちのペットがいなかったら、今の私はなかったよ。
死んでしまった時、なんでこんなに悲しいのに・・・って後悔するけど
思い出せば楽しい思い出がたくさんあったから悲しいんだよね。
今も別のペットを飼っている。
これから私が死ぬまでずっとペットを飼い続けるんだろうな。

145:名も無き飼い主さん
07/09/06 02:32:45 oddOPvNh.net
海洋投棄でいいんじゃない?

146:名も無き飼い主さん
07/09/09 10:38:09 SFkqMBE/.net
俺の実家は田舎にあって、先祖代々の墓は共同墓地。
地面は前面土なので簡単に掘り返せる。
だから犬が死んだときにはそこに運んでいって、自分ちの墓石の裏に
穴掘って埋め、自作の卒塔婆みたいなのを立てた。3匹は埋葬した。
墓参りの際には線香をあげ、俺も家族も心が安らかになった。

147:名も無き飼い主さん
07/09/13 15:10:10 QIki+60c.net
骨を持っておくって言ったら
成仏できないからと家族に反対された。
毛とかならいいのかな?何か自分の元に残しておきたい。
それにしても悲しい・・・

148:名も無き飼い主さん
07/09/14 14:16:28 cbA06XCI.net
出張火葬車って煙とか匂い、実際どうなんだろう


149:名も無き飼い主さん
07/09/15 21:29:11 KLNyHI8T.net
実家は借家、自分が住んでいるところも賃貸なので埋められる庭というものがない。
近くの公園だとか、そんなところに埋めたとしても将来引越しした場合、
愛したペットを置いていくことになる・・・とか考えると火葬しかなかった。
本当に虹の橋の存在を信じたいのだけど、そんなものありはしないと冷めてる
自分がいる。
その存在を信じた人にだけ、いつか死んだとき、ペットとあえるのだとしたら、
わたしは会えないことになる。
そんなのヤだ(><)

150:名も無き飼い主さん
07/09/28 05:57:43 eoZAuRGX.net
天国とか虹の橋って実際にあるのかね 誰も見たことがないんでしょ
空想世界むとか宗教上とかで公認された作り話のような気がするのだけど 
でもやっぱりペットに会いたい 何千、何万匹の中から
自分のペットを見つけ出すことができた人だけが会えるのかな

151:名も無き飼い主さん
07/09/28 21:35:58 81Qizk1H.net
いくらなんでも公園はまずいでしょ。

152:名も無き飼い主さん
07/09/29 07:59:51 Iibm9Vb2.net
自分の土地以外で勝手に土葬はアウトだな、法律的に

153:名も無き飼い主さん
07/09/30 01:19:55 t8lub5Y/.net
川とか海に流すのは?

154:名も無き飼い主さん
07/10/01 22:26:44 Qc/HwEHW.net
>>150
よく人間でも死にかけたときに
「お花畑の向こうから死んだおばあちゃんが手を振ってくれた」とか言う話を聞くけど
何百何十億という死んだ人間の中から本人のおばあちゃんが来てくれるんだから
関係の深い生き物は自然とそばにいてくれるような気がする。もちろん証拠は無いけど。

しかし人間一人が死にかけたときに
「デイリー死亡情報」みたいなのがむこうにあって
死にかけの人と関係の深い人や動物が、情報誌を見て
慌てて川岸やら虹の橋もとやらに駆けつけてくるのかと思うと激しくなごんだ。


155:名も無き飼い主さん
07/10/18 00:02:21 52XH4CBB.net
>>94
毎日思い出すから、毎日会いに来てよ~
おまえが居ないと寒くて眠れないよ~
∧〟∧
=TдT=)

156:名も無き飼い主さん
07/10/18 00:48:44 RWBbHJjP.net
>>147さん、
成仏云々は人それぞれの考え方。
他人、外部からの思想は関係ない。
自分で善かれと思う事をすればよろし。
あくまでも自分。

157:名も無き飼い主さん
07/10/18 09:00:44 y1xZL2x7.net
仏教もキリスト教も基本的には人間のみ弔うから、なかなか動物供養できるところはないね。
でも中にはいくつか扱う寺があるみたいだけど。自分の知っているのは、
鎌倉の材木座海岸そばにある光明寺とかいう浄土宗の寺。
犬猫供養で有名なせいか、境内に入ると、人より猫の姿を見かけることが多い。

とはいいつつ、小動物や昆虫なら、自分の場合、自宅の庭に埋めて小石を墓石代わりに、
タンポポを献花代わりにしているけど。やっぱり自分のそばに眠らせてあげたいから。

158:名も無き飼い主さん
07/10/18 12:25:56 52XH4CBB.net
最愛のペットを亡くした方、ペットが使用してた色々な物をどうしてますか?
捨てるのは気が引けるし、目に付く場所にあると泣けてしまうし…
どうしたらイイか教えて下さい。

159:名も無き飼い主さん
07/10/21 21:03:26 Cmo1pMFZ.net
死を悼む心があればゴミだしてもかまわないと思うが

160:名も無き飼い主さん
07/10/21 21:20:23 N/u6SyUe.net
箱にいれて家の奥に閉まってる。
再び見つかる時には傷もいえてる。
158さんがやすらぎますように。

161:名も無き飼い主さん
07/10/22 07:16:17 Ta3b5U+q.net
>>159 >>160
ありがとうございます。
そうですね…今は、まだ遺品を見るのがつらいので、>>160さんの言う様に「全てを保管」しておいて、再び見つけた時に思い出に変わっていたら…
その時に改めて処分するか、どうするかを決める事にします。

162:名も無き飼い主さん
07/11/15 06:08:15 RtImKR5P.net
ついさきほど、6年間連れ添ったフェレットが、息を引き取りました。
今日、電車で2時間かかる実家の庭に、埋葬に行くつもりです。
うちは昔から、ペットの遺体は庭に埋めているので。
小さい生き物ばかりでしたけどね。金魚とか小鳥とかハムスターとか。
火葬も考えたけど、ペットの遺骨を見るのは悲しいし、
見なくて済んだとしても、手元にお骨を置いておくのもつらいから。
私の実家なら、距離は少し遠いけど、身近に感じられるし。
あとは、遺品ですか・・・。
食べ物とおもちゃは一緒に埋めるとして、それ以外は・・・
小さいものだけ手元において置きます。


163:名も無き飼い主さん
07/11/15 07:09:04 zo9PNtZu.net
水葬したことある…
鳥がめちゃくちゃ集まってきた

164:名も無き飼い主さん
07/11/15 22:42:16 1kM+DDtB.net
テスト


165:名も無き飼い主さん
07/11/16 10:49:46 3+znnzdd.net
犬の場合だけど
我が家では焼いて遺骨を骨壷に入れてもらい、
その骨壷を家の一番にぎやかな場所においてるよ。
写真と一緒にね。

166:名も無き飼い主さん
07/11/24 05:20:15 mrLGzKlL.net
今、情報を収集しています。色んな供養の形が
増えてきてますね。写真立て、お墓、手元供養の
骨壷にアクセサリー。

でも、そんな中、悪徳業者(移動火葬車)が先日報道されてました。


こうなると、何を信じて何処を選んだらよいのか
ますます解らなくなりました。

業者さんの営業でもかまわないから、どんどん
教えてもらいたいです。色んなサイトを皆でもっと
もっと情報交換して、供養の形を共有できたらいいのに。



167:名も無き飼い主さん
07/11/24 07:48:58 Ym3XxuJs.net
>>166
お骨を常時保管しているところはそれほどひどい対応はないと思う。
お寺だったりロッカー式墓地だったり、その辺は様々だけど。
最近はネットで金額を明示している所も多い。

168:166
07/11/24 16:48:28 mrLGzKlL.net
167さん
ありがとう。

ちなみにお骨を手元において置きたい。
そんな皆さんはどんなグッズ?選んでます?
値段はこの際意識しないで、納得できる物を見つけたいので。


169:名も無き飼い主さん
07/11/24 18:09:41 exIT8Esw.net
ペット用の仏壇売ってます。
人間のより小振りで、かなりオシャレです。
ネットで探してみて…

170:166
07/11/25 00:48:29 aXEXiuUJ.net
169さん
ありがとう。探しますね。

先祖の仏壇もないのに、ペットの仏壇を購入したら
ご先祖様に叱られないかな(笑)

扱ってるものでいいのですが、どのくらいの金額なのですか。
探すのももう少しヒント欲しくて・・


171:名も無き飼い主さん
07/11/25 01:00:51 Muz6ZitZ.net
ふつーにごみで出す。
なぜなら彼らは俺の思い出の中に生きているから

172:名も無き飼い主さん
07/11/25 04:24:18 wp3FYZgF.net
まず区役所に電話して
動物管理センターを紹介してもらい合同火葬にしてもらいました。

自宅で棺にあの仔の大好きだったタオルや乾燥人参も一緒に入れてやり
管理センターでお線香あげて泣きながら最後のお別れしてきました。          


173:名も無き飼い主さん
07/11/25 05:59:36 bI7EBkTE.net
大型犬は庭に埋葬しちゃダメなのかな
うちは一戸建てだけど都会の住宅密集地ってかんじ。

174:名も無き飼い主さん
07/11/25 18:22:20 qikevsTQ.net
>>170
楽天市場のペット用品で検索するとありますよ
一万円位からあります。

175:名も無き飼い主さん
07/11/25 19:03:33 7EdZGjOp.net
>>173
埋めること自体は悪くないと思うのだけど
とても深く掘ってしっかり埋めることは必要だよね。
意外と雨風で地表に影響が出るものだから
最低でも一メートルぐらいは深く掘らないとならないけど
それができるなら、頑張って身近な所においてあげて下さいね。

176:名も無き飼い主さん
07/11/25 19:38:00 qikevsTQ.net
>>173
火葬してから埋葬しては……。うちの仔達はそうしました。

177:名も無き飼い主さん
08/01/23 23:56:51 M6qiNXTD.net
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
回向院ペット供養施設、信仰対象と認め非課税に…高裁判決

江戸時代の相撲興行などで知られる東京都墨田区の「回向院(えこういん)」が、
ペットの骨の保管施設は宗教施設ではないとの理由で固定資産税など約138万円を課されたのを不服とし、
都に課税処分の取り消しを求めた訴訟の控訴審判決が23日、東京高裁であった。

一宮なほみ裁判長は「回向院は江戸時代から動物供養が行われ、地域住民からも厚い信仰の対象とされている。
保管施設は非課税の宗教施設といえる」と述べ、
課税を認めた1審・東京地裁判決を取り消し、都の課税処分を違法とする判決を言い渡した。

判決によると、回向院は、動物愛好家らから動物の「遺体」が持ち込まれると、
境内の建物内にあるロッカーで1年間無料で「遺骨」を安置した後、
飼い主が希望すれば、年間2万~5万円で安置・供養している。
宗教施設は原則非課税とされているが、都は2003年の調査でこのロッカーを確認、
04年にロッカー部分についてのみ固定資産税と都市計画税を課した。

1審は「民間業者の動物霊園と大きな違いはない」として、課税を適法としたが、
控訴審判決は「宣伝広告は一切していないなど、民間業者の営利事業とは違う」と述べた。
東京都の話「主張が認められず残念。判決をよく見て対応を検討したい」

(2008年1月23日23時44分 読売新聞)


178:名も無き飼い主さん
08/04/06 11:51:53 qIfFOArN.net
自分の墓をどうしようかと考えていて、たまたまこのスレを始めから読んだら涙が止まらなくなった。
俺、ペットいないのに実家の犬が死んだ時のことを想像してしまった。
やさしい人が多いな。やさしいお前らに幸あれ

179:名も無き飼い主さん
08/04/16 11:06:47 CzX4rEbW.net
>>29
>大阪の愛ペットメモリアルホールにペットを
>埋葬してもらった人いますか?

2005年に火葬してもらいましたがその後倒産しました。
倒産後、一部のスタッフが似たような会社を立ち上げていて
そこの方から聞いたのですが、
会社の最後にお坊さんを呼んで全体の霊にお祈りしてもらったそうです。


180:名も無き飼い主さん
08/05/07 10:31:47 jfPzMq3N.net
確かにペット霊園は倒産の心配があるから安心できないね。

自分は、業者に火葬してもらった後、骨をキレイな植木鉢に埋めて
アジサイを植えた。ペットが死んだ時期に花が咲くようにすれば、
毎年ペットのこと思い出せるし、花を通して再会できるような気もするし。

だから一年で枯れてしまう一年草よりも、毎年花をつけてくれる宿根草がオススメ。

181:名も無き飼い主さん
08/05/12 08:09:14 Wkql8pNz.net
土に帰す、という意味では
大地に埋めたほうがいいのだろうね。
でも、永遠の別れになるから、ためらうそうだ。

182:名も無き飼い主さん
08/05/12 20:11:42 fwsrPGhK.net
URLリンク(www.dotup.org)


183:名も無き飼い主さん
08/05/12 20:23:48 wWDhgpWN.net
家のヌコタンがもう長くはないようなので、今のうちから死後どうするかを考えておきたいんですが
個別火葬にして、骨を持って帰っても、その骨をその後どうしたらいいか・・・
かといって、合同火葬だとどうも立ち会えないらしく、それも嫌。

個別火葬でもらってきた骨を、然るべき時にすり鉢かなんかで砕いて、川に流すとかは
やってもいいんですかね? 近くに大きな川があるんですが。

184:名も無き飼い主さん
08/05/13 06:41:41 R0MQccAm.net
>>183
「法律に触れるかどうか」なら、やっても別に大丈夫だよ。
人間でも「散骨に関する法律」で平成九年から大丈夫になってるくらいだし
犬猫なら全然問題なし。後は人間の気持ち次第だと思う。
今の時期が一番居たたまれないだろうね。
ちょっとでも長く一緒にいられることを祈ってます。

185:名も無き飼い主さん
08/05/13 12:03:23 USQavz7N.net
>>183
手元に置く、或いはお墓に入れる骨というのは全体のごく一部で、
普通は気持ちの整理がつくまで、何年でも置かれるようですね。
他の大部分の骨は土に帰すか、川へ流すかですね。

私は毛をほんの少しだけ切って残しています。



186:183
08/05/13 16:47:11 rsN0VOY4.net
>>184
ありがとうございます。
いたたまれないと言えばそうですが、でももう覚悟はできているので
少しでも楽に逝ってくれれば良いという心境ですね。
流すのは法的には問題無いとのことなので、そうしようと思います。
>>185
自分は墓にも土にも入れる気はなく、もらってきた骨は幾日か経ったら全部川に流すつもりでいたので
法的に大丈夫そうなのでそうします。 骨を分けるというのは体をバラバラにしているようで
抵抗があるので・・・ただその毛とか爪とかを残すというのは良いですね! 
体ではないし、ちょっと考えてみようかなと思います。

187:名も無き飼い主さん
08/05/13 18:11:47 AF01roce.net
骨はいいんだけど、骨壷をどうするかちょっと困る。
ごみとして出すのもなんか違うような気がする・・・
ちなみにうちでも毛は取ってます。

188:名も無き飼い主さん
08/05/13 22:47:19 xvcdPNQP.net
うちは文鳥のゴマちゃんも猫のミケちゃんも庭に埋めたよ。階段の窓から毎日見れるからいつも思い出せる。

189:名も無き飼い主さん
08/05/17 22:25:14 NRSg+OBS.net
俺もインコ、ハムスター、亀、金魚、鯉、その他庭に埋めて墓作ってきた。
庭には木や花がいっぱい植えてあるから、土に返ってそんなのの栄養になって花になったり実になったり、
そんな感じでまだ生きてるとは思わないけど、植物の一部になって循環してるような気がする。

190:名も無き飼い主さん
08/05/23 22:13:21 VIrsSI3Y.net
うち、田舎なんで家の裏が広いから今まで2匹のぬこさん土葬した。
カマボコの板に「りり、ここに眠る ○月○日」って書いて建ててる。
人間みたく、花と水とお線香3本も毎日。やりすぎ?
もうすぐあの子達、生まれ代わってくる頃だろな。
今度はどんな毛皮かな。

191:名も無き飼い主さん
08/06/01 18:11:26 J1NLxQZf.net
霊園で火葬してもらい遺骨はなかなか墓地に入れる気になれず、2年目に共同墓地に納骨して来ました。


192:名も無き飼い主さん
08/07/21 12:50:29 BGBE3CNQ.net
友達んちのレトリバーが亡くなった時、あんまり骨壷が大きくて
市販のペット仏壇は諦めてオーダーしてた。
北海道の工房だって。ちょっと憧れた…

193:名も無き飼い主さん
08/08/30 10:26:35 Fjo25NJO.net
URLリンク(kamibaku.com)
緑地を潰して墓地を造成する、八尾普泉寺霊園に大阪府八尾市が「緑化確認済」の証明


194:名も無き飼い主さん
08/09/09 18:15:07 U9/rXoI1.net
安らかに眠ってくれているとばかり思っていたので、ショックでたまりません。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)


195:ゆい ◆VAWpWsJ4jg
08/09/13 12:56:32 f+2m3Sc1.net
すみません…。
今年亡くなった愛犬のお彼岸が明日あります…。
今まで法要とか体験した事がなく恥ずかしながら全くの無知です。
お彼岸に必要な物とマナーを教えてもらえませんか?
身近に聞ける人がいなくて困っています…
どうか…どうか
よろしくお願いします…
 
(ノ_・。)


196:名も無き飼い主さん
08/09/14 18:07:00 tvM/QvqL.net
死んだら便所に流すのが手っ取り早くない?それか可燃ゴミとして出すか。

197:名も無き飼い主さん
08/09/16 07:34:31 5vI+9cPK.net
むかーーーーしだけどな、虫、鳥、金魚,猫は家はみんな燃えるゴミに出していたよ…
別に、可愛がっていなかったわけじゃないよ!
地域風習だったのかなぁ…
今は誰もそんなことしてないし、今は火葬で寺の動物の墓に入れてる

198:名も無き飼い主さん
08/09/16 11:36:25 eWQHRYrK.net
ゴミに出すなんてある程度近代的だから地域風習のわけないだろう
昔は自宅土葬だったろうし

そういうことする人や残飯をやる人が減ったということは
多少はペットの地位が向上してるのかね。情報化しただけかな
動物霊園が増えてるのは第一に埋める土地がなくなったからだろうけど

199:名も無き飼い主さん
08/11/15 03:41:08 VN9q1XcO.net
>>194
家の子もそこにお世話になってる
確か納骨には立ち会ったので、今回報じられている件は問題なさそう…

個人的にはそこの共同墓地正面の石柱?にデカデカとペットの画像と名前、
自分の名前を入れさせてるDQNが問題だな
共同墓地なのに見た目完全独占状態。そんな事は個人の墓で好きにやるべき
仮に霊園側が募集していても、個人の良識・判断で控えるべきことだろうと
以前は奥の共同墓地にもたくさんお供えがしてあったけど
その石柱の自己主張が余りに強すぎるせいか現在は殆ど置いていない
手前の墓地には相変わらずたくさん置いてあるのに…かわいそうすぎるよ

もし納骨されている方がおいでなら、一度様子を見に行かれた方がいいかも

>>195
今年のお彼岸は終わりましたが、来春また困らないようレス致します
気をつけることと言えばやっぱり服装ですね
派手すぎず、おとなしめで露出は抑えましょう。香水も厳禁です
学生さんなら制服、社会人なら地味めのスーツが無難でしょう
数珠は今後のことを考えて買っておくと困らずに済みます
実家の宗派に合わせて高くない物(数千円~1万円程度)を仏具屋で選べば充分です
後はペットの好物等、お供え物をたくさん持って行ってあげて下さいね
亡くなった子もきっと喜んでくれると思いますよ

しかし携帯から長文は苦労するね…w

200:名も無き飼い主さん
08/11/15 03:54:30 VN9q1XcO.net
>>195追記
マナーと言うかお作法は宗派によって違うので、わからなければ霊園の人に訊いてみて下さい
お彼岸なら人も多いと思うので周りの真似をすれば大丈夫です
お焼香もすぐに慣れますので心配無用ですよw

連投ごめんなさい

201:名も無き飼い主さん
08/11/27 09:37:14 Esf1QUsc.net
>>177
ペット霊園は収益事業だと最高裁で判決が出ました。
その後、内にも税務調査が入り、しっかりと収入をチェックしていきました。
倉庫業とか請負業とか言われても・・・。
でも、人形供養や針供養は非課税。
また、内容や料金等の定め方なども一般事業者と基本的に同じで、競合関係にある
として収益事業だと。
一般業者が出来る事業は収益事業なのだ。
宗教法人がねらわれている。


202:名も無き飼い主さん
08/12/26 13:45:01 0BiMyWRU.net
共同墓地のお墓参りってどうすればいいんでしょうか?
お墓に持っていく花ってどういうのがいいですか?
あと、線香とかは何本立てるとかありますか?

203:名も無き飼い主さん
09/01/02 21:24:28 HyFgehk1.net
輸入物の爬虫類系はゴミに出すのがいいらしいね。
下手に土葬して伝染病が広がるよりはね

204:名も無き飼い主さん
09/01/26 08:06:22 6aaS+6cB.net


        /二二ヽ
         | . め  |
         │ が. :|
         │ ね  |
         | 家  |
         |  ノ  :|
     ~ __| 墓  |__
      / └─┘ \~
     ||;||; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||||~
     ||||::::::::::::::::::::::::::::::::||||    
   / ソ ̄|;;;;●●;;| ̄ソ \.   
   |´ ̄ ̄ |●●●|  ̄ ̄ |    
   |:::::::::::::::|●●●|::::::::::::::::|   (∪^ω^)
   |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::: ⌒|  /  、つ 
    . ̄ ̄ ̄|_____| ̄ ̄ ̄  (____ ⌒)
                    ● ∪ (ノ 



205:名も無き飼い主さん
09/01/26 08:07:16 6aaS+6cB.net
        /二二ヽ
         | . め  |
        │ が. :|
        │ ね  |
         | 家  |
         |  ノ  :|
     ~__| 墓  |__
      / └─┘ \~
     ||;||; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||||~
     ||||::::::::::::::::::::::::::::::::||||    
   / ソ ̄|;;;;●●;;| ̄ソ \.   
   |´ ̄ ̄ |●●●|  ̄ ̄ |    
   |:::::::::::::::|●●●|::::::::::::::::|   (∪^ω^)
   |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::: ⌒|  /  、つ 
    . ̄ ̄ ̄|_____| ̄ ̄ ̄  (____ ⌒)
                    ● ∪ (ノ 



206:名も無き飼い主さん
09/01/26 08:07:37 6aaS+6cB.net

        /二二ヽ
         | . め  |
        │ が. :|
        │ ね  |
         | 家  |
         |  ノ  :|
     ~__| 墓  |__
      / └─┘ \~
     ||;||; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||||~
     ||||::::::::::::::::::::::::::::::::||||    
   / ソ ̄|;;;;●●;;| ̄ソ \.   
   |´ ̄ ̄ |●●●|  ̄ ̄ |    
   |:::::::::::::::|●●●|::::::::::::::::|   (∪^ω^)
   |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::: ⌒|  /  、つ 
    . ̄ ̄ ̄|_____| ̄ ̄ ̄  (____ ⌒)
                    ● ∪ (ノ 



207:名も無き飼い主さん
09/01/26 08:08:00 6aaS+6cB.net

        /二二ヽ
         | . め  |
         │ が. :|
         │ ね  |
         | 家  |
         |  ノ  :|
     ~__| 墓  |__
      / └─┘ \~
     ||;||; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||||~
     ||||::::::::::::::::::::::::::::::::||||    
   / ソ ̄|;;;;●●;;| ̄ソ \.   
   |´ ̄ ̄ |●●●|  ̄ ̄ |    
   |:::::::::::::::|●●●|::::::::::::::::|   (∪^ω^)
   |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::: ⌒|  /  、つ 
    . ̄ ̄ ̄|_____| ̄ ̄ ̄  (____ ⌒)
                    ● ∪ (ノ 



208:名も無き飼い主さん
09/01/26 08:08:40 6aaS+6cB.net
        /二二ヽ
         | . め  |
        .│ が. :|
        .│ ね  |
         | 家  |
         |  ノ  :|
     ~__| 墓  |__
      / └─┘ \~
     ||;||; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||||~
     ||||::::::::::::::::::::::::::::::::||||    
   / ソ ̄|;;;;●●;;| ̄ソ \.   
   |´ ̄ ̄ |●●●|  ̄ ̄ |    
   |:::::::::::::::|●●●|::::::::::::::::|   (∪^ω^)
   |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::: ⌒|  /  、つ 
    . ̄ ̄ ̄|_____| ̄ ̄ ̄  (____ ⌒)
                    ● ∪ (ノ 



209:名も無き飼い主さん
09/07/03 08:05:17 YdZWNx+q.net
セキセイインコが亡くなりました。都内在住ですが 評判の良い霊園を教えて下さい<(_ _)>

210:名も無き飼い主さん
09/07/03 08:44:26 YdZWNx+q.net
>>209 どこにするか決まりました。ありがとうございました。

211:名も無き飼い主さん
09/07/22 10:02:46 zuG2M088.net
>>180の供養方法いいなぁ…庭がないから土には還してあげられないと思ってたけど、植木鉢もありだね
でも植えたお花が枯らしちゃったらそのあとの対処に困るなぁ

212:信じられない。
09/10/09 18:32:03 GWmuIYgC.net
先日、問い合わせの電話をしたら
非常に態度の悪すぎるオバサンに電話対応された。
ここは、こんな非常識な対応する位だから
大事な亡骸を雑に扱われそうで怖いのですが
大丈夫でしょうか。
ぐっと堪えて大人の対応を貫きましたが
最後にはガチャ切りまでされる始末。全く信用できないし、あんな対応する人を雇ってるのも信じられない。ここは思い遣りも何も無く亡骸を金としかみてないんだなと思います。
こんな動物霊園はアリなんですか?




213:信じられない。
09/10/09 18:34:41 GWmuIYgC.net
↑場所書き忘れました。千葉にある上総動物霊園という所です。

214:名も無き飼い主さん
09/10/09 19:14:06 IGXMQ5rp.net
ありかなしかというなら、あり。
それを選ぶのは自分。

215:名も無き飼い主さん
09/10/09 23:15:49 jIfvmGhN.net
ただ、電話の対応は素晴らしいけど実際の仕事はいい加減という業者も
少なくないらしいから気をつけて。
 やっぱ自分の足で見て回らなきゃ駄目ぽい
 

216:名も無き飼い主さん
09/11/15 18:11:50 w/gSJNFN.net
今日、二年九ヶ月生きたジャンガリアンハムスターが亡くなりました。
家内と一緒に、自分達の子供のように大切に溺愛していました。
自分には初めてのペットだったので、いつまでも一緒にいられるような気分でいました。でももう二度と一緒に遊べないのですね。本当に辛いです

お墓を作りたいのですが、どこに連絡すれば良いでしょうか?
お金はかかってもかまいません。
愛知県名古屋市中村区名駅南に住んでいます。
なるべく近場で、お参りに行ける場所が良いですが、良いところはありますでしょうか…?

情報をお知りの方は、どうかよろしくお願いします。


217:名も無き飼い主さん
09/11/17 13:40:08 pg3Yynud.net
近所に、昔彼女と行ったことのある森林型の大型公園があるので、奥の深くに二人で埋葬しました。
大好きな餌と一緒に埋めました。本当にいつまでも涙が止まりませんでした。いつかはお別れの時が来てしまうのですね。

厳密には違法かもしれませんが、仰々しいものでなくて、二人で気持ちを込めて近所で埋葬した方が喜ぶのではという彼女の意見に賛同しました。
また二人でお参りに行きたいと思います。
突然質問してすみませんでした。ありがとうございました。

218:217
09/11/17 13:44:33 pg3Yynud.net
書き忘れました。216の者です。
ありがとうございました

219:名も無き飼い主さん
09/11/22 23:08:43 8TLs4DYW.net
過疎スレ

220:名も無き飼い主さん
09/11/23 01:03:23 G08+A5O4.net
>>180自分もハムスターが亡くなった時、庭にコスモスの種と一緒に埋めてあげた
一年草だが、その時の育ったコスモスの種をそいつの子供として毎年育ててる
今年で十代目かな。庭はコスモス畑になりつつあります

221:名も無き飼い主さん
09/11/27 01:42:59 aRNqYHds.net
可愛がっていた文鳥が亡くなったので、立会い個別火葬後お骨を一見本物の桃に見える小物入れに入れ、
仏壇のお供えに擬態させて置いてあります。
これなら、「動物の骨を人と一緒の仏壇に置くなんて云々」とか面倒なことを言い出す人もまず気づかない。
今後は季節に合った果物型容器にその都度入れ替えて、なるべく違和感無く仏壇にいてもらおうと思います。


222:名も無き飼い主さん
10/04/09 14:24:21 xgNx92Z6.net
半年以上あいてるな・・・

飼い主がペットのことを考えてしてあげることが
最良の供養なんだろうな。

うちのネコちゃんの落ちてるヒゲや爪を保管しています。
近くのペット霊園にお墓を立てるつもり
いまごろは春と秋とか法要もしてくれるんだね・・・


223:名も無き飼い主さん
10/04/12 07:24:26 LAz4YcM/.net
ペット葬儀屋って、結構あくどいのがいるみたいだな。
火葬の途中で、「半焼きで返されたくなければ追加料金払え」って脅したとか、預かった遺体を山の中に捨てたりとか。

立会いの出来ない合同火葬、合同埋葬はちゃんと埋葬されているんだろうか?

224:名も無き飼い主さん
10/05/11 21:49:33 ORuQEznf.net
先日ハムが死んだので、ペットの火葬とかいろいろ調べたけど高すぎて手が出なかったorz
庭に埋めることもできなかったし、自分の敷地以外に土葬したら法律違反になる
結局、迷った末市役所に問い合わせて、焼却場に持ち込みした
代金360円ナリ…持ち込みしたって、生ゴミとして焼かれるだけなんだけど…
死んでからハムが初めて夢に出てきた、生きてるときは一度も夢見なかったのに…
懐かない動物でも死んでしまうとやっぱりサビシス

225:名も無き飼い主さん
10/05/13 20:15:41 1zkedAyi.net
いくら?
うちが頼んでる所は火葬だけなら4800円

226:名も無き飼い主さん
10/06/10 08:33:50 Rfo2fWqw.net
うさぎさんです。おととい火葬してお骨は持ち帰りました
来月下旬に遠くへ引っ越す予定です
お骨はバッグに入れて飛行機で移動する予定です

ガランとなった家で「あれ?みんなどこいったの?」って
思ってたらかわいそうと思い始めました
「引っ越すよ。飛行機乗るよ。ちゃんと付いてくるんだよ」
って言えばいいのかな
一緒に連れて行ける方法、おまじない、
なんでもいいのでお願いします

気休め、自己満足でしかないのはわかっていますが
どうにもこうにもつらいのです
アホだな~と思った方スルーしてください

227:名も無き飼い主さん
10/06/11 04:00:46 EInX7mm6.net
私も先ほど、インコが亡くなりました。動揺している場合ではなく、
立会い個別火葬してもらい、きちんとお骨は持ち帰りたいです。

過去レスに「元から用意していた骨を返される」なんてそんなひどい業者がいるのですか?
それだけは困るので、きちんと目の前で火葬してくれて、
きちんとお骨を返してもらうようにしたいのですが、これって業者に預けないように、
私がきちんと遺体を持ち込んで、目の前で火葬してもらい、すぐに拾えるようにするしか
ないですよね。

228:名も無き飼い主さん
10/06/11 05:13:25 jMLMgQYG.net
ご冥福をお祈りします

>>226
出発するときに、いつもうさぎさんがいた場所に声をかけながら、
だっこするしぐさをしたらどうだろう

>>227
個別火葬で立会いのところを選べばそうなる
移動火葬車で来てもらって自宅前で火葬してもらうのもアリかも。後者のほうが安そう

229:名も無き飼い主さん
10/06/11 06:18:26 EInX7mm6.net
>>228
個別火葬で立会いのところなら安全にその子のお骨を返してもらえるのですか?

移動火葬車なら大丈夫でしょうか?とにかくしばらくお骨をきちんと持っていたい。

230:名も無き飼い主さん
10/06/11 07:01:28 7+Lmg+l8.net
立会いであれば、人間の火葬と同じように
焼きあがった状態のものを見れるだろうから安心だと思う
(骨が拾えなかったら立会いにする意味がないだろうし)
移動火葬も立会いの一種だから同じ

231:名も無き飼い主さん
10/06/11 07:30:38 EInX7mm6.net
>>230
レスありがとうございます。
安心できそうなところを見つけました。

悪徳業者も沢山いるみたいです。

冗談ではありません。飼い主の気持ちを踏みにじる事がよく出来ますよね。

お骨を見るのはとても辛いですが、お骨にして持ち帰れば私の気持ちも治まるというか。



232:名も無き飼い主さん
10/06/11 10:00:02 af9oeezN.net
>>226です

>>228
ありがとうございます。そうですね。そうしてみます
4年間下半身麻痺で毎日だっこして全身をさすったり
してました。そんな風にしたらきっと私の腕の中に
きてくれますね

227さん 良いところをみつけられてよかったです
インコちゃんのご冥福をお祈りいたします
うさぎさんには小さい羊毛フエルトの人形、お花、
バナナ(皮をむいたもの)を一緒にいれてもらいました
インコちゃんの好きだった食べ物やものなど持っていかれると
思いますが、小さいものなら大丈夫だと思いますよ。

うさぎさんを弔ってもらった霊園は動物病院で教えてもらいました。
次女とふたりで見送りましたが、
煙突からでる煙を見ながら待ち、ふたりでお骨を骨壷に収めました。
お骨を入れられる小さいキーホルダー?があったので
家族分購入し、それぞれ持ち歩いてお守りにしました
昨日ネットで色々なものが売っているのを見つけ・・
ペンダントもあったのか・・とちょっと後悔・・
でもいいです。

独り言でした




233:名も無き飼い主さん
10/06/13 01:54:24 i20cdx7J.net
レスありがとうございます。

今日午前中火葬です。
小鳥用の骨壷も用意し、最後に写真もとっておいてあります。
一応、羽も切っておいてこれも形見にしようかと。

もうすぐお別れなので、ドライアイスの上において
一晩一緒にすごします。今、横にいますが、
今晩は眠れないですね。

この子に依存していましたので。
人や動物に依存するとその対象が去ってしまった時に深い悲しみが待っています。
生きているものを依存対象にするのはもうやめたほうがいいんでしょうね。

234:名も無き飼い主さん
10/06/13 04:46:56 mYXCQWRv.net
>>233
横レスですがその気持ちは解りますね。
死ぬときが嫌だからもう飼わないって思いますね。
やっぱり。

235:名も無き飼い主さん
10/06/13 23:32:28 JXHUM4fi.net
今日葬儀してきました。
命日本日。太白オウム10歳でした。。。
大型の鳥は長生きと聞いていたのに
あまりに突然、逝ってしまいました。

で、火葬が終り、遺骨を見ると
頭部の内側(脳部分?)が黒く炭みたいな状態
でのこっていて、胸部分も似たような物が残って
いました。
葬儀屋さんに
「病気の部分はこうして焼け残るんだよ」
「ガンだったのではないか?」
と言われました。
聞く話によると、
犬猫も同じだとか。
詳しい方居ましたら教えてください。
日常的になんら変わる事無く、ご飯もたべていました。
でも知らずにひっそり病気と闘っていたかと思うと・・・



236:名も無き飼い主さん
10/06/13 23:43:10 JXHUM4fi.net
>>235です
書き込み忘れましたが
本日お世話になりました霊園は
埼玉 越谷にある あすかの○さんです
とても良心的で、立会い個別で15000円
写真入れ、骨壷を入れる袋なども骨壷も用意してくれて
 箸で拾いきれない骨なども拾ってくれました。
うちのオウムで大体30分位で遺骨になりました。

遺骨と一緒に帰宅して
大好きだったひまわりをお供えしてあります。

237:名も無き飼い主さん
10/06/14 00:19:09 r8bdFaH/.net
>>235
残念でしたね

腫瘍など悪かった部分が黒く焼け残るというのは人間でもよく聞きます
「火葬 病気 黒く」でググると色々出てきます
科学的根拠は無いと書いているページが多いですが、
その一方で、思い当たるフシのある人もそこそこいるようです

238:名も無き飼い主さん
10/06/14 11:06:21 6v4QyKiz.net
>>235
ありがとうございます。
私もみてみたのですが
骨に着色~は記載があったのですが
焼け残りに関してはやはり特記したものが
探せませんでした。
ストレスなのか病気だったのか
悔いても悔やみきれなく・・・

239:名も無き飼い主さん
10/06/14 16:44:35 r8bdFaH/.net
>>238
人間でも火力が足りない古い施設の場合は結構燃えカスがあって、脳と内臓と便が残りやすい、
遺族に見せるわけにいかないから施設のスタッフが取り除くって書いてるサイトがあったでしょ
葬儀屋が「燃えカスです」って言うわけにはいかないから「悪かった部分かもしれない」と言ってるだけってサイトもあったよ
これは推測だけど、体の中心に近い部分や、水分が多く脂が少ない部分が燃えにくいんだろう

燃え残りと病気との関係に科学的根拠は証明されてないんだから、その部分が病気だったと
あなたが思いたいなら信じればいいし、思いたくないなら信じなければいい、それだけの話。
死因の可能性は色々浮かんでも、科学的には火葬した後に死因を特定するなんて不可能だよ

そもそも、死因がストレスだったら悔やまないの?病気だったら悔やまないの?
病気だったとしても病院の責任にできるわけじゃないし、
本当はどっちにしても亡くなった悲しみは同じで、どっちにしても悔やむんじゃないか?

死因の特定することで気持ちを整理したいのかもしれないけど、それは無理と諦めて
悲しみや後悔や思い出と静かに向き合ってお見送りしたほうがいいと思うよ

240:名も無き飼い主さん
10/06/14 19:50:56 3rYuIda6.net
上でインコのことをかいた者ですが
お願いしたところのHP載せておきますね。

URLリンク(www.aishinn.jp)

綺麗な施設でご夫婦でやられているみたいです。
良心的です。価格も高くないと思います。
他にも来ていた方いらっしゃいました。
うちには後2匹いるので、遠い将来、お願いすると思います。

小鳥の場合、個別火葬してくれないところが多いみたいで
県外からも来られるそうです。

悪徳業者もいるのならこういったスレでよい施設やそうでない施設の
情報を掲載するのは他の方のためにもなるでしょう。

火葬して黒くなった部分、うちの子にもありました。内臓って教えてもらいましたが。
小鳥なのでほそーい骨でした。

241:名も無き飼い主さん
10/07/03 13:30:03 SlNUTEwa.net
先週18年連れ添ったイヌー(犬の名前)が虹の橋へと旅立ちました。
火葬して自宅に安置してありますが、借家なので庭に埋めるのはどうかと思っています。
ペット霊園とかに埋めたらいいんですか?遺骨はどうしてますか?
経験者の方おねがいします。

242:名も無き飼い主さん
10/07/03 17:27:11 wTp6cGn1.net
ここに犬の埋葬についての経験者はいません。
犬猫板でどうぞ

243:名も無き飼い主さん
10/09/19 16:40:14 D8uQHeO6.net
こういうスレはいざというとき貴重だと思う。

先日、江戸川区の城東動物霊園を利用しました。
感じ良かったです。
シマリスでしたが、きれいに焼いてくれた。


244:名も無き飼い主さん
11/02/25 09:52:33.00 6yiD0sD2.net
16年共に過ごしたオカメが私の留守中に逝ってしまいました。
悲しくてやりきれないけど
ちゃんと送ってあげたい…。


持ち家だから庭に…と思ったけど、なんだか終世居る気がしない。
焼いてもらってお骨入れなまま持ってた方がいいのかな。

2年前に亡くなった猫もそのままだったけど、ここ見てたら少し残してそろそろあの子が産まれた近くの海に散骨しようか考え中。

245:名も無き飼い主さん
11/03/07 09:48:56.09 lnk+/B92.net
恐れ入りますが、ご協力ください。
URLリンク(www.smaster.jp)

246:名も無き飼い主さん
11/03/12 00:20:40.79 FMTTEL6i.net
御影石でペットに似せた石像作ってくれるのあるよね
底の部分に遺骨を納められるようになってて
庭において墓石&オブジェになるってやつ
犬猫用だと高いけど、フェレットやハムスターはサイズが小さいし、
既製品もあるから安い。とくにフェレットは良く出来てた。

247:名も無き飼い主さん
11/03/27 19:59:46.64 K9xrft15.net
先日、ペット霊園にて火葬葬儀しました。
名古屋市の長楽寺です。盲導犬などの供養もしているらしい。
読経、焼香、顔を見て小さなお花を添える。その後火葬場にて最後のお別れ。
炉に入っていくところも合掌して見送り出来ました。
係員の方も、お棺が炉に入っていく間ずっと合掌してくれていた。
火葬の間、待っている場所もとても静かで綺麗な別室で、
だんだんと気持ちに区切りがついて行くのを実感。
自分で拾骨後、もう一度読経。その後お骨を持ち帰り。
これがいわゆる立ち会い火葬の流れでした。
時間は2時間ちょっとかかったかな。とても丁寧にして頂いて、
全て立ち会いなので本当に良かった。納得のお葬式でした。



248:名も無き飼い主さん
11/03/27 20:11:58.09 K9xrft15.net
>>247続き
お骨はしばらく家に置いて、お供えとかして過ごしたら、またお寺に納骨しに行くつもりです。

今回、初めての事で4社くらいの業者に問い合わせした中で、
火葬後、提携している近くのお寺に祀ると言うところがあり、実際どんな寺が見に行ったら、
動物の合同慰霊碑があり、卒搭婆が並んでいましたが、
ショボい石碑だし、枯葉やホコリが周りにあり、ちょっと放置気味な雰囲気だったのでやめた。
個別のお墓もやってないみたいだし。
もし可能なら、どんなところにお骨が入るのか実際に下見してみるのも良いと思います。


249:名も無き飼い主さん
11/07/25 12:28:37.40 vuZ/87tK.net
単独個別火葬で立ち会い、全てのお骨は部屋においてます。
もう動物を飼うのを辞めたとき、業者に委託して一つの石にして貰います。
それを私の骨壷に入れてもらう予定です。

250:名も無き飼い主さん
11/09/25 08:51:33.01 +UADVB7o.net
この度、四年間飼っていたセキセイインコが亡くなりプランター葬しました。ベランダに出すのが危ないし可哀想なので室内に置きたいのですが駄目でしょうか? 何か害はありますか?

251:名も無き飼い主さん
11/09/25 10:38:14.89 B8Y+Yxxb.net
いつ埋めたかによる
数日程度だとまだ土に返ってないから
異臭がするかもしれない

252:名も無き飼い主さん
11/09/25 10:45:43.85 +UADVB7o.net
昨日埋めました。今は天気良く晴れてるのでベランダに出しています。

253:名も無き飼い主さん
11/09/29 14:04:37.60 2ZJv1fdi.net
セキセイスレに書くと嫌がられそうなのでこっちに書く。

昨日落ちた10歳のインコ、庭のすみの桜の下に埋葬した。
花とエサ、大好きだったリンゴを入れた。
布や箱に入れると土に還るのが遅くなりそうなんで、
子供が幼稚園に行く前にインコの絵と名前を書いてくれた
キッチンペーパーに包んで埋めた。

春には桜になってくれるといいな。

254:名も無き飼い主さん
11/10/08 13:49:54.72 1LIav5tN.net
test

255:名も無き飼い主さん
11/10/08 15:11:20.55 2G37gltr.net
【ぬこニュース】猫がフラダンスする福島県のご当地CMが海外で大好評!★2
スレリンク(tropical板)


256:名も無き飼い主さん
12/03/18 14:50:43.77 9DP+7ZyK.net
やまと石材だけはやめておけよ
あそこは詐欺業者で有名だからね

257:名も無き飼い主さん
12/03/21 09:47:42.70 NYIG9mTQ.net
>>253
ご愁傷様です。


258:名も無き飼い主さん
12/03/22 22:31:27.77 Cxg7IG15.net
車に火葬炉が付いててその場で火葬する業者とか、遺体を預かって火葬後の骨を後日送ってくる業者は、骨がすり替えられてる時があるらしいけど、
遺族が持ち込んで建物で火葬する場合でもお骨のすり替えとかやられる可能性ある?

259:ぽぽたん
12/03/23 09:30:04.42 q9/IER5R.net
土葬だな(土地が広いから)

260:名も無き飼い主さん
12/04/15 17:12:24.23 cEEvjerp.net
火葬で持ち帰り。
いつか広い土地のある一戸建てを買ってちゃんとしたお墓たててやりたい。

261:名も無き飼い主さん
12/04/17 14:28:17.50 0Pmmec1N.net
純血パンダマウス死んだから直径30㎝深さ20cmくらいの素焼きの鉢に
動物性の堆肥が入った培養土入れてそこに埋葬して3週間くらい経ったけど
今のところ異臭がしたり虫が湧いたりはしてない
ちなみに午後2時くらいまで日が当たるベランダに置いて毎日水をやってる(バクテリアのため)

262:名も無き飼い主さん
12/04/24 20:20:27.89 e6vgscSF.net
ペットの火葬やってるけど、うちは単独個別火葬意外認めない。
ご遺体のお迎えやお骨のお届けも料金内だけど、釜に入るところと釜をあける際に立ち会ってもらいたい。
で、埋葬だけど、年間管理費のかからないペット専用合祀墓をお勧めする。
庭もいいが他人の手に渡る事も考えると難がある。
自分は飼った子の壷を10個置いてるけど、自分がもう飼えないと思ったら専門業者で圧縮成形の石にして貰う。
自分が死んだら壷に入れて貰うつもり。
これだけは守ってもらいたい遺言。
自分は火葬のみで十分だ。

263:名も無き飼い主さん
12/05/16 23:07:25.42 b2gJSzs+.net
鯉が死んだけどどうしよう?

264:名も無き飼い主さん
12/05/18 12:45:47.06 hxBSZfcg.net
263
でかい鍋と野菜を用意しとけ


265:名も無き飼い主さん
12/05/18 21:21:46.11 aGPqjJBW.net
>>263ビールもな

266:名も無き飼い主さん
12/05/18 22:20:58.92 u7W15kq7.net
家庭ゴミか庭か火葬しかない
でっかい衣装ケースを鉢代わりにするのも考えたけどすぐにぼろぼろになりそう

267:名も無き飼い主さん
12/05/26 20:33:49.59 xJofzYlU.net
長文&散文で失礼
今日移動火葬車でお別れしました。
個別釜の中に入れる所まで見て、離れた所に移動して火葬してもらった。
(煙や匂いを近所に配慮する為)
帰ってきた時は骨壷にもう入っていたので、立ち合いや拾骨はしなかったけど、
相談すれば立ち合いも拾骨も出来る会社だったので、どうやら母が頼む時に配慮してくれたみたい。
焼きあがった所を見る覚悟もしていたけれど、出来る会社に頼み、敢えてそれをしなかったので、一番気持ちが落ちつく形でお別れできたと思ってる。
受け取った時は骨壷がまだ熱くて、悲しいような安心するような不思議な気持ちでした。
亡くなった昨日は、悲しさがボディブローみたいに心と体にきて、涙が堪えた後にジワジワ、ボロボロ出てたけれど、
今日火葬した後は、心が不思議と軽くなって、涙は堪える前にポロッと溢れ流れるような状態。
手を合わせ、焼き、受け取るだけの簡素な形だったけれど、信頼できる所に頼めたと思ってる。
昨日までの悲しみの波がおさまって、今は安心とチョッピリの悲しさになって頼んで良かったと思っています。
悪徳会社も多いだろうけれど、スレの皆さんもシッカリとお別れして、安心する事ができたらいいなと今は他を考える余裕もできました。
なんだか偉そうになってスミマセン
火葬して骨に姿が変わってしまったのに、少しのドキドキを残しこんなに安心すると思っていませんでした。
このレスが少しでも皆さんの参考になれば幸いです。
自分語り失礼しました

268:名も無き飼い主さん
12/05/31 13:07:31.49 BYdwJ8yG.net
>>267
どこかで読んだ語り口だなw


269:名も無き飼い主さん
12/06/01 05:07:35.56 zt0Q3K81.net
267です
不快になったならすみません
あの時は書かずにはいられなくてスレにぶちまけてしまいました
(´・ω・`)ロムに戻るので忘れて下さい

270:名も無き飼い主さん
12/06/15 19:45:57.41 kg8b2hAB.net
業者の用意した葬式もいらない
ペット用のお墓もいらない
戒名もいらない
必要なのは家族の気持ちだけ
家族の愛で弔うことが大切
業者の押し付けるセットはお断り

271:名も無き飼い主さん
12/06/16 13:25:20.40 zsqJOK2R.net
>>269
いいよそんなことは
気にせずに書きましょうよ('-'*)

272:名も無き飼い主さん
12/07/01 21:54:24.38 Zdt8i2IU.net
弔う気持ちが一番大事。
ペットには人間の宗教や神や仏はわからないだろうし
お墓に入れて離ればなれになるのが悲しいなら
骨壷をずっと家に置いておくのも有りだと思う。
昔TVでお坊さんが言ってた事だが
親しい者と離れたくない想いで、遺骨の一部を食べてしまう人が時々居るらしい。
「私が骨を食べたから、あの人が成仏出来なくて苦しんでたらどうしよう」
って相談されて、お坊さんは
「死者の魂が骨に引っ張られる事はない。
墓があるとか、遺骨をドコに納めるかより、成仏を願ってあげる事が一番の供養になる。
悲しみをいつまでも引きずらない事が重要だ」
って言ってた。
立派な墓をこしらえる事で、飼い主が未練を引きずらなくなるならペットも安心して成仏してくれるだろうし、
たとえ墓が無くても、弔う気持ちがあればそれで充分なんじゃないかな

273:名も無き飼い主さん
12/07/02 20:07:54.94 aN8OA9M+.net
URLリンク(engawa.2ch.net)

274:名も無き飼い主さん
12/07/02 20:11:28.48 aN8OA9M+.net
スレリンク(dog板:1-100番)

愛○園、動○園、どちらか知りませんけど
この人とその追っかけのために好きなスレッドが消されそう
アクセスできないときもある
気のせいかな


275:名も無き飼い主さん
12/07/07 11:51:29.67 ihPh3AYo.net
>>263鳥が死んだけどどうしよう?

276:名も無き飼い主さん
12/07/07 14:40:18.64 7xOwGNN9.net
以前本で、動物は人間よりも霊界が低いから人間みたく墓などに入れたら成仏しないと見ました。
どうすればいいんだろ

277:名も無き飼い主さん
12/07/08 10:03:09.04 B7leuDPY.net
そういう言い伝えとか言い回しというのはその立場の都合での解釈。
神様はどこにいるという質問に「あっち」だ「こっち」だと言っているのと大して変わらない。

神様は心にある・・・悪くなるも良くなるも自分の気持ちしだい。
お墓についてもおなじ。
成仏させたいという気持ちが自分にあるならそれでよし。
それでも疑問が残るなら、それも貴方の気の表れ。

ではこうしよう
火葬する⇒自宅安置⇒パウダー(粉末)供養⇒パウダーのほんの一部をペンダントなどに。
そして海上散骨~花壇散骨~散骨場所は思い出のあるところに.....。


278:名も無き飼い主さん
12/07/08 11:39:38.41 B7leuDPY.net
>>274
>愛○園、動○園、どちらか知りませんけど
そこはすばらしい理念を持ったペット霊園だよ。
あなたが地元の方でもしご縁があれば行ってみるといい。
本当にいい人たちばかりですよ。

279:名も無き飼い主さん
12/07/10 20:15:27.99 DY+eI5Cn.net
>>278さん そうですよね~(^。^)
よくご存じみたいだから・・・もしかして利用者かな?
他のペット霊園のことは知りませんが、動愛園は安心出来ると思います。
なんでも糸島市から許認可を受けたNPOが運営する全国で唯一のペット霊園
だそうで興味があったので見学に訪れたところ他のペット霊園と比べるて
設備のすごさと敷地の広さにとても驚きました。
職員の対応も素晴らしく糸島に素敵なペット霊園はあると感動しました。
インチキ臭いペット霊園はあるみたいですが、ここが一番信用出来ます!
気軽に見学させてもられるので皆さんも一度は行ってみてはお薦めです!
因みに、福岡市から近くて便利で市内から沢山の方が訪れているそうです。

280:名も無き飼い主さん
12/07/10 20:23:48.52 YG/oYN8Q.net
ナマの死体を川に流しました(T_T)
小鳥ですけど。

281:名も無き飼い主さん
12/07/11 09:06:49.56 WKNB56wU.net
>>280
網焼き火葬して胃の中で埋葬しろ

282:名も無き飼い主さん
12/07/11 18:48:44.75 yO2fEKL+.net
URLリンク(ime.nu)

ササばっか食わされて産みたくもない子供産ませられりゃ育児放棄もしたくなるわな^^;

もうイラネーからとっとと中国に熨斗(のし)つけて返すか殺処分しよう

283:名も無き飼い主さん
12/07/22 10:27:47.86 Dfts7Jei.net
>>279

>NPOが運営する全国で唯一のペット霊園

NPOのペット霊園はめずらしいのかな?

284:名も無き飼い主さん
12/07/22 19:04:03.71 kxatjy3u.net
胡散臭いと地元で評判

285:名も無き飼い主さん
12/08/19 20:10:43.24 GERqVjjC.net
>>284
霊園選びは利用した知り合いやご近所さんに聞くと一番だよね
電話帳やネットだけで決めちゃうと胡散臭い霊園に当たっちまう

286:名も無き飼い主さん
12/08/19 20:56:32.98 0kFXliKH.net
俺は焼いて骨を食うよ
そうすればいつまでも一緒だろ?

287:名も無き飼い主さん
12/12/29 06:48:19.90 aTGUPcsf.net
>>274
ご愁傷さまです。
良スレのご冥福をお祈りします。

288:名も無き飼い主さん
13/04/05 23:48:36.40 YbWyd4xB.net
火葬した遺骨を自宅で半年ほど保存しています。骨壷の中を確認すると、
火葬後すぐは、白かったお骨が少し茶色っぽくなっていました。
これは、カビでしょうか?

289:名も無き飼い主さん
13/04/12 17:25:23.73 5S4vGU9B.net
瀕死の野良猫を拾いました。
助からなかったけど、先生が市に預ければ火葬されますと言ったので信じて見送りました。
無知で見送った私が悪いのですが、調べたら共同火葬の遺骨は再利用へ…
遺体を一時的に保管してくれている愛護センターに「遺体を引き取りたい」と伝えたら
一度市に預けてしまったなら、遺体も遺骨も返すことは不可能だと言われました。

この状況から返骨してもらった方なんていらっしゃいませんよね?

290:名も無き飼い主さん
13/04/14 15:28:45.70 ixyg9qWf.net
とりあえず15年生きた猫老衰(-人-)どうぶつの森なる所に個別火葬してもらい骨は
現在骨壺の中に入れて自宅にあり近いうちに庭の鬼門でない所に埋葬するつもり
ちなみにネコで約3万、市の愛護センターではまとめて火葬で¥1000で済んだかな?
まぁ高い安いは気持ちの問題だろう
対応は非常に良かったが猫にお経ってどうなんだろうな?曹洞宗の関係のようだが
初七日やら49日はさすがにバックレ予定!

291:名も無き飼い主さん
13/04/19 12:52:12.30 4pmxvYpd.net
人間の他は物
死んだ畜生には塩と酒を振って、何がしか好きだった餌を一緒に包んでやってゴミ
それでいいんだよwwww

墓とかふざけんな

292:名も無き飼い主さん
13/04/21 19:35:17.14 CQjcPs5f.net
火葬したら。お家で供養するのもイイと思うけど、動物霊園で火葬して、カプセルに一部のお骨入れて貰って、残りのお骨は合同で弔って頂いた。
気持ちの問題なので、火葬後は飼い主さんが決めればイイと思う。

293:名も無き飼い主さん
13/04/24 20:27:15.36 shKz3YqG.net
大事にしていたペットの葬儀代が必要な人はこちら

URLリンク(z.z-z.jp)

294:名も無き飼い主さん
13/04/28 05:53:46.25 drRaTqPG.net
その時が来たら樹木葬で猫と一緒に眠りたい

295:名も無き飼い主さん
13/08/14 NY:AN:NY.AN NpWMXiPw.net
15年可愛がってきたペットが先日亡くなりました。
火葬も終え、この後を考えています。

わりと近い場所にあるお寺にペット供養塔があるようですが
お寺でお骨を引き取ってもらえるのでしょうか?
また、お金がかかるのでしょうか?

もしくは、庭の一角にお墓を考えていますが
あまりお金をかけずに出来る良いお墓は
ありますか?
また気を付ける事はありますか?

296:名も無き飼い主さん
13/09/20 23:34:17.27 C0HBUYkV.net
>>295
お骨はペット霊園あるいはペット供養塔で引き取ってもらったほうがベスト。
詳しくはそのお寺に電話して聞いてみた方が早いかな。

自宅の敷地内に埋めるのは駄目で、土葬するなら人が踏んだり、
他の動物が掘り返したり、建物が建たない所を選ばないといけない。

>>また気を付ける事はありますか?
いつまでもお骨や毛とかを保存して悲しみ続けるのは
なかなか成仏しにくく良くないので、
感謝の気持ちを持って早く成仏できるように祈ってあげた方がいい。
生前ペットがよく居た所で線香の先を一cm程折って、
好きな食べ物と水と一緒に毎日、一週間ぐらい供えてあげれば大体成仏する。
(線香を折るのは人間と区別するため。その方が動物も落ち着けるから楽)

297:名も無き飼い主さん
13/10/01 22:44:00.82 IgjS9w3a.net
私個人的な意見ですが

親から無理矢理引き離され
狭い部屋に閉じ込められ
食事も自由にできず
繁殖もできず
吠えるとどつかれ
一生飼い主の奴隷にされる

私はペットを飼う悪魔を許せません

298:名も無き飼い主さん
13/10/07 01:28:57.34 Yy+O2m2B.net
>>297個人的な意見の割にあちこちのスレに書き込みしまくってるな(笑)
吠えたらどつくのはお前の周りだけだろ。
狭い部屋も(笑)

299:名も無き飼い主さん
13/10/07 01:30:51.95 Yy+O2m2B.net
>>296 敷地内が駄目とかいう事はない。今は飼い主とペットが一緒に入る墓や寺があるくらいなんだから。
要は飼い主次第。
飼い主がそのペットの一番よいと思う方法で埋葬し供養すりゃいいんだよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch