13/08/26 NY:AN:NY.AN .net
【N.T.Technology】不正アクセスによる「2ちゃんねるビューア」お客様情報流出について[08/26]
スレリンク(owabiplus板)
3:まちがって名前消しちゃいました。
13/08/26 NY:AN:NY.AN .net
2ちゃんねる終了のお知らせ
4:まちがって名前消しちゃいました。
13/08/26 NY:AN:NY.AN .net
「2ちゃんねる」の有料ツール「2ちゃんねるビューア」のユーザー情報が流出したことを運営元が明らかに。氏名・住所やクレジットカード情報などが流出したケースが約3万2000件に上る可能性がある。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
5:まちがって名前消しちゃいました。
13/08/26 NY:AN:NY.AN .net
2ちゃんねる、有料ユーザーの3万件を超えるクレジットカード情報が流出
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
6:まちがって名前消しちゃいました。
13/08/26 NY:AN:NY.AN .net
糞スレを立てるキチガイの個人情報抽出できないかな
7:まちがって名前消しちゃいました。
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
まとめサイト「僕自身なんJをまとめる喜びはあった」が閉鎖を告知。2ちゃんねる情報流出事件で同サイト管理人による過去の荒らし行為などが発覚したためという。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
8:まちがって名前消しちゃいました。
13/09/01 04:25:56.84 .net
2ちゃんねる運営、2ちゃんねるビューア利用者のログ流出で説明とお詫び
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
2ちゃんねるビューア、コンビニ決済分の情報も流出。件数は計3万7000件に
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
9:まちがって名前消しちゃいました。
13/09/06 18:09:17.94 .net
◆自業自得なのか
当然ながら、ネットでは猛批判を浴びて炎上。
「完全に自業自得。今回みたいな希少すぎる偶然がなければこいつはずっとクズ行為を続けてたんだよ」(2ちゃんねる)
と糾弾が続く中で、「太宰治が現代にいたら同じようなことしてたんじゃね」(同)と、やや同情的な意見も。
中傷の対象となった作家自身はツイッターで「別に悪く思っていないし、過ぎたことです」と発言し、“大人の対応”を見せている。
他にも、2ちゃんねるの書き込みをまとめていた人気サイトの管理人は、当の2ちゃんねるで差別語や卑語を並べる「荒らし」行為を常習的に行っていたことが発覚し、サイト閉鎖に追い込まれた。
有名企業や官庁、学校などのメールアドレスも多数見つかっており、それらの登録者の発言を割り出そうとする動きも盛んで、騒動は当分の間続きそうだ。
個人情報のネット流出はもはや珍しくないが、今回の事件が特異なのは、利用者の実名や住所、クレジットカード番号などと、2ちゃんねるの書き込み履歴が照応可能な形で流出したことだ。
流出した書き込み履歴は約1カ月分にすぎないが、人によってはカード情報の流出よりも被害が大きいかもしれない。
流出被害者が善後策を話し合う掲示板では
「性癖が個人情報とともに流出した…どうしよう」
「社会的に失うものはそれなりにあるよ。この年までいろいろ努力して築いてきたものが。それを自分の不注意と悪意のある人間によってダメにした」
「今更後悔してもしきれない、もう二度とネットに変なことは書かない」といった、後悔と怨嗟(えんさ)の声に満ちている。
10:まちがって名前消しちゃいました。
13/09/07 01:15:50.08 .net
「2ちゃんねる」で8月末、有料サービス「2ちゃんねるビューア」の会員情報や書き込み履歴などが流出した。クレジットカード情報などのほかに、匿名のつもりで吐いた暴言の発言者が特定される例が続出し、一部で深刻な人間不信を招いている。
URLリンク(bizmakoto.jp)
11:まちがって名前消しちゃいました。
13/09/10 17:47:59.21 .net
国内最大規模のインターネット掲示板として広く知られている「2ちゃんねる」の有料サービス「2ちゃんねるビューア」(通称:●)で、大規模な個人情報流出が発生しました。
運営会社のN.T.Technologyによると、外部からの不正アクセスを受けて流出したのは、2011年7月29日 20:51:37~2013年8月11日 16:42:20にかけてクレジットカード決済で新規申し込みを行ったユーザーおよび、コンビニ決済で申し込んだユーザーの個人情報。
メールアドレスをはじめ、クレジットカード情報や氏名、住所、電話番号など約3万7000件とされています。(THE PAGE)
12:まちがって名前消しちゃいました。
13/11/07 13:13:59.81 .net
2ちゃんねる、削除率悪化=要請のわずか9.9%に―ネット違法書き込み・警察庁
時事通信 11月7日(木)10時7分配信
国内最大規模のインターネット掲示板サイト「2ちゃんねる」に対し、警察庁の業務委託団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」が今年1~6月(上半期)に削除を求めた違法な書き込みのうち、
削除されたのは9.9%に過ぎなかったことが7日、同庁のまとめで分かった。昨年同期の44.4%から大幅に低下した。
他サイトを含めた全体では88.8%から過去最高の96.0%に上昇しており、2ちゃんねるの削除率悪化が際立っている。同庁の担当者は「まずは削除の要請を続け、悪質であれば捜査も検討する」と話している。
13:まちがって名前消しちゃいました。
14/01/17 14:28:26.57 Nl9YkBZX.net
2ちゃんねるビューアに入ったなれの果て
URLリンク(googlegooglego.blog.fc2.com)
14:まちがって名前消しちゃいました。
14/01/19 21:22:11.50 jjR46SEw.net
URLリンク(goo.com)
15:まちがって名前消しちゃいました。
14/02/04 22:16:19.37 .net
おいおい
16:○~*
14/08/18 15:25:29.51 YwCEqVm35
親宛てに、プロバイダーから封書が届きました。
私が、2ちゃんねるに書き込みをした、日にちと時間と
内容も、すべて、プリントアウトされて、
「これだけ、書き込みを、2ちゃんねるに、していますね」
というプロバイダーからの封書。
名誉棄損どころか、いい恥さらし。
プロバイダーのこと、切ったほうが、いいかな。
契約を解除しないと、親に、プロバイダーが
2ちゃんねるの書き込みまで、全部、プリントアウトして
届けています。迷惑。うっとうしい。ストーカーみたいで、きもい。