アップルストアの立役者、退社後、百貨店JCで大失敗at PC2NANMIN
アップルストアの立役者、退社後、百貨店JCで大失敗 - 暇つぶし2ch1:まちがって名前消しちゃいました。
13/04/16 22:32:55.91 .net
URLリンク(wired.jp)

アップルのリテール部門責任者としてアップルストアを成功させたロン・ジョンソンは、2011年11月から百貨店大手JC
ペニーへ移って最高経営責任者(CEO)になった。しかしその結果は惨憺たるもので、2013年4月8日(米国時間)、在
任17カ月でCEOを解任された。

ジョンソン氏は(特売イベントを廃止して価格を固定する)「適正価格」や、店内への「専門店」誘致といった革新的な事
業改革を目指したが、売上高は2012年に25%落ち込み、株価は57%も下落した。

ジョンソン氏の失敗について、アップル、グーグル、Intuitのようなシリコンヴァレーの多くの起業家の指南役的存在で
あるビル・キャンベルは、JCペニーの既存の小売事業を一新しようとして、同事業を守ることに失敗したとまとめている。

アップルの取締役を務め、ジョンソン氏をよく知るキャンベル氏は、4月12日に行われたIntuit社のブラッド・スミスCEOと
の討論で、かつては小売業の寵児であったジョンソン氏の大失敗について語った。

ジョンソン氏の解任は、アップルに変革をもたらした向こう見ずな同氏を、伝統的な小売業界の人々が恐れたことも一
因だ、とキャンベル氏は指摘する。「(ジョンソン氏をクビにするのを)彼らが年末まで待って、専門店誘致構想など特色
ある方針の末路を見届けなかった点には驚いた」とキャンベル氏は語っている。

だが最も大きな問題は、JCペニーが身を置く「低価格路線の小売業界」を取り巻く問題にジョンソン氏が疎かった点だ
という。

「ロンはたくさんの間違いをしたと思う。たしかに彼は、少なくとも『New York Times』紙の記事によると、誰にも注意を払
わなかった。何をするにしても、新事業を試すには現在の事業を続けながらでなくてはならないが、彼はそうしなかった。
現在の事業に銃口をあけて新しい事業を生みだそうとしたわけだが、そこで新しい事業がうまくいかなかったらどうなる
のか。巨大な売り上げがある企業が、25%も売り上げが低下したのだ。それは破滅的状況だ」

「過去にどこで働こうと、製品を移行するときには、どうやってマイナス面を制限するか常に考えるものだ。彼はまったく
そうしなかった」


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch