06/07/28 14:50:40 PghjwblR.net
>>61
遅くなったけど
まず必要なデータと再取得可能なデータと分類するのがいいよ
あと写真みたいな更新されないデータは光学メディアに焼いてHDD上
に置かない
文字(文書)データなんて大した容量じゃないと思う
どうしても環境まるごとバックアップリストアしたいならRAIDで多重化するか
リムーバブルHDDケースとバックアップソフト使えばよいと思われ
モノによってはケースとホットスワップ可能なSATAカードがセットのがある
で最終的にそれらの導入コストとバックアップしたい容量、丸ごとバックアップ
できるメリットを天秤にかけて判断すればよいかと
俺は最初からストレージたくさん積むのを想定して大きめの容量(650w)の電源と
全段5インチのでっかいタワーケースにしたから、HDD増設しまくって、今7台
積んで、960ギガ…120+120+120+120+160+160+160
動画保存してるけど、こんな程度では全然たりないOrz
なのでオクに張り付いて中古のやっすいHDD入札しまくってるw
もうすぐPC組み換え予定なので現役引退後はファイル鯖にする予定
以上、チラウラスレヨゴシスマヌ