ラグビーウェールズ代表 part4at OVALBALL
ラグビーウェールズ代表 part4 - 暇つぶし2ch111:名無し for all, all for 名無し
24/06/18 20:49:34.04 nLbWImIV.net
Replacements
16. Evan Lloyd (Cardiff Rugby - 2 caps)
17. Kemsley Mathias (Scarlets - 2 caps)
18. Keiron Assiratti (Cardiff Rugby - 6 caps)
19. James Ratti (Ospreys - uncapped)
20. Mackenzie Martin (Cardiff Rugby - 3 caps)
21. Gareth Davies (Scarlets - 76 caps)
22. Eddie James (Scarlets - uncapped)
23. Jacob Beetham (Cardiff Rugby - uncapped)
キャプテンはレイク、モーガンはハムストリングのケガ(肉離れ?)で離脱
ウィネットとリアムの使い分けどうするかと思ってたら、リアムはウイング起用
最近のウェールズから見違えたように、全体的にキャップ数が少ない
SOが相変わらずなのはアレだけど、まあどれだけやれるか期待しましょう

112:名無し for all, all for 名無し
24/06/21 02:40:11.71 twx3IbaE.net
ヘンリートーマスが負傷のためアシラッティが先発へ
またキャップ無しのジャイルズも故障でスコッドから外れる

113:名無し for all, all for 名無し
24/06/22 00:07:35.57 uQExvI+8.net
エツベツ1人で119Cap
こっちは全員で118Capで、うち89がリアム。

114:名無し for all, all for 名無し
24/06/22 13:03:05.42 t5md6CL/.net
ウェインライトやワトキンいるし、300くらいはあるよ?

115:名無し for all, all for 名無し
24/06/22 22:50:18.18 ROKp25IC.net
スクラム、ボロ負けしてるけど、よく1点差で我慢してますね
今日はディフェンス頑張ってる

116:名無し for all, all for 名無し
24/06/22 22:50:47.39 t5md6CL/.net
点差は幸運にも詰まったけど、もう戦術が時代遅れすぎて、個々の力で負けてるのもあって辛い
相手の速いディフェンスの上がりに対して普通に展開するだけ(個々でなんとかしようとしてる選手はいる)
ハイボールはほぼ相手に取られる(ノックオンはあるけど相手に先に入られてる)
ガットランドでそこそこのレベルにはなるけど、それ以上にはもうできないんじゃないか
個が劣ってるのは今後に期待できる部分はある
あと以前よりラックでターンオーバーを狙う姿勢は上がった気がする
まあ南アもなんだかんだ個のチームだなって感じがする

117:名無し for all, all for 名無し
24/06/22 23:59:49.67 t5md6CL/.net
コステローのクソキックでチャンス潰したり、ピンチ招いたり、失点するのはもう見飽きた…
と思ったら最後の失点はコステローじゃなかったし、SHのキックもまあまあひどかった

118:名無し for all, all for 名無し
24/06/23 00:53:52.14 iMU8y9Ln.net
順当に負けるにしたってもっと積極的にチャレンジや芸を見せてよ
地元民これで楽しめるのか

119:名無し for all, all for 名無し
24/06/23 00:55:18.11 Tk94T082.net
個人的になんだけど、ウェインライト君の成長に涙が止まらない
日本大会あたりから出続けてるFWももう彼だけだもんな
若くして代表になって、体格あってランスキルもあるのになんかクッソ微妙で、一時は代表から外れてたりもしたけど、いまやFWの大黒柱感がすごい
ヒゲ生やしたのもあるけど顔つきもなんか変わってきて、キャプテンやらせてもいいんじゃないかとも思う

120:名無し for all, all for 名無し
24/06/23 01:24:31.28 DQwbUCRW.net
今後3年間は6国最下位だな

121:名無し for all, all for 名無し
24/06/23 01:57:38.74 A4TN5Sqh.net
FWは勤勉さでカバーできるけど
BKはタレント=才能がいないとな
一時、SCOがパターソンのショットしか点取れない=トライが取れない時期があったが、それに近い感じ

122:名無し for all, all for 名無し
24/06/23 16:44:17.45 8rPon0oQ.net
個々の能力も他の強豪国のメンバーには見劣りするし、チームとしての方向性も見えない
しばらくは厳しい戦いになるでしょうね

123:名無し for all, all for 名無し
24/06/23 17:49:05.13 fHg1FJpE.net
SOは厳しいけどとりあえずITA/SCO方式で国外でプレーしてる選手たちを
無条件で招集できるようにすればこの3チームの戦力差はそこまでないと思う

S.Parryが使われ方に不満貯めて出て行ったらしいけど変なタイミングで
ベテランが代表離脱ってケース最近多すぎないか?

124:名無し for all, all for 名無し
24/06/23 17:58:00.23 aJkl0ytE.net
>>119
ウェインライトというと、日本大会でフランスのロックから密集で肘打ちを食らったことを思い出す
あの時は童顔だったけど、今は本当にたくましくなった
今のエイトでのプレーはファレタウの全盛期より上かも

125:名無し for all, all for 名無し
24/06/23 17:58:30.99 Tk94T082.net
HOはエリアスとレイクなら十分
PRはキツい、特に3番
LOも微妙、万全のビアードローランズにジェンキンズが成長してやっとギリいける
3列は6,8はモーガンとウェインライトで問題なし、あとは7番
ハーフ団は一番ヤバい、誰使っても光も見えない。ハーディとシーディが一番マシな気がする
センターはもう軸にできる力はない
ウイングはLRZがいないと個人技に期待できない
FBはリアムが健在な間にウィネットが出てきたから問題なし

こんな感じかなあ
厳しいポジションの方が多い

126:名無し for all, all for 名無し
24/06/23 18:54:55.56 Tk94T082.net
>>123
1列は記者からも疑問を呈されてたね
実績ある選手がいるのに欠点が多い選手ばかり重用されてる、みたいな

127:名無し for all, all for 名無し
24/06/23 19:49:29.57 dLA2YFES.net
>>125
PRはウィン・ジョーンズ、トマス・フランシスの二人はどうなったんですか?
この二人はイングランドに対抗できるレベルだっただけに

128:名無し for all, all for 名無し
24/06/23 20:11:54.47 Tk94T082.net
トマスフランシスはフランスに移籍したので外された
ウィンジョーンズは財政上の問題?からスカーレッツで干された上に放出されたようで、まともな試合から遠ざかっている
>>123の言っている件

129:
24/06/23 20:45:04.50 EEl/aaiv.net
特別扱いされて個別に存在できただけで金も実力も無いんだからイングランドに併合でいいじゃん

130:名無し for all, all for 名無し
24/06/23 21:41:13.43 dLA2YFES.net
>>128
情報ありがとう
特にタイトヘッドは、トマスフランシスが代表に復帰すれば、まだ強豪に対抗できると思う
アイルランドのファーロンや南アのマルハーバとそんなに差のない実力者だと思う

131:名無し for all, all for 名無し
24/06/25 11:34:56.62 /bH9dFdL.net
オーストラリア遠征スコッド発表
前回試合前に外れたヘンリートーマスはそのままスコッドからも外れて1人補充
あとエリオットディーも外れてた
あとワラビーズ2戦した後にレッズとも試合してから帰ってくるっぽい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch