ラガーマンの肛門は激臭!!at OVALBALL
ラガーマンの肛門は激臭!! - 暇つぶし2ch53:名無し for all, all for 名無し
19/06/23 16:16:03.28 ICKYbteu.net
加熱するテレビ東京「きのう何食べた?」フィーバー!!
魅力を語りつくす!

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
▼「何食べ」の経済効果がすごい
P: 第5話のサッポロ・ラーメン。みんなそんなにこだわりがあるの? びっくりしたのよね。
シロさんもケンジに「なんで電話でないんだよ」って怒るんだけど、理由を話したら「あ、サッポロ・ラーメンじゃしかたないな」って言う。そんなに!? って。
K: え、逆にないんですか? 大好きです。僕は塩派です。塩とんこつも好きなんですけど。
P: 放送翌日スーパーから消えたんでしょ? 絶対経済効果すごいよね。
▼押し付けられた餅の重さ

P: トーストにバターに栗きんとん! これ絶対やるわ。絶対おいしいやつ! 
K: 実家から押し付けられた正月餅の回でしたよね。
餅にうんざりして「(浮気疑惑の)ニクイあの女のパンでいいからパン食べさせて!」の回でしたね。
ウチも実家が毎年餅つきやってたからわかります。
重いんです、押し付けられた餅って! 物質的にも精神的にも!
▼箸袋の名前が深い
P: 「実家に帰りたくない」ってシロさんが愚痴ったら、「ぜいたくだ」ってケンジがたしなめるよね。K: あのシーンかっこよかった。たまに見せるシリアスな内野ケンジってかっこいいですよねw いきなり裏が出てくるみたいな。いきなりMからSになるみたいな。ムフ。
P: 実家のお箸袋にひとりひとり名前が書いてあったの見た? あれでシロさんってとてもいい家の子どもなんだなと思ったの。
すごくしきたりがしっかりしている。だからこそ一人っ子長男がカムアウトするのも、
同性愛者だってわかったときの親のショックも相当だったろうなと。いい家に限って保守的だから。
K: わ、そこ気づかなかったです。美術さんグッジョブですね。確かに……。
▼親子って何?

P: お母さん(梶芽衣子)がいい感じだったわ。隣の家のお孫さんをかわいがっている。
シロさんは子どもを作ってあげられない負い目を抱えてるのよね。
でもさ、日本ってどうしてこうも養子縁組の制度が進まないのかしら。結局家族より血のつながり大事なんだよね。
K: 昔は跡継ぎがない本家に、分家の子どもが養子に行くとかよくありましたよね。きょうだいなんだけど戸籍上はおじさん・おばさんになったり。
P: でも、“他人の子”は受け付けられないのよ。バカらしい!!
P: 第9話は内野さんの巧さが際立った回でもあると思う。そしてこの役、すごく得している。西島さんは逆に器の小さい感じを加速させたから、かわいそう(笑)。指輪をご飯のついでで渡されるのを「絶対ダメ!」って阻止するケンジ、かわいくて最高だった。
K: シチュエーションにこだわるケンジ、かわいい!
P: 料理はめんつゆのパスタ、あれよかった。目から鱗のレシピ。めんつゆ×ミルクの組み合わせは想像しなかったわ。あれ「ヤマキ」のめんつゆかしら。
K: 劇中は「ごんべんのめんつゆ」だから、きっとよしなが先生が使っているのは「に〇べん」のものだと思われます。そういえば「キリン」がタイアップしてましたよね。
P: 若先生のビールの飲みっぷり、本当においしそうだった。そこに出てきたのがヨシくんカップルに出したなすの煮びたしっていうのもまた!
K: 大手飲料メーカーのビールってストレート男性のイメージが強かったから、ここでタイアップするんだ! って驚きました。 
P: それだけ再生回数すごいのよ、きっと。
K: テレ東さんすごい。次回は「に〇べん」とのタイアップ希望!


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch