日本のアニメは衰退して終わってしまうのかat OTAKU
日本のアニメは衰退して終わってしまうのか - 暇つぶし2ch2:おたく、名無しさん?
21/01/06 00:29:08.51 .net
探求熱心な名無しさん2018年08月22日 14:21
まだ中国がパクリだけの国だと思ってるやつがおるんか
もう日本が今までやってきたパクリという名の改良をやるレベルに来とるぞ

3:おたく、名無しさん?
21/01/06 13:46:15.60 .net
4:名無しさん@涙目ID:/lgZdwL50
中国のアニメにすら負けてるからな

4:おたく、名無しさん?
21/01/06 17:13:38.88 .net
こんなこと言ってる奴らも5年後10年後には中国アニメ見てるよ
だって日本はアニメーターがどんどん減ってもう限界だけど、中国はアニメーターがどんどん増えてきてる
5年後10年後には完全に立場が逆転してるよ
悲しいけどこれが現実。コメント欄で中国馬鹿にしてホルホルしてる奴らがいっぱいいるけど、5年後10年後に同じセリフを吐けてるかな?

5:おたく、名無しさん?
21/01/06 17:15:35.14 .net
どうだろ規制のせいで中国アニメが伸び悩んでるのも事実だけど、多くの指摘があった通り
やっぱり言語だと思う。なんであんなに耳障りの悪いんだろうか中国語って・・・
作画とかのクオリティは一昔前の日本アニメと同じぐらいで、一部の大作アニメが日本のアニメと全然変わらない程のクオリティで、確かに脅威は感じた。
日本の技術力高いクリエーターが中国の会社に引き抜きされてるという事実はあまり知られてないようだが、
本当に内容はともかく作画とかは本当に数年前と比べてクオリティの上がりっぷりに脅威を感じる
所詮はコピーだけどあんなに資本力がある所が力付けちゃったら日本も笑えないよやっぱり
今中国は別に海外に向けてアニメ作ってないから脅威感じないだけで、
(そもそも中国市場が大きすぎて海外に輸出するメリットがあまりない)
そのうち乗っ取られるのもそう遠くはないでしょう。
ちなみにこの言葉は日本のアニメ監督が仰ってました。

6:おたく、名無しさん?
21/01/09 09:37:14.94 .net
2246ななしのよっしん
2017/11/14(火) 03:23:34 ID: U0AvghEe1+
まあアズールレーンだけじゃなくて他の中国ゲームも多数やった上で評価して貰わんとなんともね
今中国原作アニメ結構放送してるけど中国オタク文化が日本を超えたと言ってる奴らは勿論
全員見てるよな、中国漫画やラノベもチェックした上で言わなきゃ駄目だぞ
なんかちょろっと日本アニメ風の絵柄のゲーム、アニメが出てきたくらいで
日本を超えた言う奴が多過ぎたねん、しかし日本が洋ゲー風のゲームを作ると
猿真似だと言う模様

7:おたく、名無しさん?
21/01/09 09:46:06.99 .net
2425ななしのよっしん
2018/01/20(土) 11:44:42 ID: R5crW/k6YQ
最近良く見る海外厨は「アズレンは名作だから中華ゲーの時代。和ゲーはオワコン」だな。中華ゲーの時代なのにアズレン以外のゲームの名前は出せないのがみそ

8:おたく、名無しさん?
21/01/10 21:32:48.27 .net
加藤純一×イナイレ
まさかのコラボ
 
3DS/超次元サッカーRPG
『イナイレ1.2.3
円堂守伝説』完全初見実況
『イナズマイレブン1を
楽しみにしている自分に
驚いている。』
(19:12~放送開始)
 
ht
youtu.be/QCQsD8lzLv0

9:おたく、名無しさん?
21/01/13 21:39:00.66 .net
『イナズマイレブン1 第4章~』
(19:31~放送開始)
ps://
youtu.be/IshM2I5cP7Q

10:おたく、名無しさん?
21/01/23 21:20:15.60 .net
中国のアニメに負けるわけがない。
漢字カタカナひらがなを扱える日本人が勝つ。

11:おたく、名無しさん?
21/01/24 21:49:02.87 .net
平均視聴者10万人超
大反響を呼んだ
イナイレ実況、遂に完結。
『イナズマイレブン1 最終回(9、10章)~
vs木戸川清修中,世宇子中』
(19:31~放送開始)
tps
youtu.be/ZoKZ0kd17cw

12:おたく、名無しさん?
21/02/07 23:07:01.48 .net
ロシャオヘイ惨敗の中国がなんだって?( ´_ゝ`)

13:おたく、名無しさん?
21/02/22 00:29:43.92 .net
なんだかんだ言って、日本は自分の国が好きなんだよなぁ

14:おたく、名無しさん?
21/06/14 08:08:19.44 .net
OKUYAMA Masashi ┃奥山真司 @masatheman
煉獄さんもエコノミスト誌にデビュー。
鬼滅映画のヒットで日本のアニメがNetflixや Huluなどから熱い視線だが人材が枯渇しているのでブーム継続は厳しいのではという見解。
この記事は「需要が高まれば日本のアニメーターたちの給料も上がりそうだ」と最後にやや楽観的に捉えているが、
この業界の搾取体質や、すでに仕事が中国などに外注されていることを認識していない点で物足りない。

15:おたく、名無しさん?
22/07/01 13:32:04 .net
>>10
>中国のアニメに負けるわけがない。
>漢字カタカナひらがなを扱える日本人が勝つ。

確かに漢字が読めるのは強みだな。中華圏と親和性がある。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch