北海道のオタク達の事情 3at OTAKU
北海道のオタク達の事情 3 - 暇つぶし2ch2:雀の涙 ◆rawls78dHYbd
15/05/02 05:22:50.03 .net
>>1
こんにちは!!こんにちは!!

3:おたく、名無しさん?
15/05/02 12:28:22.05 .net
>>2
過去スレ一覧が無いんでコメントを遡れないんだけど

4:おたく、名無しさん?
15/05/02 14:40:38.04 .net
[コテあり]北海道のオタク達のたまり場2[雑談]
スレリンク(otaku板)
これが今も存在するスレだけど、すでに7年前に立ったスレだから年にあるか無いか。
スレタイを変えていくことで活性化出来ないかと考えている。

5:おたく、名無しさん?
15/06/12 00:44:27.87 .net
本音全開??
URLリンク(sonicch.com)

6:おたく、名無しさん?
15/06/18 13:25:31.49 .net
生き残ることができるか

7:おたく、名無しさん?
15/06/21 17:31:24.99 .net
ゲーマーズもメロンやらアニメイトやらが入ってるビルに移転するんだな

8:おたく、名無しさん?
15/06/23 00:43:34.52 .net
メイド喫茶が全部ガールズバーみたいなものに変わってた

9:おたく、名無しさん?
15/06/23 21:02:01.95 .net
本当にいいね!!!
2日で3人ゲットって凄くない???
熟読者はウハウハ!!!
URLリンク(x)△n--z7qw△3pexl58s.as△ia/uqv2
  △ を削除し アクセスしてね

10:おたく、名無しさん?
15/06/29 15:05:07.68 .net
お前ら大人気首都東京へ来い!!
カッペに居てもロクなことないぞ
次は大人気~、大人気~

11:おたく、名無しさん?
15/06/29 23:56:04.68 .net
ちんぽ

12:おたく、名無しさん?
15/07/16 23:31:47.87 .net
きめえ

13:おたく、名無しさん?
15/07/21 05:37:14.98 .net
地下鉄でデイパック背負ってるやつ
すげえ邪魔
デイパックも本体も異様に体積でかいし

14:おたく、名無しさん?
15/07/30 19:47:25.79 .net
無期限活動停止中のBerryz工房・熊井友理奈(21)が29日、日本テレビ系で放送された「ナカイの窓」に出演。
身長を176cmと公称していたが、計測したところ、181センチだったことが明らかになった。
巨女工房
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

15:おたく、名無しさん?
15/08/08 13:10:25.91 .net
朝日新聞「機動戦士ガンダム版」セイコマでゲット
レジのおねいさんが普通の朝日新聞の150円でレジを打った後、オレ「えっ」レジ「えっ」
その後バーコードに気づき打ち直した
おねいさんは「なんかいつものと違うと思いました(テヘ)」って感じになっていた
内容については、ネタバレは避けるが、1stヲタを自認するなら買わない理由は思いつかない

16:おたく、名無しさん?
15/08/15 19:20:43.59 .net
コミケ大人気

17:おたく、名無しさん?
15/09/28 15:42:59.50 .net
哀しいくらいアニメを放送しない滅びゆく痴呆共よ
今こそ声を大にして叫ぶのだ
カッペはナメられちょる!!

18:おたく、名無しさん?
15/10/12 21:54:19.36 .net
ごちうさ大人気

19:おたく、名無しさん?
15/10/15 22:47:09.87 .net
フッパン フパパン フババビーバーナ
フッパン フパパン バトリグーバーナ
チュルルル チュルルル サントリーバーナ
チュルルル チュルルル バトリグーバー

20:おたく、名無しさん?
15/11/09 19:07:04.45 .net
日本ハム球団広告にアイヌ協会「人権への配慮ない」
新千歳空港(北海道千歳市)に掲げられたプロ野球・北海道日本ハムファイターズの巨大広告の「北海道は、開拓者の大地だ」との文言について、北海道アイヌ協会(札幌市)が「配慮が足りず遺憾だ」と球団に申し入れた。
球団は9日、「配慮に欠けたことはおわびすべきだとの理由から、速やかに取り下げる判断に至った」として、9日中に広告を撤去すると発表した。
北海道を中心に先住していたアイヌ民族は、明治以降に北海道開拓が本格化したことで、先住の土地を追われるなどした歴史がある。
協会の阿部一司副理事長は「歴史や国際的な動きをもっと勉強してほしい。 人権への配慮がなく、まだわかってもらえないのかと情けなくなった」と話した。
URLリンク(www.asahi.com)

21:おたく、名無しさん?
15/11/20 16:02:54.95 .net
手詰まり感のJR北海道、国営に戻す議論も必要ではないか?
北海道の鉄道については悲しいニュースのほうが多い。
明るい話題といえば来年3月の北海道新幹線の開業と、今年12月20日に決まった札幌市電のループ化延伸開業くらい。
JR北海道は切り詰めて北海道新幹線に力を入れているけれど、北海道新幹線は儲からない。
開業から3年間で150億円の赤字の見込み。
しかも運行は1日13往復で、この数では1時間1本の運行にはならない。
なぜこんな路線を複線で作ってしまったか。
単線で十分だった。
JR北海道は大丈夫だろうか。
JR東日本が技術支援をし、国や道なども安全対策を始めとした資金援助の枠組みを作っている。
しかし手詰まりの感がある。
JR北海道は国営に戻すという議論も必要だ。
北海道には有名なキャッチコピー「試される大地」がある。
とんでもない。
北海道の鉄道に関していえば、国の交通政策が試されている。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

22:おたく、名無しさん?
15/11/29 19:30:46.18 .net
JR北海道 ローカル線普通列車、11区間で79本削減
JR北海道は27日、来年3月のダイヤ改正に合わせて削減を検討しているローカル線の普通列車について、具体的な対象路線名と列車を発表した。
削減率が最も高いのは21本中8本を削減する根室線・釧路-根室間の38%。
現在は1日3往復ある札沼線・浦臼-新十津川間は同1往復になる。
対象となるのは他に函館線や室蘭線などで、計8路線11区間。
一部区間で運転を取りやめる列車も含め、全体の約15%にあたる79本を削減する。
部分運休中の日高線や、2016年度中の部分廃止を検討している留萌線は対象外。
富良野線も利用客が多いため除外した。
削減は140両ある主力のディーゼル車「キハ40形」のうち、老朽化が著しい10両の使用を、来年3月のダイヤ改正に合わせて取りやめるために行う。
URLリンク(mainichi.jp)

23:おたく、名無しさん?
15/11/30 21:08:24.09 nGS0K8Veo
今までで最高の美しさ。。。
実際会ってみるとサービス凄すぎ!!!
顔見るだけの価値はあるよ♪

URLリンク(xn--ea-nn7dt53b.net)

24:おたく、名無しさん?
15/12/07 17:39:14.70 .net
JR北海道 キーは在来線利用促進 新幹線、当初は赤字
「新幹線の収入確保はもちろん、在来線も含めた需要喚起が必要だ」。
11月26日、国土交通相の諮問機関、運輸審議会が函館市で開いた新幹線特急料金の公聴会。
JR北海道の島田修社長は、委員に収支状況を問われ、険しい顔で答えた。
発言の背景には、新幹線単体で開業から3年間、年平均約50億円の赤字予想となる苦しい経営事情がある。
新幹線を建設した鉄道・運輸機構に開業から30年間、需要予測に基づいた利用料を払うほか、青函トンネルの老朽化対策や寒冷地対策が重くのしかかる。
ただ、島田社長が「予想を上回って人の動きが道内に広がれば、当社の収支改善につながる」と語ったように、JR北の努力で増えた収入はそのまま取り分となる。
鍵を握るのは、新函館北斗と道内各地を結ぶ約2500キロの在来線だ。
ただ道南のJR在来線でIC機能対応の動きはなく、このままではアクセス列車区間で「切符不要」の利便性が途切れてしまう。
函館商工会議所の新幹線函館対策室の永沢大樹室長は「アクセス列車でIC機能が使えないのは問題だ。切れ目のない利便性のためにも、IC機能を導入すべきだ」と訴える。
利用客は観光客だけではない。
七飯町は11月、アクセス列車が走り、周辺人口約2万5000人の七飯駅、大中山駅の停車本数を増やすようJR北に要望した。
また開業後に江差線の五稜郭-木古内間は経営分離され運賃も値上げされる。
七飯町政策推進課は「新幹線ができてもこれまでより不便になるのは困る」と話す。
URLリンク(mainichi.jp)

25:おたく、名無しさん?
15/12/18 19:22:16.41 5LcBKd7lV
目の付けどころがシャープでしょ,明日をつくる技術の東芝をリストラされた方々へ

この度クビとちゅる命令を喰らったこと、お悔やみ申し上げます。
残念ながら福利厚生の整った優良企業への再就職は非常に難しいと存じます。
もうハロワでの失業保険の手続きはお済でしょうか?

仕事に打ち込んできた時とは違い、これからは一日の自由時間が多くなります。
あなたも新作アニメの放送局や枠など予想してみませんか。
地方にお住まい方は、このアニメはこういうネットで放送して欲しいという妄想や願望を書き込んで頂いても構いません。

毎日アニメ関連サイトに張り付き、いち早く新作アニメ情報を書き込みましょう。
あなたの活躍次第では、「京都くん」「JNNくん」と言った素敵なニックネームを付けてもらえます。

さぁ、あなたも枠スレニート軍団と共にアニメライフを満喫しましょう。

枠スレニート軍団一同

26:おたく、名無しさん?
15/12/22 17:07:41.93 03VNUUIAt
>>164
過疎地域にまで広げた放送エリアが裏目に出た
放送エリアの視聴人口密度減少、設備投資による放送コスト増加
当然局側はコスト増加分を枠代に反映させるが、制作委員会側がそれを嫌った

視聴人口を踏まえた放送対価を考えれば、まだ岡山で放送した方がマシということだろう
テレ東系列があれば、北海道よりも仙台,静岡,広島のがよっぽどコストパフォーマンスが良いと思う

Tvhに深夜アニメを呼び込むには、エリア拡大ではなく札幌市に限定したエリア縮小
放送エリアを札幌市に限定して枠代を大幅に下げる
これにより枠代に見合った視聴人口を確保出来、制作委員会側もTvhでの深夜アニメ放送を検討するだろう
おそらく独立系を中心に毎クール7本くらいの深夜アニメは見込めると思う

27:おたく、名無しさん?
15/12/22 17:09:33.08 03VNUUIAt
来年度以降、北海道に深夜アニメが放送される為の条件

・制作委員会協賛企業にパチンコ
・原作者が北海道出身又は舞台が北海道
・映画化又はドラマ化の予定がある
・けいおんやラブライブの様に大ヒットしたアニメの遅れネット又は2期以降より放送
・原作がバカ売れしてある程度円盤の売り上げが見込めるアニメ

28:おたく、名無しさん?
15/12/23 18:20:54.20 .net
JR北海道 進むローカル線整理 発言権増す「東」派遣組
2013年9月に函館線大沼駅で発生した貨物列車脱線事故後、JR北では運行トラブルや不祥事が続いている。
この結果、社内ではJR東派遣組の発言権が強まっている。
JR北社員は「JR東の使命は東北新幹線と直通する北海道新幹線をきっちりと開業させることだ。道内ローカル線の運行には関心がない」と指摘。
この1年間で、JR北は在来線の整理を急速に進めており、留萌線(留萌-増毛間)については16年度までの廃止を地元自治体に提案した。
また、JR北は11月、100円の営業収益を上げるための費用を示す「営業係数」を1987年のJR発足以来初めて公表し、
道内ローカル線が不採算路線であることを強調した。
1月に高波で盛り土が流失し、鵡川(むかわ町)- 様似(様似町)間が運休している日高線を巡っては、復旧費用の約30億円を「負担できない」として、
費用負担のあり方を国や道と協議。
また、来年3月のダイヤ改正では、札幌圏を除くローカル線列車の15%に当たる79本を減便する。
JR北社員は「プロパー社員が会社の将来像を描くべきだが、その能力のある人材がJR北にはいない」と嘆く。
URLリンク(mainichi.jp)

29:おたく、名無しさん?
15/12/25 19:16:17.20 3l8rl0acB
過疎地域まで手を広げたことは、深夜アニメはおろかTvhの存続すら左右するだろう
常識的に考えて過疎の地域に企業が広告を出したいと思うだろうか?

この経営陣の判断は、全くもって無謀且つ愚の骨頂
本当にバカ過ぎるとしか言いようがない
日本の人口が減少の一途を辿る中、ますます増える過疎地に放送してどうしようと言うのだろうか
自治体から放送エリア拡大の要請があっても、過疎地は切り捨てるべきだった

北海道に限らず過疎地を多く抱える地方の民放の経営状況は芳しくない
総務省が方針転換すれば潰れる民放が続出するだろう
いくつかの地方は、マジでNHKと衛星放送だけになる可能性が高い

30:おたく、名無しさん?
15/12/25 19:21:40.14 3l8rl0acB
多くの地方局では、地元愛全開情報バラエティと通販の構成が多い
地方ではスポンサーが集まりにくく1社当たりの出資額も少ない為、苦渋の策なのだろう

北海道の負の部分や問題点を冷静に指摘する番組よりは、北海道賛美して道民をおだてた方が視聴率が取れる
依って、「北海道最高」「日ハム最強」と言った番組内容になるのは必然なのだ
中には偏った番組編成に疑問を持つ社員も居るだろうが、経営を維持していくうえで仕方がないことなのだろう

巨大市場の東京圏には深夜アニメのスポンサーが集まるが、どうしても地方では積極的になれない面がある
出資者も元を回収しようと考えた時、地方での放送には尻込みするだろう
地方局としても、深夜アニメより地元愛全開情報バラエティや通販のがスポンサーが付きやすいこともある

もっと放送局にアニメの放送の要望を出した方が良いのではないか
おそらく東京のバラエティ番組の要望が多く届いてそうだが、深夜アニメの要望はほとんどない様に思う
あまり効果はないかもしれないが、手をこまねいていては深刻なアニメ過疎地と化すだろう

31:おたく、名無しさん?
15/12/25 19:23:01.89 3l8rl0acB
>>229
そう、何もアニメ過疎地を嘆いているのは地元のアニヲタだけではない
会社の業務命令により、どうしても地方転勤が避けられなくなった東京のアニヲタも然りである

東京のアニヲタが地方転勤で望むことは、せめて大阪勤務であってくれだろう
どんなに妥協しても名古屋が限界
地方への転勤辞令とは、当たり前のように地上波でアニメを見ていた日常が失われる瞬間である

転勤先の住居に衛星放送の設備が無い又は諸事情により衛星アンテナが立てられない場合、
「MXなら放送してたのに」等とボヤキながら、ネット配信又は違ryでの視聴を余儀なくされる
何故日本は東京一極集中するのか、身をもって体験することになるだろう

東京からの一般の転勤族が地元ローカル番組を見た時の反応
「へぇ、こっちの番組は東京で放送してないから新鮮だわ」

東京からのアニヲタの転勤族が地元ローカル番組を見た時の反応
「地元マンセーとかマジどうでもいいから深夜アニメ放送しろや、このボケ」

32:おたく、名無しさん?
15/12/28 18:52:14.85 .net
コミケ大人気の予感

33:おたく、名無しさん?
16/01/03 21:48:34.45 .net
声優白石稔、漫画の違法ダウンロードが発覚し謝罪
アニメ「らき☆すた」白石みのる役や「涼宮ハルヒの憂鬱」谷口役で知られる声優白石稔が漫画の違法ダウンロードが発覚し、謝罪した。
白石は2日にパソコンのキャプチャ画像をツイッターにアップしたが、違法アップロードされた成年漫画のファイルをダウンロードしたらしき表示も写り込んでいた。
批判が殺到し、白石は当該ツイートを削除した上で3日にブログで謝罪。
違法ダウンロードについて作者に正式に謝罪したことを報告し、「お許しの御言葉を頂きました。先生の寛大なお心に感謝すると共に、私自身としては今回の件について、
表現する立場の人間として、深く反省しております。
二度とこのような事態を起こさぬよう自らを律し猛省し、己の情熱を真摯に受け止め、活動して参ります」とつづった。
URLリンク(www.nikkansports.com)

34:おたく、名無しさん?
16/01/23 17:55:49.52 .net
伊勢谷友介「スマップの事なんかより」 → 全くもって同感
この手の業界タレンツは、仕掛け人が作り出した偶像
デビューした頃は、男闘呼組と同様すぐ散るかと思っていた
既にソロで活動している様なものだし、今までよくもったと思うわ

35:おたく、名無しさん?
16/01/25 22:31:08.88 mT0dxUVka
>>442
東京と地方のアニメ格差是正で有能ツールが違法サイトだ

地方民なら本スレ,実況,アニメレビュー等でネタバレを見たことが一度はあるだろう
地方では地上波放送があっても東京より数日遅れは日常茶飯事だ
だが、違法サイトなら最速放送から数時間後には上がっている

よくAT-Xや公式配信で見ていると言う人がいるが、実は大半は違法サイトで見ている
ほとんどの地方民は一度は活用しているだろう
地方に居ながらにしてTOKYO MXの視聴エリアと同じ環境を享受出来る

皮肉にも違法サイトが東京一極集中是正に一役買っている
もし違法サイトが無かったら、上京を決意するアニヲタはかなりいると思う
そういう意味では、安倍が唱える地方創成にも違法サイトが必要なのだ

URLリンク(magsoku.blomaga.jp)

36:おたく、名無しさん?
16/02/03 23:58:29.72 .net
NEW GAME! 大人気の予感

37:おたく、名無しさん?
16/02/06 21:37:27.41 .net
東福岡は強い

38:おたく、名無しさん?
16/02/10 17:21:15.62 .net
田村ゆかりに何が… ライブ中止、ラジオ終了の突然発表にファン騒然
声優の田村ゆかりが10日、公式サイトで「田村ゆかりについての重要なお知らせ」とし、冬ライブ開催中止、ラジオ番組の終了、
公式ファンクラブの運営会社移管を突然発表。
インターネット上ではファンらが「なにがあったのか」と騒然となっている。
さらに現在放送している文化放送「田村ゆかりのいたずら黒うさぎ」のラジオは3月26日をもって、
ネットラジオ「喫茶 黒うさぎ ~秘密の小部屋~」は3月25日配信回をもって終了。
公式サイトのリニューアル、STAFF Twitterの閉鎖、オフィシャルファンクラブ「Mellow Pretty」の運営会社移管もあわせて発表された。
URLリンク(www.sanspo.com)

39:おたく、名無しさん?
16/02/10 22:02:31.41 .net
ミクの雪像
URLリンク(i.imgur.com)
雪まつり公式グッズショップ
URLリンク(i.imgur.com)
ミクステージ
URLリンク(i.imgur.com)
ミクショップに並ぶオタッキーな方々
URLリンク(i.imgur.com)

40:おたく、名無しさん?
16/02/20 00:28:06.91 .net
このすば大人気の予感

41:おたく、名無しさん?
16/02/23 00:18:14.97 g4D27R+W9
スタイル重視なら、メグミー めみちゃん
濃厚エッチなら、スイート えりちゃん
結構な確率で返信あるよ♪
URLリンク(party-rocking.com)

42:おたく、名無しさん?
16/02/26 14:34:22.59 .net
ダジャレッド

43:おたく、名無しさん?
16/03/16 23:48:11.56 .net
4月から関東に進学・就職する際に注意する点
アパートを借りる時はワンセグでMXの受信状況を確かめよう
神奈川・埼玉・千葉は、東京から離れると映らない地域がある
物件の近所の人に聞くか、管理会社に問い合わそう

44:おたく、名無しさん?
16/03/19 19:04:04.04 .net
「おじゃる丸」の声優、小西寛子さんをネットで中傷 容疑の男性を書類送検
NHKの人気アニメ「おじゃる丸」の声を演じた声優でシンガーソングライターの小西寛子さん(40)をインターネット上で中傷したとして、
長野県警長野中央署が、神奈川県相模原市の男性を名誉毀損の疑いで長野地検に書類送検したことが19日、捜査関係者への取材で分かった。
小西さんは同署に告訴し、今月3日に受理されていた。
小西さんの所属事務所のオフィススクワレル合同会社(長野県信濃町)によると、平成27年4月末ごろから、
短文投稿サイト「ツイッター」やインターネットの「まとめサイト」などに「元声優の小西寛子、ネット訴訟で損害賠償をせしめようとする」
「NHKに高額なギャラを要求しておじゃる丸を干された」といった中傷の書き込みがあるのを事務所関係者が発見。
その後、事務所側が「ツイッター」や事務所のブログを通して、中傷行為を止めるよう通知したが止まなかったため、
小西さんと事務所関係者が県警に相談していた。
小西さんと男性に面識はないという。
URLリンク(www.sankei.com)

45:おたく、名無しさん?
16/04/23 18:04:38.27 .net
くまみこ大人気の予感

46:おたく、名無しさん?
16/06/02 20:59:48.69 .net
何だ、この過疎スレは!!
みんな大人気首都東京へ行ってしまったのか
カッペスレは乱立するが、すぐに過疎るな

47:おたく、名無しさん?
16/06/06 00:29:54.28 .net
死去シリーズ
モハメド・アリ

48:おたく、名無しさん?
16/06/09 23:34:28.65 .net
いやはや笑っちゃうよね どんだけ需要ないのやら
アニメサロンex板の「北海道のアニメ事情」スレ
先週3ヶ月ルールでdat落ちして依頼だ~れも次スレ建てないのww
ググったらわかるけど実は落ちてすぐ誰かが立てたんだけど誰も保守しないから
2レス目ですぐ落ちたw

49:おたく、名無しさん?
16/06/10 23:51:06.21 .net
書店が1軒もない自治体の数
地域に書店が1軒もない市町村はどのくらいあるのでしょうか。
日本書籍出版協会の資料(2015年5月1日現在)によると332件に上っています。
たとえば、関東で唯一、本屋がない自治体では「茨城県つくばみらい市」です。
他、北海道や長野県、福島県も本屋がない自治体が数多くあります。
各都道府県ごとに書店ゼロの数をご紹介いたします。
URLリンク(www.1book.co.jp)

50:おたく、名無しさん?
16/06/14 23:40:52.87 .net
>>48
アニヲタの道民は皆大人気首都東京へ行ってしまったのだ
少子高齢化,東京一極集中でアニメの話題をする奴はどんどんいなくなっている
カッペスレはどうせ過疎るので立てなくてよい

51:おたく、名無しさん?
16/07/06 02:08:55.53 .net
魔装学園H×H TVQ九州放送での放送取り止めのお知らせ
諸般の事情にてTVQ九州放送での放送を取り止めさせていただくことになりました。
楽しみにされていたお客様には大変申し訳ございませんが、
ご了承頂けます様お願い申し上げます。
URLリンク(www.masou-hh.com)

52:おたく、名無しさん?
16/09/28 01:27:05.06 .net
JR北海道、経営危機的状況突入…「維持困難路線」発表へ、修復費用捻出できず運休続出
この30年間で最大ともいうべき危機が迫っている。
JRの鉄道路線の存亡問題である。
事の発端は、7月下旬に北海道旅客鉄道(JR北海道)が発表した「持続可能な交通体系のあり方について」という文書だ。
発表文の冒頭で、沿線地域の自治体に対して、こう通告した。
「当社の経営状況は極めて厳しく、また当社が経営基盤を置く北海道は、全国を上回るスピードで人口の減少が進んでいることから、
それぞれの地域特性に応じた持続可能な交通体系のあり方について、地域の皆様に早急にご相談を開始させていただきたいと考えております」
(中略)
赤字ローカル線を切り捨てるだけでは、問題の解決にはつながらない。
問われているのは、北海道そのものの活性化なのである。
URLリンク(biz-journal.jp)

53:おたく、名無しさん?
16/09/28 23:45:17.24 .net
北海道はド田舎線が多過ぎる
東日本が救済合併してやらんと、もはや北海道は単独で存続出来ない
このままだと北海道はどんどん腐っていく
毎年400億円の赤字を垂れ流し国の設備投資助成金や経営安定基金が無ければ、とっくに経営破綻している
北海道と縁もゆかりもない国民の税金が使われ、いつまで親方日の丸気分でいるのか
JR北幹部の役員報酬,社員の賞与等、全てカットして負債に充てろ
JR北は地元に気を使い過ぎて思い切った改革が出来なかった
黒字化の見込みがないド田舎線を上下分離方式で3セクにするか廃線、又はバス路線転換が遅れた
日産のゴーンみたいな血も涙もない改革が必要だった
将来的に北海道で採算が取れそうなのは、小樽~千歳空港,札幌~旭川だけだろう
依って、在来線はこれだけ残し他は廃線で良い
新幹線を函館で止めていても仕方ないので函館本線を標準軌に改良し秋田・山形新幹線と同じ方式で運行する
ただ、札幌駅乗り入れは用地買収が難しく地下化も多大なコストがかかるので吸収する東日本が難色を示すだろう
北海道新幹線は小樽止まりで良い
小樽から札幌まで新幹線リレー特急でも走らせれば、横浜と新横浜より不便さはないだろう

54:おたく、名無しさん?
16/09/29 01:49:41.88 .net
分割民営化した時から北海道,四国,九州はヤバイと言われていたな
北海道より四国が先に潰れるかと思ってたわ
九州は豪華列車を走らせる等、経営努力はしている
だが、その九州も経営安定基金のおかげで経営破綻を免れている
3,900億余りの基金を国庫へ返納するのが上場する条件だったが、麻生が裏で動いてチャラにした

55:おたく、名無しさん?
16/09/29 20:34:36.55 .net
日ハム優勝したな
CSは分からんが

56:おたく、名無しさん?
16/09/30 17:15:03.26 .net
筒香も狭いハマスタのおかげで本塁打量産してるな
山田もそうだがクソ狭い球場だと有利だな
広い球場ならフェンス直撃の当たりがホームランだぜ
本塁打のタイトルは公正ではない

57:おたく、名無しさん?
16/10/01 20:41:22.02 .net
飛ぶボールを使ってるのもある
数年前、低反発球で西武軍団のなんかむり以外、全員非力化したからな
各チームの主力バッターのほとんどが20本以下だった
素人はホームランが出ないとつまらんと言うことで飛ぶボールに替えた

58:おたく、名無しさん?
16/10/01 23:24:56.85 .net
島根・広島結ぶJR三江線 再来年3月で全線廃止に
島根県と広島県を結ぶJR三江線について、JR西日本は、再来年3月末で全線を廃止することを国に届け出ました。
30日、JR西日本米子支社の松岡俊宏支社長が広島市中区の国土交通省中国運輸局を訪れ、三江線の鉄道事業を廃止するという届けを鵜沢哲也局長に手渡しました。
三江線をめぐってJR西日本は当初、来年9月をめどに廃止するとしていましたが、代わりの交通手段となるバスの運行計画を作るため時期を延期してほしいという地元自治体からの要望を受け、半年先送りして再来年の3月末で廃止するとしました。
JR西日本などによりますと、本州で100キロを超える鉄道路線が全線で廃止されるのは初めてだということです。
JR西日本米子支社の松岡支社長は記者会見で、利用者の減少に歯止めがかかっていないことや、過去10年間で2回、大規模な自然災害によって長期間運休していて、災害のリスクが看過できない状況にあることなど、廃止の理由を説明しました。
そのうえで、松岡支社長は「地域の特性に合ったよりよい交通プランを作成するために、今後もできるだけ協力をしていきたい」と述べ、代わりの交通手段となるバスを運行するにあたり、計画の作成や資金面で協力する考えを示しました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

59:おたく、名無しさん?
16/10/25 19:49:15.98 .net
声優の肝付兼太さん死去 「ドラえもん」でスネ夫役
肝付兼太さん(きもつき・かねた=声優、本名肝付兼正〈きもつき・かねまさ〉)が20日、肺炎で死去、80歳。葬儀は家族で行った。
テレビ朝日系のアニメ「ドラえもん」で初代スネ夫役を演じたほか、「ジャングル黒べえ」の黒べえ役、「銀河鉄道999」の車掌役、「それいけ!アンパンマン」のホラーマン役などでも活躍。
NHK「おかあさんといっしょ」で82~92年に放送された人形劇「にこにこ、ぷん」では、やんちゃな山猫の男の子のじゃじゃまる役で親しまれた。
URLリンク(www.asahi.com)

60:おたく、名無しさん?
16/10/25 20:59:20.46 .net
中学生買春容疑で苫小牧市議逮捕 「18歳未満とは知らなかった」と一部容疑を否認
北海道警本別署は25日、中学生を買春したとして、児童買春・ポルノ禁止法違反(買春)の疑いで、北海道苫小牧市議、矢農誠容疑者(37)=同市北栄町=を逮捕した。
逮捕容疑は昨年12月26日、札幌市豊平区のホテルで、当時中学3年だった少女(15)が18歳未満と知りながら、現金を渡す約束をしてみだらな行為をしたとしている。
署によると矢農容疑者は「援助交際はしたが、18歳未満だとは知らなかった」と一部容疑を否認している。
2人はインターネットのサイトを通じて知り合ったという。
矢農容疑者は平成19年に初当選し、現在3期目。
民進党と無所属の議員が所属する会派「改革フォーラム」の代表を務めている。
URLリンク(www.sankei.com)

61:おたく、名無しさん?
16/10/25 21:45:38.60 .net
魅力度ランキングではいつも北海道,京都が上位だが、何故人口が減り続けているのか
旅行するには良いが住むのは嫌だと言うことか
結局、真の魅力度1位は東京なんだよな
URLリンク(www.sankei.com)

62:おたく、名無しさん?
16/10/25 23:42:50.40 .net
イオンモール、福島市が猛反対 伊達市誘致、変更応じず
地域経済の活性化を目指し、福島県伊達市が進める大型ショッピングモールの誘致計画に、隣接する福島市が「待った」をかけた。
ショッピングモールに客が流れ、福島市の商店街が空洞化するとの主張で、両市のつばぜり合いが激しくなっている。
出店を計画しているのは、イオンモール(本社・千葉市美浜区)。
国道4号沿いの伊達市堂ノ内地区に、2017年から22年まで、地権者による土地区画整理事業を進め、約19ヘクタールに店舗を誘致する計画だ。
16日には、同社の岩本馨専務と、伊達市の仁志田昇司市長、土地区画整理組合設立準備委員会、コンサルティング会社の4者が市内で覚書に調印した。
この計画に対し、福島市の小林香市長は17日の記者会見で「市内の商店街が大打撃を受ける」として反対する意向を表明した。
URLリンク(www.asahi.com)

63:おたく、名無しさん?
16/10/26 01:43:01.81 .net
JR北海道、赤字3線区廃止へ…バス転換念頭に
赤字路線の見直しを検討しているJR北海道が、輸送密度(1日1キロ・メートルあたりの輸送人数)200人未満の3線区を廃止し、バスへ転換することを念頭に沿線自治体と協議する方針を固めたことが24日、わかった。
JR北は年内にも方針を公表し、経営再建を急ぐ見通しだ。
JR北などによると、3線区は、札沼線の北海道医療大学―新十津川間(14年度の輸送密度81人)、根室線の富良野―新得間(同155人)、留萌線の深川―留萌間(同177人)。
また、輸送密度200人以上2000人未満の線区についても沿線自治体と維持の可否や手法を協議する考えだ。
JR北は7月、赤字路線の再編計画「単独で維持が困難な線区」を秋口にも公表する方針を表明していたが、8月中旬以降に相次いだ台風被害への対応で公表が遅れている。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

64:おたく、名無しさん?
16/10/27 02:53:08.26 .net
JR九州の「初値3100円」は、高いのか安いのか
10月25日、九州旅客鉄道株式会社(JR九州)が悲願の上場を実現した。
東証1部でついた初値は3100円と、公募価格の2600円を19.2%上回った。
順調なスタートといえる。
先に上場したJR3社(東日本・東海・西日本)は、新幹線が成長事業となって最高益を更新し、株価も長期的に上昇していった。
JR九州は、当初、新幹線を保有していなかったため、成長の元がなかったが、2011年に九州新幹線が全線開通してからは、新幹線に新たな業績拡大の期待がかかっている。
加えて、2013年に運行開始したクルーズトレイン「ななつ星」や、さまざまな趣向をこらしたD&S(デザイン&ストーリー)列車が国内外の観光客に人気を博している。
ところが、JR九州は、分割民営化によって発足した1987年以来、鉄道事業が黒字になったことが一度もない。
東京・大阪・名古屋の3大都市を地盤に持つJR3社とは、収益地盤がまったく異なる。
JR「3島会社」と言われるJR九州・四国・北海道には、人口減少地域で赤字ローカル線を抱える不安がつきまとう。
沿線人口の減少で、経営はこれからますます厳しくなる可能性もある。
URLリンク(toyokeizai.net)

65:おたく、名無しさん?
16/10/27 21:48:18.11 .net
衆院選「6減」対象県が確定 1票の格差は2.079倍に
総務省は26日、2015年国勢調査の確定値を基に衆院の選挙区別人口を算出した。
5月に成立した改正公職選挙法の規定により早ければ来夏から青森、岩手、三重、奈良、熊本、鹿児島の6県で衆院小選挙区の定数を1減らすことが確定した。
「1票の格差」は2倍を超えており選挙制度改革は急務だが、影響を受ける議員が多い自民党内では調整が難航しそうだ。
人口が最多の選挙区は北海道1区、最少は宮城5区だった。
最大格差は2.176倍。
定数削減の6県に加え、格差が2倍超の選挙区がある都道府県でも選挙区の境界を修正するため、影響は20都道府県に広がる。
首相の諮問機関、衆院選挙区画定審議会(区割り審)が来年5月までに新たな区割りを勧告し、政府が公選法改正案を来年の通常国会に提出する。
比例代表も東北、北関東、近畿、九州の各ブロックで定数を1ずつ減らすことが決まった。
2月の速報値に基づくと定数削減の対象だった北陸信越は外れた。
衆院定数は全体で10減り465議席と戦後最少になる。
定数削減の影響が最も大きいのが自民党だ。
定数が減る6県の合計27選挙区のうち7割の19選挙区で議席を持つ。
13年施行の区割り改定では選挙区に出られず比例代表に回った現職議員もいた。
ある自民議員は「できれば今の区割りでもう一度選挙したい」と早期解散に期待する。
最高裁は最大格差2.13倍だった14年衆院選を「違憲状態」としており、現行の区割りで総選挙を実施すれば再び違憲状態と判断される可能性が残る。
URLリンク(www.nikkei.com)

66:おたく、名無しさん?
16/10/28 01:08:08.12 .net
上司からエアガンやつば…佐川急便22歳自殺、労災認定
佐川急便で上司からエアガンで足元を撃たれたり、つばを吐きかけられたりするパワハラを受けて自殺した男性(当時22)の遺族が、労働災害と認定されなかったことを不服として国を訴えた訴訟で、
仙台地裁(大嶋洋志裁判長)は27日、労災と認め、遺族補償金などの支給を認める判決を言い渡した。
不支給とした仙台労働基準監督署の処分を取り消した。
判決によると、男性は2010年3月、佐川急便に入社。
東北支社仙台店(現南東北支店仙台営業所)で経理などを担当していたが、11年12月にうつ病の診断を受けた。
4日後には自宅で制服姿で首をつって自殺。
遺族は12年2月に労災保険法に基づき遺族補償一時金と葬祭料の支給を仙台労基署に申請し、同年12月に不支給処分となった。
男性は直属の上司から日常的に仕事のミスで注意を受けていた。
自殺する直前にはエアガンで撃たれたり、つばを吐きかけられたりする暴行や嫌がらせを受け、SNSに「上司に唾(つば)かけられたり、エアガンで打たれたりするんですが、コレってパワハラ?」と投稿。
自分のスマートフォンにも「色々頑張ってみたけどやっぱりダメでした。薬を飲んでも、励ましてもらっても、病気の事を訴えても理解してもらえませんでした」と書き残していた。
上司はうつ病になったと訴える男性に「そんなの関係ない。迷惑かけられて大変だった」と残務処理を指示。
判決は一連の行為を「社会通念上認められる範囲を逸脱した暴行または嫌がらせ行為」とし、うつ病は業務上の発症と認めた。
仙台労基署は「今後の対応については関係機関と協議していきたい」、佐川急便は「事実関係を確認しています」とコメントした。
URLリンク(www.asahi.com)

67:おたく、名無しさん?
16/10/29 02:18:34.48 .net
JR九州が株式上場まで赤字路線を維持した理由
10月25日、JR九州は東証1部上場を果たした。
同日前後、報道各社がJR北海道の路線廃止検討を報じている。
JR九州は、マンションを主とした不動産業、コンビニやドラッグストアに着目した小売業、東京をステップとして上海へ進出を果たした飲食業があり、それぞれ成功した。
その一方で鉄道事業はかすんでしまいそうだ。
しかし、JR九州がここまで成長できた理由は、そんな鉄道事業をないがしろにしなかったからだ。
上場以前のJR九州にとって、鉄道事業こそが信用の源泉だった。
このような考え方は、株式上場によって変化するかもしれない。
株式を上場すると、企業の理念より株主の利益追求を重視する意思も現れる。
株主にとって赤字事業の廃止は当然である。
会社の資産を担保に市場から資金を調達できるようになれば、鉄道の運行による信用は考慮しなくて良いと言える。
ローカル線を維持する必要性は減衰する。
では、JR北海道が取るべき道は何か。
鉄道ファンとしては書きたくないけれど、運行を維持できない路線はバッサリと切り捨てるべきだ。
運行できないための損失は、経費負担の赤字だけではないからだ。
「運行の継続」に鉄道会社の価値と信用が生まれる。
運行を継続できない鉄道会社は、不動産も流通も飲食も、何をやっても信頼されない。
信用されない企業は緩やかに死ぬ。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

68:おたく、名無しさん?
16/10/29 16:37:46.23 .net
視聴率71%!広島民の尋常ならざるカープ愛 いまさら聞けない「市民球団」の秘密とは? (1/2)
平均視聴率60.3%、瞬間最高視聴率71.0%。
この数字、30年前の紅白歌合戦の視聴率ではない。
広島東洋カープのセ・リーグ優勝がかかった9月10日の東京ドーム・巨人VS広島戦をNHKが全国に生中継した際、広島地区でたたき出した数字である。
なぜカープは広島県人にここまで浸透しているのか。
最大の理由は、12球団唯一の市民球団だからだろう。
市民球団と言っても、市民が直接球団経営会社の株式を保有しているわけではなく、筆頭株主はマツダ。
保有割合は34.2%でしかないが、残る65.8%のうち、マツダの創業者一族が個人で42.7%保有しており、この一族は現在マツダの経営には関与していないとはいえ、この体裁だと実質マツダが親会社に見える。
それでもカープファンは、カープは市民球団だと言う。
カープ以外の11球団にはいずれも親会社がある。
プロ野球の球団はもともと企業の広告塔という位置づけだったので、大半の球団が全面的に親会社に依存、赤字が出れば補填してもらう関係だった。
この10年ほどは、パ・リーグ球団を中心に経営改革が進み、親会社への依存度が下がっている球団も増えているが、かつては親会社にとっては赤字を垂れ流すお荷物とすら言われた球団も少なくない。
そんな中で、カープはマツダから資金的な支援を受けておらず、特定の企業に依存しない独立採算で運営されている。
広島県人がカープを市民球団だと主張しているのは、このことに加え、カープの球団経営の資金を自分たちも出しているという自負があるからだ。
URLリンク(toyokeizai.net)

69:おたく、名無しさん?
16/10/29 16:59:34.19 .net
視聴率71%!広島民の尋常ならざるカープ愛 いまさら聞けない「市民球団」の秘密とは? (2/2)
カープは原爆で壊滅状態になった広島復興の希望の光として、終戦から4年後の1949年、広島財界の有志によって設立された球団だ。
爆心地である相生橋の下を流れる太田川が鯉の産地だったこと、原爆で焼け落ちた広島城が鯉城と呼ばれていたこと、そして鯉が出世魚であることから、復興の願いを込めて球団名はカープと命名された。
球団設立の発起人は元高級官僚や中国新聞、広島電鉄の幹部だったが、この人たちが個人で球団経営に必要十分な資金を出せるはずもなく、壊滅的な被害を受けた広島の企業にもその余裕はなく、初期の頃は選手の給与の支払いにも窮するほどの状態だったらしい。
今回クライマックスシリーズで戦った横浜DeNAベイスターズの前身である大洋ホエールズは、もともと下関の実業団チームをプロ球団化させたチーム。
当時はまだ下関が本拠地で、地理的に近かったことから、大洋ホエールズとの合併話まで持ち上がるほどの窮状ぶりだったらしい。
1952年にはフランチャイズ制が導入され、チケット収入の配分は勝敗とは無関係になるのだが、カープの経営が安定するのはまだまだ先。
今で言う私的整理で多額の負債を抱えた旧会社を清算、広島県内企業が出資して第2会社を作るのだが、その音頭を取ったのが、東洋工業(現・マツダ)3代目社長の松田恒次氏だった。
現在の株主構成は、この時に株式の名義が東洋工業や松田一族に集中した名残だ。
球団の窮状を知ったカープファン有志も球場入口に酒樽を置き、ファンから募った募金を球団に提供する活動を数年間続けたそうで、ファンの間に市民球団という認識が定着した最大の理由はおそらくこの「樽募金」だ。
独立採算でマツダに資金的に依存していない分、球団名に「東洋」の2文字が入っていることに反発するファンもいるほど。
終戦後の苦しい時代、カープに希望を見いだした親から子へ、そして孫、そのまた次の世代へ。
家庭教育で当たり前にカープ愛が継承される土壌が広島にはあるのだろう。
ファンはカープ流ドケチ経営を支持しており、高額年俸を求めて他球団に移籍した選手は裏切り者扱いだが、カープ一筋で野球人生を全うする選手は英雄視する。
URLリンク(toyokeizai.net)

70:おたく、名無しさん?
16/10/29 20:02:33.99 .net
映画「君の名は。」にJR東日本が惚れた理由
新海監督は東洋経済オンライン8月26日付記事(「君の名は。」が1分たりとも退屈させない秘密)で自身と鉄道の関係について語っている。
「実は(鉄道は)あまり詳しくない。撮り鉄でも乗り鉄でもない」と言いつつも、「電車が走っている風景は好きです。もっと言えば、電車のある風景にキャラクターを立たせるのが好きなんです」と明かす。
感動的な結末の余韻にひたりながら映画のエンドロールを見ていると、「ジェイアール東日本企画」の名前がそこにあった。
東宝、KADOKAWA、アミューズ、ローソンHMVエンタテイメントなどとともにこの映画の製作委員会に名を連ねている。
ジェイアール東日本企画は、JR東日本のグループの広告代理店。
2015年度の売上高は1090億円で、国内では電通、博報堂DYホールディングス、アサツー・ディ・ケイに続く第4位の座を占める。
親会社のJR東日本とは、同社が展開する、東京の街を楽しむ「FUN!TOKYO!」キャンペーンとタイアップして、映画の劇中シーンに「FUN!TOKYO!」のポスターを登場させたほか、映画の舞台となった新宿、代々木など6駅をめぐるモバイルスタンプラリーを実施した。
さらに、新型山手線車両「E235系」をジャックし、「君の名は。」の広告とタイアップ企業の広告で電車を埋め尽くす展開を行なった。
「ファン垂涎の企画として、SNSでも話題になりました」。
当初は、鉄道のシーンが多いからジェイアール東日本企画が出資したのかと思われたが、練り込んだタイアップ展開が行なわれたようだ。
成功すればタイアップによる利益のほか、映画の知名度向上にもつながる。
広告代理店ならではの相乗効果の高いビジネスといえる。
URLリンク(toyokeizai.net)

71:おたく、名無しさん?
16/10/29 21:13:01.05 .net
JR旅客6社の経営状況…東日本・東海・西日本の当期利益は過去最高
東京商工リサーチは、JR九州が上場したことからJR旅客6社の経営状況を検証した。
6社の単体業績をみると、JR東日本とJR東海は、そろって2016年3月期に国鉄民営化後で過去最高の売上高と当期純利益を計上、JR西日本も過去最高の当期純利益を計上した。
JR九州の2016年3月期の決算は、上場に向けた固定資産の減損処理などで大幅赤字を計上したものの、売上高は過去最高だった。
6社の本業である鉄道事業の営業利益は上場3社が黒字だったのに対して、3島会社はそろって赤字だった。
JR九州は赤字幅が年々縮小しているものの、2016年3月期で115億円の大幅赤字を計上した。
3島会社では赤字幅が年々拡大しているJR北海道に次いで赤字額が大きかった。
単体の売上高に占める関連事業(非鉄道事業)の比率は、3島会社が上場3社より高くなっている。
特に、JR九州は年々上昇し2016年3月期の構成比19.8%と飛び抜けて高く、同事業の売上高はJR東海、JR西日本を上回っている。
グループ連結ではさらに上昇し、関連事業の売上比率は約6割に達している。
これはJR九州がJR旅客6社の中で、いち早く脱「鉄道事業」に乗り出し、本業の赤字をカバーしているためだ。
全国の主要鉄道会社22社をみると、2015年度業績ではJR東日本が売上高トップで、JR3社がトップ3を独占している。
JR九州は売上高で6位。
前年との比較が可能な21社では増収率が7.1%のJR西日本、阪急電鉄に次いで3位になっている。
自己資本比率はJR北海道の68.7%、JR四国の57.3%に次いで高い。
URLリンク(response.jp)

72:おたく、名無しさん?
16/10/29 22:36:03.06 .net
部下に「ぶっとばすぞ」 厚木市部長をパワハラで停職
神奈川県厚木市は28日、部下に対して「ぶっとばすぞ」と暴言を吐くなどのパワーハラスメントがあったとして、市の男性部長(58)を同日付で停職2カ月の懲戒処分にしたと発表した。
同じ部の労務管理を担当する次長(58)は減給2カ月(10分の1)、小林常良市長と副市長2人も減給1カ月(同)とした。
部長は「指導だった」としているが、机をたたいたことについては反省も口にしているという。
市職員課によると、部長は部下の課長や係長に対し、議会用の資料が不十分だなどと指摘して、「ばかやろう」「ぶっとばすぞ」などの暴言を吐いたり、資料を何度も作り直させたりしたという。
2人は精神的疾患で2カ月の療養が必要と医師に診断され、療養休暇中。
2人から相談を受け、市が職員19人に聞き取り調査をしたところ、10人以上がパワハラ行為を見たり聞いたりしていた。
6月中旬から、療養に入る直前の9月中旬まで頻繁にあったという。
同市でパワハラによる処分は初めて。
市は29日付で部長を総務部付け専任参事とする人事も発表した。
URLリンク(www.asahi.com)

73:おたく、名無しさん?
16/10/30 00:21:30.16 .net
【日本シリーズ】日本ハムが10年ぶり3度目の優勝!2連敗から4連勝で頂点に
SMBC日本シリーズ2016 第6戦 広島4―10日本ハム(29日・マツダスタジアム)
札幌で3連勝して敵地に乗り込んだ日本ハムが広島を下し、2連敗から4連勝で10年ぶり3度目の日本シリーズ優勝を決めた。
栗山英樹監督(55)は、指揮官として2度目の日本シリーズ挑戦で初めて栄冠をもぎ取り、8度宙を舞った。広島は32年ぶりの日本一を逃した。
日本ハムは4―4の8回、2死から第5戦でサヨナラ満塁弾を放った西川の安打から三連打で満塁とすると、中田がストレートの押し出し四球を選んで勝ち越し。
さらに投手のバースに適時打で加点すると、続くレアードが3号満塁弾を放って広島を突き放して勝利した。
今シリーズは広島が本拠で2連勝でスタート。
しかし札幌での第3戦の延長10回に日本ハム・大谷がサヨナラ適時打を放つと、第4戦も日本ハムが接戦を制し、第5戦は1―1の9回に西川がシリーズ史上2度目のサヨナラ満塁弾を放って3連勝。
ここまでは“内弁慶シリーズ”だったが、第6戦で日本ハムが敵地で勝利を収めて頂点に立った。
熱戦続きだったシリーズを振り返り、栗山監督は「(第1戦、第2戦の)2連敗もそうですし、札幌の試合もどっちに転んでもおかしくない試合だったので…。今全て終わりましたけれど勝った実感がなくて、野球の難しさばっかりが心に残ったシリーズ。
僕も選手達も勉強させてもらった。感謝しています」とほっとしたように話した。
胴上げでは栗山監督のほか、今季限りで引退する武田勝も宙を舞った。
優勝を決めた日本ハムの様子を広島ナインはじっと見つめ、カープファンは拍手で称えていた。
URLリンク(www.hochi.co.jp)

74:おたく、名無しさん?
16/10/30 01:47:55.95 .net
九州新幹線、新大牟田駅などホーム無人化へ 合理化一環
JR九州が来春から、九州新幹線の筑後船小屋駅(福岡県筑後市)と新大牟田駅(同県大牟田市)のホームに駅員を置かない方針を固めたことが29日、明らかになった。
今年4月に全国で初めて新幹線のホームを無人化した新玉名駅(熊本県玉名市)に次ぐ措置で、鉄道事業の収支改善のための合理化の一環だ。
関係者によると、すでに地元自治体などへの説明を終えた。
新玉名駅では、駅員が担っていた乗客の乗降時の安全確認やホームドアの開閉は車掌が行っている。
目立ったトラブルがないことから、対象の駅を広げられると判断した。
今後、車掌がホームの安全を確認するカメラの設置、ホームドアが開いている時は列車が走れないようにするシステムの改修、車掌と駅員との通話装置の設置などの安全対策を講じる。
在来線でも駅の無人化を進めており、昨年3月に32駅、今年3月に9駅を無人化した。
現在、全567駅のうち289駅が無人駅となっている。
来年3月にも北九州市の若松駅など7駅を無人化する方針。
JR九州は今月、株式を東京と福岡の証券取引所に上場。
鉄道事業の収支改善が経営課題となっている。
URLリンク(www.asahi.com)

75:おたく、名無しさん?
16/10/30 13:33:25.00 .net
シャープ退職、1年後の現実 収入半減・持病抱え求職
シャープは経営の悪化を受けて昨年、45歳以上の社員を対象に希望退職を募った。
3234人が応募し、9月末で辞めた。
液晶部門にいた50代の男性もその一人だ。
3月から大阪府のプラスチック部品メーカーで品質の管理などを担当している。
中小企業で仕事の幅は広く、部下から頼られることも多い。
「シャープの技術職は設計から生産、不良品対応まで何でもやった。
それが役立っている」と前向きだ。
人材会社やハローワークをまわって仕事を探したが、書類選考で落とされることが続いた。
転機になったのは、1月下旬に訪ねた京都の人材銀行だった。
相談員の助言で採用する企業側が求める職種や賃金の「相場」がわかったという。
収入はシャープ時代の「半分より少し上」を希望していたが、助言を受けて下げてみた。
2月半ばには現在の勤め先から内定を得た。
「再就職は思った以上に厳しい」。
50代の男性は今も求職中だ。
退職してから持病の治療に専念してきたが、11月で雇用保険が切れる。
年明けには働き始めたいと、知人にもお願いして仕事を探している。
希望退職の募集が始まる昨夏、上司に面談で「あなたにやってもらう仕事はない」と言われた。
辞めるなら退職金をきちんともらえるうちにと考え、応じることにした。
得意な語学を生かしたい思いがあるが、体調の不安もある。
同僚のことも気になる。
「自分は独り者だからまだいい。大学生の息子がいて、住宅ローンが残っている人もいた。今ごろどうしているのだろう」
URLリンク(www.asahi.com)

76:おたく、名無しさん?
16/10/30 21:44:19.48 .net
「余部を走る瑞風は美しい」来春デビューのトワイライトエクスプレス瑞風が試運転
来春デビューする豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞(みず)風(かぜ)」の試運転が29日、JR山陰線であり、カメラを手にした大勢の鉄道ファンらが兵庫県但馬地域の主要駅周辺を訪れた。
瑞風は10両編成で運行。
先頭車両は展望デッキの上に運転室があり、流線形が大きな特長になっている。
JR西日本が山陰、山陽コースで走らせる。
この日は先頭車両など4両編成で、京都方面から鳥取・米子まで試運転した。
但馬エリアの和田山駅や城崎温泉駅などでは、運行ダイヤの調整のためホームで36~42分間停車。
JRは試運転を告知していなかったが、事前に情報を知った鉄道ファンらが駅や周辺の撮影スポットに陣取り、一足早く車両を撮影した。
香美町香住区の餘部駅では昼前に瑞風がコンクリート橋梁(きょうりょう)を通過。
この日は曇り空で、風が冷たく海も荒れ模様だったが、鉄道ファンらは日本海をバックに瑞風が走る様子をカメラに収めていた。
滋賀県大津市から車で訪れた福光康祐さん(74)は「余部を走る瑞風は美しい」と盛んにシャッターを押していた。
URLリンク(www.sankei.com)

77:おたく、名無しさん?
16/11/03 23:51:19.58 .net
日本ハム吉川と巨人大田「格差」トレードに両軍思惑
巨人大田泰示外野手(26)公文克彦投手(24)と、日本ハム吉川光夫投手(28)石川慎吾外野手(23)の2対2のトレードが2日、両軍から発表された。
先発補強を目指していた巨人はエース級の左腕を、若手の大砲候補を探していた日本ハムは未完の大器を獲得することに成功。
実績からすれば「格差トレード」で巨人にお得感がにじみ出ているが、両軍の思惑が合致。
ウィンウィンの補強の背景を解説する。
覇権奪回を目指す名門と今季の覇者が17年の進化に向けて大胆に動いた。
屈指の潜在能力を秘める大田と、12年のパ・リーグMVPにも輝いた本格派左腕の吉川を基軸とし、変則左腕の公文とパンチ力ある石川慎を絡めたトレードが、日本シリーズ終了から4日後に公となった。
一般的にトレードは実力、年俸的に均衡を取る。年俸は大田2100万円対吉川9500万円(推定)。
4者を絡めても格差は是正されない。
大田は周知の逸材だが、レギュラー歴がない。
一方で吉川は最優秀防御率も含めたタイトルホルダーでもある。
MVP受賞歴のある選手のトレードは97年の石井丈が西武から日本ハムに移籍して以来。
近年では異例ともいえる不均衡なトレードにも見える。
だが両者の思惑が絡み合えば、溝は埋まっていく。
巨人堤GMは「プロ野球選手は1軍のステージでやってなんぼ。泰示(大田)も公文も1軍でぜひと請われて行くし、こっちも(吉川、石川慎を)請うている。新陳代謝とか簡単な言葉で締めくくられるものではない」と決断への思いを口にした。
来季の両軍の行方を占うトレードとなるかもしれない。
URLリンク(www.nikkansports.com)

78:おたく、名無しさん?
16/11/04 18:32:51.69 .net
JR北海道の硬式野球部が休部発表
JR北海道は4日、硬式野球部を今シーズン限りで休部すると発表した。
「当社の経営状況は極めて厳しく、さらに一連の台風により甚大な被害を受けている状況を鑑みると、硬式野球部について現行の体制を維持したまま活動を継続するのは困難であるとの決断に至った」と説明。
今後は運営規模を縮小し、クラブチームとして活動するという。
JR北海道は1909年(明治42年)に「鉄道団」として創部された古豪。
都市対抗に13回出場して2007年には3位、日本選手権には今年を含め8回出場している。
北海道内では2005年にサンワード貿易の野球部が解散して以降、唯一の「企業チーム」だった。
URLリンク(www.hochi.co.jp)

79:おたく、名無しさん?
16/11/04 20:02:40.47 .net
TV全番組ネット同時配信「20年までに」 有識者会議
すべてのテレビ番組をパソコンやスマホで同時に見られるようにする「ネット同時配信」に向けた課題を話し合う総務省の有識者会議が4日、始まった。
まず2020年までに同時配信の本格実現をめざす方向性を確認。
配信の壁になっている著作権の処理や、技術面の問題点などが主な議題になる。
冒頭、総務省の南俊行・情報流通行政局長が「五輪がある20年を見据え、どう本格普及させていくか。課題解決の道筋をお願いしたい」と要請。
主査(座長)に就いた村井純・慶応大環境情報学部長は「環境をどう整えるかが、会議の役割だ」と応じた。
会議では、東京メトロポリタンテレビが「放送用の著作権処理をしていれば同時配信もできるように」と要望した。
民放テレビ局は同時配信を制限されていないが、芸能事務所や音楽の著作権団体などと結んでいる著作権契約は放送に限定されていることが多く、ネットで番組を流すには別に契約が必要になる。
総務省は19年にも、NHKと民放を合わせたネット配信の全面実現にこぎ着ける方針。
会議で著作権などの新ルールを整備しつつ、NHKの同時配信を制限している放送法も改正する考えだ。
会議は来年6月に中間答申、18年6月に最終答申を出す。
URLリンク(www.asahi.com)

80:おたく、名無しさん?
16/11/05 00:53:14.20 .net
名古屋のJ2降格、知事「散々だ」 トヨタは支援縮小か (1/2)
サッカーのJ1名古屋グランパスは3日、パロマ瑞穂スタジアム(名古屋市)であった今季最終戦の湘南戦で敗れ、J2降格が決まった。
J1残留を信じて応援し続けたサポーターはがっくりと肩を落とした。
瑞穂開催では今季最多の1万8474人が詰めかけた。
前半から2点を追う展開で、愛知県春日井市の会社員松本満莉奈さん(19)は「どんな状況でも信じている」と涙を浮かべた。
結局、1ー3で敗れ、初のJ2降格が決まると、観客席は静まり返った。
「残留」の大きな文字を書いた旗を掲げていた名古屋市緑区の会社員長谷川貴大さん(24)と同市瑞穂区の会社員吉田圭佑さん(25)は「やるせない。来年は『昇格』の旗を掲げたい」と話した。
応援を先導した同市千種区の会社員山本真也さん(39)は「これだけの人が支えているのは誇り。みんなの力があれば、J1に戻れると思う。悔しさを次につなげ、前を向けるチームだと信じている」とエールを送った。
試合後のセレモニーでは、グランパスの久米一正社長のあいさつが激しいブーイングにかき消された。
愛知県の大村秀章知事は観戦後に「今年は中日ドラゴンズもドベ(最下位)だし散々だ。人気を二分する野球とサッカーでこう弱いといかんわな」と記者団に語った。
ホームタウンの一つ、同県豊田市の太田稔彦市長は「1年で復帰できるよう、J2優勝を願っています」とコメントした。
URLリンク(www.asahi.com)

81:おたく、名無しさん?
16/11/05 01:13:24.52 .net
名古屋のJ2降格、知事「散々だ」 トヨタは支援縮小か (2/2)
「フロントも選手も、すべてにおいて実力がなかった」。
グランパス会長として敗戦を見届けた豊田章男・トヨタ自動車社長は試合後、無念さをにじませた。
J2降格はトヨタにとっても頭が痛い。
今年6月には累積赤字解消のために約4千万円の増資を引き受けたばかり。
地元ゆかりの出資企業約20社の中で、トヨタは最大の50・1%を出資しているからだ。
再昇格には戦力充実が不可欠だが、J2に落ちればテレビなどへの露出が減り、広告価値が下がる。
「トヨタにも株主がいる。誰かを感動させたり笑顔にさせたりするチームに変わらない限り、同じ金額での支援は難しくなる」と来季の支援縮小に含みを持たせた。
自動車業界の盟主のトヨタだが、ことサッカーでは他社を追いかける立場だ。
今季は三菱自動車が大株主の浦和レッズ、日産自動車の横浜F・マリノス、マツダが出資するサンフレッチェ広島に大きく差をつけられ、シーズンを終えた。
URLリンク(www.asahi.com)

82:おたく、名無しさん?
16/11/06 00:56:53.68 .net
廃線対象拡大も JR北が線区別収支、3線区以外でも赤字増 (1/2)
北海道旅客鉄道(JR北海道)は4日、2015年度(16年3月期)の線区別収支状況を公表した。
札沼線の北海道医療大学―新十津川間(47.6キロメートル)など廃止方針を固めた3線区はすべて営業赤字が拡大。
利用が比較的多い線区でも赤字額が増えるなど、全線区の赤字は14年度比3%増の413億円となった。
同社がバス転換など廃線を視野に入れる線区はさらに広がる可能性がある。
札沼線のほかにJR北海道が廃止を検討しているのは根室線の富良野―新得間(81.7キロメートル)と留萌線の深川―留萌間(50.1キロメートル)。
いずれも輸送密度(1キロメートルあたりの1日の平均輸送人員)が200人に満たず、3線区の営業赤字の合計は20億円と14年度に比べ8%増加した。
100円を稼ぐためにかかる費用(営業係数)は3線区では札沼線が最も大きく、2213円(前の期は2162円)に広がった。
15年1月の高波被害以降、鵡川―様似間で運休が続く日高線(苫小牧―様似、146.5キロメートル)の営業赤字は16億円と1億円強悪化した。
代行バスの運行費用が膨らんでいるためだ。
12月で廃止となる留萌線の留萌―増毛間(16.7キロメートル)は15年度中に廃止に向けた協議が進んだことから鉄道ファンの利用が伸び、営業赤字は1億円と22%縮小した。
それでも営業係数は2538円と全線区で最大だった。
URLリンク(www.nikkei.com)

83:おたく、名無しさん?
16/11/06 01:20:20.02 .net
廃線対象拡大も JR北が線区別収支、3線区以外でも赤字増 (2/2)
15年度は輸送密度が500人以上でも営業赤字が拡大した線区が目立った。
宗谷線の旭川―名寄間(76.2キロメートル、輸送密度は1571人)は修繕費増大によるものとはいえ、赤字は21億円と10%増加。
函館線の長万部―小樽間(140.2キロメートル、同690人)も5%増えて21億円となった。
JR北海道は輸送密度が2000人未満の線区では車両の修繕費の一部しかまかなえないとしている。
2000人未満の大半の線区で赤字額が増えたことは、同社の今後の判断に影響を与えそうだ。
合わせて発表した16年4~9月期の連結売上高は前年同期比1%増の857億円だった。
北海道新幹線は36億円の増収要因となる一方、8月の台風被害による列車運休が13億円の減収につながった。
今年度は外国債券を売却しなかったこともあり、営業外収益が大幅に縮小。
経常利益は20億円と86%減少した。
単体の経常損益は10億円の赤字で、4~9月期としては1998年以降、18年ぶりの赤字となった。
URLリンク(www.nikkei.com)

84:おたく、名無しさん?
16/11/08 20:57:38.97 .net
博多駅前の道路30m陥没、大量の水流入 地下鉄工事中
8日午前5時15分ごろ、福岡市博多区のJR博多駅前の市道2カ所が縦約10メートル、横約15メートルにわたって陥没した。
穴は徐々に広がり、計5車線の道幅いっぱいの約30メートル四方、深さ約15メートルになった。
現場は地下鉄延伸のための工事中。
穴には水が激しく流れ込んでいて穴がさらに広がる可能性がある。
市は、周辺のビル10棟に避難勧告を出した。
市は掘削が陥没の原因となったことを認め、謝罪した。
福岡市交通局によると、現場は市営地下鉄七隈(ななくま)線延伸工事の「博多駅(仮称)工区」部分のトンネル掘削中で、深さ約25メートルの地中を掘り進めていた。
午前5時ごろ、現場に地下水が流れ込んできたため作業を中断。
約10分後に道路上を交通規制して点検をしていたところ、路面の崩落が始まったという。
2014年10月には、現場から約400メートル離れた福岡市博多区祇園町のはかた駅前通りで、車道が幅、長さ、深さ各約3メートルにわたって陥没する事故があった。
地下鉄七隈線の延伸工事の影響だった。
00年6月にも、現場から約2キロ離れた福岡市中央区薬院3丁目の地下鉄のための掘削工事をしていた市道が、幅約5メートル、長さ約10メートル、深さ7~8メートルにわたって陥没した。
地下鉄七隈線の延伸工事は14年2月に着工。
今回の現場付近の「博多駅(仮称)工区」は、大成建設など5社による共同企業体が担当。
地下鉄延伸工事の総事業費は約450億円で開業は20年度の予定。
URLリンク(www.asahi.com)

85:おたく、名無しさん?
16/11/10 19:52:16.24 .net
トランプ氏の喜びはオバマ氏の苦しみ
国の団結を掲げ8年前に初の黒人大統領に選出されたバラク・オバマ米大統領にとって、今年の大統領選で共和党候補として出馬したドナルド・トランプ氏が勝利したことは、大きな屈辱となったのではないだろうか。
選挙活動中、オバマ氏は全米を飛び回り、そのカリスマ性と魅力の部分で民主党候補のヒラリー・クリントン前国務長官を補ってきた。
政治的観点からすると、オバマ大統領の敗北である。
しかし、オバマ氏にとって、70歳の不動産王が手にした成功は、いわゆる米2大政党間での敗北以上に、個人的にも手痛い一撃となった。
今回の選挙を通じて見えてきたのは、グローバル化や多様性といった急速な社会の変化への対応で難しい立場に置かれた白人労働者階級の意向を探ることに、オバマ氏が失敗したとみられるということだ。
トランプ氏は、これまでオバマ氏が取り組んできた政策の大半に関して、撤廃や再検証を公約に掲げ選挙戦に臨んだ。
これらの中には、気候変動問題への取り組み、2015年パリ協定、環太平洋連携協定、そしてオバマ氏の名が付いた医療保険制度改革なども含まれている。
オバマ氏は今後、自らの「レガシー」がどれほど残るのだろうと自問するかもしれない。
オバマ氏が理路整然としたスピーチを好み、失言などほぼ皆無であるのに比べて、ビジネスマンのトランプ氏は、攻撃的で時には下品な言葉を使い思ったことをまくしたてる。
オバマ氏は最近、トランプ氏に対する批判の中で、選挙では「民主主義そのもの」が問われているとまで語っていた。
URLリンク(www.jiji.com)

86:おたく、名無しさん?
16/11/11 01:29:28.36 .net
博多陥没、タモリが予言!? 「ブラタモリ」で地盤の弱点見抜いていた
福岡市博多区のJR博多駅前の道路が大陥没した事故。
実は、福岡出身で地層ファンとしても知られるタレント、タモリ(71)が、博多の地盤の弱点を言い当てていたという。
どういうことか。
昨年9月に放送されたNHK「ブラタモリ」でのこと。
この回は、タモリの故郷でもある博多に桑子真帆アナと訪れている。
ビル街のど真ん中にある遺跡の発掘現場を訪問。
ここは、今回の事故現場と同じ市営地下鉄七隈線(3号線)の工事が行われているところだ。
この現場は、わずか3メートルほどの地層に、弥生時代から江戸時代まで5つの地層が積み重なっていることが、一目でわかるようになっていた。
さらに、その地層が海の上の砂丘に幾重にも積み重なってできたものであることを、福岡市博物館の職員らと実地で確認するという内容だった。
「図らずも、ブラタモリが博多の地盤の弱点を見抜いていました。番組内でも、遺跡に足を踏み入れたタモリが『砂ですね』と感想を漏らしていたほど。それだけ地盤が緩いということです」と放送関係者。
さすがタモさん。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

87:おたく、名無しさん?
16/11/13 18:33:05.43 .net
「おっさん何じゃ」と言いがかり 暴行され財布奪われる 男性軽いけが 大阪・豊中
13日午前0時45分ごろ、大阪府豊中市豊南町西の路上で、外食後に歩いて帰宅していた大阪府吹田市の男性(41)が、20代ぐらいの男らに言いがかりをつけられて暴行を受け、約1万5千円が入った財布を奪われた。
男性は豊中市内の病院に救急搬送されたが、手などに軽いけが。
府警豊中南署は、強盗致傷事件として捜査している。
同署によると、コンビニエンスストアの前にたむろしていた4~5人の若者グループに「おっさん、何じゃ」などと絡まれ、このうちの男1人から顔などを殴られたという。
URLリンク(www.sankei.com)

88:おたく、名無しさん?
16/11/14 19:51:37.35 .net
サポート詐欺 PC画面に「ウイルス感染」偽の警告 急増
パソコンがウイルスに感染したとの偽の警告をモニター画面に表示させ、サポート名目で金銭をだまし取ろうとする「サポート詐欺」が今夏以降、国内で急増している。
手口が巧妙化しており、セキュリティー会社は注意を呼びかけている。
情報セキュリティー大手・トレンドマイクロによると、海外では2012年ごろから「サポート詐欺」が確認され、日本でも昨年から徐々に増えていた。
同社への国内の顧客からの問い合わせは、今年前半は月数十件だったが、8月に116件、9月には371件に増えた。
10月も前半だけで180件に上った。
実際に金銭をだまし取られたケースも数件あった。
代表的な手口は、インターネットを利用中に突然、「あなたのコンピュータでウイルスが見つかりました」などの警告表示がモニター上に出現。
日本語の音声で「あなたの個人情報、写真、クレジットカード情報が危険にさらされている」と警告したり、警告音を発したりするケースもある。
次に、「ウイルス除去」をうたうサイトが勝手に表示される。
サイトには電話番号が記されており、同社が試しに電話したところ、日本語を話す女性のオペレーターが出て、サポートのため遠隔操作を可能とするソフトをインストールするよう要求。
「遠隔操作でパソコンのウイルスを調査する」と言い、ファイルを開くなど調査しているふりをした。
その後、実際には感染していないウイルスを取り除くために2万~4万円程度のサポート契約を結ぶよう要求されたという。
警告が表示された段階では、何も感染していないので、操作に全く支障が出ない。
だが遠隔操作を受け入れてしまうと、パソコンが乗っ取られたも同然となる。
海外では、遠隔操作で身代金型ウイルスを感染させるケースが確認されている。
最も大切なことは、現れたサイトの電話番号に電話を掛けないことだ。
同社が確認したところ、このような日本語サイトは五つほどあり、電話番号も10以上見つかった。
同社は「一般のサイトにアクセスしていても誘導されるので、注意が必要だ。危険なサイトに接続されないようにセキュリティーソフトを入れ、電話をしないことが大切」とアドバイスしている。
URLリンク(mainichi.jp)

89:おたく、名無しさん?
16/11/14 20:28:04.48 .net
ノストラダムスが「トランプ大統領誕生」を完全予言していた! “恥知らずなトランペット”が核戦争勃発→世界滅亡は確定か!? 1/3
世界中を騒がせたアメリカ次期大統領選は、共和党候補ドナルド・トランプ氏の勝利で幕を下ろしたが、ニューヨークのトランプタワー近くでは9日夜、反トランプ派の人々による数千人規模のデモが起きるなど、選挙結果に納得できない市民が多数いるようだ。
しかし、そもそもオカルト界や陰謀論界隈では、数々の事実と予言からトランプの当選が確実視されていたのだ。
先日トカナでは、過去に紹介した事象も含め「トランプ大統領の誕生を示していたサイン」を4つご紹介した。
だが今回、なんと世界一有名な予言者ノストラダムスも「トランプ大統領誕生」と、それに引き続いて起こる「トランプ主導の核戦争」を予言していたことが判明したというのだ!
英「Express」紙(10月10日付)によると、アメリカ国民の混乱を尻目にノストラダムスの予言に精通している人々は全く驚きを見せていないという。
彼らによると、16世紀の時点でノストラダムスはすでに今日の世界情勢を知っていたというのだ。
そのことは、現在「ノストラダムスの予言」として引用される詩句・散文のほとんどが収められている主著『百詩篇』(『ミシェル・ノストラダムス師の予言集』)に書かれているという。
百詩篇第3巻81番(「ノストラダムス大事典」より引用)
「恥知らずで大胆なとても喧しい人物が、軍の統率者に選ばれるだろう。彼の対戦相手の大胆さ。橋が壊され、都市は恐怖で卒倒する」
ここで言われている「恥知らずで大胆なとても喧しい人物」こそトランプを指しており、「軍の統率者」は世界最強の軍事力を誇るアメリカの支配者を意味していると人々は考えているようだ。
URLリンク(tocana.jp)

90:おたく、名無しさん?
16/11/14 20:39:47.73 .net
ノストラダムスが「トランプ大統領誕生」を完全予言していた! “恥知らずなトランペット”が核戦争勃発→世界滅亡は確定か!? 2/3
百詩篇第1巻40番
「狂気を隠蔽する虚偽のトランペットがビュザンティオンに法制の変更をさせるだろう。撤回されることを望む者がエジプトから出るだろう、貨幣とその品位を変更する勅令について」
ビュザンティオン(ビザンチウム)とは、ヨーロッパの南東、バルカン半島のトラキアの東端に位置する小さな半島(現在のトルコ領イスタンブールの旧市街地区)の先端部分にあった、古代ギリシャ人が建設した殖民都市のことであるが、
この都市こそ、移民が多数押しかけている現在の西側諸国を暗示しているという。
そして、トランプが選挙戦でメインテーマに掲げていたトピックこそ「移民問題」であった。
さらに、文中に見られる「トランペット(trumpet)」と「トランプ(Trump)」の一致には末恐ろしさを感じるではないか。
百詩篇第3巻50番にもトランペットが登場する。
「大都市の共和政体は大変な強情さで同意したがらないだろう、王がラッパ兵(英語訳:trumpet)を通して外に出るよう命じたことに。壁に梯子、都市は後悔する」
ここでは、「大都市の共和政体=アメリカ国民」の意向を無視する形で、トランプが破滅的な戦争、たとえば核戦争に突入することが予言されているという。
ノストラダムスの予言の数々にネット上では、「トランプの当選は、ノストラダムスが予言する終末の始まりに違いない」と恐れる声もあがっている。
トランプこそ終末を引き起こす、あの“恐怖の大王”アンゴルモアなのだろうか?
URLリンク(tocana.jp)

91:おたく、名無しさん?
16/11/14 20:53:07.06 .net
ノストラダムスが「トランプ大統領誕生」を完全予言していた! “恥知らずなトランペット”が核戦争勃発→世界滅亡は確定か!? 3/3
だが、百詩篇第3巻50番をもう1度よく読んでみて欲しい、命令を下しているのは「王」であって、トランペットはそのための道具に過ぎないではないか。
フランス語の原文では、「アンゴルモアの大王」も、「恐怖の大王」も共にGrand Roy(偉大な王)と表記されている。
つまり、ここで登場する「王」の方を、アンゴルモアの大王だと考えるべきだろう。
すると、トランプを背後で操る影の権力者の存在が予言されていることになるが……。
先日トカナでは、トランプの背後にはプーチンとエイリアンの存在があることをお伝えした。
もしかしたら、彼らこそが世界に破滅をもたらす恐怖の大王なのかも知れないが、ノストラダムスが、400年後の世界の裏の裏までお見通しだったとしたら、それはそれで恐ろしいことだ。
全ての判断は読者に委ねられているが、トランプの動向にはこれまで以上に注意していった方が良いことは確かだ。 
URLリンク(tocana.jp)

92:おたく、名無しさん?
16/11/19 19:38:43.21 .net
九州南方海底に活動的マグマか 神戸大が確認
神戸大学海洋底探査センター(神戸市東灘区)は18日、九州南方の海底に広がるくぼみ「鬼界(きかい)カルデラ」を調べた結果、熱くて濁った水が海底から湧き出る「熱水プルーム」を5カ所で確認した、と発表した。
海底からの高さは最大約100メートルに上る。
現時点では噴火予測はできないが、カルデラ直下のマグマが活動的であることを示しているという。
同センター長の巽好幸教授(マグマ学)のチームは10月13~27日、大学保有の練習船「深江丸」を使い、鹿児島県の薩摩半島南約50キロに位置する鬼界カルデラ(直径約20キロ)内で、ドーム状に盛り上がっている場所などを調べた。
音響測深装置で、水深約200~300メートルの海底に向けて船から音波を出し、反射波を観測。少なくとも5カ所で、海底からの高さ数十メートル~100メートル程度の熱水プルームを見つけた。
チームは地震計5台、電位差計2台を海底に設置。来年3月に行う調査で回収するまで、鬼界カルデラの地震活動などを観測する。
巽教授は「熱水プルームがあるということは、地下にマグマがあるということ。数年間調査を続け、マグマの規模や場所を明らかにしたい」と話した。
鬼界カルデラは約7300年前に噴火を起こし、九州南部の縄文文化を滅ぼしたとされる。
巽教授によると、こうした超巨大噴火は日本では過去12万年で10回発生。
実際に起これば国内で死者が最悪約1億人と想定している。
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

93:おたく、名無しさん?
16/11/19 19:59:41.31 .net
小学校の女子トイレにカメラ 侵入容疑で教諭逮捕 山形
勤務先の小学校の女子トイレに侵入したとして、山形県警は19日、小学校教諭佐藤佑一容疑者(25)=同県鶴岡市淀川町=を建造物侵入の疑いで逮捕し、発表した。
容疑を認めているという。
鶴岡署によると、佐藤容疑者は15日午前6時40分ごろから午後1時半までの間に、勤務していた鶴岡市内の小学校の女子トイレに侵入した疑いがある。
この日の午後、同校の女子児童がトイレ内でガムテープで貼り付けられた不審物を見つけ、連絡を受けた女性教諭がカメラであることを確認。
18日に校長が署に通報したという。
URLリンク(www.asahi.com)

94:おたく、名無しさん?
16/11/19 20:31:18.44 .net
JR北海道、路線の半分「維持困難」 13区間千キロ超
JR北海道は18日、全路線の営業距離の約半分にあたる10路線13区間(1237・2キロ)について、もはや自社単独では維持できないと正式発表した。
人口減少や自動車利用への転換で、利用客が減っているためだ。
同社に限らず、全国の地方路線も苦境にあえぐ。
「将来にわたり路線維持することは困難だ。民間企業の事業として担えるレベルを超えている」。
JR北の島田修社長は18日の会見でこう述べ、発足から30年目に、同社として最大規模の路線縮小に踏み込むことに理解を求めた。
見直し対象の13区間は昨年度の1日1キロあたりの平均乗客が2千人未満。
200人未満の3区間は1列車の平均乗客が10人と特に少なく、バスへの転換を協議する。
残る10区間も駅の廃止や運賃値上げ、自治体に線路維持を任せ、JRは運行に専念する「上下分離方式」などを協議する。
いずれも2020年春までに合意を目指す考えだ。
沿線人口の減少で乗客も減った一方、高速道路は30年で6・5倍に延びた。
赤字の穴埋めとなる「経営安定基金」の運用益はピーク時より半減。
投資が不十分で特急の脱線炎上事故などトラブルも相次いだ。
昨年度は全14路線が赤字、今年度の営業赤字は過去最大の440億円と予想する。
安全投資などで国から1800億円の支援を受けるが、「バケツに穴の開いた状態」(島田社長)だ。
返済にも事欠く可能性が迫り、赤字路線の大幅な削減を迫られた。
URLリンク(www.asahi.com)

95:おたく、名無しさん?
16/11/21 23:56:28.85 .net
JR赤字路線 地方交通の将来像考えよ (1/2)
経営不振のJR北海道が「自力では維持できない」として10路線13区間の運営見直しを表明した。
利用客が極端に少ない札沼線などの3区間は廃止するという。
沿線人口の減少が止まらず、道内路線の収支はほぼ赤字に陥っている。
台風などで被災した線路の復旧負担も重い。
厳しい経営環境を考えれば、廃線もやむを得ない選択肢といえよう。
一方で公共交通機関の役割も忘れてはならない。
路線を廃止する場合でも地元と協力し、バスなどで地域住民の移動手段の確保に努めるのは当然の責務である。
少子高齢化に伴い、地方鉄道網の維持は全国的に難しくなっている。
政府は鉄道会社や地元に委ねることなく、地方交通の将来像を示してもらいたい。
昭和62年の国鉄の分割民営化では、1日1キロ当たりの輸送人員が4千人未満の路線は原則廃止とした。
今回の運営見直しは、同社路線の約半分にあたる1200キロ強に及ぶ。
廃線を提案した3区間の輸送人員は、いずれも200人を下回るという。
他の見直し対象でも自社での維持は困難として、地元が線路や施設を買い取る「上下分離方式」での運営などを自治体に提案する。
運賃値上げや利用客が少ない駅の廃止も検討するという。
こうした見直しにあたっては、地元との丁寧な話し合いが欠かせない。
広島と島根を結ぶ三江線の廃止を決めたJR西日本は、地元協議に5年をかけた。
地域住民の理解を得るには、経営のさらなる合理化も求められよう。
URLリンク(www.sankei.com)

96:おたく、名無しさん?
16/11/22 00:35:06.93 .net
JR赤字路線 地方交通の将来像考えよ (2/2)
鉄道事業者の基本は安全運行だが、JR北海道は必要な安全投資費用も公的な支援に頼らざるを得ない状態にある。
レールの検査データ改竄などの不祥事も続いた。
安全確保を徹底する意識改革も改めて進めねばならない。
JR発足時に赤字が見込まれた北海道と四国、九州の3社は、国が設けた基金から支援を受けてきた。
最近はマイナス金利の影響で基金収益も減少している。
それでも先月上場したJR九州は、観光地を巡る豪華寝台列車「ななつ星」で高い人気を得た。
JR北海道も観光客誘致などで道庁と協力体制を築いてほしい。
鉄道の維持が困難な地方に対しては、地元振興と組み合わせたバスへの転換を促すなど、国も積極的な支援を講じる必要がある。
URLリンク(www.sankei.com)

97:おたく、名無しさん?
16/11/22 21:28:41.15 .net
福島・茨城などで震度5弱 仙台で1.4メートルの津波
22日午前5時59分ごろ、福島県沖を震源とする地震があった。
気象庁によると、福島県中通り、福島県浜通り、茨城県高萩市、栃木県大田原市で震度5弱を観測したほか、宮城県や山形県などの東北地方や関東地方の広い範囲で震度4を観測した。
震源の深さは約25キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は7・4と推定される。
気象庁は福島県と宮城県に津波警報を発令し、青森県から伊豆諸島にかけての太平洋沿岸に津波注意報を発令した。
気象庁によると、仙台市では22日午前8時3分に140センチの津波が観測された。
このほか、午前7時6分に福島県相馬市で90センチ、茨城県大洗町で午前7時8分に50センチ、福島県いわき市で午前6時49分に60センチ、
千葉県勝浦市で午前7時3分に30センチ、宮城県石巻市で午前7時4分に30センチ、岩手県大船渡市で午前7時8分に30センチの津波を観測した。
同庁は22日午前9時46分、宮城県と福島県に出していた津波警報を津波注意報に切り替えたと発表した。
また、青森県の太平洋沿岸、千葉県の九十九里・外房、千葉県の内房、東京都の伊豆諸島に出していた津波注意報を解除した。
東京電力によると、この地震で福島第二原発3号機の使用済み核燃料プールの冷却装置が一時停止した。
原子力規制委員会や東電によると、午前6時10分にプールの水を調整するタンクで水位低下を示す警報が出たため、冷却システムのポンプが停止した。
水漏れなどの異常がないことを確認し、約1時間40分後の午前7時47分に再開した。詳しい原因を調べている。
東電や東北電力によると、停止中の福島第一原発(福島県)と女川原発(宮城県)では地震による異常は確認されていないという。
また、日本原子力発電によると、廃炉作業中の東海原発(茨城県)と、停止中の東海第二原発(同)でも地震の影響は出ていないという。
JR東日本によると、東北、上越、北陸新幹線は全区間で一時運転を見合わせていたが、午前6時半までに再開し、山形新幹線は山形新幹線は午前9時20分に全線で運転再開した。
沿岸部を走る在来線では、運転を見合わせたり遅れが生じたりしている。
URLリンク(www.asahi.com)

98:おたく、名無しさん?
16/11/27 20:04:30.49 .net
声優・水瀬いのりに殺害予告 イベント複数中止に
人気声優・水瀬いのり(20)に対するインターネット上での殺害予告があったとして、所属事務所は25日、水瀬が出演予定だった複数のイベント中止を発表した。
所属事務所は公式サイトを通じ「過日インターネット上で水瀬いのりに対する殺害予告がございました」と発表。
予告は台湾からの投稿とみられ、「現在管轄警察に相談中ではございますが、本人とお客様の安全を最優先し下記のイベントについて出演のキャンセル及びイベントの開催中止を決定いたしました」としている。
水瀬はイベント中止を受け「ファンの皆さんに会いに行くことができなくなり、とても悲しく残念な気持ちです。
本当に申し訳ありません。
絶対次の機会を作りたいと思いますので、どうかご理解ください。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします」とファンに呼びかけている。
URLリンク(www.oricon.co.jp)

99:おたく、名無しさん?
16/11/30 00:36:04.23 .net
国管理27空港は営業黒字も、空港別では「黒字はわずか4空港」 その原因は? (1/3)
国土交通省が国管理27空港の2015年度収支を試算したところ、滑走路など空港本体事業と、駐車場や空港ビルなど関連事業を合わせた営業利益が2年連続の黒字だったことが分かった。
訪日外国人観光客の記録的な増加を背景に、格安航空会社(LCC)の就航便数や空港での商品販売が増えたことが原因だ。
しかし、空港別の収支を見ると、営業黒字だったのは東京都の羽田、北海道の新千歳、愛媛県の松山、石川県の小松の4空港だけ。
インバウンド観光にわく大都市の拠点空港と異なり、地方空港の苦戦は続いている。
試算をまとめた空港は国管理のうち、2015年度に民間航空の発着がなかった官民共用の北海道千歳空港(航空自衛隊千歳基地)を除く27空港。
国が100%出資する特殊会社「新関西国際空港」が一括運営していた大阪府、兵庫県の関西、伊丹の両空港は含まれていない。
それによると、国管理27空港全体の営業損益は対前年度比75億円増で、177億円の黒字となった。
2014年度は102億円の営業利益を上げ、2010年度以来初めて黒字を確保したが、インバウンド観光ブームに乗り、それを大きく上回った。
内訳は空港本体事業が205億円の赤字。
着陸料収入の増加から赤字額は前年度の219億円より15億円減ったものの、沖縄県の那覇空港の滑走路増設に伴う費用などが重い負担となった。
これに対し、駐車場料金や空港ビルの売り上げなどを合計した関連事業は、対前年度比61億円増の382億円の黒字。
羽田、新千歳、那覇など拠点空港でテナント売り上げや施設使用料が好調に推移したことが影響した。
営業損益を空港別に見ると、空港本体事業で黒字となったのは羽田、新千歳の両空港だけ。
羽田空港は35億2000万円、新千歳空港は26億6000万円の利益を上げた。
関連事業では、該当事業のない大阪府の八尾空港を除いて、すべての空港が黒字を確保している。
URLリンク(zuuonline.com)

100:おたく、名無しさん?
16/11/30 00:54:30.81 .net
国管理27空港は営業黒字も、空港別では「黒字はわずか4空港」 その原因は? (2/3)
空港本体事業に関連事業を合わせた営業損益で黒字を出した4空港は、羽田空港が254億200万円、新千歳空港が63億円、松山空港が5600万円、小松空港が2700万円の利益を出した。
2014年度はこの4空港のほかに広島県の広島空港、2013年度は広島と福岡県の福岡空港、熊本県の熊本、宮崎県の宮崎、鹿児島県の鹿児島の計5空港が黒字だったが、滑走路改良工事や耐震化対策などで赤字に転落している。
赤字が最も大きかったのは、滑走路の増設が響いた那覇空港の33億8300万円。
新潟県の新潟空港13億5000万円、宮城県の仙台空港10億9900万円と続くが、地方空港はそろって億単位の赤字を記録した。
国交省交通ネットワーク企画課は「国全体で見ると収支が改善しつつある」とみているが、羽田と新千歳両空港の収益で地方空港の赤字を埋め合わせている格好。
数字の上からは地方空港に改善の兆しをうかがえない。
この傾向は自治体が管理する地方空港にも見られる。
静岡県が管理する静岡空港は中国路線が相次いで就航し、一時地方空港の勝ち組と呼ばれていたが、2015年度の収入2億5200万円に対し、支出は7億5700万円。
収支差額の5億500万円を一般財源からの繰り入れで埋め合わせた。
年間乗降客は過去最多となったが、中国人客の要望で駐車場の一部に荷物置き場を設け、警備員を配置するなど想定外の費用増が響いた。
2015年9月のピーク時で14路線あった中国便は、わずか1年で3分の1の5便に減少しており、勝ち組返上の危機に直面している。
岩手県管理の花巻空港も2015年度収支で16億700万円の赤字と試算された。
前年度に比べ赤字幅は9800万円減少したものの、地方債の償還が響き、これで収支計算を始めて以来8年連続の赤字となった。
URLリンク(zuuonline.com)

101:おたく、名無しさん?
16/11/30 01:14:22.31 .net
国管理27空港は営業黒字も、空港別では「黒字はわずか4空港」 その原因は? (3/3)
地方空港は高度経済成長期以来、1県1空港を目指して各自治体が国に要望してきた。
国による整備は離島部を除き、抑制されているが、自治体による地方空港の建設は収支見通しを置き去りにしたまま続けられてきた。
ここ数年は中国の経済発展で日本への直行便が相次いで開設され、一時的に潤う空港も出てきたが、地方空港への波及効果は限定的。
中国バブルの崩壊で空港間の路線奪い合いが激化し、路線廃止によるマイナス効果が心配されるようになってきた。
空の足といっても公共交通の側面があるだけに、一概に赤字がだめとはいい切れない。
たとえ赤字でも観光客を受け入れることで地元経済への波及効果もある。
しかし、地方は今、深刻な人口減少に入っている。
国、自治体とも厳しい財政状況だけに、いつまでも赤字の穴埋めをできるとは限らない。
国交省は2016年を「空港民営化元年」と位置づけ、関西、伊丹、仙台の3空港が民営化された。
近い将来、新千歳など北海道内の7空港と香川県の高松、兵庫県の神戸、福岡、広島、静岡空港などが民間の運営に任される見通しだ。
ただ、民間が運営することにより、空港間の競争はさらに激化していくだろう。
弱肉強食の時代を地方空港が生き抜くためには、空港を商業、観光拠点とし、乗降客だけでなく、地域の人も金を落とす場所に変える必要がある。
道の駅や高速道路はもはや休憩や買い物をするだけの施設ではなくなった。
空港も地域の知恵を結集し、稼ぐ施設に生まれ変わることが求められている。
URLリンク(zuuonline.com)

102:おたく、名無しさん?
16/12/03 19:26:30.71 .net
URLリンク(blog.livedoor.jp)

103:おたく、名無しさん?
16/12/03 21:28:21.74 .net
観光ブームの北陸と人口減少の他地区、明暗分かれる並行在来線 (1/3)
新幹線の開業とともに、第三セクターに移管された並行在来線の経営が明暗を分けている。
北陸新幹線金沢延伸による観光ブームにわいた石川県のIRいしかわ鉄道や富山県のあいの風とやま鉄道は、予想を上回る利用客もあり、2015年度決算の経常損益で黒字を達成した。
これに対し、他地域の三セク鉄道は経営が厳しい。
並行在来線は地域住民にとって欠かせない生活の足だが、沿線人口は急激な減少に陥っている。
沿線自治体の担当者は引き続き経営支援を続けるとしながらも、頭の痛い口ぶりだ。
民間信用調査機関・東京商工リサーチが、東北、九州、北陸、北海道新幹線の開業で各県の三セク鉄道となったIRいしかわ鉄道など8社の2015年度決算を調べたところ、経常損益で北陸新幹線関連を中心に5社が黒字、3社が赤字に陥っていた。
黒字となったのは、IRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道のほか、長野県のしなの鉄道、青森県の青い森鉄道、岩手県のIGRいわて銀河鉄道。
これに対し、北海道の道南いさりび鉄道、新潟県のえちごトキめき鉄道、熊本、鹿児島両県の肥薩おれんじ鉄道は赤字決算となった。
黒字が最大だったのはIRいしかわ鉄道で、7億4000万円の経常利益を上げた。
当初1日当たりの平均利用客を2万1000人と見込んでいたが、1.2倍の2万6000人で推移した。
このうち、8000人余りが通勤通学定期を利用しておらず、北陸観光ブームの影響で予想以上の観光利用があったことをうかがわせる。
年間の利用客総数は948万人。
その結果、石川県に3億4000万円を寄付したが、それでも法人税などを差し引いた当期純利益2億5700万円を計上した。
県は2016年度、運行支援金として1億5000万円を支出する計画だったが、急きょ取り止めている。
石川県交通政策課は「予想以上の利用が続き、経営に好影響をもたらした。人口減少で将来を楽観することはできないが、2016年度の上半期も好調が継続しており、北陸ブームを1日でも長く続けられるように努めたい」と笑顔を見せた。
URLリンク(zuuonline.com)

104:おたく、名無しさん?
16/12/03 21:51:03.73 .net
観光ブームの北陸と人口減少の他地区、明暗分かれる並行在来線 (2/3)
同じ北陸新幹線関連のあいの風とやま鉄道は1億2100万円、しなの鉄道は3億3300万円の黒字。
あいの風とやま鉄道は北陸ブーム、しなの鉄道は善光寺御開帳による観光客増が影響した。
あいの風とやま鉄道は年間に1480万人が利用し、開業前の予測を7.2%上回った。
富山県総合交通政策室は「当初、3億円程度の赤字を予測していたが、観光利用の伸びが予想を上回った」と分析する。
しかし、えちごトキめき鉄道は北陸ブームの恩恵が少なく、車庫など開業に伴う減価償却費を計上したため、18億9300万円の経常損失を出した。
新潟県交通政策課は「減価償却を除けば順調。40年で負債解消を目指していく方向で事業を進めていく」としている。
北陸新幹線関連以外の三セク鉄道は総じて苦戦している。
九州新幹線関連の肥薩おれんじ鉄道は6億1200万円の経常赤字。
前年度に5億4000万円の赤字を出し、過去最悪となっていたが、それを更新する形になっている。
熊本、鹿児島両県など沿線自治体から8億3500万円の補助金収入があったため、当期純利益は4000万円余りの黒字で、4期連続の最終赤字を免れたが、沿線人口が急激に減少しているだけに、先行きに不安が残る。
鹿児島県交通政策課は「観光列車の導入で県外や国外から観光客を集めるとともに、地元のマイレール意識を高め、利用促進を図っているが、このまま人口減少が続けばますます経営が厳しさを増しかねない」と頭を痛めている。
URLリンク(zuuonline.com)

105:おたく、名無しさん?
16/12/03 22:11:29.55 .net
観光ブームの北陸と人口減少の他地区、明暗分かれる並行在来線 (3/3)
東北新幹線関連の青い森鉄道は3400万円、IGRいわて銀河鉄道は9900万円の経常黒字を残した。
このうち、青い森鉄道は線路など施設を青森県が所有し、鉄道会社は運行に専念する上下分離方式を採用している。
帳簿上は毎年、利益を出しているが、これにはからくりがある。
本来なら県へ支払わないといけない線路使用料5億4700万円のうち、4億3000万円を減免されている。
事実上の赤字を県の支援で解消しているわけだ。
青森県青い森鉄道対策室は「沿線は人口減少が激しく、減免措置はやむを得ない。
今後も経費削減を進める一方、産直列車の運行などにも力を入れ、利用促進を図りたい」と苦しい胸の内を打ち明けた。
IGRいわて銀河鉄道は徹底した経費削減と通学定期の売り込みなどで黒字を確保したが、経常利益は前年度の5分の1に下がった。
岩手県地域振興室は「引き続き最大限の努力をして公共の足を守りたい」と語った。
ただ、このまま地方の人口減少が続けば、鉄道会社の努力や自治体の支援だけで地方の鉄道を維持するのに限界が来そうだ。
同じ公共の足でありながら、バス会社は道路整備に予算を取られることなく、運行に専念している。
鉄道会社だけが施設の維持と運行の両方を受け持ち、黒字経営を求められるのは酷な感じもする。
国の予算で鉄道支援と道路維持に使う額はけた違いに道路が多い。
上下分離方式を採用し、自治体が施設管理を受け持つ一方、鉄道の維持に道路予算を投入できるようにするのも鉄道を残すための方策となるだろう。
高齢化社会の進行で公共の足を必要とする人は増えている。
国は自治体や鉄道会社に健全経営を求めるだけでなく、時代の変化に対応した公共の足確保の方法を考える時期に来ているのかもしれない。
URLリンク(zuuonline.com)

106:おたく、名無しさん?
16/12/04 21:38:43.80 .net
哀しいくらいアニメを放送しない過疎化が加速する痴呆共よ
今こそ声を大にして叫ぶのだ
カッペはナメられちょる

107:おたく、名無しさん?
16/12/05 19:48:53.14 .net
さらば増毛駅、町民とファンお別れ 最終列車シカと衝突
北海道北西部の日本海沿いを走るJR留萌(るもい)線の留萌―増毛(ましけ)間(16・7キロ)が4日、最終運行を終え、95年の歴史に幕を下ろした。
故高倉健さんの映画「駅 STATION」(1981年)の舞台で知られる終点増毛駅(増毛町)ではお別れの催しが開かれた。
午後8時すぎ、町民や鉄道ファンら約300人が「蛍の光」の演奏に合わせ、ペンライトを振りながら最終列車を見送った。
増毛町は戦後までニシン漁で栄えたが、過疎化などで乗客はこの40年で約20分の1に激減し、同区間の廃線が決まった。
町は駅舎を保存し観光に生かす方針。
地元の酒蔵「国稀(くにまれ)酒造」創業家4代目の本間櫻さん(56)は「増毛の歴史を支えた鉄道を失って寂しい」と話した。
JR北海道は全路線の半分にあたる13区間を「自社だけでは維持できない」と公表している。
留萌線の残り区間の深川―留萌間(50・1キロ)など3区間も廃止を検討している。
増毛発の最終列車(2両編成)は午後9時10分ごろ、廃止区間より先の幌糠(ほろぬか)―峠下(とうげした)間(留萌市)でシカと衝突。
JR北によると、乗客にけがはなく約8分後に運転を再開した。
当初の遅れも合わせて約40分遅れの午後9時50分ごろ、終点の深川駅に到着した。
URLリンク(www.asahi.com)

108:おたく、名無しさん?
16/12/05 20:08:17.92 .net
「君の名は。」邦画収入歴代2位に 中国でも新記録
大ヒットが続いている新海誠監督のアニメ映画「君の名は。」が、4日までの公開101日間で1535万人を集め、国内の興行収入が199億5千万円に達した。
配給の東宝が5日、発表した。邦画の興行収入では、宮崎駿監督の「ハウルの動く城」(196億円)を抜き、歴代2位となった。
歴代興行収入ランキング(興行通信社調べ)では洋画を含めた全体で、首位の「千と千尋の神隠し」(308億円)、「タイタニック」(262億円)、「アナと雪の女王」(254・8億円)、
「ハリー・ポッターと賢者の石」(203億円)に続いて現在5位となっている。
東宝によると、台湾、タイ、香港に続き、中国でも2日に公開され、いずれも週末興行ランキングで首位を獲得。
中国では日本映画としては最大規模という延べ6万7823スクリーンで初日を迎え、公開3日間の興行収入は2・8億元(約42億円)と日本映画でこれまで最高だった
「STAND BY ME ドラえもん」の2・3億元を上回り、新記録を達成した。
URLリンク(www.asahi.com)

109:おたく、名無しさん?
16/12/07 00:33:55.09 .net
新たに30歳医師を逮捕 県警、容疑者学生実名も公表 千葉大女性集団暴行事件
千葉大医学部の男子学生3人が女性に集団で性的暴行をしたとして逮捕された事件で、千葉県警は5日、新たに医師の藤坂悠司容疑者(30)=千葉市中央区院内=を準強制わいせつ容疑で逮捕した。
県警によると、大筋で容疑を認めているという。
同事件で県警は、被害者への配慮や捜査への影響を理由に、先に学生3人を逮捕したことを公表しなかった。
今回の逮捕に合わせて、容疑者全員の実名や住所を発表した。
県警捜査1課は今回発表した理由について「捜査の見通しがつき、被害者からある程度理解が得られたため」などと説明した。
発表によると、医学部学生3人は集団強姦(ごうかん)致傷容疑で11月21日に逮捕された。
逮捕されたのは吉元将也(23)=千葉市中央区亥鼻=、山田兼輔(22)=同区旭町=、増田峰登(23)=同区本町=の3容疑者。
いずれも当初容疑を一部否認していたが、今は大筋で認めているという。
3人の逮捕容疑は共謀し、9月20日午後7時半から翌21日午前0時半ごろまでの間、千葉市内の飲食店で知人の20代女性にわいせつな行為をした上、同午前5時ごろまでの間、増田容疑者宅でもわいせつな行為をし、けがをさせた疑い。
藤坂容疑者の逮捕容疑は吉元、山田両容疑者と共謀し、9月20日午後10時から約2時間半、同じ飲食店で、酒を飲んだ被害女性にわいせつな行為をした疑い。
県警は他にも複数の人物が事件に関与したとみて、捜査を続けている。
URLリンク(www.jiji.com)

110:おたく、名無しさん?
16/12/09 23:45:52.74 .net
URLリンク(www.sonylife.co.jp)

111:おたく、名無しさん?
16/12/11 14:13:22.00 .net
地域ブランド調査2016
URLリンク(tiiki.jp)

112:おたく、名無しさん?
16/12/11 20:55:08.35 .net
吹奏楽部員に長期間セクハラ 福岡大若葉高、教諭を解雇
福岡大付属若葉高校(福岡市)で吹奏楽部の顧問をしていた芸術科の男性教諭(44)が、女子部員に対してセクハラ行為を長期間にわたって続けたとして、福岡大は男性教諭を諭旨解雇の懲戒処分にし10日発表した。
処分は8日付。
福岡大などによると、男性教諭は2000年4月から吹奏楽部の顧問だった。
複数の部員にブラジャーのホックを外して楽器を吹くように指示したり、「好き」「かわいい」などとメールを送ったり、下腹部を触ったりしていたという。
14年4月ごろ、生徒から別の教諭に相談が寄せられた。
この教諭から報告を受けた大学が15年3月、調査を高校に指示。
男性教諭を顧問から外す一方、「生徒が実名を男性教諭に伝えることを望まないため、公正な意見聴取ができず、ハラスメントの疑いの域を出ない」として厳重注意にとどめていた。
卒業した部員から今年8月、「実名を出してもよい」と改めて被害の訴えがあった。
厳重注意後にもセクハラが疑われる言動があったとの報告も寄せられたため、大学は再び調査を開始。
男性教諭を10月4日付で登校停止としていた。
被害者の数や時期、詳しい言動について、福岡大の重冨洋二広報課長は「一切回答できない。回答できない理由も言えない」と話している。
URLリンク(www.asahi.com)

113:おたく、名無しさん?
16/12/14 01:00:07.96 .net
ギャルのおっぱいは巨乳でなければいけませんか?

それが望ましいです。
世の中には貧乳,尻,腋,足等、様々なフェチがいますが、世界的には巨乳フェチが圧倒的に多いです。
海外の無修正サイトを見れば分かります。
検索タグは貧乳より圧倒的に巨乳が多いのです。
しかも、貧乳はふくらみかけのロリも含んでいるので、貧乳フェチの実数はさらに少ないでしょう。
巨乳ギャルは巨乳だけで需要が有りますが、貧乳ギャルはヴァギナオープンしなければ需要は有りません。
これを貧乳ヴァギナと呼びます。
また、巨乳ギャルはブスやデブでも需要が有りますが、貧乳ギャルはルックスが問われます。
ここで言う貧乳の定義はEカップ以下です。
F,Gカップで普通。
巨乳はHカップ以上を言います。

114:おたく、名無しさん?
16/12/14 01:05:40.30 .net
貧乳ヴァギナとは何ですか?

貧乳ギャルはセックスアピールに乏しい為、ヴァギナを晒さなければ見てもらえないのです。
つまりヴァギナしか取り柄のないギャルと言う認識で結構です。
ただ、貧乳ギャルのヴァギナはパイパンである必要があります。
マン毛ボーボーでヴァギナオープンは巨乳ギャルにもいますので差別化が図れません。
実際、無修正サイトでも貧乳ギャルはパイパンヴァギナがほとんどです。
さらに注意しなければならないのは、世界的に求められるのは美しいヴァギナです。
綺麗な縦一本筋でなければなりません。
クリ,尿道口,小陰唇,大陰唇が薄桃色又は薄いサーモンピンクで適度なツヤがあるのがベストです。
ビラビラ飛び出しヴァギナやドス黒いヴァギナ,剛毛ヴァギナは非常に見苦しくキモイです。
ビラビラの大きさが左右違うものや遠目にイボの様に見えるビラビラは醜さを倍増させます。

115:おたく、名無しさん?
16/12/14 01:09:24.37 .net
俵型おっぱいでHカップのギャルがいましたが、いまいち巨乳に思えませんが何故ですか?

これは風俗等で時々ある罠です。
トップとアンダーの差でカップが決まる為、俵型や円錐型のおっぱいは見た目以上にカップ数が上がるのです。
俵型おっぱいは、言ってみれば胸にいなり寿司を貼り付けた様なものです。
円錐型でも、よくあるのがペリカンのクチバシの様に上辺がえぐれた形状のおっぱいです。
これらのおっぱいは容積が少なく見た目も貧相なのですが、カップだけは大きくなるので注意が必要です。
やはりお椀型おっぱいが王道と言えます。
ただ、一部のマニアの中には、俵型や円錐型えぐれおっぱいを好む者もいます。
あと、加齢や大胸筋,肌のハリの低下等でおっぱいが垂れる場合があります。
Iカップ以上は重力である程度垂れるのは仕方ありませんが、垂れ乳は見た目が良くありません。
爆乳で垂れていないのは整形の疑惑もありますが、非常にレアだと言えます。

116:おたく、名無しさん?
16/12/15 21:35:27.40 .net
「福島県民は奴隷だ」いじめ、川崎でも 市教委が確認中
東京電力福島第一原発事故で福島県から川崎市に自主避難した男子生徒が、転校先の川崎市立中学校でいじめを受けたと訴えていることがわかった。
生徒は昨年、中学校を卒業、高校に進学しているという。
神奈川県内への避難者を支援している弁護団によると、男子生徒は2011年、小学校6年生の時に同市内に自主避難、翌年、同市立中学校に入学した。
15年3月に卒業するまでの間、同級生1人から「福島県民はばかだ」「福島県民は奴隷だ」などと言われ、「近づくな」と避けられた上、たたかれたり蹴られたりした。
男子生徒と保護者が学校に相談したが、同級生はいじめを否定。
男子生徒は一時期、不登校になった。
男子生徒の母親は「つらいことが多数あったが、周囲の理解のある方々の支えもあり、何とか中学を卒業した」と話しているという。
市教育委員会の調査では、避難者が現在いじめを受けていたり、指導中だったりする事案は確認されていなかった。
今回の訴えについて、14日から確認作業を始めたという。
URLリンク(www.asahi.com)

117:おたく、名無しさん?
16/12/15 22:03:21.49 .net
「福島さん」といじめられ… 原発避難生徒におごり要求
東京都千代田区の区立中学校で、原発事故のため福島県から自主避難している生徒が、同学年の3人に「おごってよ」などと言われ、お菓子など計約1万円分をおごっていたことが分かった。
本人と母親が学校に申告し、判明したという。
校長は「学校でいじめがあったのは残念。再発防止に努める」としている。
生徒が朝日新聞の取材に語った内容によると、昨年夏ごろから一部の生徒に「避難者」と呼ばれるようになり、「福島から来たからお金ないんだろ」「貧乏だからおごれないの?」「避難者とばらすよ」などと言われ、
今年になってコンビニでドーナツやジュースなどをおごらされるようになったという。
出たごみは「あげるよ」などとかばんに詰め込まれた。
教科書やノートがなくなり、教室の隅でページの一部がない状態で見つかったこともあったという。
生徒は「小学校のときから『菌』『福島さん』といじめられてきたので知られたくなかった。お金で口止めできるのならそれでいいと思った」と話した。
URLリンク(www.asahi.com)

118:おたく、名無しさん?
16/12/17 19:19:01.95 .net
「雇用、十分配慮を」北九州市長 スペースワールド来年末閉園
北九州市のテーマパーク「スペースワールド」が16日、2017年12月末で閉園すると発表したことを受け、福岡県内では観光や雇用など地域経済への影響を懸念する声が相次いだ。
閉園後の土地の活用策にも注目が集まっている。
北九州市の北橋健治市長は「スペースワールドで働く従業員の雇用について十分な配慮を強く要請した」とのコメントを出した。
市は15日に土地を所有する新日鉄住金と協議。
新日鉄住金は「地域の中核エリアなので地域経済の活性化などの観点を踏まえて、今後の賃貸先について検討していく」と説明した。
福岡県の小川洋知事は「取引先への影響を最小限に食い止めるよう直ちに申し入れた」とした。
北九州商工会議所の利島康司会頭は「あれだけ広大な場所を遊休地のままにしておくことは考えられない。今後の展開を注視したい」とコメントした。
九州旅客鉄道(JR九州)は1999年に鹿児島線にスペースワールド駅を設け、乗車券と入場券をセットにした割引販売もしていた。
同社は「駅名をどうするかなどはまだ決まっていない」としている。
西日本鉄道は90年の開園以来、路線バスを運行。
現在は、小倉駅やスペースワールド駅などとスペースワールドを結んでいる。
今後の運行については「検討したい」という。
URLリンク(www.nikkei.com)

119:おたく、名無しさん?
16/12/18 21:12:31.15 .net
<えびなちゃん>秋田妹!単行本デビュー
秋田出身の女子高校生を主人公にした恋愛コメディー漫画「秋田妹(いもっこ)!えびなちゃん」の単行本が発売されたのに合わせ、出版元の集英社(東京)の編集担当者が秋田県庁を先日訪れ、作品をPRした。
同作は、インターネットで展開する「となりのヤングジャンプ」で2015年12月から月1回連載。
主人公は、週刊ヤングジャンプで連載中の漫画「干物妹(ひもうと)!うまるちゃん」の人気キャラクター海老名菜々が務める。
作者は両作品ともサンカクヘッドさんで、母親が北秋田市出身だったことから秋田にゆかりのあるキャラクターにしたという。
「秋田妹!えびなちゃん」は東京での主人公の日常を描いており、きりたんぽ鍋やババヘラアイスなどの秋田の食べ物や「なまはげ」が登場する。
サンカクヘッドさんは連載前に秋田県内で取材したという。
「秋田の方言やおっとりとした空気がとてもかわいいので、漫画で広めたい」とのコメントを出した。
単行本は税込み648円。
URLリンク(www.kahoku.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch