東京都内に住みたいやつ集合at OTAKU
東京都内に住みたいやつ集合 - 暇つぶし2ch13:おたく、名無しさん?
14/08/19 18:39:40.52 .net
葛飾w

14:おたく、名無しさん?
14/08/22 11:34:10.71 .net
今の日本人男性の現実を
MNJ(メンズネットジャパン)で検索して
よく見て下さい!
またはURLリンク(gaten.xyz)
URLリンク(www.hatten.jp)で現実を知ることもできます!
男性の偽装恋愛や偽装結婚が当たり前の時代。
男性のバイセクシュアルが急増している為、
女性は騙されている率が高いのです。
家庭を持っていても同性遊びをする既婚ホモが急増しています。世間体、子孫づくりはたてまえで本性はバイセクシュアル。
良い例が政治家・芸能界・スポーツ界です。

15:おたく、名無しさん?
14/10/03 19:41:18.53 .net
東京都水道局職員 上司と職員を殺害予告
スレリンク(koumu板)

16:おたく、名無しさん?
14/10/10 01:45:44.52 .net
【ランキング】世界都市ランキング 東京は7年連続4位
スレリンク(newsplus板)

17:15
14/10/10 01:47:48.22 .net
オタクにとっては東京郊外か、その県境周辺に住むのは魅力的だよ。
関連イベントも多くコミケやワンフェスの存在は非常に大きい。
東京はメディア産業が盛んで角川、講談社などの大手出版社やアニメ会社を多く抱えてるから、
漫画家やアニメーター直々の出展が期待できる。
となると、全国から多くの入場者が集まってくるし、もちろん世界中から訪問客も来る。
東京でイベントを興すとテレビ局や出版社、映像ソフト会社に加えて玩具メーカー、アニメ制作会社、声優事務所などによる
企業ブースは確実に期待できるし、運が良ければ漫画家、声優、俳優や芸能人に会えたり、ラジオ番組の収録や
新作アニメの発表など、地方ではあり得ない東京ならではのサプライズがある。
更にイベントの後には、世界のオタク街・アキバこと秋葉原への巡礼が出来るのもポイントが大きい。
コミケ系のイベントにしても、地方だと出展数は少ないし漫画家やアニメーターも委託出展程度で、規模、質ともに
微々たる物で期待出来るものはない。
上で書いた東京ならではのサプライズがある訳でもないし、二次会として巡礼する秋葉原のような街も無い。
この手のイベントは東京の力があってこそ、成り立つ事がよく分ると思う。

18:おたく、名無しさん?
14/11/02 09:15:57.03 .net
やっぱり東京がいい

19:おたく、名無しさん?
14/11/04 23:35:47.71 .net
集団ストーカー事情通
<正義の> 88年度黒磯高校卒 <味方>
スレリンク(bouhan板)
<正義の> 90年93年度墨東高校卒 <味方>
スレリンク(company板)
<正義の> 85年度黒田原中学校卒 <味方>
スレリンク(company板)
集団ストーカー事情通
スレリンク(intro板)

20:おたく、名無しさん?
14/11/06 01:16:32.06 .net
確実!他者より有利に!根気ある人!

出会いたい人だけみて!!!

URLリンク(ich)★i★t★ai.n★et/pzw9k/115.jpg
      ↑ ↑ ↑  ↑  
「 ★ 」 を削除し アクセスしてね ♪

21:おたく、名無しさん?
15/06/29 15:25:09.44 .net
お前ら大人気首都東京へ来い!!
カッペに居てもロクなことないぞ
次は大人気~、大人気~

22:おたく、名無しさん?
15/07/06 10:27:24.33 .net
234 名前:名無しさん@3周年 :2015/07/05(日) 13:09:12.39 ID:TlCcVvKv
東京で最も住みにくい街ランキングがヤバすぎるwww
URLリンク(kaola.jp)
日本で紹介されていた『不動産屋に聞いた「よくこんなトコ住めるな(苦笑)」と思ってしまう東京最悪タウンワースト5』という記事が台湾で紹介されていました。日本が好きで住んだことのある人も多い台湾人の反応をまとめました。
5位:亀有駅~綾瀬駅付近(足立区)
URLリンク(i1.wp.com)
「これといった繁華街が無いのに犯罪が多く起きるなど、とにかく治安が良くないですね。年々数は減っているとはいえ、犯罪発生件数はまだまだ多いです。特に女性が一人で住むのはあんまりおススメできないですね」
URLリンク(i2.wp.com)
亀有は両津勘吉のいる街なのに治安が良くないんですね~
URLリンク(i1.wp.com)
4位:吉祥寺(武蔵野市)
URLリンク(i0.wp.com)
「家賃高い、そんなに交通の便よくない、なのに治安もたいしてよくないという不思議な街なのに、なぜか住みたい街に毎回ランク入りする謎の市です。
多分吉祥寺に1回でも住んだことがある人にまた住みたいか聞いたら、答えはNOという人が多いと思いますよ」

23:おたく、名無しさん?
15/07/06 10:28:14.18 .net
235 名前:名無しさん@3周年 :2015/07/05(日) 13:09:50.67 ID:TlCcVvKv
続き
3位:お台場周辺の臨海地区(港区~江東区)
URLリンク(i2.wp.com)
「災害時に橋が通行止めになったら、自家用ヘリでも無い限りどこにも逃げられなくなったり、駅前からちょっと離れると倉庫や空き地だらけという超絶不便な街なのになぜかイメージだけは良い。お台場はそれだけの街。
家賃も高いし、マンションなんてローン組んで庶民が買ったら人生終了だと思う人も少なくないですよ」
URLリンク(i1.wp.com)
2位:信濃町(新宿区)
URLリンク(i2.wp.com)
こちらの街の不動産屋さんのコメントは削除されていました。よっぽど特別なことがある様子~。どうやら宗教団体に関係があるようです。皆さんもここには絶対に住まないほうがいですよ~。
URLリンク(i2.wp.com)
1位:歌舞伎町~新大久保周辺(新宿区)
URLリンク(i2.wp.com)
「もうコレは歌舞伎町行ったことある人なら分かると思いますが、あそこは普通の人の住むところじゃないですよ。家に帰るときに毎日しつこいキャッチに捕まったり、そこらじゅうで危ない人が喧嘩しているのを見たいなら別ですが……」
URLリンク(i1.wp.com)

24:おたく、名無しさん?
15/07/06 10:48:50.16 .net
トンキン弁はオカマ言葉w

25:おたく、名無しさん?
15/07/06 15:11:02.21 .net
【下北沢・吉祥寺興味なし!】住みたい街ランキングに1ミリも共感しない人41.2%の衝撃
URLリンク(sirabee.com)
URLリンク(img.sirabee.com)
住宅・不動産の購入サイト「SUUMO(スーモ)」が毎年発表する「住みたい街ランキング」をご存知でしょうか。
東京・大阪エリアを対象に、住民からのアンケート結果をもとに作成されるこちらのランキング。毎年発表される度にテレビやネットニュースで話題になるため一度目にしたことのある人もいるのではないでしょうか。
■住みたい街ランキング上位の街はよりブランド化される
東京エリアの場合、吉祥寺や下北沢、中目黒がランキング上位の常連として知られています。これらの街はテレビの情報番組で頻繁に取り上げられることもあり、周辺に比べて家賃やテナント料が高くなる傾向にあります。
「住みたい街ランキング」の存在は、その街の魅力をアップさせることに大きく貢献し、街のブランド化をもたらしていると言えるでしょう。
しかしこのランキング、人々の願望をどれほど反映しているものなのでしょうか。ここで、昨年SUUMOが発表した「2014年住みたい街ランキング関東編シングル部門」を見てみましょう。
URLリンク(suumo.jp)
1位:吉祥寺
2位:池袋
3位:恵比寿
4位:新宿
5位:中野
関東在住の方でこのランキングに共感できる人はどれほどいるのでしょうか。
■41.2パーセントが「住みたい街」に共感しない!さらに男性は・・・
実は、「住みたい街ランキング」に共感する人はそこまで多いとは言えない現状があります。
本サイトが実施した東京在住者279名を対象としたアンケート調査によると、「住みたい街ランキングに共感したことがない」という人は実に41.2%にもなるのです。
【東京在住者279名】住みたい街ランキングに共感したことがない人の割合
URLリンク(img.sirabee.com)

26:おたく、名無しさん?
15/07/06 15:12:15.90 .net
男女の世代別に見ると、男性に共感を示さない人が多いことがわかります。
【男女・世代別】「住みたい街ランキングに共感したことがない」と答えた人の割合
URLリンク(img.sirabee.com)
比較的共感を示すのは女性のほうで、20代に限ってみると女性(29.6%)と男性(55.9%)では大きな開きが見られます。
■「住みたい街ランキング」は誰の利益に資するのか?
住みたい街ランキングに興味がない、まったく共感したことがないという人は一般の方だけではありません。
都内城東エリアの賃貸物件をメインに扱う不動産会社勤務の田口さん(男性・32才)は「住みたい街ランキング」に安易に流される生活者に対して警鐘を鳴らします。
住みたい街ランキング上位の街って、
ようするに「少しオシャレな商業施設があって、渋谷や新宿などの繁華街へのアクセスが良好で、適度に自然あふれる場所がよい」というメディアが提供する「いい街」のイメージがあらわれたものに過ぎないんですよね。
でも、普段お客さまと接していて本当にこの価値観に共感する人なんてごくわずかですよ。
URLリンク(img.sirabee.com)
データによると、「住みたい街ランキング」に共感する人には若い女性が多いようです
納得できますね。こうしたマスの欲望を持っている人は圧倒的に若い女性に多い。
男性の場合、女性よりも趣味が多様化していて、そもそも街に興味がない人が少なくないし、オタクのお客さまならば中野や秋葉原、とにかく職場から近いところに住みたいというお客様ならばオフィス街から近い神田や神楽坂を選ぶ。
スポーツ好きならばランニングできる二子玉川などの多摩川沿いや墨田川付近が人気です。
いずれにせよ、「住みたい街ランキング」上位の街は、お客様個々のニーズが反映されておらず、単にブランドイメージを再生産させるための装置にすぎないんですよ。
URLリンク(img.sirabee.com)

27:おたく、名無しさん?
15/07/06 15:13:19.41 .net
-では、今後首都圏で一人暮らしをする人は、どのような基準で住む街を選べばよいのでしょうか。
個々によってニーズが違いますが、最初にすべきこととして住みたい街ランキング上位に入っている街に住む人から「その街のダメなところ」を徹底的に聞き出してみることをおすすめします。
-なぜですか?
そこで出てくる情報こそがみなさんが生活する上で本当に重要なことだからです。彼らは最初は住む街がランキング上位に入っているがゆえのプライドからデメリットをなかなか話してくれないかもしれません。
でも「ほかに住みたい所ある?」といった質問を投げかけることで、いま住んでいる場所の不満点が浮き彫りになってきますから。
ランキングに入るようなブランド化された街に安易に流されてはいけませんよ。特に吉祥寺は都心からの距離のわりにブランド化されてしまったがゆえに家賃が高くなっている。穴場はいくらでも私たちがご紹介します。
■「住みたい街ランキング」に流されないために
URLリンク(img.sirabee.com)
そもそも「住みたい街ランキング」は移動者が多い東京圏、大阪圏だからこそ成立するものです。
引越しが頻繁になされる都市部で「住みたい街ランキング」を発表するのは、生活者の移動需要を惹起しようとする不動産会社の思惑があることは言うまでもありません。
安易なブランドイメージに流されるのではなく、職場や学校の立地、経済状況や家族構成などの要素を総合的に判断して住む場所を選ぶことが肝要なのは言うまでもないでしょう。
(文/しらべぇ編集部・高梁孝太郎)

28:おたく、名無しさん?
15/07/06 22:59:36.62 .net
誰かレスバトルしようぜ

29:おたく、名無しさん?
15/07/09 16:32:55.03 .net
カッペは既に終わっている

30:おたく、名無しさん?
15/07/16 22:21:33.35 .net
末期

31:おたく、名無しさん?
15/07/18 16:43:31.16 .net
レオパレスしようぜ
に見えた

32:おたく、名無しさん?
15/07/18 21:18:35.41 .net
東京は杉並区と豊島区にしか住んだことが無い
一時期は仕事で吉祥寺に入り浸っていたが全然街に詳しくはならなかったな

33:おたく、名無しさん?
15/08/07 14:17:05.86 .net
猛暑ブーム


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch