岩手のオタク集まれー\(^o^)/ 2at OTAKU
岩手のオタク集まれー\(^o^)/ 2 - 暇つぶし2ch243:おたく、名無しさん?
21/09/02 07:49:22.99 .net
小林さんちのメイドラゴンSのロリ巨乳はいいぞ

244:おたく、名無しさん?
21/09/03 05:37:38.35 .net
クマがコインランドリーの窓ガラス割る 岩手 奥州市
2日朝早く、岩手県奥州市の国道沿いにあるコインランドリーで、店の窓ガラスがクマに割られる被害がありました。
けが人はいませんでしたが、県などが注意を呼びかけています。
警察によりますと、2日午前5時40分ごろ、奥州市水沢台町の国道343号線沿いにあるコインランドリーで「クマが店のガラスを割っている」と通りかかった住民から警察に通報がありました。
けが人はいませんでしたが、店の入り口近くの高さおよそ2メートルの窓ガラス2枚が割られました。
店の従業員によりますと、店内の物が壊される被害はありませんが、一部の洗濯機には泥が付いていたということです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

245:おたく、名無しさん?
21/10/06 01:42:41.45 .net
大谷翔平27歳《46本塁打100打点26盗塁》 仲間と本人の率直な評価は?
最終的に本塁打王を分け合ったぺレス(ロイヤルズ)とゲレーロJr.(ブルージェイズ)の48本に2本及ばなかったものの、日本人シーズン最多本塁打となる「46本」、そして2007年の松井秀喜氏以来となる100打点も達成した。
今シーズンの打者としての最終成績は以下の通り。
カッコ内はア・リーグ内での順位。
打率.257 46本塁打(3位) 100打点(13位)
26盗塁(5位) 8三塁打(1位) OPS.965(2位)
驚愕の数字ばかりである。
URLリンク(number.bunshun.jp)

246:おたく、名無しさん?
21/12/28 03:40:50.89 .net
岩手県人口、戦後初120万人下回る 10月1日時点119万6277人
岩手県の人口が119万6277と戦後初めて120万を下回ったことが、県が公表した本年度(10月1日時点)の人口移動報告年報で明らかになった。
前年度から1万4257人減少した。
死亡数が出生数を上回る「自然減」は1万1128人。
東日本大震災があった2011年に次いで多かった。
出生数は6481人で最少だった。
転出が転入を上回る「社会減」も続くが、転出超過は2738人と3年連続で減少した。
首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)への転出超過は1723人と比較的少なかった。
新型コロナウイルスの影響で転出が減ったことが要因とみられる。
東北5県への転出超過は619人。
地域別では、県央(盛岡市など8市町)では5人の転入超過だったが、県北(二戸市など8市町村)は277人の転出超過だった。
URLリンク(kahoku.news)

247:おたく、名無しさん?
22/01/08 00:06:09.31 .net
この程度で大雪かよ(笑) 都民をディスる「雪国マウント」なぜ発生?投稿者の心理とは
2022年1月6日、首都圏などで積雪があった。
雪の模様や交通などへの影響はメディアでも大きく報じられたが、その一方で、「雪国暮らしからしたらこの程度で大雪かよって話だよねえ」といった声も続々と上がっている。
同日18時に気象庁が発表した東京23区の積雪は10センチだったが、これに対しネット上で、「10センチは大雪ではない」と指摘する声や、「10cmで大雪はさすがに草なんだよなあ」との反応が出たのだ。
そう、「雪国マウント」である。
「東京降雪10センチで大雪警報だと!?馬鹿言うでねぇこっちは60センチだ」との声も。
やはり、「東京は騒ぎすぎだ」との趣旨のツイートは今回も多かった。
URLリンク(www.j-cast.com)

248:おたく、名無しさん?
22/01/09 03:49:10.55 .net
CUE!を見たが、やっぱキャラデザがブヒれんのがネックだな
どのキャラがどのギャル声優か確認するのに公式サイトを見ながら視聴
アフレコシーンはキツイから1.5倍速再生

249:おたく、名無しさん?
22/01/09 04:21:18.73 .net
【高校サッカー】青森山田大量6点 4大会連続決勝進出で10日大津と対戦
全国高校サッカー選手権 高川学園 0-6 青森山田 準決勝 8日 国立
青森山田は11番MF藤森颯太(3年)が4得点に絡む活躍で、チームを4大会連続の決勝に導いた。
URLリンク(www.nikkansports.com)

250:おたく、名無しさん?
22/01/09 04:41:17.36 .net
俺達はハズイ負け方はしない!

251:おたく、名無しさん?
22/01/11 03:49:15.76 .net
気持ちいいことちてえ!

252:おたく、名無しさん?
22/01/11 03:56:11.03 .net
URLリンク(www.youtube.com)

253:おたく、名無しさん?
22/01/14 00:07:51.01 .net
豪雪ブーム

254:おたく、名無しさん?
22/01/14 00:17:07.33 .net
凍っちょる!
フンギャーの目に遭っちょる!

255:おたく、名無しさん?
22/01/14 03:32:57.97 .net
スローループの小春ちゃんはほどよくふくらんでいるな

256:おたく、名無しさん?
22/01/15 03:41:17.87 .net
ありふれた職業で世界最強2期はブヒれる上手いキャラデザ

257:おたく、名無しさん?
22/03/11 00:17:16.70 .net
今日はバースキング大震災Ⅱの日か
バースキング大震災Ⅱは強烈だったと言うことを忘れるな

258:おたく、名無しさん?
22/03/19 01:11:51.91 .net
地震 岩手 野田村で震度5強 津波の心配なし
18日午後11時25分ごろ、岩手県で震度5強の揺れを観測する地震がありました。
この地震による津波の心配はありません。
岩手県野田村で震度5強
各地の震度は、
震度5強の揺れを観測したのは岩手県の野田村で、震度5弱の揺れを普代村で観測しました。
また震度4の揺れを青森県八戸市岩手県の宮古市、久慈市九戸村それに一戸町で観測しました。
このほか震度3から1の揺れを東北と北海道の各地で観測しました。
気象庁の観測によりますと震源地は岩手県沖で震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.5と推定されています。
岩手県で震度5強の揺れを観測したのは、今月16日の夜遅くに発生した福島県沖を震源とするマグニチュード7.4の地震以来です。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

259:おたく、名無しさん?
22/03/19 01:42:42.53 .net
生き残ることが出来るか

260:おたく、名無しさん?
22/03/19 02:40:22.46 .net
バースキング大震災Ⅲが来たかと思って小便を漏らした者が多い

261:おたく、名無しさん?
22/03/19 05:56:52.18 .net
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会2期
大人気の予感

262:おたく、名無しさん?
22/03/23 02:42:49.37 .net
新谷良子や近藤隆ら所属の「ビーボ」業務終了 本名で代表を務める屋良有作 自身の高齢により廃業を決意
声優でナレーターの屋良有作さんが代表取締役を務める事務所「vi-vo」(ビーボ)が3月末日をもって廃業することを、18日にWebサイトで発表しました。
同事務所には、TBSの報道番組「news23」でナレーションを務める新谷良子さんや、テレビアニメ「バクテン!!」の築館敬助役などで知られる近藤隆さんらが所属しています。
本名の「川部奨」名義で代表を務めている屋良さんは、「平成14年の創業以来、皆様にご愛顧をいただいてまいりましたが、自身の高齢により代表を退き、一代で廃業をする決意をいたしました」と、マネジメント業務終了について説明。
ファンや関係者へ感謝のメッセージをつづるとともに、「ここまでの20年間をひとつの区切りとして、各々新たな道を歩んでまいります」と、ビーボから巣立っていくタレントを見守ってほしいと呼びかけました。
業務終了と合わせて事務所公式サイトに所属タレントの移籍先を掲載。
屋良さんは「青二プロダクション」へ、新谷さんは「リマックス」へ、近藤さんは高良崚太さん、岡本和浩さん、香坂百花さん、大谷海人さんとともに「AMBERnote」へ移籍することが発表されています。
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

263:おたく、名無しさん?
22/03/23 04:41:13.92 .net
宮城県人口6年連続減、229万36人 大河原など3市町は増
宮城県が発表した県内の推計人口年報(2021年10月1日現在)によると、総人口は229万36(男111万6569、女117万3467)で、前年同期より0・52%(1万1960人)減った。
前年割れは6年連続。
市部は194万6726人(前年同期比0・44%減)、町村部は34万3310人(0・98%減)。
仙台市は109万7237人で、県全体の47・9%を占めた。
人口が増えたのは3市町のみで、増加数は仙台市533人、利府町55人、大河原町38人。
人口が減ったのは32市町村。
減少数が最も多かったのは石巻市の2068人。大崎市1327人、栗原市1282人、気仙沼市1229人、登米市1054人と続いた。
県全体の人口動態は、自然増減が出生1万4100人、死亡2万5832人で1万1732人の減少。
マイナスは17年連続。
市町村で増えたのは富谷市(9人)だけだった。
社会増減は転入10万3829人、転出10万4057人で228人の減少。
転出超過は5年連続。
市町村別では13市町で増え、22市町村で減った。
URLリンク(kahoku.news)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch