おたくの定義総合スレッド 2at OTAKU
おたくの定義総合スレッド 2 - 暇つぶし2ch2:厨三
09/09/13 01:14:05 .net
偶然

3:おたく、名無しさん?
09/09/13 21:35:32 .net
即死防止アゲ

4:おたく、名無しさん?
09/09/18 00:12:41 .net
にわかオタクとは?
 基本的に流行りのアニメなどを見ただけでオタク気取りをしている奴
 オタクであることがステータスだと思い込み、とにかく周囲の人にオタクであることを自慢、アピールしたがる。
 学生、ニコ厨に多く、一般からはキモがられ、オタクからはウザがられているが
 本人らは全く自覚が無い。

にわかオタクの典型的な特徴

・オタクを隠さないのが崇高だと思っている
・自らをオタクと称す根拠は「オタクが好むような作品を自分も観ているから」
・知ったばかりのものをやたら褒め称えたがる
・知ったばかりのものをやたら他人に得意げな顔で教えたがる
・ロリコンを初めとする、特殊性癖をカッコいいと思いひけらかしたがる
・2chやニコニコ動画で使われてるスラングをリアルでやたらと使いたがる
・校内放送でアニソン、ニコ厨ソングなどを流したがる
・文化祭などの行事で何かとオタク関係の事をやりたがり、それがカッコイイと思ってる
・萌えアニメしか見ないでオタク気取り。萌え豚。
・明確な目的もないのにやたら秋葉原やコミケに行きたがり、行った事を自慢する
・「俺ってオタクだから」と自虐を装った自己満足をする
・低年齢が多いため、にわかオタクが叩かれると「時代は変わってるんだよ」などと言い訳をする
・叩かれると中立を装って「真性もにわかもどっちもどっち、同属嫌悪」

5:おたく、名無しさん?
09/09/24 01:40:07 .net
 

6:05004013222750_vp
09/09/24 11:44:34 .net
知識が凄い

7:おたく、名無しさん?
09/09/24 19:54:52 .net
とにかく何か一つのことに熱中してりゃ、それに関してのオタクになる

8:おたく、名無しさん?
09/09/28 01:41:06 .net
 

9:おたく、名無しさん?
09/09/28 16:29:54 .net
>>6
それはオタクとは言わない

10:おたく、名無しさん?
09/10/05 15:57:09 .net
オタクって言葉がネガティブなものってのを忘れてる人多いよな

オタクとは、

得意分野に逃げ込んだ、
一般的な社会で不適格な人間。



11:おたく、名無しさん?
09/12/21 22:17:24 .net
おたくあげ

12:おたく、名無しさん?
09/12/22 19:39:47 .net
アスペルガー症候群の症状に似ている人達のことを
指してオタクというのだと、思います。

似てるんです。
アスペルガー症候群の特徴と、オタクと呼ばれる人達の特徴が。

13:おたく、名無しさん?
09/12/22 19:49:46 .net
 

14:おたく、名無しさん?
09/12/22 20:22:57 .net
オタクは攻撃されると何故逃げる?

秋葉原がおかしくなったと思いきや、池袋がオタク街になっていって来てるじゃん。

15:おたく、名無しさん?
09/12/22 22:59:12 .net
>>12
その辺を紐解いていくと、オタクの実態というのが、明らかになるかもね。

16:ザキ
09/12/23 01:57:07 .net
>>10
だが、オタクでもまともに生きている人はたくさんいる
「オタク=ニート、ヒッキー」という訳ではないからね。
オタク=現実逃避と言うのは考えものだと思う
オタクの定義は
「社会性を失うほど趣味に熱中している人」を指すのか、
「社会性を失わない程度だが趣味に熱中している人」も指すのか。
前者では「オタク=ニート、ヒッキー、」と言えなくもない、
後者ならオタクと呼べる人が多すぎる
「オタク≠社会性がない」それを認めるか否かによって
オタクの定義は変わってくると思う

私が思うに本来オタクというのは
いつのまにか周囲に呼ばれていたあだ名のようなもの。
大衆が生み出した言葉は定義が曖昧なものが多い
流行語のようにね
人々がそう呼ぶからオタクという言葉が定着したのであって
オタクの定義は元々存在しないのだと思う
「たとえば品格のある人」といわれればどのような人なのだろうか?
それは人によって意見が変わるだろう
だから、誰かが「これが品格のある人だ!」という具体例を示すまで曖昧なままだろう
つまりは誰かが意見をまとめ公表せねば定義など永遠に決まらぬと言うことだ
>>12
「社会性がないからオタクになった」
「オタクになったから社会性がなくなった」
そのどちらも正しいとは思う
「結果と原因」どちらとも両方に当てはまりえるだろうからね

長文失礼

17:おたく、名無しさん?
10/01/11 00:40:22 .net
16にして結論が出てしまったな
オタクってどの視点で見るかで、定義が全然変わってしまう

「全ては説明できないけど、とりあえずここではオタク=○○と仮にしておこう」
って感じにしないと無理っしょ
まぁその○○っても決められない気がするけどさ

18:おたく、名無しさん?
10/01/27 09:35:11 .net
オタクの定義というものは一般大衆が決めるものであって
当事者であるオタク自らが一概にどうこう云えるものではない

19:おたく、名無しさん?
10/01/27 21:47:48 .net
一概に=全てを同じに
オタクの間でも明確な定義はない
一般大衆でも同じだと思うけど

あとオタクが自らの定義を語ってはいけない理由はないと思われ

20:おたく、名無しさん?
10/04/09 07:15:17 .net
てすと


21:おたく、名無しさん?
10/04/11 20:42:28 .net
てすと

22:おたく、名無しさん?
10/06/23 15:59:15 .net
オタ趣味が一般化し過ぎて
従来のオタクとパンピーの区別は酷く曖昧になった

それでもただ一つの明確な定義はある
キモいかキモくないか

「キモオタ」こそが現代のオタクを冠するに相応しい存在である

23:おたく、名無しさん?
10/07/06 03:07:10 .net
アニメイトや秋葉原やニコニコでは欲しいものが手に入らない
上読むとそういうとこで売ってるアニメとかだけを好きな人がオタクってわけじゃないノニ
オタ気質なのに、と不公平とすら思ってしまう 羨ましいうらやましいうらや~ま、し~い
らきすたとか好きな人はむしろ物凄く幸運じゃないか!!!なんとゆうラッキー神に感謝すればいいよ己の趣向にも。あなたはオタク日和につきますよ
自分で妄想、捏造、収編集するしかない もう自分はオタクじゃなくて変態でもなんでもいいやいいYO諦観のねん みたいな?
いいな~いいな~ い い な ~ 凄く好きなものが沢山流通してる人は天国ですか楽しいですか最高ですか?得意げになるのも無理はないよ当然の権利だ
もういいや地味に個人的に蔑まれながら活動とゆうか迷惑をかけたり蔑まれたりキュンとしたり蔑まれながらキュンとしたりしていけばいいんでしょそうでしょ
てゆうか蔑まれもしないよね 「無」だよ しいていうなら白痴キャラをコラージュでもすればいいとも!
努力が足りないのかな 努力でらきすたを見続ければ幻覚として望みが叶うからみんな見てるのかましれないしね
一概には言えないよね☆

24:おたく、名無しさん?
10/07/06 03:55:48 .net
さざえさんて洗脳だおね

25:おたく、名無しさん?
10/07/06 04:11:40 .net
さざえさんの価値観倫理観道徳観から解放自由になって自己真理を見極めたらオタク産業なりたたぬし国民コントロールがしずらいし

26:おたく、名無しさん?
10/07/06 04:13:01 .net
じゃあしょうがないずら

27:おたく、名無しさん?
10/07/06 04:15:56 .net
平和のためずら
らきすたも平和主義だな

28:おたく、名無しさん?
10/07/06 04:19:02 .net
みんなかわいいよ
キ~ッ!でもなんか嫌!

29:おたく、名無しさん?
10/07/06 14:42:34 .net
おまえぢつはじんるい補完けーかくに憧れてるんじゃないの?pgr


30:おたく、名無しさん?
10/07/06 14:50:46 .net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

31:おたく、名無しさん?
10/07/06 15:23:26 .net
食物連鎖には溶け込みたいです

32:おたく、名無しさん?
10/07/07 00:30:53 .net
オタクでも一般じんでも基地でもなんでもいーから快楽一丁おくれっ

33:おたく、名無しさん?
10/07/07 00:39:46 .net
心を打つよね

34:おたく、名無しさん?
10/07/07 04:43:21 .net
生きることはがまんすることですて瀬戸内じゃくそんもいてたよ

35:おたく、名無しさん?
10/07/07 05:06:53 .net
偏執狂ではないのだなあ
ふわふわ  やりたいことがないなら死ぬべきでしょ かなしいね

36:おたく、名無しさん?
10/09/01 11:18:43 .net
オタクの定義
いい年してマンガやファミコンに夢中になってる奴

37:おたく、名無しさん?
10/09/01 13:00:18 .net
金が少しはあって畏れを知らないかもしくは超越した香具師かな
俺おタクだけど高すぎてフィギュアとか枕とか金がないから買えないし
飾れないし、邪魔になるかもって邪念がある
そこまで純粋?にはなれんな

38:おたく、名無しさん?
10/09/06 21:52:49 .net
おたくは好き嫌いで語る
オタクは良い悪いで語る
ヲタは(人数や売上やカネがが)多い少ないで語る

39:おたく、名無しさん?
10/09/06 21:54:14 .net
ああヲタの多い少ないは知識もだな
ちなみに一般人は知ってる知らないで語る

40:おたく、名無しさん?
11/03/19 22:17:47.90 .net
キモければオタだよ

41:おたく、名無しさん?
11/08/07 20:21:50.14 .net
TVでやってるマンガを「アニメ」と呼ぶ奴
TVゲームを総称して「ファミコン」と言うと怒る奴

42:おたく、名無しさん?
11/11/27 19:48:23.53 .net
>>22
キモオタの定義も2種類ある。
①趣味がキモい御宅
②見た目が気持ち悪い御宅
①且つ②のキモオタももちろん存在する。

43:帝徒=繪璃奈=八犬伝
11/11/30 13:07:53.35 .net
西暦2012年。
日本は大正時代から続く戦争の真っ只中である。
イングランド、LANCASTER家一族は凋山華喃、少頭劣一族との死闘を繰り広げていた。
少頭劣一族とはフィリピンの范蘭を母に。同じく、フィリピンから中国の西太后の元で犯罪を繰り返し、モンゴルに逃げた『シバ』と名乗る男の子供達だ。
今が『百年戦争』だと知る者は少ない。
自身の戦いは二次元…検索エンジンGoogleで『インターネットテレビ』と頭に付け、検索する事から始まる…
救世主よ、目覚めよ!
人は私を『啓北の野島』と呼ぶ。

44:おたく、名無しさん?
12/06/27 22:29:54.70 .net
支障

45:おたく、名無しさん?
12/09/04 21:22:35.21 .net
見た目がキモく、臭く

みんなといる時に自分の得意分野のみ熱く話して興味がない話には加わらない



46:おたく、名無しさん?
12/09/09 16:39:32.75 .net
壱、世間体を考えているヲタ
弐、世間体を考えていないヲタ
参、腐女子

47:おたく、名無しさん?
12/09/24 23:27:38.20 .net
21世紀以前のオタクと以降のオタクの違いはなんだろう

48:おたく、名無しさん?
12/09/25 23:25:00.54 .net
思ったのです。

2ちゃんにいる時点で皆さん世間からは多少のヲタだと思われるんじゃないですか

・・・自分も含めてね(笑)


49:おたく、名無しさん?
12/09/30 22:58:16.77 .net
アニメ見てるだけでおたくらしい。

50:おたく、名無しさん?
12/11/11 23:39:41.56 .net
特定の物事に過度にのめり込む人を「○○おたく」という呼び方があるけど、
昔は「○○きちがい」と言ってたんだよね。「きちがい」が禁止用語になったんで、
その代替用語として「おたく」という言葉が代用されたという側面があるようだ。
もともと「おたく」には差別用語的な由来や意味が込められていて、以前は
マニアと呼ばれるような手合いが今はおたくと呼称されるようになったんじゃないかと
思う事がある。
「おたく」と呼ばれる存在が市民権を得たんじゃなくて、あくまで用語としての「おたく」が
出回っただけなんじゃないだろうか。

51:おたく、名無しさん?
12/11/23 22:54:01.21 .net
ジャンプの話ちょっとしただけで
おたくなの?って言われる(;ω;)

実際オタだけどね

52:おたく、名無しさん?
12/11/25 05:36:04.60 .net
>>51
いまのジャンプがオタや腐女子の嗜好に応じた作品が多いからじゃね?

53:おたく、名無しさん?
12/11/25 11:49:35.35 .net
>>50別にアニメだけじゃないしなおたくって
アイドルおたくとか女優おたくとか芸能人おたくで
普通の好きならともかく、過度にのめりこんだ時点で
風貌がダサイおたくなのは目に見える
イケメンがわざわざ芸能人にいれこむ必要ねーんだよ!
イケメンはリアルでモテモテだからなw 芸能人にわざわざ入れ込む必要がねーから

54:おたく、名無しさん?
12/11/25 11:51:18.88 .net
>>52
今はそこまで腐にもうけてないよ。表紙からして買いにくいし

55:おたく、名無しさん?
13/01/23 21:27:56.33 .net
オタオタ

56:K.T
13/01/26 18:38:27.29 .net
歴史に関するオタクはいろんな意味で尊敬するよ。俺は・・・・

57:Jたっきぃ
13/01/27 10:21:22.28 .net
でも、オタクがグッズとか買うので日本経済まかなってるって言うのも一理あると思うんだが

58:おたく、名無しさん?
13/01/29 21:12:51.85 .net
>>47
わからん

59:おたく、名無しさん?
13/01/30 09:42:12.94 .net
 ぼんやりと作品を見ているだけでは百年たっても立派なオタクにはなれない。作品を多角的に分析し、自分なりの論を組むためには「粋の眼」「匠の眼」「通の眼」という3つの見方を修得する必要がある。
この眼を修得すれば、何故面白いと感じるのか、どこに惹かれているのか、常に客観的に見ようとする態度が自然に身に付いてくる。
 「粋の眼」とは、マンガやアニメの制作者をアーティストとしてとらえ、それらの作品を社会的バックグラウンドや美術史的文脈から再評価する視点である。
 「匠の眼」とは、オタク作品を成立させるテクノロジーを見抜き、その進化を正しく評価する視点である。
 「通の眼」とは、それぞれの作品を成立させている経済的背景や人間的事情・楽屋裏を見通す視点である。
(中略)
オタク文化は、大きく分けて3つのメディアを中心に成り立っている。
 一つ目は「Visual」。アニメやSF映画、特撮といった映像メディアである。
2つめは「Publishing」。マンガ、SF小説、ファンタジー小説等のジャンルを中心とした出版メディアである。広い目で見れば、コミケなどの同人誌即売会もこの範囲に含まれる。
3つめは「Digital」。アーケードゲーム、家庭用コンピュータゲーム、パソコン通信、インターネット及び、パソコンそのものの環境も含めたデジタル・メディアである。
 以上「Visual」「Publishing」「Digital」という3つのメディアが中心ではあるが、その周辺にはガレージキット、コスプレ、アニソン(アニメの主題歌)カラオケなど、幅広いメディアが存在している。
オタク、というのはこれらのうち何か一つを趣味にしている人々を意味するのではない。これらのジャンルを包括した、共通の文化系に生きている種族なのだ。従って、アニメ・ファンはオタクであって、鉄道ファンはオタクではない、という安易な判断をするべきではない。
オタク的な態度というのはこれらジャンルの壁を越えて、常に広く深く観察研究しようとする態度であり、そのような人こそ、「現代的なオタク」と呼ばれるべき人々である。

60:おたく、名無しさん?
13/07/07 NY:AN:NY.AN .net
↑ええwオタってそんな偉いもんか?
「オタになるためには〇〇を修得しなければならない、精進せよ!」
    ↑いやwなりたくないからwwwww
ある一定の分野について、常軌を逸した執着心を持った、はっきりいって
ただ単に気持ちの悪い奴ら、それがオタクなんじゃないの?

61:おたく、名無しさん?
13/10/10 01:46:48.70 .net
※59の論から言えば
当然、キャラ萌え・声豚はオタクの風上にも置けない存在だよな?
でも現実、自称オタクの9割はそんな奴だろ?

62:おたく、名無しさん?
13/10/10 01:54:30.97 .net
>>41
かなり古いものに反応するのも何だが
いまや"テレビまんが"や"マンガ映画"と言う言い方の方が完全に少数派じゃないか?
50代以上ならまだ言うかもしれないが動画系は一般人もアニメって言うだろ?

63:おたく、名無しさん?
13/11/23 14:56:14.56 .net
>>59
みたいな長文書くやつは間違いなくオタク

64:おたく、名無しさん?
13/11/23 16:14:58.82 .net
自分の存在を認めてほしいんだよ

65:おたく、名無しさん?
13/12/08 01:18:24.11 .net
周りから「アニオタやんww」って言われるけど
マジでどの範囲行ったらアニオタなわけ?
完璧に否定できるってわけでもないしかと言って肯定できるわけでもない
もう素直に「そうですよー」って言っときゃいいの?

66:3,14?
14/02/16 21:03:03.32 .net
東方好きならおたくになるの?

67:おたく、名無しさん?
14/05/06 20:57:39.13 .net
 
URLリンク(atsites.jp)
 
 【 付きうごき者 】
 
彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、
それら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機として、
あるいはまたスケジュール表か時計かのごとくに借用しながらの生活を送る。

付きうごきの感知は 自己の動作のあと1、2秒遅れて床から伝わってくる「ピクッ」とするわずかな振動から確認することができる。
 
  = 付きうごきの3型 =
・通常の場合
・付きうごきに対して注意喚起を促した後に逆恨みからその行為をより一層徹底、強力化してやり返してくるもの  〔付きかえし〕
・注意喚起時に他の部屋の別の引きこもり者が自分のことを指摘されたのだと思い込みやり返してくるケース  〔勘違い型付きかえし〕
 (パチンコ屋などで「警察だ!」と叫べば身に覚えのある何人かがギョッとして逃げ出そうとすることと同様に)
 URLリンク(rfi.a.la9.jp)
 URLリンク(rfi.a.la9.jp)
 URLリンク(rfi.a.la9.jp)
・ウィークリーマンションなどに入っている引きこもり者どうしが、あるいは他の普通の客も巻き込みながら付き返しの応酬となっているケース  〔やみくも型付きかえし〕
 
寝起きする住居であるから被害者はこれを避けることはできず、不愉快と時間、人生の浪費を強いられざるを得ない。
 
URLリンク(atsites.jp)
URLリンク(atsites.jp)

68:おたく、名無しさん?
14/05/06 21:32:16.07 .net
 
URLリンク(atsites.jp)
URLリンク(atsites.jp)
 
この付きかえしは引きこもりニーホがその特質「何もすることがない」ということを最大の武器に異様な執着と異常な頻度で
及んで来るものである。
 
■何でもない人たち = ニーホ
 戦後復興、高度経済成長以降の日本人のうち労働意欲、遊興意欲ともに乏しく、何に対しても興味が薄く消極的な人々。
 これといってやるべきこと、特にやりたいことなどを持たず、無為に日々、人生を送る。
 夢をいだかないが鬱にもならず自殺なども考えない。
 
 自主性がなく、社会に対して不平不満などを持たないが自発的に善行や親切などを行うこともない。
 
 悪人ではないが善人でもなく、これといった主義主張をせず、個性が希薄、性格的特徴に欠ける(超凡人性)
 何がしかの才能やこれといった特技などはなく、努力せず、向上心を持たない。
 
 ●引きこもり性ニーホ
   アパートやワンルームマンション、ウィークリーマンション、ビジネスホテルなど
   で自閉的生活を送るニーホの一種別
 
 ●入院性ニーホ
   精神疾患などをよそおい医療保険を詐用して入院生活を送るニーホの一種別
 
 ●入監性ニーホ
   衣食住をまかなうために故意に犯罪を犯し留置場や刑務所暮らしをするニーホの一種別
 
URLリンク(atsites.jp)
URLリンク(atsites.jp)
 
URLリンク(atsites.jp)

69:おたく、名無しさん?
14/05/31 19:31:45.13 .net
 
URLリンク(ja.upphotos.net)
URLリンク(i0.wp.com)
URLリンク(www.ubisoft.co.jp)
 
URLリンク(pagead2.googlesyndication.com)
URLリンク(pagead2.googlesyndication.com) URLリンク(pagead2.googlesyndication.com)
URLリンク(pagead2.googlesyndication.com)
URLリンク(pagead2.googlesyndication.com)
URLリンク(pagead2.googlesyndication.com)
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(murdered.jp)
 
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.ubisoft.co.jp)
 
URLリンク(www.jp.playstation.com)
URLリンク(www.stealthybox.com)
URLリンク(fc09.deviantart.net)
URLリンク(cdn.us.playstation.com)
URLリンク(www.jp.playstation.com)

70:名無しさん
14/05/31 20:54:13.42 .net
オタクの定義は本当に難しいところだと思う。
どっかのライバーと違って思えば全員とかじゃないし。

71:おたく、名無しさん?
14/06/01 01:57:53.49 .net
露出系女子多数!

そんな子に会いたい?

http://Tctel.net/asd2q/531.jpg

頭のTctelは半角小文字tctelね♪

72:おたく、名無しさん?
15/07/14 23:21:26.59 .net
ニート

73:おたく、名無しさん?
16/01/27 22:33:39.40 .net
社畜

74:おたく、名無しさん?
16/03/13 21:14:01.85 .net
>>70
深夜アニメを少し見るだけってのはオタク?

75:おたく、名無しさん?
16/03/25 02:45:22.13 .net
アニメは観てるのあるけどそこまでアニメ声優に詳しくはならないからオタクではないかな
アニメスレとかオタクの話にはついていけない

76:おたく、名無しさん?
17/03/12 00:19:39.89 .net
分別

77:おたく、名無しさん?
17/04/06 20:42:48.51 .net
大昔に中森明菜が勝手に造った言葉に、今更定義なんて決めてどうすんの?
そんなに定義付けしたいんだったら中森明菜本人に聞けば?w

78:おたく、名無しさん?
17/07/17 00:28:43.30 .net
オタクは純粋にそのコンテンツを楽しんでる人たちじゃないの?
オタアピールのために見たり、ネットの評価だけをうのみにしているやつはオタクじゃなくてただのニワカ

79:おたく、名無しさん?
18/01/06 12:15:47.14 .net
オタクにもおすすめの稼げるサイト
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』
MLADY

80:おたく、名無しさん?
18/07/06 23:20:30.56 .net
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
参考までに書いておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
1IV

81:おたく、名無しさん?
18/10/16 15:37:29.42 .net
最初のテンプレでハルヒらきすた見たらオタクってあるけど
流石にもういないでしょ・・・
今だとワンピースNARUTO見たらオタクって感じじゃないの?

82:おたく、名無しさん?
20/08/10 10:18:47.94 .net
うける

83:おたく、名無しさん?
21/05/12 19:17:34.72 rBJJo5HLY
何か一つの物に金も時間も社会的地位も捨てて愛を注ぐ

84:おたく、名無しさん?
21/05/14 12:44:56.41 STXEKqgR6
103-0026
東京都中央区日本橋兜町1-7-902
中井 一機

下着泥常習犯


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch