オタクで何が悪いって人の雑談at OTAKU
オタクで何が悪いって人の雑談 - 暇つぶし2ch233:おたく、名無しさん?
22/07/25 10:16:50.96 .net
スリーコードで悪いか

234:おたく、名無しさん?
22/09/15 15:06:01.22 .net
私はオタクが気持ち悪いから嫌いです
と予防線を張っておきながら
オタクに批判的な話題になると
オタクより○○のほうが酷いなど
他のカルチャーを下げる隠れオタクが嫌い

235:おたく、名無しさん?
22/09/25 21:22:18.32 .net
オタクは犯罪はしなくても
オタクのエロ文化が低知能のヤンキーを刺激して
性犯罪とか女性差別が起こる
オタクはヤバい

236:おたく、名無しさん?
22/09/26 20:27:29.57 .net
オタクのエロ絵に耐性がないやつが性犯罪するんだよ
オタクは迷惑きわまりない

237:おたく、名無しさん?
22/09/27 00:35:24.77 .net
オタクがTwitterで垂れ流すエロい絵に触発された低知能が性犯罪に走る
そしてフェミが被害ぶってオタクが叩かれる
やってるのは低知能

238:おたく、名無しさん?
22/09/27 00:37:43.55 .net
オタクはエロ絵をTwitterで公開するが
低知能の性犯罪はTwitterでは公開しない
だからオタクがやったと言われるんだ

239:おたく、名無しさん?
22/09/27 03:57:03.50 .net
フェミがオタクを敵視しているのはバッシングしやすいから

240:おたく、名無しさん?
22/10/25 11:34:16.10 .net
安倍晋三

241:おたく、名無しさん?
22/10/28 10:00:00.96 .net
【癌、ウィルス】 日本は抗癌剤、ワクチンの処分場
://mao.2ch.sc/test/read.cgi/cancer/1600659991/l50
URLリンク(o.5ch.net)

242:おたく、名無しさん?
22/10/31 12:48:09.88 .net
この世はサイエンスのバランスがおかしいけど
汗と網野辺は麻薬だから

243:おたく、名無しさん?
22/11/01 11:09:40.90 .net
人間も神経はミミズとかゾウリムシと変わんないからね

244:おたく、名無しさん?
22/11/07 14:14:47.54 JHvFYKEjp
オタクこそ最強への道!!

最強のドルオタプログラマー
URLリンク(youtu.be)

245:おたく、名無しさん?
22/11/07 15:14:13.50 .net
安倍も来年はみんな忘れてる

246:おたく、名無しさん?
22/11/08 12:50:10.49 .net
ぶつぶつこうかんですかよ

247:おたく、名無しさん?
22/11/10 10:11:56.57 .net
ロボットも人間だから再婚するよね

248:おたく、名無しさん?
22/11/26 08:44:21.24 .net
無理です

249:おたく、名無しさん?
22/11/30 11:28:41.09 .net
【AKB】トレエンたかし「10年以上彼女がいない。そっちがしないと約束したら、こっちも我慢する」 揺れる“恋愛禁止”論争 [あかみ★]
スレリンク(mnewsplus板)

250:おたく、名無しさん?
22/12/01 14:46:46.70 .net
推し推し推しーー
キッモッッ

251:おたく、名無しさん?
22/12/03 09:06:39.30 .net
外見と発言からオタ臭パないのが滲み出てるんだよな

252:ななっしー
22/12/22 21:30:12.16 lCyzWxwWK
私は、オタク名乗ったら殺される。

253:ニュース 貧困問題!7人に1人が貧困!!ニュース
22/12/25 04:43:01.61 JK30ilB4T
ニュース速報  「大卒50代 7人に1人が生活費12万円 貧困問題」!!

大卒50代・非正社員…7人に1人が「生活費月12万円」の貧(まず)しさの中にいる
さらに大卒50代・非正社員の給与分布(きゅうよぶんぷ)をみていくと、
中央値は月22万3,100円。月16万円未満、手取り月12万円未満が14.0%と、
7人に1人という水準です。大学まで出たのに、50代にして
生活費が月12万円以下……悲惨(ひさん)といわずにはいられません。

50代ということは、あと10年ほどで定年。昨今(さっこん)、
正社員化の支援が活発(かっぱつ)に行われていますが、企業側もあと
10年ほどで定年という人を採用するほど、体力はありません。
大卒・50代・非正社員の人たち、もう正社員への道は
閉(と)ざされたといってもいいでしょう。
65歳になれば年金がもらえますが、支給額(しきゅうがく)は現役時代の
給与(きゅうよ)を反映(はんえい)していますから、年金だけで暮らしていくなんて
夢のまた夢。年を重ねても仕事ができるうちは仕事をする、
という未来しか描(えが)くことはできません。後期高齢者になれば介護(かいご)を
必要とする人も増えていきます。しかし無償(むしょう)でというわけにはいきません。
十分な介護(かいご)サービスも受(う)けられずに……そんな未来が目に見えています。
悲劇的(ひげきてき)な未来はもちろん、昨今(さっこん)の物価高で、まさに
“いま”の生活も厳(きび)しさが増しています。
                             ニュース速報


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch