TOKYO2020チケット情報交換スレッド 23at OLYMPIC
TOKYO2020チケット情報交換スレッド 23 - 暇つぶし2ch326:クーベルタン男爵さん
20/06/05 07:35:51.96 .net
Aブロックの何番とか細かい座席の位置は
まだわからないよね?(こっちに教えられてないだけでもう決まってはいるのかもしれないけど)
座席の調整は十分可能か

327:クーベルタン男爵さん
20/06/05 07:58:18.59 .net
ここで荒らしてるような早く返金しろ馬鹿が返金しだしたらもっとゆとりが出るだろうしな

328:クーベルタン男爵さん
20/06/05 11:24:16 .net
>>326
オレの買ったチケットは、販売時点で明解だったぞ!
チケットの区分がA席しかないんだが、そもそも、発券枚数分の座席を用意する発想が無い試合だからな!
座りたければ、自分で椅子を持参するか、限られた固定席で観覧するしかない。
オレは、500円くらいで買った愛用の折り畳み椅子持参かな?
まあ、そんな競技だけど、観客間のスペースなんて制限加えるのかな?

329:クーベルタン男爵さん
20/06/05 13:59:47 .net
>>328
オンライン観戦になるのかも

330:クーベルタン男爵さん
20/06/05 14:01:40 .net
簡素化で予選廃止とかもあり得るから
予選のチケットはくじ引き結果が早く見られるチケットとかになったり

331:クーベルタン男爵さん
20/06/05 14:03:40.50 .net
陸上や水泳なんかはそれぞれの自国で競技やって
タイムを測ってグロスで集計で順位決めとかだから
多重放送が見られるとかになるのかな

332:クーベルタン男爵さん
20/06/05 14:05:39.62 .net
>>328
簡素化になるとコロナ予防のため座席のない会場禁止だから
どっか別の場所でライブビューイングでもやるんじゃない?

333:クーベルタン男爵さん
20/06/05 14:53:57 .net
ライブビューイング全国7都市で開催、とかにすれば移動も減るし、三密も避けられるのでは
ライブビューイングチケなら普通に金とって売っててもおかしくないし

334:クーベルタン男爵さん
20/06/05 14:55:01 .net
ライブビューイングとかYouTube有料とかにしてチケット売れば返金もしなくていいもんな

335:クーベルタン男爵さん
20/06/05 15:09:39.09 .net
ライブビューイングはコロナ前からやる予定と聞いた事あるよ、ラグビーの時みたいに
オンラインもリオや平昌の時からあるよね
下位選手や予選は各局のアプリから観れてテレビ中継時間になったらテレビ観てねと切り替わるやつ

336:クーベルタン男爵さん
20/06/05 15:23:49 .net
>>329
ゴルフだぞ!
ゴルフオンライン観戦って、TV中継のように特定の場面だけ映してお茶を濁すなんてされたらたまらんぞ!

337:クーベルタン男爵さん
20/06/05 22:43:43 .net
>>336
オンライン観戦なら最初から最後までノーカットで流してくれそう

338:クーベルタン男爵さん
20/06/06 01:55:24.35 .net
早く金返せ!

339:クーベルタン男爵さん
20/06/07 09:12:22.32 .net
簡素化するってことは逆にどんな形でもやるからチケット払い戻しなしって方向か
競技は中止で開会式と閉会式だけ規模縮小でやって、全チケットで式のオンライン配信して一応(競技は違っても)観戦できたことにしたり

340:クーベルタン男爵さん
20/06/07 09:13:15.04 .net
>>324
無観客無選手無審判

341:クーベルタン男爵さん
20/06/07 09:42:42.67 .net
チケット払い戻しはあるだろ。運営が公言してるんだから

342:クーベルタン男爵さん
20/06/07 12:35:07 .net
中止でも返金されるって日本の商法の権威の教授がツイートしてたよ

343:クーベルタン男爵さん
20/06/07 13:13:25 .net
だから簡素化で開催するってば

344:クーベルタン男爵さん
20/06/07 13:14:49 .net
中止はしないんでないの
ライブビューでもオンライン観戦でもなんとしてもやるだろ

345:クーベルタン男爵さん
20/06/07 13:15:50 .net
どんな形でもやれば返金しなくて済むもんな

346:クーベルタン男爵さん
20/06/07 14:31:00 .net
返金は日程が決まってからって公式にかいてある。パブリックビューイングは経費節減でやらないんじゃない。追加販売はやらない可能性あり。

347:クーベルタン男爵さん
20/06/07 16:36:52.72 .net
URLリンク(www.afpbb.com)
「21年かやらないか」、IOC幹部が東京五輪について改めて明言
2020年6月7日 16:20 発信地:ブリュッセル/ベルギー
【6月7日 AFP】国際オリンピック委員会(IOC)幹部の
ピエール・オリビエ・ベッカース(Pierre-Olivier Beckers)氏が
6日、新型コロナウイルスの影響で1年延期になった東京五輪について、
「2021年に開催するか、やらないかのどちらかだ」と明言した。
ベッカース氏はベルギー紙ラビニール(L'Avenir)に対して、東京五輪開催は2021年がラストチャンスという
日本政府とIOCのトーマス・バッハ(Thomas Bach)会長の見解を繰り返した。
「今はっきりしているのは、東京大会は2021年7月23日に開幕するということだ」
「2021年に開催するか、やらないかのどちらかだと確信している」
「莫大なコストと関係者の人数を考えれば、これだけの規模のプロジェクトをそれ以上継続できるとは考えづらい」
東京五輪に関する最終判断については、
「(世界的な感染拡大への)不安が残っていれば、春には下されるだろう」とコメント。
開催を楽観視していると話し、無観客での実施は否定した。

348:クーベルタン男爵さん
20/06/08 22:12:30.33 .net
P&Gの2020TOKYOプレゼント、WEBからゴールドとシルバー・ブロンズも応募してしまった。
これって無効かな?

349:クーベルタン男爵さん
20/06/09 00:07:37.68 .net
全部外れた悔しさはゼロ

350:クーベルタン男爵さん
20/06/09 01:25:51.37 .net
348だけど、OKみたい。
チッケト当たらないかな。

351:クーベルタン男爵さん
20/06/10 12:29:16 .net
10万円もまだ来ないような国
チケット返金は良くて年末だろ
本当に使えない
給料ばかりいっちょ前以上でな
返金無しも有り得るからよく見てろ

352:クーベルタン男爵さん
20/06/10 12:34:53 .net
>>351
10万円来ないのは、君の住んでる自治体のサボタージュだろ。返金の話と全く関係ない。
なんでも一緒くたに批判するのはやめような

353:クーベルタン男爵さん
20/06/10 12:56:09.72 .net
組織委員会の人件費があった報酬を含め、かかる費用は払います。
巻き上げたチケット代は返しませんとならないことを信じるばかりです。

354:クーベルタン男爵さん
20/06/10 21:41:06.76 .net
金返せ。

355:クーベルタン男爵さん
20/06/10 22:03:25 .net
簡素化確定
特に開閉式は選手の代表だけが入場
文化演出は無し
医療従事者への感謝のメッセージ
聖火点灯
天皇陛下の開会宣言で終わりだろうな

つまりジャニーズもEXILEもAKBも出番なし
つーか前回の東京大会みたいな感じになるだけ
開会式当たった人は残念でした

356:クーベルタン男爵さん
20/06/11 08:24:42.90 .net
天皇陛下の開会宣言だけでも十分見に行く価値あるよ。ジャリ演出はどうでもいい。
rwcの開会、閉会式の秋篠宮様も生で見てよかった。

357:クーベルタン男爵さん
20/06/11 08:26:39.05 .net
>>356
その、ジャリ演出にいくら掛かっていると思う?

358:クーベルタン男爵さん
20/06/11 08:39:52.24 .net
天皇陛下の為の警備費って、バカにならないよね!

359:クーベルタン男爵さん
20/06/11 09:11:28 .net
俺は開会式なんてあたってもいないが
ジャニーズやAKBが出ないなら
むしろ朗報じゃん

360:クーベルタン男爵さん
20/06/11 09:27:46.17 .net
元々の構想としてアイドルとかは出演しないって事だったよ

361:クーベルタン男爵さん
20/06/11 10:31:49.82 .net
電通さんとしては、オリンピック後の収入も意識して活動するでしょう?

362:クーベルタン男爵さん
20/06/11 12:21:49.40 .net
天コロなんて見る価値ねえだろ

363:クーベルタン男爵さん
20/06/11 19:49:58.29 .net
>>352
いや、国、政治家、役人が無能だから以外に何があんの
日本の組織は旧態依然でどうしようもない
だからどんどん日本は後退してんだよ

364:クーベルタン男爵さん
20/06/11 19:51:45.94 .net
開会式と閉会式は無観客・払い戻しだよね?
何にもやらないのにあんなバカ高い金とるの詐欺だし、リスク回避のためにも無冠客だよね
みんなテレビで観ればいいのだし

365:クーベルタン男爵さん
20/06/11 21:39:00.65 .net
>>364
閉会式は森元の葬式でむしろ香典持ってこさせられるとか

366:クーベルタン男爵さん
20/06/11 23:32:27.00 .net
ライブビューイングや有力選手辞退続出ならチケット払い戻すわ。
なにが嬉しくて簡素化して盛り上がらない会場へ高い金だして行くのかね。アホ草。

367:クーベルタン男爵さん
20/06/12 00:40:38.94 .net
勝手にしろ

368:クーベルタン男爵さん
20/06/12 12:21:39.12 .net
バンクーバー五輪の時は新型インフルだったんだよね?あの時はどういう感じだったの
無理矢理開催した感じなの?

369:クーベルタン男爵さん
20/06/12 19:06:56.60 .net
>>365
聖火を使おうなんて考えてるんじゃないだろうな?

370:クーベルタン男爵さん
20/06/13 10:26:53 .net
オリンピック中止で返金されなかったら笑うwwww

371:クーベルタン男爵さん
20/06/13 12:19:27.87 .net
チケット購入者より優先順位の高い債権者は誰がいるのかハッキリさせたらどうなの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch