TOKYO2020チケット情報交換スレッド 23at OLYMPIC
TOKYO2020チケット情報交換スレッド 23 - 暇つぶし2ch262:クーベルタン男爵さん
20/05/24 19:38:20 .net
既にソフト化されてますが画質等で定評あるクライテリオンから
市川崑監督の傑作「東京オリンピック」が来月発売予定
(DVD・ブルーレイ共)

URLリンク(www.criterion.com)
URLリンク(s3.amazonaws.com)

263:クーベルタン男爵さん
20/05/24 19:41:53 .net
>>262
書き忘れ

国内で既発のソフト
URLリンク(tower.jp)

クライテリオンは当然ながら米国のソフト会社なんで
解説とかは英語です

264:クーベルタン男爵さん
20/05/25 18:13:02.49 .net
wow

265:クーベルタン男爵さん
20/05/25 22:56:05 .net
ハガキどうなったん???なんの連絡も無い。

266:クーベルタン男爵さん
20/05/26 08:16:41 .net
新たな血税投入をこれ以上増やさないためにも、先に回収した小銭もムダにしてはいけないということか?

267:クーベルタン男爵さん
20/05/27 09:36:01 .net
払い戻しに関するコメントが一応あったな
まあ、常識的に考えて「返金なしよ」の目は無くなったと考えていい
あとは払い戻しが何時になるかというだけ

268:クーベルタン男爵さん
20/05/28 08:36:09.34 .net
どうせなら、東京五輪費用の回収もために、2020東京五輪誘致の奇蹟というBlu-ray Discも発売したらいいんじゃないのか?
案外売れるかもしれんぞ!

269:クーベルタン男爵さん
20/05/29 07:32:10.43 .net
>>268
予約特典はIOC理事と政治家ににばらまいた金の一覧、
とかならバカ売れ間違いなし。

270:クーベルタン男爵さん
20/05/29 13:35:13.43 .net
オリンピック開催しても
選手のスキルが落ちてるだろうから
妙技が見られないかもいれない

271:クーベルタン男爵さん
20/05/29 14:00:31.61 .net
>>270
コロナ渦前に代表決まった選手が、
運動不足で、すっごいデブデブになって登場とか、
大勢の選手の中で、何人かはいると思う。

272:クーベルタン男爵さん
20/06/01 08:38:48 .net
この東京五輪で、あの人たちが感じることができた感動を越える感動は、有償チケット購入者に訪れることは無いのでしょうか?

URLリンク(www.jiji.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

273:クーベルタン男爵さん
20/06/01 22:44:12.40 .net
>>272
それは良かったです。
あなたが幸せそうで私も幸せです。

274:クーベルタン男爵さん
20/06/03 06:50:40.10 .net
本音で書くと
正直、開催を諦めつつある。
それならはよ決めて、チケット代返してくれ

275:クーベルタン男爵さん
20/06/03 07:53:49.54 .net
>>272
彼らの喜びの対価は、彼らでないのなら、誰が負担するべきものなのでしょうか?

276:クーベルタン男爵さん
20/06/03 20:12:11 .net
いつになったら金返すんだこの詐欺集団わ

277:クーベルタン男爵さん
20/06/03 20:36:29 .net
新しい競技日程と会場が決まらないと始められるわけないだろ。
その新日程と新会場だと都合が悪い人向けに返金するんだから

278:クーベルタン男爵さん
20/06/03 20:45:00.53 .net
>>277
1年延期される前提で買った人はいないと思います。

279:クーベルタン男爵さん
20/06/03 21:40:50.57 .net
早く金返せ!

280:クーベルタン男爵さん
20/06/03 21:50:29.12 .net
泥棒ーー!!!!

281:クーベルタン男爵さん
20/06/04 00:48:07 .net
行くつもりで買ったんだろ。来年行けや

282:クーベルタン男爵さん
20/06/04 07:54:14.95 .net
観客減らすとなると、チケット購入者の中からさらに抽選か?

283:クーベルタン男爵さん
20/06/04 07:54:54.73 .net
>>281
じゃあ、来年開催と追加負担無しの保証と、開催した後のコロナ感染拡大のリスクに対する保証、補償を担保してください。
安倍なにがしさんのように、事態が変わってから、不徳の致すところとカメラの前で言って済ますことの無いようにお願いします。

284:クーベルタン男爵さん
20/06/04 10:34:55.91 .net
>>283 不測の事態も想定せずにチケット買ったの?
文句ばっか言うなら最初から買うな。
買うと決めたお前が悪い

285:クーベルタン男爵さん
20/06/04 10:55:12.99 .net
イジメ被害者に凄惨ないじめをしても
「いじめられた本人が悪い」と
平気で言えるのが大阪府三島郡島本町の奴等
大阪府三島郡島本町は
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い」
として虐め加害者を擁護し被害者を非難する
ガラも程度も悪い暴力イジメ廃人町
大阪府三島郡島本町は
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い」
と公言して公然とイジメ加害者を擁護し被害者を非難する
極悪非道の卑劣な町
大阪府三島郡島本町こそ日本国家社会の癌

286:クーベルタン男爵さん
20/06/04 11:11:48.82 .net
【独自】五輪の簡素化検討、観客削減や式典縮小も…政府・組織委
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

287:クーベルタン男爵さん
20/06/04 12:15:31.14 .net
>>284
不測の事態を想定してオリンピックのチケットを買われた方ってどれくらいいるのですか?
99パーセント位ですか?

288:クーベルタン男爵さん
20/06/04 12:40:40 .net
そんくらいじゃね?
もしかしたら行けないかもしれないけど~
なんてほとんどの人が考えるだろ

289:クーベルタン男爵さん
20/06/04 12:48:47 .net
中止になって金も返ってこない事があるなんて思っていなかったチケット購入者が、購入者の1パーセント程度だと言うのか?

290:クーベルタン男爵さん
20/06/04 13:13:39.55 .net
さすがに金額は戻ってくるんじゃね?
札幌のマラソン分は戻ってきたんだろ?

291:クーベルタン男爵さん
20/06/04 13:22:49.68 .net
中止にはなってないし金は返ってくるし何言ってんだ

292:クーベルタン男爵さん
20/06/04 14:49:37.51 .net
中止になる可能性を踏まえて五輪のチケットを買っていないのは、愚か者だと強く主張している人がいるんだよ!

293:クーベルタン男爵さん
20/06/04 16:05:41.92 .net
一部はリセールできるしと思って大金決済した自分を恨む
本来なら今頃はリセールで返金されてるはずだった

294:クーベルタン男爵さん
20/06/04 16:09:23.20 .net
>>291
中止にならなかったら(開催したら)、そりゃ金は戻ってこないだろw

295:クーベルタン男爵さん
20/06/04 16:11:46.55 .net
まあでも来年普通に開催するんじゃね?
知り合いなんかサッカーのイタリアとブラジル戦とか是非日本で見たいといってたぞ

296:クーベルタン男爵さん
20/06/04 16:43:31.08 .net
コロナに限らず個人的な都合とかで行けなくなる可能性だってあるだろ。
極論言えば開催前に自分が死んだら行けないし。そういう可能性があることを承知の上で買ったんだろう

297:クーベルタン男爵さん
20/06/04 17:02:42.78 .net
>>296
日程変更は、主催者都合ですよね?

298:クーベルタン男爵さん
20/06/04 17:04:16.35 .net
不測の事態=購入者都合とか、意味わからん!

299:クーベルタン男爵さん
20/06/04 17:25:37.14 .net
縮小じゃ開会式の高額チケ買った人可哀想だな。

300:クーベルタン男爵さん
20/06/04 18:09:26.24 .net
>>293
同じく
チケット購入時点で組み合わせはおろか出場国も決まってない状況だったんで、一旦行けそうな日程は全て申込みして後からリセールする予定だった

301:クーベルタン男爵さん
20/06/04 18:25:42.81 .net
リセールって大会が1年延期になったぶん
諸々の日程も1年後ろ倒しになってるだけっしょ?

302:クーベルタン男爵さん
20/06/04 18:28:37.67 .net
>>297 どっちの都合だろうが関係ないだろ。観に行くつもりで買ったなら観に行けよ

303:クーベルタン男爵さん
20/06/04 18:31:02.49 .net
>>302
買えなかった人にはわからないですよね!

304:クーベルタン男爵さん
20/06/04 18:33:49.51 .net
>>303 俺は買ったから観に行くよ?そのつもりで買ったんだから今年だろうが来年だろうが関係ない。観に行く

305:クーベルタン男爵さん
20/06/04 19:34:20.61 .net
イタリアやブラジル、アメリカ、スペインの選手や観客で超満員になった新国立競技場
血脇肉踊り、つばぜり合いして、絶叫する興奮の密着中でみんなでハグして感動を分かち合うオリンピック
素敵だなあ

306:クーベルタン男爵さん
20/06/04 19:36:34.04 .net
まさに天国への片道切符ですな

307:クーベルタン男爵さん
20/06/04 19:53:17.63 .net
観客数削減って既に当選してるチケットどうするつもり

308:クーベルタン男爵さん
20/06/04 19:58:36.43 .net
大会を簡略化するっていうから会場からして変わるかも
河川敷とか

309:クーベルタン男爵さん
20/06/04 20:00:03.67 .net
無観客ならライブビューイングとか

310:クーベルタン男爵さん
20/06/04 20:41:16.69 .net
ナイトゲームなら、ライブビューイングありだろうけど、デイタイムの試合はライブビューイングは厳しくない?
やるなら、インドアでのライブビューイングでしょ?

311:クーベルタン男爵さん
20/06/04 21:22:20.53 .net
>>304
あなたの意見ですね?
他の人があなたと同じ考えだとは思えませんね。

312:クーベルタン男爵さん
20/06/04 21:23:50.69 .net
購入してから、もうすぐ1年経とうとしていますね!

313:クーベルタン男爵さん
20/06/04 22:06:28.79 .net
観客削減だとさすがに払い戻しバックレることは不可能じゃない?
無観客なら想定外とか不可抗力で逃げ切れる可能性があるが。

314:クーベルタン男爵さん
20/06/04 22:09:30.43 .net
簡素化するなら金返せ。

315:クーベルタン男爵さん
20/06/04 22:38:56.10 .net
>>313
削減ってことは観客ゼロじゃないからなあ
現地スタジアム、ライブビューイング、自宅配信、とかに分けるんだろうか

316:クーベルタン男爵さん
20/06/04 22:44:41.56 .net
開会式は声明だけ出して簡略化とか言ってなかった?
そしたら開会式のチケットあれば、自宅に開会式声明文全文のFAXとか送ってきてくれるかも

317:クーベルタン男爵さん
20/06/04 23:42:38.96 .net
簡素化してでもやるとか言ってるけど、強い選手とか軒並み出場辞退して観客席も間隔開けて人少なくして盛り下がり、挙句は選手もマスクしながら競技とかならねぇよな。。
だまされたわ。金返せよボケ。

318:クーベルタン男爵さん
20/06/04 23:44:25.92 .net
最初っから、コンパクト五輪を目指してたんだろ?

319:クーベルタン男爵さん
20/06/05 01:09:42.25 .net
>>315
海外のニュース観ようぜ
もう中止路線だよ
実際3月に延期が決まった時も直前まで出来ると思ってたの日本だけだよ

320:クーベルタン男爵さん
20/06/05 01:23:47 .net
海外分のチケットも既に販売済みなのかな

321:クーベルタン男爵さん
20/06/05 05:17:08 .net
もう2ヶ月たってるのに返金のアナウンスなにもしないとか

322:クーベルタン男爵さん
20/06/05 06:27:41.41 .net
今やっている一次、二次販売でやめればいい。
3次販売以降は取りやめ。
今の販売状態なら観客席に間隔ができるはず。
この状態で席を確定させる。
間隔を空ける関係で席割の範囲の見直し作業をすればいいだけ。

323:クーベルタン男爵さん
20/06/05 06:41:50.57 .net
>>322
むしろファックス送付とか自宅オンライン配信とかなら、これからガンガンチケット売るかも

324:クーベルタン男爵さん
20/06/05 07:15:41 .net
無観客でオリンピックが出来たら御の字やね

325:クーベルタン男爵さん
20/06/05 07:33:02.58 .net
>>322が現実的。今売ってる分で辞めればちょうど良い間隔になるだろう

326:クーベルタン男爵さん
20/06/05 07:35:51.96 .net
Aブロックの何番とか細かい座席の位置は
まだわからないよね?(こっちに教えられてないだけでもう決まってはいるのかもしれないけど)
座席の調整は十分可能か

327:クーベルタン男爵さん
20/06/05 07:58:18.59 .net
ここで荒らしてるような早く返金しろ馬鹿が返金しだしたらもっとゆとりが出るだろうしな

328:クーベルタン男爵さん
20/06/05 11:24:16 .net
>>326
オレの買ったチケットは、販売時点で明解だったぞ!
チケットの区分がA席しかないんだが、そもそも、発券枚数分の座席を用意する発想が無い試合だからな!
座りたければ、自分で椅子を持参するか、限られた固定席で観覧するしかない。
オレは、500円くらいで買った愛用の折り畳み椅子持参かな?
まあ、そんな競技だけど、観客間のスペースなんて制限加えるのかな?

329:クーベルタン男爵さん
20/06/05 13:59:47 .net
>>328
オンライン観戦になるのかも

330:クーベルタン男爵さん
20/06/05 14:01:40 .net
簡素化で予選廃止とかもあり得るから
予選のチケットはくじ引き結果が早く見られるチケットとかになったり

331:クーベルタン男爵さん
20/06/05 14:03:40.50 .net
陸上や水泳なんかはそれぞれの自国で競技やって
タイムを測ってグロスで集計で順位決めとかだから
多重放送が見られるとかになるのかな

332:クーベルタン男爵さん
20/06/05 14:05:39.62 .net
>>328
簡素化になるとコロナ予防のため座席のない会場禁止だから
どっか別の場所でライブビューイングでもやるんじゃない?

333:クーベルタン男爵さん
20/06/05 14:53:57 .net
ライブビューイング全国7都市で開催、とかにすれば移動も減るし、三密も避けられるのでは
ライブビューイングチケなら普通に金とって売っててもおかしくないし

334:クーベルタン男爵さん
20/06/05 14:55:01 .net
ライブビューイングとかYouTube有料とかにしてチケット売れば返金もしなくていいもんな

335:クーベルタン男爵さん
20/06/05 15:09:39.09 .net
ライブビューイングはコロナ前からやる予定と聞いた事あるよ、ラグビーの時みたいに
オンラインもリオや平昌の時からあるよね
下位選手や予選は各局のアプリから観れてテレビ中継時間になったらテレビ観てねと切り替わるやつ

336:クーベルタン男爵さん
20/06/05 15:23:49 .net
>>329
ゴルフだぞ!
ゴルフオンライン観戦って、TV中継のように特定の場面だけ映してお茶を濁すなんてされたらたまらんぞ!

337:クーベルタン男爵さん
20/06/05 22:43:43 .net
>>336
オンライン観戦なら最初から最後までノーカットで流してくれそう

338:クーベルタン男爵さん
20/06/06 01:55:24.35 .net
早く金返せ!

339:クーベルタン男爵さん
20/06/07 09:12:22.32 .net
簡素化するってことは逆にどんな形でもやるからチケット払い戻しなしって方向か
競技は中止で開会式と閉会式だけ規模縮小でやって、全チケットで式のオンライン配信して一応(競技は違っても)観戦できたことにしたり

340:クーベルタン男爵さん
20/06/07 09:13:15.04 .net
>>324
無観客無選手無審判

341:クーベルタン男爵さん
20/06/07 09:42:42.67 .net
チケット払い戻しはあるだろ。運営が公言してるんだから

342:クーベルタン男爵さん
20/06/07 12:35:07 .net
中止でも返金されるって日本の商法の権威の教授がツイートしてたよ

343:クーベルタン男爵さん
20/06/07 13:13:25 .net
だから簡素化で開催するってば

344:クーベルタン男爵さん
20/06/07 13:14:49 .net
中止はしないんでないの
ライブビューでもオンライン観戦でもなんとしてもやるだろ

345:クーベルタン男爵さん
20/06/07 13:15:50 .net
どんな形でもやれば返金しなくて済むもんな

346:クーベルタン男爵さん
20/06/07 14:31:00 .net
返金は日程が決まってからって公式にかいてある。パブリックビューイングは経費節減でやらないんじゃない。追加販売はやらない可能性あり。

347:クーベルタン男爵さん
20/06/07 16:36:52.72 .net
URLリンク(www.afpbb.com)
「21年かやらないか」、IOC幹部が東京五輪について改めて明言
2020年6月7日 16:20 発信地:ブリュッセル/ベルギー
【6月7日 AFP】国際オリンピック委員会(IOC)幹部の
ピエール・オリビエ・ベッカース(Pierre-Olivier Beckers)氏が
6日、新型コロナウイルスの影響で1年延期になった東京五輪について、
「2021年に開催するか、やらないかのどちらかだ」と明言した。
ベッカース氏はベルギー紙ラビニール(L'Avenir)に対して、東京五輪開催は2021年がラストチャンスという
日本政府とIOCのトーマス・バッハ(Thomas Bach)会長の見解を繰り返した。
「今はっきりしているのは、東京大会は2021年7月23日に開幕するということだ」
「2021年に開催するか、やらないかのどちらかだと確信している」
「莫大なコストと関係者の人数を考えれば、これだけの規模のプロジェクトをそれ以上継続できるとは考えづらい」
東京五輪に関する最終判断については、
「(世界的な感染拡大への)不安が残っていれば、春には下されるだろう」とコメント。
開催を楽観視していると話し、無観客での実施は否定した。

348:クーベルタン男爵さん
20/06/08 22:12:30.33 .net
P&Gの2020TOKYOプレゼント、WEBからゴールドとシルバー・ブロンズも応募してしまった。
これって無効かな?

349:クーベルタン男爵さん
20/06/09 00:07:37.68 .net
全部外れた悔しさはゼロ

350:クーベルタン男爵さん
20/06/09 01:25:51.37 .net
348だけど、OKみたい。
チッケト当たらないかな。

351:クーベルタン男爵さん
20/06/10 12:29:16 .net
10万円もまだ来ないような国
チケット返金は良くて年末だろ
本当に使えない
給料ばかりいっちょ前以上でな
返金無しも有り得るからよく見てろ

352:クーベルタン男爵さん
20/06/10 12:34:53 .net
>>351
10万円来ないのは、君の住んでる自治体のサボタージュだろ。返金の話と全く関係ない。
なんでも一緒くたに批判するのはやめような

353:クーベルタン男爵さん
20/06/10 12:56:09.72 .net
組織委員会の人件費があった報酬を含め、かかる費用は払います。
巻き上げたチケット代は返しませんとならないことを信じるばかりです。

354:クーベルタン男爵さん
20/06/10 21:41:06.76 .net
金返せ。

355:クーベルタン男爵さん
20/06/10 22:03:25 .net
簡素化確定
特に開閉式は選手の代表だけが入場
文化演出は無し
医療従事者への感謝のメッセージ
聖火点灯
天皇陛下の開会宣言で終わりだろうな

つまりジャニーズもEXILEもAKBも出番なし
つーか前回の東京大会みたいな感じになるだけ
開会式当たった人は残念でした

356:クーベルタン男爵さん
20/06/11 08:24:42.90 .net
天皇陛下の開会宣言だけでも十分見に行く価値あるよ。ジャリ演出はどうでもいい。
rwcの開会、閉会式の秋篠宮様も生で見てよかった。

357:クーベルタン男爵さん
20/06/11 08:26:39.05 .net
>>356
その、ジャリ演出にいくら掛かっていると思う?

358:クーベルタン男爵さん
20/06/11 08:39:52.24 .net
天皇陛下の為の警備費って、バカにならないよね!

359:クーベルタン男爵さん
20/06/11 09:11:28 .net
俺は開会式なんてあたってもいないが
ジャニーズやAKBが出ないなら
むしろ朗報じゃん

360:クーベルタン男爵さん
20/06/11 09:27:46.17 .net
元々の構想としてアイドルとかは出演しないって事だったよ

361:クーベルタン男爵さん
20/06/11 10:31:49.82 .net
電通さんとしては、オリンピック後の収入も意識して活動するでしょう?

362:クーベルタン男爵さん
20/06/11 12:21:49.40 .net
天コロなんて見る価値ねえだろ

363:クーベルタン男爵さん
20/06/11 19:49:58.29 .net
>>352
いや、国、政治家、役人が無能だから以外に何があんの
日本の組織は旧態依然でどうしようもない
だからどんどん日本は後退してんだよ

364:クーベルタン男爵さん
20/06/11 19:51:45.94 .net
開会式と閉会式は無観客・払い戻しだよね?
何にもやらないのにあんなバカ高い金とるの詐欺だし、リスク回避のためにも無冠客だよね
みんなテレビで観ればいいのだし

365:クーベルタン男爵さん
20/06/11 21:39:00.65 .net
>>364
閉会式は森元の葬式でむしろ香典持ってこさせられるとか

366:クーベルタン男爵さん
20/06/11 23:32:27.00 .net
ライブビューイングや有力選手辞退続出ならチケット払い戻すわ。
なにが嬉しくて簡素化して盛り上がらない会場へ高い金だして行くのかね。アホ草。

367:クーベルタン男爵さん
20/06/12 00:40:38.94 .net
勝手にしろ

368:クーベルタン男爵さん
20/06/12 12:21:39.12 .net
バンクーバー五輪の時は新型インフルだったんだよね?あの時はどういう感じだったの
無理矢理開催した感じなの?

369:クーベルタン男爵さん
20/06/12 19:06:56.60 .net
>>365
聖火を使おうなんて考えてるんじゃないだろうな?

370:クーベルタン男爵さん
20/06/13 10:26:53 .net
オリンピック中止で返金されなかったら笑うwwww

371:クーベルタン男爵さん
20/06/13 12:19:27.87 .net
チケット購入者より優先順位の高い債権者は誰がいるのかハッキリさせたらどうなの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch