【●】日本柔道 東京五輪への道 五段[159]【●】at OLYMPIC
【●】日本柔道 東京五輪への道 五段[159]【●】 - 暇つぶし2ch650:クーベルタン男爵さん
20/03/21 19:30:17.65 aSnokAkCp.net
岡本は急に引退しちゃったよね

651:クーベルタン男爵さん
20/03/21 20:34:28.93 DDRL/bHIa.net
大濠から国士舘大学に行った中西に期待してる。一年は強いが、負けないでほしいね。

652:クーベルタン男爵さん
20/03/21 22:48:57.96 zHVQ57CB0.net
それにしても国士舘高校の岩渕さん異常なほど監督歴任長いな
教え子の近野はライバル監督になっとるし

653:クーベルタン男爵さん
20/03/21 23:00:29.22 +bujfkRF0.net
この業界だと割とあることだろ

654:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 13cc-4RaG)
20/03/21 23:13:24 ntU5vkTv0.net
オリンピックは9月下旬開幕でいいだろ
来年だと再び代表をシャッフルしなければならない
ただそれだとNBA選手は出場できないからそれも困るが
て言うかパラリンピックはどうなるの?延期や中止の話すらない

655:クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sae3-pcRn)
20/03/22 00:04:48 mVJEiHo9a.net
岩渕監督より、京都の平安の前監督のほうが長くないか?

近野、川野と教え子がライバル監督になってるね。かつて、ライバル高の選手だった高松もライバル監督になっている。

656:クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sae3-NG/M)
20/03/22 00:10:11 Q68vA7GRa.net
てか選抜初日は録画放送なのか

657:クーベルタン男爵さん
20/03/22 00:20:52.16 6WjP2Qsb0.net
パラリンピックと言えばパラ国体は台風で中止になったんだよな

658:クーベルタン男爵さん
20/03/22 00:34:45.59 QnJZHMeq0.net
柔道は無観客でも良くないか?
目の前の敵に集中するから。
もちろん観客がいるに越したことはないけど。

659:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 130b-pcRn)
20/03/22 06:52:03 AC5ainX40.net
糖分は最強

660:クーベルタン男爵さん
20/03/22 12:42:48.68 M0adMks90.net
無観客でも選手が待機しているところは人いっぱいで意味ないんだよね。

661:クーベルタン男爵さん
20/03/22 13:44:53.15 4Td1y6tTa.net
選抜は、高校生の中野がどこまでいけるか楽しみ。
あとは国士館の高橋。

662:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ fb0e-f9wa)
20/03/22 14:04:29 AdX50ADG0.net
アメリカ圧力でオリンピック中止か?

ざまぁww

663:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 594f-Xn2o)
20/03/22 14:19:22 ggDYFyWu0.net
あの無念・涙の会見から40年後にまた同じ構図が見られるとはなぁwww

664:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ d98e-S5/p)
20/03/22 21:05:51 n/Pw4Ucc0.net
>>636
延期だろ
バッハも中止は選択にないって言ってたし

665:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 33ca-qfFX)
20/03/22 21:06:14 HjH9f0Ii0.net
パリオリンピック代表候補
60 永山 古賀 近藤
66 阿部 相田
73 立川 原田 塚本
81 藤原 友清 竹市 佐々木
90 村尾 長澤 増山
100 飯田 山口 後藤 中野 神垣
100超 影浦 太田 斉藤 松村 高橋

666:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 990e-jC8t)
20/03/22 23:12:14 Q+c14aSw0.net
>>635
中野の初戦は羽賀だけど、羽賀のモチベーションが非常に低ければ勝てる可能性もゼロではないかな
一方、高橋は初戦が太田なのでさすがに無理かと

667:クーベルタン男爵さん
20/03/22 23:26:27.90 Q+c14aSw0.net
中高の超級選手があまり担ぎ技をやらない理由だけど、ある指導者が言うには、担ぎ技の打ち込み練習が
体重が重いと膝への負担が大きいかららしい 大外や内股の打ち込みと背負い投げのそれでは3倍ぐらい
疲労度が違ってくるみたいだし。 あと、団体戦で小兵をひねり潰すには上から持っての大外や内股が
効果的というのもあるかもしれないね。

668:クーベルタン男爵さん
20/03/23 06:40:36.39 bveJOD1/0.net
小川雄勢と斎藤立の全日本選手権決勝
共に最重量級で一世を風靡した父を持つ息子同士の対決
見てみたい

669:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 13cc-4RaG)
20/03/23 07:04:53 lnrTvsZg0.net
小川斎藤
見たいけど無観客だな

670:クーベルタン男爵さん
20/03/23 08:41:04.48 vFJeVy9jd.net
今年は斉藤出ないよ。

671:クーベルタン男爵さん
20/03/23 12:57:35.84 9Wx3RaT20.net
「グラジオラスの轍」
グラジオラスの轍 小川親子物語
3月29日(日)深夜2時25分〜フジテレビ

672:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 2944-cEdN)
20/03/23 14:34:50 7d7zuJLN0.net
諸外国に出場辞退表明されたら延期確定だろ
企業が損してJOCが困ろうがどうでもいいが
問題は代表選考どうなるかだな
年内開催ならともかく、来年なら序列変わ�


673:驍セろうし。



674:クーベルタン男爵さん (アウアウウー Sa5d-1hQR)
20/03/23 15:07:42 Qf7Yhhzta.net
斉藤、全日本の石井の最年少記録更新ならなかったか

675:クーベルタン男爵さん (スッップ Sd33-Wjsz)
20/03/23 16:18:41 vFJeVy9jd.net
>>647
石井って1年では優勝してなくない?まだ可能性あるよ。

676:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 130b-hdmr)
20/03/23 16:51:02 2et/0KWo0.net
延期が1年ならまだしも2年延期論が出てきてる。
2年だと序列が大きく変わる。
まだ若い永山だってどうなるかわからない。
もし2年延期に決まったらベテラン勢は進退を考えるんじゃないかな。
個人的に大野は階級を上げてもいいと思う。
全日本を目指すんだろうから、それだと今の体重ではきつい。

677:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 8b26-Ez9T)
20/03/23 16:54:34 u/i/aogL0.net
スケジュール通りの開催なら、カナダ不参加か。

クリムケイトも出口もモチベーションダウンだな。
この2人ってまだ直接対決してないんだっけ?

678:クーベルタン男爵さん (スッップ Sd33-Wjsz)
20/03/23 16:57:26 vFJeVy9jd.net
>>650
何度もやって、全部出口が勝ってる。

679:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 130b-hdmr)
20/03/23 17:06:47 2et/0KWo0.net
出口ほんとかわいそうだよな
これも運命なのかもしれないけど

680:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 8bec-0ZVt)
20/03/23 17:24:19 09BURZF20.net
>>652
多分延期だろ

681:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 2961-cEdN)
20/03/23 17:49:14 p9w6dFxy0.net
>>649
年内なら現状維持、来年、再来年ならやり直し検討すべきだな
全競技で禍根残すだろうけど、モスクワみたいに中止になるよりマシだろう。

682:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 2944-cEdN)
20/03/23 17:53:25 7d7zuJLN0.net
カナダ変更が裏目に出たな
カナダにとっても出口は貴重な金メダル候補なのに
もっとも延期だろうからカナダの不参加ありえんだろうが
選手としてのピーク過ぎる恐れはある。
年内の五輪が中止なら世界選手権も中止かもしれん。

683:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 130b-hdmr)
20/03/23 18:05:31 2et/0KWo0.net
1年延期でも再選考すべきという意見はわかるけど、問題なのはこの先1年間で公平な選考レースができるかってこと。
若手や代表を逃した選手にとってはモチベーションがめっちゃ上がるが、一方の代表権を剥奪された選手はメンタルがボロボロになる。
このメンタルの差が1年間で埋まるとは思えない。
2年延期ならすべてガラガラポンしても納得がいく。

684:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 130b-hdmr)
20/03/23 18:09:20 2et/0KWo0.net
ちなみにボクシング協会は内定を取り消さないらしい
柔道もボクシングに習えとは言わないけど

685:クーベルタン男爵さん (スッップ Sd33-pcRn)
20/03/23 18:28:33 gUs68t3Pd.net
延期なら、90は村尾になるだろうな。
超級も斉藤が具体的になる。
60は永山、近藤もくるよ。

686:クーベルタン男爵さん (アウアウウー Sa5d-QD9F)
20/03/23 18:38:45 AE2zDG5Xa.net
その程度でメンタルボロボロになるとか代表バカにしてんのかよ

687:クーベルタン男爵さん (アウアウクー MM05-NG/M)
20/03/23 18:46:46 o5+Rdy4iM.net
>>648
2年時に優勝してるし、斉藤は早生まれだからまだ来年にチャンスあるね

688:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 130b-hdmr)
20/03/23 18:51:57 2et/0KWo0.net
その程度ってw
まあ別に再選考してもいいと思うよ
コロナ蔓延が続いて国際大会が開かれず公平な選考レースができない可能性があるけど

689:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 2961-cEdN)
20/03/23 18:55:54 p9w6dFxy0.net
二年後も男子で残るの大野くらいだろ
女子の曽根、阿部は問題なし
小川、斎藤息子もチャンスあるな

690:クーベルタン男爵さん
20/03/23 19:19:01.13 wVcyjR/+0.net
小川ジュニアは反則狙いの柔道を変えていかないとこのまま消えちゃうよ

691:クーベルタン男爵さん
20/03/23 19:24:32.14 lnrTvsZg0.net
小川パパがオリンピック延期を支持してるが
だからと言って己の愚息がオリンピック行ける訳では無い
一年後原沢を追い越せるのか?はっきり言って可能性は0だ
ただパリオリンピックの可能性は限りなく0に近いがあるとは思う
まだ期待してるからとりあえず頑張れ

692:クーベルタン男爵さん
20/03/23 20:11:30.78 s3t09U/Za.net
石井慧は全日本初優勝の時、まだ20半ばの鈴木、棟田はじめ重量級の実力者が多数
今の優勝より数倍価値あるわな

693:クーベルタン男爵さん
20/03/23 21:19:19.40 P2JiSLys


694:0.net



695:クーベルタン男爵さん
20/03/23 21:24:11.01 P2JiSLys0.net
>>658
斉藤はまだ代表レベルには遠いでしょ それに怪我が多いので、この先も予断を許さない

696:クーベルタン男爵さん
20/03/23 21:30:19.77 09BURZF20.net
>>666
丸山はもっと不利だな
1年後の阿部に勝てるかどうか

697:クーベルタン男爵さん
20/03/23 21:37:55.03 P2JiSLys0.net
>>668
たしかにそうだけど、まだ内定してないので
代表の座をつかむのにどれだけ苦労してきたのかを想像すると、内定選手の精神的ダメージは
相当大きいだろうね ほとんど一生に一度のチャンスだし

698:クーベルタン男爵さん
20/03/23 21:51:31.09 2et/0KWo0.net
1年延期の場合、代表に内定した14人をベースに考えばいいと思う。
強化委員会が指定した国際大会に派遣して一定の成績を残したものはそのまま代表に内定させる。
逆にポカ負けを繰り返した選手は4月の選抜送りにさせる。
今現在国際大会が軒並み中止になっている(今後も中止になるとみられる)から、試合の数は限られる。
2年延期の場合は、みんなゼロからのスタートでいい。

699:クーベルタン男爵さん
20/03/23 23:42:39.26 eQzcZKb00.net
>>666
ウルフは安泰だと思う。髙藤はちょっと気が抜けないけど。

700:クーベルタン男爵さん
20/03/23 23:43:02.88 eQzcZKb00.net
>>668
阿部は年々弱くなってる。来年ならさらに余裕な気がする。

701:クーベルタン男爵さん
20/03/24 00:03:40.99 l03TPL1F0.net
原沢に異常なライバル意識を燃やす王子谷は「2年後に延期して、代表選考をやり直せ!」という心境か
いや、もうそんな気迫はないかw

702:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ f971-PUPm)
20/03/24 00:41:29 lxCVfcwh0.net
>>641
打ち込み程度の強度で体重が支えられないとかただのデブじゃんか

もう全国の指導者の方針が変わらないと、世界で勝てる重量級は育たないでしょ

個人的に斎藤Jr.も世界では勝てないと思ってる

703:クーベルタン男爵さん
20/03/24 02:53:31.55 09l/ztlO0.net
>>674
父親譲りの柔軟な体
父親超えの190という身長
物怖じしない性格
鈴木刑事という世界を制した師匠の元で指導を受ける
以上の事を踏まえて考えたら一気に世界で活躍できる可能性は秘めていると思う
少なくとも玉子谷よりは間違いなく強くなるよ
否定するばかりではなく期待する事の方がいいと思う

704:クーベルタン男爵さん
20/03/24 03:00:33.60 09l/ztlO0.net
延期するなら10月初めがいいな
しかしそうなるとシーズンが重なるNBAは選手を派遣しないだろう
八村選手も出場できないから盛り上がらないだろうな
またマラソンは当然東京でやるだろうしメリットもデメリットもある
まあ台風シーズンと重なるのは痛いが
それにしてもカナダって夏開催ならボイコットって選手の立場考えているのか?
もしそうなったら我らがクリスタちゃんは難民選手団で出場するしかない
アホがトップの組織の選手は辛いね

705:クーベルタン男爵さん
20/03/24 03:11:18.78 09l/ztlO0.net
モスクワオリンピックの時はソ連政府の行いが批判非難されて多くの国のボイコットを生んだ
ソ連の自業自得でありまた数年後のソ連解体を招いたと思っている
しかし今回のボイコット騒動に関しては日本は何も悪くない
普通にオリンピック開催できると踏んでいる
ただ今の国際情勢を見る限り中止はなくとも延期はほぼ決まり
5CHの産みの親ひろゆきとか言う気違いが一年前に東京オリンピックは伝染病で中止になると予言しており
それが当たるのは�


706:オゃくにさわるがな とにかくムカつくし中国はこのまま崩壊してほしい思いはある マンガ20世紀少年では独裁者トモダチの指示で殺人ウイルスばらまきで世界中の人口のほとんどが死滅すると言う世界が実現したが 中国共産党の狙いはまさにそこにあるのではないかとすら思える



707:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 8b26-CYaC)
20/03/24 13:39:14 LWMqmHzN0.net
1年延期じゃ短いかな。
そもそも国際大会がしばらく開催できないだろう。
それに来年は世界○○大会で会場が取れない。

現実的には2年延期だと思う。
だから代表は1から選び直し。
若手はチャンスが出てきた。

708:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ f971-PUPm)
20/03/24 13:40:59 lxCVfcwh0.net
>>675
期待してないわけじゃない
ここ数年では間違いなく一番の素材だと思う

現に怪我が多い点や、昨年のインハイで高橋に苦戦したところを見ると、力の強い海外勢には苦戦するのではないかと予想しているだけ

709:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 2961-cEdN)
20/03/24 14:04:34 ZagLd8rs0.net
4週間後には山下が苦渋の決断で延期を発表
モスクワ五輪ボイコット会見の再現になるかもな
井上監督が代表選手の無念を慮って
また泣きながら会見するんじゃないか?

710:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 51ec-0ZVt)
20/03/24 15:14:49 DMR/JWZ60.net
柔道の大野とか空手の植草は今年開催なら金メダル確実なのに、
これが2年延期になったらそうはいかなくなるだろうな。

711:クーベルタン男爵さん (ブーイモ MMcb-3/18)
20/03/24 18:01:12 ndOvqC/SM.net
でも他国のアスリートは練習どころではない。
まだコロナが比較的落ち着いてて普通にも練習できる日本人選手の方が有利だと思う

712:クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sae3-PgNB)
20/03/24 18:28:26 Zr7JQqdda.net
大野の柔道はぶっちゃけ長持ちはしないタイプ。二年延期なら大ピンチ

713:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 51ec-0ZVt)
20/03/24 18:33:20 DMR/JWZ60.net
>>683
だよな。2年延期されたら73は金メダル取れるか怪しくなる
同様に66。丸山は衰えそうだし阿部は不安定だからな。

714:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ d98e-S5/p)
20/03/24 18:50:37 SrV2KNqT0.net
>>684
大野は大丈夫だろ
丸山は厳しいが・・・一二三は逆に無敵状態になりそう

715:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 130b-pcRn)
20/03/24 18:54:12 F1vkBkyB0.net
ならん ならん。

716:クーベルタン男爵さん
20/03/24 19:30:20.45 Zr7JQqdda.net
延期となると、66以外の階級の選手もチャンス出てくるから選抜は緊張感高まるな

717:クーベルタン男爵さん
20/03/24 19:45:24.41 ZagLd8rs0.net
阿部丸山の決着戦も勝ったところで
延期になるならモチベ下がるよな
延期とわかっても手を抜くわけにはいかんし

718:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 51ec-0ZVt)
20/03/24 20:26:51 DMR/JWZ60.net
明日にも延期決定しそう

719:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 99b8-f9wa)
20/03/24 21:27:59 YEn5rG/A0.net
1年延期のニュース流れてる。1年で大丈夫なの?

720:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 51ec-0ZVt)
20/03/24 21:37:37 DMR/JWZ60.net
超級は金メダルの可能性上がったな
影浦はあと1年あれば原沢を追い抜けるし、リネールもさらに衰える

721:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 99b8-f9wa)
20/03/24 21:43:27 YEn5rG/A0.net
選考やり直すとなったら100Kg超級だけではすまないが、誰かそれに合意するん?

722:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 7160-ph6l)
20/03/24 21:45:26 +5QNdXkE0.net
バシレとロンバルドが心配だ

723:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 51ec-0ZVt)
20/03/24 21:47:22 DMR/JWZ60.net
>>692
仕方ないだろ。1年経てば戦力は変わるんだよ

724:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 2961-cEdN)
20/03/24 21:57:43 ZagLd8rs0.net
再選考なくとも、あと一年延期はきついよな
各種目に幻の金メダリストと呼ばれる選手出るな
事故に遭ったとはいえ桃田なんかキャリアハイだろうし。

725:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 13b8-cvBQ)
20/03/24 21:59:51 l03TPL1F0.net
>>691
原沢のファンだが、今回の五輪出場は勝ち逃げの感があった
去年の世界選手権2位で満足したのか、ワールドマスターズ決勝戦不戦勝優勝


726:、GS大阪とGSデュセルドルフ欠場 総合的な国際成績は日本人1位だったが、リネールを破ったのは影浦だった 選考やり直すとなれば、選ばれるかどうか微妙



727:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 990e-jC8t)
20/03/24 22:01:42 hs6sch+d0.net
永山、村尾、飯田、影浦にはチャンスが回って来た感じで、女子では角田が渡名喜を逆転する目も出てきた 
問題は国際大会がいつ頃再開されるか

728:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ d39d-cyL8)
20/03/24 22:04:35 FSvc0mdz0.net
影浦はなんだかんだでこの一年優勝してない
原沢の実績の足元にも及ばない
一年延期となると現代表陣はベテランが多いから一年後にどうなるかわからんね
グルジアあたりは若い世代が台頭しまくってるから一年経てばさらに戦力増強してるかも
もっとも今年は国際大会はろくに開催できないだろうから各国の戦力の比較もできないかもね

729:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 990e-jC8t)
20/03/24 22:06:54 hs6sch+d0.net
延期を受けて、今度の選抜が消化試合にならなくなったのは良かったが、既に代表内定の13名には
何らかの名誉表彰あるいは補償をしたほうがいいね

730:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 416f-Sdek)
20/03/24 22:09:44 7XWYYgE90.net
一二三と丸山やる意味ないじゃん

731:クーベルタン男爵さん (スフッ Sd33-wTwk)
20/03/24 22:11:06 vTg13edwd.net
ニュース観たか
延期は1年だぞ
1年じゃ既に決定している選手は変えんだろ

732:クーベルタン男爵さん (オッペケ Sr85-35Uj)
20/03/24 22:28:56 MTXtheQWr.net
国際大会もろくに開催できないのに再選考もクソもない
内定済みの選手は来年に持ち越しなだけ。中止なら話は別だが延期で内定取り消しはあり得ない。
選手達はむしろ気兼ねなく調整できるから好都合では?
1年もあれば丸山の怪我も完治するだろう。

733:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 990e-jC8t)
20/03/24 23:08:50 hs6sch+d0.net
>>701
現代表選手が最有力なのは間違いないけど、1年経つとかなり変わるよ
今までも1年間で急に伸びた選手、反対に落ち込んだ選手もたくさん見てきたし

734:クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sae3-PgNB)
20/03/24 23:38:00 Zr7JQqdda.net
一年程度、つまり2021年開催が決定的

これは代表選び直しかな。ただ、今選ばれてる選手には当然アドバンテージ与えても良いと思う。

735:クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sae3-PgNB)
20/03/24 23:39:37 Zr7JQqdda.net
>>697
藤原もチャンスあるだろ

736:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9e0e-AcyQ)
20/03/25 00:30:55 NxfCWdM50.net
選ばれてない選手のファンは必死だな。

737:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 6592-WrYt)
20/03/25 00:34:21 5UTGftPf0.net
今の時点で一年後に必ず出来るとか決定できる訳がないだろ

738:クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sada-lchb)
20/03/25 00:38:49 Mf6w0ggRa.net
>>706
そういうお前が一番必死だったりねw

739:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 5126-K+F1)
20/03/25 00:44:27 hO3GzD8D0.net
日本代表女子のコーチの暴力問題ってどうなったんだっけ
指導者まともになったのかな

740:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9234-atBO)
20/03/25 01:15:26 KBtHDaaT0.net
当時の監督&コーチは辞めた
騒いだオバハンだけ得した

741:クーベルタン男爵さん (オッペケ Sr79-DDuL)
20/03/25 01:52:10 qlece6mBr.net
俺はヘラヘラ向より長澤が好きだが、たとえ再選考あっても代表はないよなぁ

742:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 0d3d-9WyK)
20/03/25 03:24:21 +qs0Myy40.net
延期になったら90と100は選考し直しでお願い

743:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ d90b-flGP)
20/03/25 07:45:36 zjnN9UEY0.net
とりあえず来年って感じだけど、現実的には2年後以降だろう。

744:クーベルタン男爵さん
20/03/25 13:42:51.99 f5HAE0ls0.net
>>704
大野と高藤はそのままでいいよな
向、ウルフ、原沢は白紙でいい

745:クーベルタン男爵さん
20/03/25 13:45:36.31 f5HAE0ls0.net
>>712
飯田が強くなってるしウルフも減量さらに厳しくなるからな・・・
向と村尾はどうだろ
高藤と大野は延期でも切り替


746:えうまくできそうだしそのままでいいよな



747:クーベルタン男爵さん
20/03/25 13:47:30.28 f5HAE0ls0.net
橋本は81に上げたほうがいいかも
永瀬も来年は厳しいし・・・

748:クーベルタン男爵さん
20/03/25 14:16:52.07 zhiD501cM.net
いいよ君デターw
まあ飯田はこの一年はしょぼい成績しか上げられなかったけど、若いしあと一年あれば爆発的に伸びるかもしれない
ただ実績積むための国際大会がほとんど開催できそうもないのがな

749:クーベルタン男爵さん
20/03/25 15:55:19.29 qlece6mBr.net
飯田ヲタと永山竜樹応援団が狂喜乱舞してそうだな
選考試合すら開催もままならないのに。

750:クーベルタン男爵さん (スッップ Sdb2-AcyQ)
20/03/25 16:27:38 6PVCGI1vd.net
そもそも飯田は選抜勝てるのかすら危ういと思う。最近マジで心配。

751:クーベルタン男爵さん
20/03/25 21:13:55.51 nt55GHqy0.net
山下会長はコロナの為に会長になったのかと
俺はお前らの気持ちがわかると言われたら
誰も納得せざる得ない説得力

752:クーベルタン男爵さん
20/03/25 21:54:46.19 w9EHz3Pl0.net
山下会長は体調面は大丈夫だろうか?頻繁に咳き込むので心配になった 
心身ともに相当こたえている感じがして痛々しい
www.youtube.com/watch?v=j4a0-qaugu4

753:クーベルタン男爵さん
20/03/25 22:23:16.39 2A6HDMBp0.net
2021なら現代表
2022以降なら再選考
でいいのでは?

754:クーベルタン男爵さん
20/03/25 22:31:37.15 BvyJql5D0.net
既に決定している選手も選考見直しの可能性もあるんだな
【柔道】選考見直しの可能性は「これから議論」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

755:クーベルタン男爵さん
20/03/25 22:44:58.22 gAyn4LoHd.net
>>723
選考基準を見直すか、来月中旬の全柔連常務理事会で議論→その後の理事会で決定する方針
7時のNHKニュースより

756:クーベルタン男爵さん
20/03/25 23:54:16.42 gTkXAFOta.net
五輪逃した選手からしたら今回の選抜は決してモチベーションは高くなかったと思うんだが、
選考見直しもありうるとすればやる気でるかもね

757:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 5e26-7UlN)
20/03/26 10:15:35 YYDRjl5/0.net
東京はこれからピークを迎えるのに、稽古を開始する柔道クラブがあって、びっくり。
やっぱり柔道家は世間知らずばかりですね。

758:クーベルタン男爵さん (アウアウクー MM39-lchb)
20/03/26 12:38:52 hdlhgIe1M.net
まぁリオの時も海老沼より阿部の方が明らか強かったのに実際出たのは海老沼。現状維持が妥当だろうけど、どうなるか。

759:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 3161-gdBs)
20/03/26 12:49:08 rc5sYUTt0.net
溝口みたいに開催時に一番強いやつ出せ
なんて言い出したら混乱するよな
出場規定満たした選手出すほうがいいだろ。

760:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 92cc-Lo6w)
20/03/26 13:33:20 NthjJnFF0.net
9月あたりで東京世界選手権を開催し今回の代表はそれの代表にすればいい
幻のオリンピック代表が発生するかも知れないが仕方ない

761:クーベルタン男爵さん
20/03/26 14:19:52.20 NTnHZhvT0.net
飯田、景浦は選抜優勝なら100と超は白紙撤回でいい
大野はそのままでいい(大野は再度選考でも普通に優勝するだろうがな)
延期なら一二三のが優位かなもう

762:クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sada-7r4o)
20/03/26 17:18:15 dxj0N6Aoa.net
一二三は年齢的に今からがピークだからね。

763:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 9e0e-AcyQ)
20/03/26 17:39:52 viKT5cN70.net
>>730
いいよ君、君もういいよ

764:クーベルタン男爵さん (アウアウウー Sacd-WrYt)
20/03/26 17:56:18 K3/MkXPwa.net
来年ならば来年の選抜に代表選手が優勝すればそのまま、
しなかったら優勝選手と現代表の決定試合やって勝った方でいいだろ
代表の優位も維持しつつ強い選手が代表になる。

765:クーベルタン男爵さん
20/03/26 18:25:25.3


766:4 ID:ELyBzSS00.net



767:クーベルタン男爵さん
20/03/26 21:09:59.95 CmrQJuph0.net
現代表は対外国人の実績で選んでるんだから選抜の結果で変える意味ないだろ
コロナが落ち着いて今年後半くらいからでも国際大会が開催できるようになれば再考するかもね

768:クーベルタン男爵さん
20/03/26 21:49:05.38 2DmQZLiPa.net
結局誰が代表でも、負けたらボロクソに叩かれる

769:クーベルタン男爵さん
20/03/26 22:34:55.31 NthjJnFF0.net
>>728
現役時代大した選手でもないのに偉そうだな悪口
アトランタは惨敗したけど今思えば選ぶべきでは無かった
立野(だったっけ?)選ぶべきだったな
彼女なら最悪でもメダル取れたからな
あの田村ですら何も言わないのに雑魚はすっこんどれ

770:クーベルタン男爵さん
20/03/26 22:37:21.90 NthjJnFF0.net
ちなみに立野は今、日本女子代表監督夫人
かつてのライバルだけに溝口を嫌ってると思うな

771:クーベルタン男爵さん
20/03/26 22:38:28.30 kD1u2/SGd.net
田村は言わない(言えない)だろう
メディアの面倒臭さをよく知ってる
口の巧いのが常に強い者とは限らないのは当たり前

772:クーベルタン男爵さん
20/03/26 23:16:57.15 NthjJnFF0.net
谷は元政治家で親父が元ヤクザでしかも谷の付き人の女の子をぼこぼこにした噂もある
本人自身トラブルメーカーだったからあまり言えないかもね
でも谷が言えばかなり説得力はある
ちともったいないね
ただ山口溝口は選手としての実績が弱い
レベルがさして高くない草分け時代なのにオリンピック金メダル取ってないのだからな
ま山口は一度だけまぐれで世界チャンピオンにはなったが
ちなみに今は大学で教えてる立場とはいえ
えっあんた何言ってるのレベルなんですよ
せめて谷や谷本、上野、田辺、野獣姉さんくらいの実績無いとね
後、山口は今の時代の選手なら一度も日本代表になれないレベル
体重別初代チャンピオンらしいがあのときは出場者数人という(しかも地区予選無しのフリー参加)状態での日本一ですから

773:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 92cc-Lo6w)
20/03/26 23:35:32 NthjJnFF0.net
正直柔道に限らず女子の日本代表は女に監督やらせるべきだ
女なら遠慮なく容赦なく殴れるしとことん厳しくなれる
園田程度の人間がパワハラ監督認定されて追放されるくらいだ
園田は教え子にため口叩かれるような威厳の無い監督だよ
それがパワハラって一体何したんねん
そもそもリアルピカチューのような小さくて可愛いおっさん監督がパワハラもないと思うがな
結局山口溝口は男が女子の監督を独占してるのが気に入らないのだろうね
昔の大松女子バレー監督の黙って俺についてこいのような事したら一発でやめさせられるからな今の時代は

女監督なら女子選手に厳しくできるからそちらの方がいい
それでも一向に女子代表に女が監督になれないのはやはり問題だ
男尊女卑と言われても仕方ない
そもそも女子の柔道を認めたのも世界的な流れもあるが何よりも女子もオリンピックになれば金メダルの数が倍増する(=日本オリンピック連盟から強化費をもっともっとせしめられる)から認めただけ

774:クーベルタン男爵さん
20/03/27 03:16:45.91 apVrwDhc0.net
正直日本女子代表監督は重量級以外の(男子代表監督は男子重量級で最強の実績残した選手しかなれない)男子選手への救済措置と言える
古賀は結局女子監督にはなれなかったが実績残した重量級以外の選手を評価するためのポジションとして女子監督という椅子がある
まあ今の監督は重量級だがな
まあオリンピックに出場できなかった園田が代表監督になれ全く


775:聞いた事も無い南条とか言う人物も女子監督になれたのだから、 一概にも重量級以外の実績ある男子選手の救済措置とは言えないが ただ女子選手は全く茅の外であるのは間違いない 選手としても指導者としても実績ある人物と言えば山口や田辺等がいる 重量級というくくりで見ればやはり田辺が女子日本代表監督にふさわしい かつて大松とか言うパワハラ監督がそのあまりにも厳しすぎる指導の末、日本代表を日本オリンピック史上初のボールゲームによる金メダルをもたらした しかしその実態は今なら間違いなくパワハラで必ず訴えられるレベル 選手より一回りだけ年上の男監督がうら若き乙女たちを毎日にように殴り倒す 逆に選手が大松監督を殴る場合もあったようだが 決して一方的な暴力では無かったにせよそのような圧倒的な厳しさが日本史上初のオリンピックボールゲーム金メダル獲得となった しかし今の日本スポーツは体罰は一切許さない雰囲気である ましてや男性の監督が女子選手に対して暴力ふるなんてあり得ない話 暴力どころか暴言(メスブタとか)吐くのも許さない雰囲気である そうなると男性の監督ではかつての鬼の大松のように黙って俺についてこいという訳には行かない =結果は残せないという悪循環に陥る まあ無理に暴力暴言をする必要性はないがな 日本のボールゲームでのオリンピック金メダルは大松監督の日本女子の金メダル含めて3個あるが モントリオールの男子バレーの金メダルと北京オリンピックの女子ソフトがあるが その女子ソフトの金メダルをもたらしたのは他ならぬ女性監督のあの斎藤監督だ



776:クーベルタン男爵さん
20/03/27 03:25:09.07 apVrwDhc0.net
斎藤監督は圧倒的に厳しい指導で知られた同じ女性の宇津木監督の愛弟子でそのやり方を踏襲
上野というスーパー選手を擁したとはいえ快挙である
その宇津木監督はとにかく選手を殴る事で有名だった
シドニー、アテネでは日本のメダル獲得をもたらせたが北京では弟子の斎藤に譲った
その厳しさがボールゲームでは日本オリンピック史上三個目の金メダルとなった
今は女子スポーツの監督に女性監督をつける時代なのは明らかなのだが悲しい事にどのスポーツも保守的で
ほとんど男性が代表監督を占めているのが現実だ

777:クーベルタン男爵さん (アウアウクー MM39-lchb)
20/03/27 08:27:09 Ci8SKDQeM.net
ウルフはしょーもないな。はやく判断しろって、前例無いのにそんな早くできるかよ。自信が無いんだろうな

778:クーベルタン男爵さん
20/03/27 09:18:14.23 XWR9iX6K0.net
ウルフや高藤の意見がうざい。代表は再選考してほしい

779:クーベルタン男爵さん
20/03/27 09:43:47.23 24PhRvFA0.net
>>745
確かにうざいね。
自分に自信がないんだろうね。

780:クーベルタン男爵さん
20/03/27 10:00:27.47 s5ad4kz40.net
井上監督がまた泣いてしまう

781:クーベルタン男爵さん
20/03/27 10:07:55.64 X99p5cLGd.net
うざくはないよ。正論。でも、今は黙ってた方がいいと思う。ウルフはコメント求められたんだろうから仕方ないと思うけど。

782:クーベルタン男爵さん
20/03/27 11:14:29.54 TLrfg22aa.net
大野なら説得力あるのに、ウルフが言うのは違うかと

783:クーベルタン男爵さん (アウアウクー MM39-orwi)
20/03/27 12:29:58 hm31+iIZM.net
IOCが代表決定選手はそのまま来年まで資格を保持する方針を示したらしいけど全柔連はこれに追従するかな

784:クーベルタン男爵さん
20/03/27 12:41:16.23 3JIki8Rl0.net
来年開催される保証もないけどな。

785:クーベルタン男爵さん
20/03/27 13:11:56.01 IEZYhcgk0.net
他国はテメエの国が損害受けるわけじゃないから
平気で延期や中止と言えるんだよな。
中止で数兆円の損害出ると試算出てるけど
コロナ騒動で日本は貧乏くじ引いたな

786:クーベルタン男爵さん
20/03/27 16:45:34.20 Lohi137Ma.net
選抜体重別延期決定

787:クーベルタン男爵さん
20/03/27 16:45:38.27 KqEGkwOR0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


788:spo-spo



789:クーベルタン男爵さん
20/03/27 16:46:18.33 KqEGkwOR0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

790:クーベルタン男爵さん
20/03/27 17:52:51.87 tsudz1Cp0.net
ダメだ・・・ウルフは・・・
去年の世界で優勝できずに欧州国際も欠場だろ・・・
100と超は代表再選考は当然
大野はそのままでいいが再選考でも優勝するだろうがな
飯田と景浦が来年までには強くなってるだろうし再選考でいい

791:クーベルタン男爵さん
20/03/27 17:53:35.50 hymQKZKS0.net
3月30日(月)発売の[AERA]
⇒表紙&本誌独占インタビュー:柔道・阿部一二三&阿部 詩兄妹
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

792:クーベルタン男爵さん
20/03/27 18:56:32.57 RyhATQvc0.net
>>737
立野はバルセロナ、アトランタで2回銅メダル取ってる。
階級は-57

793:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 729d-orwi)
20/03/27 19:49:28 87u9tpyh0.net
選抜も延期か
これで熊代さんのワンチャン逆転五輪もなくなったな(T . T)

794:クーベルタン男爵さん
20/03/27 20:14:43.79 24PhRvFA0.net
>>757
バカあべはメディアに出すぎ

795:クーベルタン男爵さん
20/03/27 20:45:22.11 FKa4Ie/10.net
世の中はなんでコロナが1年以内に終息すると思っているんだろう?
海外の状況見れば、来年開催なんて無理だろ。

796:クーベルタン男爵さん
20/03/27 21:02:01.43 apVrwDhc0.net
>>758
クグレカス
立野はバルセロナオリンピックで銅メダル取った後の四年後アトランタオリンピックで有終の美を飾ろうと
オリンピック出場を目指したものの下階級から転向した溝口とバッティング
どちらかが勝てばオリンピック出場と言える選抜で溝口にやぶれまさかの落選
そのアトランタ56キロ以下級では溝口は不甲斐ない内容でメダルすら届かず
立野を出すべきだったと影口叩かれる
溝口はアトランタの惨敗がショックだったようでそのまま引退
なお立野は悔いが残ったようで引退せず翌年まで現役を続ける
翌年パリ世界選手権に出場し銅メダルを獲得しそのまま引退
この時の銅メダルと勘違いしてるのでしょうね
ただアトランタで立野が出場していたら普通に最低でもメダルは獲得できただろう
溝口は52キロ以下級のプロフェッショナルで上階級はあまりなれていなかったと思うな
もっとも52には菅原がおり52にとどまっていたらダメだったであろう
いずれにせよ溝口はいらなかった

797:クーベルタン男爵さん
20/03/27 21:30:44.26 JAj4Qo7Ia.net
>>756
こいつの階級が一番再選考されないといけないのに自覚無いよな
内心、飯田の今後一年の急成長にビビってるんだろう

798:クーベルタン男爵さん
20/03/27 21:32:27.97 v72734TKM.net
もう66は感染者0の富山あたりで無観客一騎討ちやれや
お互いの拠点から中間地点くらいでちょうど良い

799:クーベルタン男爵さん
20/03/27 21:46:16.99 3bbw9JGD0.net
飯田は伸び盛りの年齢だし、ウルフにとって一番怖い存在なのは間違いない
今まで対飯田は負けなしだけど、一回負けるともう二度と勝てないこともありうる

800:クーベルタン男爵さん
20/03/27 22:00:41.04 3bbw9JGD0.net
今、ウルフのインタビュー動画を見たけど、別におかしな事は言ってない気がする
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)

801:クーベルタン男爵さん
20/03/27 22:23:29.04 87u9tpyh0.net
飯田は組み手工夫しないとウルフは元より組ませてくれない海外勢には勝ち目薄いだろ

802:クーベルタン男爵さん
20/03/27 23:02:08.63 JAj4Qo7Ia.net
というか、専門家の見解では一年じゃ収まらないとのこと。おそらく現状は今の代表維持、但しもう一年の再延期決まったらその時点で白紙。
こういう発表になるだろう

803:クーベルタン男爵さん
20/03/27 23:30:43.


804:36 ID:bDpSu1zua.net



805:クーベルタン男爵さん
20/03/28 00:23:32.47 K9eI9zbmd.net
飯田オタは持つ名物だから相手にしない方がいい。あんなに露骨に伸び悩んでるのに1年で越すのは難しいと思う。
国士舘は選手の幅を広げるというか基礎を伸ばすのは上手い(飯田の背負投など)けど、組み手とか戦術とかを教えるのは苦手そう。だからもとから緻密さはある大牟田勢とかは伸びて、大きな柔道で勝ってた国士舘勢は伸び悩んでる。

806:クーベルタン男爵さん
20/03/28 00:53:37.72 IHT95Ul60.net
前代未聞の出来事なのに、早めの判断も難しいだろう。
残念だけど、五輪は中止だよ。
ワクチンできるのも来年以降だし、再流行を考えると、間に合わない。
みんな楽観的じゃない?

807:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 92cc-Lo6w)
20/03/28 01:12:48 NsmGjeMI0.net
さっきからオリンピック中止中止中止って気持ち悪いんですが

808:クーベルタン男爵さん
20/03/28 03:20:39.81 54o3aTp6a.net
>>770
鈴木、石井、加藤とか見てるととてもそうは思えないな
結局、そんなもん個々の選手次第

809:クーベルタン男爵さん
20/03/28 07:53:59.18 5kJL/fKaa.net
国士舘の中高は大きな柔道ではないだろ。緻密な大人の柔道だよ。中学組は高校までで伸びきってしまう。中学組で大成は、鈴木、高井、加藤くらい?大学に入ると、環境の優位なくなるから、
追い抜かれる。

810:クーベルタン男爵さん
20/03/28 08:37:07.03 K9eI9zbmd.net
いったいいつの時代の話してんだよ…

811:クーベルタン男爵さん
20/03/28 08:54:17.65 54o3aTp6a.net
>>775
いつの時代って加藤はまだ現役だろw

812:クーベルタン男爵さん
20/03/28 09:02:43.28 K9eI9zbmd.net
>>776
一番若い石井だって高校生だったの何年前だよってこと。少なくとも今の国士舘は緻密とはベクトル違うと思う。

813:クーベルタン男爵さん
20/03/28 09:04:57.74 D0S4hovOa.net
高校や大学からの入学組のほうが、国士舘は個人戦の実績だしてるよ。
内柴、石井、片渕、西山将、須藤、百瀬、春山、佐藤優也、飯田、斉藤あたりね。
大学組も、立山、高橋、友清あたりも。
中学組がシニアでの活躍多くなると
いいんだけどね。最近少ないな。

814:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 928d-6yXA)
20/03/28 17:05:23 WpdnTgNp0.net
URLリンク(note.com)

こいつ少し前にめちゃくちゃな柔道論語ってたなげまる君じゃね?

815:クーベルタン男爵さん
20/03/28 19:22:18.36 9AL+vvlF0.net
個人を攻撃するな

816:クーベルタン男爵さん
20/03/28 19:30:12.88 mQcMBcJv0.net
全柔連が、内定維持するか再選考するかをなかなか判断ができないのは、来年の海外勢の勢力図が予測できないからだろう。
今年は世界選手権の開催予定もないからなおさら。
国際大会がいつ再開されるかわからないし、仮に今後国際大会が再開されたとしても有力な海外選手が十分集まるという見通しも立たない。
陸上や競泳のようなタイム競技なら「日本人同士による一発勝負」で代表を決められるが、
柔道の場合はこれまで「対外国人の強さ」で代表を決めてきたという歴史がある。

817:クーベルタン男爵さん
20/03/28 19:46:09.80 mQcMBcJv0.net
ちなみにejudoは再選考には反対の様子。
ejudo(またはそのフォロワー)のツイッター見てると、再選考に反対の人は他にもけっこういる様子。

818:クーベルタン男爵さん
20/03/28 20:44:49.23 gMDj2yFGa.net
千葉でもアホみたいに感染者増えてる
全日本も中止かな

819:クーベルタン男爵さん
20/03/28 20:


820:54:15.78 ID:txW69Kwx0.net



821:クーベルタン男爵さん
20/03/28 21:04:05.38 wseuH7caa.net
>>779
消えた彼はほんとに柔道やってるのか怪しいレベルの知識だったから違うと思う

822:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 3161-gdBs)
20/03/29 02:33:37 t6yTwIlw0.net
再選考は世論に叩かれそうだな

823:クーベルタン男爵さん
20/03/29 07:41:13.11 GEAiVdj4a.net
1年延期なら再選考しようがないから現代表でいくんだろうが、2年延期ならどうなるかわからんな
柔道で2年ずれると勢力図がまったく変わるし

824:クーベルタン男爵さん
20/03/29 09:13:29.68 Divw4gOna.net
現代表のまま行くみたいですね。
まあそれが妥当でしょ。

825:クーベルタン男爵さん
20/03/29 09:44:40.90 jKTRlYUj0.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
URLリンク(i.imgur.com)

826:クーベルタン男爵さん
20/03/29 09:57:56.21 UsHwceH40.net
どうせ来年も五輪できないよ無理無理収まる気配が無い
2022でできるかどうか

827:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 6592-5rsS)
20/03/29 12:46:31 GMWorD650.net
外野が再選考を避難するのはいいが、現在代表が決まった選手が言うのはダサいよね。
?藤とウルフは株下げた。
一年経過しても代表になる自信がないようなやつには金メダルはとれない。

828:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ d90b-flGP)
20/03/29 12:50:03 hdl9xfkq0.net
中止になるから、どうでもいいよ

829:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 090e-54ef)
20/03/29 14:57:47 GnYY6WMl0.net
>>791
ちょっと勘違いしてないか? ウルフが言っているのは、延期による代表選考の方針を早めに判断して欲しい
ということであって、再選考自体を批判しているわけではないよ 高藤は明らかに不満を表していたけど

830:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 6592-5rsS)
20/03/29 15:10:54 GMWorD650.net
>>793
勘違いしているのはオメーだよ。
けん制してるじゃねーかよ。

ウルフは「仮になっても勝ち抜ける自信はある」と前置きした上で「延期になっても(名称は)20年大会。20年までに強かった選手を出すのがセオリー。自分がもし代表から漏れている選手だとしたら、そこから代表になりたいとは思わない」と、けん制した。

831:クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sada-lchb)
20/03/29 15:16:06 ljIr5HO2a.net
>>790
それな
結局、代表はシャッフルされると思うわ

832:クーベルタン男爵さん (アウアウエー Sada-lchb)
20/03/29 15:17:36 ljIr5HO2a.net
>>793
不満どーこうより、前例も無いのに「セオリー」とか言っちゃってる時点で頭の弱さと自信の無さを露呈した

833:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 6592-5rsS)
20/03/29 15:23:24 GMWorD650.net
今回の延期による再選考を代表内定者から代表を奪い取るチャンスだと思う位の狡猾さがないと金メダルなんて無理だな。

834:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ f5ec-K+F1)
20/03/29 15:28:06 JaNx+93x0.net
>>797
影浦はそのくらいの気迫ありそう
永山、羽賀、飯田、女子の角田はどうかな
橋本は再選考しても無理ゲーだけど

835:クーベルタン男爵さん (アウアウウー Sacd-bjtI)
20/03/29 15:28:34 UiOG1t90a.net
>>794

ここで羽賀が「いや、来年なら俺のほうが強いしやりたいよ」
とか混ぜっ返してほしいわw

836:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 6592-5rsS)
20/03/29 15:48:12 GMWorD650.net
>>799
羽賀はTwitterでの発言を見てもかなりまともな人間だというのがわかるし、炎上しそうなことは発信しなさそうだね。
同じ東海大卒なのに、?藤、ウルフ、橋本はなぜあんなに炎上するのか。
大野なんてラブホのスキャンダルも実力を見せつけて一瞬で鎮火させたもんな。

837:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 6592-5rsS)
20/03/29 16:04:17 GMWorD650.net
>>796
バイリンガルっぽ�


838:「顔しているのに格好つけて横文字使おうとして意味間違えているところがダサい。 前にも優勝インタビューで「ハーフの失敗顔なので」と言って監督から怒られたのになにも学習していない。 学習しないから何度も減量失敗するのか。



839:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ b1ce-PAe5)
20/03/29 16:22:57 rYxzb1s/0.net
今日午後6時からの日本テレビ系「真相報道バンキシャ!」
▼季節“逆戻り”関東に横殴りの大雪…桜にも
▼国内初“一日二百人超”外出自粛で人々は
▼出口の見えない闘い…カギ握る若者は何を
▼五輪開幕は来年7月で調整…選手に影響は
【今週のご意見バン】
福里真一(CMプランナー・サントリー「缶コーヒーBOSS」宇宙人ジョーンズの生みの親)
松本 薫(元柔道金メダリスト)
【コーナーゲスト】
高橋 央(医師)

840:クーベルタン男爵さん
20/03/29 17:32:05.45 fNgwXuAYa.net
羽賀は普通な感覚持ってる。
28歳で柔道だけしてきたゆえの、
一般社会人としてのスキルにも不安を
持つあたり、世離れしてない思考を持っている。高藤とかはこのあたりやばい。

841:クーベルタン男爵さん
20/03/29 18:25:12.85 eu5+/lY60.net
「代表権を剥奪された選手」と「チャンスを貰った選手」を競わせるのはメンタル面でアンフェア。
たった1年の延期ならその通りだと思う。
中止のならすべての選手にチャンスがなくなるので公平になる。
だからモスクワの山下の時と今回とでは状況が違う。

842:クーベルタン男爵さん
20/03/29 18:30:37.68 eu5+/lY60.net
てゆうか、もし再選考するのであれば、選考基準を作らなければならない。
今年は世界選手権の開催予定がなく、他の国際大会もいつ再開されるかわからない。
仮に再開されたとしても有力な海外選手が集まるという保証は今の状況からするとわからない。

843:クーベルタン男爵さん
20/03/29 19:09:55.65 GKl+3loZa.net
メンタル云々言うなら出るなよ雑魚

844:クーベルタン男爵さん
20/03/29 19:35:50.41 eu5+/lY60.net
もし直接対決で決めるなんてことになったら明らかにアンフェア。

845:クーベルタン男爵さん
20/03/29 19:45:25.56 yJH6yvOw0.net
>>778
下3人全部大牟田じゃんww

846:クーベルタン男爵さん
20/03/29 19:53:14.51 E1l3MBBT0.net
2020東京五輪は開催されない、2021もたぶん無理、2022はもう別物
再選考に異議があるなら今すぐコロナ収めて見ろよ

847:クーベルタン男爵さん
20/03/29 21:00:25.33 GMWorD650.net
フェアとかアンフェアとかじゃなくてその時に一番強くて金メダルに近いやつを出さなきゃダメだろ。
そもそも世界中でコロナによる死者が出ている状況で延期で済んだんだから今決まっている代表ももうけたって思わないと。

848:クーベルタン男爵さん
20/03/29 21:11:24.81 eu5+/lY60.net
>>810
>その時に一番強くて金メダルに近いやつを出さなきゃダメ
確かにその通りだけど、問題は選考基準をどうするか。
今年は世界選手権の開催予定がないし、国際大会がいつ再開されるかも今の状況ではわからない。
柔道は今まで「対外国人の強さ」で代表を決めてきたので。

849:クーベルタン男爵さん (アウアウウー Sacd-orwi)
20/03/29 21:23:14 LDZnVTrua.net
現段階で一年延期なんだから建前的にはそれに沿って代表を決めなきゃいけない
この一年で国際大会なんて開きようもないから現状代表を変える理由がない
かと言って二年延期になるような状況になったらそれこそ国際大会どころじゃなさそう

850:クーベルタン男爵さん
20/03/29 22:16:02.29 Ytgk1tgI0.net
>>812
来年は強硬するだろ
北半球とオセアニアだけで
てか冬の北京五輪も延期か返上で欧州のどっかになるんじゃない?

851:クーベルタン男爵さん
20/03/29 22:20:07.10 Ytgk1tgI0.net
代表シャッフルでいい
大野と曽根以外はな
ただ、大野と曽根はシャッフルでも普通に優勝するだろうがな
そして五輪でも金だろう

852:クーベルタン男爵さん
20/03/29 22:38:30.44


853:4UJvBSuh0.net



854:クーベルタン男爵さん
20/03/29 22:51:31.97 Z64z/g990.net
どうせやるとしても再来年以降になるだろうから2年後の全日本体重別選抜王者でいいんじゃねコロナ後最初の国際大会が五輪とか普通にあり得るだろ

855:クーベルタン男爵さん
20/03/29 23:11:43.49 GnYY6WMl0.net
>>794
いや、ウルフの発言は代表内定選手の偽らざる心の内を吐露しただけで、別に再選考反対を主張しているのではないだろう
高藤は「アンフェア」という強い言葉を使って反対していたのとは対照的に、ウルフは控えめだよ
そりゃあ誰だって、自分の代表が剥奪されるリスクがあるものを「はい、そうですか」と納得はしないだろうに

856:クーベルタン男爵さん
20/03/29 23:16:55.87 ljIr5HO2a.net
「セオリー」とか頭の弱い発言するなら、はっきり反対した方が良い

857:クーベルタン男爵さん
20/03/29 23:22:58.18 x/OB/rKX0.net
>>815
勘違いではなく間違いですね。

858:クーベルタン男爵さん
20/03/29 23:26:17.62 GnYY6WMl0.net
>>818
theory には「持論」という意味もあるので、それかもしれんよ 

859:クーベルタン男爵さん
20/03/29 23:27:17.06 GMWorD650.net
>>818
本当にそのとおり。
佐藤先生、井上監督、羽賀、金丸のようなトップ選手でも一般人の教養を持ち併せていた選手もいるのに、こういう一部のアホな発言する選手のせいで、「柔道=脳筋」てイメージが世間に定着する。
山梨のどっかの監督も選手時代に斎藤先生から止められたのに「自分は優勝しますから」って赤い髪で世界選手権出場してコケ負けしていた。
今は謹慎という話を聞いたがやっぱりなという印象。

860:クーベルタン男爵さん
20/03/29 23:33:23.34 GMWorD650.net
>>820
この場合、持論と訳したとしてもおかしいだろ。
「延期になっても名称は2020年大会だから2020年に強かった人を出すのが私の持論です。」って。
大舞台で減量失敗するようなやつの持論は支持されない。
格好つけて横文字使わずに「妥当だ」とか言っておけば恥かかずに済んだのに。

861:クーベルタン男爵さん
20/03/29 23:36:53.67 GMWorD650.net
オリンピック前にYouTuberになった選手は金メダル取れないのがtheory。

862:クーベルタン男爵さん
20/03/29 23:43:02.64 eu5+/lY60.net
ejudoの古田がツイートしてるけど、世界陸連のセバスチャンコー会長が代表内定の維持を表明したのはインパクトある。
タイム競技でこのような決定を下すのはとても勇気のいることだと思う。

863:クーベルタン男爵さん
20/03/29 23:53:25.99 hdl9xfkq0.net
だからこの状況で来年やるとか無理ゲーだろ。
1年以内に収束なんてしないよ。

864:クーベルタン男爵さん
20/03/30 00:02:06.84 gWw2L3Ex0.net
一番強い奴を出さなきゃいけないなら
それこそフェアの状況を作って選考の試合をやらなきゃいけないけど無理やろ
どうしたって落選選手が有利、内定選手が不利な状況でしか試合できない

865:クーベルタン男爵さん
20/03/30 00:09:09.34 fye1tS2Ba.net
ヨーイドンでトーナメントすればフェアだろバカかこいつ

866:クーベルタン男爵さん
20/03/30 00:19:28.58 n7alyds80.net
柔道の選考基準は「一番強い奴」ではなくて「金メダルに一番近い奴」。
要するに、海外勢に強い選手を選ぶのが決まり。
その海外勢と戦う機会が今年十分得られるのかが問題。

867:クーベルタン男爵さん
20/03/30 00:27:42.72 gWw2L3Ex0.net
>>827
馬鹿発見
失うものが無い人間と一度掴み取った出場権守らなきゃいけない人間じゃ精神的にフェアになんかならねえよ
高藤が言ってるのはそういう事だ
馬鹿には分からないだろうな

868:クーベルタン男爵さん
20/03/30 00:33:09.05 PWzdw5ZHa.net
バカはテメーだそんな女々しい事言うやつはとっとと引退しろよ邪魔

869:クーベルタン男爵さん
20/03/30 00:36:03.50 gWw2L3Ex0.net
馬鹿が来たきたw
女々しいだってw

870:クーベルタン男爵さん
20/03/30 00:37:08.26


871:gWw2L3Ex0.net



872:クーベルタン男爵さん
20/03/30 00:40:20.77 PWzdw5ZHa.net
公平じゃなくて自分が有利にならないと嫌だって言ってるだろ頭おかしいわこいつ
そもそも落選したやつらはパリに照準合わせて一回抜いて次の準備入ってたりするのに今夏の本番に備えるやつらが不利ってなんだよ

873:クーベルタン男爵さん
20/03/30 00:41:46.77 PWzdw5ZHa.net
俺は代表だったんだ、同条件じゃ俺が不利、俺に有利にしろ
これが公平になるとか女でもよう言わんわ

874:クーベルタン男爵さん
20/03/30 00:42:40.74 gWw2L3Ex0.net
お前本当に馬鹿だな
救いようがない馬鹿w

875:クーベルタン男爵さん
20/03/30 00:44:57.84 PWzdw5ZHa.net
反論出来ないなら俺の勝ちな

876:クーベルタン男爵さん
20/03/30 00:46:16.04 n7alyds80.net
代表権を剥奪された選手の精神的ダメージは相当なもんだろ
逆に落選した選手は敗者復活戦になるから目の色を変えて狙いに行く。
まあ何度も言うように公平な選考基準が作れるかが今後の一番の課題。
選抜みたいにトーナメント組んで一発勝負で決めるのなら、それは明らかにアンフェアな選考方法。

877:クーベルタン男爵さん
20/03/30 00:47:56.90 gWw2L3Ex0.net
>>833みたいなズレまくりの文章に一々反論してあげなきゃ負けになるのかよw

878:クーベルタン男爵さん
20/03/30 00:49:28.56 PWzdw5ZHa.net
代表権を剥奪された、と言うがそれはあくまでも2020夏に一番強いとされる選手であって来年以降のそれとは別だろ
第一シードで2番手3番手が食い合う組み合わせにしてもらってなお自分が不利、勝てないと言うなら引退しろよ

879:クーベルタン男爵さん
20/03/30 00:49:46.39 PWzdw5ZHa.net
>>838
負け犬の遠吠えうるさい

880:クーベルタン男爵さん
20/03/30 00:50:42.40 gWw2L3Ex0.net
>>839
もうキミ黙ってなよw
レスすればする程アホ晒してるよキミw

881:クーベルタン男爵さん
20/03/30 00:52:16.76 PWzdw5ZHa.net
>>841
負け犬は失せろよ

882:クーベルタン男爵さん
20/03/30 00:52:24.84 F3hI+87h0.net
いいぞいいぞ!
場外乱闘もっとやれ!

883:クーベルタン男爵さん
20/03/30 00:53:04.43 gWw2L3Ex0.net
> 代表権を剥奪された、と言うがそれはあくまでも2020夏に一番強いとされる選手であって来年以降のそれとは別だろ
アホさが滲み出てるw

884:クーベルタン男爵さん
20/03/30 00:53:09.63 n7alyds80.net
柔道の選考基準は「一番強い奴」ではなくて「金メダルに一番近い奴」。
「対外国人の強さ」が判断基準。
日本人同士による勝敗は、1番手と2番手が競ってる場合のみに適用される(例 丸山と阿部)。

885:クーベルタン男爵さん
20/03/30 00:57:09.28 F3hI+87h0.net
>>845
この金メダルに一番近いっていうのは銀や銅も含まれるのかね?
例えば100なら金に近いのは飯田だけど1コケの可能性もある博打、銅死守だけどメダル圏内の可能性が高いのはウルフだと思う。

886:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 920b-B4Y8)
20/03/30 01:00:34 n7alyds80.net
>>846
過去2年間の対海外勢との勝率で判断してると思う。
安定度が大事だと思う。

887:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 6592-5rsS)
20/03/30 01:09:53 F3hI+87h0.net
>>847
つまり、リオの阿部みたく直前に覚醒するようなやつは今の選考基準では選らばれないんやな。
個人的には野村や谷本みたいな一発あるやつを選んだ方が見ていて面白いのに。

888:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 920b-B4Y8)
20/03/30 01:14:30 n7alyds80.net
>>848
そう。
今の選考基準だと新手の選手が代表に選ばれない。
これについてはこのスレでもけっこう指摘されてる。

889:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 6592-5rsS)
20/03/30 01:25:36 F3hI+87h0.net
>>824
あの人って、なんでわざと難しい言い回し使うんだろうね。
フォローしているのは現役の学生とか社会人でも競技続けているやつがほとんどだろうからそのレベルに合わせてあげたらいいのに。
(例 ◯◯をてこにとか)
本当に頭の良い人は自分の知識をひけらかすのではなく、相手のレベルに合わせて説明ができるから。
しかも誤字脱字の嵐で�


890:ノめつけは敗者を勝者としてレポートしているのにも関わらず有料会員になれって騒いでたし。



891:クーベルタン男爵さん
20/03/30 04:25:19.70 +wWuj8zI0.net
バルセロナオリンピックの年の選考会(選抜)で男子60キロ以下級
決勝で前の年の世界王者である越野はNo.2、3的位置にいた乙黒にまさかの一本負け
優勝した乙黒はインタビューでてっきりオリンピックに選ばれたるだろうと思いオリンピックに向けての抱負を語っていた
一方で負けた越野はオリンピックを失ってしまった痛恨の表情をしていたのを思い出す
しかし結果は前年世界選手権金メダルの越野が選ばれた
バルセロナ当時ですら一本負けでも覆らない事を知った
一方でアトランタオリンピック男子60キロ以下級ではすでに越野は引退していて園田が圧倒的な実績を誇っていた
バルセロナオリンピック翌年の世界選手権で越野をバルセロナで倒したグゼイノフに完勝して金メダル
しかし二年後の世界選手権ではオチョギンに完敗して痛恨の銅メダル
しかし園田と他選手の実績は比較にならず園田のアトランタオリンピック代表は確実視されていた
一方ですでに園田は世界から徹底的に研究されていたし満で23さいという若さにもかかわらずすでに衰えが指摘されていた
そして迎えた選考会(選抜)
決勝で園田はほとんど実績の無い一つ年下の野村にまさかの旗判定負け
とはいえ実績で比較にならず園田のオリンピック代表は間違いなしと思われた
野村本人のコメントでは他の階級の有力選手からオリンピック代表は園田に決まったと誤報を受けショックを受けたと語っていた
しかしまさかのオリンピック選出
この背景は60キロ以下級の日本代表コーチでもある大学の恩師細川(60キロ以下級世界選手権、オリンピック金メダル獲得した実績を誇る)
が選考の話し合いで相当野村にプッシュをしたようだが
確かにすでに徹底的に世界から研究されていて衰えも指摘されている園田よりも勢いのある若手の野村の方が選ばれても全くおかしくは無かったがな
今思えばよくあのとき野村が選考されたなと思うくらい柔道は実績一番だからな
結果を見たら大正解
野村はオチョギンに残り時間わずかで大逆転勝ち、そのままの勢いで金メダル
そして言わずと知れた柔道界では唯一無二の3連覇
もしあの時園田を選んでいたら園田はオチョギンに破れて歯医者復活にも回れずジッエンド
少なくとも野村のオリンピック3連覇は無かった
当時の首脳陣の大ホームランてすな

892:クーベルタン男爵さん
20/03/30 07:01:29.60 F3hI+87h0.net
>>851
学生時代の先生や上司から提出前にもう一度見直しするようにって言われなかったか?

893:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 6592-WrYt)
20/03/30 08:03:42 rwV8ISdY0.net
実際どうなるんだろな、今年度は世界大会なんて無理だろうし来年度も後半になってようやくできるかどうかでしょ
そこで活躍した奴等の中から最後は選抜かねぇ再来年の五輪として

来年五輪できるなら今のでもいいと思うけど厳しいんでない

894:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 92cc-Lo6w)
20/03/30 08:06:20 +wWuj8zI0.net
>>852
日本語できないアホが人様にいちゃもんつけるなよボケ

895:クーベルタン男爵さん
20/03/30 08:15:26.27 o47eJp+U0.net
>>814
阿部詩もシャッフル必要ないだろ
他に誰がいるんだよ

896:クーベルタン男爵さん
20/03/30 08:29:12.89 o47eJp+U0.net
1996野村と2008石井は逆転選考が功を奏したケース、
2012福見は裏目に出たケースだな

897:クーベルタン男爵さん
20/03/30 10:49:52.04 +wWuj8zI0.net
>>856
棟田は普通に金メダル取れたと思うよ
園田はオチョギンに負けてメダル無しだろう(オチョギンはスタミナ無いので準決勝まで勝ち抜けない)
12年の浅見は普通に金メダル取れたと思うよ
何しろ世界選手権連覇選手だからね
園田がオリンピック選ばれなかったのは前年世界選手権でオチョギンに負けて銅メダルだったから
連覇してたら普通に選出だよ世界選手権連覇の浅見を選抜でたまたま不振だっただけで選出しなかった上村は最低の指導者
柔道冒涜するにもほどがある

898:クーベルタン男爵さん
20/03/30 11:29:01.36 o47eJp+U0.net
>>857
棟田でも金メダルの可能性高かったけど、石井でも金メダル取れたから功を奏したと言える。
だが北京を最後に引退しちゃったからな。将来のこと考えると成功だったかわからんな。
浅見落選は仕方ないだろ。無名の選手が優勝したならともかく、対抗馬の福見が優勝したんだからな。
1996年野村や2008年石井より筋の通った選出。

899:クーベルタン男爵さん
20/03/30 11:49:40.89 +wWuj8zI0.net
世界選手権連覇を軽んじてはいけない

900:クーベルタン男爵さん
20/03/30 12:00:55.87 +wWuj8zI0.net
>>858
石井は柔道好きだったからもし北京で選ばれなかったら現役続行していたと思う

901:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ a98e-kuRL)
20/03/30 17:11:07 OYTiUJSp0.net
大野、妹、曽根だけはそのままであとはシャッフルでいい
大野、妹、曽根はシャッフルだろうが普通に優勝して代表になって金だがな

902:クーベルタン男爵さん (アウアウウー Sacd-WrYt)
20/03/30 17:56:47 UiKSSO7Ea.net
じゃあシャッフルしろよ

903:クーベルタン男爵さん
20/03/30 19:55:08.77 YOR0PkcYr.net
そもそもお前に決定権はない

904:クーベルタン男爵さん
20/03/30 20:02:51.34 G9JUqvn40.net
ファミリーヒストリー 選「志村けん~東村山で生きた父 教師と柔道を貫く~」★1
スレリンク(livenhk板)
[総合]
2020年3月30日(月) 午後11:50~午前1:03(73分)
45年前、54歳で亡くなった父・憲司さんに、志村さんは活躍を見せることも、
じっくり話すこともできなかった。東村山で3百年以上続いた農家に生まれた
父は、ある理由で家業を継がず教師の道を歩んだ。師範学校時代に、柔道
の全国大会で活躍した新聞記事が見つかった。また、志村家のルーツと戦
国時代の甲州武田家との関わりも浮かび上がる。そして、ドリフターズ秘話。
いかりや長介が亡くなる直前に残したメモに志村の名前が。
【ゲスト】志村けん,【司会】今田耕司,池田伸子,【語り】余貴美子
山下先生のお母さんも28日に亡くなってるんだな

905:クーベルタン男爵さん
20/03/30 21:31:27.88 zYxR3kKba.net
>>863
お前にもな

906:クーベルタン男爵さん
20/03/30 21:43:37.72 rwV8ISdY0.net
まぁ本当にそこら辺は再来年でも普通に優勝しそうだよな
大野が上にあげるかどうかくらいか

907:クーベルタン男爵さん
20/03/30 23:17:50.69 +wWuj8zI0.net
>>864
東村山も含めた奥多摩地区や日野あたりは徳川家康が武田の家臣団をまるごと雇い入れそこに住まわせた名残である
江戸時代普段彼らは農民だがいざという時活躍できるように農民でありながら武芸を鍛えさせた
半農半士という存在と見なされていた
彼らの間から幕末の時に新撰組の主力部隊が彼の地域から輩出する事になる
そういう家系を考えれば志村の父が柔道やっててもおかしくは無い

908:クーベルタン男爵さん
20/03/30 23:35:22.65 linZW3eed.net
柔道が流行る元となる土着の古流流派があったとか?

909:クーベルタン男爵さん
20/03/31 02:58:41.53 aL09v4OD0.net
日曜日のS☆1を観た
ウルフ・アロンの言葉が大胆不敵
「もし代表選考やり直しになっても、勝つだけの自信がある。動揺することはない」
「金メダル以外はメダルじゃない」と言われているのは柔道だけ
それぐらいの度胸がなくちゃなw

910:クーベルタン男爵さん
20/03/31 03:15:16.85 po3qPsQ+d.net
>>869 高藤は逆のこと言ってるけどな 「代表選考やり直しとなったら流石に無理。一度決まった選手と決められなかった選手が試合するのは、 メンタル面でアンフェア」 要するに勝ち逃げしたいんだろw



912:クーベルタン男爵さん
20/03/31 07:17:45.97 G/xG5Tr50.net
>>868
元々戦国時代、戦の時素手になった時でも戦えるように設けられたのが柔術
最初から柔術と言う名前では無かったと思うが
平和な江戸時代になってさらに進化し柔術として定着
さらに各藩等によっていくつもの流派があったと思われる
しかし明治になると柔術は野蛮なものと蔑まれほとんど忘れさられていたがあの嘉納先生が
いじめから克服するために元柔術の先生の元に入門し技を身につけた
道に通じると考えて柔術から柔道に名前を変えて講堂道館柔道を設立
しかし一方で警察官を養成するのにとにかく強くなくては困るという事でご都合主義で無理やり柔術が復活させられた
これに危機感持った嘉納先生は柔術の試合に自分の弟子達を送り込み全て圧勝
柔道の方が素晴らしいという事で柔術は無くなり柔道が定着
江戸時代にあった柔術の各流派はいつの間にか完全に消えて無くなり柔道、しかも講道館のみが柔道の唯一の流派となった
空手や剣道とは異なる歴史があった
志村の子孫は元武田の家臣団で徳川によって連れてこられたのだが武田独自の柔術の流派が源泉となったかも知れないね
普段は農民だがいざ戦になった時戦えるように剣術柔術が盛んに行われていたのは事実だし
ただ志村けん本人は柔道ではなく音楽に精通し芸能界でも活躍
まあとにかく才能に道溢れた男である

913:クーベルタン男爵さん
20/03/31 07:36:33.68 zKVDeE0id.net
>>871
剣道とは歴史は被るよ
基本的に大日本武徳会で剣術・撃剣が統一されて剣道になり、
同じように大日本武徳会で柔術諸流派が統一されて柔道になった
ただ、剣術界とは異なり武徳会以前に講道館柔道が設立されていたから、
柔術界の中心は講道館柔道になり他流派はそれに取り込まれていった
まあ、講道館と武徳会の2大組織で(採用しているのはどちらも講道館柔道)、良い感じでバランスは取れてた
今はそれが講道館・全柔連と、国際柔道連盟の2組織体制なんだろうけど、バランス良い感じはしないね
嘉納治五郎存命中や武徳会にあった、技を保存しよう・枠を広めようという思想が感じられない
ついでに言えば当時の武徳会においては空手は柔道の中の一部門であって柔道の下位互換
戦後柔道が当て身を制限されたから空手が台頭した

914:クーベルタン男爵さん
20/03/31 08:48:49.17 zKVDeE0id.net
昨日の志村番組今見てるけど、志村けんの父親は
吉松義彦と中学の柔道部時代に全国大会の団体決勝で引き分けてたんだな

915:クーベルタン男爵さん (アウアウクー MM39-lchb)
20/03/31 12:47:42 XyvpH/tMM.net
>>869
前例無いのに「セオリー」とかいうアホ発言はスルー?

916:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ f5ec-K+F1)
20/03/31 13:55:39 JUK2xcbn0.net
>>816
新井、田代も再選考しても代表確実かな
他に候補いないだろ

917:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ f5ec-K+F1)
20/03/31 13:55:57 JUK2xcbn0.net
>>861
新井、田代も再選考しても代表確実かな
他に候補いないだろ

918:クーベルタン男爵さん
20/03/31 19:09:43.91 Ikg72neAd.net
つまり再選考会についてやたら騒いでいる現代表は一年後(もしくは二年後)に代表になれる可能性が極めて低いということだな。
大野を見習ってほしいな。

919:クーベルタン男爵さん
20/03/31 19:56:13.54 0fKwQV6Z0.net
濱田は一年後めちゃくちゃ弱くなってそう

920:クーベルタン男爵さん
20/03/31 19:56:52.43 BT0t3iMS0.net
あ~

921:クーベルタン男爵さん
20/03/31 20:19:00.98 Doify6KK0.net
コロナの終息が見えないのに、よく予定を立てられるね。

922:クーベルタン男爵さん
20/03/31 20:49:48.35 4l6UfJhT0.net
馬鹿だからさwww

923:クーベルタン男爵さん
20/03/31 22:29:42.72 M7iksCcz0.net
仮にでも立てとかないとどうにもならんだろ。馬鹿はどっちだ。

924:クーベルタン男爵さん
20/03/31 23:08:07.95 GjBHT4PE0.net
高藤、ウルフ、クリスタ以外で他競技でもオリンピック内定者のYouTuberっているの?
高藤に関してはドンマイや三浦とコラボまで始めてるしな、

925:クーベルタン男爵さん
20/04/01 00:14:24.19 nJPGftBy0.net
だから、さっさとオリンピックなんぞ中止にしろっつってんだよ!
どこの馬鹿野郎だ、オリンピックなんぞ日本に招致したクソゴミは!

926:クーベルタン男爵さん
20/04/01 05:59:45.27 YMK9S/Ly0.net
>>813
その北半球特に欧州で収まってるかね?

927:クーベルタン男爵さん
20/04/01 07:52:30.57 mitXEggva.net
はい全日本も延期。今年は武道館じゃないし、有力選手欠場するし無くても良い

928:クーベルタン男爵さん
20/04/01 09:18:44.03 iALyGd1L0.net
柔道、五輪代表内定維持か再選考か決まらない…選手不満の声も15日常務理事会で議論
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

929:クーベルタン男爵さん
20/04/01 10:17:12.56 QxKXQBf10.net
代表選考について、強化委員会の方針はすでに各所属を通じて選手たちに伝えられているかもしれない。
しかし理事会で承認されていないからまだ発表できない。

930:クーベルタン男爵さん
20/04/01 13:53:12.87 beAKd1sR0.net
大野と素根は内定のままでも文句出ないよな

931:クーベルタン男爵さん
20/04/01 14:44:10.74 yC3CN/k0M.net
多額の税金かかってるし、その時点で一番金メダルに近い奴を代表にせんと納得いかん。温情とか要らんわ。本当に強いならもう一回代表勝ち取れるし。

932:クーベルタン男爵さん
20/04/01 15:14:37.00 g1Y2dO+zd.net
何回か書かれてるけど、そもそも選考試合をできない状況なんだよ。海外に強いやつを出すわけだから、国際大会で観ないといけないからね。金メダル取れる、一番強い奴を出すってのが再選考の根拠なら、直接対決派はそもそも矛盾してる。
直接対決ってのは今回の阿部一二三、丸山みたいにどっち出しても海外勢に負けない場合じゃないと成立しない。

933:クーベルタン男爵さん
20/04/01 15:34:24.47 QxKXQBf10.net
ワクチンや治療薬ができるのにあと1年前後かかるらしいけど、その間に海外遠征する勇気があるかどうか
もしコロナにかかったら全柔連がちゃんと保証してくれるのかな

934:クーベルタン男爵さん
20/04/01 18:28:27.35 w/jwa6Qn0.net
いつもより早い2月にほとんどの代表を内定させたのが裏目に出たな
いつも通り4月の選抜後まで待っとけば揉めなくて済んだのに
せめて阿部詩と大野だけにしとけば。この2人は再選考不要だし、阿部は本来曽根とともにGS大阪で決まるはずだったからな

935:クーベルタン男爵さん (スフッ Sd43-Rz14)
20/04/01 20:17:41 GukXDILSd.net
>>889
そうだな。
素根の唯一のライバル朝比奈沙羅も医学の勉強が忙しく、もう柔道はやる気がないだろうw

936:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 23b8-AHN4)
20/04/01 20:39:00 iALyGd1L0.net
>>894
獨協医科大学に合格したが、まだ現役を引退する予定はないそうだ

937:クーベルタン男爵さん (スッップ Sd43-Hqxw)
20/04/02 12:33:54 RCzOGqsRd.net
別にオリンピック延期による再選考会をする、しないに批判しているんじゃなくて、それについてギャーギャー騒いでるYouTuberが嫌いなんだよ。
何度やってもどうせ俺が勝から再選考上等だよ!くらい言っておけば良いのに。

938:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 230b-/I61)
20/04/02 14:24:30 WGTTBWzU0.net
再選考するにしても肝心の選考基準をどうするか。
これから先の1年間は「通常の1年間」ではなく、「異例の1年間」になる。
今年は世界選手権の開催予定がなく(一部報道によると五輪前に実施する案が浮上してるらしいがまだ未定)、
他の国際大会もコロナによってどれも延期に追い込まれてる。
こんな状況で公平な選考基準が作れるのか。
もし候補者同士による一発勝負で代表を決定するなら、高藤が言うように「アンフェア」そのものだろう。

939:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 230b-/I61)
20/04/02 14:28:26 WGTTBWzU0.net
×どれも延期に追い込まれてる。
〇どれも中止に追い込まれてる。

940:クーベルタン男爵さん
20/04/02 16:00:13.60 EUa89wB60.net
大野、妹、素根だけはそのままでいい
それ以外はシャッフルだな(甘く見ても高藤、新井さん、濱田まで)
ウルフはコロナかかりそうだし・・・
ウルフと飯田、原沢と景浦は来年の選抜で対決させるべき

941:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ e58e-tPwI)
20/04/02 16:12:06 EUa89wB60.net
>>885
米中露英仏同意と開催国の日本の8か国(上級国家・上級民族)だけ回復すればあとはその他の国家だし切り捨てても何とかなるんじゃない?
上級8国くらいだろ金量産できるのは

942:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ e58e-tPwI)
20/04/02 16:13:10 EUa89wB60.net
間違えた
米中露英仏独伊だった・・・それに日本で上級8国家

943:クーベルタン男爵さん
20/04/02 18:00:40.51 b3LeJeT5a.net
アンフェアも何も中止じゃないだけありがとうだろ普通は、そんなに嫌なら出なくてもいいよ

944:クーベルタン男爵さん
20/04/02 18:28:47.87 myuSchuO0.net
他の数人にも発熱等の症状
愛知県警の警察官2人が新型コロナに感染 同県警では初の感染者
警察によりますと、2人はいずれも症状が出る直前まで、
名古屋市港区の愛知県武道館で他の警察官らと剣道の練習をしていました。
警察は、同じ時期に武道館で剣道や柔道の練習をしていた警察官のうち49人を自宅待機としましたが、このうち男女9人に発熱などの症状が出ているということです。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

945:クーベルタン男爵さん
20/04/02 18:53:09.46 WGTTBWzU0.net
>>902
中止なら全選手が諦めるから公平。
再選考するなら公平な選考基準が求められる。

946:クーベルタン男爵さん
20/04/02 20:01:01.96 nbYTWBGNa.net
現代表に1ポイントを与えての国内大会でいいだろ現代表が優勝したら決まり、しなかったら優勝者と現代表の代表決定戦
どうせ国際大会は無理だろうから

947:クーベルタン男爵さん
20/04/02 20:27:12.80 Tv936SEx0.net
なぜそこまでして再選考する必要があるんだろ?純粋に疑問。

948:クーベルタン男爵さん
20/04/02 21:20:34.66 9iuSmuZT0.net
そりゃあ来年開催なんて夢のまた夢で中止か二年延期のどちらかだからだろう
来年ならまぁ今のままでもいいかもしれないけど二年後は流石にね

949:クーベルタン男爵さん
20/04/02 21:37:10.15 cBDreiRG0.net
>>900
あんたの考えは五輪の精神にも柔道精神にも反するよ 論外

950:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 23cc-DjUB)
20/04/03 01:25:52 +khWEgJR0.net
ウィルスを意図的に流したとされる中国とさんざん日本に対して嫌がらせ行為をし続けた韓国は出場を認めるべきではない

951:クーベルタン男爵さん
20/04/03 05:26:08.18 Y+68LrIba.net
五輪は中止にして延期費用やスタジアム、選手村を
vsコロナに使ってくださいぐらい言えないのか
テメーの代表権にはガタガタいうくせにや

952:クーベルタン男爵さん
20/04/03 05:54:45.48 st2aoKZR0.net
国内大会で優勝したからといって「五輪で金メダルに一番近い」とは言えない。
これまで全柔連は国際大会の成績を重視して代表選手を決めてきた。
選抜でコケた選手が代表に選ばれるケースは過去に沢山ある。
ここ


953:で急に国内大会の優勝者を代表に選出するようになったら選手たちから反感食らうだろうし文句も言いたくなる。



954:クーベルタン男爵さん
20/04/03 05:55:23.40 0Fw46Ouh0.net
自分の物でも無いのに
勝手に言えるか
それこそ何様だと
炎上するぞ

955:クーベルタン男爵さん
20/04/03 07:07:10.59 K+pK+Hpw0.net
>>910
これ!良いこと言った!

956:クーベルタン男爵さん (オッペケ Sr01-uH4d)
20/04/03 08:57:44 BuipArgNr.net
4年間血反吐を吐く思いで掴みとった代表権だぜ
夢にまでみた五輪出場を目前に訳わからんウイルス蔓延した挙げ句、開催自体が危ぶまれる状況で五輪なんか中止でいい!国家はウイルスと戦って!なんて言えるか?w
普通にアスリートの気持ちなら延期させてでも開催しろが本音だろうに。

957:クーベルタン男爵さん
20/04/03 09:08:48.45 T4hDshnx0.net
>>910
このスレで初めてまともな意見を見た。

958:クーベルタン男爵さん (アウアウウー Sae9-RQJZ)
20/04/03 10:15:34 k2IDb0WIa.net
文句はコロナに言えよ

959:クーベルタン男爵さん (スップ Sd43-4747)
20/04/03 10:35:24 dT42/lRJd.net
最近また一段とレベル下がったな。ここ。

960:クーベルタン男爵さん
20/04/03 13:11:36.06 1qpXggpi0.net
>>914
20年30年必死で繋いできた家業を
失った、失う人も大勢出ると思うが
スポーツ選手はそんなに偉いのか
今はそういう事態じゃないだろ
冗談抜きで国家どころか
人類存亡の危機まであるのに

961:クーベルタン男爵さん
20/04/03 13:40:35.99 nfy7C0i40.net
だいたい、なんで日本でオリンピックなんぞやる必要があるんだ?
老害が見栄を張るためと利権で一儲けを企んだ奴ら嘘と賄賂で騙し取った結果だろ
夢を見るようと血反吐を吐こうが手前らの勝手だが、所詮は個人の趣味・道楽
なんだから、自腹で好き勝手にマスターベーションしていればいい

962:クーベルタン男爵さん (ブーイモ MM6b-q/Tg)
20/04/03 14:03:48 S305txDFM.net
経済的に苦しんでる人こそオリンピックによる経済効果で救われる人なんだけどな。
てかスレチ

963:クーベルタン男爵さん
20/04/03 16:45:05.64 +khWEgJR0.net
コロナが無ければ世界中の人たち(韓国人除く)から称賛浴びるような大会になっていたと思う
なのにあのような事があり延期になったとたんにひたすら批判非難するアホが存在する
全く腹立つよね
て言うかシネよ

964:クーベルタン男爵さん
20/04/03 17:12:09.25 1qpXggpi0.net
日本代表チームしか言えないことだよ
我々の闘いはこれなんだって
全世界に五輪中止とすべてのリソースの
コロナ対策ぶっこみを提案するんだよ
すべてが収まったらむしろ世界から
これであらためて東京で五輪やろうぜって
皆から助けて貰えるぐらい頑張ろうや

965:クーベルタン男爵さん
20/04/03 20:48:55.62 +QQilFi00.net
そもそも東京が開催国に名乗り出ることなかったもんな
森が音頭取って、それに選手が乗っかって誘致してたけど
そいつらが得するだけで国民には見返りあるとは思えなかった。
関係者は開催延期で当てが外れて頭抱えてるだろうな。

966:クーベルタン男爵さん
20/04/03 21:34:20.63 upuqlpeNa.net
>>893
しかも欠場した奴とか、初戦で負けた奴を早期決定しちゃったからな

967:クーベルタン男爵さん
20/04/03 21:35:15.86 upuqlpeNa.net
>>894
言っとくけど、素根も学業優秀の文武両道だからな

968:クーベルタン男爵さん
20/04/03 22:56:17.94 +khWEgJR0.net
>>925
そうなんだ
日本の女子柔道選手って意外にインテリ


969:多いと聞いているが ただ単に大学卒が多いというだけでなく引退後は教鞭とっていたりする だからといって山口溝口が賢いとは思わないが



970:クーベルタン男爵さん
20/04/03 23:39:37.19 1wfGIcNAa.net
東京五輪予選は来年6月末迄延長IJF決定
ま今のところは…だな
五輪も再延期か中止もあり得る

971:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 238d-ISF7)
20/04/04 01:12:18 oeBoZb8c0.net
永山の叔父さんがまた動き出したぞ笑

972:クーベルタン男爵さん (アウアウウー Sae9-RQJZ)
20/04/04 01:15:07 t2/nZUAwa.net
もし代表がコロナになったらどうすんの?

973:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ ad44-Wn+6)
20/04/04 01:16:05 tap8kqfD0.net
中止はともかく再延期はないだろ…影響大き過ぎる

974:クーベルタン男爵さん
20/04/04 06:51:43.04 eDwJm32X0.net
日本が救世主になるから大丈夫

975:クーベルタン男爵さん
20/04/04 07:00:46.68 XLiOXAUm0.net
>>901
その肝心の欧米諸国がボロボロになってる
やる雰囲気になれる?

976:クーベルタン男爵さん
20/04/04 07:11:57.85 961EZBKA0.net
世界選手権が五輪前に開催される可能性が少しあるとのこと。
ただコロナ蔓延が収まっていなければ当然開催は無理なので、現時点ではIJF内で深い議論はされていないらしい。
もし世界選手権が開催されるならば、代表内定者13人と永山、阿部、丸山、女子2人の計18人を派遣し再試験するのはありだろう。
そこで優勝したら文句なしの五輪代表内定。優勝できなければ保留し選抜で決着をさせる。
再選考するなら国際大会で決めるのが一番だし、国内大会での一発勝負はできるだけ避けたい。

977:クーベルタン男爵さん
20/04/04 07:24:45.53 961EZBKA0.net
他の競技団体は代表内定維持が続々発表されているのに、柔道だけは保留状態。
もしかしたら最終的に再選考するの柔道だけになるかも。
「柔道では金メダル以外はメダルじゃない」が再選考の最大の理由だと思うが、逆に国民や他競技関係者から顰蹙を買わなければいいが。
ただでさえ柔道関係者は「ナショナルトレセンでいつも偉そうにしてる」と他競技関係者から苦情が来るくらいだから。

978:クーベルタン男爵さん
20/04/04 08:04:33.90 XLiOXAUm0.net
>>926
今回山口は流石国立大卒って株をかなり上げたぞ
溝口はストップ安だが

979:クーベルタン男爵さん
20/04/04 08:28:55.50 W6N/+4Uyd.net
>>928
どんなこと呟いてんの?

980:クーベルタン男爵さん
20/04/04 13:39:53.60 q9WQko6Na.net
>>933
藤原、飯田、影浦も入れてやれよ

981:クーベルタン男爵さん
20/04/04 13:41:33.10 gK4SUJ94M.net
>>935
国立つっても筑波の体育スポ薦なんて強けりゃアホでも行ける
※アホというのは勉強ができないという意味

982:クーベルタン男爵さん
20/04/04 13:42:31.47 W6N/+4Uyd.net
いまだに稽古してる大学があるのか。

983:クーベルタン男爵さん
20/04/04 14:13:54.83 FIqFMsW00.net
卓球はいち早く代表再選考を行わないことを決定したな
石川佳純はもし再選考となれば代表落選になる可能性が高かったが、それでも高藤みたいに文句言うことはなかったな

984:クーベルタン男爵さん
20/04/04 14:16:20.69 FIqFMsW00.net
>>934
1階級だけとは言えまだ代表が決まってない階級があるのと、例年は4月の選抜体重別で最終決定するのが恒例だったからだろう

985:クーベルタン男爵さん
20/04/04 15:05:45.68 6/PHKMGt0.net
>>937
ウルフは真っ先にロナかかりそうだしな・・・
来年は飯田に逆転されてる可能性ありだし・・・
ウルフ、原沢は飯田、景浦と勝負させろ

986:クーベルタン男爵さん
20/04/04 15:09:40.12 6/PHKMGt0.net
>>941
大野、素根、妹だけだろ代表決定でいいのは(シャッフルでも普通に選抜優勝で不通に五輪でも金だろうが)
甘く見ても高藤、司、新井さん、濱田
超甘く見ても向、渡名喜、田代まで
ウルフ、原沢は延期なら白紙でいい

987:クーベルタン男爵さん
20/04/04 15:11:00.


988:38 ID:6/PHKMGt0.net



989:クーベルタン男爵さん
20/04/04 15:27:52.44 FIqFMsW00.net
>>943
同意。いつもより早い2月に決定したのが裏目に出た
ウルフと原沢は保留でよかったのに。デュッセルドルフでろくな成績あげられなかったのに
IOCの方針に従えばこの2人ももう変えられないんだよな

990:クーベルタン男爵さん
20/04/04 15:29:41.37 FIqFMsW00.net
>>943
永瀬が抜けてる

991:クーベルタン男爵さん
20/04/04 15:31:32.32 cJAGXZSza.net
向なんぞ真っ先に白紙だろ
1年間ルールの勉強してろ

992:クーベルタン男爵さん
20/04/04 15:36:15.31 W6N/+4Uyd.net
ここ見てると再選考しない方がいいってのがよくわかるな。

993:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 4bff-8H9x)
20/04/04 17:38:40 7wrWYsuZ0.net
>>926
日本の女子柔道選手が優秀なのは伝統だな
90年代までの女子柔道、筑波大のライバルは埼玉大だったぐらい
福見は一般入試で筑波に入ったし渋渋の美里沙羅コンビは有名
山口香は筑波大を「総代」で卒業

994:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 4bff-8H9x)
20/04/04 17:40:59 7wrWYsuZ0.net
今週号のAERA、阿部兄妹が表紙だから買っちゃったw

995:クーベルタン男爵さん (アウアウウー Sae9-RQJZ)
20/04/04 17:42:01 LxTDR/oqa.net
福見くらいなら推薦で筑波入れたんじゃないの?谷を倒したの高校生のときだったよな

996:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 2d0b-2KnE)
20/04/04 17:46:03 qJmhGLob0.net
>>936
2021年の世界選手権の日程を変更して東京五輪代表を決める世界選手権にしたらいい的な。笑
世界取ったか取ってないとか今までの実績にこだわりすぎだと。
支離滅裂すぎて草ぷ。そんな簡単に世界選手権て出来るの?

997:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 0dec-5QI3)
20/04/04 18:35:05 FIqFMsW00.net
2月のGSで影浦はリネールに勝利、原沢は欠場
これで選抜を待たずに原沢に決定は影浦ファンや関係者はもっとキレたほうがいい
ましてや1年も延期したら来年には原沢は影浦より劣ってる可能性が十分ある
なんで影浦には永山信者みたいなのついてないのかな

998:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ cb0e-4747)
20/04/04 18:41:51 3oJET2rd0.net
永山信者みたいのがついてる方がいいとでも言うのか。

999:クーベルタン男爵さん
20/04/04 18:49:43.85 FIqFMsW00.net
>>954
うん、影浦はもっとキレたほうがいいわ
永山はGS大阪で直接対決で高藤に負けてるし、世界選手権優勝経験ないんだからこれ以上文句言うのはお門違いだけど
1年もあったら原沢と影浦の力量は完全に逆転してる可能性が高い

1000:クーベルタン男爵さん
20/04/04 19:19:44.43 KDEU95yH0.net
>>953 影浦は優勝してれば選抜勝負に持ち込めたのに決勝で負けたのが悪い

1001:クーベルタン男爵さん
20/04/04 19:23:44.60 3oJET2rd0.net
>>956
優勝してても持ち込めなかったと思う。

1002:クーベルタン男爵さん
20/04/04 19:30:13.95 KDEU95yH0.net
影浦 パリ優勝
原沢 デュッセルドルフ欠場
これで原沢内定なら何のための派遣?ってならん?

1003:クーベルタン男爵さん
20/04/04 19:36:29.47 3oJET2rd0.net
>>958
その2大会だけが選考対象ではないでしょ。つっても実際には影浦負けてるしどうでもいいか。

1004:クーベルタン男爵さん
20/04/04 19:37:00.46 cJAGXZSza.net
原沢は昨年出た国際大会は全部決勝まで行ってるからな
そのうち3回優勝してるし
対して影浦は4回出て優勝どころか決勝にも行ってない
便宜上原沢の対抗馬が影浦しか生き残ってなかったとはいえ現時点での実績の差はパリ一個勝ったくらいじゃひっくり返せないでしょ

1005:クーベルタン男爵さん
20/04/04 21:06:17.21 FIqFMsW00.net
2月に代表内定発表したのバカでしょ
このころには既にコロナが蔓延してオリンピックの中止・延期論が出てたっていうのに
延期となれば揉める事態になるの容易に想像できただろうに

1006:クーベルタン男爵さん
20/04/04 22:02:54.43 ZR8lcugE0.net
後出しクソ野郎
馬鹿丸出し

1007:クーベルタン男爵さん
20/04/04 22:30:13.80 mc3GntrEr.net
唐突に影浦信者沸いて草

1008:)
20/04/05 01:06:41 XEcB2N1aa.net
もう大会もなくて暇だし、対立煽りくらいしかやることないんだよな

1009:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 2334-6JMV)
20/04/05 01:25:01 sI1ZKzij0.net
スポーツ業界は壊滅的だな...
仕方ないけど

1010:クーベルタン男爵さん
20/04/05 02:36:45.22 xtNB7XNW0.net
>>945
シャッフルだろ流石にウルフと原沢は・・・
欧州欠場だからな・・・
来年の選抜で決着でいい

1011:クーベルタン男爵さん
20/04/05 07:04:01.12 S63Od7yP0.net
男子の重量級は世界が強い階級
そういう意味で確実にメダル取れるのは原沢と狼しかいない
いくらニゲールに勝ったとはいえ門鳥王留G程度の大会で優勝できない影浦が原沢に取って代わるなんてあり得ない

1012:クーベルタン男爵さん
20/04/05 07:31:26.96 9u2jvGMo0.net
IJF
「世界選手権を五輪前に設定することはできるが、この先コロナの状況がどうなるかわからないから、まだ深い議論はしてない。
ただしマスターズ(カタール)の日程は必ず決める。すべての国際大会の日程はコロナの状況次第で修正する。」
IJFの発表はこんな感じ。

1013:クーベルタン男爵さん
20/04/05 08:40:52.56 er2N046dM.net
>>967
狼男は怪しいけどな
昨年も地元開催でギリギリ銅。減量あると弱いし

1014:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ cb0e-4747)
20/04/05 09:11:37 gBNvCHRW0.net
飯田オタ必死だな。

1015:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 230b-/I61)
20/04/05 09:46:05 9u2jvGMo0.net
卓球→内定維持
レスリング→内定維持
マラソン→内定維持
競歩→内定維持
競泳(瀬戸)→内定維持
トランポリン→内定維持
ボクシング→内定維持
セーリング→内定維持
サーフィン→内定維持
空手→世界連盟の方針に従う。NFの考えとしては内定維持したい。

柔道→再選考の可能性あり

1016:クーベルタン男爵さん
20/04/05 10:08:47.40 cD7mDgtha.net
どうせ来年開催なんて無理だろうし変わるだろ、今の状況で来年できる、やると思ってるのは流石に頭おかしいわ

1017:クーベルタン男爵さん
20/04/05 10:31:46.36 sFvp8Qa9H.net
>>967
世界がというより、今の日本が弱い
原沢レベルじゃ、2008年以前の全日本ならせいぜいベスト8

1018:クーベルタン男爵さん
20/04/05 10:41:04.62 sdwUE3DGd.net
柔道界もコロナ陥落 全日本柔道連盟(全柔連)職員が感染、職員10人が発熱 [389326466]
スレリンク(poverty板)
本気で対策しろ
他の模範となるように

1019:クーベルタン男爵さん
20/04/05 11:12:35.76 GjQE5soW0.net
講道館が臨時病院になるのか

1020:クーベルタン男爵さん
20/04/05 11:13:02.91 GkfD9ogC0.net
事務員が感染しても、世論では柔道やって感染したと思われるんだな。

1021:クーベルタン男爵さん
20/04/05 11:21:21.77 9u2jvGMo0.net
こういう状況なのに選手たちには再選考させようとしてるんだからな

1022:クーベルタン男爵さん
20/04/05 11:41:09.04 J4HkQixfp.net
溝口は自信満々に柔道やってるとコロナに負けない!って言ってたが

1023:クーベルタン男爵さん
20/04/05 11:47:09.95 zhk0DQgK0.net
>>978
体を鍛えておけば免疫力がUPするので、万一感染しても軽く済むというのはあるね
あとはバランスのよい食事や十分な睡眠、ストレスの発散も大事
ところで、今朝のサンモニに古賀がインターネット出演していたよ 当然ながら青色柔道着で

1024:クーベルタン男爵さん
20/04/05 11:53:12.01 MFwj0Fh+a.net
週末自粛仕事はしろでストレス溜めるなは草

1025:クーベルタン男爵さん
20/04/05 12:02:43.31 z2FAH3gY0.net
>>971
レスリングも世界連盟の方針次第だぞ
とはいえレスリングは世界選手権でメダル獲得なら内定ってのは条件緩すぎだと思う
柔道は世界選手権金メダルでも落ちることあるのに

1026:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 250e-BU8u)
20/04/05 12:10:06 zhk0DQgK0.net
日本は柔道人口激減の中、トップクラスを各階級1


1027:~2名輩出するのは大したものだね 今後は徐々にいなくなってきてしまうかもしれないが、今は健闘していると言える



1028:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 0dec-5QI3)
20/04/05 12:10:06 z2FAH3gY0.net
100はウルフ以外に候補いなさそうだしな。羽賀は来年30なのが厳しいし
しかし超級はリネールより若いのに衰えが激しい原沢より、もっと若い影浦のほうが来年強そう

1029:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 230b-/I61)
20/04/05 12:23:10 9u2jvGMo0.net
世界柔道2015の金メダル
→大野、永瀬、羽賀、中村、松本、梅木
→全員リオ代表

世界柔道2019の金メダル
→丸山、大野、阿部、素根
→丸山以外全員東京代表内定

前年の世界選手権で金取ればほぼ五輪代表になれると思う

1030:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 0dec-5QI3)
20/04/05 12:27:52 z2FAH3gY0.net
一番の問題は既にコロナが蔓延していてオリンピックの開催が危ぶまれたときに代表内定発表したことだろ
中止や延期になったら揉める事態になること想像できたじゃん
あのタイミングで発表ってバカなのか。ソフトボールは代表発表延期にしたのに

1031:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 230b-/I61)
20/04/05 12:29:29 9u2jvGMo0.net
>>971
(追加)
スポーツクライミング→内定維持
カヌー→内定維持

マジで再選考するの柔道だけになるかも

1032:クーベルタン男爵さん (JP 0Hcb-l+/B)
20/04/05 12:29:55 tYSEPOeTH.net
2003、2007と世界選手権金メダル取りながら翌年のオリンピック落選の棟田さん...

1033:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 0dec-5QI3)
20/04/05 12:31:44 z2FAH3gY0.net
>>984
棟田や浅見の例があるから

レスリングでは金メダルではなく銀・銅メダルでもオリンピック内定ってのが甘すぎる
特に女子レスリングは柔道同様金メダル以外負けみたいなもんなのに
まあそれだけ競技人口が少ないから世界選手権銅メダルでも内定で文句言う人少ないんだろうな

1034:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 230b-/I61)
20/04/05 12:34:38 9u2jvGMo0.net
>>988
少なくとも今の代表選考基準が出来上がった後は、
前年の世界選手権金メダルがほぼ翌年の五輪代表になってる。
今のところね

1035:クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 250e-BU8u)
20/04/05 12:41:08 zhk0DQgK0.net
>>987
棟田は2007リオは無差別級代表で、当時は超級に一番手を出するのが慣例だったからね
しかし、この世界選手権の超級の日本代表が誰だったか思い出せない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch