【旧制二中】埼玉県立熊谷高等学校【質実剛健】33at OJYUKEN
【旧制二中】埼玉県立熊谷高等学校【質実剛健】33 - 暇つぶし2ch488:実名攻撃大好きKITTY
25/01/18 18:45:59.42 ogfzsHte0.net
学区制導入前は、むしろ浦高を受験出来たが熊高を受験出来なかった2,8の各学区の地域人口が多くて、熊高はかなり不利な状況だったはず
学区制で更に制限されて熊高の低下は周知の通り
その浦高も今は偏差値で共学の大宮に抜かれて(大宮理数科 大宮普通科ともに)
北辰入学者平均偏差値が70切ってるから、浦高の進学実績の維持も危うい
浦高、川高、春高、熊高、浦和一女、川女、熊女と偏差値総ダウン
別学県立敬遠は都内校中心に私立中高一貫校流出の影響も大きい
昭和時代には、こんな事態は予測もつかず

489:実名攻撃大好きKITTY
25/01/18 19:14:17.69 9vgpIFgW0.net
熊高は学区制で守られていたんだよ。どんなにできても浦高が受験できず、高々熊高という地区から優秀なのが来ていた。でも大抵が卒業までそのまま優秀じゃなかったのが当時の熊高の問題だった。

490:実名攻撃大好きKITTY
25/01/18 19:18:23.26 CdJbcF1+0.net
人気の熊西、実力の熊高だったが、
熊西の人気も落ちつつある
熊高の実力が落ちているのは周知のとおり
あんまり明るい未来は見えないね
県はどうするつもりなんだろ?

491:実名攻撃大好きKITTY
25/01/18 19:34:55.26 NwZRr8hN0.net
県は県南の方ばかり見ている
現に公立中高一貫校も県南ばかりだし
県北の高校なんか知ったこっちゃないんじゃないの?
悲しいけれど

492:実名攻撃大好きKITTY
25/01/18 21:04:49.00 wDh+yZrK0.net
>>491
人口減少著しいしね
熊高と熊女を統合して、2クラス分くらいを先取りありの高入混合なしの完全中高一貫コースを設けて、かつ群馬からの越境認めたら復活しそう、

493:実名攻撃大好きKITTY
25/01/19 00:20:26.28 QwCJqVkh0.net
一女川女も含めて女子校の方がダウンが激しいが、浦高も含め県立男子校も昔より偏差値も倍率もダウン

にも関わらず、男子校と女子校が共学化反対で徒党組んでるから学力低下人気低下の状況から抜け出せない


最上位が共学の大宮に集まって明らかに別学が敬遠されつつある令和の状況を直視出来ないのだろう
総崩れの女子校に足引っ張られるよりも少なくとも統合共学化するか、男子校を先に共学化すれば低下の程度もある程度までは抑えられたはず
男子校が共学化で伸びるというより、これ以上低下するのを多少は抑えられただろう

494:実名攻撃大好きKITTY
25/01/19 23:01:46.78 OUiU12EF0.net
wakatteに共テ65パーで千葉受かった子が出てた

495:実名攻撃大好きKITTY
25/02/03 03:21:57.98 uZHnw0tB0.net
あきら100%って熊西卒だったんかwww

496:実名攻撃大好きKITTY
25/02/08 22:06:36.63 ozUSTVkB0.net
OB会誌に載っていたが、昭和末期にいた体育の石渡先生が昨年亡くなっていたね。70歳目前だったんだ。昭和52年から平成2年までいたみたいだ。鹿児島出身の大迫先生も随分前に鬼籍に入ったし、当時の体育教官室の大物も消えつつある。

497:実名攻撃大好きKITTY
25/02/08 22:06:36.95 ozUSTVkB0.net
OB会誌に載っていたが、昭和末期にいた体育の石渡先生が昨年亡くなっていたね。70歳目前だったんだ。昭和52年から平成2年までいたみたいだ。鹿児島出身の大迫先生も随分前に鬼籍に入ったし、当時の体育教官室の大物も消えつつある。

498:実名攻撃大好きKITTY
25/02/09 08:20:08.76 MLKtZ1Hb0.net
熊西に抜かれるんじゃないかって昔は冗談だったのが冗談じゃなくなってきてたけど
熊西の人気が落ちてきて熊高を抜くことはなさそうだな よかったよかったよかった

499:実名攻撃大好きKITTY
25/02/09 15:26:45.78 +naRJN870.net
>>498
熊西レベルの学力層ですら、県南の私立や伊奈学等の特別な学科のある県立に流れて行ってしまっている
これで埼玉の私立高校も授業料完全無償化されたとしたら、県北の県立高校群は大打撃を受ける事になる

500:実名攻撃大好きKITTY
25/02/09 15:29:35.51 +naRJN870.net
要するに県北の県立は皆共倒れって事だよ
どう考えても、県南の高校の方が魅力のある高校、公私問わず多いし

501:実名攻撃大好きKITTY
25/02/09 17:37:12.51 ZjJNgggg0.net
前にも言ったけど熊谷市内には高校がありすぎる
どうみても統廃合まったなしなんだよ
令和8年の統廃合が完了したら次の統廃合計画にのると思うけどね

502:実名攻撃大好きKITTY
25/02/10 05:35:06.01 TRsnZK2X0.net
偏差値60前後の受験生は学力分布で厚め
その生徒達の教育ニーズに対応するのが熊高
共学化で中位学力層の集積高校
どこの都道府県にもあるような、学力普通の共学公立高校転換
難関国立大と国公立医を目指す学力優秀層は東京23区とさいたま市の進学校でOK
早慶志向なら東京、神奈川、埼玉の早慶附属

503:実名攻撃大好きKITTY
25/02/10 15:23:43.70 gQDYzI0Q0.net
熊高 1.05
熊女 1.01
熊西
普通 1.02
理数 0.78

504:実名攻撃大好きKITTY
25/02/10 15:40:24.84 gQDYzI0Q0.net
熊谷全体がダメな気がする…

505:実名攻撃大好きKITTY
25/02/10 16:02:58.71 Da1sYXzg0.net
>>499
伊奈学は芸術や体育とか色々なコースがあるし、特に吹奏楽部は全国コンクールで金賞の常連校

県北の県立には無いものを持っているし、
上尾駅からバスで行けるから、県北在住で
吹奏楽や芸術関係のコースに進みたい
偏差値60前後の生徒は、皆伊奈学に流れてしまう

506:実名攻撃大好きKITTY
25/02/10 20:20:30.75 Da1sYXzg0.net
埼玉高校吹奏楽御三家(いずれも全国強豪レベル)

伊奈学園総合
埼玉栄
春日部共栄

507:実名攻撃大好きKITTY
25/02/10 22:56:22.22 QWC9w8Hh0.net
>>504
熊商、熊高が甲子園に出ていた頃が花だったか。当時は熊高から理三合格者も出て。

508:実名攻撃大好きKITTY
25/02/11 09:29:22.42 0s56pl9Z0.net
定員割れ回避して良かった!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch