◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart34◇◇◇at OJYUKEN
◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart34◇◇◇ - 暇つぶし2ch200:実名攻撃大好きKITTY
24/03/29 16:49:28.90 3n4zqW4y0.net
なぜ埼玉県民は“ほぼ東京”を主張するのか…県内でも“東京度”を張り合う「ふしぎな現象」の正体
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

特に東京の学校に通ってる埼玉県民は尚更自分は埼玉県民ではないと思い込み埼玉に愛着を持たない傾向にある

201:実名攻撃大好きKITTY
24/03/29 19:00:34.19 C3/77NHp0.net
早大本庄とか開成より後に入試やってた頃は早慶付属全落ちしたイメージしかないわ
そういう系の塾行ってただけで中学数学と高校数学は量が全然違うから浦和より上とかありえねーわ

202:実名攻撃大好きKITTY
24/03/29 19:47:19.60 Cthg5Hw30.net
なんだか浦高生は早慶附属生より断然上みたいな書き込みだが
浦高から東大現役は平均すると僅か上位たったの5%なんだよな
(一工は少ない)浪人してやっと1割ちょっと
浦高内でも東大は超上位だけ

203:実名攻撃大好きKITTY
24/03/29 19:58:31.06 N7Mw4b1X0.net
平均的な浦高生は筑波とか千葉大あたり進学なんだよな

204:実名攻撃大好きKITTY
24/03/29 20:13:36.01 aVtERRJJ0.net
浦高はトップ公立だから、難易度以上に東大実績を稼げるよ。都立西とかが浦和より東大実績が下なのは日比谷があるから

205:実名攻撃大好きKITTY
24/03/29 20:15:28.32 pcjGHleR0.net
>>200
早稲田と同じくらいやん

206:実名攻撃大好きKITTY
24/03/29 20:26:46.50 Cthg5Hw30.net
>>201
だから、トップ層だけが東大って事だろ?
浪人して早慶つくば千葉横国マーチとかゴロゴロ居るんだぞ?

207:実名攻撃大好きKITTY
24/03/29 20:38:15.47 aVtERRJJ0.net
駿台偏差値では2022年度難易度で
日比谷 男63.5 女64.8
都立西 男61.6 女62.8
県浦和 58.6
だけど、今年の東大合格実績は
日比谷60
浦和44
都立西17
浦和はトップ公立なので、上位は西より厚い

208:実名攻撃大好きKITTY
24/03/29 20:42:30.36 +pLVQjUL0.net
早慶附属は好きな事に打ち込んで現役早慶上位学部
浦和高校は好きな事に打ち込むが、平均は浪人千葉筑波早慶
研究者云々は東大一択

209:実名攻撃大好きKITTY
24/03/29 20:58:11.17 YJgG6RlS0.net
>>198
今は共学化して難易度爆上がりだからアップデートしような笑
最近は共学志望の男子が学院蹴って進学するほど。
早実よりも上位学部の推薦枠多いしね。

210:実名攻撃大好きKITTY
24/03/29 21:02:57.71 aVtERRJJ0.net
共学化すると偏差値上がるね
駿台偏差値2022
早大本庄 男65.4 女65.6
早稲実業 男65.7 女66.6
早大学院 64.8

211:実名攻撃大好きKITTY
24/03/29 21:19:52.15 qxBlelT80.net
本庄は共学化成功だわな
立地がゴミな点を共学でカバーしてる

212:実名攻撃大好きKITTY
24/03/29 21:25:00.56 aVtERRJJ0.net
浦高も共学化したら絶対に偏差値上がるよ。まあ、今いる下半分以上は追い出されるけど、東大実績には元々関係ないし

213:実名攻撃大好きKITTY
24/03/29 21:40:53.06 HTJZBF0A0.net
そもそも「全国募集要の難関私学」と「県内限定募集県立進学校」が同じ偏差値にはならない
浦和で言えば学区制導入前の昭和40年代後半から昭和50年代半ばまで早稲田高等学院や慶応高校と駿台偏差値がイコールだった数年間があったのみ
それ以降は偏差値格差があった
「原則エスカレーター進学の私大付属」と「学力相応国公立大選択者多数派の公立進学高校」では大学入学先が違う
「学校の質」が異なるのに優劣競ってどうする

214:実名攻撃大好きKITTY
24/03/29 22:07:18.60 A7lS613z0.net
浦和はあくまでも埼玉の高校で田舎の高校
本庄は田舎にあるけど意識的には東京の高校で受験者も
丸の内まで浦和駅からと荻窪駅からの所要時間は変わらないし成城学園とか田園調布より早く着くけど浦和と荻窪成城田園調布は同格じゃないよね
同じく浦和も田舎の学校ってイメージが抜けない
西か新宿青山の方がいいって価値観

215:実名攻撃大好きKITTY
24/03/29 22:10:14.11 HTJZBF0A0.net
>>209
公立別学が共学化すると旧男子進学校は下位男子がカットされて高学力女子と入れ替わり
旧女子進学校は高学力女子の入学が途絶え、男子は複数の旧男子進学校に入れなかった男子が入って来て学力低下
これも第二次大戦後にGHQ指定で一斉共学化された全国の都道府県県で起こったこと
最近の宮城と福島も同じ
旧男子進学校は共学化で得するが、旧女子進学校は失うものが多い
戦後すぐに共学化の都立だってそう
学校群前、東大合格高校ランキングで全国上位だった都立は全国トップ20位以内が日比谷 西 戸山 新宿 小石川 両国 小山台 上野と旧男子校ばかり
旧府立一女 二女 三女 五女の白鴎 竹早 駒場 富士は対応する旧男子校の後塵浴びた
質実剛健が売りの旧男子校に高学力女子が入ってくると男っぽさが売りの校風にも変化が出る
福岡の修猷館や宮城の仙台二高なんかも行事は盛んだが勉強志向が強くなる
大阪だけは戦後共学化で生徒と教師を強制的に半数づつ交換されたが、翌年入試から学力は旧男子校>旧女子校になった
男子校北野と女子校大手前で半数づゝ交換したが両校とも別学区となり、しばらくは拮抗してた
そのうち北野>大手前になったが
今は大阪も学区廃止
旧男子校ばかり上位来てる
大手前だけはレベル低下したとは言え、他の旧女子進学校ほどは落ちず
関西出身やから詳しい

216:実名攻撃大好きKITTY
24/03/29 22:15:20.24 HTJZBF0A0.net
いーのいーの、浦和が田舎っぽくても埼玉県立が都会ぶったって入学者はしょせん埼玉県民
都会人が多い全国募集の私学とは生徒の質が違う

217:実名攻撃大好きKITTY
24/03/29 23:39:03.43 8FFTHkc+0.net
>>212
旧女子校が共学中等教育学校化したら高


218:募停止して中募専用になるので旧男子校の共学化に進学実績で対抗出来そう



219:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 01:01:07.60 +wz0BA+h0.net
埼玉にまともな大企業が無いのもろくな進学校や大学がないから?

220:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 05:44:13.73 0hwUChg50.net
県の統計である令和4年 埼玉県の人口動態概況 (確定数)を読むと埼玉県の出生数は1973年の106008人をピークに減り続け、1990年以降も若干の増減を繰り返し長期的には減り続けている
2023年は43765人と50年前の4割

少子化で公立には限界があるだろう
中高一貫私立全盛のご時世の今、そうではなく県境を越えて勉強ができる子を集められる難関国立国医進学教育の高校単独型スーパー共学私立が埼玉にできないものか

221:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 05:56:32.02 LfL/IF0F0.net
>>214

別学一斉共学化と学区廃止の宮城
旧男子校・仙台二高が全県から男女とも上位を集めて強固な高校単独型進学校として君臨
女子トップ校だった宮城一女は共学化して理数科作ったもののボロボロ

旧女子校の旧宮城二女が共学化で中高一貫校化、高校募集もする
進学実績は良いが仙台二高には遠く及ばず

公立の中高一貫校は私立中高一貫校からクレーム来てるところもあるそう

222:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 06:12:29.00 qDsT2QrW0.net
昔の早稲田中学
早大推薦が少ないとこんなもん
難易度は駒東と海城1日目の間ぐらい
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.waseda-h.ed.jp)

223:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 06:14:11.73 +WWi4mmh0.net
早稲田実業平成11年度卒業生(平成12年3月卒業生)進路状況

◆卒業生総数 407名
◆早稲田大学への推薦入学者数・・・・・386名
 早稲田大学への受験入学者数・・・・・1名
早稲田大学以外への入学者数・・・・3名
 専門学校入学・・・・2名
 就職・・・・・・・・0名
 浪人・・・・・・・15名
 URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.grapac.co.jp)

224:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 06:51:04.81 CMGZ5hD90.net
>>199
立教と浦和が同じくらいで
早慶附属2校は流石に浦和や立教とは比較にならなそうだけどな
早慶付属蹴り浦和なんて毎年5人もいないじゃん
早慶附属落ち浦和は100人はいるのに
浦和は出る時は現役で早慶超えてるのが30人はいるだろうけど
全体的に見れば早慶附属2校の方が賢い子多そう
立教上位と浦和上位が同じくらいで中位より下は若干浦和の方が賢そうってのはある

225:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 06:52:09.82 CMGZ5hD90.net
>>207
浦和も57から上がるかな?

226:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 07:20:36.35 PeM9cuZB0.net
昔の早稲田の話延々と続けてるおじいちゃん達は何がしたいの?
スレ立てればここよりいっぱい人が来るだろうからそこでやってろよ

227:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 07:20:44.79 tC/ehR2g0.net
浦和が共学になったら、共学志望の大宮に行ってた上位層と
一女の上位層も浦和に流れるからレベル上がると思うよ

228:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 08:10:05.04 0C4+XOxb0.net
>>220
そんな事言うと浦和の奴が悔しがって顔真っ赤にして怒鳴り込んで来るぞw

229:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 08:38:55.74 +WWi4mmh0.net
何で埼玉県民は浦和と早慶付属の比較するの?
神奈川民は横浜翠嵐浅野と慶応高校の比較なんかしないよ

230:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 08:55:36.53 vo6su3Fu0.net
>>225
浦和の選民思想
埼玉に君臨するのは浦和だけ
浦高は良い高校だと思うけど他県出身者からするとえ?と思うこと結構あるよな

231:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 08:59:07.91 vo6su3Fu0.net
浦高は自他共に認める県立トップ高なんだからいちいちマウント取らずにドーーンと構えてれば良いんだよ

232:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 09:17:23.26 +WWi4mmh0.net
宇都宮高校とかどう思うんや?

233:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 09:23:34.03 +WWi4mmh0.net
横国合格者数(後期含む)
1翠嵐42
2湘南32
3柏陽29
4川和27
5浅野21
6桐蔭学園18
7厚木17
7逗子開成17
9横須賀16
9鎌倉学園16
10旭丘(愛知)15

234:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 09:30:20.19 LfL/IF0F0.net
大半が立教大学に行く立教付属を何で浦和と比較して持ち上げるのかさっぱりわからん
浦和から立教大学って下位4分の1層の進学先やで
都立西でもそんな感じ
関西で同志社や立命をやたら持ち上げる奴がおるねんけど、同じやな
自分が立教程度の三流大学しか出ておらからコンプレックスでマウンティングしてるのか、そもそも大学レベルに無理なのか

235:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 09:31:59.74 3rAdC3fM0.net
大宮開成の真ん中くらいからでも立教なら余裕だからな
本当附属でMARCHは意味わからん

236:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 09:32:27.27 LfL/IF0F0.net
>>220
大半が立教大学に行く立教付属を何で浦和と比較して持ち上げるのかさっぱりわからん
浦和から立教大学って下位4分の1層の進学先やで
都立西でもそんな感じ
関西で同志社や立命をやたら持ち上げる奴がおるねんけど、同じやな
自分が立教程度の三流大学しか出ておらからコンプレックスでマウンティングしてるのか、そもそも大学レベルに無理なのか

237:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 09:35:35.30 +WWi4mmh0.net
立教から早慶行く人もいるだれ
栄東はスパルタって昔聞いたから立教もありだと思うわ

238:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 09:37:17.70 LfL/IF0F0.net
>>220
ホンマに何も知らんで書いとる奴がおる
妄想やな
立教大学なんて浦和、都立西、国立あたりでも下位4分の1層の進学先で落ちこぼれ
しかも立教なんか都立県立の中堅校からも普通に入れる
そんな大学付属のどこが賢いねん

239:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 09:38:22.49 vo6su3Fu0.net
>>231
社会に出てから必要なのは学歴じゃなくて人脈だから附属に入れる人はそちら目的だと思うよ
附属は会社を経営しているご家庭も多いだろうから

240:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 09:38:26.51 +WWi4mmh0.net
立教とか早慶高校って手付金30万ぐらい納めないといけないのにそれ払って浦和行く奴いねーだろ
昔早大本庄のパンフ見せたら親が学費高って言ったから一次受かったけど他のとこ行ったわ

241:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 09:49:47.26 LfL/IF0F0.net
>>231
ホンマにそう
立教なんて近畿の関関同立の低い方の大学と同程度の三流大学
学力なんて全く高くないで
立教は上位公立未満や中堅私立未満がメインの入学者やからな
浦和 都立西 国立あたりでも下位4分の1の落ちこぼれの進学先やがな
立教付属上位は浦和とどっこいとか、無知もえーとこや

242:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 09:54:32.50 LfL/IF0F0.net
>>235
社会で落ちこぼれずに上位におるのに高学力高学歴資格スキルは必要やで
立教にいる高学力なんて付属も大学も少数中の少数やろ

243:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 10:01:54.36 vo6su3Fu0.net
>>238
外資コンサルに行きたいならMARCHでは足りないだろうけどそうでないならMARCHで充分って考えなんだと思うよ
慶應がわかりやすいけれど小中高大のどこから入ったかでできる人脈も得られる情報も違う
今はエスカレーターで大学に上がれても高校で遊び呆けるのはそうそう無いというか、学校も割と勉強させるし生徒も意識高く高校から資格試験の勉強をしたりしてるらしい

244:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 10:04:37.52 vo6su3Fu0.net
立教は体育会系の部活が盛んで県ベスト8クラスのそこそこ強い部が多いんじゃなかったかな
バランス良い子に育つと思うよ

245:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 10:07:01.16 LfL/IF0F0.net
>>231
少子化で都立県立の中堅校からでも行けるMARCH私大に付属から入れる保護者って、その程度の大学でもありがたがる親
親もその程度か、それ未満の大学の出身
都立県立上位校なら学力が下から数えたほうが早い奴しかいかん
せっかく塾で鍛えて都立県立上位校入ったのに一年目から早々に落ちこぼれた奴な
近畿の関関同立行くのも同じやで

246:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 10:18:26.65 5/Q05IcG0.net
立教は所詮MARCH。
アタマで勝負できんからバランスとかなんとか言い訳してるだけ
そもそも都立県立上位校なら入学早々に落ちこぼれて学力下位層しか行かんそんな大学にも付属にも高学力者なんて殆どおらん

247:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 10:26:12.08 5/Q05IcG0.net
浦和より実績ある進学校なら東京横浜千葉や近畿にも複数あるからヨイショして浦和上げはせんけど、浦和の下位層しか進学せん立教上げも付属も含めてせんわ

248:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 11:13:45.41 NI4GnPSE0.net
クルド人追い出せよ

249:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 11:18:02.74 5/Q05IcG0.net
まとめ
少子化で首都圏都立県立中堅校からも普通に入れるMARCH
日比谷翠嵐は当然として浦和都立西でも下位層しか進学しないMARCH
文系大多数で私文ばかりのMARCH
のくせ公立上位校と上位も中位も変わらないなどと勘違いヨイショのMARCH付属関係者
そんな付属に行かせる親もその程度の大学卒
少子化でMARCH入学の学力基準は落ちててる

250:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 12:05:03.79 cjB37ZPj0.net
筑駒2024進学実績
URLリンク(www.komaba-s.tsukuba.ac.jp)
早稲田16 慶應6(医以外)

・現役
早稲田12 慶應3
早稲田理工6
早稲田政経4
早稲田法1
早稲田社学1
慶應経済1
慶應商1
慶應環境情報1

※理工進学実績
早稲田理工9
慶應理工0

251:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 12:05:17.38 5/Q05IcG0.net
少子化受験生減で都立県立中堅どころか、それぞれ未満でも入れるのが今のMARCH
しかも文系大多数で私文学生だらけ
一般入試が学力選抜機能を果たせんから、推薦やAOで定員割れ予防
高学力生なんていない、そういうMARCHに塾で金かけて付属から行かせる親の価値観は理解不能
しかも日比谷西国立翠嵐浦和(船橋や県千葉もか)あたりの都立県立上位校なら落ちこぼれた学力下位層の進学先

252:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 12:23:41.40 5/Q05IcG0.net
少子化受験生減は半端ない
2040年には大学定員が大学受験生を12万上回るという文部科学省予測
上位大学 難関大学 難関学部以外は一般入試が学力選抜機能を果たせない
むかしなら学力不足で入れなかった受験生でも今は普通に入れる
MARCHなんて昔も学力的にたいしたことなかったが、今はもっとたいしたことない
だから都立県立中堅校から普通に入れし、首都圏公立上位校(6校、7校程度)なら成績下位層の進学先
2040年の大学進学者数は12万人減の51万人~文科省試算
URLリンク(between.shinken-ad.co.jp)

253:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 12:55:01.31 vo6su3Fu0.net
なんかスイッチ入れちゃったみたいですまんな

254:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 14:37:35.93 qDsT2QrW0.net
東京や神奈川で公立高校と早慶付属の話する人いないのに
浦和vs早慶高校の話してる埼玉は異常だよ

255:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 14:50:27.90 QgTDixuv0.net
大学も入り易くなった
文部科学省「18歳人口及び高等教育機関への入学者・進学率等の推移」に寄れば少子化人口減で18歳人口が減り、今は1980年代から1992年にかけて比較して半数未満。
出生数は1970年頃がピークで、今は3割から4割前後。
文部科学省「18歳人口の減少を踏まえた 高等教育機関の規模や地域配置」によると
2040年には大学定員が大学受験生人口を12万人上回る
多くの大学が定員割れとなり、入学学力底割れの大学学部が続出する
医学部医学科は厚労省「医師養成過程を通じた医師の偏在対策等に関する検討会」第一回第二回によれば、1970年の医学部医学科総定員数の18歳人口に占める割合は18歳人口436人に1人
少子化人口減で2005年の医学部医学科総定員数の18歳人口に占める割合は18歳人口178人に1人
2020年は医学部医学科総定員数の18歳人口に占める割合は18歳人口123人に1人
2024年の医学部総定員の18歳人口に占める割合は18歳人口116人に1人
国医も昔と比べれば入り易くなった
今は2035年に人口当たり医師数がOECD加盟国平均に達するので過剰な医師養成を避けるため、厚労省と文部科学省で医学部医学科入学定員削減の議論中

256:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 14:51:34.20 QgTDixuv0.net
つーか立教付属の勘違いを教えただけだろ

257:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 15:10:10.93 QgTDixuv0.net
>>250
東京神奈川千葉は東大合格者で全国上位の私学が複数あること、私学圧倒的優位の進学校環境
進学校の実績指標の難関大学と言えば東大一橋東工大+国医(特に国公立医50校うちの上位25校)+京大なので早慶(慶医を除く)やMARCHクラス私大は付属も含めてお呼びでない
国公立大学至上主義(首都圏以外はどこもそう)の関西のほうが上位国立大と国医の進学実績で近畿圏進学校同士の過激なバトルが生じる
埼玉はここでも言われているように、ホントに首都圏なのかと言われる進学校状況なので本来大学受験でお呼びでない私大付属の話が出る

258:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 15:25:13.79 qDsT2QrW0.net
立教高校は行きたい人が行けばいいのにそれをけなすのは失礼だと思わんか?
日大日吉いく人いちいちけなさないだろ

259:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 15:27:55.31 jchVJ3xj0.net
県の統計である令和4年 埼玉県の人口動態概況 (確定数)を読むと埼玉県の出生数は1973年の106008人をピークに減り続け、1990年以降も若干の増減を繰り返し長期的には減り続けている。
2023年は43765人と50年前の4割。
今後も一層の少子化は進めむ。
県境超えて生徒集め出来る共学私立進学校は他県から来ればカバーできるかもしれん
県立進学校は学力維持が厳しいかな、特に別学県立
難関国立や国医は他県中高一貫私立や他県共学公立との競争だから
別学県立共学化しても県立全体として難関国立進学実績が維持できるのは旧男子校1校と既存の共学公立1校くらいかもしれん

260:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 17:55:51.04 s/aFSXE50.net
私学無償化で大阪では公立が不人気となり70校で定員割れだってな。埼玉でも私学無償化すれば、一部の公立を除き私立の方が人気になりそうだな

261:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 17:57:50.04 tC/ehR2g0.net
私立の方が施設がきれいだからね。当然

262:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 18:54:32.74 UbqkFahh0.net
健大高崎って元どこだっけ?
宇学も校名変えてからインパクトなくなったわ

263:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 19:06:14.03 CMGZ5hD90.net
>>257
慶應志木も早大本庄もきたないやろ

264:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 19:29:06.39 L1jZidJh0.net
>>259
早稲田本庄は10年くらい前に新校舎にしなかったっけ

265:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 19:35:04.97 L1jZidJh0.net
>>258
群馬女子短期大学附属高等学校
校名変わったのはもう20年以上前だよ

266:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 19:37:48.47 XlQLrEub0.net
埼玉県内高校生の上位層の薄さを解決しないと
東大合格者が昭和時代から少なく、最近は100名越えることが多いが、絶対数だけでなくで人口比や県内18歳人口(文部科学省の学校基本調査)で補正しても東京神奈川千葉よりも少ない
東工大一橋も出身地の関東率7割超えの状況で埼玉の高校からは少ない
東京の進学校依存度は神奈川千葉でも同じなんだけどね

叩きまくれば伸びるでもなく、地頭の良い子がどれだけ集まってくるかにもよる
県内高校の地頭の良い子の少なさも要因か

ただし塾予備校現役クラス利用、有料オンライン学習、家庭教師を組み合わせて受験勉強する都内校もどうかと思うが
利用できるもんは利用ってことで

267:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 19:39:35.69 qDsT2QrW0.net
早稲田高校って早慶付属に比べたら安いの?

268:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 20:11:04.02 F2YfGOrn0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「これほどとは…」公立高で70校の定員割れ 激震の大阪府教育庁、私学無償化策の波紋

269:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 21:06:06.78 s/aFSXE50.net
浦高とかは私学無償化しても影響無さそうだか、春日部あたりより下になってくるとかなり影響ありそうだな

270:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 22:15:28.31 34MVY52x0.net
私立も無償化と言ってもなんだかんだかなりかかったけどね
お揃いのコート、カバン、やたら高い修学旅行積立費、施設維持費…等々

271:実名攻撃大好きKITTY
24/03/30 22:16:51.76 3rAdC3fM0.net
それで金かかったとかどんだけアレなのよ

272:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 00:47:39.15 +ii+LRJf0.net
URLリンク(nordot.app)
これは完全に畳み掛けに来たな…。
中高生の殆どが共学志望、若しくは共学に通ってるんだし、どう考えても別学維持が大多数とはならんだろう。現状大宮高校が浦和の偏差値超えてくるほど共学人気だし、共学志望に取っては共学進学校の選択肢が増えるのはいいこと。
現状反対意見が続出してるが、当事者の別学関係者の声が大きいだけ。大半の共学関係者は無関心というのが実情だと思われる。こんなアンケートをやったら別学肯定の意見は吹き飛んでしまい、一気に共学化の流れに持っていかれてしまう…。

273:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 00:53:42.93 3VvnNT3V0.net
今も国+県の補助があるから年収500万以下の家庭は実質私立も無償化だよ
授業料だけじゃなくて施設設備費も年20万まで出る
ただ>>266の言うとおり制服一つとっても私立の方が高いから県立よりお金はかかる
修学旅行も海外だから積立金も高いし
だから無償化の対象になる家庭にとっては県立に行ってくれた方がありがたいとは思う

274:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 00:56:08.96 3VvnNT3V0.net
>>268
浦高が共学化したら埼玉県全体としては東大合格者数が落ち込むと思うんだけどその辺どうするんだろうな
大宮とか市立浦和とかせっかく育ってきたのにもったいないと思う

275:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 01:11:52.54 noz2+7Py0.net
>>269
>今も国+県の補助があるから年収500万以下の家庭は実質私立も無償化だよ
授業料だけじゃなくて施設設備費も年20万まで出る
今後私立が完全無償化されても大して変化はなさそうだな。
川口市立、不動岡、春日部など校舎や設備が豪華な公立もあるし。

276:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 01:20:52.45 F9S7i49J0.net
>>250
東大コンプの早慶が粘着してるだけでしょ
高校で東大を諦めた自分の選択にもっと誇りを持てばいいのにね

277:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 01:24:14.94 +ii+LRJf0.net
>>270
大宮、市浦が育ってきたと言っても東大レベルを目指せる共学進学校の選択肢が少ないというのが現実だろう。特に川越近辺は。「共学と別学を選べるのが多様性」というが共学志望者にとってはそんな選択肢は邪魔で選択肢が狭まってしまっているわけで、別学関係者の主張は通らない。

278:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 01:25:42.45 3VvnNT3V0.net
大阪の私立無償化は県立の統廃合とセットの政策らしいよ
公立の学校を充実させて税金を突っ込むより私立を無償化して各家庭に補助を出す方が府の財政的に安く上がるって話を聞いたことがある
埼玉とは事情が異なるんじゃないかな
埼玉は私立に負けるなって公立にバンバンお金を突っ込む県だから

279:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 01:32:46.39 3VvnNT3V0.net
>>273
それなら川越とか春日部とか熊谷とかからやればいいと思うんだよ
なんでいきなり浦高なんだろうな
いずれ共学になるとは思ってたけど男子単独で維持できなくなってからで一番最後だと思ってた

280:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 01:40:18.26 +ii+LRJf0.net
>>275
それは本丸落とせばあとはドミノ式に倒れるからだろうな。別に何も難しいことでは無い。

281:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 04:09:02.50 v8gOvyQ60.net
>>272
諦めたっていうか早慶で充分ていう連中とか思ってる連中でしょ
逆にいうとその早慶附属に入ることできなかった連中が浦和や大宮に入って浪人して東大目指す感じ
ほとんどは入らないけど

282:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 04:21:14.23 0hhDFdnm0.net
ここもそうだが、名前の上がった公立出身者や保護者が書き込むのほとんどない
名前が上がった公立もコメント読む限り、一人か二人

283:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 05:14:22.13 0hhDFdnm0.net
県立別学校を共学化するなら共学転換校の一つを海外(中国 韓国 シンガポール ベトナム タイ フィリピン アメリカ オーストラリア ドイツ 英国 ロシア)にある国公立重点高校のように、受験生全員を難度の高い学力テスト選抜して全クラスをオール理数科のような特化校転化すれば良い
学業で鍛えて高能力人材育成的な
別学共学化だけすれば良いわけではない

284:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 05:40:18.25 Zj5wAxKr0.net
>>277
早慶といっても早稲田社学教育人科は嫌

285:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 06:02:01.48 Zj5wAxKr0.net
共学だと女子がいい学部の推薦もっていくんだよな
高校3年間新宿区で学んだ最後の学年
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.wasedajg.ed.jp)
共学1期生
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.wasedajg.ed.jp)

286:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 06:08:01.68 DijcUORR0.net
慶応SFCと文もヤダな
だが、付属はこれらに行くのは底辺だけ

287:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 06:35:17.83 Zj5wAxKr0.net
早稲田は慶応より中上位学部以上行くの大変だぞ
早大学院が多少いいだけで

288:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 06:50:29.27 3VvnNT3V0.net
偏差値しか見ていないような高校生ならいざ知らずいい年したオッサンが慶應を馬鹿にするのがよくわからん
企業勤めなら三田会の強さは間近で見て知ってるだろうに

289:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 07:26:30.93 lJqDmeRb0.net
三田会の強さって具体的には?

290:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 07:40:35.71 gK1/vEoV0.net
上場企業の役員数は慶應が圧倒的

291:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 07:47:28.44 qX6iRfC80.net
どこの会社でも役員クラスのOBが多い(上場企業役員日本一)
部長課長クラスや若手のOBも多い(社内の情報が回ってくる)
他社との商談、折衝でもOB同士なら話がスムース
昇進昇格も幹部やOBが下駄履かせて引っ張り上げてくれる
(これは優秀じゃないと駄目だが)
やはり同窓だと目を掛けてくれるからね、そこは大きい

292:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 09:44:24.86 +tVw0XyY0.net
理系は東北大も早慶も変わらんだろ

293:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 09:58:43.91 pq9SoQan0.net
理系はむしろ東北大が有利
早慶理工から院で東北大院にたくさん来る

294:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 11:13:09.43 qpa4gSfv0.net
慶應経済卒でいわゆる慶應系の多い財閥系の会社入ったけどほとんど関係ないぞ
そもそも入社時点では慶應の枠数決まっているから慶應同士の争いだし、社内の派閥はあってもイコール学閥とは違う
慶應同士で仲悪い部長もいれば、宮廷組が派閥に多い慶應ボスもいるし逆もある


ちなみに地域の三田会は全く存在意味ない
ゴルフ、麻雀、観劇とかするおっさん、おばさんの会みたいな感じ

295:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 11:19:03.58 qpa4gSfv0.net
>>282
SFCは勉強する環境としてはめちゃくちゃいいぞ
何度か知り合い訪ねて遊びに行ったけど図書館とかすごく良かった
文学部は女子ならいいと思う
あとはマスコミ狙い、出版社狙いとかだと穴場的に良い学部と化す
ちなみに慶應文学部の女子は意外と男子との出会いが少なくて奥手で真面目なこ子が多い
ほとんど男子いないから積極的に合コンとかいかないと出会いないんだよね
経済学部の男子もそんな感じだけど
経済と文学の男女比なんとかしろよと学生時代よく思ってた

296:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 11:24:18.91 +tVw0XyY0.net
横国合格者数(後期含む)

1翠嵐42
2湘南32
3柏陽29
4川和27
5浅野21
6桐蔭学園18
7厚木17
7逗子開成17
9横須賀16
9鎌倉学園16
10旭丘(愛知)15

浦和、日比谷14

297:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 13:20:15.55 iu8Vzi4k0.net
埼玉に勉強出来る子を私立か国立で共学、全国学区の理数特化校(非エスカレーター大学進学の大学付属高校か単独校)を作ってで能力伸張できたら良い
海外(中国 韓国 シンガポール ベトナム タイ フィリピン トルコ アメリカ オーストラリア ドイツ 英国 ロシア)にある国公立重点高校のように、受験生全員を難度の高い学力テスト選抜して全クラスをオール理数科のような特化校の埼玉バージョン
県立には無理だろう
ところで私学無償化
私立無償化
埼玉はどうなるか 影響大で県立衰退するか
中堅以上私立と中堅以上県立の高校入試定員比の違いで大きな影響が出るか
大阪は定員割れ3年連続公立は統廃合対象
「これほどとは…」公立高で70校の定員割れ 激震の大阪府教育庁、私学無償化策の波紋
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
引用
公立高志願者は現行の入試制度が始まった平成28年度以降最少となり、府内公立高の半数近い70校が定員割れとなる事態に。大阪の教育界は無償化ショックの波紋が広がっている。
大阪府の授業料無償化は府内のすべての生徒が対象。家庭の収入に左右されることなく進路選択がしやすいとあって、生徒や保護者からは歓迎の声があがっている。
府教育庁の担当者ら関係者の間でも「現行制度の入試では需要に応えられない」という声が噴出しているといい、今後、学教審の場などを通じて公立高入試の日程変更のほか、広報戦略などについて議論を進めていくという。

298:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 14:15:01.46 iu8Vzi4k0.net
少子化受験生減(文部科学省資料で18歳人口は1970年代から1990年にかけての4割)で早慶も昔と比べたら入り易くなった
早慶は定員も多く(早慶定員は理系3割文系7割 旧帝大は早慶より定員が少なく理系多く早慶と真逆、国立も理系6割超え)都立県立の中堅校からも受かる
MARCHに至っては中堅未満公立からも受かる
一般入試枠を減らしても最近は同じ状況
よほど思い入れが強いか、大学OBOGなら付属校からと思うかもしれないが
入り易くなってるのに中高一貫私立に行って早慶(慶医を除く)やMARCHを目ざす必要があるんだろうか
大学入試で充分だろう
文部科学省調査で2040年には大学定員が大学受験生数を12万人上回る
定員割れ大学と学部が続出
文部科学省大学設置別在籍学生数データで国公立2割、私大8割で欧米先進国とは真逆
日本は4年制大生の51%が私大文系
少子化受験生減で定員割れ起こすのは私大、そして私大文系から
入り易くなったので現役合格者比率が高くなった

299:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 18:45:46.86 Zj5wAxKr0.net
立教は知らんけど早稲田本庄は付属だから早稲田実業や普通の高校より留年しやすい

300:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 19:22:37.43 OZ77yjHD0.net
>>277
どうしてもそういうことにしたいのね
東大コンプ君は

301:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 19:27:23.15 PbN3p+3I0.net
>>220
>早慶付属蹴り浦和なんて毎年5人もいないじゃん
早慶附属落ち浦和は100人はいるのに

ソースは?

302:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31


303:19:29:12.92 ID:iu8Vzi4k0.net



304:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 20:24:33.46 qX6iRfC80.net
>慶應経済卒でいわゆる慶應系の多い財閥系の会社入ったけどほとんど関係ないぞ

また出た、希望的妄想書き込み

305:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 20:34:45.28 iu8Vzi4k0.net
少子化受験生減で都立中堅クラスからも普通に受かる早慶大に、その付属高校合格や進学を誇る意味があるのかと言うこと
もともと二流私大で、更に入り易くなったMARCHの付属など論外
まして学力相応の国公立大学進学が多数派の公立進学高校との優劣比較も
受験生数が多くて早慶大進学への競争が強かった頃にエスカレーター進学した頃と今は状況が違う
大学OBOGが母校にどうしても入れたい、早慶大への思い入れが強い保護者以外は塾の宣伝や実績稼ぎに乗って付属合格を競う必要はない
学力相応の国立大学第一志望である受験生や第一志望の国立大学卒業保護者には響かない

306:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 21:15:54.88 ugBbloMV0.net
>>300
宗教染みてるけど、誰かに洗脳されたか?
浦和関係者っぽいが。抜け出せると良いが無理か

307:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 21:58:22.48 ovLM8vEU0.net
これもう埼玉県高校スレじゃなくてただの浦和アンチスレだろ

308:実名攻撃大好きKITTY
24/03/31 22:59:20.96 AewnsvcM0.net
早稲田大学人間科学部合格者数ランキング(2024)
1位 栄東(27名)
2位 大宮開成(20名)
3位 国立(13名)
4位 市川(12名)
4位 吉祥女子(12名)
6位 県立川越(11名)
6位 大宮(11名)
6位 小山台(11名)
9位 東京都市大等々力(10名)
9位 横浜翠嵐(10名)

309:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 02:06:15.70 VTYnoLYc0.net
なんか別にどこの高校の肩を持つわけじゃないんだけどさ
早慶のこと書くやつって早慶附属の合格がいかに難しいかってことしか書いてない
飽きる

310:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 03:03:42.94 6fGssPIy0.net
>>304
埼玉のレベルがそれだけ低いってこと
東京千葉神奈川みたいに早慶附属より難度の高い学校があればだれもそんなこと書かないのにって思う 神奈川の場合は中学で早慶附属より難しいところが複数あって高校ではないけどそれでも羨ましい

311:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 03:07:47.55 4yW9hZaW0.net
>>303
栄東と大宮開成は行くつもり無いのに学校に頼まれて受験してる学生が複数いる
早稲田の合格数実績稼ぎのため

312:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 05:22:00.18 umVsh9qv0.net
>都立県立中堅校からも早慶に入れる時代
>今は早慶付属入学の価値を感じない
>我が子も国立大第一志望の国立大理系卒なのでエスカレーター式私大付属進学に意味はなかった
>都立中堅クラスからも普通に受かる早慶大に、その付属高校合格や進学を誇る意味があるのか
>もともと二流私大で、更に入り易くなったMARCHの付属など論外
>学力相応の国立大学第一志望である受験生や第一志望の国立大学卒業保護者には響かない
>>302
>これもう埼玉県高校スレじゃなくてただの浦和アンチスレだろ
↓↓↓↓
これもう埼玉県高校スレじゃなくてただの附属アンチスレだろ
このスレ8割方浦和関係者みたいだからこうなるのは仕方ないけどね
立教と浦和が比較され炎上したのかな(笑)

313:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 06:17:47.42 r4VGbSqx0.net
>>304
開成に比べたら簡単だろ3科目だし
市川と大して変わらんと思う

314:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 06:18:44.52 r4VGbSqx0.net
共学だと女子がいい学部の推薦もっていくんだよな
高校3年間新宿区で学んだ最後の学年
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.wasedajg.ed.jp)
共学1期生
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.wasedajg.ed.jp)

315:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 07:40:38.28 ObiYEJZX0.net
都立進学重点高校スレ、大阪府立スレのように公立特化だとフォーカスが定まる
ここはバラバラ
県立スレは前はあったけど、今はない
私立は別スレが建ってる

316:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 07:46:07.55 ObiYEJZX0.net
頭の出来が並な二流私大MARCH、その付属が出張ってきたからだろう
都立中堅から普通に行ける
都立西や浦和あたりだと立教行くのは学年下位4分の1の出来の悪い生徒
そんな大学の付属があーだこーだ言い出してブチキレ
そういう経過

317:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 08:08:48.88 qSVhA6Kt0.net
附属にもよるとしかいえんな
明大明治や青学の女子だと間違いなく浦和よりは偏差値高い
立教新座は知らんが県内では早慶がダントツでその次が立教か栄東の東医、大宮理、その次が浦和って感じだぞ
なんで浦和が賢いと思っているのかわけわからん
現役で早慶以上いけるのなんて400名弱のうち50名いないわ

318:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 08:13:23.70 qSVhA6Kt0.net
>>311
MARCHが二流なのは認める(厳密に言えば名前の知られている学校群の中では二流、一般的には一流)が、中高から入るのと大学から入るのじゃ相対的な難度が違いすぎる

319:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 08:19:15.36 l6BYrLid0.net
>>313
浦高出身者と立教新座出身者の社会に出てからの平均年収どっちが上なんだろうか?
なんとなく立教高校出身者の平均年収って高そう

320:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 08:20:23.70 ObiYEJZX0.net
私大付属でなく、進学校レベルに限定
北野や日比谷あたりだと女子も一般入試で難関・上位国公立大学・上位国医(国公立医50校のうち上半分の25校)に挑戦してくから、そういう女子が入って来れば共学化はメリット
特に関西は私大は低めに見られて国公立大学至上主義なのもある
上位進学校で私大推薦に逃げる女子だとねー、国公立上位大進学校としての実績に反映しないからいらない

321:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 08:27:29.24 qSVhA6Kt0.net
>>314
それはどうだろう?
高校卒業5年目の年収なら現役の多い立教圧倒的だろうけど、卒業後10年目とかだと流石に厳しそう
立教新座の偏差値高いのはあくまで高校入学時点で、大卒時は結局MARCH扱いになるから
浦高だと浪人はしても平均的な進学先は地底には届かなくても上位国立クラスにはとどくんじゃない?だとすると、おそらく大卒数年後にはある程度の年収が出る企業とか地方公務員にはなっていそう

322:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 09:08:52.87 E5vuXlDd0.net
このスレ浦和憎しでどうでもいい話してるな

323:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 09:16:55.88 +dcAcEdj0.net
>>317
どうでもよくない話って浦和褒めないといけないのか?

324:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 09:29:40.81 y9MX3zZV0.net
浦高は埼玉県の県立トップ高で大学合格実績も公立私立合わせて埼玉県でトップ
全国でも名が知れていて今年の東大合格者は公立の中で日比谷に次ぐ
って言うのと
高校受験時の難易度は早慶立教の附属の方が高い
って言うのは両立するだろうに
早慶MARCHに入るのも大学から入るのと附属中高から入るのとでは意味合いが違って附属に入れる家庭には大学から入れる家庭とは違う思惑があるってだけの話
浦高と早慶立教附属高を比べて片方を貶す必要なんてないと思うよ

325:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 09:31:04.59 /+iHIJlB0.net
国公立大学実績が良い公立トップ校は全国どこも難関国立上位国立大学であっても現役合格者比率が高い。
県浦和は浪人多すぎ
旭丘もそう
浪人して再挑戦すること自体は悪くはないが、フランスのグランゼコール受験を除けば世界で一番受験競争が激しい中国韓国台湾でも大学入試共通テスト(大学別個別テストはなく学力評価は共通テストのみ)の再受験者は3割
彼ら(浪人)は出身高校とは別の私立校3年生編入(中国、制度上は可能、台湾韓国もか?)や出身高校とは違う公立有名進学高校に併設される浪人用補習センター入学(中国)、あるいは日本型の予備校(韓国台湾)で勉強して再受験する
中国韓国台湾ほどハードではない日本の大学一般入試。
少子化受験減で2024年の18才人口は1970年から1980年代の4割
競争相手も減って大学は難関国立上位国立と言えども現役で入り易くなっている
だったら、県浦和は現役時代に受験勉強にもっとも時間を割いたほうが良い
そんな時代に浪人上等なんて誇れる価値は薄い

326:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 09:34:57.47 E5vuXlDd0.net
日比谷と早大学院の比較なんてしないのにな

327:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 09:38:51.43 y9MX3zZV0.net
県立高校スレ附属高スレ私立高スレ
分けたって意味ないよ
どうせ浦高の人が全てに出張ってくる
私立中スレですら浦高の話ばっかりなんだから
浦高は自他共に認める県立トップ高で凄いんだから少しはドッシリと構えてろよ
日比谷とか横浜翠嵐とかは附属中高と張り合ったりしないでしょうよ

328:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 09:42:32.59 y9MX3zZV0.net
>>317
浦高の人には浦高憎しに見えるのか
俺には早慶立教附属憎しに見えるわ
県立高と私立附属高は比べるものじゃないというのは同意

329:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 09:50:29.32 y9MX3zZV0.net
少子化少子化言うけど大学受験生の総数自体はそこまで大きく減ってないって駿台の説明会資料で見た
大学受験する子の割合が昔より増えたからな
今は大学を選ばなければ大学時代には楽に入れるが国立MARCH以上となると難しいのは変わらないぞ
なんなら問題の難易度は上がっているから難関校を目指す生徒の負荷は昔より上がってる
昔より楽だって言う人は今年の共テの問題見てみろよ

330:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 09:55:55.86 9LlAOGmh0.net
>>314
金持ちのバカボンがいるからそいつらがすげー平均上げると思うよ

331:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 09:56:09.88 /+iHIJlB0.net
中国は少子化傾向とは言え大学入試共通テスト(Gaokao)受験者は毎年1000万人前後
うち浪人受験者は3割(中国教育部公表)
国立大学メインの大学構成で理系定員過半数、国が指定する重点大学(全大学が5段階で評価され、一番上の「一本大学」)目指して激しい受験競争が繰り広げられる
全寮制を採る大都市の国立大付属高校と同じく全寮制の公立重点高校への高校入試も熾烈(国立大付属と公立重点高校はすべて共学高校)
受験勉強も含めて国立大付属や公立重点高校の学習密度は濃い
数学オリンピックなど国際科学五輪の代表もこれらの高校出身者
米国式に高校在学中に大学単位一年分を取得して上級課程に早く進めるChina Advanced Placementもいくつかの国立大付属高校で始まった
県浦和あたりとは全くの別世界
というか他の国の国公立進学高校と比較しても県浦和は異質
昭和の頃までは全国で見られた浪人優勢時代で時間が止まっている
THE、QS、Nature Indexなど大学学術レベル・ランキングでも日本の大学より多い数が上位ランキングに食い込んでいる

332:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 10:01:27.84 /+iHIJlB0.net
私大や私大付属には全く興味なく、国公立大学、国公立難関・上位大学、国公立医の話題に偏ったコメントなのであしからず

333:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 10:13:35.45 zesXqnKR0.net
>>324
今は偏差値42の高校から4大行ってるからな… 一昔前なら考えられなかった
びびるわ

334:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 10:49:49.97 Uovbxa7f0.net
>>324
推薦が増えて一般入試の枠が狭まったから、上位の一般入試はあまり簡単にはなってない

335:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 10:59:59.88 7i/gBETP0.net
なんか新参がいるけど、ここずっと浦高叩きスレだよ

336:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 11:08:07.34 b6pIWkd30.net
>>330
そういう被害妄想、陰キャ的な校風から地元でも嫌われるようになったんだぞ
陽キャは大宮に行く
大学に例えると浦和はイモ大的なイメージ

337:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 11:08:58.87 B0sKzYn90.net
早慶付属も都立学校群制度前(1966年入試まで、学校群は1967年入試から1981年入試まで)は名門都立高校より偏差値(偏差値が使われる前は10、9などの数字でランクづけされた模試の合格ライン)が常に低かった
学校群になってからは上昇した
都立上位高未満だった学附が学校群制度実施で急激に伸び、学校群前からよかった教大附(筑附)、学校群直前から上がって来た教駒(筑附筑駒)は更に伸び、お茶高も進学実績と偏差値も上昇した
その後の国立大付属の変遷はご存知の通り
都立学校群制度が大きな変化の誘引だった

338:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 11:35:04.84 01X3XbpV0.net
ほら、変な絡まれ方した

339:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 11:50:43.40 /+iHIJlB0.net
浦和の伸びは都立学校群以降 越境入学断念で
<1963年 第15回新制東京大学第入学試験結果(志願者10,952人、合格者2,616人)>
①都立日比谷高校(東京)167②都立西高校(東京)134③都立戸山高校(東京)109
④都立新宿高校(東京)96⑤東京教大附高校(東京)83⑥都立小石川高校(東京)68
⑦麻布高校(私立)64⑧東京教大駒場高校(東京)52⑨灘高校(私立)48⑩都立両国高校(東京)45
⑪開成高校(私立)44⑪都立小山台高校(東京)44⑪都立上野高校(東京)44 ⑪浦和高校(埼玉)44
⑮湘南高校(神奈川)37⑯旭丘高校(愛知)33
⑰栄光学園高校(私立)28
⑱千葉高校(千葉)27 ⑱武蔵高校(私立)27
⑲高松高校(香川)24
<1964年 第16回新制東京大学第入学試験結果(志願者9,950人、合格者2,673人)>
①都立日比谷高校(東京) 193 ②都立西高校(東京)156 ③都立戸山高校(東京)110
⑤都立教大附高校(東京)88 ④都立新宿高校(東京)96 ⑤東京教大附高校(東京)88
⑥都立小石川高校(東京)80 ⑦麻布高校(私立)78 ⑧都立両国高校(東京)63
⑨灘高校(私立)56 ⑩東京教大駒場高校(東京)52 ⑪湘南高校(神奈川)48 ⑫開成高校(私立)42 ⑬都立上野高校(東京)40 ⑭浦和高校(埼玉)37 ⑮都立小山台高校(東京)32 ⑯栄光学園高校(私立)31 ⑰旭丘高校(愛知)28 ⑱高松高校(香川)26 ⑲都立九段高校(東京)26 ⑳広大附高校(広島)25
<1965年 第17回新制東京大学第入学試験結果(志願者9,864人、合格者2,827人)>
①都立日比谷高校(東京)181②都立西高校(東京)127③都立戸山高校(東京)110
④麻布高校(私立)91⑤東京教大附高校(東京) 87⑥都立新宿高校(東京)71
⑦灘高校(私立)67(京大53)⑧東京教大駒場高校(東京)66 ⑨都立小石川高校(東京)63
⑩開成高校(私立)55 ⑪浦和高校(埼玉)51 ⑪湘南高校(神奈川)51⑬旭丘高校(愛知)48(京大53人)
⑭栄光学園高校(私立)47 ⑮都立小山台高校(東京)46 ⑯都立両国高校(東京)42⑰都立上野高校(東京)40 ⑱ラサール高校(私立)39
⑲広大附高校(広島)36 ⑳武蔵高校(私立)34

340:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 11:59:53.38 /+iHIJlB0.net
学校群以降、浦和が昭和40年代半ばから昭和61年まで東大合格ランキングトップ10に入れていたのは自力で伸びたのではなく、都立学校群で名門都立越境入学断念者の埼玉回帰
それで勘違いしてた
今は学区廃止(2004年から)になったのに都内流出で学区制前(学区制は1979年入試から)の「ほぼ全県学区時代より」も下がっている

341:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 12:02:52.19 /+iHIJlB0.net
学区制導入前の入学者 いわゆる県立四天王時代
埼玉の高校難関大学進学実績
<昭和46年>
URLリンク(www.shindeme.com)
<昭和47年>
URLリンク(www.shindeme.com)
<昭和48年>
URLリンク(www.shindeme.com)
<昭和49年>
URLリンク(www.shindeme.com)
<昭和50年>
URLリンク(www.shindeme.com)
<昭和51年>
URLリンク(www.shindeme.com)
<昭和52年>
URLリンク(www.shindeme.com)
<昭和53年> 
URLリンク(www.shindeme.com)
<昭和54年>
URLリンク(www.shindeme.com)
<昭和55年>
URLリンク(www.shindeme.com)
<昭和56年> 学区制導入前 最後の卒業生
URLリンク(www.shindeme.com)

342:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 12:03:30.97 E5vuXlDd0.net
もうこのスレで早慶立教高校の話は止めよう

343:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 12:15:45.88 tEXSs03z0.net
>>337
その前に中学スレに来て浦高の話するのやめてください

344:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 12:25:57.78 /+iHIJlB0.net
学区制前の進学実績データ、前に「昭和の熊高OB」が「今の熊高」を嘆いていたから当時のことを熊高スレにコメントしたのと同じ
学区制導入前 1978年入試まで
受験可能な共通通学区域ありの学区制時代 1979年入試から2003年入試まで
学区廃止以降 2004年入試から
当時のことを知っている学区制導入前に入学した昭和の県立OBOGなんて今年61歳か62歳以上だよ
高校受験生の爺ちゃん婆ちゃん世代
ここに書き込むのはほとんどが若い人だらけなので当然知らない
都立学校群前後のことも、進学校の変遷も 国立大付属や私大付属の立ち位置の変化も
昔に戻れではなく、これから別学県立共学化や埼玉私立の台頭もあるだろうから令和でまた変わる

345:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 12:27:11.96 83cjc1pM0.net
>>330
そうなんだ
頭おかしい人が住み着いてるんだね

346:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 12:36:45.72 zesXqnKR0.net
早慶浦和の話題禁止スレ

347:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 12:54:03.19 qSVhA6Kt0.net
>>341
これでいい
浦和が一番うざいが早慶附属の話題やめて浦和も来なくなるならそれが一番いい

348:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 19:19:13.78 xM3sDnpv0.net
健大高崎が優勝してしまった
埼玉の私学はセンバツ出場すら果たせなかった

349:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 19:19:47.42 F7IGPZYo0.net
>>342
>現役で早慶以上いけるのなんて400名弱のうち50名いないわ
こんな嘘ついてまで浦和を貶める目的は何なの?
病気か何かなの?

350:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 20:39:15.54 v0hZiS5/0.net
>>343
埼玉は基本的に野球もサッカーも弱いよな
以前花咲徳栄がたまたま優勝できたけどそれまでは関東で唯一夏の甲子園優勝が無かった

351:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 21:08:01.58 gr+BC8Ku0.net
浦高は浪人が多いとか実績は駿台のおかげとか言われるけど調べてみると言われているほど浪人と駿台のおかげではないと思うよ
現役進学者は年々増えていると思うし、あれだけの実績を出せる理由を考えることは他の学校の躍進にも役立つと思う
なんでだろうね
やっぱり最難関を目指すのが当たり前の雰囲気と高校生活で培われた根性なのかね

352:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 21:08:13.03 9LlAOGmh0.net
>>345
サッカーに関しては「弱くなった」が正しいな

353:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 21:31:41.70 n23C4M830.net
結局私立中学が大事だな
埼玉の弱さは私立中学の弱さでもある

354:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 21:33:46.46 xM3sDnpv0.net
埼玉が強いのって栄の相撲くらいか?

355:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 21:34:03.19 umVsh9qv0.net
>>346
浦高の話はおなか一杯

356:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 21:37:16.70 BA8KRjVn0.net
>>349
吹奏楽

357:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 21:38:00.60 Kzs6zC840.net
>>350,307
浦高の話はおなか一杯と言いつつ浦高に言及して話振ってるじゃん?

358:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 21:41:56.42 gr+BC8Ku0.net
>>349
全国で優勝できるのは栄の相撲とアイスホッケーかな
浦和麗明の硬式テニスも年度によるけど全国的に有名だったと思う
ベスト4〜8まで広げると昌平のサッカーと栄の陸上
バレーとバスケがベスト16に入ったり入らなかったりしてる。正智深谷・埼玉栄・昌平あたり
浦学の野球だって弱いわけじゃないよ。よく打つし
浦学はくじ運があんまり良くないんだ

359:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 21:43:14.99 gr+BC8Ku0.net
>>349
クイズ

360:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 21:46:55.45 agKlHorc0.net
>>352
自ら浦高を叩きまくって浦高の話ばかりだとか言ってるおかしな人なので相手しない方がいい
IDコロコロ変えてるみたいだけどレスの内容で同一人物だとすぐに分かる

361:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 22:10:24.78 umVsh9qv0.net
>>355
笑える~~
自ら附属を叩きまくって附属の話ばかりだとか言ってるおかしな人なので相手しない方がいい
IDコロコロ変えてるみたいだけどレスの内容で同一人物だとすぐに分かる
おまえやww

362:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 22:21:50.64 hYR0kJqa0.net
都道府県別東大合格者数※国立は私立に含む
北海道35 公立25 私立10
青森8 公立8 私立0
岩手14 公立14 私立0
宮城29 公立28 私立1
秋田11 公立11 私立0
山形13 公立13 私立0
福島14 公立11 私立3
茨城46 公立35 私立11
栃木33 公立29  私立4
群馬28 公立26 私立2
埼玉118 公立80 私立38
千葉172 公立56 私立116
東京1008 公立186 私立822
神奈川350 公立94 私立256
新潟14 公立13 私立1
富山29 公立29 私立0
石川30 公立25 私立5
福井10 公立9 私立1
山梨9 公立7 私立2
長野12 公立11 私立1
岐阜17 公立15 私立2
静岡58 公立52 私立6
愛知143 公立84 私立59
三重20 公立13 私立7

363:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 22:23:07.74 hYR0kJqa0.net
続き
滋賀6 公立3 私立3
京都34 公立16 私立19
大阪65 公立31 私立34
兵庫182 公立23 私立159
奈良114 公立5 私立112
和歌山9 公立5 私立4
島根4 公立4 私立0
鳥取3 公立2 私立1
岡山38 公立33 私立5
広島46 公立11 私立35
山口8 公立8 私立0
徳島11 公立9 私立2
香川12 公立11 私立1
愛媛19 公立6 私立13
高知8 公立0 私立8
福岡74 公立37  私立37
佐賀7 公立6 私立1
長崎22 公立15 私立7
熊本20 公立19 私立1
大分10 公立8 私立2
宮崎11 公立10 私立1
鹿児島46 公立8 私立38
沖縄4 公立3 私立1

364:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 22:24:16.58 hYR0kJqa0.net
高知は相変わらず異常だわ
いくら私立優位の風土とはいえ冷静に考えて公立中→公立高から1人も東大行けないのは恐ろし過ぎる

365:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 22:56:09.58 s+7iOigh0.net
埼玉の場合、ホントにここは首都圏なのかと疑うレベルの進学校事情というか進学実績だから
公立が悪いのか、私学も悪いのか、というよりどっちも惡い

366:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 23:13:22.13 7iNLvZSQ0.net
早慶付属が埼玉の優秀層を飲み込んでるだけ

367:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 23:13:32.08 xM3sDnpv0.net
>>358
徳島には私立が3校しかないが大健闘といえる
奈良の私立圧倒わろた

368:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 23:15:07.17 s+7iOigh0.net
ここでコメントしているひと、一部を除いて殆ど私文出身だろう。
numeracyなさそうだし

国立全体で理系6割超え、旧帝は理系67%でほぼ7割
高校の学力上位理系の生徒数が多くないと上位国公立に合格者が多く出せない

早慶の文系定員7割、日本の4年制大学51%が私立文系(2019 文部科学省大学設置別学生調査)。
理系(and/or理系上位)が過半数の高校には合格数が稼げない

旧帝大は圧倒的に理系定員多い
理系・文系の定員比較
URLリンク(school.js88.com)

369:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 23:17:27.87 xM3sDnpv0.net
>>358
滋賀どうした?
膳所高校そんなもんか?

370:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 23:24:17.01 s+7iOigh0.net
上位国立に合格する数は慶応志木1校だったころと変わらない
よって早慶付属が影響を及ぼしていない
都内上位私学中高一貫への流出もあるが在籍率は神奈川千葉出身より少ない
やはり埼玉には昭和平成令和と、もともと学力上位が少ない
だからホントに首都圏なのかと言われるレベルの進学実績

371:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 23:30:23.66 hYR0kJqa0.net
滋賀は毎年こんなもん
人口


372:割合でいったら毎年全国ワーストクラスで割と有名



373:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 23:34:25.49 xM3sDnpv0.net
>>357
長野全体で11人は意外というか
教育県のイメージだったのに…

374:実名攻撃大好きKITTY
24/04/01 23:43:18.38 xM3sDnpv0.net
>>366
滋賀もそうだけど和歌山も寂しいな
智弁和歌山どした?

375:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 00:02:18.54 cRmaq5v00.net
>>357
新潟が富山に負けてる…
新潟は北陸の埼玉かよ

376:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 05:31:31.85 pEG3VnI80.net
このデータを見ても私立が育たないとどうにもならないのが分かるね
公立優位の県は全部ショボい

377:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 05:34:43.71 ezFsHnNP0.net
>>356
そうこいつが1人で暴れてるだけ

378:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 06:12:53.49 Bfyo7oTp0.net
市川は募集人数を40人減らすとのこと
栄東にもこの英断ができればなあ
まあ銭ゲバだから無理か

379:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 06:38:10.37 aflAGKTL0.net
>>356
>早慶付属蹴り浦和なんて毎年5人もいないじゃん
早慶附属落ち浦和は100人はいるのに
東大現役25人の学校でも5人しか受からない早慶附属は開成レベルw
>現役で早慶以上いけるのなんて400名弱のうち50名いないわ
東京一工医だけで50人超えてるので一工>早慶w

380:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 06:45:19.53 aflAGKTL0.net
>>373
あ、早慶>一工だったわ
附属おじさん怒らないで🙇

381:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 06:46:56.52 9YnTC9hF0.net
共学だと女子がいい学部の推薦もっていくんだよな
高校3年間新宿区で学んだ最後の学年
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.wasedajg.ed.jp)
共学1期生
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.wasedajg.ed.jp)

382:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 07:01:44.36 H/MsXGmX0.net
埼玉の高校から難関国立の合格者は昭和の頃より微増か変わらずの状況
慶応志木1校しかなかったころと、早大本庄が追加された以降とで数字が大きく動いてないので2校の影響は薄い
埼玉は突き抜ける私学がさいたま市の東京寄りの場所にできるかどうかでないの?
都内からも難関国立合格力ある子が通えるという意味で
むしろ、さいたま市の県立進学高校のほうが都内寄りなんだよね
今、少子化で1973年と比べて2023年の出生数が4割(県調査)まで減った
これだと県内生徒に多くは期待できない
少子化で県境を越えて生徒が来る私学と違って公立高校はキツくなるから尚更、私学ね

383:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 07:45:42.07 H/MsXGmX0.net
2040年の大学入学者が定員の約8割に、文部科学省が推計
URLリンク(univ-journal.jp)
少子化受験生減で定員割れしてくのは下位大学から学力底抜け
東大も昔なら不合格で早慶進学だった子たちも競争相手が減って、東大合格出来てしまうのではないかな
マーチあたりだと中堅高校からも入れている(昔からか)

384:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 07:46:46.55 K3w5sGxT0.net
>>372
市川は中学入試も県千葉を追い越し、もう結構差もつけているね
日能研の結果偏差値だと市川65、県千葉61とかだぞ
まだ県千葉が市川に中学偏差値で勝っていた層が卒業する今年でさえ市川に負けてんだから、数年後は恐ろしい
恐らく市川は東大40~50は出すようになる

385:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 08:18:11.52 COcHZEcF0.net
これと浦和だったらどっち行く?
高校3年間新宿区で学んだ最後の学年
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.wasedajg.ed.jp)
共学1期生
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.wasedajg.ed.jp)

386:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 08:19:43.15 H/MsXGmX0.net
受験生が多かった頃は難関国立にギリギリのラインの子(わずかの差で東大不合格になり早慶進学)も公立高校に来てた
少子化だとそういう子まで中高一貫私立に行くから、公立にポテンシャルのある生徒の入学が減った
昔なら早慶進学者も今は東大に受かれる

387:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 08:22:51.70 N2WObl2E0.net
>>380
団塊ジュニア、ロスジェネ世代やな

388:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 08:41:36.66 FDsQB65i0.net
早慶と浦和仲良くすりゃいいじゃん
どっちも一長一短
現役で確実に早慶に進める、就活と資格試験に強いというメリットはあるが、入学は難しい、東京一工にはほぼすすめない、というデメリットもある早慶附属
東京一工にすすめる人数も多く、入学も簡単だが、学年真ん中くらいだとか浪人の可能性もかなりあるし、下手するとMARCH日東駒専になる可能性もある浦和
どっちもどっちだな
埼玉的に見ると、両方の生徒丸々入れ替えて、早慶附属の生徒に受験させて、浦高生はそのまま確実に早慶現役で進ませてみたい
これが一番埼玉の進路結果良くなると思う

389:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 09:33:40.63 COcHZEcF0.net
早慶厨は早慶高校の学費が高い、それを目指す高校受験塾の費用が高いのをのを忘れてる

390:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 10:06:15.39 MtHafwG00.net
県立にも附属にもそれぞれ良いところがあってその良さに魅力を感じて入学するんだから比べても仕方ないと思うんだよね
学校に求めているものが違うんだから
かかるお金を気にする家庭は中高から附属に入れないと思うよ
そこの家庭は気にしないんだからそれで良いんだよ

391:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 10:07:35.16 MtHafwG00.net
学校に求めているものが違うんだから、県立と附属の生徒を入れ替えるっていうのもあり得ないよ

392:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 10:13:11.39 COcHZEcF0.net
90年代に高校から海城に入ったような人は子供は浦和高校に入れてるよ

393:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 10:18:04.28 oVnnje4R0.net
授業料で話すなら、東京の国立行けばいいってなるからそれを理由に早慶附属受かるけど受けなかった(いかなかった)は違うと思うよ
実際に浦和大宮で早慶附属蹴って入学してくるのは一桁前半
しかもその子らの成績は学内では最初から圧倒的に高いからなぁ
でも東大狙うなら浦和大宮だと思う

394:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 10:22:10.28 MtHafwG00.net
県全体の進学実績に拘ってる人が「埼玉に私立の進学校を」ってずっと言ってるけど、県立マンセー&浦高があらゆる面でトップでないと納得いかない人ばかりの県で浦高を超える私学が生まれる訳ないじゃん
気に入らない私学にネガティブキャンペーン張る人だってたくさんいるじゃんか
浦高がどんどん実績伸ばして、浦高を抜かない程度に栄東や開智が頑張るのが一番座りが良いんだと思うよ
神奈川千葉にかなわないのは諦めればいいよ
という訳で浦高はがんばってください

395:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 10:22:59.88 COcHZEcF0.net
東京の国立って学芸大付属は遠いだろ?昔は開成蹴りもいたレベルだったけどな

396:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 10:33:14.90 COcHZEcF0.net
国立附属は学費は安いけど金持ち多くて独特だからか
昔のレベル高かった頃の附属池田だけど小学生が臨海学校行ったら親も一緒になってついてきて外から見るらしいぞ
キモくないか?

397:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 11:03:36.53 ZHSxLKuD0.net
>>390
キモいとかは置いておいて公立受験者レベルじゃ最初から受からないから関係ないでしょ

398:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 11:28:05.66 COcHZEcF0.net
浦和高校の半分も東大受からない学芸大付属

399:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 11:33:26.79 ILL9axyk0.net
早慶の授業料とか言い出せば浦和だって浪人がやたら多いし
あげく東北大だの北大だのといった自宅から通えず
アパート下宿を余儀なくされるような大学にも結構な人数が進学してるだろ
そうなるとどっちがより親に負担掛けてるか案外いい勝負かもしれんぞ

400:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 12:09:17.22 8tQUs6f40.net
栄東でも早慶でも立教でも私立あるだろ

401:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 12:15:21.55 COcHZEcF0.net
埼玉から慶応とか慶応理工SFCとか通えんの?

402:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 12:16:06.45 1NLn6FAH0.net
ブランド戦略の上手い進学校は市川みたいに東大合格者が増えた後、定員を抑えてブランド価値を更に高めるんだよな
栄東は東大二桁に乗せても、受験料収入が惜しいから、定員減らさずブランド価値が落ち、進学率に疑問を持った父兄から敬遠される

403:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 12:17:30.94 8tQUs6f40.net
そう。ブランドを作りたいなら定員を減らせと

404:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 12:31:25.86 HEzXFpw10.net
神奈川県・千葉県・埼玉県の高校からの東大合格者数推移 2010-2024年
神奈川県 269 262 290 265 309 294 288 311 344 319 292 321 339 308 338
千葉県 103 86 120 132 113 130 152 146 129 147 150 143 147 156 169
埼玉県  89 104 114 115 104 101 114 95 94 114 111 118 81 117 118
これ、高校入試で入る別学県立からの合格者は2024年なら50数人
これだけ少ないと少子化受験生減が続く一方なら伸びる余地ない
むしろ、この人数なら別学県立分を東京の高校に教育をお願いしたほうが良い
大昔の都立全盛時代に埼玉から名門都立に越境入学があたり前の当時でも、埼玉出身で名門都立から東大合格はこの数字くらいいたのでは?
旧浦和市あたりにもいたし、埼玉の田舎住民の地元秀才にもいた話を知ってる
日比谷西戸山(+おまけで準重点校で鉄道の便が良い新宿)あたりに埼玉秀才の入学を許可してもらう(要交渉)
これだけ少ない上に、共学県立と合わせても大して合格できないなら県立の伸長に期待度ゼロなら方針変えたほうが良い
どのみち、中学受験で東大上位国医に入れる子たちは都内中高一貫に行ってるんだし
要するに埼玉県立に期待できないってこと

405:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 12:33:44.02 aflAGKTL0.net
>>387
>実際に浦和大宮で早慶附属蹴って入学してくるのは一桁前半
なるほど
早慶附属は3年後の東大合格者でもほとんどが落ちてしまう超難関校
筑駒や灘に匹敵するのだからもはや附属校なんてやめた方がいいだろう

406:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 13:01:25.54 s8gEm7I30.net
早慶付属と浦和専門スレつくれよもう

407:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 13:01:36.50 RE4P8uRt0.net
2024都道府県別東大合格者数※国立は私立に含む
北海道35 公立25 私立10
青森8 公立8 私立0
岩手14 公立14 私立0
宮城29 公立28 私立1
秋田11 公立11 私立0
山形13 公立13 私立0
福島14 公立11 私立3
茨城46 公立35 私立11
栃木33 公立29  私立4
群馬28 公立26 私立2
埼玉118 公立80 私立38 ★
千葉172 公立56 私立116
東京1008 公立186 私立822
神奈川350 公立94 私立256
新潟14 公立13 私立1
富山29 公立29 私立0
石川30 公立25 私立5
福井10 公立9 私立1
山梨9 公立7 私立2
長野12 公立11 私立1
岐阜17 公立15 私立2
静岡58 公立52 私立6
愛知143 公立84 私立59
三重20 公立13 私立7

408:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 13:02:13.48 RE4P8uRt0.net
続き
滋賀6 公立3 私立3
京都34 公立16 私立19
大阪65 公立31 私立34
兵庫182 公立23 私立159
奈良114 公立5 私立112
和歌山9 公立5 私立4
島根4 公立4 私立0
鳥取3 公立2 私立1
岡山38 公立33 私立5
広島46 公立11 私立35
山口8 公立8 私立0
徳島11 公立9 私立2
香川12 公立11 私立1
愛媛19 公立6 私立13
高知8 公立0 私立8
福岡74 公立37  私立37
佐賀7 公立6 私立1
長崎22 公立15 私立7
熊本20 公立19 私立1
大分10 公立8 私立2
宮崎11 公立10 私立1
鹿児島46 公立8 私立38
沖縄4 公立3 私立1

409:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 13:11:35.78 RE4P8uRt0.net
埼玉全体で都立高校よりも少ない
高入の別学県立分を日比谷西戸山(+鉄道の便の良い準進学重点校の新宿)で教育してもらえば良い
埼玉私立がだめ過ぎるのが埼玉が振るわない原因
東大合格者2024
埼玉118 公立80 私立38 ★
千葉172 公立56 私立116
東京1008 公立186 私立822
神奈川350 公立94 私立256

410:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 13:24:08.68 nkhLaV470.net
埼玉私立行くぐらいなら都内私立行くしな
近過ぎるゆえ

411:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 15:00:20.87 9YnTC9hF0.net
埼玉にこだわるなら埼玉大学行け

412:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 15:18:41.58 s8gEm7I30.net
まあ地元の埼玉大に医学部がない時点で埼玉の学校の進学校への道は閉ざされてんだよな

413:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 15:24:54.54 9YnTC9hF0.net
私立大の圧力か?

414:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 18:17:18.81 s8x6BGXU0.net
>>403
早慶附属の存在を考慮したら実際の実力は千葉とそんなに変わらない感じか
東京神奈川は段違いに教育熱心だな

415:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 18:21:27.31 N2WObl2E0.net
>>408
どうかな?
渋幕は早慶附属より上
市川もかなり近い
埼玉に早慶附属なくて渋幕と市川あれば、早慶附属生がまるまる渋幕、市川に入ったら感じか
近いと言えば近いのかも

416:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 18:48:15.71 EEu3wgVK0.net
早慶付属の影響薄い
慶応志木しかなかった頃と大きな変化なし
何とか結びつけたいようだが、それは私文の発想
文系が少なくて理系定員の多い難関上位国立行く子と私文メインの早慶付属行く子は高校入試時点で大学観が違う
保護者も
理系に行くなら難関上位国立�


417:オか見えてない 私文はそれがわからないないから、いつまでも結びつけようとする 理系・文系の定員比較 https://school.js88.com/scl_dai/bunrisentaku/teiin



418:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 18:52:18.34 EEu3wgVK0.net
難関上位国立文系に行く子もおそらく同じ

419:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 19:42:55.28 EEu3wgVK0.net
埼玉は昭和の頃から難関国立合格ポテンシャルのある生徒が首都圏で最も少ないから、早慶付属があってもなくても関連ない
言葉悪いが、頭の出来のいい子が少ない
首都圏各都県比較で高学歴高収入保護者数や集積度とは関連ありそう

420:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 20:07:28.80 cRmaq5v00.net
新潟のポテンシャルの低さも気になる
富山に対してダブルスコアで負けてる

421:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 20:32:58.76 U886p2jB0.net
>>410
早慶附属に親でもコ〇されたか?

422:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 20:35:29.34 Mb1ScFW80.net
>>410
なんか全体的に主張が極端だな
>慶応志木しかなかった頃と大きな変化なし
慶応志木があることの影響は無視?それに変わってないというならもし早稲田本庄ができてなかったらやはり難関国立大合格者は増えていた可能性が高い。
>文系が少なくて理系定員の多い難関上位国立行く子と私文メインの早慶付属行く子は高校入試時点で大学観が違う
大学観が違うというのは多少あるかもしれない。
でも結局附属校がなければ大学受験していただろうし、その場合でも皆が私文に行くとは考えにくい。(附属校に行くメリットは大学受験をしなくていいことだが、結局大学受験するなら国立大学を受ける人も多いだろう)
あとやたら私文を連呼しているが少なくとも高校受験の段階でほとんどの公立進学校よりも数学ができる集団なのに関係ないと言い切るのはおかしい

423:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 20:54:41.08 ZIja88Kw0.net
強烈な浦和信者に何言っても通じないよ
とにかく浦和、国公立がNO.1じゃ無いと気が済まない。フーミンに通じる学歴厨

424:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 20:56:38.89 s8gEm7I30.net
志木本庄なんて所詮高受だしたかが知れてる、その内の埼玉県民で東大国医受かる人数なんて大した数じゃない
中受で都内への流出を止められるような私立中が埼玉県内できるかどうかが全て

425:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 20:57:07.99 Mb1ScFW80.net
>>416
誰も浦和の話してないからお前は黙ってろ

426:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 21:02:03.09 ZIja88Kw0.net
>>418
お前自意識過剰や

427:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 21:04:36.99 cRmaq5v00.net
毎日毎日野菜売ったり牛を飼ったりするのとは違うのか?

428:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 21:10:20.75 Mb1ScFW80.net
>>419
結局何の脈絡も浦和の話を始めるのはお前の方だったわけだろ
スレ常駐のアンチ浦和

429:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 21:12:09.97 Mb1ScFW80.net
訂正:脈絡もなく

430:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 21:29:14.31 ZIja88Kw0.net
>>421
何なんだ、ストーカー気質か?
キショいし執念深い

431:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 21:33:03.49 DiC4TsXP0.net
>>412
あだの出来のいい子が早慶附属に行くのが問題なんじゃないの?
彼ら普通に理系のべんきょうでもやれっていったらできるだろ
付属でやらなくなるのがもんだいなんであって
早慶附属の代わりに渋幕市川あったら普通に理系選択も同じ割合くらいにはなるやろ
高校受験の時点で数学できるのが高校で急にできなくなるとか考えづらいよ

432:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 21:34:18.68 N2WObl2E0.net
>>417
早慶附属は都民率も高いんだっけか?
都民に負ける埼玉県民も悲しいな

433:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 21:38:55.74 Mb1ScFW80.net
>>423
>キショいし執念深い
特定の高校に粘着して叩いてる奴が言うことかよw

434:実名攻撃大好きKITTY
24/04/02 22:47:57.30 cRmaq5v00.net
滋賀は近江商人の国だから
実業重視で勉強なんてしなかったのかな?

435:実名攻撃大好きKITTY
24/04/03 05:14:16.32 fsHCycku0.net
昭和の頃から埼玉には頭の出来の良い子が少なく、知力伝承可能な高学歴高学力親も少ない
結果、都内校流出考慮しても県内校からの東大合格数が少ないってことで納得。
身も蓋もないが、昭和から延々と続く埼玉の伝統的現実なので

436:実名攻撃大好きKITTY
24/04/03 06:18:44.30 meGW/yW20.net
埼玉県民の自己肯定感の低さも一因なんじゃないか?
埼玉県民って皆自虐的でしょ?埼玉に自信持ってないでしょ?
そういう精神性だから人間として伸びない
スポーツ方面でも埼玉出身者の活躍は少ないからね

437:実名攻撃大好きKITTY
24/04/03 07:35:38.86 WgbfKLvz0.net
たしかに
何かというと「都立への越境を認めろ」とか「他県から有力私学を引っ張ってこい」だもんね
でも県内部で足のひっぱり合いしなければもう少し伸びると思うよ
勉強もスポーツも

438:実名攻撃大好きKITTY
24/04/03 08:37:28.41 b95RU1Rb0.net
>>429
最多勝5回の斎藤雅樹

439:実名攻撃大好きKITTY
24/04/03 09:45:21.44 b95RU1Rb0.net
昔は早大学院慶応辺りは開成武蔵落ちてとりあえず行くかみたいな人もいたけどね、結局上の大学ほとんど上がるけど
高校からしか募集しなかった早大学院は最高東大3、慶応は6ぐらいの年もあるけど

440:実名攻撃大好きKITTY
24/04/03 11:37:49.87 n8Y4USXJ0.net
このスレ的には大宮北はどんな扱いですか?

441:実名攻撃大好きKITTY
24/04/03 12:02:36.71 c/DxVwjW0.net
知事が春高卒の青島さんだったら
共学化の動き止められたのだろうか

442:実名攻撃大好きKITTY
24/04/03 12:03:06.85 VCS3sKNl0.net
>>433
ただのゴミだから名前出さない方がいい

443:実名攻撃大好きKITTY
24/04/03 12:08:53.98 9L1hDawz0.net
むしろ共学化すべきだろ
今までが異常すぎた

444:実名攻撃大好きKITTY
24/04/03 12:18:21.71 /lwG54xb0.net
京大ってやはり東大と比べると簡単過ぎるよね
人口730万人を超える埼玉が東大には大して受からないのに、人口250万人ほどの京都が京大合格者数で
洛南83
西京50(公立)
洛星48
堀川48(公立)
とかって感じで受かってる
当然まだまだ沢山京都の高校から京大に受かってる。東大と差がありすぎねえか?京都と埼玉で学生の質に差があるわけでもないのに

445:実名攻撃大好きKITTY
24/04/03 12:24:38.03 1xN1Eh1q0.net
>>437
昔は同じくらいだったけど最近は東大理系がやたら難しくなっていて、実際偏差値も差がけっこう開いてる

446:実名攻撃大好きKITTY
24/04/03 12:35:08.26 1xN1Eh1q0.net
埼玉の場合、対になる男子校女子校が互いの近くに立地してるパターンが多いから片方は凋落を免れないし、反対する関係者が多そうだ

447:実名攻撃大好きKITTY
24/04/03 15:25:59.18 QmPWPEFf0.net
凋落してない都道府県がねーだろ

448:実名攻撃大好きKITTY
24/04/03 17:56:19.11 0Sd72Koy0.net
埼玉は大都市圏の一角を占めながら難関国立大学や国公立医学科を目指す生徒を県境を越えて集め、勉強で鍛える全国トップレベル私立進学校がポケットになっている県(抜けているという意味)
そういう私立進学校は非エスカレーター進学型私大付属でも、いわゆる中高一貫私学のどちらもでも良いのだが
できれば高校単独型で非エスカレーター進学の私大付属。
高校在学中に大学の科目もオンラインかin personで学習出来て、修了時の客観的学習評価試験(アセスメント・テスト)の成績に応じて大学単位がとれ大学修業年限も短縮できる(上級課程早く進める)プログラム
単に受験準備で終わらない教育
文部科学省の規定がキツい日本の教科課程システムだと難しい

449:実名攻撃大好きKITTY
24/04/03 18:14:54.71 0Sd72Koy0.net
戦後すぐにGHQの強制共学化で一中一女が統合して校舎を一つにした事例はいくつかある
鹿児島一中鹿児島一女の県立鶴丸
香川の高松中高松高女の県立高松
神戸一中神戸一女の県立神戸
三重の津中津高女の県立津
戦後すぐだからトップ校同士で合併できた
他は旧男子校と旧女子校が単独共学化
名古屋の明倫中と愛知一女が合併した県立明和
愛知一中の旭丘と愛知一女は近かったのに合併しなかった
学力と難関大学進学実績は旧男子校が旧女子校を上回ったのも共通
最近の宮城と福島も同じ
仙台二高は東北随一の進学校となり、旧宮城一女は見る影もなくなった

450:実名攻撃大好きKITTY
24/04/03 18:52:43.88 0Sd72Koy0.net
一つの案
少子化が進む埼玉県。
2023年の出生数は1973年の4割まで減少
県立高校の統廃合は一層進む
別学維持では男子進学校、女子進学校共に入学学力基準が低下する
「超」男子校目線の県立別学校の共学化
旧女子校は募集停止
旧男子校に校舎を1本化して共学化
旧女子校校舎は取り壊さずに残す
共学化一年目から男女定員枠を設けず募集
共学化以前入学の女子生徒は希望者が旧男子校編入 一時的に増員になるのでエアコン・男女別トイレ・男女別更衣室を完備した増員分のプレハブ校舎を用意するが男女共に入る
全学年が共学化する時に、旧男子校(使用中)と旧女子校(空き校舎)で駅から近い方(乗り換えで便利な駅の方)の校舎に移動・・・これはコストかかるので不可能かもしれない
男子校と女子校が別途に共学化した際に、他都道府県で認められた学力格差発生を防ぐため

451:実名攻撃大好きKITTY
24/04/03 22:42:53.97 wrdkhvFi0.net
そこまでして共学化させたい気持ちがわからない
戦後から79年も経っててその間に浦高も一女も独自の伝統を保って今も続いてるんだから無理に大人の都合で共学にしなくていいわ
共学校は大宮高校と市立浦和があるし、どちらも人気校
てか近場の公立進学校の浦和西や蕨や川口北や市立川口などどこも共学だしね
過疎ってたり不人気だったりしたら合併して共学化して学校の数を減らすのは致し方ないけど、埼玉県南部地域はそうじゃない

452:実名攻撃大好きKITTY
24/04/03 22:46:05.58 CTPyOHjF0.net
実際問題、大宮開成より上の学校ってある意味ないよな
早慶マーチ、相当よければ東大
これで何の問題があるのか

453:実名攻撃大好きKITTY
24/04/03 23:03:28.55 Wkr6ImW70.net
>>444
残念ながらもう共学化は決定事項だから共学化ありきでこの先は考えなければいけないな。

454:実名攻撃大好きKITTY
24/04/03 23:17:34.90 vPeGKZjs0.net
東京北部・埼玉の難関国私立高や公立トップ志望者に結構人気があった、こうゆうかんTHE義塾という進学塾が2011年頃に
受験情報の冊子を無料配布していた
それに書かれていたこと
「平成23年度の県立浦和高校の東大合格者は30名。県立浦和の上位8%ほどです。この県立浦和の上位8%ほどの生徒たちがどんな生徒たちか考えたことはありますか。
ほとんどが、高校受験で早慶附属に


455:不合格で抑えの県立に入学となった生徒、もしくは、早慶附属に合格しながら大学受験で早慶よりも上の大学を目指すために県立に入学してきた人たちです」



456:実名攻撃大好きKITTY
24/04/03 23:20:16.50 VZCTWE9O0.net
>>447
ねーわ
その塾が頭おかしいとしか言えない

457:実名攻撃大好きKITTY
24/04/03 23:21:04.77 Q07PD0hH0.net
そろそろ本当に早慶ネタスレ違いにしない?

458:実名攻撃大好きKITTY
24/04/03 23:27:34.42 fQU0IoIJ0.net
誰か真性早慶のやつのためにスレ立てして追放しろよ
【早慶附属】東京一工不要、早慶が最高【埼玉】
こんなんで適当によろしく頼んます

459:実名攻撃大好きKITTY
24/04/03 23:27:53.12 AcrEcAcD0.net
確かにクソゴミ早慶附属が浦高より上とか我慢ならないわ
アホどもが群れてやってるんだろうけど、いい加減無理

460:実名攻撃大好きKITTY
24/04/03 23:59:19.38 6A2IWims0.net
仮に埼玉の公立が全て共学化したら、浦和、川越、春日部、熊谷は偏差値上がる。伝統ある名門だから
逆に大宮は越谷北くらいの位置まで下がる。伝統ある名門じゃないからな

461:実名攻撃大好きKITTY
24/04/04 00:02:39.23 FSGMb+Gy0.net
正直言って我々世代だと大宮なんて聞いたことすらない
もっとも、それ以前の世代だと野球の名門だったらしい

462:実名攻撃大好きKITTY
24/04/04 00:14:01.13 9BpCGc320.net
大宮の↓の出自を考えれば、伝統名門組が共学化したら、絶対にそれらに優秀層を持っていかれる
基本的に県のトップクラス公立は本来どの県も名門だからね
成均学園高等女学校(1927年:私立)⇒埼玉県立大宮高等学校

463:実名攻撃大好きKITTY
24/04/04 00:18:18.08 FSGMb+Gy0.net
福井のトップ校がなぜ藤島高校なのか?
福井高校じゃなくて藤島高校
滋賀の膳所高校も不思議
大津高校が存在してるのにトップは膳所高校

464:実名攻撃大好きKITTY
24/04/04 00:19:41.74 9BpCGc320.net
共学化で名門は復活する
埼玉県立第一尋常中学校(1895年)⇒ 埼玉県立浦和高等学校
埼玉県第二尋常中学校(1895年)⇒ 埼玉県立熊谷高等学校
埼玉県第三尋常中学校(1899年)⇒ 埼玉県立川越高等学校
埼玉県第四尋常中学校(1899年)⇒ 埼玉県立春日部高等学校

465:実名攻撃大好きKITTY
24/04/04 00:24:20.15 FSGMb+Gy0.net
静岡の浜松北、沼津東、清水東なども不思議

466:実名攻撃大好きKITTY
24/04/04 01:24:30.00 IIVxKQtb0.net
>>446
決定事項?
ソースは?

467:実名攻撃大好きKITTY
24/04/04 02:01:39.13 CVm2fqKL0.net
>>456
無理だよ
所詮公立だから私立には勝てない

468:実名攻撃大好きKITTY
24/04/04 02:31:07.41 alg5c4Cd0.net
>>456
別学男子校、女子校志向はどこが受け皿になるんだろうね
県内なら川越東と淑徳与野かな

469:実名攻撃大好きKITTY
24/04/04 02:32:52.58 alg5c4Cd0.net
>>450
包茎みたいに言うなw

470:実名攻撃大好きKITTY
24/04/04 04:34:00.46 nkh+QOWH0.net
2024都道府県別東大合格者数※国立は私立に含む
埼玉118 公立80 私立38
千葉172 公立56 私立116
東京1008 公立186 私立822
神奈川350 公立94 私立256
埼玉私立のズッコケぶり
埼玉から都内中高一貫上位私学には男子だけでなく女子も入ってるね
東大や国公立医学科志望の女子
学校(都内女子私学)が配る保護者向けの資料では生徒居住地は神奈川が多くて、次が埼玉だったりする
神奈川も結構な数を男女ともに都内私学に取られてるが県内私学も強い
埼玉は出来る子がもともと少ないのに(昭和の頃から)、男女とも東京に上澄み取られてるから埼玉私学が振るわないのは仕方ない
栄東が都内中堅私学と同じくらいで、あとはそれ未満
埼玉中高一貫私学が東京から離れた田舎っぽい場所にあるのも上位生徒が集まらない理由
通うの不便だもの
東京神奈川千葉と違い、上位私学不毛の地なのは地の利も大きい

471:実名攻撃大好きKITTY
24/04/04 04:41:25.61 nkh+QOWH0.net
東大に関して(国公立医も同じ状況)、首都圏公立はあまり伸びないね
都立も進学重点高校や中高一貫作ったが頭打ち
中高一貫に上澄み取られて、最悪の時期(2003年の学区廃止と進学重点高校設置する前)には都立全体から東大54人からは大きく伸びたが依然として私学との差は大きい

472:実名攻撃大好きKITTY
24/04/04 06:23:50.90 zpexT6Dm0.net
浦高ジジイが共学化で超進学校になると信じてるようだがろくな私学がなかった数十年前と今では状況が全く違うことを理解できないらしい
こういう公立史上主義のジジイが存在してることも埼玉の教育が遅れてる証拠だな

473:実名攻撃大好きKITTY
24/04/04 06:43:12.78 9BpCGc320.net
浦高が共学化すると、大宮の東大受かるような上位層を根こそぎ持っていくので、東大50~60受かるようになるよ。逆に大宮は東大0~2程度の元のレベルに戻る

474:実名攻撃大好きKITTY
24/04/04 06:47:35.40 FSGMb+Gy0.net
逆に大宮に男女別学校を置けなかったのはなぜか
群馬などは前橋と高崎にある
気になるのは前橋市民が高崎へ、高崎市民が前橋へ通うケースがあるのか否か
校風とかそんな変わらんだろうに

475:実名攻撃大好きKITTY
24/04/04 06:54:27.80 MV7aC1ZP0.net
>>448->>451
たった7分間で4回の書き込み
4つID持ってるんだね

476:実名攻撃大好きKITTY
24/04/04 07:18:28.51 w+9hOM6F0.net
浅野も豊島岡も市川も合格比率を上げ偏差値を上げるため、募集人数を減らす
募集人数を減らさないのは栄東、開智くらい

477:実名攻撃大好きKITTY
24/04/04 07:32:30.77 k83ds4O90.net
>>466
学校ができた当座は前橋と高崎に歴史的な遺恨があったからそれぞれの市にトップ県立ができたんだけど、今は前橋vs高崎は極一部の年寄りだけのネタだから前橋市民が高崎高に通うとかその逆とかもあるよ
基本的に家から近い通いやすい方を受ける

478:実名攻撃大好きKITTY
24/04/04 07:37:37.55 k83ds4O90.net
群馬県の前橋vs高崎とか千葉県の松戸vs柏とかは今は単なるネタなんだけど埼玉に越してきて浦和vs大宮が今も生きていて結構びっくりしてる

479:実名攻撃大好きKITTY
24/04/04 09:04:50.03 rNql/ELF0.net
>>467
早く包茎の板立ててそっちで思う存分書き込めよw

480:実名攻撃大好きKITTY
24/04/04 09:16:20.52 r0GGGjNY0.net
>>465
総数が増えないなら意味なくね?

481:実名攻撃大好きKITTY
24/04/04 09:33:11.11 Fi/WqOhb0.net
共学化で熊高復活しようぜ
このままじゃ凋落に歯止めがかからない
新校名 令和熊谷高等学校
校舎は駅近の熊女で
これで復活するよ

482:実名攻撃大好きKITTY
24/04/04 10:19:25.28 wUzkKK270.net
無理に統合しなくても良いけど、募集人数は減らした方が良い

483:実名攻撃大好きKITTY
24/04/04 12:01:05.44 K+ao/LMN0.net
>>473
熊谷高校は川越や春日部より名門度は上だからな。復活は県民の悲願

484:実名攻撃大好きKITTY
24/04/04 12:36:16.02 NTG4QMy90.net
>>458
冷静にこの流れで共学化強行されないと思ってるの?

485:実名攻撃大好きKITTY
24/04/04 12:44:44.68 XO9hlVob0.net
早期に松山+松山女子=東松山中学・高校(仮)にしていたら、鳩山廃校回避出来た説ありそう。

486:実名攻撃大好きKITTY
24/04/04 12:46:01.14 MWFkzfEk0.net
>>476
冷静に1件のイチャモンを強制採用される流れと思う根拠は?

487:実名攻撃大好きKITTY
24/04/04 13:44:59.60 fSL6Q03M0.net
開成、早慶落ち浦高生はそのコンプレックスをバネに東大目指すからこの板の姿は正しい
実際に現役東大いけるのはほんの数パーセントだけどさ

488:実名攻撃大好きKITTY
24/04/04 14:20:11.72 GQMKyWdm0.net
受けてないのわかってるくせに

489:実名攻撃大好きKITTY
24/04/04 15:29:19.14 O1UjwRRU0.net
受けるレベルにないから仕方ないやん!
早慶附属が異常なんだよ
正直高校で賢い連中掻っ攫っていって東大京大受けさせないとか埼玉にとっては迷惑でしかない
今からでも渋学志木と渋学本庄に変えてくれ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch