☆東京都立進学指導重点校【その60】★at OJYUKEN
☆東京都立進学指導重点校【その60】★ - 暇つぶし2ch100:実名攻撃大好きKITTY
23/11/11 18:33:52.28 lZ8vv16s0.net
>>97
差のつきにくい試験内容だった年から見て、一気に課題が顕在化した。
来年、出題によっては元の水準に戻る可能性はあるけど本質的な課題の解にはならないな。
日比谷 65->51
西 27->17
国立 19->10
3校で33減。
日比谷は早慶も大幅減なので東大理系とは別にも潜在的な課題ありそうだな。

101:実名攻撃大好きKITTY
23/11/11 18:54:56.67 Usz3kWSL0.net
翠嵐なんて7割が男なんだから普通に入試すれば日比谷も男が圧倒するはず
西はまぁ女の方が多そう

102:実名攻撃大好きKITTY
23/11/11 19:53:08.69 adNkh8qf0.net
>>101
日比谷高校の一般入試は男女枠解消の経過措置が昨年から行われ、今年の入試では合格最低点は男子と女子で同じとなっている。男子は定員より16人多く合格したが、9人が合格を辞退し他の高校へ行った。結局男子は7人しか増えなかった。
来年推薦入試で女子が増えたら、全体でも女子が多くなることは十二分にあり得る。

103:実名攻撃大好きKITTY
23/11/11 20:00:05.32 LX6bLSbX0.net
登録者87万人の現役高校生YouTuber、生徒会長になる

10月14日、「えるにーにょ」(登録者数87万人)が
「生徒会長になってしまいました」を公開しました。
今回の動画で生徒会長になったことを報告しました。立候補者は自身を
含めて4人ほどで、えるにーにょが最も票を獲得し当選したそうです。
えるにーにょは、担任の先生から勧められたことや、部活動や委員会活動
をやってこなかった自分を変えたいこと、今のままでは進路活動の時に
アピールできることが何もないことなどが立候補の理由だとしています。

104:実名攻撃大好きKITTY
23/11/11 20:11:55.56 lzkWzMsV0.net
横浜市内って大した女子中も共学も無いのに翠嵐も女子少ない
都内に相当流れ込んでるのかな?

105:実名攻撃大好きKITTY
23/11/11 20:23:46.97 lZ8vv16s0.net
>>102
だから言ってるじゃん。
ボーダーは上がるだろうけど、これまでのボーダー差が相当あったわけじゃなければあまり変わらないよ。上位層の辞退がある限り。
むしろ女子は選択肢が少ないから女子合格者の辞退が少なければ試行と比べて適用が拡大する分、逆転もあるよ。
都教も試行で影響少ないって判断したから全面導入した訳だしね。

106:実名攻撃大好きKITTY
23/11/11 20:27:30.99 PFL7H6Au0.net
緑が丘、川和、平沼、2番手校以降は女子ばっかりや

107:実名攻撃大好きKITTY
23/11/11 20:30:43.45 lzkWzMsV0.net
だから日比谷だけは時間が経てば男子比率が高くなると思うんだけどね

108:実名攻撃大好きKITTY
23/11/11 21:10:16.52 IxE3nTRU0.net
日比谷の辞退者はどこに行っているのかね?

109:実名攻撃大好きKITTY
23/11/11 21:16:04.21 PFL7H6Au0.net
開成 、筑駒の繰り上げだろうけど
筑駒の繰り上げってあるんかしら?

110:実名攻撃大好きKITTY
23/11/11 21:29:48.19 IxE3nTRU0.net
そのあたりに合格出来る層を留められるように魅力を高めることが大事かな

111:実名攻撃大好きKITTY
23/11/11 21:40:22.45 lZ8vv16s0.net
早慶附属辞退組の出口状況って、どんなものなのかね?

112:実名攻撃大好きKITTY
23/11/11 22:19:20.15 oZQNLVn+0.net
>>107
たしか西は女子がおおいんだよね

113:実名攻撃大好きKITTY
23/11/11 22:38:53.17 JkQrAVZT0.net
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

114:実名攻撃大好きKITTY
23/11/11 22:39:40.57 TX+YKzae0.net
日比谷高校に出願後に他の高校を選ぶ男子は多い。
横浜翠嵐高校も出願後に他の高校を選んている生徒が思っていた以上に多い。

2023日比谷高校

入試欠席_ 男87人 女20人 小計107人
合格後辞退 男09人 女04人 小計013人
合計___ 男96人 女24人 合計120人

2023横浜翠嵐高校

入試欠席_ 小計22人
受検後取消 小計40人
合計___ 合計62人

115:実名攻撃大好きKITTY
23/11/11 23:01:49.22 JW6YXL1p0.net
 
        ◆◆ 東京大学 女子高 首都圏 2023                  2023.11.6
. 順位 . 2023   2022 . 2021 . 2020   2019 . 平均   前年差 . 前年比
────────────────────
  01    72    77    71    85    66    74  .  -05  .  -06%    東京   女 ◎ 桜蔭
  02    30    14    21    29    29    25     16  .  114%    東京   女 ◎ 豊島岡女子
  03    27    31    22    33    27    28  .  -04  .  -13%    東京   女 ◎ 女子学院
  04    22    20    10    07    07    13     02     10%    神奈   女 ◎ 洗足学園
  05    09    10    08    08    07    08  .  -01  .  -10%    神奈   女 ◎ フェリス女学院
  06    09    09    08    10    08    09     00     00%    東京   女 ◎ 雙葉
  07    07    09    07    06    06    07  .  -02  .  -22%    東京   女 ◎ 白百合学園
  08    06    04    06    04    04    05     02     50%    埼玉   女 ○ 浦和第一女子
  09    06    03    02    04    00    03     03  .  100%    東京   女 ◎ 吉祥女子
  10    04    04    09    03    03    05     00     00%    東京   女 ◇ 茶水女子大附
  11    03    09    05    07    03    05  .  -06  .  -67%    東京   女 ◎ 鴎友学園女子
  12    03    07    03    03    02    04  .  -04  .  -57%    埼玉   女 ◎ 浦和明の星女子
  13    03    03    03    04    01    03     00     00%    群馬   女 ○ 前橋女子
  14    02    04    10    02    03    04  .  -02  .  -50%    神奈   女 ◎ 横浜雙葉

116:実名攻撃大好きKITTY
23/11/11 23:02:50.01 JW6YXL1p0.net
  15    01    05    03    04    00    03  .  -04  .  -80%    栃木   女 ○ 宇都宮女子
  16    01    02    01    01    04    02  .  -01  .  -50%    神奈   女 ◎ 湘南白百合学園
  17    01    02    00    01    00    01  .  -01  .  -50%    東京   女 ◎ 光塩女子
  18    00    03    00    00    00    01  .  -03 ..  -100%    神奈   女 ◎ 清泉女学院
  19    00    02    01    00    00    01  .  -02 ..  -100%    群馬   女 ○ 高崎女子
────────────────────
       206   218 .  190 .  211 .  170 .  197  .  -12  .  -06%               合 計

 

117:実名攻撃大好きKITTY
23/11/11 23:45:08.02 xKPSvSyJ0.net
「nimsel書店」で検索して出るページ
↑は(だいぶ古いが)2010年前後にエール出版から勉強法の本を出していた、当時・名古屋市立大医学科生かつ塾講師の人の勉強法サイトなんだが
この人は、基礎から標準レベルの教材の重視(と最難関大志望&超進学校の生徒でも、基礎ー標準を軽視してハイレベル本ばかりやって学力が伸び悩むことの警告)をしている
数学で言うと、網羅系参考書(現代で言うとフォーカスゴールドとか青チャの例題とその下のセット問題)をシッカリ。1対1も
「東海高校の超トップクラスも、実は黄チャート(例題とその下のセット問題)をしつこくやっている」とも言ってる(この人は教え子に愛知の進学校の生徒が多数いたと思われ、
東海高校の副教材事情とかにも詳しかった)
当時から10数年たって受験事情も変わっているのに注意だが、この人はエール出版の本でも
「シグマトライ(今は絶版。現代で言うと白チャと黄チャの中間レベル)を全問やれば河合高3模試でSS70近く、駿台全国で58くらい
更に1対1追加で、高3河合では満点近く取れ、駿台65くらいは行く」
「東大理1現役合格の教え子は、高3の5月にシグマトライを終え(ただ、この人はシグマトライは高2の内に終えることを推奨してる)、6月にマセマ合格数学、7-10月で1対1を終え
11月にZ会出版入試の核心(ただ、この人は普段、核心よりも河合出版やさしい理系数学か医学部攻略の数学を推奨してる)とやって、東大模試でも好成績だった」
て書いてる
物理だと(漆原面白いほどが導入で)物理のエッセンスを重視(体系新物理も絶賛していて
「エッセンスの内容が本当に習得できれば体系新物理の8割ほどの問題は5分かからず解き終わるので意外と大変ではない、と書いてた)、応用問題集は名問の森 を推奨してた

118:実名攻撃大好きKITTY
23/11/11 23:45:59.22 xKPSvSyJ0.net
「nimsel書店」で検索して出るページ
↑は(だいぶ古いが)2010年前後にエール出版から勉強法の本を出していた、当時・名古屋市立大医学科生かつ塾講師の人の勉強法サイトなんだが
この人は、基礎から標準レベルの教材の重視(と最難関大志望&超進学校の生徒でも、基礎ー標準を軽視してハイレベル本ばかりやって学力が伸び悩むことの警告)をしている
数学で言うと、網羅系参考書(現代で言うとフォーカスゴールドとか青チャの例題とその下のセット問題)をシッカリ。1対1も
「東海高校の超トップクラスも、実は黄チャート(例題とその下のセット問題)をしつこくやっている」とも言ってる(この人は教え子に愛知の進学校の生徒が多数いたと思われ、
東海高校の副教材事情とかにも詳しかった)
当時から10数年たって受験事情も変わっているのに注意だが、この人はエール出版の本でも
「シグマトライ(今は絶版。現代で言うと白チャと黄チャの中間レベル)を全問やれば河合高3模試でSS70近く、駿台全国で58くらい
更に1対1追加で、高3河合では満点近く取れ、駿台65くらいは行く」
「東大理1現役合格の教え子は、高3の5月にシグマトライを終え(ただ、この人はシグマトライは高2の内に終えることを推奨してる)、6月にマセマ合格数学、7-10月で1対1を終え
11月にZ会出版入試の核心(ただ、この人は普段、核心よりも河合出版やさしい理系数学か医学部攻略の数学を推奨してる)とやって、東大模試でも好成績だった」
て書いてる
物理だと(漆原面白いほどが導入で)物理のエッセンスを重視(体系新物理も絶賛していて
「エッセンスの内容が本当に習得できれば体系新物理の8割ほどの問題は5分かからず解き終わるので意外と大変ではない、と書いてた)、応用問題集は名問の森 を推奨してた

119:実名攻撃大好きKITTY
23/11/11 23:47:00.34 xKPSvSyJ0.net
441実名攻撃大好きKITTY
2023/09/25(月) 23:32:08.22ID:xr2xN7lY0
>>39
>「東海高校の超トップクラスも、実は黄チャート(例題とその下のセット問題)をしつこくやっている」
灘でもそうみたい(黄色チャートよりももっと上のレベルの問題だろうけど)

「灘の人たちは難問ではなく標準問題を多く解く」スレより
>1名無しなのに合格2023/09/24(日) 08:23:08.66ID:GcSZ8X7Y
>高校数学で、自称進学校のトップ達は情報不足ゆえに肩に力が入り難問に時間をかけて取り組んでしまい、その結果、演習量不足に陥ります。一方で、灘高生は、実は高3でも標準問題+αばかりを大量に解いており、そのことはあまり世間では知られておりません。東大入学後に灘の友人達から聞きました。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

120:実名攻撃大好きKITTY
23/11/11 23:50:31.84 xKPSvSyJ0.net
50実名攻撃大好きKITTY
2023/08/15(火) 05:54:01.98ID:WnbXt8ee0
駿台中3テスト追跡データだと、筑駒・灘とも64-66くらいで過半数合格だったはず
【7283227】 投稿者: 東大現役合格に中学駿台60後半も要らん (ID:aLpned6lTpQ) 投稿日時:2023年 08月 14日 23:41
この書き込みは駿台高校受験5科総合55で東大も努力次第さん (ID: TB49eWpCgZw) への返信です
東大に中学時駿台60後半も要らんでしょ
駿台高校入試テスト63くらいあれば現役合格が普通に狙えるくらい
ちなみに
灘と筑駒に高校受験で受かるのは、理3以外に現役合格するのより確実に難しい

>駿台高校受験テスト、駿台高1全国模試(秋)を両方受けた人を2桁人数知ってるけど、その子らの成績を見る限り、
>駿台高1(秋)3科総合-2≒駿台高校受験3科総合-2か-3≒駿台高校受験5科総合 (総合60近辺で。65以上とかになると差が高校・大学で差が一気に縮まる)
>って感じかな
>意外に思われるかもしれないけど、大学受験用の駿台全国高1が一番、数値が高く出やすい模様(大学受験用とはいえ、高1用の模試は母集団のレベルがそんな高くないのだろう。高校受験の3科よりもかなり高く出る子が多い)
>駿台のHPによると、現役合格者平均値はの高1第2回駿台の総合で
>東大文3、理2が66
>東工大が57
>地方旧帝文系が50前半
>くらい

121:実名攻撃大好きKITTY
23/11/11 23:53:47.26 xKPSvSyJ0.net
内緒さん@一般人 [ 2023/03/31(金) ]
「横割りの数学力」を付ければ解法を思いつきやすくなるよ
中経出版の「佐々木隆弘の数学の発想力が面白いほど身につく本」
とか、
↓の本とか
内緒さん@一般人 [ 2023/03/29(水) ]
ありがとうございます
総合的研究数学って本が旧・本質の研究なんですね
URLリンク(hikyakusyoten.blog70.fc)○72.com/blog-entry-147.html  (URLの○を削除してリンク飛んでください)に
> ☆ 理解補足本 ☆
>本質の研究数学 旺文社
>★★★★★
> しかし、ただ問題を繰り返し解き身につけるだけだった人にとっては、いわゆるパターンと呼ばれる問題が、数学の根本とどのような関係を持っているかを確認できます。問題を解く必要はありません。ざっと目を通し、時おり中級段階のメイン本にフィードバックすることを意識すれば十分です。
> 実力があると自負している人(河合記述で偏差値70台の人)は、立ち読みでもいいので、この本を読んでみてください。標準問題の壁を乗り越えるヒントが満載です。
ってあって気になるんですが、これは改訂版である総合的研究数学でも同じですか?

122:実名攻撃大好きKITTY
23/11/11 23:55:58.78 xKPSvSyJ0.net
内緒さん@一般人 [ 2023/03/29(水) ]
代ゼミの岡本寛先生の授業は超おすすめ
受験学年用の通年単科が特に。高1高2向けも持っていたはず
・万人向けで分かりやすい。ハイレベル受験生しかついていけないわけでなく、それでいて到達点も高い(文系はそれこそ東大文科、理系は難関国公立医学科レベルも)
・思考数学・解法パターン数学の良いとこどりで、難関大で点数が取れるようにしてもらえる(先生の指示通りに授業を消化すれば)
・全分野横断型の数学力(横割りの力って呼ぶ人もいる)が付くので、難関大の入試問題に対応できる。思考力が必要な非定形問題に立ち向かえる
・テキストの問題が練られていて問題数の割に非常に密度が濃い。絞ってあるので何周もやり込み甲斐がある。市販の問題集や過去問で量をこなす土台がしっかりできる
岡本先生は実際受けてみて良かったし、評判も良いよ
だからこそ東大文系数学を担当させられてるんだろうけど
URLリンク(blog.livedoor.jp)
このサイトでも絶賛されてる
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]

そのサイトの数学の項、予備校講師のレビューは必見
URLリンク(blog.livedoor.jp)

123:実名攻撃大好きKITTY
23/11/12 23:48:58.20 SQRQjisS0.net
【7338377】 投稿者: よくわかった (ID:A7exiHuwKsw) 投稿日時:2023年 11月 11日 15:04
この書き込みはどんな高校生活を送りたいかでいいのではさん (ID: mM7FPVmvidg) への返信です
結局、n=1の話してるんだよね?
あなたのお子さん、あなた(家庭)には「良い学校でした。」ってことですよね?他のお子さんや家庭にどうかはわからんってことで良いよね?(^^)
【7338402】 投稿者: 横から失礼 (ID:7bt0YWGzAE6) 投稿日時:2023年 11月 11日 15:42
この書き込みはよくわかったさん (ID: A7exiHuwKsw) への返信です
学附の中高を近年卒業した卒業生とその保護者の方が
「コロナの影響を受けた世代だけど学附で中高を過ごせてよかった」
「私どもも、実際に通学すると、ネット情報は何?ということが多々ありましたしね。子供が中学、高校と学芸で良かった。と言っている」
と言ってるのが、そんなに気に入らないor不都合なのですか?
【7338409】 投稿者: 横から失礼 (ID:7bt0YWGzAE6) 投稿日時:2023年 11月 11日 15:49
この書き込みはマジですか?さん (ID: iBfrcYg49.2) への返信です
その他にも、
上記の投稿と同じ学附卒のお子さんのの保護者の方が「(子が)中学受験時にYの模試で65ありました」と書けば
「四谷大塚で偏差65あるのに、学芸大附属中に進学する理由がよくわからない。お金がないってことですか?(笑)」と非常に失礼なことを書くし(違うIDでもう1人が似た趣旨のことを書いてる)
このスレでもその他サイトでもしょっちゅう学附叩きしてる某神奈川県立高シンパか某都立シンパの人か知りませんが、傍から見ていて辟易します

124:実名攻撃大好きKITTY
23/11/13 09:07:10.47 pPNNXniS0.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

125:実名攻撃大好きKITTY
23/11/13 23:57:38.26 M1Crlafl0.net
【7294414】 投稿者: 駿台高校受験で5科60でも東大全然狙える (ID:7jQ32JxWpp2) 投稿日時:2023年 09月 02日 20:12
この書き込みはさすがにそれは高校受験を過小評価さん (ID: zE9CksZXSTk) への返信です

>さすがにそれは高校受験のトップ層を低く見積もりすぎです
>中学時に駿台60後半で東大受からない人はいますが、逆に駿台60前半以下や50台で(何なら、高校で頑張ったタイプならそれ未満でも)東大に受かった方も少なからずいますので。トータルでバランスが取れています
>今年は不調でしたが都立の2番手校では駿台模試で60以上あった方は数えるほどしかいませんが、東大現役合格だけでも普段は10名近く出ます

実際、そうだと思います

駿台中3高校受験公開テスト追跡データによると
県立浦和は合格者最高が62
県立千葉は合格者最高は70ジャストで、68以上は棒グラフの目盛から推測するに、実人数3人(もしかしたら4人かも?)しかいません

サンプル数は浦和は不明ですが、県立千葉は合格者の7割くらいが駿台模試を受けています(追跡データとともに駿台模試受験者のデータがある)
浦和もスクール21の一番上クラス、早稲アカの特訓クラスは駿台模試を受けるはずなので、トップレベルで受かる子たちは駿台模試は受けてる確率が高いです

126:実名攻撃大好きKITTY
23/11/15 23:57:24.74 v6HeFmhF0.net
同データで、過半数合格は、日比谷48から、学附は52から

193実名攻撃大好きKITTY
2023/11/14(火) 18:59:39.09ID:BFQcHzcj0
>>24
>駿台高校入試模試追跡調査より(2021のはず)

>日比谷
>SS52→約6割の人数が合格
>SS54→約8割の人数が合格
>SS58→約9割の人数が合格
>SS64以上→不合格者なし

学附のデータ見たことある。確か同じ年(2021年のもの)
不合格者最高が62
60か62か忘れたがどっちかで、不合格者が15ー20%ほど出ていた

ぶっちゃけ、入試難易度は学附の方が日比谷よりもだいぶ難関だな(繰り上げ含めて。駿台の追跡調査グラフは繰り上げも合格者としてカウントしてグラフ作ってるらしいので)
蹴る・蹴られるは別として

127:実名攻撃大好きKITTY
23/11/16 06:41:17.15 auQXFY7g0.net
最上層が日比谷や翠嵐辺りに分散しただけでボーダー前後の層(おおよそ東京一工国医の合格層にはならない)はあまり変わらない。
受験する母集団は大きく変わらないけど、第1志望にされなくなっただけ。
日比谷(他の重点校も)はそもそもが合格するだけで良いなら大したレベルじゃないよ。
なので合不合の話はあまり意味は無い。

128:実名攻撃大好きKITTY
23/11/16 10:53:37.87 9zotOpGx0.net
それを分散って言う?

129:実名攻撃大好きKITTY
23/11/16 17:56:51.96 mzeIPghH0.net
>>127
正しくは、日比谷の下3分の1とかでは?

130:実名攻撃大好きKITTY
23/11/16 18:06:50.25 lmDUa7Bz0.net
【7339022】 投稿者: 翠嵐は (ID:wBMxSgl2UFo) 投稿日時:2023年 11月 12日 11:54
横浜翠嵐は今後、五年以内には
学年半数が東大に受かるようになるんだろうね。
超大手予備校講師が言っていたのを思い出した。

131:実名攻撃大好きKITTY
23/11/16 19:28:29.74 J8RsYSKj0.net
2022第2回駿台東大実戦模試
横浜翠嵐高校受験者数
148人(浪人含む)
2023東大入試
横浜翠嵐合格者数
44人(浪人含む)
横浜翠嵐高校の東大実戦模試受験者の
推定東大合格率
29.7%(浪人含む)
参考 東大出願者の東大合格率
出願者数 9559人(一次足切りも含む)
合格者数 3060人
合格率 32.0%
合否判定シミュレーション
横浜翠嵐高校 上位50位まで(浪人含む)
東大合格率50%(C判定)
→25人東大合格 25人不合格
横浜翠嵐高校 上位51位〜148位まで
(浪人含む)
東大合格率19%(E判定)
→19人合格 79人不合格

132:実名攻撃大好きKITTY
23/11/16 22:38:37.37 I2+azjC10.net
国立理系 偏差値+10 5教科8科目 【物理・化学・生物  ・数学1A[難問]・英語   ・数学2B[難問]・国語   ・数学3C[難問] 4D5G[建築数学]】

2軍 国立文系 偏差値+5  5教科8科目 【歴史・地理・公共  ・数学1A[易問]・英語   ・数学2B[易問]・国語   ・数学3C[易問] 4D5G[経済数学]】  

3軍 私立理系 偏差値+5      3科目【数学3C】【数学2B】【物理】【数学1A



4軍 私立文系 偏差値-10 1科目、2科目 世・英 マークぬりえ 日本語下手 帰国子女【数学3C】【数学2B】 【数学1A 低偏高校 F乱高校

133:実名攻撃大好きKITTY
23/11/17 10:58:15.48 koY9dLfU0.net
>>129
控えめのつもりで「ボーダー」と書いたのにバッサリ切りますねww
日比谷の場合だと現浪合わせて学年の30%くらいが東大国医ラインですね。
やたら東大に特攻しちゃうので(笑)京一工ラインが見えにくいですが10%くらいでしょうか?
このラインからも東大特攻。
旧帝上位早慶上位学部ラインが2割くらい?
実質レベルがこのクラスまでもが東大特攻(記念受験?同調圧力受験?)して憤死して「俺は東大落ちだ」みたいな意識持って早慶に進学してる?
一般国公立早慶下位クラスが30%。
残り10%がMARCHその他ですかね。
下1/3というよりは50%くらいは東京一工国医にはおおよそ届かない?
それでもかなり立派なレベルですけど、むやみやたらな東大特攻で死に票が多い。
憤死していくら早慶の延べ合格数増やしても、そこで見せかけの実績盛ってる私立と同じようにしか評価されない。

134:実名攻撃大好きKITTY
23/11/17 11:40:46.61 koY9dLfU0.net
西国立になると東大国医クラスは10%-15%くらい。
あまり東大に執着もしないので、このクラスでも京一工に流れる。
京一工クラスが20%。東大国医クラスの層が日比谷より薄い分、この層が膨らむ。
そして適正な進路選択で京一工の数を積んでいる。
MARCHが10%くらいなのは変わらず。
早慶と旧帝、その他国公立の割合はまちまちだけど、進学から見ると全体の割合として
国公立(東京一工国医や首都圏国公立を含む全体)50-60%
早慶20%
MARCH10%
その他(私立医なども含む)10%
くらいで安定してる感じかな?

135:実名攻撃大好きKITTY
23/11/17 13:14:55.31 oH37olZl0.net
>>133
公立中からの「天然魚」は、上位100名にはほとんどいない?

136:実名攻撃大好きKITTY
23/11/17 13:55:21.97 koY9dLfU0.net
>>135
「天然魚」って言葉自体「天然ぼけ」のような気もするけど。
中受経験無し、通塾最低限って定義なら、ゼロとは言わないけど少ないだろうね。今どきは。

137:実名攻撃大好きKITTY
23/11/17 14:01:55.63 350lrCVp0.net
天然魚の定義って何よ

138:実名攻撃大好きKITTY
23/11/17 14:11:17.63 oH37olZl0.net
養殖魚の逆で、お受験をしていない生徒

139:実名攻撃大好きKITTY
23/11/17 14:14:50.61 LgzLbDah0.net
自分の意思で進路を決めることでは?
それに必要なことなら塾を利用するのもありだとおもうで

140:実名攻撃大好きKITTY
23/11/17 16:20:05.55 JMfStb350.net
女子は医学部医学科から医師になると厳しい当直はあまりさせられないからお得らしい
東大から大企業だと女子でも過労死するほど働かされる、まつりさんのように

141:実名攻撃大好きKITTY
23/11/17 17:01:14.20 350lrCVp0.net
日比谷に入るのに天然魚はないだろ
みんながっちり受験勉強やるよ
その勉強が開成や筑駒ほど出来なくて良いだけで

142:実名攻撃大好きKITTY
23/11/17 17:51:12.64 6Zs6vUFh0.net
養殖:無理やりエサを与えて肥らせられたもの
天然:自分でエサをさがして適度に肥えたもの
でよくね?

自分から無理せず勉強してるなら天然だろう

143:実名攻撃大好きKITTY
23/11/17 17:54:37.30 bKT3g1L/0.net
養殖=受験監獄
天然=放任主義

144:実名攻撃大好きKITTY
23/11/17 17:59:01.47 6Zs6vUFh0.net
自分のための努力を厭わないのも才能や
野生でのんびりしてたら食われてしまう

145:実名攻撃大好きKITTY
23/11/17 18:06:06.98 350lrCVp0.net
中高一貫伝統校から天然魚が生まれる構図ね
それなら分かる

146:実名攻撃大好きKITTY
23/11/17 18:11:49.27 ubnYKED/0.net
>>144
自律的に努力するのが天然物
フォアグラのようにやらされるのが養殖
大学行って目的失うのも養殖

147:実名攻撃大好きKITTY
23/11/17 18:13:43.35 y1aRSSRl0.net
2021 一都三県公立首位高
ーー 日比 翠嵐 浦和 千葉
東大 63 50 46 19
京大 10 07 10 05
一橋 19 12 19 06
東工 11 14 14 12
北大 14 13 12 03
東北 06 23 37 09
名大 01 01 02 00
阪大 00 05 10 02
九大 01 03 05 04
筑波 11 06 19 09
横国 13 53 21 02
千葉 12 04 14 45

148:実名攻撃大好きKITTY
23/11/17 18:25:33.75 koY9dLfU0.net
>>147
コケる前の数字並べて草

149:実名攻撃大好きKITTY
23/11/17 18:35:16.46 oH37olZl0.net
>>142
小学時代は野山を駆けまわってほとんんど勉強せず、というやつよ。中学から台頭

150:実名攻撃大好きKITTY
23/11/17 19:06:24.21 1vk7zoIb0.net
>>149
ワテもそうだけど今は野山もないし
空き地で遊んでたら不法侵入だって言われるし
子供にとってそんな世界ないよ

151:実名攻撃大好きKITTY
23/11/17 19:12:57.53 iJOQ4ayE0.net
>>150
八王子や青梅やあきる野や瑞穂あたりならあるけど

152:実名攻撃大好きKITTY
23/11/17 19:14:24.47 reUGHejR0.net
それ、別に勉強してない訳じゃないんだぞ
崖から飛び降りて重力を感じたり
カブトムシとって生態を調べたり
図書館入り浸って毎日本読んだり
授業中に自分で問題作って解いたり
不思議に思ったことを仮説立てて実証したり
こういうのに興味を持てることも才能や

153:実名攻撃大好きKITTY
23/11/17 19:21:07.43 reUGHejR0.net
都内もちょっと外れるとカブトムシ飛んでくるよ
雨降るとミミズの集団自殺が…

154:実名攻撃大好きKITTY
23/11/17 21:45:41.91 fQbXHGs/0.net
>>151
あきる野では学校近くに熊が迫ってきて今日は小学校が先生引率の元で集団下校になりました
実際熊と相対したら先生いてどこまで役に立つのか

155:実名攻撃大好きKITTY
23/11/17 21:51:47.29 sQBtoMD00.net
防犯ブザー全員で鳴らせば…
くまも逃げるかも?

156:実名攻撃大好きKITTY
23/11/17 22:42:54.76 d2gPLg4q0.net
都内=旧東京市内=23区内

157:実名攻撃大好きKITTY
23/11/17 23:12:26.52 oH37olZl0.net
>>152
それが天然魚。

158:実名攻撃大好きKITTY
23/11/17 23:20:51.52 8DN2J/yl0.net
今の観点別評価だと内申とれないけどね
昔の絶対評価の頃は、テストの点がよければ、
宿題やらなくても5もらえたけど

159:実名攻撃大好きKITTY
23/11/17 23:23:10.57 8DN2J/yl0.net
今は中高一貫の方が天然魚多いかも?

160:実名攻撃大好きKITTY
23/11/17 23:24:11.94 350lrCVp0.net
>>152
それが天然魚というなら分かるわ
レアものやね

161:実名攻撃大好きKITTY
23/11/17 23:26:07.80 350lrCVp0.net
>>159
そう
基本的に今は中高一貫の方が多いわな、天然魚に近いのは

162:実名攻撃大好きKITTY
23/11/17 23:56:28.20 bAB0GpDg0.net
【7302316】 投稿者: 高校受験を過小評価、大学受験を過大評価 (ID:Vgdx4Ywjdk6) 投稿日時:2023年 09月 15日 15:51
この書き込みは甘く考えない方がさん (ID: akBaSOkP/OA) への返信です
それは高校受験の早慶を過小評価、大学受験の早慶の難易度を過大評価な気がします
2021小山台高校の現役進学(重複合格や浪人は一切ノーカウント)で
難関10国立大(東京一工、地方旧帝、神戸大)で21名 早慶(24+9)で33名
高3生徒の約1/6が早慶以上に現役で進学しています
地方旧帝に準ずる難易度の国立である横浜国立・筑波・千葉も加えると21名増えます
現役旧帝早慶以上で生徒の1/6なので「一部しか入れない」は正しいですが、小山台高校は早慶附属高校に受かる生徒はほぼいないレベルの高校です
ここから高3の1/6以上も早慶以上に現役で行けているのを考えると、大学受験の方が早慶(または同等の難易度の国立大)に入るハードルはずっと低いと思われます
スレ主さんも「高校受験で早慶に全落ちしたらどうしよう」と思って不安になられても気の毒なので、書かせていただきました
「甘く見ない方が」さんがお気を悪くしたらその時は申し訳ありません

163:実名攻撃大好きKITTY
23/11/17 23:59:01.72 bAB0GpDg0.net
【7294985】 投稿者: 早大学院の方が日比谷より難関 (ID:0Lw6aRHQl7g) 投稿日時:2023年 09月 03日 20:45
この書き込みは日比谷より早大学院さん (ID: 8ghkq2f5n.A) への返信です
3科なのを考慮しても早大学院の方が日比谷より難関らしいので(早〇アカの先生が言ってました)、選択できる生徒は言うほど多くないっぽいです
日比谷は学力的には男子が圧倒的に優勢ですし
日比谷はほぼ全員が早慶附属以上に受かってるというイメージは間違いで、実際は淑徳・青稜・専大松戸・朋優などを併願校にして早慶附属以上には1個も受かっていないってパターンも実際は普通にいます
あと、日比谷のその進学実績の計算は「現役で早慶受ければ受かる学力だけど私大は受けず東京一工一本」「東大落ちだけど京大一工にしてれば受かった」てパターンがカウントされませんよ
日比谷は高3全生徒の7割近くが共通テスト全科目受験総合点・得点率80%以上なので、学力的には7割くらいが旧帝以上に現役合格できる数字です(東大を中心に東京一工医メインで、地帝は受ける人少ないですが)

164:実名攻撃大好きKITTY
23/11/18 00:08:40.97 MjuGQTKv0.net
>>161
入試問題も天然魚向きなんだよね、
学生の頃、たまたま目について面白いから解いてたけど
方程式は使わず、数を数えさせる問題が多かったり
あれやっておくと大学受験にかなり有利だとおもう

165:実名攻撃大好きKITTY
23/11/18 07:50:40.15 90fiSOIT0.net
付属の幼少中高が天然ものかな?

166:実名攻撃大好きKITTY
23/11/18 08:27:29.50 A6aZY1oU0.net
結果として、早大又は慶大に現役で進学できず、東京一工国医に浪人しても合格できなかった日比谷の生徒は54.8%です。
早大又は慶大に浪人で進学できた生徒も15人程度でしょう。

駿台中学生テスト合格可能性80%偏差値

早大学院 65.3
日比谷高 63.3

駿台中学生テスト偏差値58の生徒の場合

早大学院 合格可能性50%
日比谷高 合格可能性50%

早大学院高校も日比谷高校も合格して

1 早大学院高校に進学した場合
  早稲田大学への現役進学率 ほぼ100%

2 日比谷高校に進学した場合
  慶大又は早大への現役進学率 45.2%
  (東京一工国医現役+浪人合格率を含む)

2023 日比谷高校
東京一工国医合格率(浪人含む)+早慶大現役進学率は
45.2%

*90人 東京一工国医合格(浪人含む)
*52人 早慶大進学(現役)
142人 合計
314人 卒業数
45.2% 東京一工国医合格率(浪人含む)+早慶大現役進学率

167:実名攻撃大好きKITTY
23/11/18 09:01:47.69 JoF3YmCn0.net
>>166
> 結果として、早大又は慶大に現役で進学できず、東京一工国医に浪人しても合格できなかった日比谷の生徒は54.8%です。
> 早大又は慶大に浪人で進学できた生徒も15人程度でしょう。

>> 133
で書いた肌感覚に近いよねぇ。
うちは西から京一工ランク進学だけど、大体上位1/3辺りをウロウロしてた。
他も校内の実力テストとかとの相関はあって、学校もそれは指標として重視してたな。
もちろん校内の成績の上位順に合格するわけでもなく下剋上も結構あるけど。

なので合格ボーダーとか気にしてるレベルだったら現実は旧帝早慶首都圏国公立。
しくじったらMARCH。

それをどう見るかで附属に行くか否かって個々の判断かな。
東大国医クラスはやはり筑駒、開成辺りと併願できるレベルくらい。
早慶附属辺りと併願合格できるレベルだと京一工が視野に入ってくる。
京一工は眼中でないというのであれば早慶附属の選択は間違ってない。
もちろん、このクラスにも実質は筑駒、開成レベルの学力を持っている受験生も潜在しているので、そこも自身の気持ちと相談だね。

168:実名攻撃大好きKITTY
23/11/18 09:14:54.22 RZScZjBZ0.net
>>166
日比谷の問題難易度と早大学院の難易度が違い過ぎる
都立志望に駿台模試は不要

169:実名攻撃大好きKITTY
23/11/18 09:33:06.24 JoF3YmCn0.net
>>168
試験対策としては不要だけど、基本的にあの模試は最上位層での自分の位置を確かめるのに使うんでしょ?
合格すればいいだけなら不要だけど。

170:実名攻撃大好きKITTY
23/11/18 10:00:21.87 eWKJSoGa0.net
>>160
地方の公立に多い気がする。昭和の東京のガキがまさにそれ

171:実名攻撃大好きKITTY
23/11/18 10:35:54.07 muf5+l6G0.net
>>169
ババア👵クセが強すぎる

172:実名攻撃大好きKITTY
23/11/18 10:50:39.08 HIK2MXYn0.net
>>166
東・京・一・工+ 地帝+  早慶 + 筑・千・横国・東京外語+上智+東京理科大+ 埼玉・東京農工+東京都立大 +明大・立教大・中大


このデータを見て、それしか現役で進学できないと思うのは大間違い



     東京一工旧帝神 +国公立大 +早慶 +上智・東京理科+GMARCH (生徒数比の現役進学率%)
開成  45%          55%     65%  65% 65%   ←上智・理科・GMARCHは現役進学がほとんどいない
筑附  20            35      50    54   60

日比谷27             41      62   65     70
西   20             32     47    50    54
国立  20            39     54    57     62
戸山   15           40     52    54     62




開成や筑附も一番右(トップ国立大からGMARCHまで総数)でさえ65%になるが、「現役でGMARCH以上に進学できるの学力の持ち主は学年の65%のみ」のはずがない
中堅大は、少なくとも現役の時点では眼中になくて(もちろん受ければ受かる学力はある)受けない人が多いので。そして、浪人で「現役GMARCHより学力的に上位」な大学に多数が受かる
一浪東大・京大>>>現役早慶>>>現役GMARCHでしょ

173:実名攻撃大好きKITTY
23/11/18 11:01:25.95 RZScZjBZ0.net
>>169
日比谷合格者が全員駿台模試を受けたら、平均偏差値55位だと思うぞ
都立志望者のほとんどが駿台模試なんて受けてないし早大学院合格者のがレベル高いよ

174:実名攻撃大好きKITTY
23/11/18 11:06:09.16 znkihupT0.net
>>172
早慶MARCHは現役では「受けない」「受かっても辞退」が正しいのであまり尺度にはならないね。
最終的にMARCHになってしまったのは日比谷西国立で10%くらい。
ただ昨今、東大に関しては浪人すれば受かるは通用しないので、東大志望で現役東大狙える圧倒的な自信が無い場合は、京一工でも選択肢に入るのか早慶で十分なのかで変わってくる。
浪人してどこか抑えるならMARCHは共テ利用でよい。それ落ちるようならそもそも実力不足。

175:実名攻撃大好きKITTY
23/11/18 11:12:55.09 znkihupT0.net
>>173
だから、そう言ってるでしょ?
重点校志望でもその先の東京一工国医の出口を狙うのが現実的なレベルかどうかを見るには高受段階では数少ない機会。
都立合格するのがおぼつかないようなレベルには要らない。
3教科の難易度は早慶附属の方がずっと高いのは普通に考えて当たり前。

176:実名攻撃大好きKITTY
23/11/18 11:53:59.34 HIK2MXYn0.net
>>174
そう言うことが言いたいんじゃなく、>>166のような方式では正確に把握できないよってことが言いたかっただけなんだけどな
だいいち、>>163にあるように、早大学院と選べる日比谷生(両方受かる学力。女子も)って思ったほど多くないし、日比谷でも中位以上確定なので
「早大学院を選んでいれば」なんて仮定はナンセンス

177:実名攻撃大好きKITTY
23/11/18 11:58:00.17 dn/eQRVP0.net
2022第2回駿台東大実戦模試
日比谷高校受験者数
231人(浪人含む)
2023東大入試
日比谷高校合格者数
51人(浪人含む)
日比谷高校の東大実戦模試受験者の
推定東大合格率
22.1%(浪人含む)
参考 東大出願者の東大合格率
出願者数 9559人(一次足切りも含む)
合格者数 3060人
合格率 32.0%
合否判定シミュレーション
日比谷高校 上位50位まで(浪人含む)
東大合格率50%(C判定)
→25人東大合格 25人不合格
日比谷高校 上位51位〜231位まで
(浪人含む)
東大合格率14%(E判定)
→26人合格 155人不合格

178:実名攻撃大好きKITTY
23/11/18 12:00:36.42 znkihupT0.net
>>176
腑に落ちました(^^)
正直、高受で早慶附属合格するのと大学で早慶のどこかしらの学部に様々な受験方式駆使して潜り込めば良いのとでは全然レベル違うしね。
前者の方が難しい。

179:実名攻撃大好きKITTY
23/11/18 15:25:17.35 zA4JqnBa0.net
正門から入って左手には、都立高校には珍しい、食堂(西高会館)あり!これはポイント高しです。
→残念ながら、2023年の1学期までで、食堂は閉店してしまった模様(2023年の文化祭訪問時に知る)。
URLリンク(hokkaido.tamastyle.com)
西高会館の食堂が閉店した。西高親父の感想を聞きたい。

180:実名攻撃大好きKITTY
23/11/18 16:03:57.24 JoF3YmCn0.net
コロナの影響もあったのか?
げんかつぎのメニュー都市伝説もあったらしいが残念ですね。梅田食堂を引き継いでのむさしの食堂だったかと。
一般財団法人西高会が西高会館の運営をしていると思いますが。
自習室利用が多いかと。

181:実名攻撃大好きKITTY
23/11/18 16:55:46.68 HIK2MXYn0.net
>>166みたいな集計方法をしてる人って、>>172の表を見て「実績は日比谷の方が開成より上、クニタチ戸山の方が西より上」て思うんだろうな

182:実名攻撃大好きKITTY
23/11/18 17:45:04.59 A6aZY1oU0.net
2023東京一工国医合格実績
開成高校
東大148 京大10 一橋9 東工5 国医34 合計206
東京一工国医 合格割合52.4%
日比谷高校
東大51 京大4 一橋10 東工3 国医22 合計90
東京一工国医 合格割合28.7%

183:実名攻撃大好きKITTY
23/11/18 19:04:22.93 ndcx8yZa0.net
日比谷のブランドあれば大学なんて要らないんだよ🤪

184:実名攻撃大好きKITTY
23/11/18 20:25:51.05 13OO2AFC0.net
>>182
開成の高入りだけのデータと、日比谷の男子だけのデータでなければ比較なんてできない。

185:実名攻撃大好きKITTY
23/11/18 20:56:45.82 YfdipzVH0.net
ではその比較データ出して欲しい

186:実名攻撃大好きKITTY
23/11/18 21:03:41.03 JkRQnS8E0.net
>>184
>開成の高入りだけのデータと、日比谷の男子だけのデータでなければ比較なんてできない。
開成は高入りのみで比較ってのは分かる
日比谷は男子のみで比較って、それ意味あるのかな?
男女合わせて日比谷高校なのに

187:実名攻撃大好きKITTY
23/11/18 23:52:16.46 JkRQnS8E0.net
>>166
翠嵐のところにも似たようなこと書いて、反論されてたな

内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
>1 慶應義塾高校に進学した場合
>慶應義塾大学への現役進学率 ほぼ100%
>2 横浜翠嵐高校に進学した場合
>慶大又は早大への現役進学率 47.1%
>(東京一工国医現役+浪人合格率を含む)
またいつもの何度も見た嫌がらせのつもりのお馴染みのネタですが、その指標は翠嵐生には響かないよ。
彼等は東京一工に届かなかった場合は早慶よりも旧5帝の方が志望順位が高い場合が多い。
そのネタの前提には、
早慶>地方旧5帝
の価値観があるけど、
翠嵐生の価値観は、
地方旧5帝>早慶
の方が多い。
嫌がらせしたいなら、
せめて相手に響かない指標を響く指標に修正してから出直してください。
もう来なくなる事が一番望ましいです。

188:実名攻撃大好きKITTY
23/11/18 23:54:42.53 JkRQnS8E0.net
↑これも
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
ちなみに翠嵐生の好みの指標に合わせると、
2023難関国立10大学+国公医医 現役進学実績
サンデー毎日2023難関大現役進学実績 サンデー毎日2023医学部に強い高校(現浪別)
横浜翠嵐公式HP令和5年度の大学入試結果 を参照すると以下の通りとなる。 あくまでも現役での比較。
難関国立10大学は以下とする。 東京京都東工一橋北海道東北名古屋大阪九州神戸
※横浜翠嵐高校HPは厳密には合格者数だが、このレベルの大学は進学者とみなせると想定。
2023難関国立10大学+国公医医 現役進学実績
【現役進学率】
1.聖光学院 115/ 229(50.22%)
2.栄光学園 64/178(35.96%)
3.横浜翠嵐 127/356(35.67%)
4.浅野学園 79/257(30.73%)
【現役進学者数】
1.横浜翠嵐 127/356(35.67%)
2.聖光学院 115/ 229(50.22%)
3.浅野学園 79/257(30.73%)
4.栄光学園 64/178(35.96%)
多少目線を広げればこのような結果となります。
横浜翠嵐高校の層の厚さには目を見張るものがあります。
横浜翠嵐高校は附属校はなく進学校なんです。

189:実名攻撃大好きKITTY
23/11/19 04:16:29.04 csD39MYk0.net
> 3.横浜翠嵐 127/356(35.67%)
127人のうち、31人は東北大や北大、九州大の
非医学部です。
2023年有名企業400社実就職率ランキング
44.2% 慶應大
28.8% 東北大
27.4% 九州大
24.9% 北海道大

190:実名攻撃大好きKITTY
23/11/19 08:21:19.98 HbCQNHbF0.net
ぶっちゃけ大学なんてどこでも良くて
就職どこ行けるかが全てでは?

191:実名攻撃大好きKITTY
23/11/19 20:14:07.52 y0Qwk40O0.net
都立名門・国立高校に「クラス替え導入」で大騒動 卒業生1800人が反対署名活動
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
宮田明子校長が「クラス替え導入」を画策したものの、反対署名多数へ
まじか!

192:実名攻撃大好きKITTY
23/11/19 20:14:53.92 zU3f4SbC0.net
入社後も学閥があるからマーチ以下は不利なんだよ

193:実名攻撃大好きKITTY
23/11/19 20:21:02.72 i3HvGs+K0.net
>>191
>とくにクラス替えがないことで人間関係に悩む生徒がいることに心を痛めていた
なら、クラス替えすればいいと思うんだけど
現実に困ってる人がいるなら

194:実名攻撃大好きKITTY
23/11/19 20:28:06.81 zU3f4SbC0.net
私学みたいに習熟度でクラスを入れ替えたりしないのか

195:実名攻撃大好きKITTY
23/11/19 21:16:55.72 8dEBzG3x0.net
>>194
そんなこと知らない奴が何でここに居るんだ?

196:実名攻撃大好きKITTY
23/11/19 22:06:24.98 9lpmJmiQ0.net
クラス替えに反対とは、、、こういうことで署名やるとか狂ってるな

197:実名攻撃大好きKITTY
23/11/19 22:38:48.51 i3HvGs+K0.net
>>191
高校受験ナビのクニタチ掲示板見てきた

クニタチ関係者でも、文化祭をネガティブに見てる人もいるんだなと意外だった

198:実名攻撃大好きKITTY
23/11/19 22:39:24.18 K+fbkFtG0.net
4月に就任したばかりの校長が何の根回しもせず鶴の一声で変えようとしたらそりゃ反発される

199:実名攻撃大好きKITTY
23/11/19 22:48:47.43 8dEBzG3x0.net
>>197
同調圧を我慢して過ごしてる生徒も一定数いるらしいよ。合わない人には合わない。
まあ多摩エリア内で進学実績見て、選択肢が国立しか無かったんだろうけど。
どちらか選べる場所に住んでいたのなら西選んだ方がよかったのかもね。

200:実名攻撃大好きKITTY
23/11/19 22:58:48.46 TJowIVWs0.net
だな

201:実名攻撃大好きKITTY
23/11/19 23:06:53.68 wg/i+wtW0.net
クラス替えって何を基準にするんかね

202:実名攻撃大好きKITTY
23/11/19 23:07:44.88 B6+Tr8ab0.net
3年間変わらないなんておぞましいな。

203:実名攻撃大好きKITTY
23/11/19 23:10:38.45 B6+Tr8ab0.net
>>201
国高はどうかしらんが、状況から、実力テストの結果。
1位→A、2位→B・・・・とか

204:実名攻撃大好きKITTY
23/11/19 23:15:08.17 8dEBzG3x0.net
>>198
あの学校を選ぶかなりの割合の生徒のモチベーションを支えてるものの根幹だからね。
前校長も「難関大学目指さない人は来ないでください」発言で物議醸してたな。
学校見学行ったけど、うちは開口一番「俺、無理」って(爆)
で西。

205:実名攻撃大好きKITTY
23/11/20 01:35:27.88 Jx7u1m+Y0.net
>>199
そりゃいるのは当たり前だ
変えるな、とは思わないけどこんなやり方では反発が出るのは当たり前、としか

206:実名攻撃大好きKITTY
23/11/20 02:57:19.75 k+n4/m4n0.net
さすがに重点校スレの住人は比較的的確な状況把握ができている。

207:実名攻撃大好きKITTY
23/11/20 06:08:31.95 vvwXO5h60.net
>>199
現2年生以下は立川に創造理数科出来て、状況変わってきているがな。
更に立川は定時制を新校へ移動させて全定併設解除になるし。

208:実名攻撃大好きKITTY
23/11/20 06:54:05.58 wP255MYz0.net
学校がどのくらいの説明をしたのかは知らんが
少なくとも教師間で合意出来たクラス替えについて趣旨を協議せず反対署名集めまくった生徒とOBの活動はまともじゃないな

209:実名攻撃大好きKITTY
23/11/20 07:28:06.91 2q+mXmlD0.net
>>207
それは結果ださないとね、立川が。
八東、立川と国立の差は大きい。
私立も桐朋が完全終了したので、高受の多摩進学校の選択肢は併願優遇校しか残らない無残さだからね。

210:実名攻撃大好きKITTY
23/11/20 08:35:45.98 ucJk+lvW0.net
筑駒とか開成みたいな男子だけの学校に行く生徒は共学化の流れが読めない愚か者

211:実名攻撃大好きKITTY
23/11/20 09:36:52.26 J+LIFTLP0.net
じいちゃんから聞いた話。
50年くらい前の西高。
1年次末の実力テストの1~3位が、2年次同クラス。
当時、年々東大合格数が減少。それを危惧して、職員が起爆剤にしたかったのかもね。

212:実名攻撃大好きKITTY
23/11/20 09:46:18.42 I1GMh5NL0.net
まあ自称”共学”の難関私立言うても
ほとんど陰キャな男子校な訳だし
その陰キャどもの
ごくひと握りのリア充カップル見る目は
なかなかの”呪詛”を感じるものだ
近くの交差点でリア充カップル見る目は
冬彦さんかと思ったぜ🤣

213:実名攻撃大好きKITTY
23/11/20 10:24:13.94 Bnn3DWfB0.net
大きな流れで共学化が進むのは理解出来るが
たかだか3年間や6年間の在学しかないのに、その流れにあえて乗ろうとするのは早計な愚か者でしかない

214:実名攻撃大好きKITTY
23/11/20 10:55:02.44 2q+mXmlD0.net
>>211
それって東大100名超を10年続けた後の学校群の影響で40-50に減った時期でしょうね。
それでも今とはえらくスケールが違う話だな。今はクラス替えは普通なやり方。
日比谷とかはなす術なく学力別クラス編成なんて意味なさないくらい人が逃げた時期。

215:実名攻撃大好きKITTY
23/11/20 11:20:09.71 lLQSmITj0.net
>>213
せやで
勉強だけしときゃいい
殆どの陰キャ非モテ勢に無駄なコンプレックス与えるだけ
いいことない

216:実名攻撃大好きKITTY
23/11/20 12:00:08.32 wP255MYz0.net
>>215
インキャ非モテは共学の方だけどな

217:実名攻撃大好きKITTY
23/11/20 12:07:22.34 wP255MYz0.net
共学は高校女子という非情な存在によってモテ格差を痛感し非モテ卑屈になるパターン
男子校だとインキャオタクでも卑屈にならない

で、女子は大学生になると男子の大学ブランドで急に態度が変わるのが愉快

218:実名攻撃大好きKITTY
23/11/20 12:26:35.00 o+brgwAk0.net
少子化でよほどの名門校でないと男子校では経営が立ち行かないようになってしまった
野球で有名な横浜高校も共学化したら入学者が3倍に
私立男子校は都内に30校程度あるそうだけど 開成や麻布のような名門以外は10年後は共学化してるかもね

219:実名攻撃大好きKITTY
23/11/20 13:12:14.26 5YXncwXX0.net
>>217
せやで
そのコンプレックスは一生引きずるんやで

220:実名攻撃大好きKITTY
23/11/20 13:13:16.73 t8ZtW2/y0.net
>>218
かと言って汚いビッチに来られてもな(´・ω・`)

221:実名攻撃大好きKITTY
23/11/20 19:02:29.33 ucJk+lvW0.net
>>218
早慶も推薦の割合増やすみたいだから
付属で男子校、女子校のところも
共学化するだろうね

222:実名攻撃大好きKITTY
23/11/20 20:19:02.00 vvwXO5h60.net
くにたちのクラス替え無しは、
クラス全員仲も相性も良い状態なら最高
仲も相性も許容範囲内までならなんとか行けるが
仲も相性も悪く合わない人が居たら最悪
になってしまうから、
1年時のクラス分けの運が大きく左右する結果に。

223:実名攻撃大好きKITTY
23/11/20 21:05:58.73 AokckavC0.net
>>221
かと言って汚いビッチに来られてもな(´・ω・`)

224:実名攻撃大好きKITTY
23/11/20 22:00:34.36 2q+mXmlD0.net
>>208
伝統という言葉を盾にしてちょっと勘違いが罷り通ってる気もするけどね。
学校経営側を少し舐めてる?
学校経営側も正論で攻めるなら、もう少し学校コミュニティーという相手の姿をもう少し把握してから動けば良かったのにね。
重点校の校長になるくらいの人だから経験もリーダーシップもある人なんだろうけど。
>>222
同調のベースがクラスじゃなきゃいけないって考えが物事歪にしてる場合もあるよね。
もちろんクラスでも良いけど、部活やサークル、その他、個々の好きな居場所で少人数でも同調できて纏まれるならそれで良いと思うけど。
国高祭のようなビッグイベントを動かすエネルギーとして強烈な同調意識が必要なのは理解できるが、それが圧に感じるのであれば、もう少しも自由を感じられない


225:実名攻撃大好きKITTY
23/11/20 22:27:32.26 J+LIFTLP0.net
>>214
東大80からがくっと50台になったときだと聞いた

226:実名攻撃大好きKITTY
23/11/20 22:28:44.69 J+LIFTLP0.net
今の日比谷や西はどうなの?
1→2年 でクラス替えして、2→3はやらいんか?

227:実名攻撃大好きKITTY
23/11/20 22:43:29.47 2q+mXmlD0.net
>>226
西
1→2年普通にクラス替え(均等振り分け)、2→3年は理文別でクラス替え(均等振り分け)。
クラスイベントは7月と3月にクラス対抗のクラスマッチ(様々な競技からそれぞれ参加競技選択)
体育祭は学年縦割りでクラス対抗。
記念祭(文化祭)はクラスもあればサークル、部活など好きなまとまりで企画参加。兼部が多いのであちこち梯子参加あり。大体どこかに納まる。

228:実名攻撃大好きKITTY
23/11/20 23:06:47.35 SI2GgCwi0.net
305. 匿名 2023/11/18(土) 13:05:41
>84
>公立信奉で私立をこき下ろす人多い

凄まじく多いね
2000年代中盤から、ネット上で都立重点校とか神奈川トップ公立とかをやたら推して、国私立高校の高校入学叩きをする人やサイトがウジャウジャ出てきた


302. 匿名 2023/11/18(土) 12:56:20
>59
あなたのことを言ってるんじゃなく、ネット上には別学のデメリットなるものをやたら強調して共学の公立トップ校に誘導しようとする人たちが多いからナーバスになってる人もいるのかも

「男子校の開成はやめて都県立トップ校に行こうよ」みたいなこと書く人が多い


304. 匿名 2023/11/18(土) 13:05:14
>302
共学推しも別学推しも鬱陶しいよね
心の中で思っときゃいいだけなのにね、よこ


342. 匿名 2023/11/18(土) 15:13:51
>304
「自分がシンパしてる高校(または出身校)に優秀な生徒が多く来てくれれば」という下心で言ってる人も多そうだし、なおさら嫌よね

229:実名攻撃大好きKITTY
23/11/21 08:31:04.05 E9pCOA2P0.net
>>225
32群(西・富士)の合計が100割った辺りだね。
西57、富士33。

230:実名攻撃大好きKITTY
23/11/21 08:51:25.47 +1i3cvpk0.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意

231:実名攻撃大好きKITTY
23/11/21 13:01:21.83 d53GinqH0.net
>>208
100歩譲って在校している生徒はまだわかるが、それに同調したOBが気持ち悪くて仕方がない
いい大人なんだから逆に諌めろよ、と

232:実名攻撃大好きKITTY
23/11/21 13:09:32.82 5bpRqX0V0.net
国立がトップ校になったのってつい最近だしな
歴史も浅い

233:実名攻撃大好きKITTY
23/11/21 16:05:10.96 Z7GIwChs0.net
>>227
毎学年ごとにクラス分け、いいっすね。

234:実名攻撃大好きKITTY
23/11/21 17:08:21.02 vqRFnZmt0.net
>>231
それな

235:実名攻撃大好きKITTY
23/11/21 18:13:25.28 E9pCOA2P0.net
>>232
またどのくらい遡るのかによるんだろうけど。
創立は国立も西も同じ時期だよ。
進学校としての歴史でも今の重点校で超進学校(東大100超)だった歴史があるのは日比谷戸山西の3校。
国立も40超えは無い、そこまでOBがガチになる話なのか?
まあ当事者達しか理解出来ないんだろうけど。

236:実名攻撃大好きKITTY
23/11/21 18:52:05.28 83I4Vy600.net
週刊誌記事より。一字一句正確な引用ではないですが

「都立国立高校卒の作家の杉江氏。『私としてはクラス替えあったほうがいいと思う。進学校なので陰湿なイジメは無かったと思うが、カースト上位は固定されてて、それが3年続いたらギスギスしたものを感じた。クラス替え反対は在校生はともかく卒業生が署名に出てくるのは違うと思う。それこそ、生徒の自主性重視の校風に反している』」

237:実名攻撃大好きKITTY
23/11/21 18:52:06.07 83I4Vy600.net
週刊誌記事より。一字一句正確な引用ではないですが

「都立国立高校卒の作家の杉江氏。『私としてはクラス替えあったほうがいいと思う。進学校なので陰湿なイジメは無かったと思うが、カースト上位は固定されてて、それが3年続いたらギスギスしたものを感じた。クラス替え反対は在校生はともかく卒業生が署名に出てくるのは違うと思う。それこそ、生徒の自主性重視の校風に反している』」

238:実名攻撃大好きKITTY
23/11/21 20:15:09.22 aco0PqEZ0.net
>>226
日比谷 1→2年でクラス替え
西 毎年クラス替え
国立 3年間クラス替えなし
戸山 1→2年でクラス替え
青山 1→2年でクラス替え
八王子東 1→2年でクラス替え
立川 1→2年でクラス替え
令和5年度第二学期都立高等学校転学・編入学募集実施結果 学校別一覧【全日制課程】
URLリンク(www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp)
推定退学者数
日比谷 3
戸山 3
西 5
国立 12
八王子東 12
青山 13
立川 14
白鴎 33(新校長の前任校)
羽村 242
国立高校が特別退学者が多い訳でもない。羽村高校は242人退学しても問題視されないし騒がれない。
生徒の価値の重さに違いがあるのが残酷な現実だ。
西高校の校長が3年間クラス替えなしにすると突然宣言したら卒業生が反発して「在校生の自主的な議論、
意思決定を支持する」という、校長と在校生の対話を促し応援する内容への署名運動を起こすだろう。
毎年クラス替えをすることで生まれる西高校らしい校風の素晴らしさを知っており在校生も同じ気持ちだと思うからだ。
今回国立高校卒業生有志一同の提出した意見書はそういう内容だった。

239:実名攻撃大好きKITTY
23/11/21 20:21:58.03 aco0PqEZ0.net
「結束力培われる」「つらい子も」 クラス替え騒動で揺れた名門校
事前に諮らず発表したことについては「閉塞(へいそく)感を感じる生徒に周りも気づいていなかった。生徒の人間関
係に関わる部分を、生徒自身に決めさせるのは酷だと判断した」と語った。
これに対し、卒業生の有志らは「自主性を尊重する伝統なのに、事前に生徒に相談もせず学校側が決めるのは問
題だ」と異議を唱え、生徒の意思を尊重した形での解決を求めてOBら約1800人分の署名を提出した。
関係者によると、在校生も独自に署名を集め、全校生徒約1千人のうち6割以上が署名に参加したという。
学校側は今月8日、在校生と意見交換を行い、宮田校長は「課題に向き合おうとする生徒たちの姿勢を真摯(しんし)
に受け止めた」として、クラス替えの導入を撤回。生徒と教員が協力しながら「クラス内でつらい思いをする生徒を出
さない方策」を考えていくことを約束した。
直接の影響はないとはいえ、在校生は今回の騒動をどう受け止めたのか。ある男子生徒(16)は「(クラス替えで)
文化祭のクオリティが下がってしまうかもしれないと思っていた」。別の生徒は「(校内の空気は)ほぼ反対だった。9月
の文化祭が終わった後に次の学年での文化祭の準備に取りかかるので、クラス替えを前提にしていなかった。(導入
案が取り下げられて)ひとまず安心した」と打ち明けた。
URLリンク(www.sankei.com)

240:実名攻撃大好きKITTY
23/11/21 20:55:38.67 8KZZBwJu0.net
>>238
羽村
編入募集枠242-三次募集欠員分114=実退学数128
3次募集欠員が多いと編入枠数も多くなるが

241:実名攻撃大好きKITTY
23/11/21 21:47:06.91 aco0PqEZ0.net
>>240
これは失礼。なるほど定員割れでしたか。

242:実名攻撃大好きKITTY
23/11/21 22:13:29.59 BmSFojt60.net
【7342275】 投稿者: ステップの先生が言ってた (ID:PrNxz1iGni.) 投稿日時:2023年 11月 18日 12:31
この書き込みはじつたいさん (ID: P/ecxTzdJI.) への返信です
>翠嵐に合格した生徒であれば、十分な演習をしていると思いますので、繰り上げ合格含めれば学附に落ちることはないと思います
いや、「翠嵐合格、学附繰上げもならず」は結構いるらしいですよ
ステップの先生も言ってました
今年聞きましたが
【7342428】 投稿者: 実際は (ID:bIwCUS0n.Po) 投稿日時:2023年 11月 18日 17:06
翠嵐に合格していたら、学附に落ちる人は1000人に1人いるかいないかのレベル。もっとも、神奈川県内では、学附を第一志望で受ける生徒自体がもう皆無。もしくは神奈川県内の3番手偏差値帯の高校レベルに繰上げ合格が来ているレベルだと思いますけど。
【7343676】 投稿者: ホントに?? (ID:A0Fg4Kf4mEg) 投稿日時:2023年 11月 20日 19:13
この書き込みは実際はさん (ID: bIwCUS0n.Po) への返信です
>翠嵐に合格していたら、学附に落ちる人は1000人に1人いるかいないかのレベル
最新版のステップOPの合格ラインは翠嵐=学附(男子。女子は翠嵐が1だけ高い)のはずですが・・・
駿台模試追跡データでは過半数合格ラインは両校ともに52でした
合格者のうち駿台模試受けた人数は、学芸は60パー後半、翠嵐は35パーくらいで、翠嵐に関しては明らかにサンプル数不足であくまで参考記録ですけどね(「三大塾のうちの1つの某塾は駿台模試受けるけど、駿台は5科ではなく3科で受ける生徒が大半なので、駿台を5科で受けた翠嵐合格者は35パーよりもっともっと少ないはず」との塾生保護者からの投稿もありましたし)

243:実名攻撃大好きKITTY
23/11/21 22:15:32.32 c9OrO0U80.net
>>239
> 関係者によると、在校生も独自に署名を集め、全
> 校生徒約1千人のうち6割以上が署名に参加した
> という。
6割以上って微妙だね。
思っている以上に冷めた生徒が多いんだな。

244:実名攻撃大好きKITTY
23/11/21 22:17:38.97 BmSFojt60.net
【7342268】 投稿者: じつたい (ID:P/ecxTzdJI.) 投稿日時:2023年 11月 18日 12:22
うちの子供の話です。
翠嵐、湘南以外の重点校に入学。おそらく上位10%以内で入学していると思います。おそらく翠嵐ならギリギリ、湘南なら真ん中ぐらいで合格していたと思います(実力的に翠嵐はもとから受検する気はありませんでしたし、実際に受験したらプレッシャーとかで落ちていたと思います)。
一方で第二志望として受験した学芸大学附属は不合格でした。子供は家の近くの塾に1年間通っただけでしたので絶対的に勉強量が足りていませんでしたが、子供は過去問をやっていたら繰り上げで合格したんじゃないかと言っていました(直前に第一志望の県立を湘南から変更したので学附は本気で受験しなかったようです)。
今の学校では学附に合格した人はクラスに1人いるくらいで、早慶付属合格者は聞いたことがないようです。入学した県立高校の入試辞退者が40名程いましたが、ほとんどが早慶に進学し、学附への進学は少ないように思います。
翠嵐に合格した生徒であれば、十分な演習をしていると思いますので、繰り上げ合格含めれば学附に落ちることはないと思います。そして翠嵐を蹴って学附に行く人は極めて稀かと思います。
【7342880】 投稿者: 追跡調査 (ID:OCr75qAkliA) 投稿日時:2023年 11月 19日 11:58
この書き込みはじつたいさん (ID: P/ecxTzdJI.) への返信です
>入学した県立高校の入試辞退者が40名程いましたが、ほとんどが早慶に進学し、学附への進学は少ないように思います。
すごい能力をお持ちの親を見つけました!
ただのいち保護者がどうやって追跡調査したんだろう?
入試辞退者はどうやったら探せるのでしょうか?辞退が多くて悩んでいる私学には高額報酬でスカウトしたいと思うところあると思うな。
合格辞退は入学すると「オレ早慶蹴った」とか「オレ学附蹴った」とか自慢する子がいるから何となくわかりそうですよね。
また、早慶や学附に合格して公立高校を棄権した子の話も同じ中学や塾からの情報もあると思いますけど、子供の進学した公立高校を限定した40名もの情報量とは恐れ入ります。

245:実名攻撃大好きKITTY
23/11/21 22:33:07.53 5omRsfyl0.net
>>244
他県の話は他所でどうぞ。

246:実名攻撃大好きKITTY
23/11/22 00:24:47.58 wh3KLodP0.net
>>235
国立も西も歴史ないだろw
両方共出来たの昭和だろ?w

247:実名攻撃大好きKITTY
23/11/22 06:28:30.24 qbnoSKzS0.net
>>246
そう、旧制府立中のナンバースクールとしても二桁組だよねぇ。
歴史や伝統云々を拘るならせめて一桁校だな。
もっとも日比谷を筆頭に一桁校も、もはや一旦壊れた後の新興校なので。
日比谷ですら、変に「歴史と伝統」とか言うと笑われる。
明治大学の系属校化が決まった日本学園ですら、今今「歴史と伝統」とか言っても…ねぇって感じなのと一緒。
まあ、歴史とか伝統とか言うよりは延々と続いてきた校風の根幹くらいのイメージだね。

248:実名攻撃大好きKITTY
23/11/22 06:49:35.30 PTUqSGQf0.net
学附はなあ
翠嵐と入口の難度は同じでも出口の結果がかなり見劣りするから

249:実名攻撃大好きKITTY
23/11/22 07:35:00.34 qbnoSKzS0.net
URLリンク(note.com)
まあ、これをやりたくて国立に入学するのは多数派なんだろうし、そのクオリティを保つためにクラスの取組の一貫性が大切なのは分からないでも無いけど「じゃあ、クラスはこのために存在するの?」と主従逆転のように思える。

250:実名攻撃大好きKITTY
23/11/22 08:58:29.57 Q4XAofCu0.net
>>237
3年間にて、たった40名としか深いつきあいがないのはあかんよ。
より多くの人と出会うために、進級ごとのクラス替えが大事

>>238
情報トンクス
西が一番先進的だなw

251:実名攻撃大好きKITTY
23/11/22 08:59:04.11 Q4XAofCu0.net
>>238
入学後に退学????

252:実名攻撃大好きKITTY
23/11/22 09:00:03.65 Q4XAofCu0.net
>>239
まあ結局、1→2学年進級時だけクラス替えに落ち着くだろうね。

253:実名攻撃大好きKITTY
23/11/22 09:32:08.26 SBemP/ki0.net
>>250
実際は40+部活の同学年他クラスの人数では。

254:実名攻撃大好きKITTY
23/11/22 10:19:52.31 Q4XAofCu0.net
厳密にはそうですが、だったら、40×3の方がより視野が開けるというもの。
そもそもクラス替えが面倒くさかった教師の負の遺産では?

255:実名攻撃大好きKITTY
23/11/22 10:42:21.12 SBemP/ki0.net
>>254
1.どうしても一緒になりたい人
2.どちらでもいい人
3.どうしても一緒になりたくない人
1のみ・1と2だけならクラス替え不要だが
3が居るならクラス替えが必要
但し1が居るなら40×3にはならないがな

256:実名攻撃大好きKITTY
23/11/22 11:01:23.35 qbnoSKzS0.net
>>250
西もクラス替えのあり方は普通。
システムというよりは学校としての考え方の差だよね。
国立の場合は国高祭の成功という大目標があって、国立に入学した目的として、これに寄与することがある意味自己実現の姿と一致してる必要があるな。
学校やクラスの大目標の中で自分が果たす役割とプロセス・結果が重要。
西の場合はあくまで個々の目標と自己実現が前提。
なのでやりたいことやってみたいことを同じような志向の仲間(クラスである必要無し)とやれる環境を担保するのが学校側の役割であると位置づけてる。
相談されれば応えるだけの準備は学校側は用意してるけど、本人が行動しなきゃ、余計なことはしない。そこは進路選択の場面でも同じ。

257:実名攻撃大好きKITTY
23/11/22 13:08:35.80 LNXYbdf20.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

258:実名攻撃大好きKITTY
23/11/22 13:51:47.23 zaenikag0.net
コピペにマジレスだが
別に千葉理系の就職出口は厳しくないけどね

259:実名攻撃大好きKITTY
23/11/22 17:33:28.33 T94nt5jV0.net
>>237
やっぱクニタチにはギスギスした感があるのね
卒業生の証言なら間違いない

260:実名攻撃大好きKITTY
23/11/22 17:33:29.20 T94nt5jV0.net
>>237
やっぱクニタチにはギスギスした感があるのね
卒業生の証言なら間違いない

261:実名攻撃大好きKITTY
23/11/22 21:04:33.67 qbnoSKzS0.net
普通に考えてないはずはないだろうけど、決して少数とは言えない割合だと思う。
生徒は学校や行事の奴隷ではない。
同調機運を圧と感じて居心地の悪さを感じる生徒の対処が取れるか経過観察。
取れない時はOB(ある意味外野)が何言おうが学校経営側は毅然とした態度で臨むべきだね。
今のままで続けていきたいなら生徒が知恵絞るでしょ。
それができないとしたら、傲慢なただのわがままにしかならない。

262:実名攻撃大好きKITTY
23/11/22 22:04:30.11 eWxA59Zw0.net
クラス替えせず、クラス一丸となってという校風に憧れて入学するやつも多いだろうから、
クラス替えしたら、裏切られたと思うやつもいるやろ?
クラス替えしてほしい奴は他の学校行ってください

263:実名攻撃大好きKITTY
23/11/22 22:50:43.33 qbnoSKzS0.net
>>262
クラス替えして欲しいと入学前から思ってたわけじゃないんじゃないの?
思ってたのと違ったってだけでしょ。
嫌なら学校やめろって本気で投げつけるような校風なら尚更変えるべきだな。

264:実名攻撃大好きKITTY
23/11/22 23:22:45.05 SBemP/ki0.net
>>262
クラス替えせず、クラス一丸となってと思って入学したら、
クラスに相性も仲も悪い奴がいたら詰むよな。

265:実名攻撃大好きKITTY
23/11/22 23:23:48.70 qbnoSKzS0.net
都立だけど桐朋やら学附の昨今の事例を反面教師にして手を打てるなら早めに手を打った方がいい。
何か起きてからじゃ遅い。

266:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 00:22:59.73 JhNgpmaN0.net
二番手校の頃だったら「嫌なら来るな」で良かったんだろうが、トップ校になったならそうはいかんよ

267:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 00:50:43.84 q1J2jr7k0.net
東京都教育長が学校群制度を復活させると言い出したら都立高校が壊滅した歴史を知る重点校の卒業生(ある意味外野)
が傲慢にも一致団結して猛反対するだろうけど一高校レベルだと校風が破壊されても所詮他人事だから在校生の味方は
その高校の卒業生しかいない。難儀だねえ。
ストレスを抱える生徒を減らす方法を考えた。
コロナ禍の最中と同じようにオンライン授業をする、毎学期末クラス替えを望む生徒同士を交換し合う、クラス替えを
望む生徒を集めて新クラスを作る、保健室登校を認める、自習室登校を認める、図書室登校を認める、通信添削
を行う、重点校同士でクラス替えを望む生徒を交換し合う、他都立高への留学を認める。

268:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 04:03:36.32 1KZHq1ni0.net
高校なんてただの通り道だから
せいぜい大学受験の邪魔だけしないなら何でもいいw

269:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 08:14:19.23 S8pYD4hh0.net
>>265
優秀な生徒の中には、集団圧がとてつもなく宝塚的意味になる可能性があるからな

270:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 08:31:44.46 8PyPFZUn0.net
中学までは保健室登校でいいけど高校になったら保健室登校しても単位は貰えない
そういう人は通信制にどうぞ

271:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 09:33:44.20 Cv/nWpJV0.net
>>269
そう。
ハラスメントと一緒で、こちらはそのつもりもなくても、相手が感じればそれが成立する。
これ否定する奴は「昭和」的で、先行きそれで躓くよ。

272:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 10:03:03.70 VDXz3/jp0.net
そこら辺も含めての志望校選択や
嫌なら行かなきゃいい

273:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 10:12:11.43 q1x1MbCg0.net
まぁ高校は義務教育じゃないから。

274:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 11:37:24.24 fkLPhPYg0.net
>>272
いろいろ見ての感想としては、国立の場合は、あのムードに最初からトップギアで突っ込んでいけるくらいじゃないとやめた方が良いかもね。
日比谷の東大特攻玉砕と対極の極端さ。

275:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 12:29:59.42 7ZC3jfPi0.net
日比谷→東大特攻
国立→文化祭特攻

276:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 12:35:38.45 8uosMxB20.net
ある程度自己陶酔せんと
結果なんて出せんよ
文化祭でも受験でも

277:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 12:42:57.65 fkLPhPYg0.net
>>276
今はやりのODだな。
パキッて薬切れたら廃人。

278:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 12:50:34.67 vBO8WI7x0.net
まぁ国立は今年の東大が酷過ぎたから新校長も何とかしないといけないんだろ

279:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 14:18:38.31 JhNgpmaN0.net
歴史と立地から考えれば、立川が多摩トップ校でいいのかもな
立川を日比谷に倣って受験少年院化して、国立は西戸山と一緒に青春系二番手校に収まってもいい
東を中教化したら7学区のトップ層を立川に集められるか?

280:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 14:32:05.54 EUCmPpWN0.net
国高祭(文化祭・体育祭・後夜祭)は、各祭委員会を中心に全ての委員会が連携して運営している。1年次にどこかの委員会に入り、ずっと持ち上がる。1年で初回を経験し、引き継ぎを受け、2年次は運営主体となる。だから、2年進級時のクラス替え=委員の決め直しは、国高祭運営を直撃する大問題。
クラス、委員会、部活(加入率130%?兼部文化あり)と、帰属先がたくさんあって、実は居場所は作りやすい。
それでも苦しいのは、個々人の挫折の問題であることが多い。

281:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 15:51:49.82 F4bGTQTf0.net
都立名門・国立高校に「クラス替え導入」で大騒動 卒業生1800人が反対署名活動
20. 匿名 2023/11/18(土) 17:43:00
>とくにクラス替えがないことで人間関係に悩む生徒がいることに心を痛めていた。
これ大事じゃん
92. 匿名 2023/11/18(土) 18:17:26
>20
クラス替えしたくない派も、クラスに馴染めない子とか人間関係で揉めた時の対処法出せばいいのにね
ただ「伝統壊すな!クラス替え反対」じゃなくてさ
議論も出来ない「自由な校風」って何?
178. 匿名 2023/11/18(土) 23:12:21
>20
ホントだよね
みんな、その部分をスルーせずよく読んだ方がいいよ
21. 匿名 2023/11/18(土) 17:43:21
卒業生が口出しするのはおかしいと思う
甲子園の慶應OBのけたたましい応援とか先輩達うるさい
14. 匿名 2023/11/18(土) 17:41:57
輪の中に入れたら天国だけど、入れなかったり外れてしまうことあったら地獄でしかない
19. 匿名 2023/11/18(土) 17:42:17
結束が高まる=排他的になる
34. 匿名 2023/11/18(土) 17:45:54
>7
OBがうるさい学校は体質変わらないよね、って言っても一部のそれしか誇れるものがないやつら。
クラス替えがあろうがなかろうが、絆は作れる。群れてなくちゃいられない弱いやつらが、やたら絆、仲間を主張する。

282:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 15:52:46.32 F4bGTQTf0.net
都立名門・国立高校に「クラス替え導入」で大騒動 卒業生1800人が反対署名活動
189. 匿名 2023/11/19(日) 01:17:08
>1
>クラス替えがないことで人間関係に悩む生徒がいることに心を痛めていた
「これから起きるか分からない事態を、先回りして心配している。杞憂かもしれないのに」てパターンかと思いきや、「既に現実として、クラス替えが無くて人間関係に困る生徒が出ている」のか
それなら、大問題でしょう
182. 匿名 2023/11/18(土) 23:27:35
>1
クラス替えしないことによるメリット→取り返しがつきやすい
同 デメリット→取り返しがつきにくい
なので、本文中にある通り「とくにクラス替えがないことで人間関係に悩む生徒がいることに心を痛めていた。」ならば、クラス替え導入を考えてあげて欲しい
と思ってしまった

62. 匿名 2023/11/18(土) 17:58:30
>1
「3年間クラス替えが無くて楽しかった」て言ってる人は、イジメられたりデメリットを感じることが無かった人が多数だろうしなあ
クラス替えが無くてデメリットを感じた人の気持ちはなかなかわからんやろなあ
都立国立高校に限らず

283:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 15:53:38.06 iSJ0LMo50.net
>>279
立川って旧制二中ってだけで都立全体でみたら目立った学校じゃないからねぇ。
ある意味立川関係者の独りよがり。

284:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 16:02:21.63 F4bGTQTf0.net
都立名門・国立高校に「クラス替え導入」で大騒動 卒業生1800人が反対署名活動
41. 匿名 2023/11/18(土) 17:48:50
今の生徒の実態を見て校長が「クラス替え必要」って思ったんなら必要なんだよ。
卒業した人に発言権ないよ
240. 匿名 2023/11/19(日) 12:52:21
>41
だよね
何で今の実態を見てる校長の意見を否定するのか
しかも卒業生が
45. 匿名 2023/11/18(土) 17:49:24
国立高校と同じ学区出身だけど
これがイヤで私立に行った同級生が実際にいるよ
「クソみたいな奴と3年間同じだったら詰むじゃん」って
69. 匿名 2023/11/18(土) 18:02:06
>7
なんでOB出てくるのかね
校長は理由を言ってるのに、理屈じゃなく伝統だから、で押し通すところが嫌だわ
110. 匿名 2023/11/18(土) 18:28:51
>69
自分の子供がクラス替えがない事で辛い思いしてたら反対しないくせにね。
結局、他人事なんだよ。
もう少し、辛い子の立場になって考えてやらないもんかね?
154. 匿名 2023/11/18(土) 20:23:19
俺たち結束力最高!ってしてる人達はそこからあぶれてる人達なんか目に入らないんだよね
無視してるじゃなくて本当に気付かない

285:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 16:09:08.79 F4bGTQTf0.net
都立名門・国立高校に「クラス替え導入」で大騒動 卒業生1800人が反対署名活動
156. 匿名 2023/11/18(土) 20:35:15
在校生は卒業生がいつまでも口出してくるのは嫌じゃないかな。学生時代クラスで和気藹々してきた記憶だけが残ってる人達が署名してるんだろうね。
193. 匿名 2023/11/19(日) 01:30:00
普通の公立小だけど毎年クラス替えがある。
以前は2年に1度だったけど、ある年いじめがあって、その時の校長が毎年に変えたと聞いた。
やっぱり物事には理由があるんだよね。1800人が反対したとしても、いじめに苦しむ生徒が1人でもいたら、学校として対応を考えるのはむしろ真っ当な事だと思うけどなあ。1800人はそうした経験がなく楽しい学校生活送れたのかもしれないけどさ。結局当事者でないとその苦しみってわからないのだろうな。その校長先生のやり方が強引過ぎた事が問題で、もっと上手く進めれば良かったって事なのかな。難しい。
198. 匿名 2023/11/19(日) 02:08:05
>193
「(多数派が楽しんでて、問題点を感じなかったとしても)少数派の苦しんでる人の状況を放置する」てなら、その時点で、高校に対する好感度が落ちるわ
個人的には
206. 匿名 2023/11/19(日) 09:17:51
>7
ほんとにどうでもいい事に署名とか騒いだりって
大人たちが学校に関して必死になるポイントが
違うだろ、って話だよね。
別にクラス替えごときに伝統だのドヤ顔されたところで?だし。
学校の一大事でも全くないのに。

286:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 16:10:19.91 S8pYD4hh0.net
>>278
いや、日比谷も西もどこも、理Ⅰが悲惨。数学・物理の教育があかんということ。

287:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 16:11:13.39 S8pYD4hh0.net
>>278
陰キャで優秀な奴は立川理数に逃げる。よって、国立が伸びるどころか、現状維持が精一杯だと思う

288:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 16:12:08.30 S8pYD4hh0.net
>>280
1~2行目、、アンチクラス替えに、妙に説得力がある。

289:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 16:13:10.20 S8pYD4hh0.net
>>286
日比谷が9に対して、横浜翠嵐は22だから。
今まで、帰国子女とか、英語で加勢できた性かな

290:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 16:16:46.58 F4bGTQTf0.net
都立名門・国立高校に「クラス替え導入」で大騒動 卒業生1800人が反対署名活動
207. 匿名 2023/11/19(日) 09:23:57
クラス替えが無いことで苦しむ生徒に心を痛め~って部分に現実的に対応した、今までの慣習を変えてみた学校って事で
現校長先生やら学校側がむしろ柔軟で素晴らしいじゃん
何をOBは言ってんのさ
216. 匿名 2023/11/19(日) 11:24:46
>207
ホントだよね
今回の件で、クニタチ校長に対して好感度めっちゃUP、クニタチ卒業生に対して好感度めっちゃDOWNだわ
あくまでも個人的にはだが
214. 匿名 2023/11/19(日) 11:18:56
>1
クラス替えがなかったからこそ「このクラスで3年間仲良くやっていかないと」って思って、それなりの関係性を築いていたように思うけどな
ただ、今ってSNSが当たり前になって、いじめが大人の目に見えなくなってきたりして昔と違う部分も多々あるのも事実
クラス替えをどうするかは、大人ではなく在校生や入学希望者が決めるべきだと思う
27. 匿名 2023/11/18(土) 17:43:57
>16
校長が変われば(時代が変われば)校則やルールが変わるのは当たり前じゃないの
225. 匿名 2023/11/19(日) 11:57:06
>27
ほんとそう!
クラス替えがないから選んだんじゃなくて、
そこまでクラス替えにこだわってないだけ。
校長は敵じゃないよ。新しい風だよ。
42. 匿名 2023/11/18(土) 17:49:13
卒業したのに関わってくる人は、学校が楽しくて母校を誇りに思っているタイプだから、いじめられたり孤立したりする子のことに想像が及ばないのかな

291:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 16:26:47.94 JQq8zwGC0.net
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

292:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 16:34:40.21 EUCmPpWN0.net
報道は、往々にして本質をとらえない
校長が、決定事項かのように伝えたクラス替えの件を、なぜ撤回したか
・全クラスで話し合い、意見をまとめて報告
・クラス替えは、学校生活の根幹を覆すものだと、生徒がエビデンスを用意(委員会活動について大部の報告書)して提出
などの行動を素早く生徒たちがとったから
クラス替えをする学校には、問題はないのか?
クラス替えをすると問題はなくなるのか?
根拠が明らかでないのにデメリットが大き過ぎると主張、クラスでの問題は担任含めてフォローしていく仕組みを自分たちも今後考えていくと、
「理論」で校長を納得させた
校長は、行動で示した生徒たちの問題解決能力を信じた、というのが今回の騒動の帰着点

293:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 17:43:31.89 ufOPkvJ+0.net
国立の校長は

>クラス替えがないことで人間関係に悩む生徒がいることに心を痛めていた

これを具体的な数字で提示出来なかったのがなぁ
無記名アンケートでそれが2割3割いるのなら説得力がある
逆にクラス替えで友達と離れてぼっちになって悩むのもいるし

294:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 18:59:54.85 q1J2jr7k0.net
宮田校長は生徒の思いを受け止める度量と一度下した決定でも撤回できる勇気を持っている人だったのは
不幸中の幸いだった。
学校群制度を導入し都立高校を壊滅させた小尾乕雄なら人の意見に耳を傾けず頑固に独善的な固定観念に
凝り固まってクラス替えが強行されていたはずだ。

295:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 19:29:13.49 fkLPhPYg0.net
>>294
まあ、この校長先生の事を進める段取りもあまり良くないのは確か。
組織の長としての能力は疑問かな?

296:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 19:55:02.86 S8pYD4hh0.net
>>294
都下はガチの左教育だよな

297:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 19:58:36.81 IWuC4mlZ0.net
独善的で口から出任せでウソ教えるからな

298:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 20:00:17.78 fkLPhPYg0.net
>>292
いろいろクラス替え導入を否定する理由を並べ立てているけど、結局、生徒側も問題(弊害)の存在を認めたということだね。
結局、多数派の圧を前に見て見ぬ振りしてたということ。
でも、それを認めさせた投じた一石の校長の勇気は偉いな。

299:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 20:27:43.00 rkQ2XpN90.net
>>279
立川は創造理数科設置と定時制併設解除だけでも状況は良くなるよ。
いたずらする先輩が立川の定時制にいて、
立川の全日制に行った別の先輩が既に被害に遭っていて、
当人も立川の全日制に行ったら、
その先輩からのいたずら被害に遭うことが確実なら避けたくなるよな。
定時制併設がなくなればその被害は無くなるわけだし。
それに校内活動時間も延長出来るし。(現状は定時制のために時間制限ある)
創造理数科設置の影響でくにたちクラスの生徒が一部回ってきて、
創造理数科落ちが普通科に回って普通科の実ボーダーも上がっているので。

300:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 21:03:50.70 B1Nbrzk50.net
立川のボーダーって、マーチどころか、日大も怪しいんじゃ…
そこらへん、あげても意味なくね?

301:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 21:11:01.00 3yXwzQvb0.net
基礎から鍛えて都立農工の実績あげた方がよいような?
その結果、一橋東工増えればラッキーみたいな

302:実名攻撃大好きKITTY
23/11/23 21:21:46.05 Cv/nWpJV0.net
>>300
中附や明明、明八辺りといい勝負のレベルだし、まあ良い成果なんじゃないの?
でも重点校なんだから東京一工国医増えないとね。

303:実名攻撃大好きKITTY
23/11/24 00:09:39.03 3nHLDABg0.net
多摩モノレール南北延伸+東国立中教化で立川爆上げ間違いなし

304:実名攻撃大好きKITTY
23/11/24 02:27:38.25 /Ljy/Kdi0.net
>>303
上北台から北に進むと2駅で都県境跨ぎになり、協定結ばないと取れないが。
上北台―箱根ヶ崎方面は従来勢力だから変わらずだし。
それに東国立中教化は近くに南多摩・立川国際が既に中教になっているのでない。

305:実名攻撃大好きKITTY
23/11/24 09:43:08.68 eW1wM4kx0.net
正直、立川と八王子東って、大きな期待はもう無いよ。
創造数理も都教に影響力持ってる連中の顔を立ててるだけのようにしか思えないな。
それでせめて青山くらいまで上がってくれば良いくらいか。
八王子東ももう八王子市立で良いんじゃ無いかって思うくらい。
地道に成果伸ばしてきた新宿辺りに注力した方がいい。

306:実名攻撃大好きKITTY
23/11/24 10:03:13.86 4iFxk7p30.net
腐っても八王子東と立川は違うわ

307:実名攻撃大好きKITTY
23/11/24 10:16:20.67 bblAjVhP0.net
>>306
腐ってるけどなw

308:実名攻撃大好きKITTY
23/11/24 13:05:58.83 NlU+FSLt0.net
>>304
でも高校関係なく延伸するなら所沢方面の方がまだ良かったな
箱根ヶ崎延長は武蔵村山市の悲願のためだけにしかならん

309:実名攻撃大好きKITTY
23/11/25 18:38:15.60 2OTvpRAZ0.net
学区に恵まれて伸びた八王子東
学区に恵まれず衰退した立川
学区撤廃でも立川は浮上できなかったのね

310:実名攻撃大好きKITTY
23/11/25 21:35:18.80 GedtJRbQ0.net
>>309
国立と八㌧に挟まれれば、栄養吸い取られちゃうでしょうが

311:実名攻撃大好きKITTY
23/11/25 21:41:32.44 GedtJRbQ0.net
しかし、今後国立から立川理数に、陰キャ・集団嫌いが流れるからほんの少し、東大+3くらいにはなるかも
モデルは、浦和に対する大宮高校だな

312:実名攻撃大好きKITTY
23/11/25 22:05:38.39 DMwl5bCj0.net
浦和と大宮の違いは男子高と共学の違いの方が大きいだろ

313:実名攻撃大好きKITTY
23/11/25 23:18:39.37 2BcFM59m0.net
浦和 ホモ
大宮 ノンケ
人口比 ホモ<<<<<<<<<<<<ノンケ
大宮が伸ばすのは必定

314:実名攻撃大好きKITTY
23/11/25 23:54:27.87 WMGbQURS0.net
高1進研模試・高校別平均点ランキング (YOUTUBE「ホストが最新の進研模試校内平均点を発表するライブ」より)
1日比谷 215.1
2横浜翠嵐 213.4
3堀川 188.2
4県立船橋 187.3  
5広島大附属福山 186.0
6仙台第二 183.1
7札幌南 182.4
8岐阜 181.9
9岡山大安寺181.8
10水戸第一 180.5
11広大附属 180・0
12金沢大附属 179.4
 昭和集英 
14札幌北178.1
15岡山朝日 177.9
16金沢泉丘 176.2
17桜修館 173.1
18長田 171.3
 修猷館
20千葉東 170.5
21新宿 170.0
22富山中部169.2
23筑紫丘 168.4
24札幌西 167.9
25長野 165.7

315:実名攻撃大好きKITTY
23/11/26 09:59:05.11 ID0SRhwa0.net
2021年 7月 高2 進研模試 高校別校内平均点
横浜翠嵐 全国1位

2022年 1月 高2 進研模試 高校別校内平均点
横浜翠嵐 全国1位

2022年度 高3 第1回駿台全国模試 高校別校内平均点
英数国600点満点 文系
浅野 309.1点 全員受験
横浜翠嵐 249.8点 全員受験
進研模試で好成績でも、駿台全国模試のように問題のレベルが少し上がると苦戦します。

316:実名攻撃大好きKITTY
23/11/26 09:59:53.39 ID0SRhwa0.net
日比谷や横浜翠嵐の東大実戦模試受験生の東大合格率は全東大出願者の東大合格率を下回っているので、東大実戦模試の平均点ランキングを集計した場合、日比谷や横浜翠嵐は下位に沈む可能性が極めて高いです。
2023年 東大入試
出願者数 9559人
合格者数 3060人
合格率_ 32.0% ← 全出願者平均
2022年 第2回東大実戦模試
筑波大附属駒場高校
受験者数__ _181人
東大合格者数 __87人
合格率___ 48.1%
開成高校
受験者数__ _394人
東大合格者数 _148人
合格率___ 37.6%
横浜翠嵐高校
受験者数__ _148人←卒業生の6割は受験せず
東大合格者数 __44人
合格率___ 29.7%
日比谷高校
受験者数__ _231人
東大合格者数 __51人
合格率___ 22.0%←低い合格率

317:実名攻撃大好きKITTY
23/11/26 10:49:45.03 UPuw+vDa0.net
>>316
特攻大量憤死の新興宗教学校に模試平均点云々って意味あるのか?
全然届かないやつまで受けてる(受けさせてる?)異様な学校って分かるだけ。
翠嵐、まともだな。

318:実名攻撃大好きKITTY
23/11/26 10:54:01.83 6dkVQ/Hq0.net
旧統一教会と「つながりが深い」議員121人、自民が氏名公表…首相「重く受け止めている」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

あっ⋯⋯(察し)

319:実名攻撃大好きKITTY
23/11/26 11:40:31.68 1cC9oKnr0.net
>>315
【7347160】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。 (ID:VREOw/5AYho) 投稿日時:2023年 11月 26日 11:37
この書き込みは問題のレベルが上がると苦戦さん (ID: WMlXx5chEPU) への返信です
「投稿者: 問題のレベルが上がると苦戦(ID:WMlXx5chEPU) 」さんへ、
そのデータは今の高三ではなく、一つ学年が上の既に卒業した東大現役35名の代のものですね。
比較対象に出した浅野はその年東大現役合格39名と非常に優秀でした。
代も異なれば傾向も異なりますよ。
例えば浅野は更に前の年は東大現役28名、翠嵐はその年東大現役44名でした。
異なる代のデータを今の高三生の傾向に当てはめることには疑問です。

320:実名攻撃大好きKITTY
23/11/26 12:04:37.64 ID0SRhwa0.net
>>319
ポイントは高2の進研模試で校内平均点が全国1位でも、高3の駿台全国模試の成績や東大合格実績には結びつかないということです。
高1の進研模試の成績で東大合格者数を占うのは無意味と言えるでしょう。

321:実名攻撃大好きKITTY
23/11/26 12:35:48.51 UPuw+vDa0.net
公立は高2までマイペースで高3夏以降からゴールまで走り抜けとか珍しい話じゃないし、模試の平均点とか意味無いな。
直前の模試までE判定で本番突入で合格とかも珍しく無い。

322:実名攻撃大好きKITTY
23/11/26 20:55:46.44 sPhQLy750.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

323:実名攻撃大好きKITTY
23/11/26 22:51:02.51 1cC9oKnr0.net
>>315
進研模試は浅野のデータないし、進研模試は翠嵐1位と言ってもあくまでも公立メインの中でだし

324:実名攻撃大好きKITTY
23/11/26 23:24:40.19 1cC9oKnr0.net
Youtubeに
高1駿台模試の高校別の校内平均点ランキング(全員受験)
があったけどそれによると
_1 348.3点 日比谷高校(東京都公立)
_2 326.9点 横浜翠嵐高校(神奈川県公立)
_3 314.4点 豊島岡女子学園高校(東京都私立)
_4 313.2点 渋谷教育学園幕張高校(千葉県私立)
_5 307.9点 国立高校(東京都公立)
_6 306.0点 岡山大安寺中等教育学校(岡山県公立)
_7 299.4点 天王寺高校(大阪府公立)
_8 296.5点 栄光学園高校(神奈川県私立)
_9 291.0点 静岡高校(静岡県公立)
10 288.8点 浦和高校(埼玉県公立)
ってなっている   

325:実名攻撃大好きKITTY
23/11/26 23:45:13.23 0EGAy+U60.net
>>278
「つらい立場の生徒がいる」はただの方便で真の理由は東大合格者数が下がったからだろう。
国高生は文化祭の準備に1年掛ける。クラス替えをすれば9月から4月までの7ヶ月間準備できない。
教育委員会から文化祭に没頭するのを辞めさせるためにクラス替えをやれと命令されてたんじゃないの。

326:実名攻撃大好きKITTY
23/11/26 23:47:06.59 1cC9oKnr0.net
YOUTUBE 「ホストが駿台模試と進研模試の校内平均点を発表するライブ」 より
> 【高1進研模試 平均点】
> 1広島大附属福山 193.7点
> 2岡崎 193.3   
> 3岐阜 188.8
> 4金沢泉丘 188.5
> 5仙台第二 187.2
> 【高2進研模試 平均点】
> 1岡崎 185.8
> 2札幌南 179.4
> 3戸山 176.5
> 4浜松北 172.9
> 5金沢泉丘 170.4
> 【高1駿台模試 平均点】
> 1日比谷 347.3
> 2横浜翠嵐 346.9
> 3海城 301.9
> 【高2駿台模試 平均点】
> 1甲陽学院 283.7
> 2東大寺学園 277.3
> 3久留米大附設 275.8
> 4大阪星光学院 262.1


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch