実は日本よりアメリカの方が学歴社会だという事実at OJYUKEN
実は日本よりアメリカの方が学歴社会だという事実 - 暇つぶし2ch2:安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(栃木県)
23/08/17 08:34:01.51 j32TUISv0.net
>>1
またアメリカは日本のような天皇家(他の国でいう王家)が存在しない代わりに学歴によってほぼ身分が決まる階級社会である。もっとも、江戸時代の日本のような士農工商ではなく、その人の努力次第で上にも下にも行けるという健全な階級社会ではあるが。
むしろ学歴によってほぼ身分が決まるということはアメリカが先進国であるという証拠であるとも言える(発展途上国や失敗国家では未だに生まれた家で身分が決まる事例が少なくない)。
アメリカでは無名の大学(俗にいうFランク大学)であっても卒業できれば「高卒よりは良い」という評価になる。これはアメリカの大学は入学難易度はそれほど高くはないものの、日本と異なり卒業するのはとても難しく、実力が無いと卒業できないという理由があるからなのだ(だから実力社会でもある)。ペーパーテストの成績だけでなく人間性も優れていないと卒業できないのである。
そして繰り返すがアメリカの場合、大学のブランド名はあまり重要では無く、むしろ「大学で何を学んだか」の方が重要視される。だから無名大学出身であってもその人の努力次第では高評価を得られるのである(逆に日本ではその人が何を学んだかよりも、どの大学を卒業したかの方が重要視される)。
もっともアメリカの場合は学歴と実力が強い相関関係にあるため、超学歴社会だったとしても文句は出にくいという一面もある(逆に日本の大学は医学科や薬学部など一部の学科を除いて卒業するのが簡単であるため必ずしも学歴と実力が比例しないという問題点がある)。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch