2023年 京大合格者数 高校ランキング part.2at OJYUKEN
2023年 京大合格者数 高校ランキング part.2 - 暇つぶし2ch34:実名攻撃大好きKITTY
23/03/16 15:42:28.66 fnhhYuYn0.net
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)

モンゴルに関しては、まさしくそうです。私は、都市部の民主主義かぶれしたスーツを着たモンゴル人より、実力主義と草原を愛するノーマッドこそ、モンゴルであると考えています。まあ、その辺は認識の差だと思いますので、水掛け論の水域です。中国が資本主義なのか、社会主義なのか、という話とすこしは似ているかもしれませんね。

URLリンク(finance.yahoo.co.jp)

モンゴルは、他の何者でもない、モンゴルである、と思っています。
この辺はシャーマニズムに関することになってきて、1ミリも関係のない、けれど私の専門分野になってきて、あまり書くと論旨がずれにずれまくると思いましたので、省いてしまいました。

URLリンク(finance.yahoo.co.jp)

さて、論旨としては、
モンゴルをひとつの主題として語っていこうと思います。

モンゴルはご存知、社会主義国家であり、ロシア連邦の1つとして数えられます。
一方、中国は今でこそ同主義国家ですが、少し前までは歴史的にも体制が儒学、宋学、朱子学で尊皇攘夷に凝り固まっていました。
つまり、異民族に対する配慮が欠けていたということになります。
対して、ロシアはロシア正教、ギリシア正教という宗教観で、中国の思想よりは、はるかに民族に対して寛容的でした。
現在でも、モンゴル人で中国人に対して好意をもつものは少ない、という論拠を示すには、話が長くなりますので割愛しますが、
工藤平助の赤蝦夷風説考にいう、ロシアは兵威をもって暴虐に切り取ることはなく、名分のない戦いはしない、とあります。
この真偽はともかく、異民族地帯に動乱が起きた際、救援を求めてくる一派に加担し、その一派から出兵を要請されたとして出兵し、そのあと「法を改めて政を匡す」という方式は、ロシアの版図拡大政策として、伝統になっています。この方式をどこに当てはめるかはご想像におまかせしますが、モンゴルは、このようにして、ロシア連邦の1つになっています。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch