23/04/14 16:36:39.45 TdMclzPz0.net
実態を知らない人のコメントっぽい
290:実名攻撃大好きKITTY
23/04/14 17:04:27.99 Zw3rt+N/0.net
>>274
ババア涙目👵
291:実名攻撃大好きKITTY
23/04/14 19:02:21.93 AcldyiTN0.net
昔は高入が進学実績爆上げしてくれるから
こぞって高校入試に参入したのにな
麻布くらいじゃね?我関せずだったのは
292:実名攻撃大好きKITTY
23/04/14 19:03:45.41 4OzuGqbJ0.net
ヤフコメに
西大和ネタ書き込むなよBBA
青ポチ付きまくりだから(´・ω・`)
293:実名攻撃大好きKITTY
23/04/15 05:57:57.52 uFTsfDTl0.net
東大寺学園、高校募集停止へ 完全中高一貫化進める 24年度から トピより引用
↓が早くもプラス(賛同の読者の数)35個!まだトピ立ったばかりやし、これからたぶんまだまだプラス増える
5. 匿名 2023/04/15(土) 00:00:24 [通報]
>>1
ネット上で北野工作員が「東大寺は北野に蹴られるのが嫌で高校募集停止なんやw」とかドヤるのがウンザリ
294:実名攻撃大好きKITTY
23/04/15 10:06:00.84 kr6qEZlL0.net
灘より先にって
灘は停止する必要ないからな
ほんとに灘は美味しいよな
中受でも高受でもトップ層を取れる
そりゃ無敵だわ
開成でもこうはいかないのに
295:実名攻撃大好きKITTY
23/04/15 10:18:53.47 Q3JwgxvI0.net
ヤフコメに
西大和ネタ書き込むなよBBA
青ポチ付きまくりだから(´・ω・`)
296:実名攻撃大好きKITTY
23/04/15 17:30:35.97 hRwuZjB90.net
公立最強
北大1位→札幌北
東北大1位→仙台二
名大1位→刈谷
阪大1位→茨木
京大1位→北野
九大1位→修猷館
一橋大1位→県立船橋
東工大1位→横浜翠嵐
297:実名攻撃大好きKITTY
23/04/15 17:43:28.62 XdV4P2Gn0.net
で、東大ランキングは殆ど私立という事実
298:実名攻撃大好きKITTY
23/04/15 18:29:37.54 dQPRKMaD0.net
京都大学 医学部医学科
18 東大寺学園
17 灘
15 洛南
*5 西大和学園
*4 大阪星光学院
*3 洛星 甲陽学院
公立校は蚊帳の外
299:実名攻撃大好きKITTY
23/04/15 18:32:35.25 dQPRKMaD0.net
京都大学 医学部人間健康科学科
5 西京 開明
4 嵯峨野 大阪桐蔭
3 明和
2 札幌南 藤島 浜松市立 洛北 長田 姫路西 奈良 岡山朝日
公立校が私立校を圧倒
300:実名攻撃大好きKITTY
23/04/15 18:35:32.13 5L0n+TjH0.net
なんか京大看護の黒歴史が無かったかのような口ぶりだな
301:実名攻撃大好きKITTY
23/04/15 19:01:51.78 UKxKC2ZL0.net
西大和、結構楽しそうじゃん
227. 匿名 2023/04/15(土) 10:39:45 [通報]
>221
つい最近卒業したばかりです
西大和はガリガリ勉強させている&勉強ばかりだ、というのはむしろ昔のイメージかなと思いますねー(15年前とか??)
もちろん学年を受けもつ先生方の雰囲気にもよると思いますし、高校受験組がどうかはわかりませんが
238. 匿名 2023/04/15(土) 14:24:22 [通報]
>228
今でも夜遅くまで毎日自習じゃないの?
241. 匿名 2023/04/15(土) 14:38:10 [通報]
>239
放課後の自習は希望制ですよ
学校に残って自習したい生徒向けに教室が開放されるんです(夜8時くらいまでだったかな、詳しい時間は忘れちゃいましたけど)
266. 匿名 2023/04/15(土) 17:29:17 [通報]
>242
それが他校からみたら勉強ばっかりと言われる所以だよ。
299. 匿名 2023/04/15(土) 18:57:45 [通報]
>267
おそらく、"学校に閉じこもってひたすら勉強させられている!"みたいなイメージが先行しちゃってるんでしょうね....
ですが、勉強しろと強制されたことはないですし、校外学習は多く(ウミガメ産卵会などの自然体験学習、農村での宿泊体験、富士登山、アメリカ修学旅行、インド等アジアへの修学旅行など)、体育祭なんかも京セラで大々的にやったりと勉強以外のカリキュラムもかなり充実してますよー!
遊ぶときは遊ぶ、勉強するときは勉強するというメリハリがきっちりしている生徒が多い印象です
302:実名攻撃大好きKITTY
23/04/15 19:14:17.65 h2fQ/9SM0.net
ヤフコメに
西大和ネタ書き込むなよBBA
青ポチ付きまくりだから(´・ω・`)
303:実名攻撃大好きKITTY
23/04/15 19:15:16.17 NGdmLn1o0.net
>>289
せやな
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
北野落ち西大和です。同志いますか?
内緒さん@中学生 [ 2022/03/19(土) ]
おんなじです(;_;)。北野落ちて勉強のモチベ無くしてずっと遊んでます…。そちらはどのような感じでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/20(日) ]
同じです
前向きに頑張りましょう
304:実名攻撃大好きKITTY
23/04/15 19:22:26.60 9ZmOj7EN0.net
京大についても、
学部別の高校ランキングは、もっとあっていいかな。
305:実名攻撃大好きKITTY
23/04/15 19:28:45.86 9ZmOj7EN0.net
なお、他の大学。
お茶女大1位→お茶の水女子大学附属のことが多い。
電通大1位→東工大附科学技術が多い。
奈良女大1位→四天王寺が多い。他に京都女子、西大和、雲雀丘、奈良女附など。
306:実名攻撃大好きKITTY
23/04/15 19:31:25.02 0+J+4HIH0.net
>>293
奈良女ってもうオワコンだよな?
307:実名攻撃大好きKITTY
23/04/15 19:34:21.66 yhzvWxm10.net
文学なら女流文学で女性ならではの切り口というのは理解出来る
しかし理学部工学部みたいなサイエンスで女子に限定する理由が全くわからん
男性恐怖症みたいな?
308:実名攻撃大好きKITTY
23/04/15 21:08:58.31 UKxKC2ZL0.net
西大和の説明会は凄く面白くて「もう専願で受けても良いんじゃないか」と思うくらいだったらしい
ガリ勉校風という噂も、OGと在校生保護者が否定してる
61. 匿名 2023/04/15(土) 00:25:28 [通報]
>52
めっちゃ面白いよ!
あれ?もう専願でよくない?みたいな魔術にかかる。
過去問6年分ぎっしりくれるし、教育費の目安等、ためになる話もあって勉強になった。
324. 匿名 2023/04/15(土) 20:47:54 [通報]
>52
私も説明会行ったけど、とにかく話がうまい。面白いから全然退屈しないしためになることも多かったよ。ものすごく熱心な学校だと思うけどその分生徒には相当勉強する覚悟が必要だと思った。
189. 匿名 2023/04/15(土) 09:33:39 [通報]
>163
みんな寮生活で毎晩遅くまで自習室でガリ勉してるんでしょ
放課後は運動部で活動したり梅田で遊ぶこともない
青春と引き換えに手に入る学歴
232. 匿名 2023/04/15(土) 12:07:12 [通報]
>190
うちの子在校生だけど通学組の方が多いし行事も盛り沢山で高校生活を楽しんでるよ
授業も毎日6時間で終わるし
自主的に勉強してる子は多いけど無理にさせられることはないよ
授業の進み方が早いからやらざるを得ない所はあるけど
211. 匿名 2023/04/15(土) 09:52:04 [通報]
>163
卒業生ですが、ガリ勉させる風潮はなかったですよ
普通の高校生活です、ネットでは刑務所とか言われてて笑っちゃいます
309:実名攻撃大好きKITTY
23/04/15 21:20:17.54 ClfUdlUE0.net
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
北野落ち西大和です。同志いますか?
内緒さん@中学生 [ 2022/03/19(土) ]
おんなじです(;_;)。北野落ちて勉強のモチベ無くしてずっと遊んでます…。そちらはどのような感じでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/20(日) ]
同じです
前向きに頑張りましょう
終わってるなw
310:実名攻撃大好きKITTY
23/04/15 21:20:47.76 sT3cycd90.net
>>289
ヤフコメに
西大和ネタ書き込むなよBBA
青ポチ付きまくりだから(´・ω・`)
311:実名攻撃大好きKITTY
23/04/15 21:21:35.32 gV+lXZKv0.net
東大寺学園が高校募集停止 - 中高一貫の6年間で幅広い教養を
奈良県内の進学校、私立東大寺学園中高校(奈良市山陵町、生徒数1262人)が本年度の
高校入試募集を停止したことが13日、同校への取材で分かった。
同校では今春の高校入試で定員40人を募集。最後の高校入試に191人が受験して36人が
入学した。
高校入学者の減少傾向のほか、中高一貫のカリキュラムが確立したことが募集停止の
背景にあるという。
312:実名攻撃大好きKITTY
23/04/15 21:24:13.96 VEAerYEq0.net
>>296
西大和のお受験ババア
そろそろ夕飯の準備でもしろよ
あ、お前ん家、7時半のスーパーの値切り惣菜で済ませるんやったな。
それでオヤジも脳梗塞になったというwww
313:実名攻撃大好きKITTY
23/04/16 09:49:59.16 ewWzpvb50.net
392. 匿名 2023/04/16(日) 07:15:24 [通報]
関西で東大より京大の方が進学者数多いのは普通。東大寺生には京大の方が校風が合ってる。
大学
314:入学時に学部確定してる京大の方がいい。 とか、東大より京大の方が多い理由は偏差値以外にもいろいろあると思うけどな。 言い訳と言われそうだわww 393. 匿名 2023/04/16(日) 07:17:22 [通報] >>392 東大寺には、その言い訳が許されるわ 北野とかが言うたら「東大は学力的に無理なだけや。言い訳すんなや」で終わりやけど 東京の西高校の卒業生もネット上でとかもそんな言い訳し続けて、気が付けば埼玉の大宮高校に今年逆転された
315:実名攻撃大好きKITTY
23/04/16 09:54:47.86 8GmfYbqk0.net
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
北野落ち西大和です。同志いますか?
内緒さん@中学生 [ 2022/03/19(土) ]
おんなじです(;_;)。北野落ちて勉強のモチベ無くしてずっと遊んでます…。そちらはどのような感じでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/20(日) ]
同じです
前向きに頑張りましょう
316:実名攻撃大好きKITTY
23/04/16 20:07:24.74 GaFmn3WF0.net
>>284
18歳人口が減ってる割には大学定員は減らないから公立が増えてるだけ。
ここ2-3年は18歳人口が110万人を割ってる。
10年前は120万人、20年前は150万人、30年前は200万人。
日本人がこれだけ減って、貧乏になって、都道府県トップ公立に行かせたら数を稼げる。
317:実名攻撃大好きKITTY
23/04/16 20:13:40.29 EUVkwcfR0.net
自分で書いててその理屈おかしいと思わない?
高校の定員もそんなには変わってないはずだけど
318:実名攻撃大好きKITTY
23/04/16 20:25:25.83 VaWW8olt0.net
ド文系丸出しだな
319:実名攻撃大好きKITTY
23/04/16 20:46:32.92 vdkP8DDM0.net
頭悪すぎてワロタw
中高一貫も公立高校も地頭は変わらん
ただ東大は鉄緑サイボーグの中高一貫勢と戦ってるから日比谷と翠嵐はすごいわ
320:実名攻撃大好きKITTY
23/04/16 21:05:17.29 NyNb3NMG0.net
いやだから日比谷翠嵐は学校と塾の両方で必死にやってるんだよ
中高一貫は学校で伸び伸び塾で確り
321:実名攻撃大好きKITTY
23/04/16 21:45:09.48 pnv58EIG0.net
>>304
私立中高にやる見かけ上の価値が減ったって話でしょ。寧ろ人が減ってるから大学の価値は落ちてるのが正解で、団塊ジュニアが居た受験戦争言われた数十年の昔は国公立大学なら何処も相応の価値はあった。勿論難関私立大学にだってね。
ところが今や地方の国公立何て価値が激減で下手したら旧帝すら危うい。なのに昔の価値観でいるアホな親世代は、旧帝に公立から入れるなら万々歳何で金出して私立やる必要があるの?って理屈で公立トップ校が復活!みたいな流れに乗せられてるってこったろ。
322:実名攻撃大好きKITTY
23/04/16 21:54:53.61 ++y+QXp20.net
はいはい(-ω-ゞ⌒☆
323:実名攻撃大好きKITTY
23/04/16 22:11:47.57 NyNb3NMG0.net
あ、伸び伸びしている中高一貫は伝統校に限られるな
324:実名攻撃大好きKITTY
23/04/16 22:18:41.61 EUVkwcfR0.net
それはもう全く違う話になってる
だいたい東大京大以外の国立大は地元の公立高が強いのは当然で
持ってくるデータがおかしい
325:実名攻撃大好きKITTY
23/04/17 18:18:46.72 k+Xx+cDC0.net
>>311
京大も北野、天王寺が1,2でしょ?例年
都立重点校がだらしないから東大だけ
開成、灘、筑駒、桜蔭なんかにいいようにやられてるんだよ
他の旧帝と一工は公立がきっちり1位取ってる
326:実名攻撃大好きKITTY
23/04/17 18:20:53.40 k+Xx+cDC0.net
これが現実
旧帝一工は公立の圧勝
東大だけ都立が不甲斐ないからあんなことになってる
北大1位→札幌北
東北大1位→仙台二
名大1位→刈谷
阪大1位→茨木
京大1位→北野
九大1位→修猷館
一橋大1位→県立船橋
東工大1位→横浜翠嵐
327:実名攻撃大好きKITTY
23/04/17 18:23:37.94 ob1wU2b10.net
不甲斐ないというか
東京中心に富が集まりすぎてるから
あぶく銭が受験投資に回ってるだけだろ
328:実名攻撃大好きKITTY
23/04/17 18:27:05.35 k+Xx+cDC0.net
>>314
大阪は東京と富の量は互角らしいけどね
関西人の話だと
329:実名攻撃大好きKITTY
23/04/17 19:02:23.63 9mU93DDT0.net
話の最後に
『知らんけど』が付いとったろ?
330:実名攻撃大好きKITTY
23/04/17 19:43:00.77 AcoSeZtL0.net
平均収入では東京神奈川は勿論愛知にすら負ける大阪
331:実名攻撃大好きKITTY
23/04/17 19:59:41.36 JeS4Kll40.net
>>284
もう北大と九大入れるのやめない?
神戸と横国や慶應の方が難易度上なんでしょ?
332:実名攻撃大好きKITTY
23/04/17 20:17:17.48 udyRATiF0.net
>>313
北大?九大?
おいおい、進学校にとって東大と国医のみが最難関であり
その最難関に最も合格者を出しているのが私立の中高一貫校だよ
地帝なんて京大以外はカスだし
そもそも地帝の最難関学部である医学部はやはりどこも私立の圧勝じゃんw
もう一度言うよ
最難関大学も地帝の最難関学部である医学部も公立なんてザコでしかない
私立の圧勝でつ m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッ
333:実名攻撃大好きKITTY
23/04/17 20:38:05.32 zWPW5g5s0.net
>>318
横国wwwwwww
334:実名攻撃大好きKITTY
23/04/17 20:51:10.73 FHxm1ib/0.net
>>319
すごい学歴をお持ちの成功者でいらっしゃるんでしょうね
335:実名攻撃大好きKITTY
23/04/17 21:15:59.85 HTqGSP670.net
高卒の専業主婦(プー太郎)よりは
336:実名攻撃大好きKITTY
23/04/18 04:18:05.98 KaIeF3+K0.net
>>318
そうだったのか。
337:実名攻撃大好きKITTY
23/04/18 05:27:33.20 Ns1ye7430.net
まあ地帝は意味がない
ただのゴミだ
地帝合格者が東大模試受けても440点中100点取ることも容易ではないだろう
338:実名攻撃大好きKITTY
23/04/18 06:58:35.35 yoHIVPz60.net
高卒の専業主婦(プー太郎)よりは
339:実名攻撃大好きKITTY
23/04/18 08:55:47.49 Z6o7cdJ50.net
男子より女子の方が進学成績がよいのって、洛南だけ?
340:実名攻撃大好きKITTY
23/04/18 10:30:45.70 L4CVz/Od0.net
>>319
北大医は札幌南
東北医は仙台二
の独壇場ね
公立が力つけてきてるのよ
東京大学にしがみついてる私立の中高一貫が頭おかしいのよ
もっと上手く立ち回れよと言いたい
341:実名攻撃大好きKITTY
23/04/18 11:56:25.78 rZG6GGxK0.net
『世界がもし100人の大学生だったら』
2人が東大か京大か医学部。
2人がそれ以外の旧帝。
2人が早慶。
5人がマーチ、上理、関関同立、地方国立。
20人が日東駒専、産近甲龍。
20人が大東亜帝国、摂神追桃。
49人がその他の大学。
上の4行までを考えても、そこに入るには上位11%の大学生のみ。
パレートの法則で考えると上位20%がエリート層として重要。
つまり、マーチ、関関同立や地方の国立までに入れば充分エリート。
諸君の検討を祈る。
342:実名攻撃大好きKITTY
23/04/18 12:23:02.01 p4+i/K1G0.net
アボらし
343:実名攻撃大好きKITTY
23/04/18 23:58:46.55 +SAstUq50.net
1学年だいたい100万人ぐらいだから日東駒専産近甲龍の定員て20万人てことか
344:実名攻撃大好きKITTY
23/04/19 05:09:38.64 3GCd+VgZ0.net
お前ら統計知らんやろうけど
偏差値60で上位16%くらい、6人に1人
偏差値65で上位6.6%くらい、15人に1人
345:実名攻撃大好きKITTY
23/04/19 08:33:12.24 bssqj6A00.net
>>330
大学進学率低めに50%と見積もってその半分じゃね?
346:実名攻撃大好きKITTY
23/04/19 10:41:24.50 VkzsXtae0.net
医学科 1153.37/1250 935.87 1001.41
理学部 1025/1200 795.75 868.09
工学部
地工---806.45/1000 625.25 655.98
建築---809.16/1000 648.00 691.78
物工---822.58/1000 648.45 694.22
電電---775.33/1000 641.28 678.49
情報---836.45/1000 697.40 739.16
工化---763.45/1000 613.08 639.81
理学部の最上級は推薦(特色)で入ってくる数オリ代表を含む連中なんだろうが
347:実名攻撃大好きKITTY
23/04/19 15:53:02.65 lrgDPyws0.net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
5chは運営に金を払えば裏からアクセス全部見えてるんだよ
ターゲットに嫌がらせして精神疾患に追い込む
ビジネスなんだ
348:実名攻撃大好きKITTY
23/04/20 23:29:06.44 2Em9BxA30.net
神戸総理は過大評価気味
【7185186】 投稿者: おり (ID:3S.oWmKMT0g) 投稿日時:2023年 04月 20日 22:56
難易度は、神戸の普通科受験層の上位者といったところです。一番上の生徒は天才君みたいなレベルだったりしますが、全員がそうだというわけではないです。平均点では普通科よりも総理が上ですが、総理の真ん中から下だと普通科の上位層に負けます。総理は全県学科のため、普通科は学区外になるため受験ができない西宮市の生徒が越境して受験したり、内申が悪くて神戸の普通科受験が難しい(けれど理数の試験点がよい)生徒が受験したりするケースもあるので。理数が得意な子同士の競争が教科数を絞った形で試験を受けるので、成績に凸凹がある生徒がいても受験偏差値的には高くなります。学科の内容から女子は少なく、1クラスしかないのでクラス替えはありません。娘さんの場合は、この辺りも配慮されると良いと思います。
349:実名攻撃大好きKITTY
23/04/21 00:21:28.45 20H/Jtjt0.net
神戸は学年によってはトップが普通科ってこともあるらしいからな
350:実名攻撃大好きKITTY
23/04/23 19:13:13.05 +s1oxEYM0.net
愛知の高校も京大指向が強くなったな
351:実名攻撃大好きKITTY
23/04/25 14:37:17.20 dxggqoiS0.net
563実名攻撃大好きKITTY2021/09/30(木) 21:49:01.01ID:MgMeb1LZ0
>>397
>首都圏の中学受験偏差値68って実は全然大したことなくね?(笑)とは思ってしまうよね
>(ちなみに麻布が67である)
愛知の恥になるから、県外人も多数来るスレではそういうことを言うのはやめやー。
愛知も愛知で長所が色々あるんだからええがん。
東海、南女、旭、岡崎どれも「同地域内に格上の高校がゼロ、もしくは一校しかない」って
いう要因あっての進学実績だよ。
全国の高校すべてにおいて言えるけど、進学実績は上位層の学力が物を言うので、近郊に競合校(同等だけでなく
格上も含む)があると一気に不利になるし、逆に競合校
352:が少数しかなければ優秀層を独占出来て有利。 現に、岡崎だって実質の入試難易度は市内で言うと向陽レベルだし。 あなたのレスで挙げられてる首都圏や近畿の北野、渋幕渋渋などは灘、東大寺学園、開成、麻布、桜蔭…etc多数の 競合校があるので旭や東海よりも進学実績では格段に不利。 だいいち、日能研の中学受験偏差値を引き合いに出してるけど、その偏差値で東海は渋幕よりも 10近く下なんだけど知ってて言ってるの?
353:実名攻撃大好きKITTY
23/04/25 15:03:56.26 dxggqoiS0.net
639実名攻撃大好きKITTY2022/05/27(金) 00:43:54.64ID:Iry1byOM0
>>225
>北野も日比谷も学区の制限なし、独自問題やんけ
>しかも大坂は普通に公立王国だ
>旭丘は尾張学区限定で、共通問題やぞ
自分で答えを書いてるじゃん
北野も日比谷も、近県含めて超難関の国私立高が多数ある地域(大阪は公立も国私立に負けず劣らず強い)で、
愛知は東海と滝しか公立トップと同等かそれ以上の私立がない地域
公立にとっての強力なライバル校が少ないので、「北野や日比谷に遠く及ばない入試難易度、さらに独自入試問題
(北野は正確には独自問題ではなく府立進学校で採用されるC問題という難易度の高い入試問題)ではなく全公立高校共通出題」
という入試でも、あれだけの進学実績が残せているの
国私立の強力なライバル校が多数という不利な状況で進学実績を残さなきゃいけない北野と日比谷とは根本的に違う
東海中学の入試難易度の低くてその割に進学実績が凄いというところから見ても、ライバル校の多さは進学実績を挙げるためにいかに不利に働くかは分かるやろ
>高校のレベルが高い(キリッ
>鉄緑会の指定校に指定されてるのは中学入学組やぞ
鉄緑は進度と勉強量が他の塾とは段違い(誉め言葉)やからな
筑附に限らず高校入学組にはハードやろ
筑附の高校入試難易度は超一流よ
全国探しても筑附より確実に難関なのは灘、筑駒、開成くらい
東海や旭丘など全く比較にならん
354:実名攻撃大好きKITTY
23/04/25 15:07:46.47 dxggqoiS0.net
言い換えると、
超難関国私立高校が近県含め多数ある地域である大阪、東京
東海・滝くらいしか難関私立のない地域である愛知
公立トップ校が進学実績を挙げるには前者の方が断然不利であり、有利な地域である愛知の公立トップ校と同等以上の進学実績を挙げるには、
超難関私立高校並みに難問の入試問題を採用し、しかも学区を撤廃してほぼ全府、全都から優秀な中学生を集めるのが必要ということ
355:実名攻撃大好きKITTY
23/04/26 19:57:21.96 2/QkGIhd0.net
共通テストの数学、意外と満点が少ない ちらっと見た中では3人ぐらい、医学部も満点はいなかったような
理学部特色と法学部の人が満点だったな
356:実名攻撃大好きKITTY
23/04/27 01:33:39.13 9Sh81Rn80.net
へぇこんなスレ有ったんだ
で、流石に定員が違うので百万遍>桂だと思うが皆さんは何年入学なんだろ
357:実名攻撃大好きKITTY
23/04/27 21:09:15.49 NZdP6Pb80.net
京大レベルの数学なんかでは数学五輪のパワーなんか無駄だろ。
まだ、府立医大や医科歯科みたいな単科医大の方が意味ある。
358:実名攻撃大好きKITTY
23/04/28 06:18:34.22 52VVEHbS0.net
開示祭り開催中
359:実名攻撃大好きKITTY
23/04/30 03:38:27.52 /U9p2bgv0.net
学芸大附属の高校外部入試の難易度が開成と遜色なかった時代
今も、駿台模試追跡調査の結果を見る限り高校外部は日比谷よりも難関だけど(過半数が合格しているのは、日比谷が48以上、学芸外部が52以上)
【1493422】 投稿者: ↑ (ID:oBhVQzISEW6) 投稿日時:2009年 11月 05日 04:33
「全国主要高校合格データ集」by駿台教育文化センター
がネタ元です。
【1493429】 投稿者: 訂正 (ID:oBhVQzISEW6) 投稿日時:2009年 11月 05日 05:25
↑のソースを示したので、数字に誤りがあってはいけないと再計算してみました。(棒グラフを読み込んで計算しました)
やはり(瀑)計算ミスがあったので、訂正させていただきます。
偏差70以上 内部3人 外部6人
60以上 内部68人 外部45人
50以上 内部104人 外部25人
50未満 内部23人 外部0人
偏差の平均 内部 57 外部 62
外部からの合格者で駿台模試を受験していた76人中の最低値は52でした。
内部で52未満の数はというと、38人
内部からの合格者のうち、駿台模試を受験していたのは198人です。
外部生と対等でない内部生は、38人/198人
360:実名攻撃大好きKITTY
23/04/30 08:37:11.87 4cOlXjM50.net
>>343
数学科もない単科医大で数学の入試問題作るのは大変だな。物理も同じく。
361:実名攻撃大好きKITTY
23/04/30 09:32:09.57 BhGLSltP0.net
別に医学科の数学・物理教員なんか講義は大学1年しかないし、
大学院も論文に必要な統計・計算処理やグラフとかで相談に来られるくらい。
総合大学みたいに工学部、理学部など他学部共同で入試問題を作る方がめんどくさい。
362:実名攻撃大好きKITTY
23/04/30 10:08:58.66 2JgDTOYU0.net
>>347
なるほど。
れすさんくす。
363:実名攻撃大好きKITTY
23/04/30 13:33:57.18 wJDoWqpb0.net
全国各地に教室があって各地の高校に合格実績の高いN会センターの模試では、広島大附属福山・愛光・北野・西大和併がほぼ同じ偏差地だよ(A判ラインで4校とも60ちょっと)
高松はそれより5くらい低い
364:実名攻撃大好きKITTY
23/04/30 14:12:19.06 s0bOwhiJ0.net
2023東京大学現役合格率10傑(エデュ他)
1 筑駒場高等学校 45.63%(73/160)
2 聖光学院高等学校 30.57%(70/229)
3 開成高等学校 30.03%(118/393)
4 灘高等学校 30.00%(66/220)
5 桜蔭高等学校 29.00%(67/231)
6 駒場東邦高等学校 24.02%(55/229)
7 栄光学園高等学校 21.35%(38/178)
8 麻布高等学校 17.97%(53/295)
9 渋渋谷高等学校 17.41%(35/201)
10 渋幕張高等学校 16.91%(59/349)
次 久留米附高等学校 16.84%(32/190)
365:実名攻撃大好きKITTY
23/04/30 14:18:20.76 2Mwl7Nye0.net
東大理科Ⅲ類・合格校2023 (週刊朝日+サンデー毎日) 4/7
15人 灘
11人 桜蔭
7人 筑駒
5人 駒場東邦、東海
4人 聖光学院
3人 麻布、開成、ラ・サール
2人 渋谷教育学園幕張、洛南、智辯学園和歌山
1人 札幌南、前橋女子、大宮、日比谷、暁星、
攻玉社、横浜市立南、浅野、栄光学園、湘南白百合学園、
桐蔭学園中教、新潟、高岡、富山中部、甲陵、
岐阜北、四日市、大阪星光学院、高槻、甲陽学院、
西大和学園、岡山朝日、田園調布雙葉 広島国泰寺 徳島文理
早稲田実業、
以上88名 (1人区分は、5人ずつ)
366:実名攻撃大好きKITTY
23/04/30 17:09:26.29 MmFUT8Pf0.net
623実名攻撃大好きKITTY2023/04/30(日) 16:10:33.74ID:9D0tzBy50
>>622
〇開センターの中国地方某校
367:舎に通ってた人によると 「西大和、ラサールはSクラス(最上位)が必須。愛光はTクラス(2番目クラス)とSクラスどっちもあり。広島大附属福山はTクラスが普通だし十分」だってさ その他地域は知らないけど、〇開センター公式サイト(大阪支部)によると、 Sクラス:天王寺など文理科上位合格&灘・西大和・大阪星光など Tクラス:天王寺など文理科合格&清風南海・智辯和歌山・近大和歌山 〇開センター公式サイト(東日本支部)によると、 Sクラス:地元トップ公立10位以内合格&開成・早大本庄など みたい
368:実名攻撃大好きKITTY
23/04/30 18:08:52.82 Kc0Tx78I0.net
中受までさせ西○和に入れた結果が
横国とか
遺伝子オソロシ
369:実名攻撃大好きKITTY
23/04/30 18:09:30.45 peZnOEHu0.net
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
北野落ち西大和です。同志いますか?
内緒さん@中学生 [ 2022/03/19(土) ]
おんなじです(;_;)。北野落ちて勉強のモチベ無くしてずっと遊んでます…。そちらはどのような感じでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/20(日) ]
同じです
前向きに頑張りましょう
終わってるなw
370:実名攻撃大好きKITTY
23/04/30 18:12:37.99 8t+GQaIc0.net
2023東京大学現役合格率10傑(エデュ他)
1 筑駒場高等学校 45.63%(73/160)
2 聖光学院高等学校 30.57%(70/229)
3 開成高等学校 30.03%(118/393)
4 灘高等学校 30.00%(66/220)
5 桜蔭高等学校 29.00%(67/231)
6 駒場東邦高等学校 24.02%(55/229)
7 栄光学園高等学校 21.35%(38/178)
8 麻布高等学校 17.97%(53/295)
9 渋渋谷高等学校 17.41%(35/201)
10 渋幕張高等学校 16.91%(59/349)
次 久留米附高等学校 16.84%(32/190)
371:実名攻撃大好きKITTY
23/04/30 20:39:45.58 kYiLdX500.net
理学部の共通テスト最高は96パーセントぐらいだったな でもその人はトップ合格ではなかった
372:実名攻撃大好きKITTY
23/04/30 21:38:54.42 tjlrE5UN0.net
一般入試2023年入学辞退者、辞退率(九大のみ2022年)
東大15人、0.5%。京大8人、0.3%。北大116人、4.6%、東北大76人、4.2%。名大39人、1.8%。阪大42人、1.4%。九大111人、4.5%。
373:実名攻撃大好きKITTY
23/05/01 21:48:31.69 nmJU1BFC0.net
>>357
北大九大の辞退率はちょっとやばいかな。やっぱり早慶に逃げるんかな。
374:実名攻撃大好きKITTY
23/05/02 08:06:21.14 NpqDsLZ+0.net
>>358
東北大はAO入試の比率が全体の31.6%だから、それを除くと6%越えるんだが…
375:実名攻撃大好きKITTY
23/05/02 09:46:36.62 tyWAD+9b0.net
>>359
つまり、北大九大東北と辺境は旧帝といえども結構蹴られるって事やね。
旧帝蹴って早慶?海外大?行き先知らんけど昭和の昔からは考えられん状態何やね
376:実名攻撃大好きKITTY
23/05/02 10:06:04.55 eTCiLKWr0.net
もう地帝なんか駅弁と変わらん
つまり医学部以外は戦力外ってこと
377:実名攻撃大好きKITTY
23/05/02 10:25:34.51 L393Rl2B0.net
文学部のトップ合格者の共通テストは91パーセントぐらい、法学部のトップ合格も91パーセントぐらい
378:実名攻撃大好きKITTY
23/05/02 11:52:11.19 eTCiLKWr0.net
トップでそれってひくくね
379:実名攻撃大好きKITTY
23/05/02 12:42:12.30 RCv2nnWX0.net
共テがかつてより難化
共テ95とか取れたようなやつは軽く流して逃げ切り
二次力めちゃ高いやつがトータルで逆転
まあそんなとこちゃう?
380:実名攻撃大好きKITTY
23/05/02 15:09:14.76 L393Rl2B0.net
理学部の共通テストのトップ候補 二次を合わせたトップ合格とは約70点差
国語188/200
社会81/100
数学200/200
理科200/200
英語195/200
864/900(換算前)
381:実名攻撃大好きKITTY
23/05/03 04:05:37.16 4I40KLlC0.net
馬渕公開テスト 70%ライン 2023
47実名攻撃大好きKITTY2023/05/02(火) 22:41:59.63ID:8BRRdYwe0
>>40
北野61.4 天王寺59.0 茨木57.0 三国55.1(全て内申440として)
東大寺66 西大和62 洛南空66海61 南海59(全て併願)
53実名攻撃大好きKITTY2023/05/02(火) 23:23:24.20ID:8BRRdYwe0
>>50
洛南専願空59 海53(70%)
>>51
「2023年度第1回馬渕公開テスト成績資料集 中1」っていうピンクの冊子ですね
54実名攻撃大好きKITTY2023/05/02(火) 23:26:41.90ID:aLWAXGwz0
偏差値は公開テストごとに多少変動する
内申は450点満点で書かれてる
実際にはこれに0.6かけた270がGLHSの内申満点
382:実名攻撃大好きKITTY
23/05/03 10:04:00.24 pRYPO9Es0.net
東大理科Ⅲ類・合格校2023 (週刊朝日+サンデー毎日) 4/7
15人 灘
11人 桜蔭
7人 筑駒
5人 駒場東邦、東海
4人 聖光学院
3人 麻布、開成、ラ・サール
2人 渋谷教育学園幕張、洛南、智辯学園和歌山
1人 札幌南、前橋女子、大宮、日比谷、暁星、
攻玉社、横浜市立南、浅野、栄光学園、湘南白百合学園、
桐蔭学園中教、新潟、高岡、富山中部、甲陵、
岐阜北、四日市、大阪星光学院、高槻、甲陽学院、
西大和学園、岡山朝日、田園調布雙葉 広島国泰寺 徳島文理
早稲田実業、
以上88名 (1人区分は、5人ずつ)
383:実名攻撃大好きKITTY
23/05/03 10:04:36.63 SjZFw90t0.net
2023東京大学現役合格率10傑(エデュ他)
1 筑駒場高等学校 45.63%(73/160)
2 聖光学院高等学校 30.57%(70/229)
3 開成高等学校 30.03%(118/393)
4 灘高等学校 30.00%(66/220)
5 桜蔭高等学校 29.00%(67/231)
6 駒場東邦高等学校 24.02%(55/229)
7 栄光学園高等学校 21.35%(38/178)
8 麻布高等学校 17.97%(53/295)
9 渋渋谷高等学校 17.41%(35/201)
10 渋幕張高等学校 16.91%(59/349)
次 久留米附高等学校 16.84%(32/190)
384:実名攻撃大好きKITTY
23/05/06 12:17:27.91 U13rHBHC0.net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
アフェリエイト業者しか居ないしな
385:実名攻撃大好きKITTY
23/05/06 15:16:39.10 gvNybQvB0.net
灘高校で
386:実名攻撃大好きKITTY
23/05/06 23:18:32.42 +QY5E1nd0.net
京都大学 医学部・医学科合格校 2023(週刊朝日)
18人 東大寺学園
17人 灘
15人 洛南
5人 西大和学園
4人 大阪星光学院
3人 洛星、甲陽学院
2人 片山学園、静岡、大阪桐蔭、清風南海、白陵、愛光、土佐、久留米大附設
1人 旭川東、立命館慶祥、仙台第二、麗澤、桜修館中教、
西、桜蔭、海城、新潟、高志、東海、膳所、嵯峨野、洛北、
四條畷、開明、四天王寺、三田学園、六甲学院、帝塚山、奈良学園、福岡、ラ・サール
387:実名攻撃大好きKITTY
23/05/07 13:47:07.27 J74Ot8o80.net
日能研SS59の洛星前期、清風南海S特、SS58の高槻Aに合格ボーダーで辛うじて合格もしくは不合格だった生徒は、高校受験でリベンジ受験しても奈良で言う奈良高校にも掠りもしないだろうし、畝傍高校や郡山高校に受かるのもまず無理
大阪で言うと豊中に受かるのも非常に厳しい。兵庫では長田・神戸の普通科はもちろん無理だし、兵庫も非常に厳しい
中学受験のレベルを過大評価し、高校受験のレベルを過小評価してる奴、多すぎ
388:実名攻撃大好きKITTY
23/05/07 14:41:03.53 XLQAOzld0.net
ちょっと前まで中学受験で失敗して北野、とかたくさんいたもの
今は知らないが
大学でそういう経験を聞いた
でも別に人それぞれなんでどうでもいい話だよ
逆に言えばいつでもリベンジは可能ということ
389:実名攻撃大好きKITTY
23/05/07 19:10:14.00 1mZrfcCM0.net
>>371
東大理科Ⅲ類・合格校2023 (週刊朝日+サンデー毎日) 4/7
15人 灘
11人 桜蔭
7人 筑駒
5人 駒場東邦、東海
4人 聖光学院
3人 麻布、開成、ラ・サール
2人 渋谷教育学園幕張、洛南、智辯学園和歌山
1人 札幌南、前橋女子、大宮、日比谷、暁星、
攻玉社、横浜市立南、浅野、栄光学園、湘南白百合学園、
桐蔭学園中教、新潟、高岡、富山中部、甲陵、
岐阜北、四日市、大阪星光学院、高槻、甲陽学院、
西大和学園、岡山朝日、田園調布雙葉 広島国泰寺 徳島文理
早稲田実業、
以上88名 (1人区分は、5人ずつ)
390:実名攻撃大好きKITTY
23/05/07 19:11:15.46 lkiymOi60.net
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
北野落ち西大和です。同志いますか?
内緒さん@中学生 [ 2022/03/19(土) ]
おんなじです(;_;)。北野落ちて勉強のモチベ無くしてずっと遊んでます…。そちらはどのような感じでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/20(日) ]
同じです
前向きに頑張りましょう
終わってるなw
391:実名攻撃大好きKITTY
23/05/09 08:48:25.37 FXiJlN0M0.net
>>372
今の奈良高校なんか帝塚山、奈良学園と変わらんよ。
帝塚山男女S理の方が賢いかも。
奈良高校の成績下半分は帝塚山特進と変わらんと思う。
392:実名攻撃大好きKITTY
23/05/09 12:18:51.73 be5fx+2H0.net
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
北野落ち西大和です。同志いますか?
内緒さん@中学生 [ 2022/03/19(土) ]
おんなじです(;_;)。北野落ちて勉強のモチベ無くしてずっと遊んでます…。そちらはどのような感じでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/20(日) ]
同じです
前向きに頑張りましょう
終わってるなw
393:実名攻撃大好きKITTY
23/05/09 12:19:22.28 LilfngcC0.net
東大寺学園が高校募集停止 - 中高一貫の6年間で幅広い教養を
奈良県内の進学校、私立東大寺学園中高校(奈良市山陵町、生徒数1262人)が本年度の
高校入試募集を停止したことが13日、同校への取材で分かった。
同校では今春の高校入試で定員40人を募集。最後の高校入試に191人が受験して36人が
入学した。
高校入学者の減少傾向のほか、中高一貫のカリキュラムが確立したことが募集停止の
背景にあるという。
394:実名攻撃大好きKITTY
23/05/09 12:19:48.92 o2zJU/eW0.net
ヤフコメに
西大和ネタ書き込むなよBBA
青ポチ付きまくりだから(´・ω・`)
395:実名攻撃大好きKITTY
23/05/09 12:28:46.46 cUjd8tHO0.net
>>376
また集団と個人を区別できないアホが湧いとるな
396:実名攻撃大好きKITTY
23/05/09 16:09:05.47 R4hTb8230.net
>>372
ところで日能研SSってなんのこと?
397:実名攻撃大好きKITTY
23/05/09 19:41:18.76 6CH0v+7ue
>>360
知らんけど東北医は無理、でも薬には受かりそう、で受けて受かったけど
やっぱり私立でも医者の方がいいやって東北医科薬科医に逃げるやつはいそうだわな
九州薬あたりも実家が太ければ久留米医や福大医に逃げそうだし
398:実名攻撃大好きKITTY
23/05/09 17:29:06.43 OsRmqGmR0.net
スレチBBA
399:実名攻撃大好きKITTY
23/05/09 20:17:03.38 mBPGub9R0.net
>集団と個人を区別できないアホ
そりゃまさに>>372のことだな笑
俺は日能研偏差値で55もなかったが
東大に現役で入ったよ
まあ中3時点では学年トップクラスだったので
もし高校受験してれば(しなかったが)洛南くらいは入れただろうが
400:実名攻撃大好きKITTY
23/05/09 20:38:33.42 ZETexL2x0.net
中受で
401:西大和に入ったら自動的に東大に行けると勘違いしてた西大和ババアがいい例だよ 中受までさせ西大和入れた結果が 横国とか 遺伝子オソロシ
402:実名攻撃大好きKITTY
23/05/10 23:53:48.73 /ELvxqe/0.net
内緒さん@一般人 [ 2023/05/10(水) ]
馬渕公開テスト70%ラインで、
洛南空併願は北野より5も上
海併願はほぼ同じ
空専願は2下なだけ
なんやから、洛南高入を貶せば貶すほど、北野にブーメランが帰ってくる
って気づかないんやろか?
403:実名攻撃大好きKITTY
23/05/11 06:42:18.54 +KG2KEnc0.net
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
北野落ち西大和です。同志いますか?
内緒さん@中学生 [ 2022/03/19(土) ]
おんなじです(;_;)。北野落ちて勉強のモチベ無くしてずっと遊んでます…。そちらはどのような感じでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/20(日) ]
同じです
前向きに頑張りましょう
終わってるなw
404:実名攻撃大好きKITTY
23/05/13 14:09:17.27 WRk/XZBZ0.net
内緒さん@一般人 [ 2023/05/11(木) ]
北野様とアンチがごちゃごちゃ言ってるけど、入試難易度というのなら、下の方で比べるのが当然。
そこで馬の偏差値を見ると、北野の70%ラインは内申450で60.2、洛南空専70%は59。今年1月の中3の第6回。
どうしてこうなったかと考えたが、2年前から洛南は空の定員を半減させたからだろう。
HPによると、今年の空専願の合格者数は25人しかいない、併願から15人入れるから合計40人にするつもりか。
まとめると、入学者を大幅に減らした洛南空40人の下位と、北野360人の下位はあんまり変わらないという結論。
これは入学難度=下位の話だから、大学合格実績にかかわる上位については別途考察が必要。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/12(金) ]
西大和の話をし忘れていた。
馬の70%ラインは、内申450で北野が60.2、西大和の専願が61。
こちらも下のレベルは同じようなもの。
入試難度は似たようなものですね。
上位層については別途考察が必要なのは洛南空と同じ。
405:実名攻撃大好きKITTY
23/05/13 16:29:09.98 0/eRG6/60.net
必死こいて西大和に入れたまでは良かったが
ここにきて父さんの会社が倒産しそう?
そりゃ大変だねえwww
406:実名攻撃大好きKITTY
23/05/13 18:07:52.61 gNQVrvre0.net
【7208147】 投稿者: 私ではないですが (ID:L4zFq8z.vpI) 投稿日時:2023年 05月 13日 11:51
知ってる人を何人か
1人目 駿台中学生テスト10位以内を2回取ってる。
灘校 〇 ちなみにですが首席合格です 久留米大附設 〇 真和 〇 熊高 ◎
2人目 駿台中学生テストで偏差70切ったことがない
灘校 × 東大寺 〇
3人目 某塾灘クラスの人 女子で入れるのは少数
慶應義塾女子 〇 久留米大附設 〇 大分上野ヶ丘 ◎
4人目 灘中蹴り有名進学校退学からの灘高受験
灘校 ◎ 附設 〇
5人目 灘高模試国語2位
灘校 〇 久留米大附設 〇 青雲 〇 九国大付属 〇 小倉 ◎
6人目 JJMO本選er 灘校 ◎ 西大和 〇
7人目 灘校 〇 ラ・サール ◎
8人目 灘校 〇 久留米大附設 〇 西大和 〇 修猷館 ◎
9人目 灘校 ◎東大寺 〇 愛光 〇
10人目 灘高模試合格判定もらってる。 灘校 ×久留米大附設 ◎ 青雲 〇
11人目 帰国子女で駿台中学生テスト100位以内を何回か取ってる。
筑駒 ×
開成 ◎渋幕 〇
407:実名攻撃大好きKITTY
23/05/16 05:53:19.44 l21M7kv80.net
「1年生」or「1回生」関東と関西で学年の呼び方が違う理由 「名門大学」がルーツか
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
大学生の学年の呼び方は「〇回生」と「〇年生」、どちらに馴染みがあるでしょうか。
関西出身の筆者にとっては「〇回生」が当たり前で全国共通だと思っていましたが、
どうやらこの呼称は関西地方を中心に使われているそう。
408:実名攻撃大好きKITTY
23/05/16 10:07:40.15 a9jFuh2s0.net
天王寺
439実名攻撃大好きKITTY2023/05/15(月) 16:02:46.57ID:9uZX/9+v0
これ、上位を偏差値にするといくつになりますか?
Youtubeに
高1駿台模試の高校別の校内平均点ランキング(全員受験)
があったけどそれによると
_1 348.3点 日比谷高校(東京都公立)
_2 326.9点 横浜翠嵐高校(神奈川県公立)
_3 314.4点 豊島岡女子学園高校(東京都私立)
_4 313.2点 渋谷教育学園幕張高校(千葉県私立)
_5 307.9点 国立高校(東京都公立)
_6 306.0点 岡山大安寺中等教育学校(岡山県公立)
_7 299.4点 天王寺高校(大阪府公立) ←★
_8 296.5点 栄光学園高校(神奈川県私立)
_9 291.0点 静岡高校(静岡県公立)
10 288.8点 浦和高校(埼玉県公立)
ってなっている
409:実名攻撃大好きKITTY
23/05/16 10:08:33.03 a9jFuh2s0.net
441実名攻撃大好きKITTY2023/05/15(月) 17:14:11.94ID:BjGezDaL0
>>439
平均点253.9 標準偏差72.4
_1 348.3点 日比谷高 63.0
_2 326.9点 横浜翠嵐 60.1
_3 314.4点 豊島岡女 58.4
_4 313.2点 渋谷幕張 58.2
_5 307.9点 国立高校 57.5
_6 306.0点 岡山大安 57.2
_7 299.4点 天王寺高 56.3
_8 296.5点 栄光学園 55.9
_9 291.0点 静岡高校 55.1
10 288.8点 浦和高校 54.8
B判定値 高1なので文理共通(英国数)
東大理三 77
東大理一 68
東大理二 67
東大文一 67
東大文二 66
北大医医 66
東北医医 66
東大文三 65
東工大工 60
一橋経済 58
東北大工 56
北大総理 54
横国理工 52
横国経済 51
410:実名攻撃大好きKITTY
23/05/19 10:08:35.81 e0vbN6EA0.net
第 22 回日本情報オリンピック (JOI 2022/2023) 本選進出者 177名
30 筑駒
20 灘
14 開成
4 横浜市立南
4 横浜市立横浜サイエンスフロンティア
3 麻布
3 市川
3 茨城県立並木中教
3 東京都立小石川中教
3 白陵
2 栄光、海城、桜蔭、渋幕、聖光、早稲田・・・
1 愛光、久留米大附設、駒東、西大和 早稲田実業、筑附
都立武蔵、私立武蔵、岡崎、仙台第二・・・・
411:実名攻撃大好きKITTY
23/05/21 17:50:49.89 ckPB0LhP0.net
元サピックス講師さんの質問箱より引用
西大和本校入試はこのように評価している模様(下は東京入試の話か?)
>(2022年11/17の投稿。SAPIX高校受験模試で東京会場入試は奈良会場入試より4ポイントも上になっているが、東京入試の方が難関か?という質問に対して)
>高校受験の西大和学園はたしかに東京受験のほうが本校受験より、合格しやすさという意味での難易度では上です。東京と本校で母集団が違うので単純比較は難しいですが、本校受験はサピックスで真ん中より上の生徒なら比較的合格していきます。
>(2022年12/4の投稿。先生の知る限りの高校受験入試難易度全国ベスト10は?という質問に対して)
>西大和は早慶、MARCH第1志望の生徒でも受かるので、そのあたりはだんだん並べるのが難しくなってきますね。
412:実名攻撃大好きKITTY
23/05/21 19:00:03.38 kYkiGefv0.net
>>349
>全国各地に教室があって各地の高校に合格実績の高いN会センターの模試では、広島大附属福山・愛光・北野・西大和併がほぼ同じ偏差地だよ(A判ラインで4校とも60ちょっと)
>高松はそれより5くらい低い
「愛光高と同じくらいなら、北野も西大和も凄いやん」て安心してたけど、
↓の情報(四国の地元民の投稿)を読んで一気に不安になった…
185. 匿名 2023/04/15(土) 09:29:04
>181
んなこたーない
愛光の隣県ですが、こっちの公立トップ高校の上位50?100番以内に入れるレベルなら愛光高校に合格できると言われている
実際、愛光蹴り公立トップ校進学は腐るほどいるよ
愛光に男子寮はあるけど女子寮はないから、女子は松山に母子転住するか遠距離通学するしかないので敬遠されてるのもある
203. 匿名 2023/04/15(土) 09:41:29
>193
愛光の進学実績は中受組のもの
413:実名攻撃大好きKITTY
23/05/21 20:05:36.78 Nhv3nn2x0.net
>>396
>愛光の進学実績は中受組のもの
んなことはない
外部進学組もちゃんと東大合格者だしてるわ
ただ人数が内部進学組と比べて1/4しかいないから相対的に少ないだけ
愛光は内部生と外進生とで進学実績を分けて発表してないから
部外者なら騙せるだろうといい加減な嘘を言わない様に
414:実名攻撃大好きKITTY
23/05/21 21:16:24.46 u0kkFWVH0.net
>>397
394の引用元はガールズちゃんねるとかいう、超低レベル掲示板
信用性は疑問符が付くね
415:実名攻撃大好きKITTY
23/05/21 21:37:09.48 HrUUb1Yo0.net
>>397
愛光在校生か最近の卒業生の内部情報ですか?
中入・高入の進学実績を分けて発表しない高校(って、殆どの一貫校がそうなんだけど)は全国ほぼどこも同じこと言われてる気がします
416:実名攻撃大好きKITTY
23/05/21 21:45:23.17 HrUUb1Yo0.net
>>398
私もガルちゃん見るけど、学歴や受験系板の話題以前の話、あそこはサイト住民の分母が多いだけに(特定の学校に限らず)様々な箇所のリアル関係者とか多いだろうし結構バカにならないかもよ?
あるニュースのリアル近所民とかの目撃談とか、後の報道とぴったり合致してたこともあったはず(もちろんガセも少なくない)
417:実名攻撃大好きKITTY
23/05/21 21:48:51.23 HrUUb1Yo0.net
>>396は
むしろ
「四国のトップ公立の上位50位から100位でも愛光に受かる」が気になった
正しい?
418:実名攻撃大好きKITTY
23/05/21 21:52:14.92 /zb5qlvT0.net
私立を目の敵にしてる人がいるだけ
419:実名攻撃大好きKITTY
23/05/21 22:40:46.86 V2N/QJ/S0.net
>>395
もうすぐ学費も払えなくなるね😂
420:実名攻撃大好きKITTY
23/05/21 22:41:16.85 DZGHdOeF0.net
>>395
東大寺学園の清水優教頭は、西大和学園をライバル視していないという。
「本校は自由でおおらかな校風で、制服もありません。私学には建学の精神があり、
校風の違いが一番大切だと考えているため、他校をライバル視して合格実績を競う
というような風土はありません。進路指導の基本姿勢として大切にしているのは、
『特定の大学、学部への誘導をしてはならない』ということです」
421:実名攻撃大好きKITTY
23/05/21 22:41:50.01 z/jMcM1l0.net
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
北野落ち西大和です。同志いますか?
内緒さん@中学生 [ 2022/03/19(土) ]
おんなじです(;_;)。北野落ちて勉強のモチベ無くしてずっと遊んでます…。そちらはどのような感じでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/20(日) ]
同じです
前向きに頑張りましょう
終わってるなw
422:実名攻撃大好きKITTY
23/05/21 22:42:23.00 dBIGvnST0.net
2023東京大学現役合格率10傑(エデュ他)
1 筑駒場高等学校 45.63%(73/160)
2 聖光学院高等学校 30.57%(70/229)
3 開成高等学校 30.03%(118/393)
4 灘高等学校 30.00%(66/220)
5 桜蔭高等学校 29.00%(67/231)
6 駒場東邦高等学校 24.02%(55/229)
7 栄光学園高等学校 21.35%(38/178)
8 麻布高等学校 17.97%(53/295)
9 渋渋谷高等学校 17.41%(35/201)
10 渋幕張高等学校 16.91%(59/349)
次 久留米附高等学校 16.84%(32/190)
423:実名攻撃大好きKITTY
23/05/21 22:43:05.79 3V2FqhOT0.net
西大和のお受験BBAは
旦那のリストラいよいよ見えてきて
『頭がフットーしそうだよおおっ』
ってな感じか?www
424:実名攻撃大好きKITTY
23/05/21 23:30:29.92 Nhv3nn2x0.net
>>401
>「四国のトップ公立の上位50位から100位でも愛光に受かる」が気になった
それは不明
ただ逆に内部進学生で授業についていけず中3で愛光辞めた生徒でも
愛媛トップ公立の松山東には受かってるとは聞いたことある
425:実名攻撃大好きKITTY
23/05/21 23:59:12.89 VEp6pbt40.net
486実名攻撃大好きKITTY2023/05/21(日) 22:39:13.85ID:s4vPJKQL0
>>479
>旭丘合格者
>(2022年)合格者平均は内申43.5、当日点100.3
やっぱ、旭丘は横浜翠嵐とは比較にならんほど入試難易度が劣るなあ
佐鳴予備校の講師いわく「愛知の公立入試問題は年と科目にもよるが、全体的に他県の公立入試と比べても特
426:に難しくない」(完全マークシート導入の2023年以前の発言)で筆記9割ジャストくらいで合格平均(ボーダーじゃなく) 横浜翠嵐なんて、特色問題ではない5科学力試験でさえ、全国の公立入試問題でも相当難問な部類と言われているのに(以下でも指摘されてるが、さすがに難関国私立高よりずっと簡単)、500点満点で470点も必要 ↓ >東京高校受験主義 >@tokyokojuken >May 20 >横浜翠嵐は5科500点満点で470点が要求されます。神奈川の共通入試は、5科目の入試難度は(難関高入試としては)やさしめ。ただ、問題は比較的良質。東京都立共通よりもね…(笑)だから、5科目で良質な勉強を抜け目なくしていないと、横浜翠嵐には受かりません。
427:実名攻撃大好きKITTY
23/05/22 00:32:06.56 fc7jgclV0.net
愛光の高校入試は大して難しくない
駿台模試で英数国3科、英数国理社5科とも総合40前半の奴らも普通に受かってたし
近年
高松×愛光〇もいた
428:実名攻撃大好きKITTY
23/05/22 06:09:58.52 QwkfETFG0.net
>>402
>私立を目の敵にしてる人がいるだけ
まさにそれ
ネット上に多数ある一貫校の高入へのネガキャンサイト(たいてい、コメント欄を設けていないブログ)や、5chやインターエデュで同じような投稿する奴は多数いる
「豊島岡女子の高校入試組は東大ゼロ」とかデタラメ(廃止数年前に実際に東大0だか東大現役0だかあったと思うけど、その年も京大2国医6私立医多数とかだった。たぶん現役だけで)
を書く奴が凄く多い
実際は雑誌の記事でも東大5名とか受かってると明記されてたのに
(↓は2013年版だが、同じ雑誌の2015年版は豊島岡高入は東大4名となってた)
高入生も優秀な実績@一般人 [ 2013/11/06(水) ]
サンデー毎日の臨時増刊号でデータが出ているそうです。
豊島岡の高入生96名のうち、
今年の大学合格実績
東大 5名
早稲田 31名
慶応 25名
だそうです。
高入生も、かなり優秀だと思います。
429:実名攻撃大好きKITTY
23/05/22 06:14:56.84 QwkfETFG0.net
>>411に追記 インターエデュで「(2012年頃)豊島岡の高入から創立以来初の東大現役合格が出て、職員室が大喜びだった」とかデタラメ書いてた人もいた。ミニ情報(嘘の)を付け足してリアリティを増そうという小細工付き
少なくとも(あくまでも、少なくとも)2007年には東大現役合格者が複数出てて、それは 週刊誌の受験記事にも (!) ちゃんと書かれていたんですけどねえ…
↓ちなみに、当時の豊島岡は駿台模試で80%値59とか60ジャストで、2010年代より低かった頃(なので実績もイマイチ)
【1947146】 投稿者: データから (ID:DjO4xDx87KM) 投稿日時:2010年 12月 09日 18:37
以前Akipapaさんが投稿された2007年度 現役のみのデータです。
サンデー毎日増刊(2008年発刊 2007年度実績) ? ☆要注目! ネット情報ではなく紙媒体情報ソース☆
中入現役 高入現役
東京大 012 002
京都大 001 001
東工大 004 003
一橋大 004 001
筑波大 002 003
千葉大 004 003
早稲田 073 040
慶應大 058 027
上智大 030 012
理科大 080 051
明治大 052 031
青学大 007 012
立教大 056 037
中央大 033 012
法政大 009 014
どうも東大と医学部を目指すのは中入生が多いようです。
それ以外は極端な差はないのではと思いますが、如何でしょうか?
豊島の場合、中入生の2~3割程度が医学&薬学志向なのではと思っています。
430:実名攻撃大好きKITTY
23/05/22 06:29:44.32 QwkfETFG0.net
注目すべきはココ(ミニ情報を捏造することで、信憑性を増そうとする印象操作手法)
↓
>インターエデュで「(2012年頃)豊島岡の高入から創立以来初の東大現役合格が出て、職員室が大喜びだった」とかデタラメ書いてた人もいた
>少なくとも(あくまでも、少なくとも)2007年には東大現役合格者が複数出てて、それは雑誌にもちゃんと書かれていたんですけどねえ…
431:実名攻撃大好きKITTY
23/05/24 08:04:54.86 KqtcbB950.net
今年も京大1位は北野?
432:実名攻撃大好きKITTY
23/05/25 08:59:49.87 /sZVNIBw0.net
灘
433:実名攻撃大好きKITTY
23/05/26 15:21:46.94 UoVtQsXT0.net
>>396
内緒さん@在校生 [ 2023/01/29(日) ]
>広島大福山も問題はムズイよ
駿台は、広島大福山以下の難易度の早慶附属ギリ合格組でも6割は取れるくらい
附属の問題は簡単ですよ。進学校の試験問題で7割五分必要な高校はほとんどないと思います。
附属の問題の難しさは、社会や理科などで顕著なひっかけ問題だと思いますが、それは本質的な難しさではない、多くの人は問題の傾向への慣れと対策で8割、9割とれるようになりますが、駿台は8割あれば全国2桁、1桁行く場合もあります。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/29(日) ]
自分は最後の駿台模試は偏差54、
過去問の平均点は155程
自分の友達は 駿台46
過去問の平均点 160くらい
皆さん駿台はたいして参考にしてないので気にしないで大丈夫ですよ
内緒さん@在校生 [ 2023/01/30(月) ]
>西大和と広福はどっちの方が難しいんですか?
普通に西大和のほうが難しいですよ。
西大和の進学実績を見ていただけるとわかると思います
内緒さん@在校生 [ 2023/01/30(月) ]
なぜそれほど早慶附属を嫌って広福を上げていらっしゃるのか分かりません。
自分の体感ではほとんどの生徒は愛光≧広福だと認識していると感じています。英語だけはラサールレベルだと自虐するくらいのレベルです。(英語はほんとによい)
内緒さん@在校生 [ 2023/01/31(火) ]
広福は内部進学組のほうが進学実績いいですよ。
434:実名攻撃大好きKITTY
23/05/26 17:46:49.34 BXkVxMLy0.net
ヤフコメに
西大和ネタ書き込むなよBBA
青ポチ付きまくりだから(´・ω・`)
435:実名攻撃大好きKITTY
23/05/26 17:47:35.57 Xg88v1jx0.net
中受までさせ西○和に入れた結果が
横国とか
遺伝子オソロシ
436:実名攻撃大好きKITTY
23/05/27 04:50:11.16 W5t840AH0.net
1 :エリート街道さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:EEs0NgRT
京大も出たよ
京大塾
//kyodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan2013.php
併願 京大○ 京大〇 京大× 京大合格者 東大合格者
総数 早慶○ 早慶× 早慶○ 早慶合格率 早慶合格率(参考)
京大法vs慶應法 48 3 15 6 17% 67%
京大文vs早稲田政経 22 4 9 0 31% 64%
京大文vs早稲田社学 22 5 10 0 33% 76%
京大経vs早稲田商 84 9 12 12 43% 75%
京大法vs早稲田政経 41 11 11 3 50% 87%
京大経vs早稲田政経 94 14 13 8 52% 75%
京大法vs慶應経済 41 12 10 2 55% 96%
京大法vs早稲田法 127 37 29 16 56% 90%
京大経vs早稲田法 32 5 3 3 63% 82%
京大経vs慶應経済 95 20
437: 10 11 67% 85% 京大法vs慶應商 34 10 4 8 71% 100% 京大経vs慶應商 95 25 8 25 76% 95% 京大法vs同志社法 95% 京大経済vs同志社経済 97% 京大法vs中央法 100% 京大経済vs同志社商 100% 京大法vs立命館法 100% 京大経済vs立命館経済100% 京大法vs明治法 100% 京大経済vs明治政経 100%
438:実名攻撃大好きKITTY
23/05/27 09:01:49.13 edOyFHq20.net
もうすぐ学費も払えなくなるね😂
465実名攻撃大好きKITTY2023/04/23(日) 18:56:15.98ID:EurhtJw/0
今月号の大学への数学の読者投稿欄に西大和から6浪の末に奈良県立医大合格しました報告が載ってたわ
466実名攻撃大好きKITTY2023/04/23(日) 19:26:16.68ID:Z8X1ocdn0
泣ける😭😭😭
439:実名攻撃大好きKITTY
23/05/29 07:45:13.46 EJLjpwmf0.net
インターエデュの【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきかスレ(高校受験・公立高校地域別・神奈川カテゴリ掲示板)
横浜翠嵐マンセー&学附叩きでスレが伸び続けてきたけど、ここ数日で空気が変わって
「横浜翠嵐は他の公立トップ校から優秀層を吸い取ってその代わりに他校がジリ貧で可哀想。他校のことももっと考えてよ」って批判的な空気になって来たな
【7223402】 投稿者: ぼう (ID:/QH9P/S1rtk) 投稿日時:2023年 05月 28日 17:03
>パイの奪い合いの結果、横浜翠嵐高校が躍進した側面もあります
この板の他スレで
「翠嵐ばかりが優秀層を吸収して、伝統的トップ校の湘南が食いつぶされてる」という批判がありましたね
【7223441】 投稿者: ぼう (ID:/QH9P/S1rtk) 投稿日時:2023年 05月 28日 18:04
いえ、そんな昔の湘南を想定していませんよ
(今年は実績良かったとはいえ)湘南は数年前は進学実績が大きく落ち込みました
翠嵐に吸収されたのは明白です
大阪府でも学区撤廃、トップ校全文理科など改革されましたが、導入前の提案団塊の頃から「こんな改革案、北野と天王寺が得をするだけ。他のトップ校の優秀層を吸収して北野・天王寺の2人勝ちひいては北野の1人勝ちが狙いか?」と北野・天王寺以外の学区トップ校卒業生と思われる方が怒っていました
そして、実際そうなっていると言わざるを得ません(実績を見てください)
【7223720】 投稿者: その通り (ID:eXpHUcX69tM) 投稿日時:2023年 05月 29日 00:34
神奈川県立低迷期を支えてきた、厚木・横浜緑ヶ丘・光陵・平塚江南・横須賀などが割を食って低迷しているのが納得いかないしあんまりだ
翠嵐なんて、↑の時代には横浜緑ヶ丘・光陵・平塚江南・横須賀とどっこいどっこい(何ならこの中で一番進学実績が下だったかも)の旧学区トップ校のうちの1つに過ぎなかったのに
その時代に神奈川をけん引していた大功労者の湘南、次いで厚木を過去の功績から、現代も優遇するってならまだわかるんですけどねえ
440:実名攻撃大好きKITTY
23/05/29 08:24:29.52 Apcxtm5B0.net
■出身大学別平均年収(2022年)■
1位 東京大学 1072.7万円
2位 一橋大学 1052.5万円
3位 東京工業大学 1003.4万円
4位 慶應義塾大学 999.1万円
5位 京都大学 949.5万円
6位 早稲田大学 920.1万円
7位 神戸大学 907.5万円
8位 東北大学 875.4万円
9位 大阪大学 874.7万円
10位 東京理科大学 862.3万円
11位 九州大学 860.4万円
12位 名古屋大学 860.1万円
13位 筑波大学 848.9万円
14位 横浜国立大学 833.8万円
15位 中央大学 829.8万円
16位 大阪市立大学 826.8万円
17位 上智大学 802.1万円
18位 千葉大学 793.0
441:万円 19位 北海道大学 792.3万円 20位 同志社大学 792.3万円 21位 広島大学 792.0万円 22位 明治大学 782.2万円 23位 成蹊大学 769.9万円 24位 青山学院大学 768.8万円 25位 学習院大学 768.6万円 26位 関西学院大学 767.3万円 27位 関西大学 752.1万円 28位 立命館大学 727.8万円 29位 立教大学 725.0万円 30位 法政大学 720.7万円 https://career.nikkei.com/knowhow/income/002328/
442:実名攻撃大好きKITTY
23/05/31 11:14:49.50 Q0buNKdY0.net
東大、京大、早慶…30年で激変! 「難関21大学」合格者数ランキング
渋幕、西大和「急成長」のナゼ〈AERA〉
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
自主性や柔軟性の高さでは、奈良県の西大和学園も同じ。
同校は1986年開校で渋幕同様に新設校だが、京大や阪大など関西の難関大に多くの生徒を
送り出してきた。しかし、近年は京大ではなく、東大へ進む生徒が増えている。
飯田光政校長によれば15年くらい前から東大進学に風向きが変わりはじめたという。そして14年、
高2の生徒たち67人が当時学年部長だった飯田校長のもとを訪れ、こう嘆願した。
「東大専用のコースを作ってください」
443:実名攻撃大好きKITTY
23/05/31 17:30:15.07 j9vqAUEr0.net
ヤフコメに
西大和ネタ書き込むなよBBA
青ポチ付きまくりだから(´・ω・`)
444:実名攻撃大好きKITTY
23/05/31 17:30:59.30 A/vPCLrb0.net
東大寺学園の清水優教頭は、西大和学園をライバル視していないという。
「本校は自由でおおらかな校風で、制服もありません。私学には建学の精神があり、
校風の違いが一番大切だと考えているため、他校をライバル視して合格実績を競う
というような風土はありません。進路指導の基本姿勢として大切にしているのは、
『特定の大学、学部への誘導をしてはならない』ということです」
445:実名攻撃大好きKITTY
23/05/31 17:32:12.21 bAcqOvby0.net
オヤジの会社今にも潰れそう💦
自分ら食うや食わず
お出かけもできず
それで子供は学費高い私立入れるとか
信じられませんな
狂気の沙汰です
446:実名攻撃大好きKITTY
23/05/31 17:32:46.60 CtvgI2sq0.net
もうすぐ学費も払えなくなるね😂
447:実名攻撃大好きKITTY
23/05/31 17:34:47.79 jvnm7UXj0.net
自分の食い扶持のみを徹底的に追求する医学部生こそ賢いんだよ
灘から東大理1・理2に入った49名のうち何名が医師より安定した高収入を得られるかな?
絶対負けない戦いができないから灘も開成も筑駒も甘いんだよ
地域枠の恩恵もあるけど地方から医師が一番得してるから
448:実名攻撃大好きKITTY
23/05/31 17:41:47.38 JDF/TXr70.net
2023東京大学現役合格率10傑(エデュ他)
1 筑駒場高等学校 45.63%(73/160)
2 聖光学院高等学校 30.57%(70/229)
3 開成高等学校 30.03%(118/393)
4 灘高等学校 30.00%(66/220)
5 桜蔭高等学校 29.00%(67/231)
6 駒場東邦高等学校 24.02%(55/229)
7 栄光学園高等学校 21.35%(38/178)
8 麻布高等学校 17.97%(53/295)
9 渋渋谷高等学校 17.41%(35/201)
10 渋幕張高等学校 16.91%(59/349)
次 久留米附高等学校 16.84%(32/190)
449:実名攻撃大好きKITTY
23/05/31 17:44:51.43 VTLfQTL20.net
国公立医学部医学科2023
100 東海
70 洛南
68 久留米附設
64 灘
63 ラサール
59 愛光
58 東大寺
56 熊本
55 青雲
52 滝 仙台第二
50 西大和
49 桜蔭
47 札幌南
46 清風南海
45 海城
42 智辯和歌山
41 新潟 大阪星光
40 四天王寺
38 鶴丸
34 南山 修猷館 昭和薬大附
33 旭丘 高槻 甲陽学院
32 浜松北 白陵 岡山白陵 広島大福山
450:実名攻撃大好きKITTY
23/06/01 09:35:26.52 DK2gRKbO0.net
◆◆ 京都大学 2023 県別 2023.6.1
. 校数 . 2023 . 2022 . 2021 2020 . 平均 前年差 . 前年比
─────────────────
01 20 14 23 13 18 06 43% 北海 ○ 札幌南
02 07 11 04 09 08 . -04 . -36% 北海 ○ 札幌北
03 06 08 11 07 08 . -02 . -25% 宮城 ○ 仙台第二
04 07 05 03 05 05 02 40% 茨城 ○ 水戸一
05 05 06 04 08 06 . -01 . -17% 茨城 ○ 土浦第一
06 05 04 09 07 06 01 25% 栃木 ○ 宇都宮
07 07 08 07 05 07 . -01 . -13% 群馬 ○ 前橋・県立
08 09 21 10 07 12 . -12 . -57% 埼玉 ○ 浦和・県立
09 12 07 09 13 10 05 71% 千葉 ◎ 渋教幕張
10 09 07 05 09 08 02 29% 千葉 ○ 千葉・県立
11 07 07 04 03 05 00 00% 千葉 ◎ 市川
12 05 13 09 06 08 . -08 . -62% 千葉 ○ 船橋・県立
13 18 23 18 20 20 . -05 . -22% 東京 ○ 西
14 17 15 10 15 14 02 13% 東京 ○ 国立
15 14 16 10 12 13 . -02 . -13% 東京 ◎ 麻布
16 13 02 07 04 07 11 . 550% 東京 ◎ 豊島岡女子学園
17 11 10 07 09 09 01 10% 東京 ※ 東京学芸大附
451:実名攻撃大好きKITTY
23/06/01 09:35:58.00 DK2gRKbO0.net
18 11 06 06 11 09 05 83% 東京 ◎ 駒場東邦
19 09 22 10 13 14 . -13 . -59% 東京 ◎ 開成
20 09 06 14 06 09 03 50% 東京 ◎ 武蔵
21 08 02 05 05 05 06 . 300% 東京 ◎ 早稲田
22 07 08 15 09 10 . -01 . -13% 東京 ◎ 海城
23 07 07 07 07 07 00 00% 東京 ◎ 渋教渋谷
24 06 11 05 06 07 . -05 . -45% 東京 ◎ 女子学院
25 06 10 08 06 08 . -04 . -40% 東京 ※ 筑波大附
26 06 07 02 08 06 . -01 . -14% 東京 ○ 戸山
27 06 03 04 07 05 03 . 100% 東京 ◎ 芝
28 06 02 04 02 04 04 . 200% 東京 ◎ 本郷
29 06 02 04 02 04 04 . 200% 東京 ◎ 桜蔭
30 04 13 10 01 07 . -09 . -69% 東京 ○ 日比谷
31 04 06 04 02 04 . -02 . -33% 東京 ◎ 桐朋
32 04 01 01 03 02 03 . 300% 東京 ◎ 鴎友学園女子
33 14 06 11 07 10 08 . 133% 神奈 ○ 横浜翠嵐
34 08 07 07 14 09 01 14% 神奈 ○ 湘南
35 06 09 04 06 06 . -03 . -33% 神奈 ◎ 栄光学園
36 06 06 04 09 06 00 00% 神奈 ◎ 聖光学院
37 06 04 07 01 05 02 50% 神奈 ◎ 浅野
38 05 03 04 02 04 02 67% 神奈 ◎ 逗子開成
452:実名攻撃大好きKITTY
23/06/01 09:36:56.10 DK2gRKbO0.net
39 14 04 13 06 09 10 . 250% 新潟 ○ 新潟
40 06 07 05 03 05 . -01 . -14% 富山 ○ 高岡
41 05 09 07 09 08 . -04 . -44% 富山 ○ 富山中部
42 27 18 26 18 22 09 50% 石川 ○ 金沢泉丘
43 04 01 06 05 04 03 . 300% 石川 ※ 金沢大付
44 15 19 14 22 18 . -04 . -21% 福井 ○ 藤島
45 04 07 ** ** 06 . -03 . -43% 長野 ○ 松本深志
46 04 03 ** 13 07 01 33% 長野 ○ 長野・県立
47 17 22 21 19 20 . -05 . -23% 岐阜 ○ 岐阜
48 04 10 04 05 06 . -06 . -60% 岐阜 ○ 大垣北
49 18 23 13 18 18 . -05 . -22% 静岡 ○ 浜松北
50 12 14 08 08 11 . -02 . -14% 静岡 ○ 静岡
51 39 40 39 38 39 . -01 . -03% 愛知 ○ 旭丘
52 34 29 26 21 28 05 17% 愛知 ○ 岡崎
53 34 19 25 29 27 15 79% 愛知 ○ 明和
54 24 36 27 41 32 . -12 . -33% 愛知 ◎ 東海
55 22 20 18 14 19 02 10% 愛知 ○ 一宮
56 12 12 09 16 12 00 00% 愛知 ◎ 滝
57 11 19 14 13 14 . -08 . -42% 愛知 ○ 刈谷
58 08 09 14 11 11 . -01 . -11% 愛知 ○ 時習館
59 14 29 16 15 19 . -15 . -52% 三重 ○ 四日市
453:実名攻撃大好きKITTY
23/06/01 09:37:34.18 DK2gRKbO0.net
60 07 09 05 07 07 . -02 . -22% 三重 ○ 津
61 46 41 47 60 49 05 12% 滋賀 ○ 膳所
62 76 76 70 52 69 00 00% 京都 ◎ 洛南
63 59 44 41 48 48 15 34% 京都 ○ 堀川
64 42 28 39 28 34 14 50% 京都 ○ 西京
65 39 39 46 46 43 00 00% 京都 ◎ 洛星
66 27 12 21 20 20 15 . 125% 京都 ○ 洛北
67 22 20 20 24 22 02 10% 京都 ○ 嵯峨野
68 81 91 94 99 91 . -10 . -11% 大阪 ○ 北野
69 56 27 41 29 38 29 . 107% 大阪 ◎ 大阪星光
70 47 53 53 76 57 . -06 . -11% 大阪 ○ 天王寺
71 29 53 23 28 33 . -24 . -45% 大阪 ◎ 清風南海
72 27 24 15 19 21 03 13% 大阪 ◎ 高槻
73 27 22 30 25 26 05 23% 大阪 ○ 茨木
74 25 27 43 33 32 . -02 . -07% 大阪 ◎ 大阪桐蔭
75 22 19 20 15 19 03 16% 大阪 ○ 三国丘
76 19 10 09 13 13 09 90% 大阪 ※ 大阪教大池田
77 16 18 19 14 17 . -02 . -11% 大阪 ◎ 開明
78 13 11 22 17 16 02 18% 大阪 ○ 大手前
79 11 17 11 16 14 . -06 . -35% 大阪 ◎ 清風
80 10 07 13 10 10 03 43% 大阪 ○ 高津
454:実名攻撃大好きKITTY
23/06/01 09:38:12.21 DK2gRKbO0.net
81 08 06 10 08 08 02 33% 大阪 ○ 四条畷
82 05 10 04 05 06 . -05 . -50% 大阪 ◎ 関西大倉
83 04 14 14 14 12 . -10 . -71% 大阪 ◎ 四天王寺
84 47 53 57 50 52 . -06 . -11% 兵庫 ◎ 甲陽学院
85 44 48 34 49 44 . -04 . -08% 兵庫 ◎ 灘
86 29 25 27 34 29 04 16% 兵庫 ○ 神戸
87 27 19 22 24 23 08 42% 兵庫 ○ 長田
88 25 14 17 19 19 11 79% 兵庫 ○ 姫路西
89 23 14 20 21 20 09 64% 兵庫 ◎ 六甲学院
90 21 17 25 25 22 04 24% 兵庫 ◎ 須磨学園
91 19 13 14 20 17 06 46% 兵庫 ○ 加古川東
92 16 16 24 24 20 00 00% 兵庫 ◎ 白陵
93 08 07 11 08 09 01 14% 兵庫 ○ 西宮・市立
94 05 13 10 03 08 . -08 . -62% 兵庫 ※ 神戸大付中教
95 64 76 70 60 68 . -12 . -16% 奈良 ◎ 東大寺学園
96 39 40 63 52 49 . -01 . -03% 奈良 ◎ 西大和学園
97 21 28 38 52 35 . -07 . -25% 奈良 ○ 奈良
98 16 15 15 17 16 01 07% 奈良 ◎ 帝塚山
99 10 06 03 14 08 04 67% 奈良 ◎ 奈良学園
. 100 15 09 15 08 12 06 67% 和歌 ◎ 智弁和歌山
. 101 07 03 ** 08 06 04 . 133% 和歌 ◎ 近畿大和歌山
455:実名攻撃大好きKITTY
23/06/01 09:38:41.20 DK2gRKbO0.net
. 102 17 13 07 12 12 04 31% 岡山 ○ 岡山朝日
. 103 16 09 09 04 10 07 78% 広島 ※ 広島大福山
. 104 12 08 14 11 11 04 50% 広島 ◎ 基町
. 105 10 17 08 09 11 . -07 . -41% 広島 ※ 広島大付
. 106 07 11 10 08 09 . -04 . -36% 広島 ◎ 広島学院
. 107 04 13 06 09 08 . -09 . -69% 広島 ◎ 修道
. 108 12 16 08 09 11 . -04 . -25% 香川 ○ 高松
. 109 07 11 10 07 09 . -04 . -36% 愛媛 ○ 松山東
. 110 07 06 04 04 05 01 17% 愛媛 ◎ 愛光
. 111 08 04 04 09 06 04 . 100% 高知 ◎ 土佐
. 112 21 20 18 11 18 01 05% 福岡 ○ 修猷館
. 113 11 17 06 14 12 . -06 . -35% 福岡 ◎ 久留米大付
. 114 11 03 08 11 08 08 . 267% 福岡 ○ 筑紫丘
. 115 09 05 09 13 09 04 80% 福岡 ○ 福岡
. 116 14 10 20 08 13 04 40% 熊本 ○ 熊本
. 117 08 05 08 01 06 03 60% 大分 ○ 大分上野丘
. 118 09 07 12 09 09 02 29% 鹿児 ○ 鶴丸
. 119 07 08 15 05 09 . -01 . -13% 鹿児 ◎ ラ・サール
456:実名攻撃大好きKITTY
23/06/01 11:55:27.72 FnqxSxOQ0.net
内緒さん@中学生 [ 2021/08/22(日) ]
僕も成基行ってますけど。(自慢じゃないけど前の模試偏差値73.5ダッタヨ)一年前の先輩の話によると偏差値70超えてても苦労したそうです。大体他の塾の模試との偏差値の差は京進(-6、成基で68なら京進で62程度)馬渕(-10)で考えるといいです。他塾に比べて成基のテスト簡単だから。大体71ぐらいあったら(成基の模試の偏差値)B判と考えたらいいのではないのでしょうか。内申は受験者の平均値ぐらいなのではっきり言って微妙です。
457:実名攻撃大好きKITTY
23/06/01 23:48:43.78 AzlWPhA60.net
理数捨てた私文専願で早慶狙い撃ちの文化って、60年以上前には既にあったんだね(しかも、当時の東大合格者数ランキング全国トップクラスで東大50名以上受かっていた一流校にも)
そして、それに逆らいながらほぼ全生徒が全教科キッチリ勉強した上で東大合格者トップの日比谷も凄い
>東京高校受験主義
>@tokyokojuken
>(1957年の進学校座談会)
>上野高校「早稲田へいく者だったら数学を捨てる者が多いわけです」
>湘南高校
>「私の方でもやっております。文科コースといって、理科のない組があります」
>日比谷高校
>の方は逆です。教科を捨てるということは極力避けております。受験のためには効果があるかもしれませんが…」
458:実名攻撃大好きKITTY
23/06/02 02:58:38.39 8n06sGMk0.net
京都府立御三家は入試難易度の割に進学実績がイマイチでは?
あんな難関な堀川でさえ、現役進学は旧帝一工神65名、国医10名 。普通科80名いるとはいえ、(普通科からも難関大は結構受かるのでありえないが)左記に受かってるのを全員探求科で稼いでるにしたって
学年約半分でようやく神戸大一般学部に届くかどうかって感じ
嵯峨野なんて旧帝一工神53名、国医は不明にしても学年5分の1しか現役では神戸大以上に受からない計算に
459:実名攻撃大好きKITTY
23/06/02 18:36:17.50 2Knxc/G20.net
京都の御三家なんて初めて知ったわ
460:実名攻撃大好きKITTY
23/06/02 18:55:11.16 zCV1JrCo0.net
モグリやな(´・ω・`)
461:実名攻撃大好きKITTY
23/06/02 20:36:29.76 K8VFsCKN0.net
府立御三家?なんか言わないし、
なんでもかんでも『◯◯御三家』みたいなアホ標語は関西では使わん。
そもそも堀川は京都市立だし。
京都は年少人口割合が全国下位で、人口そのものも高くなく、小学・中学受験も人気な地域で賢いやつが高校受験まで残るわけない。
462:実名攻撃大好きKITTY
23/06/03 02:01:41.48 Ncr1pFqG0.net
京都府立第一中 洛北高校
京都府立第二中 鳥羽高校
京都府立第一高女 鴨沂高校
京都府立第二高女 朱雀高校
京都市立第一高女 堀川高校
463:実名攻撃大好きKITTY
23/06/03 09:01:15.33 VgJkgQSf0.net
>>442
いや、
公立御三家は使うやろ。
堀川、西京、嵯峨野
464:実名攻撃大好きKITTY
23/06/03 09:10:55.25 VgJkgQSf0.net
あと、
大阪府立御三家 北野、天王寺、大手前
大阪府立新御三家 北野、茨木、三国丘
天王寺が復活したので、新御三家は、今や死語だな。
御三家は2年連続で大手前の実績が茨手丘という括りから外れてしまったので微妙だな。
465:実名攻撃大好きKITTY
23/06/03 09:17:41.31 uzRr2B4H0.net
>>442
モグリ確定
おおかた
奈良あたりの新興学園やろ
466:実名攻撃大好きKITTY
23/06/04 12:29:04.11 jjRaVA0/0.net
京都の御三家なんてここ20年の間に誰かが勝手に言い出しただけ
知ってる方がニワカというか受験産業に踊らされてる
467:実名攻撃大好きKITTY
23/06/04 15:22:09.40 CQqqKwBs0.net
奈良の山猿
468:実名攻撃大好きKITTY
23/06/05 20:15:03.33 eqgkrhze0.net
ほとんどの都道府県で公立三番手以下から東大京大に入るのは難しい
基本的には一番手、人口の多いところなら二番手でも望みがある
469:実名攻撃大好きKITTY
23/06/05 22:35:55.97 NJ8Z8u6/0.net
富山県のサード校(富山市周辺では富山中部に次ぐセカンド校)の富山高校は今年、9人も東大受かってたな。サード校だけど、旧一中ではある。
470:実名攻撃大好きKITTY
23/06/05 22:37:50.40 NJ8Z8u6/0.net
富山の御三家は、富山中部・高岡・富山
奈良の御三家は、奈良、畝傍、郡山
一中は郡山
471:実名攻撃大好きKITTY
23/06/05 22:46:56.75 NJ8Z8u6/0.net
新「受験エリート御三家」は北陸だった!? 石川・富山・福井のすごいポテンシャル
URLリンク(daigaku-juken-hacker.net)
472:実名攻撃大好きKITTY
23/06/06 04:02:49.31 pS91Hyab0.net
>>452
ここ面白いと思った
>東京のように常にどこかで大規模な再開発が進められ、誘惑の多い繁華街に囲まれた地域ではありません。昭和のいいところが残されていて、自然が豊かで浮ついたところがないために、素直に勉強に臨むことができるのでしょう。
>少しおもしろい話を聞いたことがあります。じつは、東京の銭湯の経営者には北陸出身者が多いというのです。東京の銭湯の初代経営者の場合、石川、富山、それから隣接する新潟の出身者を合わせると、全体の7、8割にものぼったとか。朝から晩まで働かなければならない銭湯の経営は本当にハードワークですよね。
>それから、有名な富山の薬売りもハードな仕事です。そういったきつい仕事をいとわず、努力できる人が多いのでしょう。わたしが証券会社に勤めていた頃の同僚にも北陸出身の人が何人かいましたが、不真面目な人はひとりもいませんでした。
473:実名攻撃大好きKITTY
23/06/07 12:10:50.77 WukdPqVx0.net
慶應女子なんて、首都圏以外での評価はこの程度よ
ちなみに、引用レス145番の「御三家の女子トップクラスは慶應女子蹴りとか結構いそう」は「修猷館・筑紫丘・福岡高校の女子トップクラスには慶應女子蹴りも結構いそう」の意味ね
また、「英進館という九州ダントツの高校受験塾(灘高合格実績全国トップ)の設置クラスで、灘向けクラスと慶應女子向けクラスは、附設やラサール向けクラスより上位で塾内でも別格扱いだった」という話題で
(福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑・明善スレより)
145実名攻撃大好きKITTY2023/06/05(月) 15:03:53.16ID:A/bbcm8p0
>>131
やっぱ、英進でも慶應女子は灘とともに別格扱い
御三家の女子トップクラスは慶應女子蹴りとか結構いそう
170実名攻撃大好きKITTY2023/06/07(水) 10:31:58.93ID:6tXAWtzX0
>>146
灘や開成は全国区だけど、地方の進学塾の合格実績で慶應女子なんて掲げても、何それ?って思われるのがオチだよ
それに慶應女子って、福岡でいうと西南女子程度の立ち位置でしょ
東京での桜蔭に相当する附設女子とは天と地ほどの差があるよ
474:実名攻撃大好きKITTY
23/06/07 16:32:26.29 R+We+x0+0.net
話を盛ってまで東大文系アゲする人がいるからなあ
43. 匿名 2022/08/08(月) 20:11:46
>36
東工大が慶應理工にちょい負けというけど 京大だってかろうじて慶應理工に勝ってるくらい
東大の理系と文系が化け物すぎるんだよ 東大の文系志望者が遊びで慶應理工受けて普通に受かったりするから
201. 匿名 2022/08/09(火) 03:24:13
>43
>東大の文系志望者が遊びで慶應理工受けて普通に受かったりするから
ダウト―
受ける人自体ほとんどいない まして「普通に」なんて・・・
202. 匿名 2022/08/09(火) 03:41:22
>202
東大文系合格者は本職の併願である早慶の法政経でさえ結構滑るのに、数3と物理化学までやって慶應理工で遊びで受かる余裕なんてあるわけないw
212. 匿名 2022/08/09(火) 11:30:51
>43
>東大の文系志望者が遊びで慶應理工受けて普通に受かったりするから
>>117
>慶応×東大○も地学、生物選択者だろうし
何で事実を歪曲したり、話を盛ったりするかな?そんなことしなくたって、予備校の偏差値で見ても、東大の私大との併願データで見ても(早慶理工との併願〇×で9割超え)も東大が京大さえも全く寄せ付けないダントツだっていう事実は証明されているのに
事実の歪曲や話を盛ってまで持ち上げると「そんなことまでしなきゃ東大のすごみを証明できないのか」とか思われかねないじゃん 東大サイドからすれば迷惑な話
475:実名攻撃大好きKITTY
23/06/07 18:50:53.21 s0h0y2b4S
京大は近畿圏の公立出身ばかりになったし、もはや北大や九大のような地方旧帝の一つになりつつあるのが現状じゃね?
476:実名攻撃大好きKITTY
23/06/07 21:15:00.74 x8S9wM4O0.net
ほな東大の人は会社でもさぞご活躍されてるんでしょうなあ
477:実名攻撃大好きKITTY
23/06/08 06:56:48.33 wMS3O60A0.net
東大卒ニートが増えてしまう3つの原因と対処法
東大ほどの良い大学を卒業して、その後ニートになってしまうなんて、「なんてもったいない!」と思わずにはいられません。
しかし、東大卒でニートになる割合は決して低くはありません。
▼東京大学部卒業後の状況調査
進学者数 就職者数 臨床研修医 その他 卒業者総数
1604人(51.1%) 1017人(32.4%) 99人(3.2%) 420人(13.4%) 3140人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
上記のデータを見ると、卒業者3140人中420人、割合にして13.4%が卒業後にニートになっていることが分かります。
※参考までに東京大学院を卒業した人たちの進路についてもみてみましょう。
▼東京大学院修了後の状況調査(修士課程)
進学者数 就職者数 その他 卒業者総数
796人(26.7%) 1880人(63.0%) 306人(10.3%) 2982人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
ここでも、全体の10.3%が進学も就職もしていない、という結果。
言ってみれば10人に1人はニートになっているということですから、大学院修士課程まで修了してもニートになる率は一定数あることが分かります。p
478:実名攻撃大好きKITTY
23/06/08 22:20:13.56 y28jNINC0.net
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
進学者数 1604人 . 51.1%
就職者数 1017人 . 32.4%
臨床研修医 99人 3.2%
その他 420人 . 13.4% ・・・ニートか
卒業者総数 . 3140人 .. 100.0%
479:実名攻撃大好きKITTY
23/06/11 17:27:02.47 DplSgzBp0.net
新スレ「東大理1理2は2000年前後と比べて格段に難化 」 //medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1686431116/l50
1名無しなのに合格2023/06/11(日) 06:05:16.11ID:tMJvXVZV
2000年前後は京大も強くて、医学部も歴代でも上位の難化時代だった
文系も強くて、東大理系は優秀な人材を東大文系に取られていた
今は東大レベルは理高文低だし、医学部も京大も易化で東大理系独り勝ち状態に近い
現に、2000年前後はセンター85%(センター末期や共通テストより遥かに易しい問題)、2次試験で理2で5割ちょっとで受かっていた
2名無しなのに合格2023/06/11(日) 13:53:15.61ID:sEKBdTL5
↑↑ 東大理1
→ 京大理系
↓ 医 東大文系
こんなイメージ
6名無しなのに合格2023/06/11(日) 15:03:49.70ID:RxdK6M2D
京大理は落ちてたのがリバウンドしただけ
80~90年代ほどの評価にはまだ戻ってない
しかり理1は
史上かつてない高難度になっている
理1合格者平均が理3ボーダーに近づくなんて
昔はありえないことだった
7名無しなのに合格2023/06/11(日) 15:06:46.93ID:Rl0Gq6Zx
>>1
受験サロン板は学歴板が廃れて実質後継になってるし、学歴板は2000年前後大学受験世代(東大卒も含め)多いからな
「東大理1理2が2000年前後より大幅に難化した」ってのは認めたくないだろうな
だって、「今の理1や理2なら自分は落ちてた」って誰だって認めたくないやろ?
480:実名攻撃大好きKITTY
23/06/12 07:59:24.69 pPkgS+JU0.net
東大 京大 国公立大学医学部 合格率 2017~2021 全国
学校名 |卒業生数|東京国公医計|合格率
01灘 |218.8|172.0|78.6 %
02筑波大附駒場 |161.2|119.0|73.8
03東大寺学園 |207.8|138.2|66.5
04甲陽学院 |204.0|129.2|63.3
05開成 |396.8|226.4|57.1
06久留米大付設 |199.0|111.8|56.2
07ラ・サール |224.8|116.4|51.8
08大阪星光学院 |183.2|090.4|49.3
09桜蔭 |230.0|111.8|48.6
10聖光学院 |229.0|107.6|47.0
11栄光学園 |178.6|083.4|46.7
12洛星 |209.2|091.0|43.5
13西大和学園 |337.2|140.0|41.5
14東海 |424.4|174.0|41.0
15麻布 |304.8|122.6|40.2
16白陵 |184.6|074.2|40.2
17駒場東邦 |229.4|090.6|39.5
18北嶺 |122.2|045.6|37.3
19北野 |331.4|116.6|35.2
20愛光 |235.8|080.0|33.9
481:実名攻撃大好きKITTY
23/06/14 15:35:17.97 RLuX9Dht0.net
477. 匿名 2023/06/14(水) 14:27:41
>>248
大阪府立高の英検保証制度もメリットばかりじゃないみたいだけどね
「早く英検2級取って、高校入学までにおろそかにしたので入学後英語で苦戦する生徒が続出」って大阪の塾講師が嘆くブログ書いてた
あと、中3で英検2級は意外にそこまでハードルが高くない。だいいち、そうでないと文理科下位校の豊中高でもあんなに英検2級保持率高くならないよ
(以下のことは、文理科トップクラス校への実績の高い塾の講師が言っていたので間違いない)
「英検2級は本来は高校範囲の試験だが、合格するだけなら、難関私立でも出る高1初期範囲の文法と、英検2級語彙集を詰め込めばいける。ただし、語彙に関しては本当に2級レベルを仕入れなければいけない。これがあれば、選択肢とかで不適切な選択肢を消去法で切るなどのテクニックがあるので中3でも十分とれる」
482:実名攻撃大好きKITTY
23/06/15 16:47:49.57 QnUFf+s00.net
373 名無しの心子知らず投稿日:2023/06/15(木) 00:24:52.08 ID:ZVBQEzlQ
>>169
>全国各地に教室があって各地の高校に合格実績の高いN会センターの模試では、広島大附属福山・愛光・北野・西大和併がほぼ同じ偏差地だよ(A判ラインで4校とも60ちょっと)
愛光は、うろおぼえやけど駿台中学生テストでサ�
483:塔vル数50名くらい(合格者のみで) 42で2名受かっていて、44で1名受かっていて(42が最小単位の目盛なのでたぶん1名。40ジャストはその2倍だったので2名と思われる) 46で6名 50、52あたりが最多分布(それぞれ10名くらい) であった記憶 46以上あれば十分数が受かってる感じやったな 北野と愛光がN開センター模試(N会センターってあるけどN開センターの間違いやろ)で同じくらいなら、北野ももし駿台テストを多くが受験していて合否分布グラフを追跡調査から作れば似た感じやろ
484:実名攻撃大好きKITTY
23/06/15 17:44:27.47 JccBmJ160.net
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
北野落ち西大和です。同志いますか?
内緒さん@中学生 [ 2022/03/19(土) ]
おんなじです(;_;)。北野落ちて勉強のモチベ無くしてずっと遊んでます…。そちらはどのような感じでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/20(日) ]
同じです
前向きに頑張りましょう
485:実名攻撃大好きKITTY
23/06/16 15:25:21.64 KVUumizH0.net
>全国各地に教室があって各地の高校に合格実績の高いN会センターの模試では、広島大附属福山・愛光・北野・西大和併がほぼ同じ偏差地だよ(A判ラインで4校とも60ちょっと)
434:名無しの心子知らず[] 投稿日:2023/06/16(金) 12:48:06.17 ID:9JhOf6Wq
>>425-426
能開センターの模試やと、東京学芸大附属はA判定が67で、西大和本校併願より5も上
486:実名攻撃大好きKITTY
23/06/16 16:53:19.38 yhsuGWg80.net
もうすぐ学費も払えなくなるね😂
487:実名攻撃大好きKITTY
23/06/17 01:25:15.37 wLIO6JGF0.net
北野高校を目指す受験生の親スレ part3
//mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1679561251/l50
が盛り上がっていて、受験情報(北野、大阪の受験事情に限らず)が多く出ているので一読オススメ
488:実名攻撃大好きKITTY
23/06/17 01:37:14.92 wLIO6JGF0.net
442 名無しの心子知らず 投稿日:2023/06/16(金) 20:39:53.85 ID:REsV485T
>>440
>駿台模試の追跡結果と合格ラインの目安の差がありすぎる方が問題でしょ?
ハッキリ言って、駿台の各校の合格ライン表示は、「絶対的には」アテにならないと思います。ですが、「相対的には」かなり妥当です
ほぼ、追跡調査の結果通りの序列に各校の入試難易度は並んでいます
例外もあって、ここ数年の東大寺は相対的にも(追跡調査の結果から大きく外れるという意味で)アテにならないと思います
2022年で言うと、筑附・渋幕より2ポイント高く、久留米大附設より1ポイント高いですが、追跡調査のグラフを見る限り、圧倒的に左記の3校より易しいです
80%値が64にラ・サールがありますが、追跡調査を見る限りラ・サールと同じくらいですので、東大寺も本来ならここあたりが妥当に思えます(更に言うと、ラ・サールもラ・サールで
実態より高い気がします。久留米大附設より1低いだけですが、追跡調査のグラフ見るともっともっと差が大きい感じです。実際、九州の大手高校受験塾の模試でも差は小さくないそうです)
駿台がなぜ全体的に、どの高校も実態より高く書かれているのかは分かりません
ただ、繰り返しになりますが、「各校は、追跡調査の結果通りに近い序列になっており、駿台の表は『相対的には』一部の例外を除いて大いにアテになる」というのは言っておきます
489:実名攻撃大好きKITTY
23/06/18 01:05:16.08 /+DLgsqz0.net
「東海特待は普通合格なら得点率6割のところ、8割は取らないともらえない」という説が有力なので、得点率ベースで言うなら大学受験の駅弁医と駅弁理工くらい入試難易度の差がある
241 : 東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU [じめら] : 投稿日:2009/07/16 16:05:21ID:HuJv84do0 [1/1回(PC)]
懐かしい。おいらの時代は慶應女子は3教科で偏差値67がAラインでした。
(一応、3科偏差値の目標が慶應女子A判定だったので覚えている)
>(東海は)中学受験なら開成に大敗だろうが高校受験なら開成と伯仲しててもおかしくない
開成も獲ったおいらから一言。 東海は試験中に寝ていても特待生だった。ラサ・開成は寝る
余裕はなかった。
97 :実名攻撃大好きKITTY:2014/07/30(水) 14:58:52.49 ID:P0zTkI/SI
東海特待はそこまで難しくない
実際、入学直後の特待生の成績は30から50番くらいだし、大学は一浪東大?京大非医程度
中には二浪理三もいたけどね
399 :実名攻撃大好きKITTY :04/03/27 13:24 ID:Fx/xdh1q
15年前、開成×東海○→特待 旭丘◎ 滝○で、
結局1浪で京大医学部(現役理3失敗)でしたが、東海と旭丘
では、高校入学組の学力は明らかに東海の方が上だと思います。
東海の上位5人は、灘のトップ20に入るけど、旭丘のトップ
5人は、灘では中の上といったところではないか。
490:実名攻撃大好きKITTY
23/06/19 18:36:36.56 Q4ofzqKl0.net
公式記録ね
//resemom.jp/article/2022/09/26/68815.html
日比谷は令和2年度共通テストで、全科目受験率9割2分くらい、そのうちで得点率80%以上割合が8割くらい。つまり、高3全生徒の7割くらいが得点率80%以上
都立国立は令和2年度共通テストで、全科目受験率8割くらい、そのうちで得点率80%以上割合が4割5分くらい。つまり、高3全生徒の3割6分割くらい(生徒数だと115名くらい)が得点率80%以上
これがどんなもんか、大阪府立トップクラス校のそれと比較
//www.pref.osaka.lg.jp/attach/24919/00406953/04_R02sheet.pdf
天王寺が全科目受験率が9割4分くらい、そのうちで得点率80%以上割合が4割6分くらい。つまり、高3全生徒の4割3分くらいが得点率80%以上
三国丘が全科目受験率が8割8分くらい、そのうちで得点率80%以上割合がジャスト3割。つまり、高3全生徒の2割6分くらいが得点率80%以上
(北野、茨木は表示形式が違い、共通テスト平均得点率で書かれている)
まとめると、令和2年度共通テストの高3学年全生徒成績に関しては
日比谷>>>>>>>天王寺>>都立国立>>三国丘
(令和2年度 日比谷:東大63、京大10、一橋19、東工大11 国医30 天王寺:東大3、京大77、阪大52、、国医22 国立:東大19、京大10、一橋22、東工大14、国医12 三国丘:東大2、京大21、阪大56、国医10)
491:実名攻撃大好きKITTY
23/06/19 19:44:00.07 iufJa47W0.net
令和5年度 京都大学医学部医学科一般選抜(前期日程)合格者高校別
18 東大寺
17 灘
15 洛南
5 西大和
4 大阪星光学院
3 洛星 大教大附天王寺 甲陽学院
2 片山学園 静岡 大阪桐蔭 清風南海 白陵 愛光
土佐 久留米大附設
1 旭川東 立命館慶祥 麗澤 海城 開成 桜蔭
桜修館 都立西 新潟 高志 東海 膳所 嵯峨野
洛北 開明 四條畷 四天王寺 神戸女学院 三田学園
六甲学院 帝塚山 奈良学園 福岡 ラ・サール
492:実名攻撃大好きKITTY
23/06/19 20:17:47.67 HsoCN6Pf0.net
東大理科Ⅲ類・合格校2023 (週刊朝日+サンデー毎日) 4/7
15人 灘
11人 桜蔭
7人 筑駒
5人 駒場東邦、東海
4人 聖光学院
3人 麻布、開成、ラ・サール
2人 渋谷教育学園幕張、洛南、智辯学園和歌山
1人 札幌南、前橋女子、大宮、日比谷、暁星、
攻玉社、横浜市立南、浅野、栄光学園、湘南白百
493:合学園、 桐蔭学園中教、新潟、高岡、富山中部、甲陵、 岐阜北、四日市、大阪星光学院、高槻、甲陽学院、 西大和学園、岡山朝日、田園調布雙葉 広島国泰寺 徳島文理 早稲田実業、 以上88名 (1人区分は、5人ずつ)
494:実名攻撃大好きKITTY
23/06/19 20:18:20.49 PH6IX2tx0.net
現実は↓
理Ⅲ>地帝医>旧六医以下>>>>>>>>東大非医理系=早慶MARCH理工(無資格者)
●卒業すると価値暴落の東大理系非医
●東大理系卒業したら大半はメーカー勤務サラリーマン(貧民)かニートになる
●東大理系→医学部再受験が多い!
(人生の無駄遣いするなよ。初めからなぜ医学部を受験しないのか?)
●東大理系に行く価値は?⇒ 【入学偏差値が高い】だけでそれ相応の見返りが皆無
(ただし、東大理系入学偏差値は凋落基調であるがw)
●東大工学部院卒数1000人超にもかかわらず、下記上位就職先人数を全部
足しても約170人程度しかならない。他の900人はどこに行ったの?
495:実名攻撃大好きKITTY
23/06/21 03:35:04.68 yzpvwTYZ0.net
東京高校受験主義の最新のツイッターに、SAPIXの重鎮の証言が載ってる
「中学受験SAPIX摸試50は、高校受験SAPIX摸試53-54に相当」
SAPIX高校受験摸試、合格80%
58 久留米大附設
57 学附
56 日比谷
55 ラ・サール 西大和本校入試 市川 横浜翠嵐 県千葉
54 都立西 愛光 洛南空パラダイム 湘南 浦和 大宮理数科
53 青雲 船橋
52 都立国立 戸山 東葛飾
立教新座1回目入試 SAPIX中学受験模試 51 日能研 60 =東海中学(同じく、日能研)
∴東海中学(SAPIX中学受験に換算で51)→SAPIX高校受験 54-56あたり?→ラ・サール高や西大和高 安全圏 、久留米大附設高 ボーダー付近