☆★中学受験界をみつめて(兵庫県版)★★その5at OJYUKEN
☆★中学受験界をみつめて(兵庫県版)★★その5 - 暇つぶし2ch981:実名攻撃大好きKITTY
22/09/24 19:24:50.72 Qe1U+RwO0.net
intereduに超重要なスレッドが建ったわ。
もう慶応以下全てのザコシは要らないな。欧米や台湾中国などのように国公立一択になっていくだろう。
アメリカの大学って私立・州立がほとんど。アメリカは独立前にできた大学が私立を名乗っているだけで実質全て国公立大学なんだよ。
投稿者: グラストン (ID:A3arpp/pVw.) 投稿日時:2022年 09月 21日 22:38
タイトルの通り、私大の文系学部生の割合について調べました。軒並み8割を超えるという驚愕の結果に。今後も含め私立大学について、色々話し合ってもらえますでしょうか。
◯慶早上理
慶応    5273/6571 80.2%
早稲田   7312/9010 81.2%
上智    2499/2886 86.6%
東京理科  483/3960 12.2%
◯MARCH
明治    6790/8130 83.5%
立教    4366/4653 93.8%
中央    5712/6908 82.7%
青山    3993/4754 84.0%
法政    5678/6991 81.2%
◯関関同立
関大    5696/6926 82.2%
関学    5228/6128 85.3%
同志社   5259/6227 84.5%
立命館   6607/8104 81.5%


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch