☆★★★★茨城の高校★★★★★part36at OJYUKEN
☆★★★★茨城の高校★★★★★part36 - 暇つぶし2ch296:実名攻撃大好きKITTY
22/06/03 22:17:25.71 xM8n3PV00.net
>>289
否定するつもりは全くないけど首都圏難関合格者のほとんどが通塾だよ。で、当然一人で複数校に合格してるから実数では毎年数人。
水戸だと私立ならリリーや茨大附属が人気なのもあって小中ともに英宏は人気なしで受験すれば実質倍率は1倍が現状。
小学校上がりも中学からもトップの数人は本当に出来る人たちだけど格差が凄くて多数は系列の私立高に進学。
水戸一高の合格者も最近は公立より少なくて年度ごとの合格者数を公表しなくなった。
ただ、給食が頼めたり夜遅くまで補講なんかがありつつ預かって貰える。
首都圏難関中の実績として見たらリリーも茨大附属の方が実績は上。あと、水戸一附属中は開校してから2年、大手塾以外からの合格者はゼロだから塾なしは無謀だと思う。
評判ということで言えば中受では人気なし。小受は首都圏出身でいずれ都内に戻る予定で最初から都内中受を決めてる一部の家庭には人気という感じ。
水戸一附属中への合格者も公立小に比べて多いわけでもないしあとは公立小含めどこを選ぶかは好みの問題かと。
ちなみに、茨大附属小から水戸一附属中は初年度は全員不合格(どんなに優秀でも)昨年は受験者がいなかったという話。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch