☆★★★★茨城の高校★★★★★part36at OJYUKEN
☆★★★★茨城の高校★★★★★part36 - 暇つぶし2ch250:実名攻撃大好きKITTY
22/05/24 15:07:14.96 JhyhR8LW0.net
準1級はマーチレベルでしょう

251:実名攻撃大好きKITTY
22/05/24 15:29:35.49 LX1LFCIN0.net
今だと、英検準一級なら早慶の英語はまぁ合格点に届くかなって感じだな
昔は二級くらいだったと思うが…
今はMARCHレベルが二級に毛が生えたくらいって感じだろう
今の小学生ってちょっと英語やってると準二級持ってたりするからこの先は更に難化するんかな…

252:実名攻撃大好きKITTY
22/05/25 09:53:19.61 XzwOT+sd0.net
>>250
MARCHは2級。準1だと早慶辺り。外語大は準1必須らしいけど1級まで取得してる高校生(帰国子女除)の方が少ない。高校生なら準1でも充分。
茨大は2級持ってると2次だか何かの試験で100点くれると聞いたけど詳しくは知らない。

253:実名攻撃大好きKITTY
22/05/25 10:16:30.12 fw+bGKzU0.net
TOEFL ITPの東大生平均が約530でだいたい英検準1くらい
マーチ入るのに準1レベルが必要な訳がない

254:実名攻撃大好きKITTY
22/05/25 11:46:07.07 W2uOOoLv0.net
だいぶん前に英検2級は中1で満点ですでに受かってたんで
大学受かってすぐ受験勉強の貯金があるうちに1級は単語難しそうだからとりあえずノー勉で準一うけたら受かった。
その時の感想はマーチレベル(過去問本屋で立ち読みすればノー勉で受かるレベル)だった。
当時と大学受験は大分難易度違うけど英検も難易度変わったの?

255:実名攻撃大好きKITTY
22/05/25 11:55:41.81 BiJRdTJP0.net
英検と大学受験は内容がイコールではないから
どっちの方が難しいと感じるのは
その人の英語の習得状況によって違う
英検は英会話教室に行ってた子寄りだと思う

256:実名攻撃大好きKITTY
22/05/25 14:40:49.49 W2uOOoLv0.net
東京の塾で教えた感じだと
中学で英検準1級取ってる子は稀にいる。
高一、高2で上位クラスだと受ければ大体受かるが準1級とっても塾内実力テストでは平均点に届かないレベル。
受講生は上半分は東京一工から地底マーチには現役で受かるレベルだからマーチ受かるレベルなら準1級受かると思う。
今は大学入りやすくなってるからマーチ上位学部くらいなのかな

257:実名攻撃大好きKITTY
22/05/25 14:44:36.75 DCLhD64h0.net
学力上位層ってそもそも英検なんか受けなくね?
国立志望なら特にだけど英検なんかいらんから
AOとか考えてるなら別だけと

258:実名攻撃大好きKITTY
22/05/25 16:34:39.20 XzwOT+sd0.net
>>257
土一や水一クラスでも学校から受けるよう言われる。だからといって推薦やAO入試狙いではない。単に学校として受けとけってことなのかな。
ただ準一は学校では受けられないから面倒だし高2までにとれなかった人はもう受けない。

259:実名攻撃大好きKITTY
22/05/25 16:36:13.45 XzwOT+sd0.net
>>258
ちなみに土一や水一クラスだと大概の人は中学生の時に準2か2級とってるから、実際に高校で英検受けるのは1回くらい。

260:実名攻撃大好きKITTY
22/05/25 17:08:19.86 DCLhD64h0.net
>>258
嘘こくな
土一だけど在学中一回も英検なんか受けてないぞ
英検は小4か小5くらいに準2を取ってそれっきりだわ

261:実名攻撃大好きKITTY
22/05/25 22:11:11 XzwOT+sd0.net
>>260
そんなことで嘘つくわけないでしょ。自分は数年前の卒業生だけど在校生に聞いてみ。高一で英検何級持ってるか提出させられて2級以下だと受けるように言われる。
もちろん高3になってまでは言われないし全員強制ではない。
GTECは学校強制だった。

262:実名攻撃大好きKITTY
22/05/25 22:58:48.32 fw+bGKzU0.net
だいたいなんで水一の話が出て来んの?
土一と水一なんか全くレベチだろ

263:実名攻撃大好きKITTY
22/05/25 23:02:42.04 D8eozCd70.net
>>262
浦和から言わせてもらうとドングリの背比べにしか見えないけどw

264:実名攻撃大好きKITTY
22/05/26 05:46:03.26 Ih3Bewpe0.net
>>262
模試の学校平均は水戸一が上だってよく言われたな。上位層の厚みは違うけど学校は学校全体として資格だったり模試の話するから土一と水一が比較されるのは仕方ない。英語は竹園が突出してるとも言われた。竹園人気か土一が定員割れする時代だし何があるか分からない。
>>263の言うように土一も水一も浦和から見たらどっちもどっちが正解w
でもなんで浦和出身が田舎のスレ見てるんだ?

265:実名攻撃大好きKITTY
22/05/26 11:50:09.23 wWkT5Kv50.net
水海道一と勘違いしてる説を推す

266:実名攻撃大好きKITTY
22/05/26 12:09:13.80 egBRZ9CZ0.net
>>265
だな
水戸一は水戸一だからな
県内で水戸一を水一とかいう奴いるか?
聞いた事無いわ

267:実名攻撃大好きKITTY
22/05/26 12:29:16.50 wWkT5Kv50.net
>>266
前者は水戸一、後者は海一だな
県南在住だが水一表記はまず水海道一が浮かんだ

268:実名攻撃大好きKITTY
22/05/26 21:19:29.32 xXd2ObIN0.net
茨城県一高兄弟
水戸一
土一(つちいち、どいち)
竜一
日立一
妻一
海一
館一
太田一
取一

269:実名攻撃大好きKITTY
22/05/26 21:41:29.70 3b9WpZ8D0.net
よし!全員いるな!

270:実名攻撃大好きKITTY
22/05/27 07:53:19.59 ozeWuc4J0.net
取手一高、県内屈指の立地の良さなのになぜ

271:実名攻撃大好きKITTY
22/05/27 08:39:44.15 7HQWt6ZV0.net
取手は交通の便良すぎて流出が…

272:実名攻撃大好きKITTY
22/05/27 14:32:11.23 1Bq4UBTI0.net
鉾田一、古河一、結城一 ・・・

273:実名攻撃大好きKITTY
22/05/27 17:58:23.87 jNNz+s1Z0.net
石岡一「…。」

274:実名攻撃大好きKITTY
22/05/27 18:03:51.03 ozeWuc4J0.net
鉾田一は中高一貫校にしたし太田一より上やろ
>>268はなぜそこで鉾一ではなく取一?というツッコミ待ちかと
好立地なんだから土浦一ではなく取手一を一貫校化させれば面白かったかも
太田一の次点は古河一でも結城一でも取手一でもなく石岡一

275:実名攻撃大好きKITTY
22/05/27 18:45:04.45 3KWYf2bR0.net
茨城県TOP5って土浦一、水戸一、江戸取、竹園、日立一?

276:実名攻撃大好きKITTY
22/05/27 18:47:32.86 jNNz+s1Z0.net
今は並木が入るでしょ

277:実名攻撃大好きKITTY
22/05/27 23:43:57.73 r5F+uglT0.net
鉾田一も太田一も中高一貫校で今年高校が定員割れしていることでは共通しているし>>268は別に並び順に意味はないだろうし>>274の意味がわからない。

278:実名攻撃大好きKITTY
22/05/28 22:48:06.77 +ifxHWd10.net
>>275
土浦一、水戸一、並木、竹園、江戸取じゃないかな。書き順に意味はないよ。

279:実名攻撃大好きKITTY
22/05/29 08:03:04.92 n8knFf2i0.net
>>271
取手にしても古河にしても、茨城県境で成績の良い生徒は、流出>流入かね

280:実名攻撃大好きKITTY
22/05/29 08:47:30.05 IhGtwTPf0.net
昔那珂湊一高もあったな

281:実名攻撃大好きKITTY
22/05/29 09:08:40.49 rNxppjBO0.net
>>279
茨城で県外から生徒入って来るのだと江戸取が多そうだけど、他は土浦一とか土浦日大くらいかね
日立一とかも福島から少しは来るのか?

282:実名攻撃大好きKITTY
22/05/29 09:09:31.37 rNxppjBO0.net
常総あたりの野球留学なんかは抜きで

283:実名攻撃大好きKITTY
22/05/29 09:57:19 vII1xWcz0.net
県立高校って越県できるもんなの?

284:実名攻撃大好きKITTY
22/05/29 10:01:24 rNxppjBO0.net
>>283
少なくとも土浦一は千葉から来てるのはいる

285:実名攻撃大好きKITTY
22/05/29 13:27:30.70 yhpZaEFL0.net
稲敷、行方、潮来あたりから佐原高校はよくいる

286:実名攻撃大好きKITTY
22/05/29 13:28:34.83 yhpZaEFL0.net
あと守谷、取手から東葛高校もよくいるな

287:実名攻撃大好きKITTY
22/06/02 12:18:08 YhuLb0/N0.net
東葛は中受も県外から出来れば良いのにな、並木は他県も受け入れてるのに。

288:実名攻撃大好きKITTY
22/06/02 12:42:33.67 JxBEyk2N0.net
>>287
並木ほか県立中は、
合格したら、保護者と一緒に県内に引っ越すことが条件だが…
URLリンク(www.edu.pref.ibaraki.jp)

289:実名攻撃大好きKITTY
22/06/02 15:08:27.09 OWhCu+En0.net
子供を水戸英宏小学校を受験させて難関私立中学か水戸一高附属中に合格させたいと思っています
合格実績を見るとなかなかいい感じですが、10年あまりの歴史の中で
開成、女子学院、浦和明の星、海城、巣鴨、広尾学院に合格者輩出しているみたいですしね
公立小の1.4倍の授業時間数を確保しており、進度もとても速いと聞きますが、
評判はどんなものでしょうか?
ちなみに開成合格したお子さんは通塾なし、保護者の方が教えて、あと学校の授業で、合格したそうですよ、信じられませんが

290:実名攻撃大好きKITTY
22/06/02 15:11:41.88 OWhCu+En0.net
>>287
茨城県立中高一貫校は入学前までに保護者とともに県内転居が条件。
他県では受験時にその県内に住民票があることが条件だから茨城はいくらか良心的。

291:実名攻撃大好きKITTY
22/06/02 17:48:10.59 FgvHWtMQ0.net
>>289
それは親が特別と見るべき

292:実名攻撃大好きKITTY
22/06/02 18:42:28.07 oP4UNj2G0.net
>>289
茨大附属小は?

293:実名攻撃大好きKITTY
22/06/02 20:41:32 HTKEqHxm0.net
>>284

県立は隣接学区協定がありますね。
逆パターンだと柏の高校に茨城の子が結構いると聞きました。

私立だと江戸取は千葉の子の方が多いとか

294:実名攻撃大好きKITTY
22/06/02 21:14:05.70 OWhCu+En0.net
親の学歴と子供の学歴って相関するのかな?
親が高学歴だと智慧が伝授されて子供も自然と高学歴になるのかな

295:実名攻撃大好きKITTY
22/06/02 21:16:09.14 dcwW5qpl0.net
>>294
少なくとも大学出てるかどうかの差はデカいと思うわ
親族一同ぜんぶ高卒みたいな家系だと本当にきついと思うぞ
田舎じゃまだ少なく無い

296:実名攻撃大好きKITTY
22/06/03 22:17:25.71 xM8n3PV00.net
>>289
否定するつもりは全くないけど首都圏難関合格者のほとんどが通塾だよ。で、当然一人で複数校に合格してるから実数では毎年数人。
水戸だと私立ならリリーや茨大附属が人気なのもあって小中ともに英宏は人気なしで受験すれば実質倍率は1倍が現状。
小学校上がりも中学からもトップの数人は本当に出来る人たちだけど格差が凄くて多数は系列の私立高に進学。
水戸一高の合格者も最近は公立より少なくて年度ごとの合格者数を公表しなくなった。
ただ、給食が頼めたり夜遅くまで補講なんかがありつつ預かって貰える。
首都圏難関中の実績として見たらリリーも茨大附属の方が実績は上。あと、水戸一附属中は開校してから2年、大手塾以外からの合格者はゼロだから塾なしは無謀だと思う。
評判ということで言えば中受では人気なし。小受は首都圏出身でいずれ都内に戻る予定で最初から都内中受を決めてる一部の家庭には人気という感じ。
水戸一附属中への合格者も公立小に比べて多いわけでもないしあとは公立小含めどこを選ぶかは好みの問題かと。
ちなみに、茨大附属小から水戸一附属中は初年度は全員不合格(どんなに優秀でも)昨年は受験者がいなかったという話。

297:実名攻撃大好きKITTY
22/06/03 22:18:59.56 G9fJcUMs0.net
>>296
それはそれでひどくない?

298:実名攻撃大好きKITTY
22/06/03 22:19:18.47 G9fJcUMs0.net
>ちなみに、茨大附属小から水戸一附属中は初年度は全員不合格(どんなに優秀でも)
これね

299:実名攻撃大好きKITTY
22/06/04 07:48:46.27 PpJjhODz0.net
>>298
自分は合否を決める側じゃないから真偽は分からない。ただ一昨年受検して残念だった子の中には成績は余裕で合格圏だった&得点開示で合格者より点数はとれていた子も複数いたと塾で聞いた。
そのせいかどうかは分からないけど今年は受検者ゼロ。茨大附属中の内部推薦蹴ってまで倍率の高い水戸一附属にチャレンジするくらいなら3年後と考えた人が多いのかな。
茨大附属中は内部推薦蹴っても一般入試で受験できるけど当然、こちらも受かる保証はないし内進蹴ってると同率の時に不利と聞く。
県立附属中も得点通りに上から合格とは限らないというし(@塾)
水戸近辺で考えると水戸一附属中狙いは落ちたら茨大附属中か茨中がほとんどで、当初言われた水戸英宏中へとはならなかった。
保守的な地域の人には伝統も加わらないと人気が出るのは難しいと思う。

300:実名攻撃大好きKITTY
22/06/04 10:26:29.54 0htxnkv30.net
>>298
そもそも
何人受けたんだろうね?
附属中への切符を蹴ってまで受けた子が。
3人受けて全員不合格なら、まあ残念だったねというだけ。
30人受けて全員不合格なら、何か物申したくもなる。

301:実名攻撃大好きKITTY
22/06/04 15:20:48.05 PpJjhODz0.net
>>300
10人ちょいだとか。倍率高いし男女同数の定員で考えたら真相は不明だけど、残念だったうちの一人は男子御三家の一つに通ってる。
もちろん他にもっと優秀な子がいただけかも知れないし分からないけどね。
初年度でその話聞いたら附属小から水戸一附属中受験は落ちたら公立の覚悟がないとできなあかも。
とは言え、茨大附属が好きで茨大附属受験してる人も多いだろうからこの先も高受で水戸一高というのは変わらないと思う。
リリー小はほとんどが茨中へ行くね。

302:実名攻撃大好きKITTY
22/06/04 21:58:39.82 h8SZHfi/0.net
>>292
茨大附属小も考えたけど国立は授業内容が充実しておらず私立中学の受験には全く適していないし
PTAとか親の出番も多いと聞くからやめといた方がいいのかなと聞く
>>296
有益な情報をありがとうございます。
はい、中学受験で通塾なしは無謀中の無謀なんで、通塾は当然させるつもり。
サピックスは水戸近辺にないから早稲アカのオンライン+土日に柏校に対面授業を受けさせるしかないと思う。
ただ授業時間が少なく必要最低限のことしかやらない公立よりは私立小の方が有利かと。
そのための高い学費だし。
定員割れしているというから年少の今から幼児教室に通って訓練していたら受かるかな?
今はまだ公文の国語と算数だけだけど。
水戸一附属中には1学年30名足らずのうちから年間5名合格しているみたいだから、結構いい成績だと思うけど。
18時まで放課後学習が無料でできるみたいだから、それはお得じゃない?
>首都圏難関中の実績として見たらリリーも茨大附属の方が実績は上。
リリーや英宏<茨大附小?
国立の小学校は授業時間短いしカリキュラムが終わらない、自学自習も休みも多いと聞きますがそれでもそうなの?
>小受は首都圏出身でいずれ都内に戻る予定で最初から都内中受を決めてる一部の家庭には人気という感じ。
開成中に合格した子はもともとこのあたりの出身らしいけど。
首都圏の家庭がなぜわざわざ茨城県央の私立小に、
また都内に戻ることを決めているのに、都内中学受験のために通おうとするんですか?
それなら洗足とか国立とか宝仙とか淑徳とか最初から都心の中学受験向きの私立小に通えばいいのではないの?
首都圏難関私立中、水戸一附属中合格のために英宏小という選択肢はあまり賢明ではないと思いますか?

303:実名攻撃大好きKITTY
22/06/04 22:01:21.23 h8SZHfi/0.net
>>301
なんで茨大附小→水戸一附属中はどんなに成績が高くても落とされるの?
それ聞いたらますます茨大附属小はやめた方がいいと思うようになる。
茨大附中→水戸一高は伝統ルートみたいだけど

304:実名攻撃大好きKITTY
22/06/04 22:04:33.86 h8SZHfi/0.net
>>296
英宏小とリリー小と茨大附小の中学受験実績はどんなもの?
親の出番は?

305:実名攻撃大好きKITTY
22/06/04 22:13:36.11 h8SZHfi/0.net
>>299
江戸川取手中学、高校は水戸一附属中高と比べてどう?
東大合格率では及ばないみたいだけど

306:実名攻撃大好きKITTY
22/06/04 23:13:50.36 pU5psdLX0.net
>>305
場所が違いすぎて比較しても意味ないのでは?

307:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 00:21:12 Qy2gVlWP0.net
あーなんとなくわかった。
茨大附属小から水戸一附属受験は
調査書が辛めなんじゃないかな。少なくとも甘くは付けない。
英宏小はガッツリ盛って調査書よくしてくれる。
だから水戸一附属中合格5人とか、出るのでは無いかな。
調査書盛り目的で、英宏小に入れるのはアリなんじゃない?
上記までは想像だけど、
実際、英宏中は調査書盛り盛りで有名だよ。
調査書のために英宏中行かせるって家庭はまあまああるよ。

308:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 00:51:21.25 Z2WX1Vig0.net
>>307
国立は普通の公立より生徒のレベルが高いから、
同じレベルの子供がいても内申書が国立の方が辛めになる、
中学校側がそれを斟酌してくれるかは考えた方がいいとは言われましたよ。
大学のGPAも同じことだけど、
結局学校によって基準が異なるものを同じ土俵で比較しようとすること自体が不公平じゃない?
成績の付け方なんて結局教官によって、学校によって異なるわけだし、
同じ優の成績でもその価値は大学により教官により講義により異なるから、
優に対して例えば一律5点とか点数を与えても公平でないのと同じ。

309:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 00:52:57.05 Z2WX1Vig0.net
英宏小とリリー小と茨大附属小と普通の公立小では、
首都圏私立難関中学や水戸一高附属中の受験にとって最適なのはどこですか?

310:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 05:25:26.48 qmCA074p0.net
>>309
それは本人次第であって、ここでどの小学校かというのは無責任じゃないかと。
ただ基本、茨大附属小は最初から茨大附属中へ内進の生徒がほとんど。親の出番が多いといわれているけどそれは公立と比較してであって学校へ出向くのは月に一度あるかどうか。附属小から首都圏受験は例年一桁。ただし合格先は開成などトップクラス。水戸一高へは約30人ちょっと。国立なので当然、先取りや授業内容は様々だけど生徒全体の学力は高め。
リリー小は母体が幼児教育を主体としているのでその流れを組んだ人間教育に力を入れてる。だから先取り授業もなし。その代わりいろいろな行事があって子どもは楽しそう。一部公立中に進む人を除いてほぼ全員が中受。首都圏受験者は10人前後。こちらも合格先はそれ相応の中学ばかり。ただ大半は茨中進学で中には茨大附属中の人もいる。あとは江戸取も。智学館中もそれなりにいたけど閉校が決まってからはあまり受験者はいなくなった。関係ないかもだけど校長がハリポタ好きでスクールバスや制服はハリポタに寄せてるとか。中高一貫校進学者が多いので水戸一高合格者は学年に10人前後。
長いので次

311:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 05:41:20.70 qmCA074p0.net
>>310
ちなみにリリー小から水戸一附属中も複数人存在。
水戸英宏小は一期生は市内の聖母幼稚園出身者ばかりだった。二年生からの募集になった時に当時1年生だった聖母出身の仲の良い親が一期生に魅力感じてみんなで転校したらしいけど理由の真偽は不明。
最近は以前より生徒数が増えたけどそれでも1学年30人前後。そのうち都内受験は10人前後。転勤で水戸にきていずれ都内に戻る家庭も多いけど割合で言えば地元民多数。勉強が売りなのでとにかく授業時間の多さと先取り。資格取得が売り。そのせいかどうかは分からないけど児童の学力は他の小学校に比べて二極化が凄い。学年の大半はそのまま英宏中へ進学。英宏中は高校受験の際、県内なら公立以外、私立受験は認められない。系列の葵稜か啓明へ進学だけどほぼ全員が入学金が安くなる葵稜へ進学。水戸一高への合格者は今は10人前後。成績の二極化は中学でも変わらないけど英宏中から首都圏受験者は上記の学校とさほど変わらない。

312:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 05:58:16.74 qmCA074p0.net
長々と書いたけどあくまでも個人が知り得る情報の範囲なので当然、違う部分もあるかと思います。
ただ、リリーも茨大附属も学校は勉強優先を良しとする校風ではないし実績が良いのは単にそういう資質の生徒が集まるからというだけ。学校が合格や勉強させてくれるとは考えてないから通塾してる生徒がほとんど。学校は楽しむところと考えてる保護者向きだと思う。
英宏はとにかく受験に向けて先取りや英検なんかの資格取得のために勉強主体。行事よりも受験のためと割りきる家庭には魅力的なのかと。
ただどんなに先取りや授業時間を増やしたところで子どもがそれについていけなければ終わり。結果が売りの私立なので当然、学力上位には手厚いけど下は放置気味なので親のフォローは必須。
あと塾に関しては柏のサピは平日でも通ってる子はいる。3年までは駅前の四谷準拠で首都圏コースやりながら学年上がったら転塾。水戸駅までは親が送迎してたり駅前のマンション住まいだったり色々だけど。
あとは東進育英や水戸アカの四谷コースでも十分、御三家クラスや準御三家はいる。
結局、優秀な子はどこの塾でも学校でも合格する。落ち着くところに収まるだけ。
サピだって下位クラスは悲惨でしょ。
それと、どうしても水戸一附属中に合格したいなら間違いなく茨進か水戸アカかな。

313:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 08:23:26 Z2WX1Vig0.net
>>310-312
丁寧な解説ありがとうございます!!とても参考になりました。
私の方針からするとやはり英宏小学校が一番適しています。
とにかく受験勉強をがっつりさせてくれる学校がいい。
とにかく開成や渋幕などの首都圏難関校に入れたい、ゆくゆくは筑波大医とか
東京医科歯科とか東北大医とか理?とか東工大とかに入ってほしいわ。
二人いて二人とも私立から小学校は無理なんで、どっちかは国公立にするしかない、
あるいは二人とも私立小なら中高大は現役で国公立にするしかありません。

314:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 08:34:11 Z2WX1Vig0.net
>>311
授業時間数が多く先取り学習もあるのに二極化が進むというのは、
元々能力がある子供は伸びるけどついていけない子は脱落しちゃうということ?

サピックスはオンライン授業はなく対面のみなので教室に行くしかないんだよね
平日授業が終わった後柏まで行けるの?特急だと50分かかる。

早稲アカはつくばにも校舎ができたけど、むしろ柏に行く方が時間は短いし楽ちんだし、料金も変わりない。
TX水戸への延伸が実現したらまた話は変わるかもしれない。
水戸アカから早稲アカつくば校に転塾した子もいるそうで、その場合は系列校なので入学金はかからないそうです。
幼稚園に入るタイミングで公文に入会し、最近から学研も始めた。
お受験向きの予備校にも通わせたいけどさすがに3つ掛け持ちはきついので、
どう取捨選択しようかと思っている。
お受験予備校も年少だとやっていることは公文や学研と変わりないので、年中からでいいかなと思っている。

315:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 08:59:23.23 kPWG9DML0.net
>>313-314
水差すわけじゃないが、年少から一本足打法で大丈夫?

316:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 09:46:13.00 qmCA074p0.net
夢は大きく自由だけど子どもの適正無視して詰め込むといずれ...。それが時間だけかけて先取りさせてもドロップアウトする子がでてくる理由だと思うよ。英宏小も優秀な生徒が実績作ってるだけで大半の子は普通レベルで終わってるからその辺の見極めは大事かと。
もちろん選択は自由なわけで私立は方針と性格が合えば楽しめる。
水戸から柏のサピは実際に通ってた子を知ってるから通えるのは確かだよ(中学でKに進学。英宏ではない)
最後に一つ。こういうと身も蓋もないけど首都圏中進んだサピ55以上の子はみんな親が医師か東京一工。母親も早慶クラスだったな。

317:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 10:20:22.06 qmCA074p0.net
>>313
失礼だったらごめん。今さらだけどネタじゃなく本気なんだよね?
通塾の費用に私立小の学費。その他諸々で年間200はかかるけど金銭的に無理みたいなこと見落としてたから気になって。

318:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 11:05:52.85 9dY/wVT40.net
ここまで子を私物化して自分の夢を叶えるパーツとしている親も今時珍しいw
面白いので心ゆくまでやってくれw

319:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 11:06:46.98 9SF9ZLIZ0.net
茨城は公立が強くてお金掛からないのも良い所なんだけどね
うちは土浦一から国立医だけど塾なんか中2の終わりから受験までの1年ちょいくらいだわ
予備校は東進だったけどこっちも東大特進とか併用で済んだから幾らも掛かって無いな

320:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 13:44:55.26 kPWG9DML0.net
>>316
最後の行、確かに身も蓋もないw。が、親の大学偏差値との相関はどうだろうねえ,データがあるわけではないんだけど
Fランだったらともかく、MARCHの親と東大の親でポテンシャルにそう差があるだろうか。
どっちも中3時点では水戸一レベルではあろうし、医師や東京一工ってのは経済力の差を比喩したものと受け止めているよ
MARCHかつ年収1500万の親が周辺にいないから証明できないけど

321:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 14:04:07.90 Z2WX1Vig0.net
英宏小学校の学費って高いの?
一応調べてるけど首都圏に比べると安いんじゃないの?
寄付金もないみたいだし授業時間数も放課後学習の時間も多いから
時間当たりにすると割安じゃない?

322:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 14:05:26.25 Z2WX1Vig0.net
公立小だと水戸ではどこが受験向きですか
三の丸小ですか
今いるところは駅近くではあるけど三の丸ではない

323:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 14:06:48.44 iVnjnR3z0.net
塾や予備校で他所の子の親の出身校まで知ってるのとか怖いわw
しかも両親知ってるとか恐怖しかない
親が医者とかはまぁ知る気も無くても分かる事も有るけどさ

324:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 14:31:46.66 qmCA074p0.net
>>323
通ってれば分かるよ。子ども同士でも話題になるし保護者同士が同級生だったり。志望動機聞かれて親が出身だからというのも多いし。
もちろん学校にしても塾にしても全員の職業や学歴を知る訳ではないけど、田舎で首都圏向けの塾や私立(国立)小に通うと詮索しなくても普通に耳に入ってくる。そんなもんだよ。
だからといってその学歴や職業についてあれこれ詮索することもなければ陰で話題になることもない。持ち物でマウント合戦になることもないし楽。

325:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 14:46:04.29 VoffMkY+0.net
>>324
全く分からんかったけどw
高学歴層ほどあんまり自分の学歴オープンに出さないよ
妬む人とか多くて鬱陶しいから

326:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 15:24:12 qmCA074p0.net
>>325
スペック凄すぎると逆に妬みも嫉妬もないな。周りかみんなそんな感じだから何も気にならなかったし。そもそも親が同級生だとか子どもが話ちゃうのはどうしようもない。子どもは同級生なのに親は上司と部下とかボランティアスクールや職業体験先が親の病院とかザラだったよ。ま、それぞれなのかな。
北にある某中は親の学歴はそうでもなくても持ち物や車でのマウントが凄いって通わせてた友達が話してたけどそっちの方が怖いかもw
公立はよく分からないけど通わせるなら三の丸一択かな。

327:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 15:26:13.15 mBWfQR+E0.net
なんか気持ち悪いのが湧いてて引くわw

328:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 16:05:30.13 1AUFsUG+0.net
結局、茨城だと>>319みたいなのが勝ち組だよ
水戸あたりの田舎町で国立小だの私立小だの言ってお受験ゴッコしててもそこから東大京大や医学部まで届くのなんかほんの一部だから

329:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 16:10:15.87 Un80FEcE0.net
リリーの人間教育や体験重視のカリキュラムは公立一貫の試験には強そうだと思うけどどうなんだろう
まあ首都圏目指すなら英宏のようなペーパー重視の教育や茨大附属に通わせて塾の勉強に集中ってやり方かな

330:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 16:15:13.41 9PmgxmIL0.net
最近リリーは学童が充実してるみたいで県庁や教員夫婦の共働き家庭からの人気が強いらしい
茨大附属は父が医師弁護士で母親の融通が利く家庭かな

331:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 16:16:39.00 9PmgxmIL0.net
リリーは難関な学校を目指すというより楽しく勉強や課外活動やってお友達たくさん作ろうみたいな雰囲気
難関校に進む人はガツガツしてるわけではなくなんとなく自分のレベルにあった学校受けて受かったみたいな感じ

332:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 16:17:09.08 kPWG9DML0.net
水戸にも転勤族って意外といるんだな。支店や営業所がある職種か。
子供の教育考えたら、単身赴任して週末だけ東京に帰るとかできないのかな。

333:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 16:21:02.65 lpbH/RU/0.net
水戸一高附属中や日立一高附属を目指すとなると公立小学校や茨大附属小の教員だと中学受験に批判的な教員も多そうな中、英宏やリリーは応援ムードで受験できるのはメリットかも

334:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 16:27:11.15 wenvnIB50.net
>>332
大企業転勤族なら水戸で子供の教育をしようとは思わないだろうね

335:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 16:41:31.76 YySaOR880.net
>>328
茨城どころか、都心でも変わらん

336:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 18:19:09.43 wenvnIB50.net
>>335
それは有るけど東京神奈川あたりのお受験だと本当にガチな人のハイレベルな争いってのも有るからね
それに比べたら水戸辺りのお受験は井の中の蛙というか水溜りのアメンボくらいの雰囲気でしょ
ほとんどの人がエントリーすらしてないから

337:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 21:08:30.31 Z2WX1Vig0.net
>>319
土一高行くまでに塾なし、公立小中だったの?
それでも国立医学部行けるんだ、
土一高は浪人率高いと聞くけど

338:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 21:25:36.45 Z2WX1Vig0.net
>>336
英宏小は年少の内は公文と学研をやって、
年中から幼児教室に通えば、受かると思いますか?
幼稚園は附属ではなく市内の私立です

339:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 21:37:59.09 Z2WX1Vig0.net
>>333
そう、茨大附属小は外部進学に批判的、裏切者とみられるような気がして心配
私立小はサポート体制が整っていそう
英宏小は最近まで私立中学受験できるのは県外だけでたとえば江戸取中は受けられなかった
みたいだけど自由化したいみたい。
なぜ県内中学はだめだったのかね。
江戸取は小中高とずっといないといけないらしくて、面接でもその点確認されるらしい。
しかしどこに進学するか決めるのは本人なので、最終的に外部進学しようとしたらそれを引き留める権利はないよねえ。
内部進学の権利は失うだろうが。

340:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 21:44:07.95 Z2WX1Vig0.net
>>316
>水戸から柏のサピは実際に通ってた子を知ってるから通えるのは確かだよ(中学でKに進学。英宏ではない)
Kってどこですか?開成?

341:実名攻撃大好きKITTY
22/06/05 22:02:36.87 kPWG9DML0.net
>>338-340
全くめげないね

342:実名攻撃大好きKITTY
22/06/06 05:19:56.90 vdXrDKXB0.net
子供の方はまだ幼稚園なんだろうけど親がこんな感じの人だと思うと気の毒になるわ
教育はとりあえずお金さえ掛けたら何とかなると思ってるタイプなんだろうなぁ

343:実名攻撃大好きKITTY
22/06/06 05:22:14.31 NuDEq/uP0.net
もはやネタとしか思えない。英宏小って決めてるんだから説明会に参加して色々聞けばいい。
県内中の受検が禁止だったのに解禁になった。理由は一つ。英宏中の人気がなくて生徒が集まらないから。
中学も同様で昔は首都圏も学校が指定する高校しか受験できなかったのに廃止になった。
ここでなにを聞いても合格できるかなんて答えられない。生徒集まらなくて必死なのに落ちてる子なんているの?とは思うけどね。

344:実名攻撃大好きKITTY
22/06/06 05:26:46.68 NuDEq/uP0.net
経営母体が同じ平須幼稚園ともう一つ(忘れたからHPでも見て)の園児は優先的に入学できたはず。お受験といってもその程度のことだしいっそ転園すればいいとさえ思う。
でもどんなにお金かけても子どもは資質通りにしか育たない気がするけど。

345:実名攻撃大好きKITTY
22/06/06 10:51:28 Ed25/zcQ0.net
茨城県、すごいですね、公立中高一貫だらけで!
今それを知ってビックリしちゃいました。

それと、茨城県内にある高校名をみると「第一」や「第二」のように番号がついている学校が多いですが、これは何を意味するのですか?

346:実名攻撃大好きKITTY
22/06/06 12:08:13 VbK1a6Yg0.net
旧制中学で第一が男子校、第二が女子校じゃなかったっけ
詳しい人求む

347:実名攻撃大好きKITTY
22/06/06 16:53:44.74 Ed25/zcQ0.net
ありがとうございます
今調べてみました。朝日新聞の記事でこんなのがありました。
でも、何故に茨城県だけ?という疑問は残ります。

県教育委員会によると、県立高校(全日制)92校のうち、数字がつくのは28校。3割近くある。いずれの校名も、水戸や日立などの地名と「第一」~「第三」の数字で構成される。
 教育関連の文献で調べてみた。数字がついた経緯は戦後の学制改革にさかのぼる。連合国軍総司令部(GHQ)の占領下、男女共学や学区制を原則とした学校教育法が1947年に施行された。茨城では48年度に県立高校計49校が誕生したが、男女共学は4校だけ。県教委はGHQが各都道府県に置いた「軍政部」から、さらに男女共学化を進めるよう勧告を受け、計51校に再編。原則として男女共学が実施された。
 これが、「一」と「二」が分かれるきっかけとなる。
URLリンク(www.asahi.com)

348:実名攻撃大好きKITTY
22/06/06 17:07:48.74 Ed25/zcQ0.net
茨城は教育熱心な県ですね。
茨城の公立中高一貫校は三校ほどだと認識していましたが、それ以外にも中等部を設置する学校が続出していると今朝知って驚きました。
しかも私立ではなく、公立というところがまた凄いですね。
教育熱心なご家庭が多い地域なのでしょうね。

349:実名攻撃大好きKITTY
22/06/06 18:15:20 xOeWSjHJ0.net
県央や県北で首都圏の難関中学に進学した子供達は引っ越しているのですか?
母親が専業主婦とかパートで母子だけ首都圏に引っ越して父親は茨城で一人暮らし、
週末にどっちかがどっちかに行くというスタイルでしょうか。
県南であれば通えるというかむしろ都心への方がアクセスいいですけどね

英宏小から開成中学に合格したお子さんもいるそうですが、
水戸近辺から通っているんですかね?
特急使って1時間20分、在来線で2時間、定期にすれば割引率も大きいし、
通えない距離でもないのかな。

江戸取は千葉、都内在住者で過半数占めているらしいけど。

350:実名攻撃大好きKITTY
22/06/06 18:26:47 xOeWSjHJ0.net
>>345
都心も中高一貫校化がどんどん進んで高校からの進学の機会がなくなっている
URLリンク(www.asahi.com)
桜蔭、小石川、両国、豊島岡、女子学院、雙葉・・

開成と灘と筑駒だけは高校からの募集を辞めてない。

小学校の段階でお金をかけてでもこういった難関中学や水戸一附属中、土一附属中に
合格しておいた方が大学進学ひいては就職の際は楽になると思う。
だから小学校は教育レベルが一般的に公立より高い私立にした方がいいのかなと思う。

351:実名攻撃大好きKITTY
22/06/06 21:49:21.38 xOeWSjHJ0.net
>>342
私本人は小中高と全て公立→宮廷(非医)です
塾はほぼ通っておらず教育費は全然かかってません
全て公立で塾なしでも国立には行けるという実例

352:実名攻撃大好きKITTY
22/06/06 22:01:24.19 RaoJRHOC0.net
>>351
オール公立から旧帝非医なんか公立トップじゃ割と普通
東大や上位国立医ならまぁ凄いけどね

353:実名攻撃大好きKITTY
22/06/07 00:25:00.25 vOK1avlS0.net
>>344のこれにつきるわ
>子どもは資質通りにしか育たない
水戸一高附属に入るには~公立よりは私立小の方が有利なはず~そのためには公文と学研~ってのは、とにかく損をしたくないんだろうな
幼稚園くらいになれば子供が何が好きなのか見えてきて、それを伸ばしてあげようとか思う気がするんだが

354:実名攻撃大好きKITTY
22/06/07 00:53:52 pwD9YN220.net
持って生まれた資質や才能よりも後天的な環境や本人の意思と努力の方が
成果に与える影響は大きいと思う

私立の学校はそういう環境を買うという側面が大きいと思う
同じ授業内容でも周りの子供のレベルによって本人のモチベーションも変わるしね

355:実名攻撃大好きKITTY
22/06/07 01:01:18.02 43DLcG/P0.net
>>354
田舎の場合は私立の子の方がレベルが高いとは言い切れないのが難しいところ
親もクセのある人が多そうだし費用面抜きでもトータルで見るとプラスかどうか微妙ですね

356:実名攻撃大好きKITTY
22/06/07 05:00:47.07 jG3S+F540.net
>>350
中受でも難関ばかり...。男子の開成と違って女子の上記の学校は通学には相当の覚悟若しくは学校の定める通学時間を大幅に過ぎるけど大丈夫?都立は居住実態ないと受検すらできないし。で、上記の学校だと合格したその足で鉄緑入塾だよ。
前に二人私立は無理と書いてたけど1人目が上手くいったら2人目はオール公立?格差に不満でない?
茨大附属は塾必須なうえに水戸一附属は倍率高いから優秀でも残念になる子の方が多いし。駅前の塾は講習含めたら年間70万はかかるよ。
人の家庭の家計なんて余計なお世話だけど、今までの書き込み読んでると危険な思考だと要らぬお節介したくなる。
都内に住んで旦那さんが通勤した方が選択肢増えそう。

357:実名攻撃大好きKITTY
22/06/07 07:57:34.14 KenF8Q/w0.net
なんか勘違いした幼児親が大騒ぎしてるくらいにしか見えない

358:実名攻撃大好きKITTY
22/06/07 08:08:29.12 jG3S+F540.net
>>357
それに答えてる自分も我ながらバカだと思ってる。ブログでもはじめてくれたらファンになるけどな()

359:実名攻撃大好きKITTY
22/06/07 11:44:37.29 jWVAlsDv0.net
>>320
横からです。
うちは旦那が東大、私が都内女子大卒(一応女子大の中ではトップ層らしいが)。
40代前半。
うちの子供の学力レベルはこのままいけば早慶レベル。
やっぱり母親の私のレベルが低いから頑張っても東大は無理そう。

360:実名攻撃大好きKITTY
22/06/07 11:44:39.53 vOK1avlS0.net
子供に金かけるなら、ピアノだったりインターナショナルスクールだったり色々ある中で、
受験科目一本槍ってのはどうなんだろうね。地方から成り上がるにはこれしかないって感じ?

361:実名攻撃大好きKITTY
22/06/07 11:56:01.93 vOK1avlS0.net
>>359
それが知能の遺伝のせいだと本当に思っている?単に理数嫌いで5教科やれないだけでは?
東大>早慶っていうより、私文になる子はどっかでターニングポイントがあると思うけど、それは性格や性根が大きく関係する
良く言えば要領がよいとも言えるから悪いことばかりではないが

362:実名攻撃大好きKITTY
22/06/07 12:07:54.91 jWVAlsDv0.net
>>361
ありがとう。
生意気な書き方しちゃったけど、早慶入れれば私は嬉しいわ。
でもやっぱり上を目指したくなっちゃうよね。
子供は小学高学年と中学生の二人。
学歴が人を幸せにしてくれるわけではないのは解ってるけど、欲がでちゃう。
そこに幸せがあるかどうかもわからないのにさ。

363:実名攻撃大好きKITTY
22/06/07 12:11:24.66 JKI830UL0.net
県南だとリリーベールって得体の知れない学校だけどどんな層が通うの?

364:実名攻撃大好きKITTY
22/06/07 12:13:14.55 ebkpSmhx0.net
>>362
その年齢で東大無理だけど早慶なら行けそうってどう言う状況?
中学時点で早慶視野に入るならどっちにしても水戸一、土浦一は高校受験でもほぼ大丈夫って辺りでしょう?
そこから先は高校入ってからじゃないと分からないと思うよ

365:実名攻撃大好きKITTY
22/06/07 12:25:30.95 jWVAlsDv0.net
>>364
小学生時代に受けた模試の結果(全国順位)をみて早慶ならいけるかなと。
文系科目はおそろしく得意なんだけど理系がね。笑 いまいち。汗

366:実名攻撃大好きKITTY
22/06/07 12:31:01.19 u+RaPQ6Q0.net
うちはサラリーマン家庭だから私立小なんて考えたことないけど
リリーは非日常感あって、いいなーと思う。
教育の内容はよくわからないけど
リリー出身の子は
みんな英語の成績がそこそこ良くて、タイピングが早い笑

367:実名攻撃大好きKITTY
22/06/07 13:54:33.09 jG3S+F540.net
>>363
リリーは県央近辺ではわりと人気の小学校だよ。公立を回避したいというサラリーマン家庭から自営業、医師や都内通勤組と多種多様。
水戸市といってもかなり外れにあるけどスクールバスも充実してるし色々な行事も多い。
茨大附属との違いは両親共働きが多いこと。
ガツガツ勉強よりのんびりした雰囲気。

368:実名攻撃大好きKITTY
22/06/07 17:57:54.25 pwD9YN220.net
>>356
これらの学校は高校からの募集を停止している一例として挙げただけで
別にうちの子をこれらの学校に行かせたいとか思っているわけではない。
まあ行けるのなら引っ越してでも行かせるけどね。
言いたいのは高校からの受験を考えていては遅い、中学受験が勝負で
そこを乗り越えたらあとは楽になるということ。

369:実名攻撃大好きKITTY
22/06/07 18:07:50.77 pwD9YN220.net
>>356
一人どちらか優秀な方を私立小に、もう一人は国公立小にして
中高は水戸一附属中高もしくは難関私立中高に入れたいです
大学はまあえり好みしなければ現役でどっかの国公立には引っかかるでしょ。

370:実名攻撃大好きKITTY
22/06/07 18:45:08.95 jG3S+F540.net
>>369
そこまでして最終が選り好みしないどっかの国公立で良いの?だったら高校で私立に入れて推薦で地方国立の方がよっぽどコスパ良いし楽。
水戸一は大学は一般入試でという方針だから入ったあと遊んだりついていけないと悲惨だよ。
その点、私立高は国立推薦の基準満たすために評定とりやすくして学校が手厚く対策までしてかなり熱心。
鼻息荒いわりに最後の間口は広いんだね。

371:実名攻撃大好きKITTY
22/06/07 18:47:05.94 jG3S+F540.net
>>370
私立高というのは難関でも何でもない普通の県内にある私立ね。駅前の巨大校なんてその最たるもの。

372:実名攻撃大好きKITTY
22/06/07 19:01:19.39 pwD9YN220.net
水戸一高とか首都圏難関私立高に入れれば黙っていても一橋東工大筑波大、地底には現役か1浪では入れるでしょ
自分が全部公立で塾なしで宮廷に入れたわけだから

373:実名攻撃大好きKITTY
22/06/07 19:04:18.31 pwD9YN220.net
国公立と私立の違いは理数系科目があるかないか。
理数系科目は幼少時から鍛えておかないと後から挽回することは不可能。

374:実名攻撃大好きKITTY
22/06/07 19:41:37.56 jG3S+F540.net
>>372
なんか水戸一がとばっちり受けて非難されそうな思考と書き込みだね。

375:実名攻撃大好きKITTY
22/06/07 22:28:31.72 1CODx0rs0.net
>>365
あなた方のお子さんなら遺伝でいい大学行ける
行けないとしても何かしらの才能はあると信じてそこを伸ばしてあげればいい
あまり心配ないと思う

376:実名攻撃大好きKITTY
22/06/07 22:33:23.81 vOK1avlS0.net
>>372
煽るねぇ。自分が塾いかなかったこととつなげている理屈はよくわからんけど
小さい頃から課金してんだから,あんたは有利なはず、出来てもらわないと困るってそりゃ無茶よ

377:実名攻撃大好きKITTY
22/06/07 22:40:16.34 FM65BTBF0.net
茨城県全体の東大合格者数見たか?
50人
横浜翠嵐1校と茨城全体で同じレベルなのよ
水戸一土浦一のトップ層より神奈川トップ校の方が上なの

378:実名攻撃大好きKITTY
22/06/07 23:03:07.00 WCrpFbSD0.net
リリーベールに行くと水戸一高附属にいける成績でも友達がみんな行くからと茨中で妥協しちゃいそう

379:実名攻撃大好きKITTY
22/06/07 23:04:27.77 WCrpFbSD0.net
リリーベール茨中茨高って
茨大附属や公立から水戸一高ルートと比べて金もかかるし出口も良くないしコスパがかなり悪いと思うけどそれでも選ぶ人はどういうつもりなんだろう

380:実名攻撃大好きKITTY
22/06/07 23:05:09.71 WCrpFbSD0.net
水戸一高に入れなくても緑岡日立一桜の牧とかあるのに

381:実名攻撃大好きKITTY
22/06/07 23:07:53.59 6cJW1tEb0.net
>>380
さすがに一高ダメで緑岡は置いといて、桜ノ牧はないだろ…
水城特待かなぁ

382:実名攻撃大好きKITTY
22/06/08 00:47:20.26 5j+8aSmc0.net
>>375
嬉しいよ。ありがとう。
あなたの優しさに感謝感謝。
勇気づけられたよ。

383:実名攻撃大好きKITTY
22/06/08 03:16:02.71 Yc8UDO/J0.net
>>370
中高私立に入れるなら名の通ったとこじゃないとだめです。
幼少時に早期投資しておいたらあとは放っておいてもそれなりのところに行けるだろうし、
行けるところに行くしかないという考え。

384:実名攻撃大好きKITTY
22/06/08 03:30:58.32 uIQOKHjc0.net
>>379
367の通りでは?公立でマイルドヤンキーの子達と一緒になりたくないってことでしょう
生粋の茨城県民はヤンキー耐性あるので、わざわざ金かけてまでって思う人もいると思うが

385:実名攻撃大好きKITTY
22/06/08 03:48:20.53 rFSnsqsS0.net
茨城で私立6年間行ってどうすんの?

386:実名攻撃大好きKITTY
22/06/08 03:52:00.97 uIQOKHjc0.net
>>383
ネタかもだけど
放っておいてもというのが学習習慣の事を言っているなら、それは学校というより塾で形成される
もちろん嫌になる子もいるが
それとも、中受でブランド校に入れるとそれを自負心に勉強に励むってこと?

387:実名攻撃大好きKITTY
22/06/08 04:44:07.18 Yc8UDO/J0.net
>>385
茨城で私立中高には江戸取医科以外行かせません
江戸取行くなら水戸一の方がいい
>>386
中学受験でそれなりのところに入れればあとは放っておいても一定水準以上の国公立大
に行けるだけの能力は自然と身に就くということ。

388:実名攻撃大好きKITTY
22/06/08 06:16:46.05 g4MPlRiJ0.net
>>384
環境を買うって別に学力とは限らないんだけどそれが理解できないという人もいるよね。
近くに小学校あるのに何でわざわざ遠くに行くの?とか。
公立でマイルドヤンキーに囲まれて中高過ごすのが嫌な人が学力関係なしに私立選ぶのは田舎でも都内でも変わらないんだけど。
>>387
子どもが水戸一出身だけど放っておいても一定水準に達するような学校ではないかな。
江戸取も然り。そもそも茨城県内に入学さえできれば後は放っておいても一定水準に達する学校は存在しないと思う(都内でも同じだと思うけど)

389:実名攻撃大好きKITTY
22/06/08 06:26:51.76 g4MPlRiJ0.net
返事しておきながらだけどネタ?本気?荒し?
子どもさん、上の子ですらまだ年少なんだよね?
で、小学校は英宏。中学は都内私立だけど有名な学校じゃなきゃダメ。
最悪、水戸一附属か江戸取(医科コースのみ)
でも二人一緒に私立は金銭的に無理。
大学はどこでも良いから国公立。
ってこと?これ、本気で質問してるんだよね?

390:実名攻撃大好きKITTY
22/06/08 06:27:23.67 bk70UvI30.net
基本的に子供の教育って高校大学が1番お金掛かるのにね
そこまで裕福でも無さそうな人が小学校受験にお金掛けてもあんまり意味無いと思うけどな
小受は子供全員を小中高大全て私立コースで進めても全く問題無いくらいな人の選択だと思うけど

391:実名攻撃大好きKITTY
22/06/08 07:28:50.41 uIQOKHjc0.net
>>387
放っておいてもの意味は、卓越した学校の指導やカリキュラムによって同級生と切磋琢磨することで一定の学力が保証されるってことか
並木とかいいと思うよ

392:実名攻撃大好きKITTY
22/06/08 07:36:53.43 Ueois0800.net
私立中高一貫なんて茨城では無駄っぽい。ロペン島監獄なんて言われてるとこに行きたいの?水戸一行けばいいのでは?

393:実名攻撃大好きKITTY
22/06/08 07:55:43.04 Ueois0800.net
県南のある高校ではその私立高教員とか学校関係者の子供を入学させないとトップから吊し上げられたとかあったらしいけどホント?

394:実名攻撃大好きKITTY
22/06/08 11:37:50.67 R26+gU2Y0.net
県内私立で行く価値あるのは
私立含めた医学部狙いの場合限定で江戸取
日大進学狙いの日大附属
スポーツ関連の進学抜いたらこんなもんじゃないの?
茨城で小受とかなんのギャグかと思う

395:実名攻撃大好きKITTY
22/06/08 12:09:59.56 g4MPlRiJ0.net
>>394
考え方は人それぞれだけど、価値があるかどうか決めるのは本人だからそこは別に良いんじゃない?

396:実名攻撃大好きKITTY
22/06/08 12:26:39 Ueois0800.net
>>394
不適合大学なんて狙う人いるのかね?

397:実名攻撃大好きKITTY
22/06/08 12:37:17 xtz/WrtW0.net
>>394
開智望がどうなるかはちょっと気になってる
県民というより千葉埼玉狙ってるんだろうが

398:実名攻撃大好きKITTY
22/06/08 12:42:01 8WL+z1n50.net
>>396
日大は割と馬鹿にされるけど栄進や土ニあたりの中間層とか頑張って日大あたりだよ
土一水戸一竹園が無理っぽい感じの子ならエスカレーターで日大とか全然あり

399:実名攻撃大好きKITTY
22/06/08 13:29:06.71 dUshq8V80.net
江戸取に夢見すぎ
江戸取は進学実績だけが売りなのにそれも過去の話だし
江戸取中なんか4回も5回も入試やって、それでも定員満たなくて、全入に近いのでは?

400:実名攻撃大好きKITTY
22/06/08 13:36:34.23 dUshq8V80.net
>>379
コスパが、なんて考えない人たちが行くんだよ
一般的に年収3000万超えると、何がいくらかとか考えなくなるらしいよ。

401:実名攻撃大好きKITTY
22/06/08 13:50:40.05 bk70UvI30.net
>>399
私立医含めた医学部狙いなら江戸取も有りだと思うよ
学校自体が東大狙いよりはそっち方面にシフトしてる気がする
土一水戸一あたりは私立医は弱いしどうしても国公立で出来るだけ上にって流れに乗せられるからなぁ
東京や国立難関志向ならそれで良いんだけどね

402:実名攻撃大好きKITTY
22/06/08 16:34:37.70 lWVxc8N00.net
東洋大牛久もエスカレーター狙いならアリだと思う。
あの難易度で東洋大まで行けるなら、偏差値60前後の公立で一般受験するより全然いいと思う。

403:実名攻撃大好きKITTY
22/06/08 18:57:26.36 Yc8UDO/J0.net
>>389
国公立ならどこでもとは思わないけど、私立小中高と行ってたら、
一定以上の国公立大学には現役か最低でも一浪では行けると思っている
全部公立→現役で理Ⅰ→大学研究者
全部公立→現役で文Ⅰ→国家一種試験通って官庁
麻布から2浪→理Ⅰ→国家一種試験通って官庁
大阪星光から2浪→理Ⅰ→三菱商事or住友商事or三井物産
ラサールから1浪→理Ⅰ→外資系銀行
昭和薬科大学附属中高→現役で広島大医学部→慶応大医学部に勤務
とか実例をいろいろ見てきた
流石に2浪はさせられんがまあこのレベルの高校行けば宮廷、文Ⅲ、一橋東工筑波以上の大学には現役で行けるでしょ
1浪すれば医学部や東大理系や文Ⅰ、文Ⅱも狙えると思う
>>390
そうかな。。私立小行く子供なんて全体の1%しかいないもんね
国公立医学部はとても難しいし、私立医歯薬に現役で行けるようにお金貯めて、
公立の小学校行ってサピックスにお金貢いだ方が賢明かな

404:実名攻撃大好きKITTY
22/06/08 20:05:40.42 4XiuQkD40.net
今年は水戸一>土一か。現役だと平均進学先はどこらだ?水戸一を見ると、国立が茨城、私立が東洋あたりか?
週刊朝日をみての感想

405:実名攻撃大好きKITTY
22/06/08 20:07:17.87 Zzro7KX00.net
>>402
ニッコマ狙いなら理系なら日大 文系なら日大でも東洋でもエスカレーターで行ければお得か

406:実名攻撃大好きKITTY
22/06/08 20:17:09.29 IyxGkwvp0.net
県南で私立理系志望なら理科大目指さないと勿体ないな
明らかに無理なら電大がいい

407:実名攻撃大好きKITTY
22/06/08 20:30:07.82 bk70UvI30.net
>>406
県南で現実的に理科大目指せるのって土一竹園江戸取くらいだぞ
それも東京一工旧帝あたりに行く上位層の奴が滑り止めで数を稼いでるだけで真ん中くらいじゃ理科大にはなかなか届かない
土一水戸一クラスでも真ん中あたりになるとMARCHや茨城大あたりの地方国立が普通、筑波に行けたら大成功

408:実名攻撃大好きKITTY
22/06/08 20:45:14.65 4XiuQkD40.net
週刊朝日みても水戸一土一あたりで茨城日大東洋専修駒沢あたり。せめて千葉明治あたりが平均にならないとダメだな。

409:実名攻撃大好きKITTY
22/06/08 21:32:47.56 rFSnsqsS0.net
>>408
茨大は前期では受けてない、後期で受けてる子は少しいるけど、大体うかってる、進学はあまりしてないな。日大とか受けても誰も行かない。

410:実名攻撃大好きKITTY
22/06/08 21:42:33.74 g4MPlRiJ0.net
>>403
がんばってとしか...。
子ども二人私立は無理と言いながら私立小より高いサピに通わせて私立医学部の学費は貯められるってのが不思議だけど。
子どもが親の言いなり望み通りに育ってくれると良いね。

411:実名攻撃大好きKITTY
22/06/08 22:16:12.19 4XiuQkD40.net
>>409
水戸一土一の平均進学先を教えてください

412:実名攻撃大好きKITTY
22/06/08 22:42:31.76 Yc8UDO/J0.net
>>410
私立小の6年間の学費は文科省統計によると600万円程度で茨城に関していえばもっと安くなると思う
サピックスは6年間通ったとしても300万から高くても500万でしょ?
まあ低学年のうちは通わない、物理的に柏まで県央から通えないし
そもそも入室できるのかという問題もあるけど

413:実名攻撃大好きKITTY
22/06/08 23:16:23.83 bk70UvI30.net
そこまで教育に金を掛けようって人がなんで水戸あたりに住んでるのかがまず謎ですね

414:実名攻撃大好きKITTY
22/06/09 00:26:22.08 JIKd+uKU0.net
そもそもブランド一貫校にいれると後は放っておいても大丈夫ってロジックがわからんのよね
普通は二極化するわけでしょ、上澄みと深海魚に

415:実名攻撃大好きKITTY
22/06/09 05:07:51 WwxDoZig0.net
>>412
サピは難関狙いでもそうでなくとも個別併用も多い。まして県立附属も受けたいならサピはあ

416:実名攻撃大好きKITTY
22/06/09 05:12:57 WwxDoZig0.net
>>415
途中だった。
県立附属向けの塾も必須。まぁ突き抜けて優秀なら別だけど。
>>414 の言うようにブランド校に入れたとて放っておいたら深海魚まっしぐらで放校されるのがオチ。

417:実名攻撃大好きKITTY
22/06/09 13:28:32.97 nBgu0+Wj0.net
これだけ公立が強くて公立一貫が進んだ茨城でも茗溪や清真はよく学生の質保ってるよね
入るのは簡単になってきてるのかもしれないけどそれでも毎年土浦一高並木水戸一高にいてもおかしくない優秀な人が一定層いるのはすごい

418:実名攻撃大好きKITTY
22/06/09 16:04:38.42 Qmxgk6jp0.net
親にお金を借りるのは?
世帯年収1000万以下だと思われるAさんが子供二人を同志社小に入れてたよ。
学費は祖父母もちらしい、Aさん世帯の収入では無理だから祖父母に学費をだしてもらっているとのこと。
それでも小学校から同志社に入れて良かったと話していたよ。どこの中学高校に進むのかはわからないけど。
ただ、茨城県内の小学校だとブランド力がないからブランドを求めるなら都内に進出して名門小に入れるしかない。

419:実名攻撃大好きKITTY
22/06/09 16:07:57.83 O2ova5W30.net
>>418
それだけ金掛けて同志社とか到底元が取れるとは思えんけど
慶應あたりなら私大好きなら有りかもとは思えるけど

420:実名攻撃大好きKITTY
22/06/09 16:12:20.45 phxa1g0k0.net
>>419
知らんけど祖父母が金出せて親も無能ならただの金持ちなんしゃないの?
同志社が上までエスカレーターなのか知らんけど

421:実名攻撃大好きKITTY
22/06/09 16:16:16.25 g5WTDebN0.net
大学附属小とかエスカレーター以外の使い道ほぼ無いだろ

422:実名攻撃大好きKITTY
22/06/09 17:25:05.64 Qmxgk6jp0.net
親に頼るのが無理なら、小室圭さんのお母さんのようにパピィを作って学費を出してもらうのは?w
まぁそれは冗談としても‥‥ w
お金の問題ならどうにかなると思うけどなあ‥本気だせば。

423:実名攻撃大好きKITTY
22/06/09 18:05:48.25 fMOh+B480.net
>>421
一応世の中にはFラン附属で高校は進学校みたいなパターンもある

424:実名攻撃大好きKITTY
22/06/09 18:11:51.42 ar5udg+30.net
>>423
江戸取なんかはその系統かな
確かにエスカレーターで大学まで行こうって人はいないだろうな

425:実名攻撃大好きKITTY
22/06/09 18:43:02.12 fMOh+B480.net
まぁ、同志社小学校がエスカレーターじゃなかったらビックリするがw

426:実名攻撃大好きKITTY
22/06/09 18:50:48.71 mC5VLbA30.net
首都圏難関私立中高一貫校(江戸取医科コース含む)、最低でも水戸一高附属中→水戸一高にいき、
地方旧帝大以上の国立(一橋東工大筑波横国神戸あたり)に現役or
国公立医学部に現役または1浪で行くには、
小学校から私立に行く必要はないと思いますか?
それよりそのお金をサピックスとか塾にあてた方が賢明でしょうか。
中高が公立なら大学大学院は私立でも早慶(非医)に現役ならOKです。
慶応医学部行けるんなら1浪までなら祖父母や親族がお金捻出してくれると思う。割合私立医学部の中では安いしね。
江戸取や市川は私立の中では割合安いみたいですしね

427:実名攻撃大好きKITTY
22/06/09 21:33:19.23 ye5NZOca0.net
>>411
千葉都立明治理科大あたりだろ

428:実名攻撃大好きKITTY
22/06/09 22:10:39.34 qDsLNvKU0.net
>>407
理科大も野田の理工学部だったら入りやすいよ。
TX沿線から余裕で通えるし、茗溪(勉強面が緩いので県南では有名)からもたくさん受かってる。
理工系は、今は修士出てないと文系就職になってしまうので、理科大は押さえておきたいところ。
電機大は北千住駅前で通学は楽だけど、大学院進学率低いんじゃないか

429:実名攻撃大好きKITTY
22/06/10 08:45:04.09 WjQ81xU20.net
英宏小の先取り&勉強重視のカリキュラムに惹かれてるようだけど、水戸に水戸一高や水戸一附属絶対合格を売りにしてる塾がある。
とにかく勉強、勉強、勉強。管理も厳しくて先取りや全国の入試問題もバンバンさせて。塾のない日も勉強時間を塾に報告。申告が本当なら小学生も中学生も平日5時間以上や休日15時間という報告ばかり。それなりに塾生もいる。
でも、毎年の合格実績見ると水戸一高合格者は2人か多くて3人。水城高もSZSはいなくてSZかそれ以下。高校も緑岡や桜ノ牧、水戸ニや水商と特に高い実績でもない。
中受も水戸一合格者はゼロで茨大附属に1人か2人(繰り上がり含)あとは茨高か公立に進学。
1日10時間勉強したから桜ノ牧に合格できたって生徒もいるのかも知れないけど、正直その塾見るとどんなに管理して勉強時間増やしても子どもは能力通りに落ち着くんだなと思う。

430:実名攻撃大好きKITTY
22/06/10 08:47:54.92 8xl0KQZr0.net
>>429
それで絶対合格をウリにしてるって誇大広告やん…

431:実名攻撃大好きKITTY
22/06/10 09:34:22.82 WjQ81xU20.net
>>430
一応、他に県立上位校とも表記はしてる。少し前、水戸一附属中合格者の勉強法を伝授というのがあったけど、その塾からはまだ一人も合格者いないのに誰の体験談を話すんだ?と。
一定の層に支持はされてるけど水戸一受験する層はまず選ばない(そもそも存在を知らないかも)
そういえば霞ヶ浦高附属中も閉校が決まったみたいだけどスポーツでも人は集まらなかったのかな?去年、前を通ったら「本校開校以来初!東北大学合格者一名。」と横断幕があった。
よく知らないけどそういうレベルの高校なのね。

432:実名攻撃大好きKITTY
22/06/10 10:32:32.46 xh2xpDhf0.net
水戸一附属中の出身小学校のデータ無いのかなぁ
私立小にお金払う理由って3パターンあって
・マイルドヤンキー避け
・エスカレータ(大学附属の場合)による受験戦争からの早期離脱
・中受対策
3つ目の効果が一番怪しいんだよね…

433:実名攻撃大好きKITTY
22/06/10 12:36:14.63 72qFLZL90.net
URLリンク(www.mito1-jh.ibk.ed.jp)
ハイ水戸一附属中の出身小一覧

434:実名攻撃大好きKITTY
22/06/10 12:45:45.86 FEHwDk+x0.net
まさかの酒門小最強www

435:実名攻撃大好きKITTY
22/06/10 12:48:59.16 0V7MGu390.net
小学校にお金かけるまでの余裕はないけど公立より少し良い環境で学ばせたい、地域内での少しのプライドを満たしたいなら国立小に行かせるかな、自分がその立場ならね。
茨城県内の国立小の評判がどんなものなのか知らないけど。
で、放課後はサピックスに通わせ都内の難関私立中を目指す。

436:実名攻撃大好きKITTY
22/06/10 12:49:39.20 Ks31vR8Y0.net
岡部百花
URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(2239.peta2.jp)
URLリンク(5689.peta2.jp)
(deleted an unsolicited ad)

437:実名攻撃大好きKITTY
22/06/10 12:51:25.97 FEHwDk+x0.net
>>435
茨城大附属の位置と県内にSAPIXがないことを知ってそれを言ってるのかな?

438:実名攻撃大好きKITTY
22/06/10 12:59:53.77 0V7MGu390.net
>>437
相談者がサピックスに通うことを選択肢のひとつとして出してなかった?
茨城県内にもサピックスがあるものだと思ったわ。
相談者の住んでる場所とその茨城大附属が近ければ有りなんじゃ?

439:実名攻撃大好きKITTY
22/06/10 13:14:36.52 WjQ81xU20.net
>>437
一番近い柏のサピは平日でも通えなくはないし実際そういう人もいる。
他校受験のために茨大附属小行く人は聞いたことないし最低でも水戸一附属中という受検には著しく不利だけど質問者さんはそれで良いのか。

440:実名攻撃大好きKITTY
22/06/10 13:37:34.10 0V7MGu390.net
>>439
通えるならサピックス問題は解決でしょう。
茨大附属いう国立小から外の中学に出る人はいないってことなのかな?
だとしたらこの案は却下になるね。
もし、一人やふたりでも外の中学に進学する子がいる小学校であれば問題ないと思うけどね。その一人になればいいだけの話だよね。

441:実名攻撃大好きKITTY
22/06/10 17:29:58.36 OI2EtxhG0.net
水戸から柏って、特急でも片道50分以上かかるんだけど、それで柏SAPIXに小学生が平日夜に(小3の2月から?)通うとか本当なの?? にわかに信じられない…なぜそこまでして??

442:実名攻撃大好きKITTY
22/06/10 18:21:22.51 WjQ81xU20.net
>>441
3人知ってるけど一人は御三家のK。もう一人は御三家残念で別のKに進学。さらに別の1人はSM。
最初から目標が違う子にとってはそこまでしても通う価値があるってことなんだと思うよ。

443:実名攻撃大好きKITTY
22/06/10 18:28:43.64 VxL4kCRZ0.net
>>438
>>439
サピックスは平日は柏まで通えないから無理、
早稲アカで平日はオンライン、土日に柏校まで通おうと思っていたけど、
このスレでサピックス平日学校終わってから通っている子もいたという情報を聞いて、
できるならやってみようかなと思っている。
ただ交通費もかかるし、やるとしても高学年からになると思う。
入室テストに受かるかが問題だけど
4年生終わりまでは水戸アカデミーとか茨進でいいと思う

444:実名攻撃大好きKITTY
22/06/10 18:36:17.30 McmAqtA00.net
塾や予備校にやたらとこだわる人いるけど時間に大切さってのを理解してない人多いと思うわ
中受で開成も視野に入るけど通学時間が無駄だから並木や土一って人も割といるけど賢い選択だと思う
大学受験にしても本当のトップクラスは現役だと予備校通ってる時間なんか無駄って人も結構いる
片道45分として往復90分のロス
トップ層ならその時間で集中して勉強した方が断然効率良い

445:実名攻撃大好きKITTY
22/06/10 18:39:49.69 8fqWE4+t0.net
そこまでするなら引っ越したら?
親のエゴで子供が犠牲になるのは可哀想
もし茨城でないと仕事できないなら親が茨城に通えばいいじゃない

446:実名攻撃大好きKITTY
22/06/10 18:40:49.16 McmAqtA00.net
>>445
同感だわ

447:実名攻撃大好きKITTY
22/06/10 19:23:34.30 0Sva+I5g0.net
最近のレス見てると子供の意思なんか度外視で取り敢えず外面だけエリートコースを整えたいってタイプの人多いね
中受塾ならサピ
一貫校なら御三家
その為にはまずは小学校受験させて…みたいな
まぁ幼児の親だと現実が見えてないだけなのかも知れないけど理想上のレールだけ妄想しててもあんまり意味ないと思うよ
そんな簡単な話でも無いし本気でそれやりたいなら水戸とかに住んでたらまぁ無理

448:実名攻撃大好きKITTY
22/06/10 19:39:11.44 hmzFgKWK0.net
>>447
多いっていうか、1人が常駐してるだけだよ。

449:実名攻撃大好きKITTY
22/06/10 19:54:43.27 WjQ81xU20.net
>>446
自分のレスに返信してるの?
サピは我が子じゃないからもうやめるけど3人とも都内の国医、東大と錚々たる進学先だよ。
遠くても通うか近くで良いと思うかなんて価値観はそれぞれだから何が正解は人それぞれで良いと思うけどな。学校で得られる経験や友人はまた別だし。
その辺の多様性を許容できないのが田舎なんだろなと思う。

450:実名攻撃大好きKITTY
22/06/10 20:29:52.07 OI2EtxhG0.net
>>442
そこまで東京が好きなら、親が頑張って転職して転居すればいいのに。
合格したら母子でアパートでも借りるのでしょうか…。

451:実名攻撃大好きKITTY
22/06/10 20:33:40.71 QaQ5gB5Z0.net
>>449
そう思う、茨城から延々と通学させるのも多様性だし認めるべき

452:実名攻撃大好きKITTY
22/06/10 22:44:01.86 xh2xpDhf0.net
でもお受験じゃなくてピアノだったら普通よね。都内の先生のレッスン受けるとか。
小学生ではまだいない?

453:実名攻撃大好きKITTY
22/06/10 22:57:18.80 xh2xpDhf0.net
>>442
SMって前スレで出た、渋幕に水戸から通ったものの通学で睡眠不足になり結局MARCHだった子とは別人か

454:実名攻撃大好きKITTY
22/06/10 22:58:22.39 hz1UGSYu0.net
>>449
そんな本当か嘘かも分からん他人の子の話でドヤられても…
どうしても都内的なお受験がしたいなら水戸から出て都内に住んだ方が良いと思うよ
県内でも県南のもう少し都内寄りのエリアなら多少は現実味有るけどね
水戸あたりの田舎お受験じゃお遊びみたいなものじゃない

455:実名攻撃大好きKITTY
22/06/10 23:13:18.59 dDW0lqWc0.net
塾、予備校に過剰に依存するのは親側が低学歴なケースが多いね
私立校信者みたいなのも同じね
両親高卒みたいなタイプがほとんど
自分の受験体験とか受験の経験値が無いから子供の能力とか長い目で見た受験戦略の客観視な評価が出来ない
とりあえず世間的に少しでも名の売れてる所に子供を押し込むのに必死なだけで中長期的な進学展望なんかまるで無い人が多いから見てて笑える

456:実名攻撃大好きKITTY
22/06/10 23:47:50.12 OI2EtxhG0.net
つくば駅周辺の公立中(複数校)から、東大でも国医でも、卒業生から毎年複数出てる。珍しくない。近所のいばしん位は行ってたかもしれないけど、もちろん小学生から電車で1時間以上かけてSAPIX通いなんてやってない。
あと小学校で数人は、都内私立中に行く子がいるけど、それは親が都内私立出身だったりしてその家では私立がデフォルト、都内に実家があっていざとなったらそちらから通えるから東京も受けた、そういう感じ。
何かそうなる必然性や家風があるならともかく、無理を重ねるより地元の名門校の方がカッコいいと思う。
大体、総合入試の時代には、地方出身っていう希少感はむしろプラス。

457:実名攻撃大好きKITTY
22/06/11 02:42:32.00 KLlXwuCc0.net
子供に自分が与えられなかったものを与えたい、成り上がろうって気概は買うけどね。
レッドオーシャンではなく、コスパがいいところでロケットスタートってのも戦略的にはわからないでもない。
例えていうなら、スポーツ選手の親が子供をサウスポーに矯正する感じ?
職業観とか知的好奇心とかどこ行ったって感じではあるが

458:実名攻撃大好きKITTY
22/06/11 05:19:38.94 jNyK+z6W0.net
幼児のうちから大学まで指定して私立だ塾だと騒いでるのは滑稽。でも他人の家庭が私立小中受けようが通学に時間かけて通おうがそうなんだとしか。わざわざ時間とお金かけてだの親が高卒に多いだのそれこそ田舎者の発想。
>>455 のような考えだと全国にある私立は存在意義すらなくなりそう。
というか、ここは高校スレなのにいつまでこの幼児親の悩み相談は続くの?

459:実名攻撃大好きKITTY
22/06/11 09:59:13.60 CzNyRWbz0.net
>>455
田舎もんには一生環境を買うという行為は理解できない。私立小で両親高卒なんて探す方が難しいぞw

460:実名攻撃大好きKITTY
22/06/11 11:27:06.34 K531GMeU0.net
水戸あたりの田舎で環境に買うとか言われてもな
環境どうこうの話なら都内に引っ越す方が先だろって話で終わる
県内でもせめて県南の都内寄りエリアだな

461:実名攻撃大好きKITTY
22/06/11 11:35:57 CzNyRWbz0.net
>>460
都内に引っ越したからと言ってみんなが中受するわけでもなければ難関私立ばかり狙う訳でもない。学校が多いから住み分けできてるだけで理由なんて人それぞれ。
マイルドヤンキーみたいな思考の人間と小中一緒になるくらいならと思う人がいるのは自然なこと。
水戸だろうが県南だろうが茨城県民なわけで田舎者には変わらない。県南の都内よりで学校は茨城ってむしろ都内に買えなかったんだなとしかw

462:実名攻撃大好きKITTY
22/06/11 11:53:53.13 KEWxTmC20.net
どこに住んでようと他人の選択が気になってそれを揶揄するのは自分が田舎や学歴にコンプレックスある証拠だと思う。

463:実名攻撃大好きKITTY
22/06/11 12:00:12.66 KEWxTmC20.net
>>460
水戸辺りだからこそ環境を買うんじゃないの?
公立なんて動物園かと思うほど凄い親子存在するし。

464:実名攻撃大好きKITTY
22/06/11 12:03:16.60 K531GMeU0.net
ど田舎私立が環境良いって発想がまずなぞ

465:実名攻撃大好きKITTY
22/06/11 12:15:15.28 KEWxTmC20.net
>>464
中途半端な田舎ほど公立よりマシだと思う。
ど田舎連呼してるあなたも十分、ど田舎の人。

466:実名攻撃大好きKITTY
22/06/11 12:17:21.85 3crVWwfI0.net
真面目な話で茨城の教育の南北格差は酷いけどね
北は近場で通えるまともな進学校なんか水戸一オンリー
それ以外で水戸一以上となると通学負担がえぐい
県南になると中受からで並木土一江戸取が有るし千葉や都内への通学も現実的
高校受験からでも選択肢多いからね
同じ県内とは思えないくらいに環境違う

467:実名攻撃大好きKITTY
22/06/11 12:47:02.52 KEWxTmC20.net
>>466
だからこそ、その少ない選択肢の中から少しでも良いと思う学校を選んでるんだろうしそれを田舎だからとか時間の無駄と批判するのは違うと思う。各家庭が良いと思う学校に行けばいいだけ。5ちゃんで何言ってるんだという話だけど。

468:実名攻撃大好きKITTY
22/06/11 15:19:10.75 KLlXwuCc0.net
>>461
もともとがどういう人かによるだろうね。
茨城出身で茨城県の中では良い方だと思って県南に住む人と、都内勤務で戸建て買うために守谷あたりに移住してくる人では、教育に関するプライオリティが違う気がする
子供の教育熱心だったらせめて浦和市川あたりにしとくと思うよ。いくら研究学園都市って言っても。

469:実名攻撃大好きKITTY
22/06/11 16:25:49.70 AuObbqb00.net
自分は都内出身で仕事都合でつくば在住だけど
つくばや守屋あたりなら全然有りだけど水戸以北は無いな
県南なら進学通勤環境なんかも基本的に関東圏視点の生活が出来るけど水戸まで行ってしまうともう東北に近い感覚

470:実名攻撃大好きKITTY
22/06/11 18:38:55.87 bZc3Ukma0.net
当初は柏や松戸あたり、筑波の研究学園都市に引っ越す、文京区に引っ越して中学受験させる
ということも考えたけど、文京区に住むだけで家賃10万ぐらいかかるし、所詮公立の小学校だから私立の学校には及ばない。
なら学費も家賃も都心より安い茨城に住んで私立小に通わせた方が得策と判断した。
筑波に高い教育レベルと安い家賃を求めて都心から移住してくる家庭も数多く、
実際少子化にかかわらず筑波エリアの小学校は生徒が満杯でパンクしそう、
という話を聞き、自分もそうしようかなと思ったことも有ったけど、
余計にかかる家賃や交通費を考えると水戸付近で私立小通った方がコスパいいなと判断した。
都心へのアクセスがいいことが県南の利点だけど、TXは運賃高いし、
区間快速や各駅停車の駅は乗り換えしないといけないから面倒くさいし、上り方面は混雑してるしね。

471:実名攻撃大好きKITTY
22/06/11 18:46:53.00 Y06Vr2Tf0.net
>>470
まぁ結局は水戸で頑張るしかないんだろね
環境を乗り越えて頑張って下さいね

472:実名攻撃大好きKITTY
22/06/11 18:48:11.65 wcOd1Ywz0.net
文京区に家族で10万で住めるかは置いといて、
家賃とか交通費すら気にするのに私立小は行ける意味がわからない

473:実名攻撃大好きKITTY
22/06/11 18:49:18.83 iMooiPaH0.net
家賃10万でどうこう言ってるような人も大学受験する時代なんだなぁ

474:実名攻撃大好きKITTY
22/06/11 19:48:55.41 KEWxTmC20.net
県南から千葉超えて東京の学校行くのも結局は茨城県の学校に満足できないって意味では同じことなのかな。
県立だと北は水戸一か辛うじて日立一。南なら土浦一か竹園。若しくは中受で並木。後は東西南北どこも実績は似たようなものだし。

475:実名攻撃大好きKITTY
22/06/11 23:45:36.78 23Erae940.net
>>468
TX開通前からの住民ですが、つくばの学園地区内だったら、体感で、半分くらいは市内の研究所勤めと思うけど…。単に職場がここだから住んでる感じ。
あと全国から集まってて、理工系なので地方出身の人(身の回りは西日本が多い)も多くて、典型的な研究者はオール公立+大学院以降に海外少しという感じが多いので、すごく教育熱心か?というとクエスチョンだと思います。
ちなみにTX開通後に、都内勤務なのにわざわざ引っ越してきた人達は、カラーが違うと感じる。

476:あ
22/06/11 23:56:00.82 x1IHoCmC0.net
水戸一高付属を目指すのに私立の授業量1,5倍は逆に足枷にならない?
 塾は公立のカリキュラムに準拠してるから、私立なら個別になりそうだし、個別だと当たりハズレがデカそう。
 公立の授業と塾でブラック企業さながらの大変さなのに、、
サピも公立なら無駄な授業ばかりだよ? もう少し勉強した方がいい。
 うちはIに通って江戸取医一回、並木、AC受かってる。

477:実名攻撃大好きKITTY
22/06/11 23:57:08.44 23Erae940.net
>>474
守谷ほど近いとどうかわからないけど、つくばでは上位層が都内私立中にごそっと抜けるなんてことないですよ。
そうじゃなくて、実家が都内にあるとか、自分自身が東京の私立出身とか、そういうお家の子が少数抜ける感じ。
ただ、学園地区内も、地方出身の理系研究者が主流派だったのんびりした時代とはずいぶん変わってしまったので、これからは課金競争する親が増えるかもしれないけど。

478:実名攻撃大好きKITTY
22/06/12 05:24:34.69 YM31XH8y0.net
>>476
できれば都内に通わせたいからサピに魅力ってことでない?
茨進は県立中が本命でないならオススメしない。水戸以北なら水戸アカか東進育英(ここは授業も先取り)
でも、県内以外の難関中限定か県立中というならやること増えて両立は大変そう。

479:実名攻撃大好きKITTY
22/06/12 06:46:58.51 5QIJXvl00.net
>>478
水戸から都内通学とか考えられないわ
つくばからだってギリなのに
特急使って1時間半とかでしょ

480:実名攻撃大好きKITTY
22/06/12 08:05:58.78 SDOOfs/c0.net
文京区の公立は駄目だけど、つくばの公立は良い、でもTXが高いから駄目。一方で水戸から柏へ特急で塾通いするのは許容範囲。
わけがわからない。

481:実名攻撃大好きKITTY
22/06/12 09:43:21.23 UFVa8OaO0.net
まあどれもこれも妄想だからね…
自由が丘に住んでてサピ通ってる子だって、半数は偏差値50以下の中学に行くわけで。

482:実名攻撃大好きKITTY
22/06/12 09:58:03.85 YM31XH8y0.net
>>479
通いたい人が通うだけなんだしあなたが考えられないならそれはそれで良いんじゃない?
他人の家庭に自分の考え主張しても仕方ないし。
幼児親さんの理想は現実的にどうかと思うし最終的な学歴が親の望み通りになるかは疑問だけど。

483:実名攻撃大好きKITTY
22/06/12 10:18:06.06 EQG5SZMb0.net
>>444
並木の実績は通学時間の関係で開成、麻布、桜蔭、女子学院に受かって蹴ってる連中が作ってる

484:実名攻撃大好きKITTY
22/06/12 11:06:07.90 WHlMy7lv0.net
>>483
まぁそうなるだろうね
現役で上を目指そうと思ってらどれだけ自分の勉強時間を確保出来るかの勝負だから通学なんかで時間をロスしてる暇は無いわ

485:実名攻撃大好きKITTY
22/06/12 11:36:47.31 utWYvJvf0.net
並木に通わせてるけど、一部天才肌の子は一進の偏差値75とかで開成蹴り(記念受験か塾契約?)
 一切宿題もやらず(やる意味が無い)学校で居残り常連だが成績5位以内。
一方、親のブースト型で本人もエリート意識ある生徒は中一の夏休みから高三顔負けの東進中ゼミ(13時から21時までいたと先生から)で一桁後半維持。
 知り合いで江戸取一位の子も豊島蹴りで勉強時間確保している、物凄い勉強量で唖然とした。
 通学時間は6年間で膨大になる、天才でない限りそこは考えないと。
 だけど、本人にやる気がないと全く意味がない、中学生なんてほとんどサボるのがデフォだから親が監視しないといけないし、難関校の子供もわかってるから監視に対して真から反発はしない(反抗期になり辛いが諦めない事が大切)
  

486:実名攻撃大好きKITTY
22/06/12 11:47:52.33 UFVa8OaO0.net
子どもの同級生に、並木と、江戸取の子がいるけど
宿題多すぎてかわいそうになるな
もちろん高校後半ときに必死になるのは当たり前だけど、
中学のスタートからあんなに詰め込みで大丈夫なのかね
もちろん本人の意志が強い子はいいだろうけど
親の希望先行で行かされてる子とかね
素直で従順な分、哀れさを感じるんだよね
水戸一や土浦一なんかは、
中学時からは詰め込みさせないイメージあるけど
知り合いにいないから、どうなんだろう

487:実名攻撃大好きKITTY
22/06/12 11:51:05.80 +rHI+43s0.net
>>484
水戸一なんてコロナで学校が休校になっただけで東大現役が3倍に増えたからなw
学校再開したら元に戻ったwww
学校の授業より自習時間の確保はとても大切w

488:実名攻撃大好きKITTY
22/06/12 11:58:35.83 V8u83ae50.net
>>487
> 学校の授業より自習時間の確保はとても大切w
学力が上の方になるほど本当にそれ
特に高3

489:実名攻撃大好きKITTY
22/06/12 14:01:15.99 avwzHEWr0.net
>>487
キミ、前スレで並木と日立一比較されて並木は都内中受失敗組が東大他実績稼いでるだけってキレてた人?なゆかそっくり。
つくばの学園都市付近は上位層が中受で抜けるから並木なんて補欠ばっかりと荒れてた人いたけど

490:実名攻撃大好きKITTY
22/06/12 14:22:54 YM31XH8y0.net
結局は本人の資質をどこまで伸ばせるかであって通学時間が長くても優秀な生徒もいれば通学時間が短くてもイマイチな生徒もいる。
それだけのことでは?
そもそも茨城県から東京一工進学できる人の方が圧倒的に少ないし。

491:実名攻撃大好きKITTY
22/06/12 14:30:24 J8HBOKZI0.net
この話って、塾関係者が言う「東大に入れるような子ははじめから決まっている(=塾で実力が伸びて東大に入れるというのは幻想)」定説にあわせると>>485のいう天才型やブースト型はターゲット外で、そこまではいかないんだけどボーダーラインでなんとか潜り込んだら、東大とは言わないけど(何らかの理由で)宮廷ぐらいはいけるのでは、ということが論点なんだよね
そうすると、そのレベルの子にとっての学校の補習管理や進路指導(中間層以下への手厚さ)がポイントなのか、そうではなくて中受で地頭(?)を鍛えると一浪すれば受かるくらいのポテンシャルが形成されるはずという話なのか、どっちかはっきりした方がいいと思う。
前者が江戸取並木で、後者が水戸一でしょう
(ちなみに渋々みたいな私立ならではのカリキュラムで子を伸ばしたいなら、都内一択)

492:実名攻撃大好きKITTY
22/06/12 15:01:37.93 C/DNcthj0.net
>>489
補欠でも強ければいいんじゃない、栄東とか滑り止めの星って自分で言ってるし
ただ公立は、素材の良し悪しだけで学校の手柄が何だかわかりにくい

493:実名攻撃大好きKITTY
22/06/12 15:23:23.52 wTDzgpoO0.net
>>491
中受で地頭が鍛えられるってのがそもそも幻想だよ
元から地頭の良いタイプの子が難関一貫校タイプの中学受験に向いてるってだけで順序が逆
一貫校のメリットって下位学力層を切り捨てて容赦なく先取り出来るところだからそれに乗れる地頭が無いと無意味だわ

494:実名攻撃大好きKITTY
22/06/12 17:33:35.60 fk0TTCSa0.net
結局並木が東大9とか10とか京大医に合格者出せるのももとから開成、桜蔭あたりの合格切符を持って並木に来る生徒がいるからだよ
東京都でいえば西とか国立よりも東大合格率高い
最上位が凄まじいのよ

495:実名攻撃大好きKITTY
22/06/12 17:47:12.32 UFVa8OaO0.net
でも不思議なもので6年間のうちには
並木とかでも、入学時にトップ層だった子が中間層に落ちたり
中の下くらいだった子が東大合格したり、
あるんだよねぇ

496:実名攻撃大好きKITTY
22/06/12 17:48:53.91 5QIJXvl00.net
附属の無い頃の土一水戸一なんかも同じだよ
おそらく今の高入の土一水戸一なんかも同じ
中受して都内までの遠距離通学は無駄だから高校受験から土一や水戸一
そのかわりギリギリ合格なんかは狙ってなくて中学時代から数学英語なんかは高校範囲まで自力先取りしてたりね
高校入学の時点で高1範囲くらいはもう先取り済みだったりする
親がある程度中長期の受験戦略を考えて計画的にやってる

497:実名攻撃大好きKITTY
22/06/12 17:49:56.80 5QIJXvl00.net
>>495
親ブーストの限界で落ちてるだけだよ

498:実名攻撃大好きKITTY
22/06/12 17:52:17.11 UFVa8OaO0.net
もともとの地頭や資質だけじゃなく
学校選び、塾選びとかだけでもなく
最後は本人の熱い気持ちだなと思うよ

499:実名攻撃大好きKITTY
22/06/12 17:57:31.21 08Xf5LZ/0.net
地頭ないと気持ちも出ないけどな

500:実名攻撃大好きKITTY
22/06/12 18:03:46.46 YM31XH8y0.net
>>498
気持ちだけで合格できたら苦労しない。
資質と環境に加えて最後に本人の気持ちが大事なのは確かだけど。

501:実名攻撃大好きKITTY
22/06/12 18:44:59.31 sDdR4sBN0.net
>>495
>入学時にトップ層だった子が中間層に落ちたり 中の下くらいだった子が東大合格したり、あるんだよねぇ
でもそれ極小数じゃない?
トップ校で「中の下」辺りにしか入れない自分からしたら かなり前向きになれるコメントではあるんだけど。
中の下から這い上がれる子はどのような努力をしたのだろうか
参考にしたい。

502:実名攻撃大好きKITTY
22/06/12 18:51:12.44 cikU3fjO0.net
親が必死になって押し込むタイプの受験だと入ってからしんどいかもね
地方の小受とかほぼ親がやるかやらないかだけだからさ
ほぼ全入だろうけど入ってからの差が大きいでしょ

503:実名攻撃大好きKITTY
22/06/12 19:10:21.96 IKiifCRr0.net
>>491
旧帝は上位層では?

504:実名攻撃大好きKITTY
22/06/13 00:58:57.58 yvDAYyNQ0.net
485だけど、スポーツは才能で大体決まるのと同じように地頭もスポーツ並みに違う。
 中々わかりにくいが、段々と差があり過ぎる事に気付く。
 うちの子は暗記が圧倒的に良いと小6で気づいた、ロクに勉強してないのに漢字、歴史がほぼ満点、英単語も同じ、同級で渋々行った子は算数のセンスが凄過ぎた。
 それでもやらせないとガンガン成績落ちるからやる気は凄い大事ですね、そして少し勉強しただけで上位に上がる(流石に一桁は無理)
ただ低学年の兄弟は幾ら勉強しても直ぐに忘れる、上の子の倍は時間使っていても九九もあやふや。もう並木は諦めて私立中で推薦狙いに変えようと決めた。
  地頭良くて努力してる人に凡人じゃ辛過ぎる世界だわ。
 最近霞ヶ浦高校に付属中が出来て、中学の進学先に土一があったのはウケた、外部推奨の付属中、、
一考の価値ありかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch