21/03/13 23:01:25.92 Qro1efKj0.net
>>832
あの辺りでも普通に、
浦和、大宮、一女、川越、川女だぞ。
北朝霞駅までのアクセスが解決すれば、
そんなに苦ではない。
だいたい、中学生が都内私立に通うより全然楽。
ただ、それ以下になると、所沢北、和光国際。
わざわざ蕨や浦和西にいく発想はない。
私立は当然、栄東が筆頭。さすがに開智は、あまりいない。
その次は川越東と淑徳与野。
西武文理、城北埼玉、星野がボリュームゾーンかな。
大宮開成はこの辺と競合するからあまり聞かない。
その次が浦和実業あたり。
それと慶応志木と立教新座は地元だけど、
地元だからといっても、国立大を目指す層は
偏差値的にいけても、私大附属にはあまり関心はない。