◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart15◇◇◇at OJYUKEN
◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart15◇◇◇ - 暇つぶし2ch550:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 17:46:37.53 ZIou1t9d0.net
>>545
26年ぶりの50名なるか、無理かな。

551:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 17:49:06.46 ZBluQvO60.net
URLリンク(www.inter-edu.com)
全国ランキング上位校の現役合格者比率が凄まじく高い。
部活やってるだろうけど(今年はコロナでセーブ)、持って生まれたインテリジェンスに加えて受験勉強に切り替える時期と費やする時間が違うんだろうな。
情報弱者的な部活行事いのちとか、浪人当然受験勉強あとまわしの昭和の時代で終了の古い価値観じゃダメってことだな。

552:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 17:50:16.22 t3wr+O+70.net
横浜翠嵐ほとんど現役 凄い。

553:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 17:54:37.47 CVi5beSO0.net
春日部はかつて開智に抜かれ、今昌平に並ばれたか・・・

554:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 17:55:12.16 t3wr+O+70.net
水戸一高が土浦一高より多い。
日比谷60人超え
古豪復活。
埼玉の熊谷は一体どうしてるんだ。

555:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 17:57:15.00 ZIou1t9d0.net
>>554
茨城。それは興味深い。
35~40年ぶりくらい?土浦の天下も終わったか

556:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 17:57:34.01 hF++Xjmm0.net
21年は暫定。
卒年 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09
───────────
浦和 32 16 28 29 22 27 16 33 33 36
大宮 -2 -2 -3 -4 -3 -3 -8 -7 -6 -6
栄東 -1 -4 -2 -4 -4 -3 -5 -1 -4 11
開智 -- -- -- -2 -2 -6 -6 -3 -9 -7

卒年 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
─────────────
浦和 29 30 40 46 33 27 22 33 21 41 33 46
大宮 16 16 17 11 13 10 13 11 -5 10 13 15
栄東 -6 12 11 12 14 -9 27 15 14 19 17 12
開智 -4 17 -9 11 10 11 17 18 18 14 10 -8

557:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 17:58:33.31 nv3Ro35S0.net
>>552
スパルタ教育は伊達じゃない

558:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 18:04:58.54 ZIou1t9d0.net
千葉県
・渋幕??
・市川22
・県千葉19
千葉県の公立神話完全かつ最終的に崩壊

559:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 18:08:01.20 oh+2TlAq0.net
栄東どうした…県立の浦和、私立の栄東で県を引っ張らないと!

560:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 18:08:03.76 yyRe1l7d0.net
栄東しょぼっ

561:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 18:10:24.27 hF++Xjmm0.net
埼玉・東大合格歴代ランキング(浦高除く)
2016年 栄東 27人
1988年 川越 20人
2019年 栄東 19人
1989年 川越 18人
2017年 開智 18人
2018年 開智 18人
2011年 開智 17人
2012年 大宮 17人
2016年 開智 17人
2020年 栄東 17人
2010年 大宮 16人
2011年 大宮 16人
1964年 熊谷 16人
1987年 川越 16人

562:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 18:10:47.76 zVY3UYkz0.net
>>552
浦高、ほとんど浪人で6+40 をやってくれ!!w

563:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 18:10:47.99 t3wr+O+70.net
川越2桁復活ならないな。
京大一橋東工大層はいるけど
オール科目穴無しとなると受けるだけでも厳しいもんだろうな。

564:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 18:17:31.34 t3wr+O+70.net
日比谷 62 現役48
横浜翠嵐 48 現役44
浦高 46 現役25

565:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 18:23:18.61 ZBluQvO60.net
県内私立の不調、中学受験で東大国医狙いならさっさと都内校に行くからでは?
鉄道の便は都内に通いやすいし。
埼玉私立って県南にあっても、通うのがちょっと不便。

566:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 18:36:02.66 hF++Xjmm0.net
>>565
約10年前に開智、栄東が伸びてきてたぶん城北、巣鴨あたりから優秀層を一部取り返したが
渋幕にはなれなかったのは交通の便はありそう
結果埼玉全体ではもうずっと東大115人の壁を超えられてない
それでも開智、栄東以前はせいぜい50〜70人だったことを思えばマシにはなった

567:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 18:59:05.68 T2N5tkR20.net
>>565
それでも開成桜蔭の生徒に埼玉県民が神奈川県民や千葉県民より少ないからそれはない

568:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 19:04:32.43 kZfWVr9Y0.net
開智は現役だけ?
浪人がまだ把握できてないのか、そもそも東大レベルの浪人なんていないのか…

569:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 19:43:22.65 t3wr+O+70.net
>>548
1970年代までは浦和と熊谷で9割だった。しかも浦和は4から5スコアで熊谷を
圧倒していた。

570:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 19:47:06.71 oJgnRWjP0.net
続々判明していますね。
4強のうち栄東と開智がちょっと物足りないでしょうか。

571:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 19:47:47.37 oh+2TlAq0.net
>>564
この書き方なら日比谷に勝った感ある(笑)
日比谷 62 浪人14
横浜翠嵐 48 浪人24
浦高 46 浪人21

572:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 20:22:13.05 08VM7+Sp0.net
人口比、18歳人口比を考慮すれば埼玉の高校から東大や国公立医の合格者数が首都圏では少ない。
埼玉から都内校への流出もあるが、それは神奈川や千葉も同じ。
神奈川と千葉は地元私学も強いが埼玉は弱い。
昭和の昔から言われていたが、最上位学力の生徒数(絶対数)が埼玉在住者に少ないからでは?
住まいを選ぶ段階で高学歴高学力の保護者が首都圏比較で埼玉が少ないのかね。
だから子供の学力にも反映するみたいな。
首都圏と限らず、地域による高学力生徒の偏りがある。

573:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 20:23:02.92 BDppTpD90.net
近年だと2013年に浦和1校で46
栄東12、大宮11、開智11、川越4、春日部2、一女3、川女4、市立浦和1
を合わせた数字とほぼ同じというのがあった

574:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 20:27:49.31 JxfoyQOu0.net
>>572
場所的に、開智所沢の話があったときは期待できたんだが、
日本橋を手にいれたから、学校法人として埼玉県には興味ないだろう。
別に埼玉県の東大合格者数を増やすために経営しているわけじゃないから。
しかし、開智日本橋は、初陣で東大1、東工大1、早稲田13、慶応6はすごいな。
IB校だけあって、海外大も10件以上だしているからな。

575:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 20:29:26.94 08VM7+Sp0.net
埼玉の私学は確かに通学の便が悪くて、県立上位校のほうが通いやすい。
都内に行くほうが便が良い場合もある。
あとまあ、何が何でも中高一貫私学希望者はさっさと都内に出て、県内に残るのは県立上位校志望者が多いのでは?
都市部の外れとか、人口減地域に県内私学があるしね。
埼玉私学は地の利の有利不利がある。
私学と言っても早慶附属は別格。

576:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 20:32:15.06 RnTD9CYW0.net
>>574
開智は開地未来も僻地にある割には凄いんだよ
毎年、東大に一人は受かってるし

577:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 20:36:18.07 08VM7+Sp0.net
埼玉は受験名門私学不毛の地。
そこが東京神奈川千葉との違い。
これからも変わらないそう。
伸びそうな徴候も一瞬見えたが、ホントに一瞬だけ。
東京隣接の県南は当然として県北、県東、県西でも都内に出ちゃうし、都内じゃなかったら公立高校で良いみたいな。
県民もそれで困らないんだよね。

578:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 20:38:32.07 T2N5tkR20.net
>>577
だから埼玉県民は私学で都内に出てないんだって
開成麻布桜蔭JGの埼玉県民率は神奈川県民や千葉県民より低いんだから
単に教育不毛なだけ

579:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 20:41:11.47 JxfoyQOu0.net
>>576
開智未来はニッチを押さえたからな。
あそこは、茨城、栃木、群馬が通学圏だ。

580:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 20:41:18.31 ZUGsd+kD0.net
>>578
そうなのかい? その元となるデータは?

581:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 20:43:01.62 kZfWVr9Y0.net
開智は川口あたりにあったらな、と思うけどそしたら単純に都内に出るだけだから、結局岩槻にあってこそなのかな
栄東も場所はそこまで悪くないけど一定以上に伸びないしな

582:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 20:45:41.39 6DpRzq/70.net
>>580
各学校が生徒の住所公開してる
すぐには出ないからちょっと待って

583:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 20:52:42.69 Tq5i5cB70.net
埼玉私学も栄東・開智・川越東/淑徳の男女御三家が独占していたのを大宮開成が牙城を崩しにかかり、その他各地域でも特進特待集めで優秀層を一本釣りしているので分散化され絶対的王者が育たない。
千葉なら渋幕
神奈川の浅野、栄光、聖光
東京は言うまでもない

584:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 20:55:59.15 ZIou1t9d0.net
浦和の埼玉県東大合格者単独半数以上は1994年(平成7)の49人(埼玉97人)までさかのぼる。
95年は50人だったが県全体で103人だった。

585:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 20:56:47.29 mVtZ/cYE0.net
埼玉の地頭の良い男子は無駄に時間とカネをかけて中学受験をやる必要なし!が結論だな。

586:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 20:58:26.91 YwmK9lzd0.net
というか、東京都立の躍進というか復活。
日比谷とか、そのいうのだけじゃなくて
小石川、青山、武蔵、大泉、三鷹、両国とか、落ちぶれて東大なんてとんでもなかったような
学校が数字を出してきている。
教育委員会の戦略性。
それにくらべて埼玉県教委の無策ぶり。

587:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 21:00:14.17 ZUGsd+kD0.net
栄東行くなら、本庄や志木、女子なら新座か杉並へ行く子が多い感じがする

588:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 21:05:00.61 ZIou1t9d0.net
>>586
でもまあ県千葉に中学作って自滅したようなこともあるので
無為無策のおかげで浮上も凋落もしないという側面もあるかも。
なんか甲子園の埼玉代表校で監督が采配すると負けると言われている学校を思い出した。

589:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 21:10:59.72 eEambHJf0.net
都立は日比谷と西・国立で差が付いたなあ…
もう日比谷一強状態じゃん。まあ埼玉も浦和一強だが
しかし、日比谷や翠嵐が良すぎて浦和の数字が霞むな・・・

590:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 21:16:31.87 08VM7+Sp0.net
>>578
埼玉に高学力生徒が多くなくて神奈川千葉出身と比べると都内名門校の在籍比率は高くはないが我が子の名簿から開成で400人中75人、桜蔭で240人中60人。
国公立医志望者の多い海城や豊島岡女子は3割が埼玉。
これは在校生の資料で保護者にも配布される。
上位生徒が都内に出ると、もとから少ない埼玉の上位学力者の県内残留絶対数が少ないから県内私学が不調なのは当たり前。
しかも県内残留者は公立高校志向が強いし。
中学受験する子のうち、難関国立大学なり国公立医学科なりに受かるような出来る子は都内に出てしまい、残留者で高学力者も少ないから埼玉私立が冬なのは仕方ないでしょう。
もともと公立志向の強い埼玉県という学力環境から埼玉私学は早慶附属以外は上位校にはなれないのだから。
埼玉私学から東大1名とか2名とか「無名校からの東大合格体験記」みたいな事例あげてもね。
別に埼玉私学がこれからも不調であって全く困らないし。
コロナの時は都内私学もオンライン教育だったけど、都内の塾や予備校現役クラスは利用できたし、東京の学校に行ったって無駄なんて事はなかった。

591:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 21:19:23.77 ZIou1t9d0.net
>>589
そうなんですよ・・・w
特に翠嵐。予想だにしてなかったわ・・・。

592:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 21:24:04.51 JxfoyQOu0.net
浦和がいいときは、
栄東と開智もこけるんだよな。
しかも、開智がこけると不思議と栄東もこけるんだよな。

593:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 21:24:33.42 ZUGsd+kD0.net
>>591
浦校は4年生高校と、保護者が笑いながら言う学校だからねぇ
雰囲気を根本から変えないと無理だろう

594:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 21:35:32.76 eEambHJf0.net
千葉の私立は東邦大付属東邦が凋落したな
東大合格者 渋幕67 市川22 東邦大2
もう千葉の私立は2強状態か。埼玉の2強は千葉と比べるとしょぼいなア・・・

595:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 21:38:20.92 ayaCq74x0.net
埼玉は圧倒的に強い私立こそないが、全体のレベルが高い。

596:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 21:39:56.39 zVY3UYkz0.net
>>595
慶應式と早大本庄に吸い取られていて

597:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 21:50:13.74 YwmK9lzd0.net
そうね。千葉には早慶付属1つもない。

598:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 21:50:31.94 ayaCq74x0.net
>>596
確かに、千葉には早慶の附属ありませんね。それでか。

599:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 21:52:23.96 eEambHJf0.net
トップより下は東大より早稲田見た方が序列が分かりやすいな
早稲田合格者数
大宮開成45
川越東30
昌平23
本庄東10
西武学園文理5
城西川越4
開智未来4
城北埼玉2
本庄第一2
栄東・開智に次ぐのは大宮開成だな
城北埼玉は本格的に死んだな・・・ 西武文理とかもヤバい

600:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 21:56:29.14 ZIou1t9d0.net
>>597
この板で知ったことなのだが、
千葉に早慶付属が設立される動きがあったそうだが千葉県が拒否
そしたら渋幕が誕生してしまったとか。
県千葉は付属中作って自滅もしてるし、いろいろ裏目に出てるね。

601:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 21:59:28.58 CVi5beSO0.net
>>600
早稲田ね

602:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 21:59:43.58 osve6ayt0.net
慶應志木と早大本庄に優秀層を取られてるだけではなくて、男子だったら早大学院(東京)、女子だったら慶應女子(東京)にも流れている。慶應義塾(神奈川)に進学するやつもいる。開成、筑附は言わずもがな。埼玉県の高校には最優秀層が残りづらいんだよなぁ

603:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 22:02:21.13 aiJSVU2R0.net
>>600
渋幕出来たんだから裏目ってないやろ

604:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 22:03:02.68 ZIou1t9d0.net
>>601
ありがとうございます。
>>603
千葉県公立高校の凋落という点で裏目。

605:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 22:03:42.45 HDNGBHAW0.net
俺がいた進学塾だと中3になって最上位クラスに入ると公立志望から早慶附属志望に変わるやつばっかりだったなー
まあ仕方ないな

606:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 22:08:28.61 CVi5beSO0.net
>>605
普通にやってれば早慶上位学部が約束されているのはデカい
彼らは東大はともかく、一工旧帝なんか興味ないからねえ

607:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 22:09:14.93 CVi5beSO0.net
>>599
大宮開成は、東大1、東工1、早稲田45、慶應28
開智は、東大8、東工8、早稲田93、慶應59
まだちょと差があるようだね

608:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 22:12:26.39 ZUGsd+kD0.net
>>599
大宮開成は比較的立地がいいからねぇ
開智はありえない

609:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 22:12:55.61 aiJSVU2R0.net
>>607
これ谷底世代なんだよな開智?
後何年後に特進が復活するのかは知らんが

610:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 22:15:44.31 eEambHJf0.net
西武学園文理は東大2人出て復活か?
と思いきや、早稲田は5人しか受かってなくて、トップ以外スカスカなのはなんでなんだ?

611:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 22:17:24.90 CVi5beSO0.net
>>610
たまたま小入りの天才児が残った?
理事長の娘がやらかして、内部は逃げたかと思ったが・・・

612:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 22:17:50.60 hF++Xjmm0.net
開智は去年、今年、来年の3年間くらいが底
そこから先端特待ができて偏差値的には持ち直してるはず
2年は耐えた(今年も耐えたといっていい)
あと1年がんばれ

613:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 22:19:18.03 eEambHJf0.net
>>611
小入りの天才児なのかあな…
まあ東大2はともかく下がスカスカだから
西武文理はもう終わった感凄いが

614:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 22:26:58.30 ZIou1t9d0.net
>>577
埼玉県最古の不動岡が公立にならず私立のままだったら
埼玉でどんな立ち位置の存在になったのか気にはなる。

615:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 22:27:42.17 JL9WC1/40.net
首都圏公立は1強状態。できる子達は自力で結果を出している典型
埼玉県立
浦和46・大宮15・一女6・市立浦和/川越4・春日部3・川女/不動岡1
東京都立
日比谷63・西19・国立18・小石川18・戸山13・武藏9・青山6・大泉5・桜修館/立川国際中等4・八王子東/三鷹中等3・立川2
神奈川県立
横浜翠嵐49・湘南11・厚木4・柏陽3・光陵2・多摩2・平塚中等2・横浜緑ヶ丘1・神奈川総合1・市立南1・市立川崎1

616:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 22:29:24.42 JxfoyQOu0.net
>>612
マジで開智日本橋は脅威だわ。
東大が出たのはボーナスとして、
卒業生103人で、重複があるにせよ、
早慶上理35、MARCH45。
スカイツリー線沿線で、
ダブル合格なら開智日本橋に行っちゃうよ。

617:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 22:38:22.88 JL9WC1/40.net
浦和は京大・東工大・一橋も増えた。特に現役。

618:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 22:42:43.52 oh+2TlAq0.net
>>607
大宮開成も伸びたね

619:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 22:47:44.06 8AibInVY0.net
>>618
そうか?例年よりは東京一工低くね?

620:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 22:49:42.42 t3wr+O+70.net
浦高生ならコロナで部活やらないと、中高一貫校とも現役で勝負になることが証明されたってこと。

621:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 22:50:47.41 ZIou1t9d0.net
>>620
三兎を追わない方がいいのか

622:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 22:51:23.39 eEambHJf0.net
>>621
受験刑務所みたいに言われている横浜翠嵐の躍進を見れば
それは明らかでしょ

623:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 22:52:16.86 oh+2TlAq0.net
>>619
ごめん。去年の数字までチェックできてなかった。早慶もこんなに行ってるんだと驚いた。

624:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 22:52:28.75 NyZsio4q0.net
>>616
まあでも1期生がミラクル起こす新興校パターンは多いからな
大抵は2年以降ダメだから来年も同じくらい出せてからが本番

625:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 23:08:23.01 8AibInVY0.net
>>623
早慶は実績あげたね

626:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 23:20:53.82 t3wr+O+70.net
日比谷 横浜翠嵐 浦和 水戸一高の躍進が凄すぎる。
横浜翠嵐はかつては熊谷や川越以下だった。
やり方によっては変わる。

627:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 23:26:00.84 oh+2TlAq0.net
>>626
日比谷も陰にこもった時期あった
頑張れベアーズ

628:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 23:40:04.98 ZIou1t9d0.net
新制以降、東大合格者数県下一位を維持してるのは熊本のみ
浦和は2016年が残念

629:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 23:55:33.51 t3wr+O+70.net
>>628
札幌南は?盛岡一高は?秋田は?新潟は?宇都宮は?岐阜は?

630:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 23:56:02.07 ZIou1t9d0.net
>>629
明日以降確認しますね

631:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 23:56:40.89 eEambHJf0.net
八王子東や立川が熊高同様に凋落しているのを見ると、田舎に立地していると厳しいんだろうな

632:実名攻撃大好きKITTY
21/03/10 23:59:21.45 oh+2TlAq0.net
このメンツみたら確かにスゴイわ
東大判明分
144 開成
97 灘
82 麻布
79 聖光学院
76 西大和
71 桜蔭
63 日比谷
56 駒場東邦
49 横浜翠嵐
47 海城 栄光学園
46 浦和 浅野
33 渋教渋谷 早稲田
31 甲陽学院 岡崎
30学附
28 筑波大附

633:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 00:01:19.04 gbcO2E680.net
>>629
と思ったけど、気になったので調べた。
・札幌南は札幌北に負けたことがある
・森岡第一は一関第一に負けたことがある
・秋田は横手に負けたことがある
・宇都宮は栃木や足利に負けたことがある
・新潟は長岡や高田に負けたことがある
・岐阜は大垣北に負けたことがある
他にも負けた相手はあるかもしれませんが、県下一位でない年があったことは確か。

634:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 00:02:45.45 gbcO2E680.net
札幌南は旭川東、箱館ラサール、北嶺などにも負けてるね。

635:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 00:06:21.31 /Q/HHwNA0.net
今年浦和が数字良くて湧いているけど、
よく考えたら浪人ストックは減るから、来年はあまり期待できそうにないな

636:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 00:07:06.15 MY6oSJIT0.net
>>632
神奈川は
聖光学院 横浜翠嵐 栄光学園 浅野と凄いな
埼玉は
浦和だけだ。全国レベルは。
  

637:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 00:12:17.79 /Q/HHwNA0.net
聖光学院は東大現役合格率は開成にも勝っているからな
開成は高校受験組が大きく実績落として率を下げてそうだが・・

638:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 00:14:53.61 m51ihrlb0.net
>>635
以前、誰かが、リーマンショックだかの関係で県立浦和流れの結果が今だと言っていた

639:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 00:22:29.96 MY6oSJIT0.net
神奈川では
聖光学院 横浜翠嵐 栄光学園 浅野は
かつては湘南より下位だった。
埼玉で浦和がこうなることは予想できない。
かつて神奈川でもこんなに順位が変わることが予測できただろうか?

640:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 00:29:35.01 MY6oSJIT0.net
今の湘南レベルより上に桐蔭学園があり
光陵 多摩 平塚江南 厚木 希望ヶ丘 横浜緑ヶ丘当たりは今の湘南レベルだった。

641:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 00:31:55.82 MVg61xiW0.net
>>638
リーマンいつなのか知ってるのか?(笑)

642:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 00:34:53.43 zKh/kRms0.net
>>633
一時期、地方も、東京都の学校群を真似て、
総合選抜をやった時期があって、
そのときにかなりの公立トップ校が陥落したはず。

643:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 00:47:05.41 MY6oSJIT0.net
リーマンショックの影響がいつ出たって?

644:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 00:50:37.45 94ztXbq20.net
栄東も開智も全然ダメだな…

645:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 00:51:35.27 MY6oSJIT0.net
来年は日比谷は80人台目指す?
かつての都立全盛時代以降、公立の最高は湘南の78人。
URLリンク(www.univpress.co.jp)
これを抜いてこそ日比谷復活だ。
開成を抜き返す日が訪れるか?

646:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 00:53:40.67 MY6oSJIT0.net
浦和は50人60人コンスタントに出せたら復活だ。
今のところ波があるし、40人台も毎年乗っているわけではない。

647:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 01:21:57.44 Io4SS8RL0.net
>>599
昌平は伸びたなぁ

648:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 01:23:34.73 Io4SS8RL0.net
>>608
ただ授業内容はいいようだな、開智は
入ってから伸びる子はたくさんいる印象
入り口は高いハードルでもないし

649:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 05:32:35.11 egoE1aQu0.net
インターエデュの結果みたけど、これまだ当然ながらかなり抜けが多いな。
まだまだ公になっていない情報が多そうだ。
浦高は今年はかなり良かったな。
西日本の公立名門校がかなり減らしてそうだけど(コロナで受けてない)その分を
東日本の公立名門が上手く拾った印象だな。

650:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 06:47:14.87 MQNCdpcV0.net
一女6は頑張ったな
大宮15の男女内訳はわからないけど、女子は6人より少ないんじゃない?

651:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 06:49:54.51 IB2KmB9t0.net
地元トップ国立大学である東大合格ランキングを例にとると、
東京の開成、桜蔭、麻布、(駒東 海城)
神奈川の聖光、(栄光 浅野)
千葉の渋幕、
に匹敵する全国上位私学のない埼玉。
筑駒に匹敵する国立大学附属もない。
今ある埼玉私学が化ける可能性も相当に低い。
人口や受験生人口の規模からすれば、公立も含めた進学校の進学実績は今ひとつ。
それが埼玉の実情。
将来的に埼玉にも国立大学附属エリート受験高校(中国 東南アジア シンガポール ロシア 新設の英国)や私学トップ校、公立も米国や東南アジアが設置している全寮制科学高校が誕生する日が来るかも知れないが。
国公立エリート進学高校を置いている国はどこも国策でそうなっているので日本とは異なり、あくまで仮定の話。

652:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 07:15:33.46 7hGiH2c60.net
東大のサンデー毎日発売って今日?

653:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 08:05:50.92 eXIRiKyE0.net
>>638 >>641
それ、2012・13年の合格者がすごかったときの話でしょ。

654:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 08:33:19.56 xGgW0hHI0.net
昔からさいたま南部の文教地区は、学力レベルは高いんだよ
地価も高く、必然的に親の平均年収や学歴も高い
浦高に極端な低迷期がないのは、ある意味当然とも言える
URLリンク(i.imgur.com)

655:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 09:23:50.53 zKh/kRms0.net
県計過去最高は行ったのでは?
東大(エデュ+大学通信動画)
46、浦和
15、大宮
12、◎栄東
8、◎開智
6、一女
4、市立浦和、川越
3、春日部、◎明の星、◎昌平
2、◎開智未来、◎西武文理、◎本庄東
1、川女、不動岡、◎大宮開成、◎川越東、◎城西川越、◎立教新座
116、合計

656:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 09:46:06.55 eXIRiKyE0.net
>>655
いきましたね。これは。
その記録更新が、栄東や開智が20~30名叩き出して実現した、
とならず、公立中心によるものというのも埼玉を象徴している。

657:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 09:48:16.29 yGNhw/u/0.net
◆◆令和時代 不況時の就職にも強い大学の実績・実力ランキング◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65

658:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 09:58:50.07 zKh/kRms0.net
1990 年から埼玉県の東大合格者数の推移
1990: 109 099 088 099 096 105 065 068 064 066
2000: 079 050 075 068 060 069 061 069 087 101
2010: 089 104 114 115 104 100 114 095 093 114
2020: 111 116(暫定)
1996年に浦和が半減してから2001年の50人を底に、100人割れの状態で、
学区撤廃して、浦和が復調し、2009年から100人に戻して、
栄東と開智が二桁合格できるようになって、2013年の115人まで伸ばしたが、
それ以後、一進一退。2017年2018年には100人を割る始末。
今年たまたま過去最高を記録したけど、伸びているという印象はない。

659:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 10:16:05.19 iYhWJR1k0.net
>>658
だね
今年はコロナによる各種自粛で浦高現役勢が伸びた・・・という程度
今後ずっと浦高現役が頑張る傾向が仮に続いたとしても別にパイが増えるわけではない
結局埼玉の伸びしろとしては都内および慶應志木、早稲田本庄から
浦和、大宮、開智、栄東がどれだけ奪えるかという点にかかっている
もちろん奪われる可能性もある

660:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 10:22:25.53 iYhWJR1k0.net
>>659
あとはリモートワークが完全定着し
都内から地価の安い埼玉へ人口流入が起きるとかか
ワンチャン熊谷の復活あるぞw

661:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 11:52:55.28 YbeZOS8K0.net
>>660
熊高スレは今年は復活の論調だから。

662:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 14:27:32.63 pgESZbLM0.net
東京理科大学2021
14,106人(42,943人)3,0倍
県船橋171 東葛飾159 市川149 ★栄東144 ★大宮143 ★浦和136 城北127 県千葉125 横浜翠嵐125 日比谷121 芝121 本郷119 ★川越114 戸山113 ★開智109 東邦大東邦109 西108 海城108 土浦一106 湘南106 渋幕105 開成102 豊島岡100 青山95 昭和秀英93 ★春日部92 浅野92 国立90 桐朋89 千葉東85 旭丘85

663:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 17:01:43.45 xQqgKPcj0.net
翠嵐が東大50人になったとのこと
浦高は増えないね

664:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 17:26:48.79 bm99/Vfn0.net
浦和、東工大は1人増えて14人になった

665:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 17:54:57.99 j58Kh0de0.net
東大合格校2021(週刊朝日)
144人 開成
97人 灘
82人 麻布
79人 聖光学院
76人 西大和学園!
71人 桜蔭
67人 渋谷教育学園幕張
63人 日比谷!
56人 駒場東邦
49人 横浜翠嵐
47人 海城、栄光学園
46人 県立浦和、浅野
36人 久留米大附設
33人 渋谷教育学園渋谷、早稲田
32人 ラ・サール
31人 岡崎、甲陽学院
30人 東京学芸大附属、旭丘

666:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 17:57:05.53 j58Kh0de0.net
京大合格校2021(週刊朝日)
94人 北野 *東大13
70人 東大寺学園
69人 洛南
63人 西大和学園
56人 甲陽学院
53人 天王寺
47人 膳所
46人 洛星
43人 大阪桐蔭
40人 堀川、大阪星光学院
39人 西京
38人 旭丘、奈良
32人 灘
30人 茨木
27人 東海、神戸
26人 金沢泉丘、岡崎

667:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 18:02:07.92 j58Kh0de0.net
首都圏、地元東大なのに何で埼玉にはロクな中高一貫私学がないの?
東京、神奈川、千葉にはあるのに。
高学力 高学歴 教育熱心保護者は埼玉にもいるのに。
ホント、名門私学受験校不毛の地。

668:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 18:14:07.00 maOo97Vv0.net
早慶、理科大→栄東、開智
上智→淑徳与野
マーチ→大宮開成
といった感じかな。

669:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 18:25:40.98 FpyAQM1l0.net
各高校、1学年に生徒が何人在籍しているかも加味することが重要です。
私立によっては、公立の1.5倍生徒がいます
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)

670:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 18:37:42.66 iYhWJR1k0.net
>>667
身も蓋もないことをいうと慶應志木と早稲田本庄があるからだよ
埼玉:栄東、開智
千葉:渋幕、市川、東邦大東邦
このように並べると見劣りするが
埼玉:慶應志木、早稲田本庄、栄東、開智
千葉:渋幕、市川、東邦大東邦
こう並べると人口見合いで妥当な気がするだろ?

671:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 19:04:03.16 VNbOPGkN0.net
>>670
あと、立教新座の存在も忘れずに
浦和合格でも立教新座落ちる人は俺の時代は結構いた

672:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 19:06:31.69 4YR2kf4U0.net
立教新座以上の高校はちゃんと難関私立向けの勉強してないと難しいわな

673:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 19:15:08.72 KsFArUFr0.net
>>670
それを言い出すと神奈川はマンモスな塾高やSFCもある中、
栄光聖光浅野翠嵐湘南と層が厚いのだがな。
神奈川との人口差を考えても埼玉は悲惨

674:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 19:20:31.62 KsFArUFr0.net
>>673
翠嵐と湘南は県立だったわ

675:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 19:25:20.21 xQqgKPcj0.net
浦和は46じゃ大化けとは言えないわけか。
やはり60くらいいかないとな!
366実名攻撃大好きKITTY2021/03/11(木) 19:05:13.55ID:FpyAQM1l0
日比谷と横浜翠嵐が大化け。
やはり学芸大附属レベル層の流出なのか

676:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 19:48:26.65 UwhH+FsP0.net
>>669
その一方私立はコース分けがあるからそれも見極めないと

677:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 20:10:52.78 BkpOwHa00.net
栄東ホームページに実績出してたけど落ちたかな…旧帝一工で合計40名だけど毎年こんなものだったっけ。浦和と競ってたような記憶なんだけど時代は変わったのか。

678:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 20:14:25.66 BkpOwHa00.net
生徒数も浦和より100人ほど多い在籍466名と書いてるし生徒数が少なかったわけでもないな。確かに医学部はそれなりに多いからそっち向きの学校に舵でもきったのだろうか。

679:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 20:16:47.86 hGjhKPd60.net
大宮開成って共学だったんかw
西日暮里の開成も逗子開成も男子校だし、私立でも川越東とか男子校だし勝手に男子校だと思ってたわw

680:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 20:29:39.72 HCf7Np7N0.net
>>677
共学だし地方旧帝より早慶向きなのかもしれないと思ったが、旧帝一工、国医、早慶かそれぞれ減ってる。まだ後期や追加を残してるから分からんが。

681:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 20:30:24.06 /Q/HHwNA0.net
熊谷高校
※国公立大学医学部医学科3名合格!!他多数
流石だな。北辰偏差値63と考えると凄すぎ

682:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 20:33:08.68 MCvTb7Gb0.net
>>681
しかもこの内2名は現役だから凄い。北大も現役で2名。

683:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 20:44:18.95 xQqgKPcj0.net
>>679
約25年前まで女子校で偏差値40台でした

684:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 20:57:33.56 OpqXTXDd0.net
>>683
玉一より酷いやん…

685:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 21:06:07.00 JuM/pEjZ0.net
>>682
2人とも推薦だったりしてな

686:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 21:27:34.90 U/9mAbsA0.net
>>667
男子は浦和があるからまだいいけど、女子は大変だよ。
電車通学で都内に通うことになる。
渋幕程度とは言わないが渋渋程度の私学が欲しいね。

687:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 21:31:31.27 hGjhKPd60.net
一女、東大6人出たらまあまあなんじゃないの

688:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 21:32:04.31 EybVbC6B0.net
東大合格校2021(週刊朝日)
【埼玉県】
46人 県立浦和
15人 大宮
12人 栄東
8人 開智
6人 浦和第一女子
4人 市立浦和、県立川越
3人 春日部、浦和明の星女子
2人 開智未来、昌平、西武学園文理、本庄東
1人 川越女子、不動岡、大宮開成、川越東
城西大付属川越

689:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 21:32:35.51 hGjhKPd60.net
渋渋も渋幕も東大合格はほぼ男子の実績では?

690:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 21:37:57.64 MVg61xiW0.net
>>688
今年は浦和の圧勝だったね
大宮+栄東+開智+一女+川越の5校合算しても上回ってるから。

691:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 21:39:38.91 /Q/HHwNA0.net
2020年 11月実施 高校1年進研模試 学校平均
英数国学校平均点&平均点全国偏差値一覧
県船橋197.9 偏差値68.9
県千葉196.6 偏差値68.6
岐阜195.0 偏差値68.3
水戸一194.3 偏差値68.1
仙台二193.2 偏差値67.9
戸山192.8 偏差値67.8
膳所191.1 偏差値67.4
山形東185.7 偏差値66.3
湘南185.3 偏差値66.1
参考、、、全国平均点110.6
2021年度 実績
仙台第二 東大13人
戸山 東大13人 
膳所 京大47人
湘南 東大11人
東大と京大ってやはり結構差があるんだな
浦和は東大46だからやっぱスゲーや

692:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 21:48:04.45 MCvTb7Gb0.net
>>685
推薦でも国立医学部は優秀でしょう。熊高と偏差値の近い他校からは中々出ない。

693:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 21:52:18.44 /Q/HHwNA0.net
2018年度入試 合格者偏差値
浦和高校
   ハイスコア 74.8
   平均     71.0
大宮(理数)
   ハイスコア 74.1
   平均     72.2
川越高校
   ハイスコア 72.4
   平均     67.3
春日部高校
   ハイスコア 71.3
   平均     66.7
熊谷高校
   ハイスコア 71.1
   平均     63.4
熊谷高校は平均は北辰偏差値63だが、ハイスコアみると
上位層は浦和平均レベルだからな

694:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 21:56:56.79 MCvTb7Gb0.net
地元のエリートはまだ入ってるんだな。彼らが医学部や旧帝大の実績を支えてるのだろう。

695:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 22:01:42.97 DaVVqk7V0.net
>>693
でも東京一工合格者0なんでしょ?
どこに進学してんの?

696:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 22:17:40.14 UwhH+FsP0.net
>>693
上位層といっても70超えるような層はとてつもなく薄いのでは?

697:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 22:27:29.49 kSfEL9ym0.net
県立女子校という受験教育には不利な環境で東大6名の浦和一女はそれなりの評価を受けるだろう。
埼玉から都内御三家クラス女子校に行かせてるのは医者の家庭。
勤務医、開業医、どちらもいる。
子供の同学年で知っている範囲で埼玉から通ってる子のうち、医者の娘は20人くらいいた。
多くは国公立医に行ったが、私立医や東大もいる。
生徒で医者の娘比率は高い。
始めから公立敬遠で中受する。
県内私立も医者の子比率的にそうなのでは?
子供が男でも女でも浦高OB医師もそう。

698:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 22:35:11.50 hGjhKPd60.net
都内私立といっても桜蔭JG雙葉豊島(あと早慶附属)まではいいけど、その下は微妙じゃないか
渋渋、頌栄、鴎友、吉祥あたり
それだったら一女も悪くない選択肢に思える

699:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 22:38:24.85 JuM/pEjZ0.net
>>692
でも群馬の医学部の推薦って共通テスト不要だからな。
面接と小論文だけで入れるという点では早慶の指定校推薦と大して変わらん気がする。

700:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 22:48:58.13 sg9OyZ+u0.net
>>698
そもそも桜蔭や豊島以外の上位女子校に通ってる埼玉女子はあまり多くないよ
JG雙葉はまだ行けるけどその下の準御三家レベルの女子校は埼玉からだとアクセス悪すぎるからね
うちは東上線沿線の南部地域だから余計にそう感じる
桜蔭豊島や筑附お茶の子はよく見かけるけど吉鴎や渋渋の子はほとんど見かけた記憶がない

701:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 23:11:58.12 lX1BQXcP0.net
>>684
玉一は30台だよ…

702:実名攻撃大好きKITTY
21/03/11 23:15:29.43 7qlL2dz20.net
女子は
淑徳与野で上智。
栄東、開智で、理科大。
大宮開成で学習院、中央、法政。
上記で薬学部狙いも多そう

703:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 00:02:32.44 U6OZQfev0.net
埼玉第一、北川辺、日本橋女学館の
卒業生は今何を思う。

704:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 02:52:44.16 rWVSlj7b0.net
国内の上位校でそれぞれ東大に大量合格させてたら、入学しても知ってる顔多そうだなと思った

705:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 11:06:42.99 3kqWcGIm0.net
東北大
仙台ニ 92
仙台一 68
仙台三 55
秋田  48
山形東 42
盛岡一 41
宇都宮 39
弘前  37
浦和  36
水戸一 35
福島  34
八戸  38
新潟  31
仙二華 29
安積  23
青森  22
高崎  21
春日部 21
宮城一 20
土浦一 20

706:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 11:09:58.13 o/JrxzyU0.net
>>705
仙台三高が55の時点で、東北大ってしょぼいんだなって分かるわ

707:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 11:14:44.38 TkLrg0Ib0.net
>>706
地元仙台以外では各地域のトップ校が名前を連ねてる感じはする。

708:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 11:17:31.32 o/JrxzyU0.net
>>707
それも、トップ層ではない
中位層だよ、悪いけど。浦和でもそう

709:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 11:18:40.95 TkLrg0Ib0.net
仙台勢に続く秋田と山形東は東大推薦で両校とも3名の合格者を出したと話題にもなっていたね。
20名以下の埼玉や首都圏勢はどうなんだろう。

710:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 11:21:01.19 o/JrxzyU0.net
浦和からトップ層は絶対東北大には行かないよ

711:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 11:23:44.51 U6OZQfev0.net
東北のコピペがまた始まったね。釈放されたんかい。
釈放されても、捜査中はネットの書き込みを監視している
場合があるから、気を付けろよ。

712:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 11:25:07.13 o/JrxzyU0.net
東北大は不動岡レベルから55名受かる
そんな程度だよ。仙台三高が春日部レベルの訳ないしね

713:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 11:26:02.51 wpn84G8y0.net
もう出てきたのか
しばらく檻の中にいればいいのに

714:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 11:27:43.31 o/JrxzyU0.net
反論できんのかw
まあ、当たり前の事しか行ってないしな
浦和・大宮=仙台二高
川越・春日部=仙台一高
不動岡・蕨=仙台三高
これが真実。反論できるならしてみ

715:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 11:29:10.67 TkLrg0Ib0.net
>>708
トップ層とは書いてないだろ。地域のトップ校だよ。漢字読めないのか?
トップ校のトップ層は東大に決まってるだろ、誰でも知ってる(笑)

716:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 11:30:01.48 o/JrxzyU0.net
>>715
そう、しょせん東北大は仙台三高のトップ層
地方の一番手高の中位層が進学する程度の大学

717:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 11:35:02.72 o/JrxzyU0.net
なんか勘違いしている馬鹿が多いが
俺はマーチとかと比べて東北大がしょぼいと言っている訳ではない
仙台三高程度でも55名も受かるんだから、東北大は早稲田の教育レベルなんだなと当たり前の事を言っているだけ

718:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 11:45:11.58 qeqYHqVP0.net
仙台の高校は、地元だけあって東北大対策が充実している。
他地域よりアドバンテージがあるから比較できません。

719:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 11:47:47.57 o/JrxzyU0.net
>>718
それも加味して東北大=早稲田教育レベルと言ってるんだよ
まあ東北大の保健とかは早稲田スポ科レベルだし、仙台三高はそこで結構稼いでいるが

720:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 12:10:06.03 9zafULUC0.net
東北は原発あるから、興味ない。
他でやってくれ。
どーでもいいよ。

721:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 12:11:34.02 Sv9HF4FO0.net
地元枠でしょ。
不動岡から55人も入れるほど東北大はショボくない。

722:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 12:13:39.50 o/JrxzyU0.net
>>721
仙台三高は川越・春日部レベルと言いたいの?
はっきり言ってそれは無い

723:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 12:14:33.68 Sv9HF4FO0.net
浦和は国公立志望だから、東京一工の次の層は早慶より東北大狙う。一部阪大名大もいるが…。

724:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 12:15:18.15 Sv9HF4FO0.net
>>722
だから地元枠だって

725:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 12:20:49.07 o/JrxzyU0.net
>>724
地元枠ってAOの事?
東北大はAOもかなり多いし、それも含めて東北大でしょ

726:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 12:30:04.64 o/JrxzyU0.net
それに地元枠使えば不動岡レベルから東北大55名受かるってだけで、
仙台三高=不動岡に変わりはないでしょ

727:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 12:30:42.94 Ovkk65s+0.net
東北大理系は研究設備と教育力が高い
地頭力ある奴が入ってから伸びる
企業からの評価も高い

728:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 12:40:01.89 3tX+G97E0.net
21世紀にもなってから公立別学を捨てて共学化にした宮城県か

729:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 12:56:08.14 6aDrQdQY0.net
東大・浦高・中学受験・偏差値70以上・栄東などの話ばかり。

730:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 13:15:40.06 PzDfGFh/0.net
まあこの時期ですから

731:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 14:25:20.23 L4nT2aZ30.net
たまには浦和学院の話とかしてやれよ

732:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 15:08:37.17 o/JrxzyU0.net
>>731
高校野球は専用の板があるだろ

733:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 15:11:40.97 ao1+7rgN0.net
浦和実業はエデュに乗ってたけど、
800人いて最高が理科大1人って何でエデュに…

734:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 15:59:08.66 s+tbh/k30.net
この時期は特に大学受験のランキング結果が話題になる。
それも特定校の結果がメイン。
未判明校の結果が出揃って週刊誌の特集が終わる4月中旬には落ち着く。
季節の風物詩みたいなもん。

735:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 16:47:25.96 DUn4kKAm0.net
>浦和は国公立志望だから、東京一工の次の層は早慶より東北大狙う
そうじゃなくて、早慶上位学部は厳しいから東北大(北大)を受ける、が正解
一工がダメそうな時点で早慶の上位もダメ

736:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 16:56:13.20 nrXiLBmj0.net
>>735
そうなの?違うと思うぞw
理系しか知らんけど。

737:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 16:57:44.27 TkLrg0Ib0.net
>>735
東北大は早稲田の教育レベルなんだなと当たり前の事を言っているだけと言ってたおじさん?

738:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 17:19:49.81 DUn4kKAm0.net
一流企業からの推薦枠は東北大学よりも早稲田大学の方が優遇されている。
優遇されているというのは学生数に対して早稲田大学の方が多くの推薦枠が
与えられているということである。企業からの評価も非常に高い。
東北大学の決め手といえば研究実績の高さだろう。たしかに東北大学の
理系研究はレベルが高く、最近はノーベル賞の受賞者が出たくらいだ。
国からの補助金も早稲田大学よりもかなり高い。しかし、そんなの
普通の東北大生にとってはどうでもいいことなのだ。なぜかというと
東北大学の理系の生徒のうち大学に残って研究を続けられるのは
ごく一割程度で後の人は大学を追い出され仕方なく企業に入ることになる。
すると、いままで大量の金をつぎ込んでいた化けの皮がはがれて金がないと
何にも出来ない東北大生の実態が浮き彫りになる。

739:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 17:21:59.24 DUn4kKAm0.net
それに引き換え、早稲田大学の生徒は優れたコミュニケーション能力と自頭の良さを
発揮して企業の中で目覚ましい活躍をしていく。受験生の諸君はたった一人の
ノーベル賞受賞者なんて当てにしてはいけない。多くの人が進むであろう企業の中で
優勢なのは早稲田大学だし、昇進においては東北大学など早稲田大学理工学部の
足元にも及ばない

740:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 17:25:10.22 DUn4kKAm0.net
企業の中での昇進率(全国)などを比べてみると上位20位の中に理系学部では 
東京大学工学部、慶応義塾大学・理工学部、早稲田大学理工学部がランクインし
ほかの大学はランク外だった。
早稲田大学と慶応義塾大学に関しては国立なら理学部扱いされる物理学科や数学科も
含まれているため、企業で働く理系の中では東大と早慶はリーダー格なのである。

741:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 17:29:13.55 Wv/Tkyk+0.net
妙なやつに褒められるといい気持ちしないなw

742:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 17:41:14.82 DUn4kKAm0.net
東北大学の欠点
就職活動が大変である
娯楽施設が少ない
通学が不便である
印象が悪くなりがちである
男女比が酷すぎる
熊が出没する
ブラック大学である
略称がダサい
知名度が低い

743:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 17:43:56.24 1v3qsWOV0.net
>>742
東北大になんか恨みでもあるの?
落ちたとかw

744:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 17:53:57.61 DUn4kKAm0.net
ちょっと古いが理系の入学者平均偏差値(英数理の3科偏差値 駿台による調査)
URLリンク(illusionweaver.tripod.com)
東大理一66.3 京大理66.2 北大医65.9 東京医歯大医65.6
熊本大医65.6 鳥取医64.9 東大理二64.6 京大工63.8 
長崎大医63.2 徳島医63.2 弘前医63.2 慶應理工62.5 
群馬大医62.4 札医大医62.1 阪大工62.0 東工大二61.7
阪大理61.5 東工大一60.9 名古屋工60.3 東北大理60.0 
早稲田理工59.9 東北大工59.8 名古屋理59.7 九州大工59.6

745:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 17:54:50.70 s+tbh/k30.net
東北大は理工系と医学が優秀。
目立たないけどね。
THESやQSなど国際的な大学の学術ランキングで旧帝大が上位にあるが、それがあるから。
旧帝大っぽい校風。
首都圏にいると首都圏の大学に眼が行きがちだけど。
なぜなら首都圏には首都圏の大卒者の絶対数が多いので。
実際はエリートレベルで見ると旧帝大理系卒業生は理、工、医薬、農の分野に結構いり。。
浦高は国公立大学至上主義だから(近畿圏もそう)、総合大学で上位国立大学志向なら東大、京大、東北大、北大、阪大、九大となる。
専門大学OKなら東工大一橋大学。
まず国公立大学の中からの選択肢。
早慶は上位学部は長優秀だけど、中位から下位学部はあまり優秀ではない。
東北大が早稲田教育とか言ってるのは浦高卒業としても学術レベルを知らないマーチクラス卒業じゃない。
コンプレックスの裏返しだろう。

746:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 17:58:35.84 3tX+G97E0.net
大宮駅から東北大に新幹線通学できる

747:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 18:55:15.09 EtNQzHL70.net
こっちから見たらそういう面があっても、東北では必ずしも>>742じゃないのよ
北大や名大とかもそうだけどさ
遠くの大学貶してばかりいないでそういう視点も持ったらどうかな…
地方では首都圏の常識だけが全てじゃないのよ

748:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 19:01:07.59 7CPNnE1S0.net
息子が浦高卒だけど、現役は志望国立の一本。
浪人した時を想定して入学しなくても力試しで早慶、東北後期の受験を進めたけど、聞く耳持たず…
浪人時は早慶共に物理系学部に合格したけど、志望国立落ちたら横国後期を受けるって言っていた。
結局、志望国立に合格したから良かったが、親としては横国より早慶なので、揉めたと思う。
高校受験で志木を蹴っていたので、浪人して早慶は避けたかったのかな思っているが、本人は理系なので院迄を考えて国立に拘ったみたい。
浦高生は偏差値より学ぶ環境なりを見て考えていると思う。
因みに東北後期は東大並み、筑波後期は面接や作文があり、後が無い浪人生ではリスクになるので、確実に受かる筆記だけの横国を選んだとの事。

749:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 19:24:19.82 ROXzJiwv0.net
理系で東北より早慶の方が上って言ってる人はもう病気みたいなものだから無視スルー推奨だよ

750:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 19:34:01.39 Wv/Tkyk+0.net
>>705
川高や大宮はどうだっの?

751:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 19:57:34.59 pW1vc6v70.net
>>748
親から理系早慶押しとは裕福なんだね。うちは3人息子に、受けても良いけど国公立しか金出せないと言い聞かせてたよ。末っ子だけ浪人したが駿台100万出しても東工入ってくれたから奨学金借りずに済んだ。

752:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 20:01:57.50 Otpmhdlf0.net
>>751
今100万円なんだ。1980頃は30万円だったそうだ

753:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 20:56:36.14 pXH/PQu70.net
仙台三高と不動岡と蕨の進学実績比べたら
仙台三高は入学時に比べて実績がいいんだな。
入学時の学力や高1時の進研模試の結果が3校ともに同程度なら
仙台三高は3年間で生徒の学力を伸ばしているということに他ならないんじゃないの。
マスクド先生の動画で「埼玉の高校生は日本一勉強しません」とか言っていたぞ。

754:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 21:04:50.76 3tX+G97E0.net
>>753
その日本一勉強をしないというエビデンスは何なんですかね。
統計をとったのでしょうか。まさかその人の感想ではないですよね。

755:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 21:09:52.54 pXH/PQu70.net
>>754
マスクド先生は埼玉育ちの生粋の埼玉人で
早稲田政経を卒業後サラリーマンを経て川口市で塾をやっているという経歴の
持ち主なので、埼玉の教育事情には通暁しているところがあるとお見受けする。

756:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 21:12:23.73 VawIataS0.net
>>755
埼玉のことは知ってても他の都道府県のことも知らないと比較については何も言えないのでは
少なくとも沖縄がヤバそうってイメージくらいはあるぞ

757:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 21:15:31.29 pdaY9fk/0.net
埼玉高校ランキング語呂合わせ(案) 
浦和 大宮 川越 春日部
市立浦和 浦和一女 川女
越谷北 浦和西 不動岡 所沢北 蕨 熊谷
うら お かわ かす
いち うら かわじょ
こし に ふ ところ わらび くま

758:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 21:16:58.71 3tX+G97E0.net
ですね。埼玉出身であれば冗談半分で自虐的に言っているのかもしれないですが、
本当にそういう思いがあって発言しているのであれば客観的なエビデンスを示さないと
何の根拠も説得力もない単なる感想でしかありません。

759:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 21:26:42.44 pXH/PQu70.net
まあそうかもね。
秋田県は小学校では全国トップでも東大合格数はすごく少ないし
大阪府は中学校で全国ビリ近くでも大学受験ではかなり健闘しているし
自分のところって意外とよく見えているようで見えていないのかもしれないね。

760:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 21:28:47.04 3tX+G97E0.net
一応数字として知ってるのは、浪人率が埼玉が全国1位ということです。
といってもずいぶん前に聞いた話なので、
それこそソースを出せと言われてもないのですが・・・。
ただそれにしたって、浪人が多い=勉強してないとは限らないので。

761:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 21:43:02.72 pXH/PQu70.net
浪人が多くても浦高みたいに実績を出していれば別だけど
熊谷みたいなケースは単に怠けているだけでしょう
昭和や平成のころに大量の浪人生を抱えて
隆盛した代ゼミは浪人するのが流行らなくなって
校舎縮小の憂き目にあった。

762:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 21:52:00.23 B0q0dsro0.net
>>754
マスクド先生の話し面白いので、見た事無いならばオススメだよ。
サラリーマン崩れの(良い意味でね)塾経営者で視野が広くて、話しも上手い。
教育系YouTuberはマスクド先生、コバショー、鈴木貫太郎と埼玉県勢が熱い。

763:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 21:55:26.49 oZz2Jq8G0.net
北海道大 2021 埼玉県内高校合格数
大宮、春日部 8
川越、開智 5
県浦和、一女、川越東 4
不動岡、蕨、栄東 3
熊谷、川越女、大宮開成、明の星 2
その他 1

764:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 21:56:51.61 wpn84G8y0.net
マスクド先生って東洋ageの自称教育者おじさんか
同じ県出身なのは悲しい

765:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 22:01:10.76 3tX+G97E0.net
>>761
他県だって怠けてテキトーな大学に進学するのも多いだろう。
熊谷は怠けてて、だけど現実が見えずに浪人、というパターンもあるので
これも単純に比較はできない。

766:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 22:02:21.00 pXH/PQu70.net
教育系YouTubeで若いころに見ると面白いけど
自分がおっさんの年齢になると
いい歳して学歴厨になっている自分に白けてきてしまう。
これは誰もが通る道。
マスクドもコバショーも若い人が見ておもしろいと思うコンテンツに他ならない。
マスクドには申し訳ないが、大人は大人が見て面白いと思うコンテンツに興味が移る。

767:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 22:08:45.13 pXH/PQu70.net
東北大学が地元の学生を採りたいのは理由があって
関東から西から来る受験生は滑り止めで入学していて
やる気なくして大学来なくなったり、
東北大を馬鹿にしたり、
結局中退したりする人の数が目立つから
という話を聞いたことはある。
誇りをもって所属している人の存在が組織を伸ばすのは
学校も企業も同じなので。
腐って所属する学生はいらないと大学側が考えるのは当然。

768:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 22:19:15.39 TkLrg0Ib0.net
>>767
関東から西の滑り止めって京大の滑り止め?

769:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 22:21:12.71 pXH/PQu70.net
じゃないの
東北大に後期で入学しているなら前期は東大か京大受けているんじゃないの
東北大は関東人には比較的満足感が高い人気がある大学だけど。

770:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 22:31:56.27 TkLrg0Ib0.net
関西から東北受けにくるのかな?
早慶ですらほとんど受けに来ないのにどうなんだろうね。

771:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 22:32:01.57 o/JrxzyU0.net
仙台三高は大阪なら府立泉陽くらい
府立泉陽 令和2年度 大学合格実績
京大0 阪大10 神戸3 北大2 九大1 大阪市立32 大阪府立24
↑仙台三高は大阪市立・府立レベルがAOなどで東北行く
後、千葉よりレベルの低い保健への進学も多い
ちなみに泉陽は現役で関関同立70名進学、それ未満に80名以上進学する程度の高校

772:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 22:36:45.53 o/JrxzyU0.net
1月の五ツ木模試高偏差値府立高校一覧
69北野・・・浦和レベル
68天王寺 ・・・浦和レベル
67茨木・三国丘・・・大宮レベル
66
65高津・大手前・・・川越レベル
64豊中・四條畷・・・春日部レベル
63春日丘・生野・・・蕨・不動岡レベル
62泉陽・岸和田・・・蕨・不動岡レベル
61千里
60池田・寝屋川
大阪と比べると埼玉はこんなもん

773:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 22:51:45.48 TkLrg0Ib0.net
>>772
千葉と比べたり宮城と比べたり大阪と比べたりされてますが趣味ですか?

774:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 23:01:12.70 o/JrxzyU0.net
2020年 11月実施 高校1年進研模試 学校平均
英数国学校平均点&平均点全国偏差値一覧
県船橋197.9 偏差値68.9
県千葉196.6 偏差値68.6
仙台二193.2 偏差値67.9
戸山192.8 偏差値67.8
膳所191.1 偏差値67.4
湘南185.3 偏差値66.1
参考、、、全国平均点110.6
2021年度 実績
仙台第二 東大13人
戸山 東大13人 
膳所 京大47人
湘南 東大11人
京大も東大と比べるとかなり格が落ちるしね
膳所が首都圏にあったら東大15人程度だよ

775:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 23:04:17.14 FioxjvHC0.net
こいつのレスって軍旗将棋みたいな発想しかできないから。
高校の進学実績については語れても大学については語れないだろう。
世の中や企業のことを知らないし、働いたこともないニートだろう。

776:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 23:09:32.09 o/JrxzyU0.net
京都の高校を見ても京大はバンバン受かってる
東大とはかなり差があるよ

777:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 23:12:47.92 FioxjvHC0.net
>>776
お前の幼稚で社会性のない書き込みのせいで、板が面白くなくなっているとだけ附言しておく。

778:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 23:18:03.52 E93tkaVf0.net
>>776
単に地元志向が強いだけでしょ
そんなんで東大との差が~とかエアプが過ぎるぞ

779:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 23:29:44.84 qDM5qUco0.net
地元志向とか一切無視だし、なんで必ず他県の高校に埼玉の高校当て嵌めなきゃ気が済まないんだ?

780:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 23:32:56.37 PzDfGFh/0.net
>>731
あそこのT特コースとかまじでギャグかよ
1日10時間授業とかしといてあの結果なんて……

781:実名攻撃大好きKITTY
21/03/12 23:35:58.78 6aDrQdQY0.net
>>757
今後、川口北・越ケ谷が加わることができるかどうかに注目か。

その他の高校では、川口市立・川越南・和光国際などが有望に見えるが
和光国際はやや低迷気味か。

782:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 00:00:33.90 ocSOaS7y0.net
川口市立と大宮国際は伸びるぞ
大宮国際は中受偏差値でY54、市浦のY57にすぐ追いつくだろう
川口市立は川口市民待望の公立一貫、57万人口ひとりで丸抱えで前途は明るい
なぜかY偏差値が出てないが首都模試では大宮国際と同じ偏差値
つーか俺蕨なんだが、蕨駅使わせてやるんだから蕨市民にも受けさせろと言いたい
今都民がこぞって都立中高一貫に殺到してるのは都内にはめぼしい共学がないから
男女御三家、新御三家の圧倒的な威光に都民全員がひれ伏しているその一方で
心のどこかでは「今どき別学ってのもなー」と思ってる
だから渋渋に飛びつき広尾に飛びつき今は開智日本橋に群がっているがいかんせん共学一貫校の選択肢が少ない
その受け皿に都立一貫が完全にハマった
埼玉は県立別学の伝統が邪魔して県立一貫は難しそうだな
これが果たして吉と出るか凶と出るか

783:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 00:37:17.15 gwmIJqty0.net
>>748
4年前の保護者会で担任が行くつもりのない私学は受けるなと言ってた。現役、それも部活しっかりやってきた浦高生はセンター後の1ヶ月が一番伸びる時期なのに私学受験で中断するのは時間の無駄だと。俺もなるほどと思った。貴方の息子さんはそれを忠実に守ってたんだね。
でもうちは結局本命国立一本で玉砕したが、あと一歩まで追い込めたので翌年は本命国立も早大らも全勝出来たと思ってる。
よく浦高は浪人ばかりと揶揄されるが逆に浪人になって強いとも言える。

784:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 00:39:06.04 xqpNCvHz0.net
>>782
中高一貫でも県千葉のような失敗例もあるけどね

785:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 05:02:50.14 C9zdMyfs0.net
>>784
なんで県千葉は中高一貫失敗したの?

786:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 05:13:56.92 7mOMH8LU0.net
元々、県のトップ高だったからじゃ?
県立中高一貫校作るなら、その地域のカンフル剤
なんだから、以前より低迷している熊谷とか所沢、
あとバランス的には越谷あたりの高校を改変して
作れば、効果は出ると思う。
ただ、突然出来る子が増える訳ではないので、
周囲の高校のレベル低下を招く危険性もあるよね。

787:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 05:30:33.73 IlXoEXgS0.net
そもそも県千葉中って全然先取りもしないし人数少なすぎて高入生に圧倒されるで良いことがあまり無いからね
併設型にしてもせめて半分くらいの人数にして少しくらいは先取りしたりしないとダメでしょ

788:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 08:12:56.88 4qrjHkAE0.net
>>786
それやっちゃうと越谷の進学実績が上がって、春日部の進学実績が下がり、地域の高校序列が変わるから県はやらないよね
県立中高一貫校は伊奈学で終了だろう

789:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 08:46:48.23 Qro1efKj0.net
>>785
公立一貫校は、先取り教育も学力別クラス編成もできないので
中入生と高入生を混ぜると、悪平等により、
学力が劣るほうに引きずられる。
東京都はそれがわかったから、
今ある併設型一貫校は全て高校入試をやめ、
中等教育学校に移行する。
ところが、旗艦校の県立千葉には、
高校入試をやめる選択肢はない。
もう詰んでいる。

790:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 08:50:31.84 ocSOaS7y0.net
地域全体の優秀層のパイが増えるわけではないので新設の公立一貫は周辺校から奪うイメージ
だから逆に言えば人口増加地域にぽんと作ると成功しやすいのかな
並木中教、相模原中教
県千葉はもともと優秀層が入る学校を中学から入れるようにしただけなので
パイの奪い合いにはならず成功すると思ってたがなぜだめになったのか
優秀な子が県千葉と渋幕を天秤にかけやすい状況を作ってしまったのかな
「あれ?俺、渋幕行けんじゃん」みたいな
その意味では浦和が一貫化すると危険すぎるな
優秀な小学生が浦中目指して頑張る
見事合格ラインに到達したとき「あ、開成行けんじゃん、俺」って絶対思うはず
最悪だ。笑

791:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 08:59:39.73 fIj/zB8u0.net
>>785
376実名攻撃大好きKITTY2021/03/10(水) 18:09:28.94ID:ipMUPm/v0
>>367
県千葉は附属中作ったのが仇になってる
千葉市民を中学受験に目覚めさせて、成績良い子は渋幕へ、県千葉落ちた子は市川に行くから

792:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 09:00:56.34 Qro1efKj0.net
>>788
もともと公立一貫校は地域のトップ校が
私立校になって、
経済的教育格差が生じたとき、それを解消するための制度。
だから、県立浦和がトップに君臨している埼玉県には不要なんだよ。
そして、私立を地域のトップ校から引きずり降ろしたら
この存在は不要というか、かえって害悪が多い。
だから、公立一貫校は旗艦校が手を出すものでなく、
いつでも再編可能な二番手、三番手をあてがう。

793:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 09:01:38.29 IrA+cdMW0.net
>>790
その点熊谷あたりだと回りに他の上位互換中学がないからハマるかもな

794:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 09:10:52.83 Qro1efKj0.net
>>790
中学入試はともかく、高校入試は明らかに上位層は
中入高入混ぜ交ぜの県立千葉を嫌って、県立船橋に流れている。

795:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 09:55:31.54 6zr+ylhW0.net
>>791
横浜翠嵐を真似るべきだね。今から代えろよ

796:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 11:02:59.11 ooHdRoSC0.net
>>782
川口市立高校附属は高入生と混ざらないようだし、大宮国際も中等教育学校だしこれから伸びそうだな

797:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 12:06:09.84 2VG//PAu0.net
>>789
都立は併設型でも先取りしてた学校あるけどな
やろうと思えばやれるんだよ
やらないだけだ

798:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 12:25:31.90 qtMzxvw/0.net
中学受験を伴う中高一貫校が増えることは
個人的には経済格差などの理由でかねてより反対している。
仮に埼玉も同校が増えていく場合、単に高学歴・高所得者層だけのための
政治をしていることになる。
何でもかんでも勝ち組優遇すればいい・勝ち組負け組をますますはっきりさせたがるのが
保守系や自民などのやり方ということもできるか。

799:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 12:57:27.24 Qro1efKj0.net
>>797
公立はそれを大っぴらにすると、
クレームがくるんだよ。
税金で特別扱いするなとか。
あとは、先取りしている噂が立つと、
高校入試で避けられて偏差値低下とか。
とにかく、併設型が全て高校入試をやめるのは、そういう弊害があったから。

800:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 12:58:23.24 2NYy3EhY0.net
>>789
県千葉でそれしたら大暴動おきるからな
もうやれることは完全別物の一貫コース作って全く別のカリキュラムでやる
一貫生は伸びるし、外進も船橋から取り返すことが出来たら従来に戻って全体として上がるだろう
それが出来ないなら中学は潰すしかない
と千葉の話はここまでで、浦和には必要ないな
やったところで共学化とうハードルもあるし、千葉みたいに高校受験で大宮に逃げられる可能性もある
近場には市立浦和や大宮国際もあって一貫公立の選択肢は十分だし、共存できてるもののバランスを崩すのは危険
どうしても県立の一貫がいいなら伊奈学行けばいいし、遠いなら所沢あたりに一個作ればいい

801:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 13:01:55.85 2NYy3EhY0.net
>>800
浦和から所沢というよりは、市立浦和や大宮国際に通えない学区外の県西部の人向けに所沢という意味です

802:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 13:31:11.43 0dH+Wnsu0.net
2021 首都圏公立3強
日比谷 横浜翠嵐 県浦和
東大 63 49 46
京大 07 07 10
一橋 17 13 18
東工 10 15 13
北大 05 08 04
東北 02 16 36
名大 00 01 00
阪大 00 05 10
九大 00 00 04
筑波 06 04 15
横国 06 29 07
神戸 00 01 02

803:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 13:43:05.43 SKdFRkMp0.net
>>798
中高一貫校の話がいつの間にか政治批判になってるの笑える

804:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 13:52:12.66 YUaF4SoX0.net
一貫校出身の政治家って政党によって偏りがあるのかな?まあ共産は少なそうだけど

805:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 13:56:01.48 RlqFaH860.net
日教組の教員だろ
ウチも一貫校行かせたが、二人ともそれなりの大学に行けたので満足してるわ
高校受験こそ、無駄だと思う
その無駄なものの為の内申システム
中学受験は試験のみで潔いから好きだ
大学受験も一般では試験のみだしな
中学受験も推薦やAOになると、内申システムが影響を及ぼしてくるので現状のまま続いて欲しいわ

806:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 14:00:14.43 xZtcwY150.net
大学受かったから告白します。
英語と古文は分からない単語や文法があると
ほとんど想像力を働かせて念力で読んでいきました。
東大と早稲田の問題が特に難しかったです。
念力で受かっても文章は辞書が無いと正確には理解できません。
皆さんも念力で受かりましたか?
数学も今となっては念力で解いていたようなものです。
50過ぎたOBも大概数学は忘れたと言っています。
10代の時だけに発揮される念力。そんな感じがします。

807:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 14:00:54.35 RlqFaH860.net
受験組からすると小学校教員を軽視してるので(授業内容含めレベルと進度が違うので仕方ない)、教員からすると面白くはないだろう
しかし、皮肉なことに教員の多くの子息が私立を目指すのは、実情を目の当たりにしているからだろう

808:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 14:02:02.20 xZtcwY150.net
僕は単語力や文法力が5の力だとするとそれに5の念力を使って
唸って古文と英文を読んで、想像で文章を理解し問題を解きました。
だから合格は奇跡です。

809:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 14:04:11.66 xZtcwY150.net
社会に出ると念力は通用しないらしいです。
受験勉強は念力で何とかなりますよ。

810:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 14:17:51.38 2oTXAg6D0.net
公立の一貫校は確かにおかしいと思うね。

811:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 14:35:12.11 qtMzxvw/0.net
.>>803
中高一貫校だらけにするかどうかなどは、
結局は政治が決めることだ。
>>805
このスレは、内申批判するなが主流になっている

812:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 14:39:49.62 3jPKOkOv0.net
あまり話題にならないけど、埼大付属の存在は影響が大きいと思う。
教育熱心な家庭は小学から付属に通わせて、高校受験を迎えるが、浦高も恩恵を受けているけど、開成や早慶立教に流れる生徒も多い。
その分を県内進学校に取り込めれば、県内東大合格者が増えると思う。

813:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 14:39:52.22 qtMzxvw/0.net
親が教員の場合、基本的にはなんやかんや言っても経済力などの点においては勝ち組で
中高一貫・中学受験をすることができるので、いくらでも学力を身につけることはできる。
頭がいい人などを除き、公立小中学校とは大きな差がついてもおかしくない。

814:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 14:44:46.03 qtMzxvw/0.net
>>812
埼大付属中学は、四科目対応(国算社理)や実技科目対応?ができれば
偏差値的にはめざすことができなくはないのか。
結局、お受験やるような塾代の必要有無によって
中学受験できるかどうかが決まる部分が大きいと思っている。
同中学がそこまで必要かどうかまではわからない。

815:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 14:46:28.53 6zr+ylhW0.net
>>812
それが昔の浦高。埼玉大附属から二桁浦高に流れていた

816:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 14:47:36.22 g95cGfxa0.net
日比谷高校はかなり戦略的にやってきたから、ちょっと特別な存在。
だけど、横浜翠嵐はなんでこうなったか気になるね。
東大50でしかも現役がほとんどという結果は驚き。
学芸大附属高校に行っていたような層が地元の神奈川に残ったともいわれているが
一時期東大なんて数人程度の低迷状態だったような気がする。
県立千葉の失敗はなんでも中高一貫にすればうまくいくわけではないことを物語っているね。

817:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 14:48:33.28 qtMzxvw/0.net
今の大学入試制度が続くと、付属校人気は高まるか。

818:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 14:50:00.67 3jPKOkOv0.net
付属は普通なら中学受験するレベルの生徒を高校受験まで確保できる存在。

819:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 15:01:04.68 SKdFRkMp0.net
>>811
なるほど。中高一貫校だらけになっていないから、今の政治は良いってことか。

820:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 15:28:52.64 xZtcwY150.net
>>809
受験は念力で乗り切ろう

821:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 15:28:57.41 zomy6cCN0.net
>>781
川北は今回の倍率みると市立川口に持ってかれそうじゃない?

822:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 16:46:54.64 qtMzxvw/0.net
>>819
その点だけで見ればOKとなる。
ただ、今後は不安。

823:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 17:11:29.23 sBOxW/Sv0.net
熊谷、熊女、松山、松女の復活はもう無理ですか?
県北西部の伝統校の凋落は寂し過ぎる。

824:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 17:18:47.27 7rfhgNQl0.net
2020年 11月実施 高校1年進研模試 学校平均
英数国学校平均点&平均点全国偏差値一覧
県船橋197.9 偏差値68.9
県千葉196.6 偏差値68.6
岐阜195.0 偏差値68.3
水戸一194.3 偏差値68.1
仙台二193.2 偏差値67.9
戸山192.8 偏差値67.8
膳所191.1 偏差値67.4
山形東185.7 偏差値66.3
湘南185.3 偏差値66.1
参考、、、全国平均点110.6
2021年度 実績
仙台第二 東大13人
戸山 東大13人 
膳所 京大47人
湘南 東大11人
東大と京大ってやはり結構差があるんだな
浦和は東大46だからやっぱスゲーや

825:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 17:31:49.36 7rfhgNQl0.net
2020年 11月実施 高校1年進研模試 学校平均
英数国学校平均点&平均点全国偏差値一覧
川越 173.7 
市立浦和 172.1
春日部 166.1
東大合格校2021(週刊朝日)
4人 市立浦和、県立川越
3人 春日部
春日部は最近落ちてきているな・・・

826:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 17:31:59.50 qtMzxvw/0.net
>>821
わからない。
ただ、意外と越ケ谷に持っていかれるかも。
もっとも、原因が大なり小なり見えているかもしれない倍率低下ならばまだしも
和光国際のように原因不明のそれが生じているケースの場合
いろいろ大変そうだ。
川越南・蕨・南稜・市立川越・浦和西などに持っていかれたかもしれないが
川越南は所在地・他は偏差値を見ると考えにくい。

827:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 17:49:46.35 QfJ29e5e0.net
>>826
和光国際は謎だな
そもそも公立だとあの辺りの住民はどこ行くんだろうな
蕨も所沢北も乗り換えあるし面倒ではある
ガチでできる子は乗り換えしてでも浦和大宮なんだろうけど
選択肢は東上線一つで行ける川越、川女くらい
私立なら自転車でも行けそうな慶應志木や立教新座と選択肢はあるし、都内もすぐで私立でもいい子はその辺りに流れてそう
都立北園あたりが和光朝霞志木エリアからの入学認めればそっちに殺到しそう

828:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 18:52:59.12 AT9aPw+I0.net
>>827
昔だけど、朝霞和光はバスで池袋線というのが多かった

829:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 20:52:35.62 RJbTnlWJ0.net
>>827
和光市、朝霞市、新座市、志木市
この辺は都内私立志向なんだっけ、確か
超上位だと慶応志木や立教新座あるしな
だから公立が和光国際ぐらいしか進学校が存在しない
昔は朝霞高校も進学校ではあったようだが

830:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 21:43:05.02 bdN++UWF0.net
>>829
うちはその辺りだけど、私立上位は本庄早稲田、慶応志木か塾高、明明とか附属が多い印象。立教は人気無いみたい。公立なら大宮・浦和・一女や市立浦和が多いな。川越はその下の部類。中堅は所北に蕨だね。

831:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 21:58:38.45 RJbTnlWJ0.net
>>830
ただ昔から和光市や志木市の学生は
浦和に行く生徒は少ないよ
学区制の名残りなのか
気になるのは偏差値63くらいの中間層だが

832:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 22:41:35.53 QfJ29e5e0.net
>>830
本庄ってどう通うの?
塾高は元町・中華街行きに乗れば直で行けるけど
池袋新宿渋谷も地下鉄ですぐだし、私学は選択肢多そう。
国立だと筑附も有楽町線ですぐ行けちゃうな。
意外と浦和多いんだな。乗り換え面倒くさそうだけど、体力あれば自転車でもありか。
にしても、埼玉は荒川挟んでの東西移動に難があるから西側の公立高校の選択は色々と謎が多い
川高川女が多いのかと思ってた。

833:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 23:01:25.92 Qro1efKj0.net
>>832
あの辺りでも普通に、
浦和、大宮、一女、川越、川女だぞ。
北朝霞駅までのアクセスが解決すれば、
そんなに苦ではない。
だいたい、中学生が都内私立に通うより全然楽。
ただ、それ以下になると、所沢北、和光国際。
わざわざ蕨や浦和西にいく発想はない。
私立は当然、栄東が筆頭。さすがに開智は、あまりいない。
その次は川越東と淑徳与野。
西武文理、城北埼玉、星野がボリュームゾーンかな。
大宮開成はこの辺と競合するからあまり聞かない。
その次が浦和実業あたり。
それと慶応志木と立教新座は地元だけど、
地元だからといっても、国立大を目指す層は
偏差値的にいけても、私大附属にはあまり関心はない。

834:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 23:13:45.50 Qro1efKj0.net
ついでにいうと、
栄東、開智、川越東、淑徳与野までは過去のイメージとは別に偏差値で選ぶけど、
それ以下は親世代の価値観が左右する。
個人的には大宮開成は悪くないと思うが、
東上線沿線は、西武文理、城北埼玉、星野が主流だね。
西武文理なんて東上線からでもいくのは不便だけど、
まだ、過去のイメージがあって、栄東と同格だと思う親も多い。

835:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 23:35:31.58 gCzhizLS0.net
>>834
最近は昌平が凄い。
東和大の頃のイメージが悪いけど。
大宮開成は、そこそこの生徒を
マーチに引き上げるノウハウが
ありそう。

836:実名攻撃大好きKITTY
21/03/13 23:54:51.26 Qro1efKj0.net
>>835
昌平はレベルアップしていると思うけど、
通学のことを考えたら、
さすがに朝霞市からは選択肢にならないよ。

837:実名攻撃大好きKITTY
21/03/14 04:15:59.58 siDCIwMJ0.net
うちは和光市在住で子供が中学から都内通いだけど近隣駅でよく見かける都内難関校の子達は大体限られるね
やっぱり池袋から数駅までにある学校かな
豊島岡はもちろんだけど桜蔭もよく見る
筑附やお茶附の子も見かけるね
開成はたまに見るけどそれ以外の男子難関校はほとんど見ない
渋渋とかも見ないな

838:実名攻撃大好きKITTY
21/03/14 11:44:01.24 qWg1wJCR0.net
>>825
春日部の東大は毎年こんなもの。今年の東京一工国医は例年並み。地帝含めると近年最高。
市立浦和の大学実績の伸びは注目。県内公立4~5番手になった。大宮の偏差値が上がったので
その直下のポジションとしても難化している。

839:実名攻撃大好きKITTY
21/03/14 12:59:03.92 Y0bHvX1P0.net
うちもあのあたりだけど、荒川を越えるのはタブーな感じがあり、聞いた話では中~上位は私立なら星野川越東西武文理、公立なら川越南坂戸和光国際みたい
例外的にチャリで行ける浦北あたりか
そもそも朝霞に行けるのが稀で、朝霞にも届かないのが8割なエリアだがな…

840:実名攻撃大好きKITTY
21/03/14 13:01:13.15 iPQwIq7h0.net
2021 埼玉公私二強
ーー 浦和 大宮 栄東 開智
東大 46 15 12 08
京大 10 05 01 00
一橋 18 07 04 00
東工 13 15 03 06
北大 04 08 03 05
東北 36 18 13 08
名大 00 00 01 01
阪大 10 01 01 02
九大 04 02 02 01
筑波 15 17 08 15
横国 07 06 03 00
千葉 05 15 10 15

841:実名攻撃大好きKITTY
21/03/14 13:09:38.81 TR/6tXLQ0.net
>840
川越 一女 春日部 もお願いできますか?

842:実名攻撃大好きKITTY
21/03/14 13:41:56.42 CTYU+qbW0.net
気を悪くしたらごめん。
埼玉からと都内の中高一貫私学進学は親の学歴職業収入によるよ。
うちは昭和年代の学区制前に浦高一女卒業夫婦で県北住まいの国医卒医師(都内勤務)。
自分たちがそうだったから公立信仰が熱くて、導入された学区制はなくなって自分の時のように県北から受けられるようになったのも出来れば浦高一女と考えてた。
県北から都内中高は大変だし。
けど浦高同期や後輩達は同じレベルの学歴職業の話聞くとほぼ全員都内の中高一貫私学進学。
それでも公立にこだわった。
ただ地元公立の風紀面での評判が悪くて知人に相談したら私学受験を勧められた。
子供も地元公立中を嫌がった。
中受するのは準備が遅過ぎると不安だったが、ギリギリで間に合って上位の都内私学に滑り込みで通った。
子供達の通う都内私学は県内どこからでも来ているが、知っている範囲では浦高出身の親がは割といた。
都内私学がだめだったら日比谷目指して、都内転居の予定だったが、子供は都立高校も嫌がってた。
どうしても都内私学に入りたがってた。
中高時代は都内まで電車だが親も都内勤務で途中まで一緒。
子供は国医に進んで都内で研修医。
ハイハイわかりました、それで?と言われそう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch