◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart14◇◇◇at OJYUKEN
◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart14◇◇◇ - 暇つぶし2ch2:実名攻撃大好きKITTY
21/01/12 13:47:54.38 zEiut4oq0.net


3:実名攻撃大好きKITTY
21/01/12 13:48:04.94 zEiut4oq0.net


4:実名攻撃大好きKITTY
21/01/12 13:48:11.33 zEiut4oq0.net


5:実名攻撃大好きKITTY
21/01/12 13:48:21.49 zEiut4oq0.net


6:実名攻撃大好きKITTY
21/01/12 13:48:27.88 zEiut4oq0.net


7:実名攻撃大好きKITTY
21/01/12 13:48:37.35 zEiut4oq0.net


8:実名攻撃大好きKITTY
21/01/12 13:48:43.80 zEiut4oq0.net


9:実名攻撃大好きKITTY
21/01/12 13:48:50.77 zEiut4oq0.net


10:実名攻撃大好きKITTY
21/01/12 13:48:57.46 zEiut4oq0.net


11:実名攻撃大好きKITTY
21/01/12 13:49:06.06 zEiut4oq0.net


12:実名攻撃大好きKITTY
21/01/12 13:49:13.55 zEiut4oq0.net


13:実名攻撃大好きKITTY
21/01/12 13:49:20.79 zEiut4oq0.net


14:実名攻撃大好きKITTY
21/01/12 13:49:28.23 zEiut4oq0.net


15:実名攻撃大好きKITTY
21/01/12 13:49:38.03 zEiut4oq0.net


16:実名攻撃大好きKITTY
21/01/12 13:49:46.93 zEiut4oq0.net


17:実名攻撃大好きKITTY
21/01/12 13:49:55.61 zEiut4oq0.net


18:実名攻撃大好きKITTY
21/01/12 13:50:03.95 zEiut4oq0.net


19:実名攻撃大好きKITTY
21/01/12 13:50:12.68 zEiut4oq0.net


20:実名攻撃大好きKITTY
21/01/12 13:50:20.37 zEiut4oq0.net


21:実名攻撃大好きKITTY
21/01/12 14:04:15.70 y4MYMCBO0.net
前スレ
>早慶上位学部は単なる滑り止め
開成高校の方ですか?
早慶上位を滑り止めに出来るのは、東大中位以上の合格者のみ
埼玉スレでこんなアホ発言が出るとは・・・

22:実名攻撃大好きKITTY
21/01/12 14:07:31.62 zgdsZW6/0.net
そういえば、仙台三高の東北大合格内訳は↓みたいな感じらしいぞ
どう考えても川越・春日部レベルではなく、越谷北レベルだと分かるね
H30[三高最優秀世代]東北大合格者内訳全貌
現役40、浪人6
内訳
AO18、一般28
工16(※殆どAO合格者)
歯1
農2
経済9
教育2
文6
保健10

23:実名攻撃大好きKITTY
21/01/12 14:11:24.84 y4MYMCBO0.net
【サンデー毎日&三大予備校合同調査】
---早慶併願成功率---
(文系)
東大→約75.8%
京大→約58.3%
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
(理 系*医学部除く)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
大阪→約12.7%
名大→約10.8%
東北→約5.2%
北大→約3.2%
早慶が地方旧帝の滑り止めには全くなってないんだけどね
参考
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

24:実名攻撃大好きKITTY
21/01/12 14:17:21.03 zgdsZW6/0.net
名大も地元愛知県からの進学が50%越えで、
かなり幅広い高校から受かってる
正直、東大と比べると全然すごくない

25:実名攻撃大好きKITTY
21/01/12 14:28:22.68 zgdsZW6/0.net
ちなみに仙台三高から多く進学する
東北大の保健は、共テ66% 二次偏差値50とかだぞ・・・

26:国家公務員「総合職」試験合格者 2020年度
21/01/12 18:11:11.62 yhAeq7Ly0.net
① ■東京大学 249人
② ■京都大学 131人
--------------------------東大京大(超一流大学)の壁
③ ○早稲田大 90人
④ ■北海道大 69人
⑤ ■東北大学 65人
⑥ ○中央大学 60人
⑦ ○立命館大 59人
⑧ ■岡山大学 56人
⑨ ■東京工業 51人
〃 ■名古屋大 51人
---------------------------TOP10
⑪ ○東京理科 50人
⑫ ○慶應義塾 48人
⑬ ■九州大学 47人
⑭ ■大阪大学 43人
⑮ ■広島大学 41人
⑯ ■神戸大学 39人
⑰ ■一橋大学 31人
---------------------------旧帝・一工(一流大学)の壁
⑱ ■筑波大学 29人
⑲ ■千葉大学 24人
⑳ ○明治大学 21人
■東京農工・○同志社大・■大阪市立・○日本大学  19~15人
■横浜国立・■東京海洋・○中京大学・■大阪府立・○法政大学  14~11人
■岩手大学・■東京都立・■熊本大学・○上智大学・○関西学院  各10人
(以下省略)

27:実名攻撃大好きKITTY
21/01/12 19:41:03.45 o9eENH7C0.net
カス公の倍率0.99 終わったな

28:実名攻撃大好きKITTY
21/01/12 20:05:30.81 H7mj68Lt0.net
なーにこれから高倍率にびびった大宮や市浦から流れてくる

29:実名攻撃大好きKITTY
21/01/12 20:26:12.04 bqlx0dtD0.net
倍率下がると(上位の生徒には関係ないけれど)下位が悲惨なことになって
校内格差が激しくなっていく

30:実名攻撃大好きKITTY
21/01/12 21:00:32.60 xL2eVWm60.net
>>27
何の話をしているのかと思ったが、12月15日時点における公立高校の倍率か。
自分も見てみたが、市立川越の倍率高い。
普通科では一番高いか。
最終的にどうなるかは知らんが。

31:実名攻撃大好きKITTY
21/01/12 22:13:26.31 0ySz1Jql0.net
>>27
別に春日部は良くあることじゃね?こらから浦和大宮から降りてくるからそこそこの倍率になる。
浦和、一女、大宮、市浦、川越、川女、例年通りの想定内倍率 蕨はじめ2番手高校も例年通りの高倍率だね。

32:実名攻撃大好きKITTY
21/01/12 22:38:51.87 6NX8bJ7i0.net
永遠のライバル千葉
URLリンク(youtu.be)

33:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 11:14:22.18 R75aPO7J0.net
春日部は前年1・08からの0・09ポイント下降
同じ0.99倍でも熊谷女子は1・22から0.23ポイント下降
松山女子、松山、熊谷も酷いありさまだけれど
川口北の0.87倍が驚くね、高校で何かあったのか?
市立川越、みんな勝負するようになってか倍率2.92倍
前年1.93倍だから総数5割増しか
川越南の大人気、予定通りの和光国際の下降
南稜ってなんでこんなに人気あんだろうな、ずっと鰻上りだわ
数年前まで同じ偏差値で争っていた大宮南が0.97倍

34:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 11:52:13.32 CMACwP5W0.net
県立の最上位進学校以外の人気って何に起因するんだか(笑)
人口との関係で需給が乖離して適正配置が崩れてるだけじゃないの?

35:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 11:53:51.89 CMACwP5W0.net
県立の最上位進学校以外の人気って何に起因するんだか(笑)
人口との関係で需給が乖離して適正配置が崩れてるだけじゃないの?

36:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 12:03:46.20 NxqDKrgp0.net
前年比(人数)
熊谷-38、熊女-74、熊西-52
浦和-86、春日部-59、蕨-49、浦和西-61、川口北-170、和光国際-107
松山-56、所沢-68、坂戸-108、
全県では-2050
大宮はここ数年倍率が逓減していたが、今年は+96のアップ
越谷北+118、所沢北+94、川越南+111も同様理由でアップしたと思える。
浦和と蕨はここ数年倍率が逓増していた反動と思える。
川越南と市立川越の急増は、主に女子志望者の増加によるもの。

37:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 12:39:35.96 R75aPO7J0.net
女子から人気と言えば川越西も人気で例年だと上手にシフトダウンしていたと思う
今年の川越西は女子から特別に支持されてはいないね

38:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 13:08:34.11 CMACwP5W0.net
公立高校
って偏差値輪切りじゃないの?学校の特色によって人気に差なんて出るの?

39:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 13:10:14.16 TkCITfhf0.net
公立でも学校に特色はあるでしょ
所沢高校とかすごく特色あるし

40:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 14:23:23.30 JFgOdJhe0.net
この段階では去年の倍率の結果によって隔年で上下するだけ

41:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 14:24:33.92 Q9U7DDPZ0.net
どこの公立高校も文武両道を掲げているが、野球や陸上をはじめ私立が圧倒している
上尾や熊商が甲子園に行くことはもうないと思っている
つまり公立は私立に行けなかった残りカスが行くところになる
勉強も部活もな

42:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 14:28:26.39 H2B9srtM0.net
特色ねぇ……

43:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 14:28:43.16 er+jVRl/0.net
現時点における和光国際の倍率低下の要因の一つとしてあげることができるのは、
昨年の早慶レベル現役合格者がほとんどいなかったことか。
一方、市立川越の倍率の高さが今後も続く場合
偏差値55前後?の生徒の争いが他校よりも激しくなるか。

44:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 14:31:33.75 TkCITfhf0.net
所沢高校と所沢北は、特色のせいで立場が逆転した

45:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 15:11:39.46 GujPW0f60.net
進研模試高1平均点(国数英)2020年11月
川越 173.7
市浦 172.1
川女 167.1
春日部166.1
蕨  151.2
越谷北148.2
越谷 136.7
熊谷 131.6

46:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 15:19:17.36 hUZSfRVn0.net
■2021年 私大最新ランキング■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)
明治政経(東大生併願10位内) 明治農 (東大生併願10位内)
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科
【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 上智 同志社 東京都市情報・建築 
芝浦工業・建築
【A2グループ】一流私大
立命館 関西 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 学習院 中央
【Bグループ】 準一流私大
東京女子 関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 甲南 立命館アジア太平洋 近畿
【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 昭和女子 日本 駒澤 國學院 専修 東洋 東京電機 愛知 中京 名城 龍谷 西南学院 
【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 フェリス女子 武蔵野
拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成

47:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 16:06:03.47 CMACwP5W0.net
個性光る 浦和 熊谷 川越
 

48:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 16:16:55.32 NDunbw9y0.net
あれ?
カス公は?

49:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 16:46:37.96 JrigOfsZ0.net
>>31
春日部は最終的に1倍を越えてくる。それと、私立だが、何故栄東が第一志望310人、開智か第一志望410人もいるのかわからない。滑り止めの星なのに。

50:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 17:45:01.09 KcYXhE+T0.net
>>45
これってどこから拾ってくるの?

51:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 17:45:47.44 ecMSGRTx0.net
>>50
たぶんこの動画見たんでしょ
URLリンク(youtu.be)

52:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 19:59:33.46 9Rl5KiwC0.net
>>45
熊谷は入学者偏差値の上位から90%目が59.0だから確実に1割以上が北辰偏差値60未満で入学している。越谷は倍率高いしこれらの高校の中で下限偏差値が最も低いことで平均も下に引き摺られているのだろう。

53:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 20:56:47.07 hlIAZ8YY0.net
>>45
ちょっと分析してみた
進研模試 高1 11月 公立高校別平均点 3教科 地元地帝合格実績
(埼玉、宮城、北海道、愛知、大阪、福岡、地域公立2番手校以降、主要抜粋)
戸山 192.8 東北8名
青山 190.2 東北3名
新宿 184.3 東北7名
筑紫丘 182.9 九州大108名 
刈谷 180.2 名古屋大56名
三国丘 179.6 阪大38名 京大15名 
柏陽 177.5 東北3名 
立川 176.4 東北7名 
川越 173.7 東北21名 北大12名
札幌東 172.4 北大76名
小山台 172.4 東北大2名
市立浦和 172.1 東北4名 北大1名
福岡 171.8 九州大100名 東大5名
高津 169.8 阪大31名
仙台第一 168.9 東北大61名
川越女子 167.1
春日部 166.1 東北21名 北大15名
半田 162.7 名大53名
明善 161.9 九州大 67名

54:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 20:57:28.97 hlIAZ8YY0.net
豊田西 157.7 名大38名 
千種 156.1 名大16名
西春 155.6 名大H31年30名
札幌旭丘 154.5 北大37名
蕨 151.2 北大2名 東北2名
旭野 150.5 名古屋大13名
越谷北 148.2 北大1名 東北0名
北摂三田 145.8 阪大9名
星陵 139.5 阪大6名
越ケ谷 136.7 旧帝0名
札幌月寒 137.9 北大13名
寝屋川 133.8 阪大4名
熊谷 131.6 東北1名 北大2名
県立西宮 130.5 阪大3名
苫小牧東 125.2 北大11名
古川 117.6 東北7名
津島 115.7 名大10名(H31年)
筑紫 105.5 九州大3名

55:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 21:02:16.15 hlIAZ8YY0.net
やはり地方旧帝は地元低偏差値公立校からは受かってるねえ
都立公立と比べる地浦和や川越、春日部だけが旧帝志向なのが良く分かった
埼玉公立3番手レベルでも、仮に地元旧帝に特攻すればそれなりに受かるんじゃね???

56:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 21:56:49.77 Q9U7DDPZ0.net
つまり越ケ谷みたいな三流高校でも受験すれば旧帝にたくさん合格するということだな?

57:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 21:58:44.97 TkCITfhf0.net
>>56
それでも越谷レベルだと10~15人程度だと思うよ、地方帝大受かるのは

58:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 22:05:50.29 hlIAZ8YY0.net
川越 173.7 東北21名 北大12名
札幌東 172.4 北大76名
福岡 171.8 九州大100名 東大5名
高津 169.8 阪大31名
仙台第一 168.9 東北大61名

59:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 22:07:11.34 hlIAZ8YY0.net
途中で書き込んでしもうた・・・
川越あたりでも、地方都市にあれば旧帝はわんさか受かる

60:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 22:10:13.47 TkCITfhf0.net
東北大の保健は、共テ66% 二次偏差値50
↑みたいなのを狙っていくと越谷でも東北20超えるかもしれないけど
不動岡は今でも旧帝レベル30人くらい受かっているから、
保健ドーピング、AOなど使えば50人くらい受かると思う

61:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 22:19:37.28 TkCITfhf0.net
川越 173.7 東北21名 北大12名
札幌東 172.4 北大76名
小山台 172.4 東北大2名
市立浦和 172.1 東北4名 北大1名
福岡 171.8 九州大100名 東大5名
高津 169.8 阪大31名
仙台第一 168.9 東北大61名
川越女子 167.1
春日部 166.1 東北21名 北大15名
↑で仙台第一=川越~春日部レベルが証明されたね
高津は豊中レベルなので、川越=豊中も当たった(駿台偏差値でも証明済みだが)
仙台第三=不動岡・越谷北レベルも当たりだろう

62:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 22:23:10.69 g+T456KU0.net
>>57
越北に輪切りされるのにそんなに行けるわけないわ。

63:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 22:25:50.37 TkCITfhf0.net
>>62
越ケ谷 136.7 旧帝0名
札幌月寒 137.9 北大13名
いや、行けるでしょ
札幌月寒も越谷レベルだし輪切りにされている

64:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 22:29:52.10 hlIAZ8YY0.net
URLリンク(www.sapporotsukisamu.hokkaido-c.ed.jp)
すまん、札幌月寒北大15名(現役13名)だった

65:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 22:32:22.37 TkCITfhf0.net
ちなみに札幌月寒より偏差値下の札幌啓成でも、北大は16名受かってるよw
早慶0、明治1、法政3、北海学園57、専門26(看護除く)みたいな高校だけどなw
これが旧帝のレベルだよ

66:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 22:35:41.63 hlIAZ8YY0.net
URLリンク(www.sozawa.com)
札幌市には無茶苦茶高校があるから十分輪切りだね

67:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 22:48:06.40 rWpPiKkN0.net
これ見ると、地帝>早慶とか無いだろ
せいぜい早慶とマーチの中間じゃね?

68:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 22:54:09.07 3j0l2IV30.net
地底は文系が足引っ張ってるからな
あと推薦で地元からたくさん入れる

69:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 22:56:29.78 TkCITfhf0.net
URLリンク(daigaku-salon.com)
早稲田大学(早大)政治経済学部合格者数高校別ランキング2020
1位 開成(東京)42名
1位 聖光学院(神奈川)42名
3位 渋谷教育学園幕張(千葉) 29名
4位 日比谷(東京)26名
5位 麻布(東京)23名
6位 浅野(神奈川)22名
6位 桜蔭(東京) 22名
8位 渋谷教育学園渋谷(東京)20名
9位 海城(東京)16名
9位 女子学院(東京)16名
11位 筑波大付属駒場(東京)14名
11位 早稲田(東京)13名ほか
↑とか見れば分かるが、仙台三高から9人も受かる東北経済と早稲田政経じゃ
天地の差だよ。早稲田政経9名合格って浦和高校レベルだろうし

70:実名攻撃大好きKITTY
21/01/13 23:57:24.46 OBDmHbFU0.net
地方の高校は成績の上下差が大きく、所得水準も高くないので
ある程度の進学校でも専門学校や就職する生徒の割合は多い。
下宿するよりも首都圏の人間からしたら無名の地元私大への進学も多い。
なお例に出している札幌の場合は、たしかに高校数は多いが200万人近い大都市で
首都圏のように他県への流出がなく次善の私立高も少ないので、道立高だけでも
それなりの優秀な生徒を確保できる。

71:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 01:04:48.09 epSNNP9U0.net
>>65
札幌啓成は理数科があって、理数科がこの高校の実績を
支えているっぽい。

72:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 06:39:08.39 Oy8T/qPI0.net
>>68
早稲田大学合格者数2018年基幹理工学部ランキング
13位 横浜翠嵐 (神奈川) … 12人 → 進研模試209.8
22位 西 (東京) … 8人
22位 芝 (東京) … 8人
22位 城北 (東京) … 8人
22位 旭丘 (愛知) … 8人
22位 東海 (愛知) … 8人
27位 宇都宮 (栃木) … 7人
27位 栄東 (埼玉) … 7人
27位 県立船橋 (千葉) … 7人 → 進研模試197.9
27位 小石川中教 (東京) … 7人
27位 戸山 (東京) … 7人 → 進研模試192.8
36位 新宿 (東京) … 6人 → 進研模試184.3
27位で戸山だからねえ、こんな感じだから早慶理系も地方2番手校以降じゃ受かる気配がない
東北と早稲田理工だったか、併願対決で東北合格者の早大理工両校合格5%も納得
一工と地底はレベルが違いすぎるな

73:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 10:36:06.09 WNaOEs/P0.net
開成は早稲田政経のべ42名受かっても、実際に進学したのは5名だけ。
理工系ものべ107名受かっても、実際に進学したのは18名だけ。
早慶全体合計のべ405名受かっても、実際に進学したのは67名だけ。
日本の最上位高だから仕方ないけど、以下難度が落ちる高校でも
実進学者数は少なく、ボリュームゾーンの高校はだいぶ落ちる。
3教科バカでも受験できるから無名校からも受かる。

74:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 11:19:53.52 pvTZCTZR0.net
早慶は東大一工等の滑り止めになってるんだし
合格者数より進学者数見ないとダメでしょ

75:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 11:32:07.54 RPfKScxI0.net
>>71
札幌啓生の理数科は1クラスしかないうえにレベルも高くないでしょw
URLリンク(www.minkou.jp)
札幌啓成高等学校 理数科(62)/ 普通科(58)
↑の程度だよ。みん高偏差値でこのレベル
北大は簡単だって事

76:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 11:39:57.79 RPfKScxI0.net
URLリンク(www.minkou.jp)
札幌新川 偏差値:60
URLリンク(www.shinkawa-h.sapporo-c.ed.jp)
2020年度 大学合格実績
国立
北大7 小樽商科14
私立
早慶0 北海学園104など
札幌啓成に限らず、北海道の中堅高校から北大なんぞワンサカ受かっとるから

77:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 12:03:56.04 DPKtVoYh0.net
北大の話を持ち出すなら、早慶も全国いたるところの無名校から合格者を出している。
三教科受験お手軽だから。二教科もあるし。

78:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 12:04:54.86 RPfKScxI0.net
ちなみに、東京学芸大附属の実績を見ると面白いよ
2016年度 合格実績 
東大57 早稲田政経30
2020年度
東大28 早稲田政経14
東大の合格実績が半減するのと同様に
早稲田の政経合格者も半減している事が分かるから
東大に数年に1人しか受からない仙台三高から9名も受かる
東北経済なんて相手にならん事が分かるよ

79:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 12:08:50.81 RPfKScxI0.net
>>77
そりゃ、そうでしょ
早慶専願合格=地底合格レベル
なんだから
国立併願しての早慶合格=東大一歩届かずレベル

80:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 12:09:37.20 pvTZCTZR0.net
東大全体と早稲田の一学部だけの人数比較するとか頭おかしいの?

81:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 12:15:38.07 35ps2BWg0.net
東大は併願できる私立が早慶しかないからそりゃ東大受験生は受けるよな
東大単願の人以外
それだけのこと

82:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 12:21:18.02 RPfKScxI0.net
ちなみに、栄東が一流に見えない理由が↓
URLリンク(wonderful46.com)
栄東 2018年度 合格者数
東京大学合格者数 … 14人 (現役12人)
早稲田大学合格者数 … 133人(現役111人)
政治経済学部 … 6人 (現役4人)
法学部 … 8人 (現役4人)
教育学部 … 25人 (現役20人)
商学部 … 6人 (現役5人)
社会科学部 … 8人 (現役7人)
国際教養学部 … 1人 (現役1人)
文化構想学部 … 7人 (現役7人)
文学部 … 10人 (現役10人)
基幹理工学部 … 7人 (現役6人)
創造理工学部 … 2人 (現役1人)
先進理工学部 … 11人 (現役8人)
人間科学部 … 31人 (現役27人)
スポーツ科学部 … 11人 (現役11人)
2018年度、実は栄東からは早稲田政経は6人しか受かっていないが、
人間科学31、教育25などで稼いで実績を上げている
これは正直、ダメだろ・・・

83:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 12:32:56.29 xjXbUjVj0.net
>>77
それ想像でしょ
>>53みたいな根拠示さないと説得力ないわ

84:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 12:37:53.82 xjXbUjVj0.net
例えば早慶上位学部に無名高から5人合格とかあるの?
教育とか人科はマーチ上位レベルだから

85:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 12:41:06.21 DPKtVoYh0.net
早稲田教育は試験問題自体は難問で、中位学部合格者でも普通に落ちる。
ただし早稲田内のヒエラルキーがあって、中上位学部に受かると蹴られてしまうので
入学者レベルは高くない。
なお早稲田文系は複数学部受験者が多いが、政経学部が今年から募集枠を減らすことで
中下位学部へ玉突きで流れてくることが予想されるので、早稲田全体が底上げされるかもしれない。

86:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 12:41:36.60 RPfKScxI0.net
>>84
それな。地方帝大は医学部は別格として
他は上下あるわけじゃないのに、バカスカ無名校から受かるのがヤバい

87:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 12:44:48.84 RPfKScxI0.net
例えば仙台三高から東北経済は9名受かるが、
仙台三高より遥かにレベルが高い栄東でも早稲田政経は6人しか受からない
この時点で、同じ経済系なら早稲田政経>>>東北経済が確定しているんだよ
東北経済は、早稲田教育と勝負になるかどうかってレベルだろう

88:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 12:48:33.45 RPfKScxI0.net
また、早稲田政経なんて内部進学だらけでしょw
って言われるかもしれないが、その内部がまたレベルが高い
しかも内部の上位が進学するのが早稲田政経なので、地頭は相当良い
中学受験偏差値
日能研偏差値 男子
66 栄光学園(東大現役合格率21.91%) 早稲田実業
65 慶応普通部
64 駒場東邦(東大現役合格率20.35%) 
※参考 
都立日比谷(東大現役合格率7.67%%) 
県立浦和(東大現役合格率4.13%%)
県立横浜翠嵐(東大現役合格率4.27%%)

89:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 12:59:58.39 DPKtVoYh0.net
地方の一工レベルの成績優秀者でも、地元の地帝を目指すケースが多い。
その分、仙台三高あたりの上位層がまとまって東北大に受かっても全然おかしくない。

90:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 13:15:47.10 RPfKScxI0.net
まず、仙台三高あたりがしょぼいのに何言ってんだ
URLリンク(www.sundai-net.jp)
駿台偏差値(可能圏) 
県立浦和 54.5
大宮(男) 理数55.9 普通51.4
仙台第二 50.2
宮城ナンバー1の仙台第二ですら大宮より簡単に入れるのにw

91:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 13:26:45.01 RPfKScxI0.net
仙台3高なんてこんなレベルだぞ
※仙台3高の掲示板より
難関大学合格者数@関係者 [ 2020/10/13(火) ]
入口偏差値
68 仙台二高(普通) 
66 仙台一高(普通) 
64 仙台3高(普通) 仙台3高(理数)
進学実績
二高
慶應大医医1 東京医歯大医医1 阪大医医1
東大12 東北大医医12 京大7 東工大2 一橋大7 その他国医30 
難関大学計73
一高
東大4 北大医医1 京大4 東工大4 一橋大3 その他国医7
難関大学計23
仙台三高
東京医歯大医医0 東大0 東北大医医0 北大医医0
東工大0 一橋大0 その他国医1
難関大学計1

92:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 14:12:05.50 i8jK+eKO0.net
なにこの気持ち悪い連投基地外

93:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 16:32:11.89 pvTZCTZR0.net
廃人〇〇おじさん
触れたらアカン

94:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 16:53:23.46 yMoQicEV0.net
県立の志望倍率出てたのね
去年とまた数が違うなぁ

95:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 17:00:30.07 xjXbUjVj0.net
〇〇おじさんは早稲田ディスりだから違うだろ

96:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 18:02:22.72 v1UTDRNu0.net
嫌味を言うわけではないが、仮にすでに私立に進学することが決まり公立を受ける必要がない人の割合や
そもそも私立を第一希望にしているそれが増加している場合、コロナなどと言われている中そのような人が多いならば
ある意味恵まれた人が多いのかと思ってしまう。格差拡大・コロナの影響を受けている人とそうでない人との差がいかに大きいのかなどとなる。

97:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 18:37:22.98 +BZwFvmM0.net
URLリンク(www.sapix.co.jp)
普通科の偏差値が50以上の公立校
※=中高一貫校
日比谷 男58女52
※県千葉 男56女56
翠嵐 男55女55
湘南 男54女54
西 男53女51
★県浦和 男53
国立 男52女50
戸山 男52女48
県船橋 男52女52
※東葛飾 男52女52
北野 男52女52
★大宮 男51女51
天王寺 男51女51
※サイエンスフロンティア 男51女51

98:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 18:37:38.85 +BZwFvmM0.net
続き
普通科の偏差値が50未満の公立校
千葉東 男48女48
柏陽 男48女48
★浦和一女 女48
八王子東 男47女47
青山 男47女46
立川 男46女46
川和 男46女46
薬園台 男46女46
神戸 男46女46
長田 男46女46
国際 男45女45
新宿 男45女45
厚木 男44女44
国分寺 男44女44
★川越 男44
駒場 男43女43
★※市浦和 男43女43
小山台 男42女41
竹早 男42女41
武蔵野北 男41女40
※両国 男40女40
三田 男39女39
町田 男38女38
※大泉 男38女38

99:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 18:57:30.46 jH/2lmOa0.net
女子は県千葉が一番ぽいんだね。
渋幕行く方がいいよな。楽しそうだし。
埼玉だったら大宮か。偏差値51程度だと東一工は人数でないよな。
やっぱり中受した方がいいね。

100:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 20:40:06.20 VX27mi5b0.net
渋幕は女子が3割しかいないから女子同士合わないと大変みたいだよ

101:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 21:48:14.53 lsqd5on80.net
>>94
春日部、熊谷がこれだけ倍率が低いとは…。

102:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 21:52:39.24 YTq5DDC/0.net
埼玉はかつて浦和と熊谷と川越で語りつくされていた。

103:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 22:40:27.93 05wx7p830.net
落ち目のカス公、クマ公に行くと悲惨な人生になりそう

104:実名攻撃大好きKITTY
21/01/14 23:17:59.31 VTa/oUGP0.net
>>103
春日部と熊高は偏差値5位違うから学力層が被らない。春日部合格者90%目は64.0、熊高は59.0で熊高安全圏50%目62.6では春日部挑戦圏外となった。これから春日部は浦和大宮断念組が回ってくるからそこそこの倍率になるよ。熊高は同じ市内の熊西や不動岡断念組が来るかどうか。熊高は昔から低倍率だったがこの時期の1倍割れは初のケースなので動向は不透明だね。更に本庄東単願に流れて志願者減る可能性すらある。

105:実名攻撃大好きKITTY
21/01/15 00:01:28.96 tqDLacn/0.net
浦和大宮断念組なんて結局ダメ人間だからレベルダウンだろ
お察しだよ

106:実名攻撃大好きKITTY
21/01/15 00:34:36.05 VPQ2sVT40.net
春日部の場合、
東葛飾が中等部あるから敬遠
土浦第一・県船橋・竹園も選べるが距離と時間の関係で
春日部が男子校であること承知で入ってくる
千葉県からの公式越境組が強そう。

107:実名攻撃大好きKITTY
21/01/15 01:13:03.32 pRGdEnH20.net
春日部は千葉の野田と茨城の古河から一定受験者が来る。

108:実名攻撃大好きKITTY
21/01/15 05:30:16.31 tqDLacn/0.net
でも埼玉じゃ定員割れのカス公w
越境入学がいるからってドヤ顔とかアタマおかしい

109:実名攻撃大好きKITTY
21/01/15 08:56:37.83 x7CtXA+c0.net
春日部は県内屈指の好立地と熊谷とは違い実績を保っていながらのFラン化だからな

110:実名攻撃大好きKITTY
21/01/15 10:09:22.41 vpn1QxoC0.net
どう考えても中等部併設されてたとしても春日部より千葉の東葛飾行ったほうがいいだろ

111:実名攻撃大好きKITTY
21/01/15 10:36:51.92 44/sMMVt0.net
しばらく前と言うか昔から春日部はギリギリでの浦和大宮諦め出願が多くて何だかんだ倍率1.2はあるイメージだな。確かにこの時期の倍率は高い年と低い年があって浦和大宮川越のような高倍率当たり前第一志望校と言うより次善校感があるな。2020の実績が良かったから志願者数に反映されるかと思ったが次善校の位置付けが定着してきたかな。これは私立も伸びてきてるから私立押さえの上位突撃が主流になりつつあるのかも。昔より私立選択は市民権を得ているから春日部の低倍率は懸念事項だね。近年の春日部受験指導は好評なんだけどな。

112:実名攻撃大好きKITTY
21/01/15 12:00:41.56 7an3iZPD0.net
昭和の埼玉は伝統的に浦和 熊谷 川越の3校で語り尽くされてきた。
春日部は不動岡は2番手 松山は3番手だった。

113:実名攻撃大好きKITTY
21/01/15 12:05:09.89 0TjTKtCY0.net
カス公はオワコン
伸びる叡明
その差は一目瞭然

114:実名攻撃大好きKITTY
21/01/15 12:13:01.94 1vb2guE00.net
昭和の時点で30年以上昔なのに、いつまで過去の栄光にすがってるの?

115:実名攻撃大好きKITTY
21/01/15 12:42:34.33 cgcyVc5w0.net
>>114
おじいちゃんを虐めないで~

116:実名攻撃大好きKITTY
21/01/15 13:34:10.22 aT8Fpw9q0.net
仙台三高が100万都市の3番手だから凄いみたいな書き込みあったが、
人口734万の埼玉で100万人だけの学区作ってそこの3番手って全然すごくないよな
つまり、仙台三高なんてそんなレベルだし、東北大もその程度から50人も受かるレベルって事

117:実名攻撃大好きKITTY
21/01/15 14:59:35.75 7an3iZPD0.net
春日部は浦和大宮と通学区域が
被るから学生の質は相当落ちる。
出来る子は浦和大宮に吸い取られる

118:実名攻撃大好きKITTY
21/01/15 15:18:26.24 XD9s8bvU0.net
越谷北より春高に挑戦した方が得でね?
距離的に蕨からのステップアップはおらんか

119:実名攻撃大好きKITTY
21/01/15 15:19:48.39 XD9s8bvU0.net
でも結局は大宮高校諦め組で1.2倍ぐらいに落ち着くのか

120:実名攻撃大好きKITTY
21/01/15 16:33:52.21 owmpn4q30.net
春日部が定員割れするほど不人気とは

121:実名攻撃大好きKITTY
21/01/15 16:47:45.54 EFS5CEMV0.net
実際の出願状況を見ないとなんとも

122:実名攻撃大好きKITTY
21/01/15 20:48:10.69 2Er76EQg0.net
>>111
あらためて近年の私立(栄東、開智、川越東)の人気が、浦和、大宮、浦和一女以外の公立進学校の志願者の低下に影響しているのがわかった。例外は川越のみ。

123:実名攻撃大好きKITTY
21/01/15 20:56:54.38 tqDLacn/0.net
カス公の合格実績(2020年3月卒業)
日大 77人 
東洋100人
駒澤 20人
専修 21人
どう見てもニッコマに200人以上合格する中堅高校にしか見えませんね。
これ、事実なんです。

124:実名攻撃大好きKITTY
21/01/15 21:18:10.18 KwJLc8760.net
春日部を妙に叩く奴がいるけど
仙台第一 令和2年度 合格実績
東大4 京大4 一橋3 東工大4 北大5 東北61 神戸1 九州1
早稲田25 慶応9 明治48 法政41 中央35 東北学院76
春日部と同格クラスの仙台第一でも東北学院とかの合格者多いだろ
春日部が中堅なら、仙台第一も中堅だよ

125:実名攻撃大好きKITTY
21/01/15 21:25:08.01 7OyYcpsB0.net
物は言いようだなあ。灘も早慶50人の中堅進学校とか言い出すのかな。

126:実名攻撃大好きKITTY
21/01/15 21:36:57.60 KwJLc8760.net
仙台第三
令和2年度 合格実績
東大0 京大0 一橋0 東工大0 北大9 東北43  阪大1 神戸2 九州1
早稲田3 慶応8 明治16 法政22 中央31 東北学院125 東北福祉22 宮城学院8
春日部が中堅なら仙台三高なんて下位高校じゃんw
125人受かる東北学院なんて大東文化より入るの簡単だしw
河合塾偏差値
大東文化 経済 50
東北学院 経済 45

127:実名攻撃大好きKITTY
21/01/15 21:46:13.01 kXUf4ypY0.net
>>123
栄東の合格実績(2020年3月卒業)
日大 85人 
東洋 97人
駒澤 10人
専修 16人
開智の合格実績(2020年3月卒業)
日大 116人 
東洋 109人
駒澤 23人
専修 26人
どう見てもニッコマに200人以上合格する中堅高校にしか見えませんね。
これ、事実なんです。

128:実名攻撃大好きKITTY
21/01/15 21:46:49.68 OK+1SyzT0.net
>>124
中堅下位 不動岡 越ケ谷北 蕨 仙台第三
中堅 春日部 仙台一 両国 八王子東
中堅上位 浦和 仙台二 県千葉 富山中部 西
上位 日比谷 北野 旭丘 渋幕 麻布
最上位 開成 灘 筑駒

129:実名攻撃大好きKITTY
21/01/15 21:50:48.60 KwJLc8760.net
>>128
あーそういうタイプの人ね
大学だと東大・国医以外ゴミみたいにいう感じの人ね
基準がそこなら、仕方ない

130:実名攻撃大好きKITTY
21/01/15 22:08:11.64 kXUf4ypY0.net
>>123
カス公の合格実績(2020年3月卒業)
帝京8 東海25 立正0 大東文化12 拓殖1  
栄東の合格実績(2020年3月卒業)
帝京17 東海19 立正1 大東文化17 拓殖9  
開智の合格実績(2020年3月卒業)
帝京29 東海22 立正1 大東文化30 拓殖4  

131:実名攻撃大好きKITTY
21/01/15 22:57:56.61 9nWE5n390.net
>>128
渋幕も麻布も上位ってけっこう厳しいね。
最上位は確かにその3校しか残らないね。
あ、桜蔭はどこだ?

132:実名攻撃大好きKITTY
21/01/15 23:56:52.04 LAZM1dXX0.net
>>128
麻布と日比谷が同レベルとかwww
所詮はただの公立だよ

133:実名攻撃大好きKITTY
21/01/16 00:09:09.20 RovVX45n0.net
日比谷はせいぜい巣鴨レベル
センター試験学校平均が80%ちょいなのに
麻布は85%はあるぞ

134:実名攻撃大好きKITTY
21/01/16 00:10:48.58 FBOd0KrE0.net
日比谷はアホでも入れるけど麻布は無理

135:実名攻撃大好きKITTY
21/01/16 00:14:14.03 RovVX45n0.net
日比谷は真ん中の成績だと現役で東北大いけるかどうか
麻布なら東工大はいけるのに

136:実名攻撃大好きKITTY
21/01/16 05:55:31.28 Mh+IL8D70.net
今年だけの評価なら麻布は妥当だよ
麻布は国公立医が少なすぎる

137:実名攻撃大好きKITTY
21/01/16 08:12:27.26 duj6s51a0.net
>>132->>135
日比谷を1ランク下げると浦高も1ランク下がって「中堅」になっちまう
さすがに日比谷=浦高は無いしな
そうなると春日部は中堅下位・・・まあそんなもんか?

138:実名攻撃大好きKITTY
21/01/16 08:51:08.82 qEuRcXnC0.net
うむ。日比谷は浦高よりずっと上

139:実名攻撃大好きKITTY
21/01/16 13:00:45.86 AVnEXYw80.net
日比谷は駿台偏差値でも、早大学院・慶応義塾より上だしな

140:実名攻撃大好きKITTY
21/01/16 20:38:46.18 HeZUP1yT0.net
埼玉、消える高校、危ない高校
1位 クマ公
2位 カス公

141:実名攻撃大好きKITTY
21/01/16 21:20:08.68 WRFr1XOI0.net
>>140
熊高はもう終わったが春高はまだしばらく現状維持のような。どうしても公立でと言う家庭は思いの外多いし受験人口からもアクセスからも条件は良い。懸念事項は2020の好実績が志願者数に反映されなかったことだね学校の受験の取組は好評なんだけど。まあなんだかんだ浪人率4割が響いているのと浦和大宮の次善校が定着してしまったかな。第一希望に成れないのは最上位を狙う層には物足りないんでしょう。

142:実名攻撃大好きKITTY
21/01/16 21:35:34.25 HxsLg1jJ0.net
>>141
熊谷復活を願う。

143:実名攻撃大好きKITTY
21/01/16 22:50:11.56 ncYjDOua0.net
>>140
論破されてもなお抗い続けるアンチの鑑

144:実名攻撃大好きKITTY
21/01/16 23:52:19.87 duj6s51a0.net
>>138
11月の進研模試で、2位の札幌南を10点近くぶっちぎってトップだったのが翠嵐(日比谷不参加)
7月の進研模試では、その翠嵐(223.8)を10点以上ぶっちぎって1位だったのが日比谷(234.3)。
翠嵐と日比谷確変あるで。

145:実名攻撃大好きKITTY
21/01/16 23:54:17.87 Z0GbCQ3b0.net
希望調査は10月時点のようだから、まだわからないが、
春日部は厳しいね。
というか、男子校が全体的に厳しい。
通学圏の重なる開智、栄東、大宮開成、躍進が確実視される叡明、昌平がある中だからね。
大宮は希望が増えているので、出願時には多少敬遠があるかも。
その分が春日部とかに回ってくるかどうか。
私立の次善校の押さえがあれば挑戦かな。

146:実名攻撃大好きKITTY
21/01/16 23:58:57.45 RovVX45n0.net
春日部で真ん中の成績だと現役千葉大くらいか

147:実名攻撃大好きKITTY
21/01/16 23:59:30.06 2SSLixed0.net
入学したらびっくり
栄東の合格実績(2020年3月卒業)
帝京17 東海19 立正1 大東文化17 拓殖9  
開智の合格実績(2020年3月卒業)
帝京29 東海22 立正1 大東文化30 拓殖4  

148:実名攻撃大好きKITTY
21/01/17 00:01:55.00 nlnulajK0.net
そこらへんのFラン大は受けただけだろうな
合格しても進学しないで浪人するだろ

149:実名攻撃大好きKITTY
21/01/17 00:08:59.19 dkEmEZEV0.net
Fラン数十人もいる上、ニッコマ200人以上ということは中堅高校以下のレベルと化した
生徒も多いはず。誰も入学時にこんな出口になるとは思わないだろう。
公立と違って部活お手軽で、十分受験勉強できる時間が確保されているのに。

150:実名攻撃大好きKITTY
21/01/17 00:45:07.14 vVM082rn0.net
滑り止めの合格者数で煽ろうとか哀れな〇〇おじさん

151:実名攻撃大好きKITTY
21/01/17 08:41:53.04 DQgnHdkm0.net
帝京と東海は医学部があるし
帝京の薬学部もギリセーフなんだけれど
大東文化の多さは弁明のしようがないな

152:実名攻撃大好きKITTY
21/01/17 08:44:20.70 DQgnHdkm0.net
あと東海の理系と東洋の理系なら東海優先でいいけれど
埼玉県だけは事情が異なる

153:実名攻撃大好きKITTY
21/01/17 10:19:56.54 x/y5xLM90.net
>>151
大東文化は栄東や開智にしてはダメなんだけど、入る気がない試験慣れの場か特待生みたいな入試ならわかる。

154:実名攻撃大好きKITTY
21/01/17 10:53:09.44 KKQoD0Oq0.net
栄東や開智なんか(特に栄東)出来る子と普通の子の待遇格差すごいんだし
下もあたりまえにいるだろ?
上位1割が東大圏内の学校なんてあったらかなりの進学校だろ?
つまりどこにだって下位はいる。
浦和でも大宮でも春日部でも川越でも一女でも同じこと。

155:実名攻撃大好きKITTY
21/01/17 14:13:54.13 UaJjv4630.net
今は北辰偏差値60前半の公立高校でも
マーチレベル二けた現役合格もあるだけでも
個人的には恵まれていると思っている。
早慶あたりも一桁とはいえあり得て、
しかも二けたの年がある高校まである。
安定してそれを達成できるようにすることが
課題かもしれないが。
ただ、12月時点の調査を見ると
その60前半高校が定員割れ・倍率低下しているところがあるのが
やや不可解。最終的にはいつも通りに近い倍率になるだろうが。
また、全体的に見て外国語科も現時点とはいえやや低調。
一方、理数科は倍率アップ。順当ではあるが。
理数センスがない人などが、現在の状況だけで希望していなければいいが。

156:実名攻撃大好きKITTY
21/01/17 18:06:34.51 JQJVdNQs0.net
越谷北 令和元年
    普通  理数
東工大 2   0
筑波  8   1
千葉  7   0
埼玉大 22  3
早稲田 50  1
慶応  7   0
東京理科 16  3
明治  76   1
東京電機 60  15
千葉工業 34  10
なんだこの理数科のしょぼさは・・・
URLリンク(koshigayakita-h.spec.ed.jp)

157:実名攻撃大好きKITTY
21/01/17 18:12:06.68 JQJVdNQs0.net
左は普通ではなく、普通+理数の実績かと思うが、それにしても、これマジか?

158:実名攻撃大好きKITTY
21/01/17 18:32:06.19 FWDtqXz80.net
3年次に私文になれるガバガバ理数科がどっかにあった気がするけど越谷北だっけ?

159:実名攻撃大好きKITTY
21/01/17 18:39:35.61 FWDtqXz80.net
教育課程みたらやっぱそうだったわ

160:実名攻撃大好きKITTY
21/01/17 19:19:00.55 mmtqyQWf0.net
佐藤健の母校。

161:実名攻撃大好きKITTY
21/01/17 19:21:17.18 8gASqpFj0.net
越谷北は埼大・マーチって感じの学校。
でも早稲田50(現役41)は凄いと思う。
この年だけかもしれないけど。

162:実名攻撃大好きKITTY
21/01/17 21:29:45.75 UtCC/NqI0.net
浦高でも三浪駒沢とか二浪東邦非医とかいたから落ちこぼれはどの学校にもいるわな

163:実名攻撃大好きKITTY
21/01/17 21:56:38.48 JQJVdNQs0.net
>>161
早稲田実績良かったのは令和元年だけだね、通常早稲田は20名程度のようだ

164:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 02:02:48.68 3XmcGf2C0.net
こんな事言うとあれだけど、越谷北って早稲田の中位~下位学部で稼いでいるだけじゃん・・・
URLリンク(www.yu-hikai.com)
2020年度:埼玉県高校別・早稲田大学・学部別合格者数
2020年度:早稲田大学・政治経済学部
県立浦和10 栄東10 開智8 県立川越5 大宮5 浦和明の星4
2020年度:早稲田大学・法学部
県立浦和7 栄東7 開智7 春日部5 大宮5 浦和明の星5 浦和一女4
2020年度:早稲田大学・商学部
栄東12 県立浦和10 春日部9 開智9 県立川越7 市立浦和6 浦和一女5 蕨5
2020年度:早稲田大学・教育学部
県立川越15 栄東12 県立浦和11 川越女子9 大宮9 越谷北9 淑徳与野9 
浦和明の星9 開智9 浦和一女8 市立浦和8 蕨7 春日部6 川越東5
2020年度:早稲田大学・文化構想学部
浦和明の星11 県立浦和9 開智9 淑徳与野8 川越女子7 浦和一女6 栄東6
県立川越5 越谷北5
2020年度:早稲田大学・人間科学部
栄東21 本庄東10 大宮開成8 県立浦和7 春日部6 川越女子6 大宮6
市立浦和6 越谷北5 淑徳与野5
2020年度:早稲田大学・スポーツ科学部
栄東15 不動岡4 県立浦和3 伊奈総合3 開智3

165:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 03:56:21.56 SumJPMXd0.net
1月の北辰テスト自宅受験だったらしいが、
12月→1月の推移どのように判断するのだろうか。
塾に通っている人は、そこが北辰の模擬テストのようなものをやるのかどうか次第
一方で通っていない人はどうするのか。

166:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 05:13:49.44 928V8d3q0.net
元々1月の北辰なんて参考にしてないから無関係

167:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 06:04:41.25 3XmcGf2C0.net
URLリンク(www2.manavis.com)
面白いの発見した。2017年のデータだが
2017年度、河合塾マナビス越谷校 主な大学合格実績
越谷南(早稲田政経、法、慶応法、慶応経)早慶に4名合格
越谷南ってすごいな。こんなひとつの塾に早慶上位に受かる奴4人もいたとか・・・
この時だけ確変したのかもしれんが
早稲田大学 文学部(越ヶ谷高校)
早稲田大学 文化構想学部(越ヶ谷高校)
早稲田大学 法学部(越谷南高校)
早稲田大学 政治経済学部(越谷南高校)
早稲田大学 教育学部(越ヶ谷高校)
早稲田大学 教育学部(越谷北高校)
早稲田大学 スポーツ科学部(越谷北高校)
早稲田大学 先進理工学部(早稲田高校)
慶應義塾大学 法学部(越谷南高校)
慶應義塾大学 経済学部(越谷南高校)
慶應義塾大学 理工学部(早稲田高校)
慶應義塾大学 薬学部(早稲田高校)
上智大学 文学部(越ヶ谷高校)
上智大学 総合グローバル学部(越ヶ谷高校)
上智大学 総合人間科学部(越谷北高校)
東京理科大学 工学部(越ヶ谷高校)
東京理科大学 理学部(越ヶ谷高校)
東京理科大学 理学部(早稲田高校)
東京理科大学 理工学部(越ヶ谷高校)
東京理科大学 理工学部(越ヶ谷高校)

168:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 06:24:39.70 JlNbEqgD0.net
私立組はもう1月の北辰受けないからね
去年子どもに受けさせたけど、偏差値合格率は見ずに点数しか参考にしなかった

169:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 07:30:13.39 z/PeX2s90.net
>>167
詳しい事はわからないが試験日が違えば同じ人が被っているだけじゃない?

170:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 07:43:17.52 SG0bjj1M0.net
一人が4学部合格しただけだろ

171:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 07:43:40.28 UdfRXaRe0.net
私立組が抜けたからこそ、これが公立受験者のなかでの立ち位置がわかる
ただし偏差値は私立組の上位が抜けたぶん高めに出る
そこは信用しない方がいい

172:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 07:47:58.81 3XmcGf2C0.net
>>169
>>170
そうなのかなあ・・・
そうだとしたら、塾側もそう書かないと詐欺臭い気がするが
1人ですごい実績稼いだみたいに見えるし

173:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 11:00:34.13 v9e35jrO0.net
全く受からない浦西より全然マシ

174:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 11:46:09.69 kZXAaslf0.net
大学の通信課程って普通の大卒と同じになるの?
学士の資格はあるらしいが

175:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 11:46:40.50 MYCtjFYW0.net
>>172
私立高校の大学合格実績と同じですし、、

176:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 12:11:42.35 TWCY+5QX0.net
>>172
えええw
たしかにおっしゃるとおりですけれど素人すぎるでしょ
何でここに紛れ込んだのか

177:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 12:42:45.04 Csbm6sol0.net
>>174
普通が意味するところがわからないけれど
大卒以外の何物でもないよ

178:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 12:48:11.60 UdfRXaRe0.net
常識的に考えて、1人で早慶4校受験はあり得ない
法律系と経済系は別人では?
スベリ止めにマーチ3校ぐらいは受けるしね
試験日が別だとしても連チャンで受けるとこはまずない
受験料との兼ね合いもあって、1人が受けるのは普通は5校程度
多分2人以上、3人いるかもだな

179:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 12:51:03.52 SumJPMXd0.net
>>165追加
校長会テストを忘れていた。
各地区ごと・かつ1月やるところのみにはなるが。

180:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 13:10:07.13 gon0Svur0.net
渋谷開発の騎手、東急グループをバックに持つ東京都市大
□□□ 東京都市大学 □□□
理工学部の先輩:本田技研工業 現社長 八郷隆弘)
デジタル庁設置
各省庁のデジタル化を推進する司令塔 国家の存亡を支えるデジタル化
AI、デジタルなら東京都市大学
===============
・東京都市大学理工学部電気電子通信工学科
・東京都市大学情報工学部情報科学科
・東京都市大学情報工学部知能情報工学科
・東京都市大学メディア情報学部 情報システム学科

181:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 14:19:43.32 UdfRXaRe0.net
定員割れの不人気校は廃校でいいよな?
どことは言わんがカス公とかクマ公とか

182:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 14:33:05.24 kZXAaslf0.net
>>177
社会人になってからの勉強を否定するつもりはまったくないのだが
通信課程って一般的な意味における入試だって受けていないし、
一般的な意味における受験勉強は不要なのに、いいのかいな。
人から学歴を訊かれたときに「△△大学卒です」ってほんとに言えるのかいな。

183:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 14:43:41.55 Csbm6sol0.net
>>182
習得した学位より大学受験が大事というのなら
付属生やAO組が○○大学卒というのにも疑問持っちゃう?
ちなみに通教生が卒業単位取るのは、通学組より相当ハードル高いと聞くよ
単なる就職面の事言ってるのなら履歴書に○○大学○○学部通教卒業とか記載すると思う

184:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 14:58:32.07 kZXAaslf0.net
>>183
まあ、たしかになあ…
最近では早慶でも半分くらいは一般入試受けていないというしね。
でも通教って現在の日本においてはまだ
学歴としての市民権を完全には得ていないような気はするな。
AOだって最近でこそだいぶ市民権を得てきたけど
一昔前なら「インチキ入試」などと揶揄されて
ずいぶん長い間批判にさらされていたからな。

185:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 15:14:48.93 kZXAaslf0.net
附属や傍系入学や通教だからダメってことではないと思うけどさ、
早慶でも進学校出身でかつ一般入試なら、
「君は秀才だね」ってはじめてそこで言われるんだと思う。

186:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 15:19:46.59 sIifrj5E0.net
ご自由にどうぞ

187:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 15:22:20.29 CzhA/6WD0.net
河合塾マナビス 埼玉県内高校 2021年総合型・学校推薦型選抜進学予定者
大宮→筑波大学医学群
筑波大学附属坂戸→山形大学工学部
正智深谷→群馬大学理工学部
不動岡→東京学芸大学教育学部
市立浦和→横浜国立大学経営学部
浦和麗明→慶應義塾大学法学部
春日部→東京理科大学薬学部(2名)
越谷北→東京理科大学理学部
伊奈学園総合→立教大学異文化コミュニケーション学部
川越東→中央大学国際情報学部
伊奈学園総合→法政大学文学部
市立浦和→法政大学法学部
熊谷西→法政大学経営学部
熊谷女子→明治薬科大学薬学部
不動岡→明治薬科大学薬学部
県立からもたくさん挑戦していてえらい😊

188:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 15:41:49.48 +vWpWTDP0.net
凄いのは大宮→筑波医、浦和麗明→慶應法、春日部→理科薬2名くらいか

189:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 16:39:07.84 VFsvhqfr0.net
共通テスト、英語はいきなりセンターより1400語も増えてリスニングもセンターの様についでに勉強する程度では太刀打ち出来なくなっていた。こぞって教育ユーチューバー達も高1高2に英語の強化を訴えてる。予告通り文法とか基礎は出題されなかったけど、本当に普通に英語を読めて聞けることが求められていたわ。
最初から英語教育に注力している中高一貫が益々有利になる状況になったな。高校からでは特に公立高校では共通テストレベルに間に合わないと思う家庭が増えるよ。
私立高校ならこれから英語注力するはずだけどそれでもきつい内容だった。教育意識高い家庭なら今年だってこれから英語に力入れてる私立高校に変更するかも。ほんとセンターから変わりすぎ。高校三年間かけて準備しても間に合わない。

190:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 18:20:44.02 A+adE+Y40.net
早稲田の上位学部って何?
政経、法、理工?

191:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 18:38:14.54 TWCY+5QX0.net
理科大の薬学部だから凄いってのはないだろ
下位大学だと薬学部だけマシってのは確かにあるけれど
国公立大学薬学部が優秀なだけで私立薬なんか特別視する大学の方が少ない
北里、星薬科、明治薬科、武蔵野、帝京ぐらい
日大薬が他学部に勝るってのはないし、武蔵野と帝京の他学部が日大ぐらいの評価なら同じになる
当然、慶應は薬学部が下になる

192:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 18:58:54.85 cm1pSJ700.net
>>189
某私立中高一貫女子校
中学の英語は学年相当の検定教科書を使ってるからな。中学は公立中学と進度かわらないかな。
大学合格実績では一女とは大差ついてるよ。

193:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 19:43:19.98 oicPceLL0.net
もう公立は大変だと思うよ

194:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 19:48:23.95 qfdT4uDB0.net
まあ共通テストに関してはまだ試行錯誤の段階だと思うので
来年は今回ほどではない可能性もあると思います
ですが今回並みの問題が出るものとして対策をしておいた方がいいでしょうね。

195:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 20:41:57.91 VFsvhqfr0.net
センターは6割設定、共通テストは5割設定で確実に難易度は上昇するよね。しかも知識を用いて思考する形式だから今までの公立の様な知識画一伝授じゃ無理だよね。

196:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 21:01:26.08 qfdT4uDB0.net
まあそのへんにつきましては、いわゆる受験少年院などと言われる新興私立の中にも
知識偏重で私大合格者を量産している学校もありますので、
そういった私立が国立の数を増やして自称「真の進学校」になるのには困難を伴うでしょうね。
保護者ならびに受験生は志望する高校がどういった教科教育をしているのかを
正しくかつ詳しく知らないと入学後に公開することになるかもしれません。

197:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 21:37:08.18 OOKzDqd/0.net
>>188
医学群には看護も医療もあるんだよなぁ

198:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 21:48:23.80 THiJx+iK0.net
進研模試 3科 11月
川越 162.9
春日部 150.0
大宮開成 140.6
蕨 139.6
越ケ谷 111.8
思ってるより大宮開成優秀やな

199:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 21:48:57.77 THiJx+iK0.net
高2生ね

200:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 22:05:32.03 6JDj2R/+0.net
>>164
越谷北レベルなら早稲田人科でも大健闘

201:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 22:06:50.16 6JDj2R/+0.net
>>178
昔はともかく私大難化以降私立文系志望だったら一人10校受けてるような人も珍しくないぞ

202:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 22:08:08.35 6JDj2R/+0.net
>>198
大宮開成は63-70のコースがごっちゃごちゃで平均これだったら上のコースの平均はどれぐらいなのだろうか

203:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 22:09:17.52 6JDj2R/+0.net
>>195
まだわからない
例えば駿台ベネッセが出した予想平均点は去年より高くなってる
とりあえず中間発表を待つべき

204:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 22:51:23.73 UdfRXaRe0.net
>>198
越ケ谷とかいうバカ高校まぜるなや!

205:実名攻撃大好きKITTY
21/01/18 23:32:02.59 e775Qo3W0.net
>>195
出題傾向や問題形式が変わろうが上位層はしっかり対応するし、中位層はそれなりに対応するし、下位層は対応できない。
高校3年間で共通テスト対策してない浪人生と対策してきた現役生で差がないぐらいの結果が出れば考えなきゃだけどその辺りも例年と変わらないだろうし本人の能力しだいだろ。

206:実名攻撃大好きKITTY
21/01/19 01:03:57.72 lgNgAwvr0.net
>>204
バカがたくさん受けて倍率が高いだけのウンコ越ヶ谷に行ったら人生終わりだよな

207:実名攻撃大好きKITTY
21/01/19 03:01:17.94 V2Upn/+H0.net
>>116
中学受験と都内流出があるから
埼玉県の実績はしょぼいんだよ。

208:実名攻撃大好きKITTY
21/01/19 13:11:38.58 iXjq/FbH0.net
>>207
いや、埼玉に限らず100万人の3番手なんてしょぼいぞ
それが東京ならともかく宮城なら尚更

209:実名攻撃大好きKITTY
21/01/19 20:00:43.23 zF5GWRV80.net
>>208
そんな仙台3番手位の仙台三高でも、東北大43名も受かっちゃうんだからねえ・・・
地帝なのに東北大って意外とショボいんだね

210:実名攻撃大好きKITTY
21/01/19 22:04:17.82 BrWYwDCw0.net
>>209
意外も何も地底の難易度って早慶と千葉大の間だろうに。
似たような学部同士での比較で阪大は早慶並で北大が千葉大並。

211:実名攻撃大好きKITTY
21/01/19 22:12:50.43 iXjq/FbH0.net
>>210
2020年度:早稲田大学・政治経済学部
県立浦和10 栄東10 開智8 県立川越5 大宮5 浦和明の星4
だね。早稲田政経なんて10人受かるの浦和と栄東しかないし
大宮でもたった5人

212:実名攻撃大好きKITTY
21/01/19 22:54:27.39 8MgkW7ui0.net
やっぱりカス公、クマ公は論外なんだな
行かないほうがいい
定員割れも納得だわ
これからは開智、昌平、大宮開成、叡明、浦和麗明の時代かな

213:実名攻撃大好きKITTY
21/01/19 23:01:05.83 5NHDrQ4O0.net
阪大が早慶並みとか、東北大が早慶と千葉大の間とか恥ずかしい。
軽量科目受験者がとんでもない勘違いしている。

214:実名攻撃大好きKITTY
21/01/19 23:29:08.69 BrWYwDCw0.net
>>213
勘違いしてると言うならば訂正してほしい。
実体験として昔前期東工大と早慶両方に落ちて後期で東北大は受かったけど悩んで浪人したことがある。

215:実名攻撃大好きKITTY
21/01/19 23:59:33.39 5NHDrQ4O0.net
>>214
東工大は最難関の一角だが、それに及ばないレベルでは軽量受験の早慶合格は厳しい。
あとは試験問題の相性、後がない頑張り等で東北大後期に合格すれば、そういう合否パターンにもなる。

216:実名攻撃大好きKITTY
21/01/20 00:09:37.97 GcQI8QxQ0.net
>>213
ものさしが関東の大学中心だからな
北海道や東北をなめてるんだよ
それと認知症なので幻覚と妄想が激しいのは許してやってくれ
脳細胞が萎縮して少なくなってしまい、そういう症状が出る

217:実名攻撃大好きKITTY
21/01/20 01:28:36.11 rpk576Bd0.net
>>214
科目数も少なく複数受けられる文系学部と東工2次と同じ科目数の理工系を同列に扱ってはいけない。

218:実名攻撃大好きKITTY
21/01/20 07:13:26.72 Dff0GUwo0.net
>東工大は最難関の一角だが、それに及ばないレベルでは軽量受験の早慶合格は厳しい。
おいおい、お前は受験語る資格無いな。東工大と早慶の受験調べて出直してこい
>>216
>>53のように、データで証明してみろよ。地帝は地域3番手以降の高校でも
大量に受かってる。「なめてるんだよ」とか、お前の感覚的な書き込みは、「ゴミ」なんだよ

219:実名攻撃大好きKITTY
21/01/20 09:57:00.90 StaWj4jQ0.net
>>217
俺が言ったのは、同じ学部同士なら、の話なんだけどね。
当時の感触として東工大、早稲田理工、慶応理工、東北大工の順番で難しいと感じたよって話。

220:実名攻撃大好きKITTY
21/01/20 10:57:30.60 ingAMX7k0.net
東工大のセンター試験が足切り判断材料程度なら、多教科の負担感はないし
試験問題との相性(東工大の数学、早稲田の英語等)等で難易度は人それぞれだと思う。
ただし両方受かったら普通は東工大を選ぶ。東北大も下宿嫌って受けないならともかく。
今の東工大は全学院で倍率4倍超えたら、共通テストの得点が合否判断となるので要注意。

221:実名攻撃大好きKITTY
21/01/20 10:57:33.51 T3z+GEqB0.net
埼玉県内高校 MARCH現役進学者数ランキング2020
明治大学
川越東 27 浦和一女 22 川越女子 22 春日部 21 栄東 21
越谷北 19 淑徳与野 19 大宮開成 18 大宮 17 市立浦和 16 蕨 16 開智 16
青山学院大学
川越東 15 市立浦和 14 大宮開成 12 越谷北 11 開智 10
越ヶ谷 9 蕨 9 栄東 9 淑徳与野 9 伊奈学園総合 8 浦和一女 8 浦和西 8 春日部 8
立教大学
立教新座 254 市立浦和 25 川越女子 19 浦和一女 18 蕨 18
不動岡 16 淑徳与野 15 和光国際 13 春日部共栄 13 大宮開成 12 川越東 12
中央大学
川越東 21 大宮開成 15 狭山ヶ丘 15 伊奈学園総合 13 春日部 13
春日部共栄 12 熊谷 11 和光国際 11 淑徳与野 11 浦和西 10 坂戸 10 不動岡 10
法政大学
川越東 23 川口北 16 越ヶ谷 15 大宮開成 14 川越女子 13
蕨 13 市立浦和 12 浦和西 11 和光国際 11 伊奈学園総合 10 開智 10

222:実名攻撃大好きKITTY
21/01/20 12:28:51.44 vR0ZzcT00.net
駿台 第2回東大入試実戦模試 受験者数推移 
URLリンク(usamimi.info)
埼玉県抜粋
県立浦和 168
栄東 97
大宮 53

223:実名攻撃大好きKITTY
21/01/20 13:29:59.50 PWNij6Y00.net
川越は?

224:実名攻撃大好きKITTY
21/01/20 19:57:31.71 dx2jEmHBh
2020年 埼玉大 高校別合格数(1,740人) 4人以上 高校発表(※は週刊朝日2019.6.12,大学通信) 11月まで判明分
33人 川越・県立(埼玉)
29人 蕨(埼玉)
26人 ○大宮開成(埼玉)
25人 川越女子,○栄東(埼玉)
22人 越谷北(埼玉)
21人 春日部,所沢北(埼玉)
20人 不動岡(埼玉)
19人 浦和第一女子,浦和西(埼玉)
16人 浦和・市立(埼玉)
15人 仙台第三(宮城)、川口北(埼玉)
14人 浦和・県立(埼玉)
13人 竹早(東京)
12人 緑岡(茨城)、石橋(栃木)、大宮,熊谷女子(埼玉)
11人 安積黎明(福島)、熊谷,○開智,○川越東,○昌平(埼玉)、武蔵野北(東京)
9人 ※青森(青森)、横手(秋田)、福島・県立(福島)、下館第一(茨城)、太田・県立(群馬)
8人 仙台第一(宮城)、安積(福島)、古河中等,水戸第一(茨城)、宇都宮,宇都宮女子,大田原(栃木)、前橋・県立(群馬)、
  越ヶ谷,松山,○本庄東(埼玉)、小松川(東京)、上田(長野)
7人 八戸(青森)、山形南(山形)、下妻第一(茨城)、栃木,○作新学院(栃木)、熊谷西,○星野(埼玉)、北園(東京)、長野吉田,野沢北(長野)
6人 三本木(青森)、盛岡第三(岩手)、橘(福島)、足利,宇都宮北(栃木)、高崎,前橋女子(群馬)、伊奈学園総合,○春日部共栄(埼玉)、
  ○市川,○専修大松戸(千葉)、戸山,○城北,○東京成徳大(東京)、長岡(新潟)
5人 仙台南(宮城)、湯沢(秋田)、会津,磐城(福島)、竹園,○水城(茨城)、宇都宮東,大田原女子(栃木)、○武南(埼玉)、東葛飾(千葉)、
  ◇東京学芸大附,国分寺,小山台,白鴎(東京)、※三条(新潟)、※高岡(富山)、長野・県立,松本県ヶ丘,松本深志(長野)
4人 札幌月寒(北海道)、※八戸北(青森)、盛岡第一(岩手)、仙台青陵中等,仙台第二(宮城)、秋田(秋田)、白河(福島)、
  古河第三,竜ヶ崎第一,○清真学園(茨城)、※鹿沼(栃木)、前橋南(群馬)、浦和南,大宮北,○淑徳与野(埼玉)、船橋東,○昭和学院秀英(千葉)、
  上野,九段中等,○吉祥女子,○錦城,○東洋(東京)、砺波(富山)、甲陵(山梨)、伊那北,※○佐久長聖(長野)、藤枝東(静岡)、広島(広島)

225:実名攻撃大好きKITTY
21/01/20 18:09:46.91 4w+2eL410.net
>>222
特攻精神が素晴らしい
開智はどうした

226:実名攻撃大好きKITTY
21/01/20 18:16:32.70 8rZ5vcng0.net
>>222
これでも1割以上減ってるのか浦和

227:実名攻撃大好きKITTY
21/01/20 19:56:09.27 tdaIv9a50.net
叡明と昌平はどっちが上ですか?
公立だとどのレベルと同格ですか?

228:実名攻撃大好きKITTY
21/01/20 20:22:46.87 Al2qK5SS0.net
叡明って東大合格者いるの?

229:実名攻撃大好きKITTY
21/01/20 23:09:36.02 GcQI8QxQ0.net
>>227
昌平>>>叡明>>越えられない壁>>カス公>>>クマ公

230:実名攻撃大好きKITTY
21/01/20 23:56:55.46 oqbrC5/00.net
カス公なんぞ定員割れのオワコンなんだから相手にしちゃダメよ
これからは私立の時代だと思いますよ。

231:実名攻撃大好きKITTY
21/01/21 01:40:58.75 FWYY67e70.net
2019年度
東大合格者数/模試受験者数
浦和 33/187 17.6%
栄東 17/116 14.7%
大宮 13/51 25.5%
大宮の優勝

232:実名攻撃大好きKITTY
21/01/21 07:02:04.56 KmtqqHnQ0.net
>>227
超新興私立はやめといたほうがいい。と思う。

233:実名攻撃大好きKITTY
21/01/21 07:51:46.24 MkMauC0R0.net
書き込んでるのほとんど親世代だと思うが
「224人の子の脳」3年追って見えたスマホの脅威
URLリンク(toyokeizai.net)
小6に3年スマホ持たせたら中3になっても知能がまったく成長しないとか
子持ちはスマホ持たせないほうがいいぞ

234:実名攻撃大好きKITTY
21/01/21 09:36:14.45 vLCL8+AR0.net
他県から越してきて北辰テスト→特待に馴染みもなく、叡明近いから特待もらったのよ
多方面からやめとけの大合唱だった…

235:実名攻撃大好きKITTY
21/01/21 10:27:29.17 IZDZnAh00.net
>>234
アホな公立より叡明のほうがいいと思うよ。
叡明なら変な文武両道掲げて勉強も部活も中途半端に終わる公立高校より数倍ましです。
今年はレベルも上がって越ケ谷、春日部東並みの生徒も多く入学する予定です。
3年後、越ケ谷、春日部東の大学合格実績は大幅に下がります。
なお現在の叡明は越谷南、杉戸と同レベルの実績をやや上回っています。

236:実名攻撃大好きKITTY
21/01/21 10:30:23.36 IZDZnAh00.net
これから叡明は伸びます。
学校全体の雰囲気が違います。
生徒が明らかに勉強しています。
昔のヤンキー高校ではありません。

237:実名攻撃大好きKITTY
21/01/21 10:58:04.28 45GtLcw+0.net
>>235
アホな私立は高校無償化使わないで欲しいよね。
栄東、開智、明の星、淑徳与野、大宮開成以外は、無償化の対象外でよくない?.

238:実名攻撃大好きKITTY
21/01/21 13:07:50.52 IZDZnAh00.net
>>237
税金使って高校の土地建物、設備、教員の給料を払うより、補助金のほうが安上がり
八木崎の駅前なんかマンションでも建てたほうがずっと儲かる
トットとカス公なんぞ潰して売り払ったほうが県の財政的にはよいぞ

239:実名攻撃大好きKITTY
21/01/21 17:38:45.56 HRSRjXxV0.net
>>234
一番気にするべきは、高校が管理主義なのか放任主義なのか、どっちに近いかってとこだと思います。
子どもがどっちに向いているのか。
言われたことはきっちりできる子なら、管理主義と言うか勉強第一の学校でいいと思うけど。
偏差値だけで選んで後悔する生徒をけっこう見かけるので。

240:実名攻撃大好きKITTY
21/01/21 17:58:56.58 AyfXykfz0.net
>>232
どちらもそれなりに古いがな

241:実名攻撃大好きKITTY
21/01/21 19:56:44.64 0LvdwYvx0.net
>>239
管理主義とか古い昭和的悪意にしか聞こえない

242:実名攻撃大好きKITTY
21/01/21 20:19:13.81 FkDZ/uTu0.net
>>233
話はずれるが、子が中学に上がった後パソコンスクールでブラインドタッチスキルを身につけた後
インターネットの効果的な使い方やブログの作り方・ツイッターやフェイスブックのあり方などを勉強させる親はいるのだろうか。
中1の最初から塾通いさせる親がどの程度いるかもよくわからないが。
個人的には、差し支えなければ一学期の通知表や内申点などを見て判断すればいいと思ってはいる。
ただ、コロナによる影響を考えると通塾率がどうなるのかと思ったこともある。

243:実名攻撃大好きKITTY
21/01/21 20:53:09.58 HRSRjXxV0.net
>>241
言葉はどうでもいいのです。中身です。
受験少年院ともいわれているような校風です。

244:実名攻撃大好きKITTY
21/01/21 22:17:40.82 vLCL8+AR0.net
>>239
ごめん今年の話じゃないんだ…ありがとう
埼玉の高校事情に明るくなくて、後から決めればいいやと栄東、開智、大宮開成、埼玉栄、叡明と特待もらって結局公立に行きました…

245:実名攻撃大好きKITTY
21/01/21 22:19:22.12 w1MAScTV0.net
エイメイがあの悪名高い小松原だったことを知らない人たちも増えているね

246:実名攻撃大好きKITTY
21/01/21 22:26:45.48 HRSRjXxV0.net
>>244
そうでしたか。それでよかったと思います。

247:実名攻撃大好きKITTY
21/01/21 22:33:39.78 gRG9aqJ10.net
>>245
バラ高ってだけで勘弁って感じ
自分の身内が行くなんて考えられない

248:実名攻撃大好きKITTY
21/01/21 23:08:55.76 4/bajLvT0.net
>>244
大宮開成や栄は北辰70の個別相談で貰えるけど栄東と開智は試験受けてじゃなかった?あっちこっち行くだけでも大変だよな。

249:実名攻撃大好きKITTY
21/01/21 23:54:35.59 ulfScm0a0.net
>>248
いや全部確約あるよ
栄東は3-4年前に確約無くなった説あるけどなんやかんやで残ってたはず

250:実名攻撃大好きKITTY
21/01/22 05:59:45.57 imDhZxgM0.net
>>249
今年もあった。
知り合いの息子さんがA特待確約。

251:実名攻撃大好きKITTY
21/01/22 09:15:45.09 VytDRYQT0.net
>>248
試験はありませんでしたよ
埼玉栄、大宮で川越線に乗り換えなければならないのは毎日となるとなかなか大変だなと
とても綺麗な校舎でした

252:実名攻撃大好きKITTY
21/01/22 10:20:37.76 UrWCl55B0.net
今日私立の集中日かな

253:実名攻撃大好きKITTY
21/01/22 10:35:44.25 t63K+0bN0.net
>>250
やっぱそうだよね
なんで一回確約廃止しようと思ったのか謎だったけど

254:実名攻撃大好きKITTY
21/01/22 19:20:33.86 pH2UnpMt0.net
>>240
公立落ちで家が困窮していて場合もあるしな

255:実名攻撃大好きKITTY
21/01/23 12:31:58.49 GLctuxFC0.net
川越線に乗って通学すると毎日旅情に浸れるからいいよ。

256:実名攻撃大好きKITTY
21/01/23 13:38:46.28 /C5fNDyJ0.net
令和時代の大学実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数等による総合評価)
① 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
② 東京都上級試験 早大、中大、東大、都大、慶大
③ 司法試験    東大、慶大、中大、早大、京大
④ 会計士試験   慶大、早大、中大、東大、明大
⑤ 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、東北大
⑥ 技術士試験  東大、京大、早大、東工大、中大
★卒業後の実力度・活躍度トップ5大学(各分野の実績数等の総合評価)
① 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
② 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
③ 国会議員数    東大、早大、慶大、京大、中大
④ 国事務次官数   東大、京大、早大、中大、東北大
⑤ 裁判検事弁護士数 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
⑧ 生涯賃金額の比較 東大、慶大、京大、中大、早大

257:実名攻撃大好きKITTY
21/01/24 10:33:22.17 Isqemode0.net
冬は近場の温泉ですごそう
URLリンク(youtu.be)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch