【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 148at OJYUKEN【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 148 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト450:実名攻撃大好きKITTY 20/06/12 19:49:59 ZCTGi59o0.net 皆さんで、横浜翠嵐、湘南、川和、柏陽について、各校の校風や特徴、今後の伸びしろについて話しませんか? 進学実績を見ても随分と特色が分かれているような。 川和は基本的に通学圏の国立大か早慶上智を現実的に攻めていくようです。川和の現役早稲田大合格数は翠嵐と同数でした。 柏陽は地方国公立大を攻めていく学校方針でしょうか。 残念なのは、この4校以外の高校募集校が著しく低迷しているように思うことです。厚木、平塚江南、横須賀、小田原、多摩、希望ヶ丘、緑ヶ丘などは大変寂しい実績です。 高校受験の優秀層は限られていますから、その層がこの4校に集中して、残りの公立校は実績が落ちていくのではないかと危惧しますが、いかがでしょう。 このスレでは、中高一貫校との比較はやめましょう。高校募集校で考えませんか。 451:実名攻撃大好きKITTY 20/06/12 19:54:40 Do79YuLj0.net >>440 ニワカ乙 452:実名攻撃大好きKITTY 20/06/12 22:05:20.72 m2EfuF640.net >>440 厚木コンプの人なら毎日来て荒らしてる 田舎の県立4番目の高校なんかに 粘着するほどのコンプレックスを持つ心理がわからん 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch