■■■■ 大阪府立高校文理科設置校10 ■■■■at OJYUKEN
■■■■ 大阪府立高校文理科設置校10 ■■■■ - 暇つぶし2ch2:実名攻撃大好きKITTY
19/04/07 21:33:27.97 r62IwirN0.net
まだスレの分裂を続けるのか?
向こうのスレでも文理学科校の話題が大半だし、もう分裂は終わりにしたらどうよ。

3:実名攻撃大好きKITTY
19/04/07 21:33:33.74 Z0XDXAOT0.net
<過去スレ>
■■■■ 大阪府立高校文理科設置校8 ■■■■
スレリンク(ojyuken板)
■■大阪府立高校 文理科設置校7 ■本家板■
スレリンク(ojyuken板)
■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校6 ■■■■
スレリンク(ojyuken板)
■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校5 ■■■■
URLリンク(mao.2ch.net)
■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校4 ■■■■
URLリンク(mao.2ch.net)
■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校3 ■■■■
スレリンク(ojyuken板)
■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校2 ■■■■
スレリンク(ojyuken板)
■■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校 ■■■■■
スレリンク(ojyuken板)

4:実名攻撃大好きKITTY
19/04/07 21:35:54.62 9K22rt7h0.net
>>1
クソスレ建てるなよ

5:実名攻撃大好きKITTY
19/04/07 21:38:27.49 Z0XDXAOT0.net
大阪府立高校 2019年進学実績ランキング
(2019年東大京大阪大神大市大府大の合格者数総数によるランキング)
出典:週刊朝日4月12日増大号
・・・・東大・京大・阪大・神大・市大・府大・・・計
北野・・・3・72・58・41・10・20・204
天王寺・・6・47・47・39・28・29・196
茨木・・・・・16・73・47・25・22・183
三国丘・・・・25・30・26・41・33・155
大手前・・・・19・35・35・40・26・155
豊中・・・・・・8・52・34・28・23・145
四条畷・・・・10・29・31・23・18・111
高津・・・2・12・29・25・15・21・104
生野・・・1・・1・24・13・23・29・・91
岸和田・・・・・2・21・12・31・17・・83

6:実名攻撃大好きKITTY
19/04/07 21:39:31.94 Z0XDXAOT0.net
2019大阪府立高校学区完全撤廃3期生
東大京大阪大現役合格率(%)
北野高 30.5(国公立医学科30名)

天王寺 16.1(国公立医学科21名)
茨木高 15.6
大手前 11.3
三国丘 10.1
豊中高 09.9
四条畷 07.4
高津高 07.1
岸和田 04.9
生野高 04.2

7:実名攻撃大好きKITTY
19/04/07 21:40:33.94 Z0XDXAOT0.net
7

8:実名攻撃大好きKITTY
19/04/07 21:40:44.16 Z0XDXAOT0.net
8

9:実名攻撃大好きKITTY
19/04/07 21:40:51.94 Z0XDXAOT0.net
9

10:実名攻撃大好きKITTY
19/04/07 21:41:00.59 Z0XDXAOT0.net
10

11:実名攻撃大好きKITTY
19/04/07 21:44:43.73 Z0XDXAOT0.net
平成30年度 大阪府グローバルリーダーズハイスクール評価審議会
     平成30年7月13日金曜日に「大阪府グローバルリーダーズハイスクール評価審議会」を開催しました。
     以下のリンクから、その内容を見ることができます。
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
[10校の個別評価シート]
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
[10校の大学進学実績]
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)

12:実名攻撃大好きKITTY
19/04/07 21:45:13.58 Z0XDXAOT0.net
12

13:実名攻撃大好きKITTY
19/04/07 21:45:22.29 Z0XDXAOT0.net
13

14:実名攻撃大好きKITTY
19/04/07 21:45:30.89 Z0XDXAOT0.net
14

15:実名攻撃大好きKITTY
19/04/07 21:45:39.18 Z0XDXAOT0.net
15

16:実名攻撃大好きKITTY
19/04/07 21:45:47.60 Z0XDXAOT0.net
16

17:実名攻撃大好きKITTY
19/04/07 21:45:55.63 Z0XDXAOT0.net
17

18:実名攻撃大好きKITTY
19/04/07 21:46:03.50 Z0XDXAOT0.net
18

19:実名攻撃大好きKITTY
19/04/07 21:46:11.13 Z0XDXAOT0.net
19

20:実名攻撃大好きKITTY
19/04/07 21:46:18.89 Z0XDXAOT0.net
20

21:実名攻撃大好きKITTY
19/04/08 01:27:33.91 cc3aihx/0.net
【松井一郎 婦女暴行 強姦】で 検索

22:実名攻撃大好きKITTY
19/04/08 06:51:20.69 igoKdaDYO.net
新スレ乙

23:実名攻撃大好きKITTY
19/04/08 07:48:55.71 r0zpQ93B0.net
URLリンク(dot.asahi.com)
【大阪】
 大阪府教育委員会が11年から府立の北野、天王寺など10校をグローバルリーダーズハイスクール(GLHS)に指定している。
 19年の合格者数トップ校をみると、東大と国公立大医学部は私立の大阪星光学院、京大と阪大は北野だ。
 京大に72人が合格し、2年連続で京大合格者数日本一になった北野の進路指導主事・冨山一紀教諭、天王寺の進路指導主事・中尾仁志教諭はともに「東大に受かる力があるのに京大を受ける生徒がいる」と口をそろえる。
北野は毎年約130人、天王寺は約100人が京大を目指す。
「GLHSの10校から希望者を募り、『京都大学キャンパスガイド』『大阪大学キャンパスツアー』を行います。参加して進学への思いが強くなるようです。
さらに、身近な先輩が京大や大阪大に進学していることも志望者が多い理由です。年3回ほどGLHSの教員が集まり、情報交換もしています」(冨山教諭)
 大阪大でGLHSの生徒による合同発表会を開催するほか、10校から選抜された生徒の海外研修もある。
「2年生全員が参加する『京都大学研修会』では、希望の学部での研修に衝撃を受け、憧れる生徒も多いです」(中尾教諭)

24:実名攻撃大好きKITTY
19/04/08 07:49:53.97 r0zpQ93B0.net
五ツ木模試2018年10月実施分
「偏差値70以上」の受験者数
北野高 270
天王寺 143
三国丘 051
大手前 049
茨木高 039
四條畷 013
高津高 011
生野高 009
豊中高 007
岸和田 004
五ツ木模試2018年11月実施分
「偏差値72以上」の受験者数
北野高 124
天王寺 036
大手前 011
三国丘 009
茨木高 007
豊中高 002
四條畷 002
高津高 002

25:実名攻撃大好きKITTY
19/04/08 07:50:40.78 r0zpQ93B0.net
京都大学入学者 出身地
URLリンク(www.kyoto-u.ac.jp)
URLリンク(www.kyoto-u.ac.jp)
URLリンク(www.kyoto-u.ac.jp)
Yahoo記事
「難関大というと、東大、京大が頭に浮かぶ。
最近は京大の人気が高まっており、東大と対照的な動向になっている。
京大の近畿圏2府4県からの合格者占有率
(2府4県の合格者数合計÷都道府県総合格者数×100)を、
2008年と2018年で比較すると、55.9%から50.8%へ下がっている。
それだけ近畿以外からの合格者が増えていることになる。
東京都からの合格者占有率も、2008年の3.7%から2018年は7.3%へと、ほぼ倍増。
埼玉、千葉、神奈川県でも増えており、合計すると12%を超えている。」

26:実名攻撃大好きKITTY
19/04/08 07:51:27.88 r0zpQ93B0.net
学区撤廃を実施した先進的な25都府県
URLリンク(www001.upp.so-net.ne.jp)
大阪府 wikipedia
都道府県としては、東京都、神奈川県に次いで日本第3位の人口規模を持ち(2010年法定人口)、人口密度は東京都に次いで日本第2位である。
かつては面積の最も狭い都道府県(46位は香川県)であったが、国土地理院が算定法を見直し香川県の面積が減少し大阪府と逆転したことで46位となった。
JRの路線は神奈川県・香川県・滋賀県と同じくすべて幹線で、地方交通線は存在しない。
大阪府内の鉄道路線網は私鉄の割合が大きく、「私鉄王国・関西」と呼ばれる。
大阪最大のターミナル駅である梅田駅(大阪駅)から神戸市・京都市のそれぞれの繁華街へは、三宮まで最短20分(JR利用)、四条河原町(阪急利用)まで40分足らずで行くことができる。

27:実名攻撃大好きKITTY
19/04/08 07:54:18.84 r0zpQ93B0.net
2018年12月 馬渕教室公開テスト最新ボーダー
★B判定ボーダー・・・高校名
★64・・・北野
★63
★62・・・天王寺
★61
★60
★59
★58
★57・・・茨木、大手前、三国丘
★56・・・高津
★55・・・豊中、四條畷、生野
★54・・・岸和田、泉陽、春日丘、千里、寝屋川など

28:実名攻撃大好きKITTY
19/04/08 08:03:33.87 r0zpQ93B0.net
URLは =100%大阪府立高校の歴史 まで
URLリンク(www.oskf.net)大阪府立高校の歴史
旧5学区制最期の卒業生のランキング<昭和50年(1975年)サン毎より>
東大
北 野 15 天王寺 11 大手前  6 三国丘  4 高 津  3
今宮・茨木・住吉・夕陽丘1
京大
北 野112 天王寺 92 大手前 81 三国丘 35 高 津 32
豊 中 29 四條畷 13 住 吉 11 茨 木  8 生野・岸和田4
阪大
豊 中 70 三国丘 63 高 津 60 天王寺 58 北 野 53
住 吉 52 大手前 46 茨 木 42 四條畷 31
今 宮 29 八 尾 25 池 田 16生野・岸和田12

29:実名攻撃大好きKITTY
19/04/08 08:06:22.83 r0zpQ93B0.net
5学区制 京大合格者数御三家時代
1966年 北野100 天王寺83 大手前80
1967年 天王寺93 大手前 88 北野高68高津44 住吉31 三国丘28 豊中27
1968年 北野105 天王寺100 大手前83
1969年 北野86 天王寺67 大手前42
1970年 天王寺102 北野99 大手前89 三国丘32
1971年 北野102 天王寺86 大手前83 三国丘30
1972年 天王寺113 北野104 大手前79 三国丘26
1973年 天王寺120 北野114 大手前94 三国丘33
1974年 大手前100 北野100 天王寺80 三国丘36
1975年 北野113 天王寺92 大手前81 三国丘35
以降9学区制時代
1976年 北野86 天王寺74 大手前65 三国丘42 高津42 茨木38 四條畷36
1977年 北野98 天王寺72 大手前63 三国丘58 四條畷44 茨木40 高津26
1978年 北野71 天王寺67 大手前60 三国丘47 高津45 茨木38
1979年 北野81 天王寺51 大手前50 四條畷37 三国丘36 茨木26
1980年 北野60 天王寺54 三国丘52 四條畷41 大手前37 茨木28

30:実名攻撃大好きKITTY
19/04/08 08:08:44.09 r0zpQ93B0.net
御三家の戦い:京大best5(6位以下は大阪のみ20位まで)
1964年 大手前-71 洛星高-63 北野高61 天王寺60 旭丘高48・・・豊中33 茨木32 住吉32 高津27
1965年 天王寺-96 大手前-78 洛星高79 北野高54 神戸高54・・・高津54 豊中37 住吉36 茨木31
1966年 北野高100 天王寺-85 洛星高79 大手前76 神戸高59・・・住吉31 高津26 阪学附25
1967年 天王寺-93 大手前-88 洛星高69 北野高68 神戸高57・・・高津44 住吉31 三国丘28 豊中27
1968年 北野高105 天王寺101 大手前82 神戸高69 洛星高68・・・高津36 住吉31 豊中27

31:実名攻撃大好きKITTY
19/04/08 08:42:30.99 r0zpQ93B0.net
転記する
大阪府立高校 2019年進学実績ランキング
(2019年東大京大阪大神大市大府大の合格者数総数によるランキング)
出典:週刊朝日4月12日増大号
・・・・東大・京大・阪大・神大・市大・府大・・・計
北野・・・3・72・58・41・10・20・204
天王寺・・6・47・47・39・28・29・196
茨木・・・・・16・73・47・25・22・183
三国丘・・・・25・30・26・41・33・155
大手前・・・・19・35・35・40・26・155
豊中・・・・・・8・52・34・28・23・145
四条畷・・・・10・29・31・23・18・111
高津・・・2・12・29・25・15・21・104
生野・・・1・・1・24・13・23・29・・91
岸和田・・・・・2・21・12・31・17・・83

32:実名攻撃大好きKITTY
19/04/08 08:43:19.99 r0zpQ93B0.net
2019大阪府立高校学区完全撤廃3期生
東大京大阪大現役合格率(%)
北野高 30.5(国公立医学科30名)

天王寺 16.1(国公立医学科21名)
茨木高 15.6
大手前 11.3
三国丘 10.1
豊中高 09.9
四条畷 07.4
高津高 07.1
岸和田 04.9
生野高 04.2

33:実名攻撃大好きKITTY
19/04/08 08:46:13.76 r0zpQ93B0.net
平成30年度 大阪府グローバルリーダーズハイスクール評価審議会
     平成30年7月13日金曜日に「大阪府グローバルリーダーズハイスクール評価審議会」を開催しました。
     以下のリンクから、その内容を見ることができます。
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
[10校の個別評価シート]
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
[10校の大学進学実績]
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)

34:実名攻撃大好きKITTY
19/04/08 09:00:45.50 r0zpQ93B0.net
京大合格者数高校ランキング 平成時代
1989 9学区制時代
URLリンク(dot.asahi.com)
1993
URLリンク(dot.asahi.com)
1998
URLリンク(dot.asahi.com)
2003 9学区制末期 大阪府立トップ10から消える
URLリンク(dot.asahi.com)
2008 9学区制末期 府立のトップ10校は北野だけ
URLリンク(dot.asahi.com)
2013 大阪府立 4学区制卒業生
URLリンク(dot.asahi.com)
2018 大阪府立 学区撤廃卒業生 北野久しぶりの全国トップ 天王寺もトップ10入り
URLリンク(dot.asahi.com)
2019 北野V2
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
おまけ
2019
東大合格者数ランキングTOP25(3月22日現在)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

35:実名攻撃大好きKITTY
19/04/08 09:05:16.46 EToMYLWi0.net
>>1
重複スレ建てんな

36:実名攻撃大好きKITTY
19/04/08 09:05:33.78 EToMYLWi0.net
>>1
重複スレ建てんな

37:実名攻撃大好きKITTY
19/04/08 09:05:50.81 EToMYLWi0.net
>>1
重複スレ建てんな

38:実名攻撃大好きKITTY
19/04/08 09:55:03.87 O0VyfobQ0.net
また岸和田の基地外隔離スレッドができたのか呆

39:実名攻撃大好きKITTY
19/04/08 22:17:14.80 gnGlifby0.net
>>1
糞スレとまでは言わないけどさー、なんで新スレなのに最新の情報載せないの?
大阪府立高校 2019年進学実績ランキング
(2019年東大京大阪大神大市大府大の合格者数総数によるランキング)
出典:週刊朝日4月12日増大号
・・・・東大・京大・阪大・神大・市大・府大・・・計
北野・・・3・72・58・41・10・20・204
天王寺・・6・47・47・39・28・29・196
茨木・・・・・16・73・47・25・22・183
三国丘・・・・25・30・26・41・33・155
大手前・・・・19・35・35・40・26・155
豊中・・・・・・8・52・35・31・24・150 ◎(from公式HP)
四条畷・・・・10・29・31・23・18・111
高津・・・2・12・29・25・15・21・104
生野・・・1・・1・24・13・23・29・・91
岸和田・・・・・2・21・12・31・17・・83
あと、なんで全角数字なの???

40:実名攻撃大好きKITTY
19/04/08 22:31:31.24 Ws3uauuS0.net
豊公、岸和田の基地外揃い踏みw
お前ら隔離されとけ

41:実名攻撃大好きKITTY
19/04/08 22:34:07.60 8eAHsbMP0.net
豊中と岸和田は9学区制末期より伸びているな?

42:実名攻撃大好きKITTY
19/04/08 22:34:44.29 8eAHsbMP0.net
訂正
伸びているな?→伸びているな!

43:実名攻撃大好きKITTY
19/04/08 23:54:05.52 3gVVfYk40.net
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です 
  
① スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする    
② 会員登録を済ませる 
③ 下図の通りに進む 
URLリンク(pbs.twimg.com) 
④ コードを登録 [5gAYSz]  
これで五百円を貰えます
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですので是非ご利用下さい。  

44:実名攻撃大好きKITTY
19/04/08 23:54:07.65 vavWP5w00.net
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です 
  
① スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする    
② 会員登録を済ませる 
③ 下図の通りに進む 
URLリンク(pbs.twimg.com) 
④ コードを登録 [5gAYSz]  
これで五百円を貰えます
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですので是非ご利用下さい。  

45:実名攻撃大好きKITTY
19/04/09 07:23:33.06 TEGDgA/A0.net
今週号はサンデー毎日より週刊朝日の方が情報のまとめ方が良い。

46:実名攻撃大好きKITTY
19/04/09 08:55:41.60 r03jVuS60.net
2019難関大合格率
全国公立トップ北野が全体の8位で私立の中に食いこんでいますね。
公立2位は旭丘
天王寺も20位でした。

47:実名攻撃大好きKITTY
19/04/09 09:47:41.26 FCe5dANo0.net
>>44
詐欺

48:実名攻撃大好きKITTY
19/04/09 12:45:56.88 tnAsVxs00.net
627 実習生さん age 2019/04/09(火) 01:21:56.81 ID:Usmwv8Z1
ちょっと小耳に挟んだ二題。
1:大阪公立高校の一部で、私学への民間委託が水面下で計画されているとのこと。
 文理科校が対象で、今条例の策定素案が完成していて委託先候補も決まっているとか・・・
 一部某塾に委託する話もあるのでビックリ(ソース:維新の某議員秘書さんより)
2:馬○教室が新たに中高一貫を立ち上げるか、あるいは買収する計画があることについて
  実現したらかなり話題にはなるだろうな。

49:実名攻撃大好きKITTY
19/04/09 13:07:09.72 WnEn7z2Y0.net
      き
      ち
      が
      い

きちがい

50:実名攻撃大好きKITTY
19/04/09 20:42:26.71 Gbydy24G0.net
2019旧帝大+国公立医学科
URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(dot.asahi.com)

51:実名攻撃大好きKITTY
19/04/09 20:43:22.17 Gbydy24G0.net
大阪府立高校 2019年進学実績ランキング
(2019年東大京大阪大神大市大府大の合格者数総数によるランキング)
出典:週刊朝日4月12日増大号
・・・・東大・京大・阪大・神大・市大・府大・・・計
北野・・・3・72・58・41・10・20・204
天王寺・・6・47・47・39・28・29・196
茨木・・・・・16・73・47・25・22・183
三国丘・・・・25・30・26・41・33・155
大手前・・・・19・35・35・40・26・155
豊中・・・・・・8・52・35・31・24・150 ◎(from公式HP)
四条畷・・・・10・29・31・23・18・111
高津・・・2・12・29・25・15・21・104
生野・・・1・・1・24・13・23・29・・91
岸和田・・・・・2・21・12・31・17・・83

52:実名攻撃大好きKITTY
19/04/09 21:18:13.95 f27H4QL60.net
      

        キ
        チ
        ガ
        イ

53:実名攻撃大好きKITTY
19/04/10 19:39:28.71 fj+n9qV70.net
主宰者の全然はっきりしないランキングブログやこのスレの見方が世間の評価と乖離してるだけだよ
負け組のバイアスがかかりまくってるから最高のトップを担ぎ上げてそれを出汁にして次のランクを貶める
『北野天王寺が伸びて他は実績を落とし、その中でも茨木と豊中が相対的なランクを上げる』
というのは文理学科発足時からこのスレでも数人?の慧眼の士は予想してたしメディアの評価も高いな茨木と豊中は

54:実名攻撃大好きKITTY
19/04/11 10:05:42.29 LZxbaeZ10.net
既出
府立は北野8位 天王寺20位 茨木21位
2019THE日本の大学ランキング 日本語版 旧帝大 東工大 筑波大が1位から9位
URLリンク(japanuniversityrankings.jp)
週刊朝日 2019 4/19 ★は公立
10年前と比し東大 関東出身47.4%から58.8% 京大 近畿出身 55.3%から47.6%
2019 東大京大+難関国立8大学(旧帝東工一橋など)合格率トップ50 パーセント順位
(東大=東 京大=京)
1位~10位
77.3筑駒(東118名 京0名 国医26名) 71.2灘(東77 京48 国医87)
67.0甲陽(東34 京49 国医63) 65.9大阪星光(東20 京50 国医48)
65.2東大寺学園(東27 京68 国医54) 59.9久留米大附設(東50 京11 国医56)
59.9開成(東187 京9 国医63) 59.4北野(東3 京72 国医31)★
56.7聖光学院(東93 京8 国医25) 54.5洛星(東16 京48 国医43)
11位~20位
51.9麻布(東100 京13 国医21) 51.3栄光(東54 京7 国医18)
50.2旭丘(東28 京48 国医43)★ 49.5札幌南(東19 京11 国医55)★
47.6六甲学院(東10 京18 国医) 46.7西大和学園(東42 京34 国医37)
45.3仙台第二(東17 京10 国医41)★ 44.7白陵(東15 京23)
44.6駒場東邦(東61 京7 国医39) 43.6天王寺(東6 京47 国医21)★
21位~30位
43.5大阪教育大池田(東1 京19) 43.3岡崎(東27 京21 国医32)★
42.6修猷館(東11 京18 国医29)★ 41.9東海(東37 京40 国医112)
41.8札幌北(東3 京8 国医15)★ 41.7茨木(東0 京16)★
41.5神戸(東2 京23)39.3★ 堀川(東5 京51 国医9)★
39.0北嶺(東9 京1 国医35) 39.0県立浦和(東41 京18 国医25)★

55:実名攻撃大好きKITTY
19/04/11 10:06:22.78 LZxbaeZ10.net
31位~40位
37.8ラサール(東 34 京4) 37.5西京(東1 京25)★
37.3渋幕(東72 京10 国医34) 36.7筑紫丘(東5 京18 国医17)★
36.0広島学院(東13 京14) 35.9一ノ宮(東11 京20)★
34.9福岡(東3 京10 国医17) ★ 34.7奈良(東0 京31)★
34.6桜蔭(東66 京4 国医39) 34.4熊本(東12 京17 )★
41位~50位
34.3長田(東3 京27)★ 33.3明和(東3 京14)★
33.2広島大福山(東12 京12) 32.7浅野(東38 京8 国医16)
32.6国立(東16 京19)★ 32.4 武蔵(東22 京8 国医8)
32.3海城(東46 京15 国医32) 31.9膳所(東6 京50)★
31.7仙台第一(東2 京1 国医3)★ 31.5姫路西(東7 京18)★

56:実名攻撃大好きKITTY
19/04/11 10:07:28.91 LZxbaeZ10.net
週刊朝日 サンデー毎日 (要修正)
大阪公立
京大医学科
北野1 天王寺1
阪大医学科
北野2 天王寺1
神戸大医学科
北野3 豊中1
東北大医学科
北野1
千葉医学科
北野1
大阪市立大医学科
天王寺6 北野3 三国丘3 大手前2 茨木1 高津1 生野1 咲くやこの花1
鳥取医学科
北野1
岡山大医学科
北野1 高津1

57:実名攻撃大好きKITTY
19/04/11 11:02:03.79 GhIyK89f0.net
      き
      ち
      が
      い

きちがい

58:実名攻撃大好きKITTY
19/04/11 12:06:48.89 tZDze/Xq0.net
キ チ ガ イ
 キ チ ガ イ
  キ チ ガ イ
   キ チ ガ イ
    キ チ ガ イ
     キ チ ガ イ
      キ チ ガ イ
       キ チ ガ イ
        キ チ ガ イ
         キ チ ガ イ

      キ
      チ
      ガ
      イ

59:実名攻撃大好きKITTY
19/04/11 13:01:55.14 0KSkxvHV0.net
重複
QS World University Rankings2019.
URLリンク(www.topuniversities.com)
23位 The University of Tokyo日本 国立 35位 Kyoto University日本 国立
58位 Tokyo Institute of Technology日本 国立 67位 Osaka University日本 国立
77位 Tohoku University日本 国立 111位 Nagoya University日本 国立
126位 Kyushu University日本 国立
2019THE日本の大学ランキング 日本語版 旧帝大 東工大 筑波大が1位から9位
URLリンク(japanuniversityrankings.jp)
2019旧帝大国公立医
大阪は北野天王寺と私学の比較
URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(dot.asahi.com)
2019難関国立大学合格率トップ50
大阪公立は北野8位 天王寺20位 茨木26位
西日本では大阪の公立が元気、と本文記事で紹介されていた
URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(dot.asahi.com)

60:実名攻撃大好きKITTY
19/04/11 13:26:44.52 gs5YGQE30.net
>>59
      き
      ち
      が
      い

きちがい

61:実名攻撃大好きKITTY
19/04/15 17:35:18.45 EVvuKmE00.net
北野高校のHPでの合格実績と進学実績
URLリンク(www.osaka-c.ed.jp)

62:実名攻撃大好きKITTY
19/04/15 22:45:13.76 ITy6r85J0.net
>>61
早稲田の進学者ゼロなのは合格者全員が阪大以上に受かってるんだな
早稲田、いい大学だし東京での学生生活も面白いからもっと進学してくればいいのに

63:実名攻撃大好きKITTY
19/04/16 11:35:52.93 k6yKuc6B0.net
2019国公立医学部医学科(大阪公立)@サンデー毎日2019.4.28、週刊朝日2019.4.26、公式HP
北野30(京医1阪医2東北医1神戸医3京府医1阪市医5奈良県医3和歌山県医3岡山医1群馬医1千葉医1福井医1山梨医1三重医1鳥取医2香川医1愛媛医1高知医1)
天王寺22(京医1阪医1阪市医7福島県医1奈良県医1和歌山県医5広島医1福井医2徳島医2香川医1)
大手前10(京府医1阪市医2奈良県医1和歌山県医1弘前医1福井医1三重医1滋賀医1愛媛医1)
三国丘5(京府医1阪市医3福井医1)
泉陽4(島根医1愛媛医1高知医1大分医1)
茨木3(阪市医1香川医1熊本医1)
春日丘3(福島県医1徳島医1香川医1)
高津2(阪市医1岡山医1)
豊中1(神戸医1)
生野1(阪市医1)
咲くやこの花1(阪市医1)
箕面1(徳島医1)
東大京大国医合計
北野104(京大重複1除く)
天王寺74(京大重複1除く)
三国丘30
大手前28
茨木19
高津16
四條畷10
豊中09
泉陽06
咲くや05
生野03
千里03
春日丘03
岸和田02

64:sage
19/04/16 17:00:20.44 m/wzCuMZ0.net
2019国公立医学部医学科(大阪公立)@サンデー毎日2019.4.28、週刊朝日2019.4.26、公式HP
北野30(京医1阪医2東北医1神戸医3京府医1阪市医5奈良県医3和歌山県医3岡山医1群馬医1千葉医1福井医1山梨医1三重医1鳥取医2香川医1愛媛医1高知医1)
天王寺22(京医1阪医1阪市医7福島県医1奈良県医1和歌山県医5広島医1福井医2徳島医2香川医1)
大手前10(京府医1阪市医2奈良県医1和歌山県医1弘前医1福井医1三重医1滋賀医1愛媛医1)
三国丘5(京府医1阪市医3福井医1)
泉陽4(島根医1愛媛医1高知医1大分医1)
茨木3(阪市医1香川医1熊本医1)
春日丘3(福島県医1徳島医1香川医1)
高津2(阪市医1岡山医1)
豊中1(神戸医1)
生野1(阪市医1)
咲くやこの花1(阪市医1)
箕面1(徳島医1)
東大京大国医合計
北野104(京大重複1除く)
天王寺74(京大重複1除く)
三国丘30
大手前29
茨木19
高津16
四條畷10
豊中09
泉陽06
咲くや05
生野03
千里03
春日丘03
岸和田02

65:実名攻撃大好きKITTY
19/04/16 21:43:52.04 TmdmqB/j0.net
2019東大京大国公立医(重複なし) サンデー毎日 4/28
近畿 東大京大合格数に無関係に国公立医4名以下はランク外
165 灘 私学 兵庫
140 東大寺学園 私学 奈良
139 甲陽 私学 兵庫
138 洛南 私学 京都
111 大阪星光 私学 大阪
111 西大和学園 私学 奈良
108 洛星 私学 京都
102 北野 公立 大阪
85 膳所 公立 滋賀
77 白陵 私学 兵庫
72 天王寺 公立 大阪
70 堀川 公立 京都
55 四天王寺 私学 大阪
51 大阪桐蔭 私学 大阪
49 須磨学園 私学 兵庫
49 清風南海 私学 大阪
45 智辯和歌山 私学 和歌山
43 六甲 私学 兵庫
43 長田 公立 兵庫
41 神戸 公立 兵庫
41 奈良 公立 奈良
38 大教大池田 国立 大阪
35 帝塚山 私学 奈良
34 姫路西 公立 兵庫
32 高槻 私学 大阪
32 西京 公立 京都
30 三国丘 公立 大阪
29 大手前 公立 大阪

66:実名攻撃大好きKITTY
19/04/16 21:44:39.93 TmdmqB/j0.net
28名以下
28 加古川東 公立 兵庫
23 奈良学園 私学 奈良
23 清風 私学 大阪
23 明星 私学 大阪
20 大教大天王寺 国立 大阪
19 洛北 公立 京都
16 淳心学院 私学 兵庫
14 金蘭千里 私学 大阪
14 神戸海星女子 私学 兵庫
14 兵庫 公立 兵庫
13 畝傍 公立 奈良
12 神戸大付中等 国立 兵庫
10 同志社 私学 京都
9 桐蔭 公立 和歌山
8 向陽 和歌山 公立
6 滝川 私学 兵庫
5 日高 公立 和歌山

67:実名攻撃大好きKITTY
19/04/17 10:45:29.11 u9sRzS0Z0.net
  
東大・京大・国医・合計 ←ここで非文理に負けたら文理剥奪
○北  野 104
○天王寺 74
○三国丘 30
○大手前 28
○茨  木 19
○高  津 16
○四條畷 10
○豊  中  9
■泉  陽  6
■咲 くや  5
○生  野  3
■千  里  3
■春日丘  3
○岸和田  2
  

68:実名攻撃大好きKITTY
19/04/17 11:14:46.55 Vuehbufg0.net
>>67
咲くやは中等組だから別として…。

69:実名攻撃大好きKITTY
19/04/18 19:00:36.42 lthFvEhf0.net
2019
近畿圏国公立東大京大国公医合格者数
104 北野 公立 大阪
85  膳所 公立 滋賀
72  天王寺 公立 大阪
70  堀川 公立 京都
43  長田 公立 兵庫
41  神戸 公立 兵庫
41  奈良 公立 奈良
38  大教大池田 国立 大阪
34  姫路西 公立 兵庫
32  西京 公立 京都
30  三国丘 公立 大阪
29  大手前 公立 大阪

70:実名攻撃大好きKITTY
19/04/18 19:01:59.59 lthFvEhf0.net
2019
近畿圏国公立東大京大国公医合格者数
104 北野 公立 大阪
85  膳所 公立 滋賀
72  天王寺 公立 大阪
70  堀川 公立 京都
43  長田 公立 兵庫
41  神戸 公立 兵庫
41  奈良 公立 奈良
38  大教大池田 国立 大阪
34  姫路西 公立 兵庫
32  西京 公立 京都
30  三国丘 公立 大阪
29  大手前 公立 大阪

71:実名攻撃大好きKITTY
19/04/18 20:06:09.56 nVbWPCbK0.net
関西公立といえばやはり北野天王寺堀川膳所か。奈良は凋落したな。

72:実名攻撃大好きKITTY
19/04/18 20:54:36.74 0LQXg8PN0.net
      き
      ち
      が
      い

きちがい

73:実名攻撃大好きKITTY
19/04/18 22:51:46.68 BinElMB50.net
キチガイは放っておいて
進学実績総合的に見て
1 北野
2 天王寺    
3 茨木
4 三国丘
5 大手前    
6 豊中

7 高津
8 四條畷

9  生野
10 岸和田
という序列がはっきり読み取れるね

74:実名攻撃大好きKITTY
19/04/18 22:54:20.65 GhO4Bt780.net
>>73
      き
      ち
      が
 


75:     い きちがい



76:実名攻撃大好きKITTY
19/04/23 07:29:13.02 hB8pG/z20.net
チョット立ち読みしたけど今週の週刊朝日とサンデー毎日は買う価値無し。

77:実名攻撃大好きKITTY
19/04/23 08:21:55.88 pyj18whcO.net
サンデー毎日、週刊朝日の特集も終わったので、文理校スレは長いオフシーズンに入るね。
この先、わずかに盛り上がるタイミングは、10校の公式進路実績が出揃った時と、GLHS評価審議会資料が公開された時ぐらいかな。

78:実名攻撃大好きKITTY
19/04/23 10:49:01.10 19hY5lho0.net
>>76
      き
      ち
      が
      い

きちがい

79:実名攻撃大好きKITTY
19/04/23 14:48:20.72 ubTePnSc0.net
>>75
去年は朝日を買ったんだけど、私大の実合格数特集って
抜けが多かったし(一部の文理校の関関同立の大半が抜けてた始末)、糞企画。

80:実名攻撃大好きKITTY
19/04/23 14:54:41.60 qGHgR7gq0.net
>>78
      き
      ち
      が
      い

きちがい

81:実名攻撃大好きKITTY
19/04/24 23:32:03.41 PloklE3Q0.net
2019大阪府立高校学区完全撤廃3期生
東大京大阪大現役合格率(%)
北野高 30.5 (国公医32名)

天王寺 16.1 (国公医22名)
茨木高 15.6 (国公医03名)
大手前 11.3 (国公医10名)
三国丘 10.1 (国公医05名)
豊中高 09.9 (国公医01名)
四条畷 07.4
高津高 07.1 (国公医02名)
岸和田 04.9
生野高 04.2 (国公医01名)

82:実名攻撃大好きKITTY
19/04/25 20:16:35.57 5EWosAbO0.net
↑国公立医は現浪込みなんしょ?
ダブスタ乙

83:実名攻撃大好きKITTY
19/04/26 00:25:40.62 6KyiXC+c0.net
#付けてるってことは拡散してほしいってことだよな。よーし拡散してやる。
URLリンク(www.instagram.com)
茨木→阪大基礎工
そしてイケメン
同級生もそこそこ可愛い。
何だよ青春謳歌しやがって _| ̄|○・・・

84:実名攻撃大好きKITTY
19/04/26 00:29:16.20 KqVdnvPd0.net
>>82
ほもぉ

85:実名攻撃大好きKITTY
19/05/02 18:25:08.71 Ve/hKesi0.net
あげ

86:実名攻撃大好きKITTY
19/05/02 21:04:22.44 sngHjQC90.net
>>84
      き
      ち
      が
      い

きちがい

87:実名攻撃大好きKITTY
19/05/05 18:57:45.90 fztKEDyY0.net
URLリンク(www.osaka-c.ed.jp)
1957年は北野高校100年史より
北野高校 進学者数
      1957年→2019
東京大学   11→3
京都大学   31→72
大阪大学   32→58
神戸大学   14→40
大阪市大   32→12
国公立計  217→258
早稲田大   26→0
慶應義塾    6→3
関西学院   48→5
同志社大   24→17
関西大学   14→2
立命館大   14→8
私大合計  203→46

88:実名攻撃大好きKITTY
19/05/05 20:57:25.81 rH7Xvd930.net
>>86
北野 1957年は府立13学区制時代
1957年の京都大学の合格者総数は1350人ほどなので現在の約半分。
全国ランキングで6位くらい。京都の府立高校がトップ10に5校入っていた。
1957年で31名合格は2019年で62名合格に相当。
今の時代に当てはめれば公立としては合格者数が多いほう。

89:実名攻撃大好きKITTY
19/05/06 13:24:14.22 aM5SnRSd0.net
13学区時代は、今の北区+淀川3区が北野の学区だな。普通科は、北野と東淀川高校だけ??
上位のうち、かなりの部分が越境者かな?

90:実名攻撃大好きKITTY
19/05/06 14:01:39.73 lwUg/D3G0.net
>>87
>>88
      き
      ち
      が
      い

きちがい

91:実名攻撃大好きKITTY
19/05/08 14:31:12.88 5RyMhZx70.net
大阪の公立全体的にレベルが下がってる
教育改革は失敗だ

92:実名攻撃大好きKITTY
19/05/08 15:05:58.73 2loUDGFk0.net
・教育改革が失敗なのではなく学力上位生徒集めに失敗した文理科高校がある。
・文理科高校は難関~上位国公立大学や国公立医学科を目指す学力上位生徒のためのものであるが、10校もあるため上位生徒がほとんどおらず中堅未満の国公立大学と私大が多い当初の主旨に反した文理科高校が複数ある。
・京大が全国区になり近畿の高校から合格者数が2019年入試で全体の47%と過半数割れ。ひきつられて府立の京大合格者が減少。
・府内府外の私立選択に加えて学区撤廃で進学実績が下がった旧学区の府立ハリボテ進学校が教育改革は失敗失敗と性懲りもなく言い続け、現実を受け止められない者が出ている。

93:実名攻撃大好きKITTY
19/05/08 15:25:17.49 xekwZsJH0.net
2019東大・京大・国医・合計
北 野 104 (京大重複1除く)
天王寺 074 (京大重複1除く)
三国丘 030
大手前 029
茨 木 019
高 津 016
四條畷 010
豊 中 009
泉 陽 006
咲くや 005
生 野 003
千 里 003
春日丘 003
岸和田 002

94:実名攻撃大好きKITTY
19/05/08 15:34:41.26 qF4hikFa0.net
東大・京大・国医だけなら上4校。極端すぎ。
阪大も入れたら上8校。旧帝ジャンルと国医では大阪府立にしては範囲が狭い。
神戸市府も入れても上8校。ここまでなら近畿では妥当。
9位以下の文理は必要あるのかないのか府が決める。

95:実名攻撃大好きKITTY
19/05/08 15:51:28.53 xekwZsJH0.net
2019・・東大・京大・阪大・神大・市大・府大・・・計
北野・・・3・72・58・41・10・20・204
天王寺・・6・47・47・39・28・29・196
茨木・・・・・16・73・47・25・22・183
三国丘・・・・25・30・26・41・33・155
大手前・・・・19・35・35・40・26・155
豊中・・・・・・8・52・34・28・23・145
四条畷・・・・10・29・31・23・18・111
高津・・・2・12・29・25・15・21・104
生野・・・1・・1・24・13・23・29・・91
岸和田・・・・・2・21・12・31・17・・83

96:実名攻撃大好きKITTY
19/05/09 17:38:30.95 yDEuJKjl0.net
四條畷高校のHPに掲載された合格実績
URLリンク(www.osaka-c.ed.jp)

97:実名攻撃大好きKITTY
19/05/09 21:48:09.26 LWPCV3m00.net
各大学の一般率と一般入学者数の推移 ※一般入学にはセンター利用入試を含む
一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%
一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院   1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智     1570 1632 1477 1450 1277
中央     3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政     4534 4117 5329 4743 3957
明治     5353 5809 5311 5323 5076
立教     3108 2875 2972 2792 2563
早稲田   5885 5904 5734 5302 4820

98:実名攻撃大好きKITTY
19/05/09 22:00:43.49 LWPCV3m00.net
大学の実力2019(中央公論新社)より学部入学者内訳(2018年4月の入学実績)
     一般  一般 一般 充足 推薦 推薦 充足  入学 入学 充足
     率    募集 入学 率   募集 入学 率    定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76%  3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94%  7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114%  6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93%  7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124%  4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131%  4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112%  8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108%  6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113%  6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115%  6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159%  5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147%  2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149%  2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140%  5700 5611 98.4%
※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)-(一般募集定員)とする
スレリンク(jsaloon板)?v=pc

99:実名攻撃大好きKITTY
19/05/09 22:19:33.33 LWPCV3m00.net
◎東大合格者数上位40校の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く
2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1643  565 573  99 123 115  32  36  74  26
2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1505  518 559  65 104 100  28  35  68  28
2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1725  570 652  76 113 121  36  47  57  53
2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1728  555 567  91 143 147  41  43  80  57
2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1571  515 508  76 119 145  48  50  70  36
※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)
MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。
出典は、
スレリンク(jsaloon板)?v=pc
に掲載の現役進学数と同じく各年の週刊朝日およびサンデー毎日の現役進学数特集。

100:実名攻撃大好きKITTY
19/05/09 22:21:24.83 yMwZtk58O.net
>>95
京大はともかく、阪大も少ないね。
大手前だけでなく、大阪桐蔭にも喰われてると見るか。

101:実名攻撃大好きKITTY
19/05/09 22:31:54.22 LWPCV3m00.net
<<2014年→2018年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は


102:%)  大学   東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外 14上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8 18上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7 14立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8 18立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2 14法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6 18法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7 14青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5 18青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2 14明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9 18明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8 14慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6 18慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3 14早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4 18早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6 14東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6 18東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7 14中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2 18中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2 ・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc



103:実名攻撃大好きKITTY
19/05/09 22:50:12.83 LWPCV3m00.net
関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2
○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者
○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者
●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者
スレリンク(jsaloon板:81番)-n/?v=pc
スレリンク(jsaloon板)?v=pc

104:実名攻撃大好きKITTY
19/05/09 23:01:45.22 LWPCV3m00.net
[上位私大個別入試志願者数] 全学部入試やTEAP入試等を含む大学独自入試の合計
       2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751  49,855  46,287 91.7%
学習院   18,828  20,447  19,143 93.6%
慶應義塾 44,845  43,301  41,875 96.7%
芝浦工業 24,131  25,193  25,410 100.9%
上智    29,277  31,181  27,916 89.5%
中央    41,414  47,593  49,378 105.6%
東京理科 36,687  37,678  37,713 100.1%
法政    80,701  81,758  75,199 92.0%
明治    80,441  85,038  80,033 94.1%
立教    41,852  44,131  42,077 95.3%
早稲田   98,165 100,755 92,787 92.1%
同志社   45,395  48,367  42,571 88.0%
立命館   56,562  59,111  57,209 96.8%
関西    65,790  70,639  69,166 97.9%
関西学院 28,320  28,278  25,491 90.1%

105:実名攻撃大好きKITTY
19/05/09 23:11:11.51 N3tWYvf40.net
>>京大はともかく、阪大も少ないね。
9学区制の頃でも、阪大は それほど多くない。
創立以来 阪大50人以上合格した年は、5回ぐらい。
9学区制末期(2000年~2008年あたり)でも、阪大に多くて37人(2000年)。
20人台の年もあった。22人(2002年、2006年) 24人(2005年、2007年)。

106:実名攻撃大好きKITTY
19/05/10 03:49:24.00 xNmSNfiZ0.net
阪大合格者数
1981年:天王寺72 三国丘64 茨木56 大手前51 ★四條畷49 豊中44 高津43 生野42 北野39
1985年:茨木73 北野67 天王寺56 ★四條畷54 生野48 大手前44 三国丘・高津43 豊中36
1989年:北野80 茨木73 三国丘66 天王寺52 生野50 ★四條畷46 高津43 豊中38 大手前36

107:実名攻撃大好きKITTY
19/05/10 08:37:46.26 pnXOZtDS0.net
9学区制の頃でも、阪大は それほど多くないというのは、
札幌北、札幌南から北大、仙台二から東北大に合格する人数ほど、
多くない ことです。

108:実名攻撃大好きKITTY
19/05/10 12:36:57.54 JjXtd13MO.net
>>103-105
やっぱり>>104を見たら、9学区制→4学区制→学区全廃の影響は、阪大合格者数にも及んでるよね。
少子化は進んだが、外国語学部が追加されているから、阪大の間口は全体としてはさほど狭まっていないのだが。

109:実名攻撃大好きKITTY
19/05/10 12:41:43.66 C0ryIMqQ0.net
四條畷の場合、学区全廃だけでなく、地元の大企業の経済状況もある。

110:実名攻撃大好きKITTY
19/05/13 12:04:24.89 hVFC8ggu0.net
茨木も三国丘も大手前も早く合格実績をHPに載せろ。遅すぎる。

111:実名攻撃大好きKITTY
19/05/13 13:18:00.89 x//zmxLe0.net
もし大手前・三国丘が中等教育学校化した場合、
各地域の北野・天王寺以外の動向はどうなるかな?

112:実名攻撃大好きKITTY
19/05/13 13:55:26.14 LlY/miyB0.net
>もし大手前・三国丘が中等教育学校化した場合、
>各地域の北野・天王寺以外の動向はどうなるかな?
多分、北野天王寺以外は高入ありの中高一貫併設型の府立進学校化。
北野天王寺は文部科学省・教育再生会議・自民党教育再生本部が2021年以降に予定している普通科改編の流れでそのまま高校だけの文理科進学校を維持。
文理科自体がすでに普通科ではないが。
理系の多い両校は理系重視の「サイエンス・テクノロジー科」に改編するかも知れない。
URLリンク(mainichi.jp)
 高校生の7割が在籍する普通科は、生徒の多様な能力や興味・関心に柔軟に対応できるように類型化する方法を模索する。自民党の教育再生実行本部では、普通科を解消して「サイエンス・テクノロジー科」や「グローバル科」などに分類する案が出た。
また、高校2年以降、理系科目を学ばない生徒が多いことから、バランスの取れたカリキュラムや文系・理系の枠を超えた教育の推進も検討する。
URLリンク(www.nikkei.com)
政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫前早稲田大総長)は18日、高校教育の改革を盛り込んだ提言の中間報告をまとめた。
7割の生徒が通う高校普通科について、画一的な教育を見直す必要性を指摘。進路や個性に応じて専門性のあるカリキュラムを選べるように、普通科をタイプ分けすることを今後検討するとした。

113:実名攻撃大好きKITTY
19/05/13 16:40:10.86 x//zmxLe0.net
>>110
高入有り併設型だと進度の問題など有り、
都立中高併設型は高入無しの中等教育校化へ舵切ったが。
大手前・三国丘は高入無しの公立中等教育学校でいいと思うが。

114:実名攻撃大好きKITTY
19/05/13 19:02:55.73 FCNYhSZi0.net
今週末、関空旅博
URLリンク(kanku-tabihaku.com)
英語学習のモチベupにいいかもな

115:実名攻撃大好きKITTY
19/05/15 12:51:44.37 RSXFsD7Y0.net
一貫校化って場所どうするん?
今更中学併設する土地内ないで

116:実名攻撃大好きKITTY
19/05/15 23:04:57.25 wZ0Oy2YO0.net
>>113
一学年の生徒数を半分にするんでしょ。

117:実名攻撃大好きKITTY
19/05/16 12:49:58.40 gDEi8YwC0.net
短絡的すぎる

118:実名攻撃大好きKITTY
19/05/16 20:14:49.14 XdzdILkV0.net
中等教育学校になったら中入のみで1学年5クラス200名募集になる。

119:実名攻撃大好きKITTY
19/05/16 22:04:03.64 iox4ic+d0.net
少なっ

120:実名攻撃大好きKITTY
19/05/17 00:42:10.46 LCz+iYYp0.net
ガイシュツかな?
岸和田高校公式
URLリンク(www.osaka-c.ed.jp)
んー、やっぱ振るわなかったなあ・・・
阪大と神戸、学部の内訳をみると、看板学部の合格者が少ない。
私立の校名内訳の見せ方を変えて、メジャー私立への合格実績を目立たせたい意図はうかがえるんだが、「その他264」って何だよそれ・・・

121:実名攻撃大好きKITTY
19/05/17 07:38:09.93 u/o94SB/O.net
>>118
これじゃあ、全学年文理学科にする価値ないよね(´・ω・`)
評価審議会と府教委は岸和田にどういう審議をしたの?

122:実名攻撃大好きKITTY
19/05/17 10:28:36.28 /V+7bZkm0.net
1都3県人口3300万の東京圏に居る身にとっては人口2000万人で旧帝大2校、国公立医学科8校、神戸市府と学力上位生徒の国公立大学選択肢と定員キャパティーの多い近畿圏は羨ましい。
東京圏は国立総合大学としての旧帝大1校、国公立医学科4校だから。
関東圏人口4400万に広げても旧帝大1校、国公立医学科6校だから。
近畿の住民はアドヴァンテージを意識しておらんかも知れんが。
>>119
岸和田生野は文理科の底辺ではあるが。
府のやるべこことは人口減と受験生数減少を考慮し中学受験でどれだけ府内外の私学に抜けるか(特に最上位層)調査して府立高校入試に残る学力上位生徒の絶対数を把握する。
それで文理科の総定員を決めて、文理科設置校数を調製すれば良い。
やみくもに旧9学区制時代の学区トップ校+豊中で10校文理科にしてこの結果だから。
いや、10校から減らす必要はないという意見もあるだろうが。
>>110
のような普通科改編なら文理は理系文系に偏らず学ぶ型か、一部は理系重視の「サイエンス・テクノロジー科」を選ぶのか。
そもそも文理は普通科の枠内にはあるが。

123:実名攻撃大好きKITTY
19/05/17 12:34:46.02 6niJIfQZ0.net
岸和田は要らんよ
どう考えても

124:実名攻撃大好きKITTY
19/05/17 13:11:16.30 u/o94SB/O.net
>>121
いらんは極論。
岸高スーパーだけ文理学科にして、他は普通科クラスでよかったのにと俺は思うね。
三国丘や天王寺まで通学するのが負担になる生徒も結構いると思うよ。

125:実名攻撃大好きKITTY
19/05/17 13:28:01.85 6niJIfQZ0.net
なんでわざわざ岸和田なんかに行かなあかんの?
天王寺は遠いにしても三国丘や泉陽のような良い学校があるのに
岸和田なんて文理外れたらただの底辺校だろ

126:実名攻撃大好きKITTY
19/05/17 13:59:23.20 0yCcjKs70.net
■2019年東大+京大+国公医合格者占有率(全国)
ソース:サンデー毎日、週間朝日、学校HP
--. - ---|-人|東京医|--東|-京|-国|
--. - ---|-数|占有率|--大|-大|-医|
===========================
01. 筑大駒場|163|-84.0|119|-0|-28|理Ⅲ10
02. 灘◇◇◇|219|-75.3|-74|48|-90|理Ⅲ21, 京医26
03. 甲陽学院|206|-67.5|-34|49|-63|理Ⅲ1, 京医6
04. 東大寺◇|210|-67.1|-27|68|-54|京医8
05. 大阪星光|176|-64.2|-20|50|-48|理Ⅲ1, 京医4
06. 開成◇◇|401|-63.6|186|-9|-70|理Ⅲ10
07. 久留米附|202|-57.9|-50|11|-56|
08. 聖光◇◇|231|-53.2|-93|.-8|-25|理Ⅲ2, 京医1
09. 洛星◇◇|209|-50.2|-16|48|-43|京医2
10. ラサール|225|-46.7|-34|.-4|-68|理Ⅲ1
11. 桜蔭◇◇|228|-45.6|-66|.-4|-40|理Ⅲ6
12. 東海◇◇|427|-44.3|-37|40|116|理Ⅲ2, 京医2
13. 駒場東邦|233|-43.3|-61|.-7|-38|理Ⅲ4, 京医1
14. 麻布◇◇|308|-42.9|100|13|-23|理Ⅲ3, 京医1
15. 栄光◇◇|187|-42.2|-54|.-7|-18|
16. 白陵◇◇|188|-41.0|-15|23|-43|京医4
17. 旭丘◇◇|311|-37.6|-26|48|-43|
18. 北嶺◇◇|123|-37.4|.--9|.-1|-36|
19. 西大和◇|336|-33.0|-42|34|-37|京医2
20. 渋谷幕張|346|-32.9|-72|10|-35|理Ⅲ1, 京医2
21. 北野◇◇|318|-32.7|.--3|72|-30|京医1
22. 広島学院|186|-32.3|-13|14|-36|理Ⅲ2, 京医1

127:実名攻撃大好きKITTY
19/05/17 14:44:51.61 eM4yCJhq0.net
佐藤浩市以上に問題があるのがこれ
TBS系関西ローカルの番組"ちちんぷいぷい"で当時自民党総裁をうかがう安倍氏について出演者のコメント
堀ちえみ「前なんで辞めたんやったっけな」
桂南光「腹痛で辞めはってん」
桂南光「悪いけどね、一回総裁にもなって総理大臣にもなって、腹痛いから言うて辞めたような人ね、国会議員辞めてほしいわ」
桂南光「その人がまた一から総裁になって何ぞしょうかて、この間出来へんかったん違うの?腹痛で?」
桂南光「腸弱いねやろ?噂で聞いたけど、ホンマかどうか知らんけど」
~スタジオでは終始嘲るような笑い声~
*番組終盤MCの西靖が視聴者の連絡を受け「安倍元総理の病気は潰瘍性大腸炎という厚生労働省が指定した難病です」とコメントするも謝罪や訂正など一切無し
0:42~あたりから
URLリンク(youtu.be)

128:実名攻撃大好きKITTY
19/05/17 14:52:09.51 lDNKDPeb0.net
>>125
大問題です
コメンテーターをすべきでない人が関西ではしてますから

129:実名攻撃大好きKITTY
19/05/19 03:11:36.54 lm0nOdYJ0.net
>>116
適当な事をほざくな。公立中等教育学校の定員は最大で160人4クラス。
都立小石川でも4クラス、地方では2~3クラスが普通だ。

130:実名攻撃大好きKITTY
19/05/19 15:17:48.02 FmS9eTTJ0.net
東大の実態は、慶応にも負けているんだよね。
Ⅰ 各大学の就職人数比較(2018)  
        成蹊 早大 慶應 ICU 東大
三菱商事   1  27  39  0 11
三井物産   0  29  46  0 11
住友商事   1  26  30  2  6
電    通    0  21  32  0 10
博報堂,,     1  18  26  0 11
Ⅱ 弁理士試験
 〇最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
 URLリンク(www.lec-jp.com)
Ⅲ 公認会計士試験
 〇慶應が43年連続1位 H29年公認会計士の大学別合格者数
 URLリンク(resemom.jp)
 公認会計士合格者の5割以上は慶大在学中に合格  
Ⅳ 司法試験
 〇司法試験に最年少合格 慶應法学部1年生19歳 
 スレリンク(poverty板)
 〇平成29年司法試験合格者、慶應義塾大学法科大学院が2年連続トップ
 URLリンク(univ-journal.jp)
 〇平成30年予備試験経由の司法試験合格者状況(大学生、合計170人)  URLリンク(www.mext.go.jp)
  1位 慶 應40人
  2位 東 大39人
  3位 中 央24人  
  4位 早稲田13人
  5位 一 橋11人
  5位 京 大11人
  6位 阪 大10人   
  7位 同志社 6人 

131:実名攻撃大好きKITTY
19/05/19 20:24:07.01 ViqsEKIr0.net
医薬理工経済商ランキング
SS:ノーベル医学賞 ノーベル物理学賞 ノーベル化学賞  ノーベル経済学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: (((((((上位大学医学部入試>医師国家試験 ))))))))))
64:
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:技術士 国家公務員1種(商工省官僚)
59:1級建築士(一位日大理工 )   国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
土木施工管理技士
【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 がおまけ付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 がおまけ付いてくる
「弁 護 士 は当然、行書、税理、弁理、がおまけ付いてくる」
日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。
類は友を呼ぶ まさにその通りで、 人間性に溢れた質の高い社交をするためにも 学歴を積んだ方がよい

132:。
19/05/24 04:50:46.17 Xskks2dY0.net
順.都-種校-----|--人|-東|京|一|阪|地|筑|神|横|-合|割.-|
位.県-別名-----|--数|-京|都|工|大|帝|波|戸|国|-計|合.-|
====================================
01.大阪府北野----|-318|--3|72|-6|58|-9|--|42|--|190|59.7|
02.大阪府天王寺---|-360|--6|47|-2|50|16|-1|39|--|161|44.7|
03.大阪府茨木----|----|---|16|-1|73|13|--|47|--|150|--.-|
04.大阪府三国丘---|----|---|25|--|30|11|--|26|--|-92|--.-|
05.大阪府大手前---|----|---|19|-1|35|-9|--|35|--|-99|--.-|
06.大阪府豊中----|-392|---|-8|--|52|13|-1|35|-1|110|28.0|
07.大阪府四条畷---|-352|---|10|--|29|-8|-2|31|-2|-82|23.2|
08.大阪府高津----|-354|--2|12|-1|29|-4|--|25|--|-73|20.6|
09.大阪府生野----|----|--1|-1|--|24|-9|--|13|--|-48|--.-|
10.大阪府岸和田---|-350|---|-2|--|22|-4|--|12|--|-40|11.4|

133:実名攻撃大好きKITTY
19/05/24 07:56:26.13 kvv4S/nP0.net
2019大阪公立ー旧帝大+神大+市府+国医の内訳
(国医は重複含む、合計は国医重複除く)
高校名 東大 京大 阪大 他帝 神大 市大 府大 国医  合計
北野高 03 72 58 09 42 12 21 30 235
天王寺 06 47 50 16 39 29 26 22 226
茨木高 00 16 73 13 47 25 22 03 198
大手前 00 19 35 09 35 40 26 10 172
三国丘 00 25 30 11 26 41 33 05 168
豊中高 00 08 52 13 35 31 24 01 163
四條畷 00 10 29 08 31 23 19 00 120
高津高 02 12 29 04 25 16 22 02 111
生野高 01 01 24 09 13 23 29 01 100
岸和田 00 02 22 04 12 33 17 00 090

134:実名攻撃大好きKITTY
19/05/24 11:27:17.60 uXK0lX/q0.net
横国と筑波はいらなくね?
これだと千葉大も入れとか言う奴が出てくる。
合格者も誤差の範囲だし。

135:実名攻撃大好きKITTY
19/05/24 23:39:49.90 LWOuBViI0.net
茨木高校公式発表
URLリンク(www2.osaka-c.ed.jp)
わざわざ見難いフォントに変えたのは誰得?
それはともかくとして、あからさまな国公立王国だな。
だったら進学する気もないのに同志社と立命を何でこんなに大量受験するんだ?

残る公式未発表は生野だけか。
茨木がこれだけ盛り返した後に生野を見ると辛いだろうな。

136:実名攻撃大好きKITTY
19/05/25 03:18:32.43 bYFOvLG00.net
>>131
茨木、三国丘を更新
2019大阪公立ー旧帝大+神大+市府+国医の内訳
(国医は重複含む、合計は国医重複除く)
高校名 東大 京大 阪大 他帝 神大 市大 府大 国医  合計
北野高 03 72 58 09 42 12 21 30 235
天王寺 06 47 50 16 39 29 26 22 226
茨木高 00 16 73 13 48 27 23 03 202
三国丘 00 25 30 11 26 45 33 06 172
大手前 00 19 35 09 35 40 26 10 172
豊中高 00 08 52 13 35 31 24 01 163
四條畷 00 10 29 08 31 23 19 00 120
高津高 02 12 29 04 25 16 22 02 111
生野高 01 01 24 09 13 23 29 01 100
岸和田 00 02 22 04 12 33 17 00 090

137:実名攻撃大好きKITTY
19/05/25 06:20:08.83 LUIEwX+u0.net
茨木の立命合格者も324人で進学者24人がウケるww
滑り止めにすらなってない、単なる肩慣らしで受けてるだけ。

138:実名攻撃大好きKITTY
19/05/25 11:31:44.71 hUNclKsJ0.net
>>135
24進学は多いと思うぞ

139:実名攻撃大好きKITTY
19/05/25 11:59:21.30 bYFOvLG00.net
>>135
同志社合格205進学23
立命合格324進学21
関大合格93進学20
関学合格65進学10
進学者多いし普通に滑り止めだと思うが

140:実名攻撃大好きKITTY
19/05/25 14:56:19.11 /ErxcwEo0.net
>>137
去年は同志社と立命館がばっかだったけど今年は関学、関大も多いな

141:実名攻撃大好きKITTY
19/05/25 14:56:46.50 /ErxcwEo0.net
関学はすくないか

142:実名攻撃大好きKITTY
19/05/25 16:08:01.28 bkkNjEq2O.net
茨木、関関同立割ったら同窓会に行けなさそう。

143:実名攻撃大好きKITTY
19/05/25 20:11:11.93 PdBtdhDF0.net
>>133
市大蹴りは無いに等しいけど、府大蹴りはけっこういるんだな。
神戸蹴りも3人。
早慶に進学?

144:実名攻撃大好きKITTY
19/05/25 20:19:00.39 LUIEwX+u0.net
神戸蹴りは前期京大落ち後期神戸合格だろ。

145:実名攻撃大好きKITTY
19/05/27 00:48:52.25 ElKdrwdn0.net
>>141
大阪府立高は早慶はターゲットとしてないよ
どうしても東京に行きたいとかいう特殊事情のあるやつだけ行く
実際早稲田10人合格してるけど1人しか進学してない

146:実名攻撃大好きKITTY
19/05/27 15:35:26.38 QBmHY/Zb0.net
>142
の続きで言うと来年京大にリベンジ組って事だ。

147:実名攻撃大好きKITTY
19/05/29 00:19:09.79 6R1ZjPwf0.net
平成31年度大阪府公立高等学校 一般入学者選抜
(全日制の課程)の志願者数(平成31年3月5日(締切数))
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
10校揃って全クラス文理学科となったGLHS入試元年。
北野     320     427     1.33
大手前     360     437     1.21
高津     360     510     1.42
天王寺     360     431     1.20
豊中     360     511     1.42
茨木     360     438     1.22
四條畷     360     518     1.44
生野     360     493     1.37
三国丘     320     506     1.58
岸和田     320     396     1.24
春日丘     320     483     1.51
千里     272     349     1.28
泉陽      360     448     1.24
文理学科生の総枠が広がったことで、8校中、大手前と茨木を除く6校の倍率が高い。
三国丘の倍率は異常に高く最難関校の北野の倍率も去年までに比べたら非常に高い。
これは地域の覇権を狙う馬渕采配の際たるものだろうね。
一方、人気校だった天王寺と茨木の倍率が、「らしくない」低い水準に収まっている。
これはなぜなのか、理由が思いつかない。
よく比較対象にあげられるセカンド校3校の倍率は、あまり影響を受けていない。

148:実名攻撃大好きKITTY
19/05/29 07:24:54.73 S22RmSBtO.net
>>145
三国丘の高倍率は、天王寺断念組と岸和田では物足りない組が志望しているからかな?

149:実名攻撃大好きKITTY
19/05/29 15:14:28.03 qk4wINiS0.net
倍率というものは人気だけを示す指標でもないし
レベルを単純にはかれる指標でもない
前年高倍率になったら次の年は避ける傾向にあるのか倍率大幅に下がったりもする
逆もよくある
倍率も進学実績もそうだけど単年でみても意味がない
ある程度の年数の平均で考えないといけない
茨木が今年進学実績持ち直した感じになってるけど去年が悪すぎだし
平均とればいうほどたいしたこともないからな
公立校で2年連続とか3年連続とかで実績アップしたりあまり落ちなかったら本物
そういう意味では今年は豊中が最も注目される存在だった
さすがに来年は今年よりだいぶ落ちるだろうけどな

150:実名攻撃大好きKITTY
19/05/30 10:53:21.48 JPXVVsfxO.net
こっちじゃなくて、元の府立高校スレのほうが、文理校の話題で盛り上がってるな。
過去は清算して、元の府立高校スレに一本化したほうがよいのでは?

151:実名攻撃大好きKITTY
19/05/30 11:36:46.86 RZ7DozXg0.net
>>146
そもそも三国丘を通り越して天王寺へ流れるのはごく一部しかいない
あと三国丘志望者からすると岸和田はまったく論外。
三国丘から志望校を落とすとしても泉陽までで岸和田まで落とす者はいない。

152:実名攻撃大好きKITTY
19/05/30 11:42:14.31 nFAJFZZS0.net
>>149
旧8学区の岸和田寄りの地域+旧9学区住民だと岸和田まで落とすことになりそうだが
(特に阪南市・岬町住民とか)

153:実名攻撃大好きKITTY
19/05/30 13:06:56.48 1hLU7n4I0.net
三国泉陽が無理なら岸和田か鳳だが、
旧8学区なら鳳、旧9学区なら岸和田なんだろうな

154:実名攻撃大好きKITTY
19/05/30 21:57:34.26 /B38CoYa0.net
>>三国泉陽が無理なら岸和田か鳳だが、
泉陽が無理なら岸和田は無理。泉陽が無理ならが定番。大阪市内は住吉だけど。
泉陽と岸和田は支持層、地盤が違うから 競合していない。

155:実名攻撃大好きKITTY
19/05/30 22:14:25.58 JPXVVsfxO.net
>>152
そのパターンでいくと
北野が無理なら→大手前、茨木、豊中
天王寺が無理なら→三国丘、高津→生野
大手前が無理なら→四條畷、高津
三国丘が無理なら→岸和田、高津
茨木など6校が無理なら→青春謳歌か中堅私立高校
って感じでいいのかな?

156:実名攻撃大好きKITTY
19/05/30 22:35:11.76 nFAJFZZS0.net
>>153
北野が無理なら→大手前、茨木、豊中
天王寺が無理なら→三国丘、高津、生野(近鉄南大阪・長野線沿線限定)
大手前が無理なら→四條畷、高津
三国丘が無理なら→岸和田、高津、生野

157:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 00:54:22.50 J5c8ymNI0.net
2強は別格として、8校の併願は大阪桐蔭、清風南海、明星、関西大倉あたりになるんだよね。
このラインナップだと、仮に京阪神に合格できる可能性があっても、8校不合格だとショック大きいよね。

158:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 06:35:09.81 MYAf5viU0.net
>>152
岸和田のボーダーは泉陽よりもかなり低いので、
堺や泉州では三国丘→泉陽→岸和田鳳と志望変更するのが普通。
泉陽を飛び越えて岸和田を選ぶのは岸和田以南のほんのごく一部の人間だけ。
149の言うようにこの地域から天王寺へ進学するのはかなり少数だね。
堺や泉州から高津や生野へ行くのはほとんど希だね。
そもそも生野は泉陽と同レベだし、今後落ちぶれていくのが目に見えているからね。

159:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 06:46:43.68 ay8JSAoO0.net
四條畷や生野を名門の高津と同列に語ってるのがいるようだけどおこがましいで
高津と四條畷や生野では学校の格が違うし話にならない
四條畷は富田林ともともと同種の学校やし、生野に至っては富田林の一貫校化でもう終わりやろ

160:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 08:16:52.32 DWbQY9hYO.net
5chでは異常なまでに、高校の成り立ちや格と呼ばれているものが幅を効かせているが、
今は生徒はおろか、生徒の親ですら、志望動機の片隅にもないのでは?
進学実績、校風、進学塾(馬渕)の3つで決めているんでしょ。

161:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 08:23:41.80 5vKqnt480.net
併設型中高一貫回避で
天王寺→生野→東住吉か八尾か鳳か河南
って選びかたする人は出そう。

162:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 08:44:07.28 yM1XXidU0.net
>>157
関係者の方ですか
いつもご苦労様です

163:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 09:22:33.61 85RlroDx0.net
>>岸和田のボーダーは泉陽よりもかなり低い
ちがいます。ほぼ同じ。泉陽→岸和田と志望変更は、ありえない。
あの丸山 議員の地元、大阪119区は、岸和田高校の牙城で
泉陽を志望する人は ほとんどいない。

164:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 09:24:50.13 nqMBwi4V0.net
×大阪119区 〇大阪19区です。
1が余分だった。
大阪19区で泉陽を志望する人は 聞いたことがない。
いても珍しい。

165:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 09:41:06.77 MYAf5viU0.net
>>161
うちの甥っ子が中2頃までは三国丘志望でその後泉陽へ志望校を落としたが、結局泉陽も合格が危ないので最終的には更に安全な岸和田まで志望校を落として岸和田へ入学した。
教師や塾の指導もあったと聞いている。

166:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 09:48:13.36 85RlroDx0.net
>>163
普通は、あり得ない。かなりレアの例。
堺市から岸和田に通う人は、1学年で20人弱。
基本的には、泉陽から岸和田に志望校を変更する人は、いない。

167:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 09:48:23.54 HYjgPSm40.net
まあ、四條畷はもう少しだけ持ちこたえるかも知れんが、
生野と岸和田はどう考えても底辺校へまっしぐらやな
今は学区がないにのに生野や岸和田へ行く物好きは誰もおらんって
回りに天王寺、高津、住吉、三国丘、泉陽などいくらでも名門校がひしめいてるのに

168:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 09:50:22.95 85RlroDx0.net
>>生野と岸和田はどう考えても底辺校へまっしぐらやな
郡山と同じくらいのレベルまで落ちることはあるけど、
底辺校は さすがにない。

169:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 09:54:34.23 85RlroDx0.net
生野と岐阜高のセンター試験の差が50点ぐらい( 900点満点)
これで底辺校へまっしぐらは、ないだろう。
しかも、岐阜高は、三国丘よりも進学実績のレベルは上でしょう。

170:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 10:14:50.32 5vKqnt480.net
>>165
1.天王寺→生野で確定な藤井寺市・羽曳野市・富田林市東部・太子町・河南町の住民
2.天王寺→三国丘→岸和田で確定な大阪19区選挙区域=貝塚市・泉佐野市・泉南市・阪南市・泉南郡の住民
これらの地域については?
これらの地域は上記流れ以外の文理高は交通的負担が生じて選択無理だし。
下手するとこれらの地域から怒られかねないが。

171:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 11:17:39.24 6ojSuUMX0.net
>>156
岸和田のボーダーは泉陽よりかなり低い
情報の出所は?兄の子どもが今年高津に合格したけど通ってた塾(M塾)のデータでは
岸和田のボーダーは泉陽より上だったよ。大阪市内南海沿線なんで高津がだめなら生野
か岸和田にするって言ってたな。実際に甥の友だちは岸和田にしたみたい。
なんか生野や岸和田がたたかれてるけど大阪市内の受験生にとっては市内の文理科がだめ
なら生野、岸和田という選択肢は普通だよ。泉陽とかあまり知らないし。やはり市外の高校
に行くなら文理科を選ぶのが一般的だな。普通科の泉陽を選ぶくらいなら住吉や清水谷といった
近場の高校にする(特に女子)。
高津は今年倍率1.4倍超えだったんだけどはっきり言って「こんなんで合格できるの?」って
いう点数で受かってたね。やはりレベルは落ちてるんだと思う。

172:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 12:23:24.65 MYAf5viU0.net
>>169
甥っ子は今年岸和田へ入った。
岸和田のボーダーは泉陽よりもかなり低いらしく、
甥っ子の成績では泉陽合格は難しいので岸和田にしたとのと。
これは担任の指導と塾のデータでもそうなっていたそうだ。

173:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 12:31:13.53 DWbQY9hYO.net
>>169
リアリティーのある情報サンクス。
>高津1.4倍だけど試験得点低めでも合格
合格した生徒さんには高津での充実した3年間を送ってほしいとエールを送りつつ、
去年までの普通科生とは違って、府民の血税が上乗せされて特別なカリキュラムが入学生全員に提供されるんだから、
文理学科生に相応しい大学に進学してほしいと願う。

174:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 12:31:31.19 mKkwqQ980.net
あほちゃうの
いつの話してんねん?
今はもう学区がなくなって三国丘や泉陽へ通えるようになったのに何でわざわざ生野や岸和田なんかへ行くねん?
あり得んやろ
生野や岸和田はあと5年もすれば底辺校化するのは誰の目から見ても明らかやろ
いい加減目を冷ませや

175:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 12:36:08.21 MYAf5viU0.net
>>169
あと馬渕のデータでも岸和田のボーダーは泉陽よりも低くなってるよ。

176:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 12:37:48.04 O9MGT+gP0.net
>>169
>>高津は今年倍率1.4倍超えだったんだけどはっきり言って「こんなんで合格できるの?」っ>>て いう点数で受かってたね。やはりレベルは落ちてるんだと思う。
M教室の関係者曰く
今年の国語と英語はかなり難易度が高かったらしい。
特に国語は北野や天王寺の合格者でも30点台が多くいたそうだ。

177:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 12:37:54.41 85RlroDx0.net
>>生野や岸和田はあと5年もすれば底辺校化
今年の進学実績見てみろ。あり得ない。
大阪は保守王国だけら、学区がなくなっても、そんなに変わらない。

178:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 12:41:58.22 Zkj0dLXY0.net
>大阪市内南海沿線なんで高津がだめなら生野
お前アフォやな
何回沿線やったら普通に三国丘か泉陽やろ
間違っても生野なんかへ行かんやろ
それと高津と生野を同列に語るなや
高津は名門、生野はハリボテ
月とすっぽんや

179:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 12:45:45.85 85RlroDx0.net
>>生野や岸和田はあと5年もすれば底辺校化するなんて、あり得ない。

生野や岸和田は地域に密着した高校です。
学区がなくなって、地元で生野や岸和田よりも泉陽に行きたいという概念がない。
忠岡町以南から泉陽に通う人は、極めて少ない。

180:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 12:48:28.82 MYAf5viU0.net
いやいや今や今後の高校受験の動向を見ていると、
生野と岸和田に関しては底辺校化は言い過ぎにしてもあと数年で非常に厳しい状況になるのは間違いないと思うよ。
どんどん受験層のレベルが下がってきており、もう歯止めが効かない状況になっている。

181:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 12:53:07.04 85RlroDx0.net
>>何回沿線やったら普通に三国丘か泉陽やろ
間違っても生野なんかへ行かんやろ
河内長野ですら、生野進学が主流。
河内長野から泉陽は、1学年で10人もいない。

182:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 12:57:50.62 j/vMYo+Y0.net
俺は河内長野なんだがw
まずはやっぱり三国丘だね、次は泉陽
まあとび抜けて頭いいやつは天高へ行くが
生野なんてあり得んわ
生野やったら富高で十分

183:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 15:07:14.88 6ojSuUMX0.net
>>176
君は池沼か?「何回沿線やったら三国丘か泉陽やろ」って、高津志望者にとって三国丘は
レベルが高いし泉陽は普通科だから電車に乗ってまで通う価値がないって書いてるだろう。
「高津と生野を同列に語るなや」も意味不明。「高津がだめなら生野」って書いてるしそもそも
旧3学区の住民にとってトップは天王寺、次に高津と生野という序列は常識。高津と生野の
差が開き始めたのもごく最近の事。あまりにも今の入試事情を知らなすぎる。出直してきな。

184:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 17:16:53.85 qPd5xsbf0.net
>旧3学区の住民にとってトップは天王寺、次に高津と生野という序列は常識。
そうかな?
ここらの住民からすると、生野はもはやまったく眼中に入らないと思うけどね。
旧6学区住民なら言うまでもなく天王寺と高津だし、旧7学区も高野線沿線や堺に近いところでは三国丘と泉陽ということになる。
生野が今後これらの学校に勝ち目はまったくないので、生野の競争相手は富田林ということになる。
しかし富田林は一貫校化するので、生野と富田林の立場は逆転する可能性も高い。
そうなると生野はもうただの中堅~下位校としてしか存続できないかもしれない。

185:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 18:03:59.42 5vKqnt480.net
>>182
生野は近鉄南大阪線沿線がメインになるから、上位と下位の差が開きそうだな。

186:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 20:59:18.96 qKzWmsaf0.net
俺は大阪府南部の人じゃないからわからんけど、泉陽って生野や岸和田を見下せるほど優秀な学校なんか?
今まで地域のトップ校になったこともないし、文理校にも選ばれてないやん

187:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 21:26:49.85 a98RsS3X0.net
規制(学区や文理科)に頼っているようではダメってこと
生野や岸和田は単に規制によって作られたハリボテ校なので、その規制が外れるとたちまち化けの皮が剥がれるだけのこと
可哀想だけどあと数年で奈落の底

188:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 22:04:53.50 qKzWmsaf0.net
>>185
生野や岸和田はハリボテ校で、泉陽はハリボテ校じゃないの?
どうして?

189:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 22:17:59.59 i8pPhKoB0.net
>>規制によって作られたハリボテ校
生野、岸和田は、違います。9学区制での公立トップ校でしょう。
府に9学区ですから。
生野の場合、同じ学区に附属平野があるから。
ハリボテ校でまず思いつくのは、、学校群で 県トップ校になった某 公立校。
1987年 東大30 京大46 2019 東大0 京大1

190:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 22:26:01.95 jDP9X1/w0.net
9学区制になる直前にうまく南河内に移り住み、どさくさ紛れにトップに成り上がった生野君

191:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 22:44:42.05 LVZiSKt40.net
生野も岸和田もハリボテだろ
岸和田はもともと学区内3番手校、生野にいたってはもともと学区内5番手校だった

192:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 22:58:09.55 MYAf5viU0.net
岸和田は元から上位層が極端に薄かったが、
塾の資料を見ると一目瞭然だけど昨年辺りからボーダーラインが劇的に下がってきており、泉陽との差がかなり広がってしまった。
来年の岸和田のボーダーラインはもっとだがるだろう。
これからの岸和田は本当に厳しいと思うよ。
泉州からも電車で堺市や大阪市まで簡単に通学できるからね。

193:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 22:59:48.21 i8pPhKoB0.net
生野の場合、同じ学区に附属平野があるから。
附属平野は国立だけど、準公立だから ハリボテではない。
9学区制の頃でも、同じ学区に国の附属高校があるのは、当時の生野にとって脅威でした。

194:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 23:00:30.37 MYAf5viU0.net
誤記訂正
来年の岸和田のボーダーラインはもっと下がるだろう。

195:実名攻撃大好きKITTY
19/05/31 23:04:13.39 i8pPhKoB0.net
>>泉州からも電車で堺市や大阪市まで簡単に通学できるからね
泉州から、最低でも三国丘以上のレベルでなければ、外に行きたがらない
地元志向の強い土地柄です。

196:実名攻撃大好きKITTY
19/06/01 07:07:13.96 0TwEgRx90.net
みんな熱すぎるよ
つか、泉州は元々学力レベルが低い地域なので三国泉陽へ行けるのはほんの一握りしかいない
なのでそんなことをここで議論しても無意味

197:実名攻撃大好きKITTY
19/06/01 13:48:40.79 x/RzQx7vO.net
>>194
北野は別格だけど、そもそもGLHS10校は、どの高校も進学できるのはごく一握り。
各公立中学校から、全学年で0人~5、6人ずつしか進学できないんだぞ。
北野進学者ゼロの地元中学もあるらしい。

198:実名攻撃大好きKITTY
19/06/01 15:49:33.31 g7Y08SIY0.net
>>194
三国丘と泉陽をセットにするのは三国丘に失礼だろう。
かたや文理上位校かたや普通科中堅校、学力がちがいすぎる。

199:実名攻撃大好きKITTY
19/06/01 16:03:12.54 KLZsPUiD0.net
岸和田のキチガイがいるな
泉陽憎しと必死すぎる
泉陽が中堅校なら岸和田は更に下の下位校だろ
泉陽断念組が岸和田を受けるんだから
今年の馬渕の入試ボーダー見てみろよ

200:実名攻撃大好きKITTY
19/06/01 16:17:55.45 g7Y08SIY0.net
>>197
せんきち(泉陽の基地外)乙。阪大1桁なんだから
中堅校だろう。岸和田の馬鹿と低レベルな戦いがんばれよ。
俺はお前の味方だよ。

201:実名攻撃大好きKITTY
19/06/01 16:20:26.18 G97LKjCe0.net
岸和田痛いな。
他のGLHS9校とは全く状況が異なるのに。
岸和田は昨年の五つ木11月見ても、偏差値62以上の層の厚さで泉陽や春日丘に大きく差をつけられてるばかりではなく、下位層は底なしの低偏差値の入学者がいる状況なのに。
来年は受験生の層がもっと落ちるよ。
みんなも言ってるようにあと数年で岸和田は底辺校になるね。

202:実名攻撃大好きKITTY
19/06/01 16:22:44.87 qgHmgChP0.net
俺は泉陽ではないよ

203:実名攻撃大好きKITTY
19/06/01 16:26:31.76 G97LKjCe0.net
岸和田は痛すぎるが、生野はやけに大人しいな。
岸和田は既に終わってるが、次に危ないのは生野だな。
まあ初めからわかっていたことだが。

204:実名攻撃大好きKITTY
19/06/01 16:30:09.62 YxOHf34k0.net
岸和田www

205:実名攻撃大好きKITTY
19/06/01 18:47:55.38 i0llz7X70.net
単純に南北格差
堺市から南なんて…

206:実名攻撃大好きKITTY
19/06/01 20:29:31.96 PuBsXp/g0.net
岸和田はやり玉にあがってるけどぶっちゃけ岸和田は元々がそこまでレベル高くないから
実際はそこまで落ち込んでは無い
全盛期とか文理科とか学区撤廃とかいろんな起点で考えても
四条畷とか生野とかの方が落ち込んだ率を考えれば余裕で高い
結局違いはその学校の指導の優秀性ではなく地理的な優秀層がどれだけいるかに
依存してるだけだからな
岸和田は地理的に上げようがないからそこまで目くじら立てる方がおかしい
あんなもん

207:実名攻撃大好きKITTY
19/06/01 21:12:13.98 pCbsL1xT0.net
>>204
>結局違いはその学校の指導の優秀性ではなく地理的な優秀層がどれだけいるかに
依存してるだけだからな
的を得ているとも思うが、極論過ぎるかとも思う。
例えば、地理的に優秀層に最も恵まれている旧第1学区ではあるが、
北野と豊中の合格実績に、指導の優秀性は本当に殆ど無いとまで言い切れるものかね?
旧4学区制の頃からも、北野の授業は量・質ともにハードだととうのが定説だったように記憶しているが。
豊中にしても、豊中の生徒の大半は、北野には全く及ばない学力の生徒、
あるいは北野のハードな雰囲気を嫌った生徒、ぶっちゃけ言って素材的には弱い生徒層が、大学合格実績となると大いに健闘しているのは、豊中の指導が優れている面もあると思うぞ。
四條畷にしても、大手前と北野に優秀層を相当吸われている割には、阪大以下の大学では堅調な合格実績を維持しているが、旧第2学区がそれほど潤沢な優秀層を抱えているはずはない。

208:実名攻撃大好きKITTY
19/06/02 10:11:09.43 1nvzHPdZ0.net
岸和田叩きにご執心の奴ら、岸高スーパーを忘れてるんじゃね?
3年後4年度に後悔するなよw

209:実名攻撃大好きKITTY
19/06/02 10:20:37.70 KFFVHcFi0.net
そんなのどうでもいいよ
それに後悔の意味がよくわからん

210:実名攻撃大好きKITTY
19/06/02 11:07:32.62 9xVXkq020.net
岸和田くんは頭悪すぎ

211:実名攻撃大好きKITTY
19/06/02 11:50:21.83 si2S67400.net
>>岸和田は昨年の五つ木11月見ても、偏差値62以上の層の厚さで泉陽や春日丘に大きく差をつけられてるばかりではなく、下位層は底なしの低偏差値の入学者がいる状況なのに。
五つ木11月というけど、実際には受験しなくても大手進学塾が成績優秀層に
片っ端から志望校 「公立上位校」を書かせているだけ。岸和田は文理校だから、
五つ木11月で不利に出てくるのは仕方がない。
岸和田偏差値62以上で泉陽や春日丘に大きく差をつけられても不思議ではない。
五つ木模試は、あのマスコミの世論調査と似ている。
どの世論調査も圧倒的に自民党の政党支持率が高い。
自民党 政党支持率40%と出てくるけど、比例票で4000万以上取れてる不思議ではないのに、
投票結果は、比例2000万票ぐらい。  国政選挙の選挙協力で 自民支持者が
比例を公明に100万~150万票ぐらい、票を入れているのも事実。

212:実名攻撃大好きKITTY
19/06/02 12:11:05.03 xF+em4200.net
普通に模試で岸和田志望者も多かったがな
やはり上位はいない
2019年入学者
五ツ木模試2018年10月実施分 模試あとデータ
志望者「偏差値70以上」
北野高 270
天王寺 143
三国丘 051
大手前 049
茨木高 039
四條畷 013
高津高 011
生野高 009
豊中高 007
岸和田 004

213:実名攻撃大好きKITTY
19/06/02 12:15:38.12 jaK3KZ4g0.net
呆れた言い訳だな。
でもまあ岸和田なんかの話はもういいよ。もううんざりだよ。
もはや中下位校なんだから。

214:実名攻撃大好きKITTY
19/06/02 12:20:22.61 fckF8jNB0.net
北摂>>>>泉州やからな

215:実名攻撃大好きKITTY
19/06/02 12:21:29.50 9xVXkq020.net
あと10年もすれば岸和田は中下位校どころではなく底辺校化するんでは?
どう考えたって誰ももう岸和田へは行かんよ。

216:実名攻撃大好きKITTY
19/06/02 12:48:45.94 si2S67400.net
>>岸和田は中下位校どころではなく底辺校化するんでは?
それはない。あの話題になっている議員のいる 大阪19区は、いまでも岸和田高校の
人気は根強い。地元だから当たり前だけど。

217:実名攻撃大好きKITTY
19/06/02 12:55:08.58 8+oXNGdR0.net
2019年 馬渕 岸和田校 6期生合格実績
三国丘8名 天王寺4名 岸和田9名 和泉3名 今宮2名 他
この書き方を見て、泉陽を受験する人は、ほとんどいないことがわかる。

218:実名攻撃大好きKITTY
19/06/02 13:47:58.27 KC/ZZWCn0.net
それにしても岸和田必死やな

219:実名攻撃大好きKITTY
19/06/02 14:14:05.52 Be1Ut74Y0.net
>>182
僕は旧3学区(旧旧6学区、大阪市内阿倍野区)在住だが序列は天王寺、高津、生野で
間違いない。最近は例のM塾の誘導で天王寺と高津の間に三国丘が入りつつあるがまだ人数は
少ない。親が旧旧9学区世代なんで他学区についてはトップ校しか知らない。つまるところ
大和川を越えて通学しようと思うなら文理科しか思いつかないのが普通だね。そんなんで生野
は相変わらず人気があるし出来る生徒が受験している。今年の倍率も1.37倍だし、誰も受けないとか
ありえないよ。堺方面や田舎のほうは知らないけど大阪市内ではこんな感じだね。

220:実名攻撃大好きKITTY
19/06/02 14:36:12.72 Xl2DFxyR0.net
>>217
ご苦労さん、生野君
ここで君がイクラ丼喚いたところで、そのうち生野は東住吉レベルになるのは目に見えてるよ
まあ富田林が中高一貫校になるので確実に富田林>生野だな

221:実名攻撃大好きKITTY
19/06/02 14:42:43.74 9xVXkq020.net
普通に考えれば誰でもわかるが、生野も風前の灯だな。
もうダメだろ。
あと5年も経てば劇的に変わってるよ。

222:実名攻撃大好きKITTY
19/06/02 14:53:26.28 Be1Ut74Y0.net
>>218
君は思い込みでしか自分の意見を書けない哀れな人間なんだな。というか最早人間の域を
超えて怪人レベルにまで達している。はやめに心療内科に行った方が良い。大阪市内の馬渕
の実績を自分で調べてみたら。君が何の意図で生野をこき下ろしているのかは知らんし理解
したいとも思わない。30年も続いた9学区制のトップ校がそう簡単に落ちぶれる事はないよ。
ちなみに僕は生野出身ではないよ。ただ子どもの進学先の選択肢の一つとして生野も考えて
いるだけ。

223:実名攻撃大好きKITTY
19/06/02 15:29:09.89 xF+em4200.net
>>210 見ると下位文理は最上位が極端に少ない。
「府立の底辺校」には今後もならんが、「文理の底辺校」は変わらんやろ。
文理の中での序列は底辺グループでも、府立全体の中ではマシなほうやで。

224:ITTY
19/06/02 19:22:44.05 Z3ghIy0J0.net
負け犬の遠吠え、生野w

225:実名攻撃大好きKITTY
19/06/02 21:02:26.17 1nvzHPdZ0.net
生野を含め北野・天王寺以外の8校は、今年の入学生から、学年全員が文理学科生となったわけだから、血税投入のGLHSに相応しい進学実績がいっそう求められる。
このスレあるいはもう一方のスレの、最近の生野・岸和田叩きは見苦しい限りだが、進学実績が低迷しているのも事実。
生野も岸高スーパーのような特進クラスを新設するなど、何らかの対策は打ったほうがいいな。

226:実名攻撃大好きKITTY
19/06/02 21:50:23.10 wpyZMJZB0.net
どさくさに紛れて岸和田なんぞを生野と一緒にするなや
確かに生野は急下降しているが底辺校の岸和田とは全然違う
引っ込んどれ

227:実名攻撃大好きKITTY
19/06/03 08:27:44.35 vrd3cFi1O.net
GLHS10校の全校横並びでの、全クラス文理学科にしたのは、暴挙としか思えない。
大学合格実績が振るわない高校は、普通科生の教育カリキュラムが物足りないからか?
違うだろ。
市府以上を狙える時頭の持ち主の数に、限りがあるからだろ。
4強はオール文理学科・かつ1学年7クラス280人制
茨木は5クラス200人、残り5校は現状のまま4クラス160人を文理学科にして、かつ6校は1学年8クラス320人制
このぐらいの規模が、現状に見合ってるんじゃね?
320人、360人も文理学科生なんて、過剰供給。
落ちこぼれが激増すると思う。

228:実名攻撃大好きKITTY
19/06/03 08:48:46.11 MpWFPS1+0.net
岸和田は問答無用で即文理科剥奪だな。
そもそも最初から間違っていたし、続けること自体が馬鹿げている。
異論の余地は全くない。
一方で生野はあと1~2年様子を見ても良いのでは?

229:実名攻撃大好きKITTY
19/06/03 09:50:38.71 fv5zOaAN0.net
>>223
北野、天王寺以外の文理高の新入生の学年全員が文理科生になったのは昨年入学からだぞ

230:実名攻撃大好きKITTY
19/06/03 14:10:50.33 uT30+4/f0.net
>>224
何を一人でファビョってんの。キモいんだけど。岸和田は文理最下位でやばいのはわかる
けど問題は生野が岸和田化しつつあるってとこでしょ。実績がそっくりになってきたから
叩かれてるわけだし。「いっしょにすんなや」じゃなくて「いっしょになってきた」のが
理解出来ない?だったらうどんで首つって氏ね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch