☆東京都立進学指導重点校【その31】★at OJYUKEN
☆東京都立進学指導重点校【その31】★ - 暇つぶし2ch431:実名攻撃大好きKITTY
19/06/12 23:14:46.76 DjtpxFXn0.net
>>429
・大学進学コースへの選抜とstreamingを遅くする(高校3年間課程ないし2年間課程の公立進学校を整備する)
・幼稚園小学校時代に社会経済学的格差による子供の学力差を縮めるために学力指導の早期介入をする
・free(無料の受験塾)を収入の少ない家庭の生徒のために開講する
・大学進学率が低い地域に住む生徒(親の学歴が低く収入が少ない working classの家庭が多い地域)のために大学とも協力して補習クラスを開設する
などが先進各国の取り組み。
中学受験だけ禁止しても解決はしない。
欧米をはじめとする各国(アジアも含め)は中高一貫私立、高校だけの私立も揃って年間授業料がレート換算や購買力価格換算で300万円から450万円もするので中流家庭レベルではとても私立進学校に通わせられない。
だから各国ともに公立の進学校を整備充実させないと国民の間で不公平感が強くなる。
それでも親の社会経済学要因からくる教育リソースの地域格差が大きく、それを埋める努力をしているがなかなか難しい状況にある。
日本は各国と違って中高一貫私立校の授業料が比較的安いので中流家庭の生徒も私立校に進める。
はっきりいって私立進学校レベルの比較で格段に安い。
海外各国なら私立校に通えない家庭の子供でも日本なら学費がaffordableなので私学に通えてしまう。
私立校の授業料の安さが他国と日本との違いで、中流家庭クラスも私学を選んでしまえるのだ。
本来、公立進学校はmiddle classの家庭の生徒が主流だが日本の都市部ではmiddle class家庭の子供たちがすっぽり私学に抜けている。
それが日本において私立校の多い都市部で公立進学校の沈滞を招いている。
富裕層以外は公立に行くのが当然の各国と、中流層でも私立中高校に行ける日本では基盤が異なる。
極端に収入が低い家庭の子供の学力が低いのは海外も日本も同じで、そこの部分をどう解決できるかで各国とも悩んでいる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch