19/05/06 15:16:10.10 NqThlTR70.net
毎年5月に出してるよ
996:実名攻撃大好きKITTY
19/05/06 15:18:41.03 MOJVgSYk0.net
え?ほとんどの都道府県で公開してるよ、この手の資料。
997:実名攻撃大好きKITTY
19/05/06 17:54:05.80 rx/rQAqcO.net
>>980
トップ5、6校の難関大合格者総数と、高校入試得点率80%ぐらいまでの数が、結構近い感じ?
998:実名攻撃大好きKITTY
19/05/06 18:59:59.44 6/KvC6xw0.net
ここまで多くなっていたとは・・・
しかし、これだと当日に50点多く取って内申不足を十分解消できるということ
「教師に媚を売って~」という理由は通じないな
999:実名攻撃大好きKITTY
19/05/06 19:25:05.17 H/ZG8KdF0.net
>>985
簡単に言うねえ
自分できんのかよ
1000:実名攻撃大好きKITTY
19/05/06 19:31:24.22 H/ZG8KdF0.net
センター試験だって教科書範囲なの。 でも9割って東大京大国医のボーダーよ。
>>985
みたいな意見って実際試験受けてる身からすると若干むかつく
1001:実名攻撃大好きKITTY
19/05/06 19:35:02.34 6/KvC6xw0.net
>>986-987
高校入試の問題は公開されているんだから、自分で解いてみればよいのでは?
あ、解けないからここで憂さ晴らししてたんだったらすまんな
1002:実名攻撃大好きKITTY
19/05/06 19:36:51.52 H/ZG8KdF0.net
>>988
あーはいはい
あんた正しいね
1003:実名攻撃大好きKITTY
19/05/06 21:21:07.02 HiUyGLC90.net
てか中学時代は副教科あんまりやらなくていいから、英語と数学と理科の1分野をひたすらやれよ
それでセカンド校に行って、そこで上位1割の成績をキープして、現役で阪大や神大に行けばいいやん
そうは言ってもセカンド校と言っても色々あるからな
ちなみに俺はレベル低めのセカンド校から現役で関学(文系)だ
1004:実名攻撃大好きKITTY
19/05/06 23:19:17.31 PdIATEoB0.net
内申点の50点以上の差をひっくり返すのは難しいだろ
内申点が満点で当日点400点で合格最低点だった場合、当日点450点以上取るのは骨が折れるわ
当日点450点以上は、東大京大医学部の合格者数より少ない
1005:実名攻撃大好きKITTY
19/05/06 23:21:18.20 PdIATEoB0.net
それにしても、各高校ごとの合格者最高点・合格者最低点・合格者平均点は何故公表しない?
1006:実名攻撃大好きKITTY
19/05/06 23:25:30.96 l/iTBHyb0.net
している自治体は0
何故なら、ランク付されるのがダメらしい。
1007:実名攻撃大好きKITTY
19/05/07 00:46:57.16 UYg7BEkt0.net
自治体がランク付けしなくても塾がランク付けしてるんだよな
1008:実名攻撃大好きKITTY
19/05/07 03:53:56.70 XsXkPyvc0.net
そうだね。自分の塾から合格した人の自己申告の入試の
点数と模試のデータを平均して決める。
だから多少のズレは必ず生じる。
1009:実名攻撃大好きKITTY
19/05/07 06:02:48.25 MntquDWj0.net
内申くんハッスルしてるね~
過去スレ見ても分かる通り、彼は心を病んでいるのか人格に難ありなのでマトモに相手しないが、放っておけばこの通り。
お得意の内申ガー、副教科ガーですわw
ここ数年の公立高校入試の難度アップで最上位高でも挽回可能て事実を意地でも認めたくないらしいwww
センター試験と比較してるみたいだが、そもそも母集団が違うわなwwwwwwwww
というか、>>975宛のレスとして敢えて書くけど、2月の特色選抜について、内申クンが「自己推薦、筆記試験のみ」を何故求めないのかが最大のナゾですわ。
1010:実名攻撃大好きKITTY
19/05/07 07:29:30.89 MFsldYVx0.net
まともに高校受験や大学受験をしたことのない人が入試制度について熱く語っても、全く説得力無いですよ
というか滑稽だな
1011:実名攻撃大好きKITTY
19/05/07 08:13:53.01 F+WxL5qa0.net
内申10とか1000点満点とか誤情報、高得点者の率随意とか、高校入試知らないの丸わかりですもんね。
1012:実名攻撃大好きKITTY
19/05/07 11:12:18.39 yy9QV5g6O.net
>>983
調べてみたところ、千葉県その他いくつか見つかった。
しかし、大阪府は資料化してないみたいだ。
進学指導特色校や府立高校の入試問題ABCの難易度分けとかやってるのに、成績分布資料を作成しないなんてね。
兵庫県>>>>>>大阪府
だわ。
1013:実名攻撃大好きKITTY
19/05/07 12:17:30.89 FIdl2HvY0.net
>>998
当日試験も100点満点で採点して250点に圧縮するってことを知らない奴が自己紹介?
1014:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 14時間 4分 16秒
1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています