19/11/11 11:51:29.24 uL6IeLOl0.net
>>99
中学にみんな内部進学したがっていた時代ですから
中学受験する女子はほとんどいませんでしたよ
小学校側と折り合いが悪かったり、色々あったお宅が数名だけ外部に出ていました
発達障がいはおろか自閉症という認識すら一般的ではなかった時代です
教員やシスター達が生徒や保護者に直接いじめやきつい対応をしていました
学校と裁判するとか、教師の辞任を求めるとかそういうご時世ではありませんでしたね
グズな子、乱暴な子、といった扱いをされる感じでした
ただ他害も特に無いのに暴力的なお子さんと言われ排除されたお子さんもいて
保護者さんも当惑して涙されていたようでしたよ
発達障がいや学習障がいは遺伝性もありますから親御さんも
その傾向があって学校と喧嘩になりがちな例も少なくありませんでしたが
私の時代は親子共に定型範囲内でも先生と折り合いが悪くなったりがありました
局部を露出して走り回ったり他の子に意地悪してもスルーな男児と
ちょっとしたことですぐ叱られ晒し者にされる男児と扱いは違いました
事情を聞くと学校や先生の都合や意向も多分に関わっている例もあったようで
個人的な頼まれごとを無理だと断ってから標的になったお宅もありましたね