筑波大学附属駒場中学校・高等学校 Part7at OJYUKEN
筑波大学附属駒場中学校・高等学校 Part7 - 暇つぶし2ch513:実名攻撃大好きKITTY
17/10/19 08:53:22.96 M0hEvh960.net
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)特別科学学級
特別科学学級
特別科学学級(とくべつかがくがっきゅう)とは、第二次世界大戦末期、日本を支える優秀な科学者や技術者の育成を目的として設けられた英才学級のことである。
全国から選抜された児童・生徒が高度なエリート教育を受け、結果的に敗戦後の高度経済成長を牽引する人材として、理工系をはじめ各界で活躍した。
「特別科学教育学級」、「特別科学教育班」、「特別科学組」とも呼ぶ。
文部省は、「科学に関し高度の天分を有する学徒に対し特別なる科学教育を施し我国科学技術の飛躍的向上を図らんが為之が実施に関する方途を研究せんとす」として、
東京高等師範学校(東京教育大学を経た、現在の筑波大学)
東京女子高等師範学校(現・お茶の水女子大学)
広島高等師範学校(現・広島大学教育学部)
金沢高等師範学校(現・金沢大学教育学部)
に特別科学教育班を設置。
さらに同年4月からは湯川秀樹や駒井卓たちの意向により、京都帝国大学にも特別科学教育班が設置された。京都帝国大学には附属校が存在しなかったので、
京都師範学校附属国民学校(現・京都教育大附属京都小)
京都府立第一中学校(現・京都府立洛北高)
に特別科学学級が設置された。
授業の内容は数学や物理学や化学はいうに及ばず、当時敵性語だった英語、さらには国語・漢文・歴史にもわたっており、
その程度は「旧制高校第2学年修了迄の全教育内容を、旧制中学第4学年卒業(旧制中学は本来5年制)までに理解把握させる」ものであり、例えば数学では、中学1年で関数、対数、3年で導関数、積分、微分方程式を学ばせた。
特別科学学級では、各高等師範学校や帝国大学の教官がじきじきに旧制高等学校(現在の四年制大学教養課程)レベルの授業をおこない、物理・化学の実験や、生物の実習などにも重点が置かれた。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch