鳥取の高校スレat OJYUKEN
鳥取の高校スレ - 暇つぶし2ch45:実名攻撃大好きKITTY
16/02/01 18:39:06.29 VKG392BKO.net
>>43
55(他中の最上位)は十分邪魔やろ。
附属中の70(中間層)の足を引っ張るやつしかおらん。

46:実名攻撃大好きKITTY
16/02/11 16:31:03.71 mPXf1pnO0.net
そんな程度で影響されるほど、附属中はやわじゃないだろ。

47:実名攻撃大好きKITTY
16/02/20 07:40:39.21 9FZUt9bv0.net
鳥取西から東大推薦合格おめでとう。

48:実名攻撃大好きKITTY
16/02/22 23:31:06.94 j0jH4NAw0.net
MARCH現役進学率ランキング(2014年入学 全国上位20校)
※都県・の後ろは2014年の東大合格数の現浪、国公立大と早稲田の合格数も現浪。
                   現役   現役    国公立 早稲田
 学校名  (都県) 卒業生数 進学数  進学率  合格数 合格数
1 光陵   (神奈川・0) 237  67   28.3%   45   58
2 相模原  (神奈川・2) 275  76   27.6%   55   51
3 横浜国際(神奈川・0) 158  42   26.6%   18   17
4 多摩   (神奈川・0) 279  73   26.2%   42   52
5 横浜平沼(神奈川・0) 278  72   25.9%   35   19
6 茅ヶ崎北陵(神奈川・0)279  72   25.8%   32   19
7◎山手学院(神奈川・0)475 121   25.5%   57  102
8 大和   (神奈川・0) 280  71   25.4%   31   32
9 武蔵野北  (東京・0) 242  61   25.2%   28   36
10 小金    (千葉・0) 326  80   24.5%   25   16
11 三田    (東京・0) 270  65   24.1%   26   30
12◎川越東  (埼玉・0) 406  95   23.4%   72   41
13 町田    (東京・0) 274  64   23.4%   60   32
14 竹早    (東京・0) 232  53   22.8%   38   31
15◎品川女子(東京・0) 194  44   22.7%   15   32 ※現役のみ
16◎山脇学園(東京・0) 246  55   22.4%   19   14
17 市立千葉 (千葉・0) 319  71   22.3%   50   33
18 鎌倉   (神奈川・0) 272  60   22.1%   27   26
19 南多摩   (東京・0) 151  33   21.9%   25   12
20◎富士見  (東京・1) 226  49   21.9%   31   37
URLリンク(usamimi.info)

49:実名攻撃大好きKITTY
16/03/05 18:27:13.25 IAZY4XLw0.net
>>45
附属中の中間層だと70は無くて65くらいでしょ。
70は附属中の中でもかなり上でしょ。
進研模試とかでみちゃうと70(中間層)だろうけど。

50:実名攻撃大好きKITTY
16/03/11 21:46:05.92 Ne8Rspng0.net
東大合格者スレ、京大合格者スレから拾ってきた。
貼らせてもらう。
東大
5 鳥取西、倉吉東
2 米子東
京大
5 米子東
4 鳥取西
2 鳥取東、倉吉東

51:実名攻撃大好きKITTY
16/03/12 12:01:10.40 iZ3unNJs0.net
地方公立高校は本当に厳しい
その中でも鳥取県は頑張っていると思う
愛知県 26 岡崎 23 旭丘
宮城県 08 仙台二華 07 仙台第二
広島県 07 広島大附属福山 04 市立基町
石川県 07 金沢大附属 05 金沢泉丘
鳥取県 05 鳥取西 05 倉吉東
青森県 03 八戸 01 弘前 00 青森
滋賀県 03 膳所
奈良県 01 奈良
和歌山 01 桐蔭
愛媛県 ** 松山東 ** 今治西
徳島県 02 市立徳島
高知県 00 高知追手前
島根県 ** 松江北
佐賀県 02 唐津東 ** 佐賀西
沖縄県 00 開邦

52:実名攻撃大好きKITTY
16/03/12 21:21:12.16 o2QzJzxx0.net
北大
鳥取西 3
鳥取東 2
名大
倉吉東 6
鳥取西 5 (内医医1)
阪大
鳥取西 9
倉吉東 4
米子東 2
九大
鳥取西 3
倉吉東 2
米子東 2
神戸大
鳥取東 3
筑波大
鳥取西 4
旧帝の1名校は省略されていた

53:実名攻撃大好きKITTY
16/03/12 23:10:29.79 zM7nTzvd0.net
>>50
ほお

54:実名攻撃大好きKITTY
16/03/17 22:29:34.13 iVYWGdam0.net
倉吉東の卒業生数200人で東大5人すごいじゃん。
他宮廷もよく受かってるし

55:実名攻撃大好きKITTY
16/03/19 17:25:36.61 ROctzpJ80.net
去年がひどかったんだろ

56:実名攻撃大好きKITTY
16/03/26 12:13:33.47 Ufp/2D450.net
倉東定員200名で、今年は国公立合格現役140名、現浪計181名。
内、旧帝は現役16名、現浪24名。
ここまではいいんだが、地元鳥大の合格者が一桁の9名で島大が29名。
文系偏重を感じさせる数字ですわ。

57:実名攻撃大好きKITTY
16/03/27 12:34:08.39 Decs709D0.net
>>56
文系偏重に何か問題でも。

58:実名攻撃大好きKITTY
16/03/27 14:15:36.49 dGwv6usk0.net
以前なら他校へふりわけられた程度の学力の生徒でも
今なら東へ楽々入れるんだからな。
全体的な学力レベルが落ちてる中で今年はうまく行った方だよ。
なんだかんだで頂点レベルの生徒はすごい。
ただ、中堅以下がな・・・・

59:実名攻撃大好きKITTY
16/03/30 10:57:18.53 fv/VxFci0.net
中堅以下も充実してる学校なんて日本の中でほとんどないぞ。
どこも上位1割のがんばりでもあればすごいという話になる。

60:実名攻撃大好きKITTY
16/04/13 00:34:45.09 uHa0JTef0.net
週刊朝日2016.4.22号 P75を表にしてみた
2015年9月実施 第一回ベネッセ駿台共催マーク模試(受験者約40万)で、
47都道府県別【国公立大前期日程の第一志望者が最も多かった大学】
北海道;北海道大  滋賀県;滋賀県立大
青森県;弘前大   京都府;京都大
岩手県;岩手大   大阪府;大阪市立大
宮城県;東北大   兵庫県;神戸大
秋田県;秋田大   奈良県;神戸大
山形県;山形大   和歌山;和歌山大
福島県;福島大   鳥取県;鳥取大
茨城県;茨城大   島根県;島根大
栃木県;宇都宮大  岡山県;岡山大
群馬県;群馬大   広島県;広島大
埼玉県;埼玉大   山口県;山口大
千葉県;千葉大   徳島県;徳島大
東京都;東京大   香川県;香川大
神奈川;横浜国大  愛媛県;愛媛大
新潟県;新潟大   高知県;高知大
富山県;富山大   福岡県;九州大
石川県;金沢大   佐賀県;佐賀大
福井県;福井大   長崎県;長崎大
山梨県;山梨大   熊本県;熊本大
長野県;信州大   大分県;大分大
岐阜県;名古屋大  宮崎県;宮崎大
静岡県;静岡大   鹿児島;鹿児島大
愛知県;名古屋大  沖縄県;琉球大
三重県;三重大

61:実名攻撃大好きKITTY
16/04/14 21:39:46.07 1jDzWl0w0.net
≪2016年高校別合格者数による速報版≫ 
2014年→2016年 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)
 大学   東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
16上智  45.1   19.6   9.8   9.5   3.4   87.4  12.6
14立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8
16立教  36.4   17.0   12.2  14.4   5.8   85.9  14.1
14青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
16青学  33.9   25.1   7.4   7.5   5.2   79.2  20.8
14早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
16早稲田 38.9   17.6   8.5   9.1   4.0   78.2  21.8
14法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
16法政  28.5   18.4   11.8  12.3   6.4   77.5  22.5
14明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9
16明治  32.1   20.9   9.2.  10.0   5.1   77.4  22.6
14慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
16慶應  41.2   18.6   6.9   5.8   3.7   76.2  23.8
14東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
16東理科 28.3   12.5   10.9  10.5   7.6   69.8  30.2
14中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
16中央  29.7   16.9   6.3   8.6   6.9   68.4  31.6
・2014年>>42は大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
・2016年はサンデー毎日2016.4.17号の全国2336校高校別合格者数(各大学とも大学発表で推薦等を含まない)からの集計で非公式、不完全。
 サンデー毎日2016.4.17号の青山学院,慶應,上智,東京理科,明治の高校別合格者数は、繰上げ合格等を含まない。

62:実名攻撃大好きKITTY
16/04/23 10:42:06.28 HeDkwarh0.net
>>59
鳥取だけが特殊なのではない。

63:実名攻撃大好きKITTY
16/04/23 17:34:44.61 30Sr0OJVO.net
【個別指導塾にて淫行事例多発】少子化により景気の悪い受験産業。コスト削減により悪質な素人講師が急増して淫行事例が多発してます。【塾 淫行 口の中たかゆき】等でGoogleしてご確認下さい。
子供達を守りましょう。

64:実名攻撃大好きKITTY
16/05/01 07:40:49.09 ElB9dXqm0.net
鳥取って進学実績去年はおちこんでたけど今年はわりと良かったよね?

65:実名攻撃大好きKITTY
16/05/04 18:06:13.21 WYlmmbkD0.net
>>46
実際邪魔にはならないと思う。

66:実名攻撃大好きKITTY
16/05/09 10:14:49.61 /h8zyYpF0.net
ここにもいたのか。
自分のお国はストレスで小学生が自殺するまで受験戦争にかりたてておいて
侵略しやすい西日本の学校には楽観論を植え付ける愚民化売国奴が。

67:実名攻撃大好きKITTY
16/06/02 22:19:13.70 VIfzZwW80.net
文系主要分野における大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度~2014年度内新規及び継続計)順位
URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
<私立大学上位20位>
【科研費研究案件全体(文理合計)】URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
①慶應義塾、②早稲田、③日本、④立命館、⑤東海、⑥近畿、⑦順天堂、⑧東京理科、⑨北里、⑩明治、⑪同志社、⑫関西、⑬昭和、⑭法政、⑮福岡、⑯関西学院、⑰久留米、⑱中央、⑲上智、⑳日本医科
【文系(人文社会系)合計】URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
①早稲田、②立命館、③慶應義塾、④同志社、⑤関西、⑥明治、⑦法政、⑧関西学院、⑨日本、⑩立教、⑪上智、⑫東洋、⑬青山学院、⑭中央、⑮京都産業、⑯専修、⑰東海、⑱近畿、⑲学習院、⑳龍谷
【人文学分野合計】URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
①早稲田、②立命館、③慶應義塾、④明治、⑤関西、⑥同志社、⑦法政、⑧立教、⑨日本、⑩関西学院、⑪上智、⑫学習院、⑬東海、⑭青山学院、⑮東洋、⑯南山、⑰京都産業、⑱中央、⑲日本女子、⑳龍谷
【社会科学分野合計】URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
①早稲田、②立命館、③慶應義塾、④法政、⑤関西学院、⑥関西、⑦同志社、⑧明治、⑨日本、⑩立教、⑪東洋、⑫上智、⑬中央、⑭青山学院、⑮専修、⑯近畿、⑰京都産業、⑱日本福祉、⑲龍谷、⑳東海

68:実名攻撃大好きKITTY
16/07/08 23:44:39.89 DhjknksB0.net
経団連グローバル人材育成スカラーシップ
URLリンク(idc.disc.co.jp)
募集対象校
北海道大学      神戸大学          東洋大学
東北大学       岡山大学          日本女子大学
筑波大学       広島大学          法政大学
埼玉大学       九州大学          明治大学
千葉大学       長崎大学          早稲田大学
東京大学       宮城大学          創価大学
東京外国語大学   国際教養大学       多摩大学
東京工業大学    首都大学東京       中京大学
お茶の水女子大学 大阪市立大学       京都産業大学
一橋大学       共愛学園前橋国際大学 同志社大学
横浜国立大学    慶應義塾大学       立命館大学
信州大学       国際基督教大学      関西学院大学
静岡大学       上智大学          福岡大学
名古屋大学      聖路加国際大学      北九州市立大学
京都大学       中央大学          立命館アジア太平洋大学
大阪大学       東海大学

69:実名攻撃大好きKITTY
16/07/30 19:18:56.60 FgfpOdVKO.net
鳥取県内には住まないよ

70:実名攻撃大好きKITTY
16/07/31 22:56:15.24 WzwAXaI30.net
出身大学別社長数ランキング2015帝国データバンクによる調査に基づいた社長の出身大学
【第1位】 日本大学社長数:22,582人
【第2位】 慶應義塾大学社長数:11,703人
【第3位】 早稲田大学社長数:10,993人
【第4位】 明治大学社長数:9,580人
【第5位】 中央大学社長数:8,534人
【第6位】 法政大学社長数:6,971人
【第7位】 近畿大学社長数:6,243人
【第8位】 東海大学社長数:5,663人
【第9位】 同志社大学社長数:5,561人
【第10位】 関西大学社長数:4,475人
【第11位】 青山学院大学社長数:4,025人
【第12位】 立教大学社長数:4,023人
【第13位】 専修大学社長数:3,985人
【第14位】 外国の大学社長数:3,853人
【第15位】 立命館大学社長数:3,754人
【第16位】 関西学院大学社長数:3,576人
【第17位】 福岡大学社長数:2,902人
【第18位】 東洋大学社長数:2,868人
【第19位】 駒澤大学社長数:2,770人
【第20位】 甲南大学社長数:2,683人
【第21位】 東京大学社長数:2,577人
【第22位】 神奈川大学社長数:2,540人
【第23位】 名城大学社長数:2,488人
【第24位】 東京理科大学社長数:2,139人
【第25位】 京都産業大学社長数:2,136人

71:実名攻撃大好きKITTY
16/08/02 20:57:02.67 JR8tHMPr0.net
大学の実力ランキング(トップ5大学) 2016
★大学入学後の実力5大学(難関試験合格者数による評価)
① 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
② 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
③ 会計士試験   慶大、早大、中大、一橋大、明大
④ 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
⑤ 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
⑥ 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力5大学(各分野の実績数による評価)
① 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
② 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
③ 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
④ 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大

72:実名攻撃大好きKITTY
16/08/21 23:44:31.12 nEpwARKH0.net
民進党政策集2016
URLリンク(www.minshin.or.jp)
○大学における社会人学生比率が非常に低いことを踏まえ、大学と企業との連携による再
教育機会の推進や通信教育・放送大学の拡充などを進めます。社会人のキャリアアップ
促進のための対策を大学・企業等に求めます。同時に大学等高等教育機関における社会
人特別選抜枠の拡大等の編入制度の弾力化、夜間大学院の拡充、科目等履修制度・研究
生制度の活用、通信教育の拡充を進め、社会人の受け入れを促進します。

73:実名攻撃大好きKITTY
16/08/28 19:26:12.90 ckiuY0Ia0.net
先生、伊賀での変態忍法修行の後は実家に帰省したでござるよ。
鳥取砂丘で砂をブルマの内側に擦り込むと超気持ちいいでござるよw

74:実名攻撃大好きKITTY
16/09/30 22:30:11.56 BVYbx+Iv0.net
奨学金を安易に借りると、子どもがブラックリスト入りのリスクも!
URLリンク(diamond.jp)

75:実名攻撃大好きKITTY
16/10/07 16:17:12.70 0zALWieE0.net
週刊ダイヤモンド 2016年 5/28 号 [雑誌] (慶應三田会 学閥の王者)
学閥
URLリンク(ja.wikipedia.org)

76:実名攻撃大好きKITTY
16/10/25 18:17:42.22 AytGt2sl0.net
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、歴史に残る偉業である。
流通経済大学で「ロジスティクスと経済」を学ぶ事は、専門性ある経済人になる事である。
証拠その1.就職活動における専門性の発揮
流通経済大学の2017年3月卒業者の就職体験談が掲載される。
注目は、日本通運に内定した学生の体験談。
URLリンク(www.rku.ac.jp)
よく見ると、日本通運でのインターンシップに参加後、リクルーターとの面談を経ている。
一般的に、企業のリクルーターは、その大学から入社した先輩が務める事が大半だ。
と言う事は、日本通運には、流通経済大学出身のリクルーターがいると考えて良いだろう。
流通経済大学の【物流の流通経済】としての伝統は、このようにして、先輩から後輩に、脈々と伝えられている。
証拠その2.社会に出てから、仕事を通じての繋がりがある
流通経済大学の卒業生団体、流通経済大学校友会には海外支部がある。その一つが中国(中華人民共和国)である。
流通経済大学校友会・中国支部の総会には、日本(流通経済大学)に留学し、卒業後、母国で
日本通運の海外法人現地社員となった方々も集まっておられる。
URLリンク(www.rku-koyu.org)
そして、海外赴任され日通の中国現地法人で幹部を務める、日本人の卒業生も集まっておられる。
グローバルロジスティクスを支える、日本人も外国人も流通経済大学卒。
仕事の中で同窓の縁があり、人脈が広がっていくのが本当の名門校。
このような「出会い」が社会に出てからあるか否かだ。

77:実名攻撃大好きKITTY
16/10/29 09:52:57.83 rs46lMpa0.net
東京12大学 
 
1964年発足
青山学院大学 慶應義塾大学 國學院大學
上智大学 専修大学 中央大学 東海大学 日本大学
法政大学 明治大学 立教大学 早稲田大学
URLリンク(www.tokyo12univ.com)

78:実名攻撃大好きKITTY
16/11/18 04:59:28.08 Cp6TnIwx0.net
他県の人間だけど、倉吉東は、理数科とかの実質的な特進コースがなくて、この実績かな?鳥取西や米子東に流れないものなの?進学実績見ると、浪人生の大半は鴨水舘に行ってるみたいね。東大京大行った人も。

79:実名攻撃大好きKITTY
16/11/28 04:13:56.73 SOPFXsuq0.net
平成26年度奨学金の返還者に関する属性調査結果
URLリンク(www.jasso.go.jp)
URLリンク(www.jasso.go.jp)
(5)だれに奨学金の申請を勧められたか
延滞者
親:57.4%
教師:37.4%
その他:5.3%
無延滞者
親:83.1%
教師:14.4%
その他:2.5%

>一方、延滞者では「学校の先生や職員」と回答した者が 37.4%で、
>無延滞者の 14.4%に比べて 23.0%高くなっている。本人または親が主体的に申請した者に比べて、
>学校の先生等の勧めにより申請をした者が延滞となる傾向があることがうかがえる。

80:実名攻撃大好きKITTY
16/12/15 11:56:07.81 4sztoDdJ0.net
八頭や米西あたりはもう没落の一途だな。

81:実名攻撃大好きKITTY
16/12/16 12:38:58.59 kA3q5mxg0.net
>>78
鴨水舘って何?と思ったけど専攻科の趣旨を引き継ぐものなんだね。
朝6時半から開いてるってすごい。
鳥取の地理的、経済的事情で塾・予備校に行けない子たちへ。
スタディサプリ、TryIt、学びエイドが東進衛星や代ゼミサテライトの代わりになるよ。

82:実名攻撃大好きKITTY
16/12/21 22:40:46.73 gyze9Dhi0.net
トライエルティかと思ったら Try ITだったでござる。
 

83:実名攻撃大好きKITTY
16/12/22 04:27:13.13 vc1Tnt3V0.net
2018年問題
URLリンク(ja.wikipedia.org)
日本の18歳人口が2018年ごろから減り始め、
2015年現在で定員割れが全体の4割にのぼる
多数の私立大学が閉校等の激変期を迎える問題である。

84:С новым годом
17/01/01 14:01:45.18 jc/UUZlz0.net
受験本番で実力を発揮するためには、どうしたらよいのか・・・?
様々な人々と接した中で、共通する話があったのでご紹介します。
受験直前期になってしまうと、本来は新しいことを勉強する必要はありません。
(もちろん全科目を十分に勉強して準備できたと感じている受験生はごく一握りだと思いますが。)
むしろ大事なのは本番で実力を発揮できるかどうかがポイントになります。
そのため、精神的なことがよく話題の中心になります。
実際に多くの受験生と接してきた複数の方がおっしゃっていたのは、
最後まで実力を伸ばして結果を残せる受験生には不思議と共通点があるということです。
それは、「感謝」することです。
家族を始めとして、先生、友人、ライバル、部活、など。
自分の受験勉強を支えてくれた環境に対して感謝できる受験生が
本番で実力を発揮できている印象があるとのことでした。
感謝することが実力の向上に直結するとは思いませんが、
それでもセンター試験本番まで精神的にいい状態で臨めることは間違いないと感じました。
受験生のみなさんも、このお正月中に是非一度自分の勉強してきた過程を振り返ってみて、
本番までいい状態で臨めるように準備してみてください (●^o^●)

85:実名攻撃大好きKITTY
17/01/08 09:03:04.93 Ez0XKfuo0.net
二重スリット実験の何が謎なのかよく分からん。
万物は粒子はおろか、物質ですらなく、
「可能性の波」にすぎない。
従って二重スリット実験をすれば、
感光板には、人間の観測行為とは無関係に
常に干渉縞が表れるけど、
人間には「可能性の波」なんて見えないから
観測行為によって波に見えたり粒子に見えたりする
ってだけの事でしょ?
一体何が難しいの?

86:実名攻撃大好きKITTY
17/01/16 21:57:27.60 oczD8INx0.net
~大学昇格年表~ 
1877 東京
1897 京都
1907 東北
1911 九州 
1918 北海道 
1920 慶應義塾 早稲田 明治 法政 中央 日大 國學院 同志社(登録順) 
1921 東京慈恵会医科  京都府立医科
1922 龍谷 専修 立教 立命館 関西 東洋協会(拓殖)
1924 京城(ソウル)
1923 大谷
1924 立正
1925 駒沢 東京農業
1928 台北(台湾)
1926 日本医科 高野山 大正
1928 東洋 上智
1931 大阪
1932 関西学院
1939 名古屋
1943 大阪理工科(近畿)
1946 愛知 東海
-----旧制大学はここまで------

87:実名攻撃大好きKITTY
17/01/28 00:18:47.46 cDbqyNL+0.net
東京12大学と首都圏私立17大学の史的勢力図
★:東京12大学、◆:首都圏私立17大学
【戦前からの旧制大学(~1937年)】25大学
★慶應義塾、★國學院、◆駒澤、★上智、★専修、大正、◆拓殖、★中央、東京慈恵会医科、◆東京農業、
◆東洋、★日本、日本医科、★法政、★明治、★立教、◆立正、★早稲田、大谷、同志社、立命館、龍谷、
関西、関西学院、高野山
【戦中戦後の旧制大学(1938~1948年)】18大学
岩手医科、◆千葉工業、順天堂、昭和、◆玉川、★東海、東京医科、東京歯科、東京女子医科、
東邦、日本歯科、愛知、皇學館、大阪医科、大阪歯科、関西医科、近畿、久留米
【学制改革期の新制大学(1948~1956年)】80大学
北海学園、東北学院、東北医科薬科、宮城学院女子、◆千葉商科、和洋女子、★青山学院、
◆亜細亜、大妻女子、学習院、共立女子、国立音楽、◆工学院、国際基督教、実践女子、
芝浦工業、昭和女子、昭和薬科、女子美術、成蹊、◆成城、聖心女子、清泉女子、◆大東文化、
高千穂、多摩美術、津田塾、東京家政、◆東京経済、東京女子、東京神学、◆東京電機、
◆東京都市、東京薬科、◆東京理科、二松學舍、日本獣医生命科学、日本女子、日本体育、
星薬科、武蔵、武蔵野音楽、明治学院、明治薬科、麻布、◆神奈川、関東学院、相模女子、
愛知学院、金城学院、椙山女学園、中京、同朋、名古屋商科、南山、名城、京都女子、
京都薬科、種智院、同志社女子、花園、佛教、大阪経済、大阪工業、大阪樟蔭女子、
大阪商業、大阪薬科、甲南、神戸女学院、神戸薬科、武庫川女子、天理、ノートルダム清心女子、
広島女学院、松山、西南学院、福岡、九州国際、熊本学園、別府
【大学設置基準以降の新制大学(1957年~)】457大学
(略)

88:実名攻撃大好きKITTY
17/02/24 21:05:29.67 jxV6L8ld0.net
教員とか地方公務員とか お手軽な職業に生徒を誘導しないでください
もっと世界を舞台に活躍できるように英語の授業を真剣にやってください
TOEIC900点以下の無能英語教師は鳥取県から追放しましょう

89:実名攻撃大好きKITTY
17/02/26 11:19:47.46 8hEg2/Xu0.net
俺は鳥取県に、ふるさと納税するぞ!!!!!!!!!!!!!!

90:実名攻撃大好きKITTY
17/03/14 16:40:15.66 TZzqcV0O0.net
無残

91:実名攻撃大好きKITTY
17/04/29 11:13:32.57 MFd+fhCx0.net
【人生60年】YAHOOジャパン前社長井上氏、交通事故でご逝去
URLリンク(about.yahoo.co.jp)

92:実名攻撃大好きKITTY
17/07/11 14:49:38.95 TevWECA00.net
【おバカ女政治屋2人が抱える疑惑】
・蓮舫の2重国籍
・山尾のガソリンプリカ
これさえちゃんと証明すれば
民進党も政権奪取は夢じゃないよ

93:実名攻撃大好きKITTY
17/07/25 03:04:57.60 MO9eRmpD0.net
夢のまた夢

94:実名攻撃大好きKITTY
17/08/14 23:11:10.21 oW8i2OF/0.net
【The Times Higher Education World University Rankings 2015-2016】
※Times Higher Education World University Rankingsは
イギリスの高等教育専門週刊誌『タイムズ・ハイアー・エデュケーション』が
2004年から毎年秋に公表している世界の大学ランキングで、
2010年からは「トムソン・ロイター社」と共同でランキングを作っています。
学生情報機関IDPの調査で、世界で一番広く用いられている大学ランキングに選ばれました。
                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
URLリンク(www.tmd.ac.jp) ※東京医科歯科大ホームページ

URLリンク(www.timeshighereducation.com)
1位(43位) 東京
2位(88位) 京都
3位(201-250位) 東北、東京工業
5位(251-300位) 大阪
6位(301-350位) 名古屋
7位(401-500位) 北海道、九州、東京医科歯科、首都東京、筑波
12位(501-600位) 広島、金沢、○慶應義塾、大阪市立、東京農工
17位(601-800位): 千葉、愛媛、岐阜、○順天堂、○近畿、神戸、熊本、九州工業、
長崎、新潟、岡山、大阪府立、埼玉、信州、○昭和、○上智、○東海、徳島、東京海洋、
○東京理科、鳥取、豊橋技術科学、○早稲田、横浜市立、横浜国立
{備考} ○私立大学

95:実名攻撃大好きKITTY
17/08/19 01:08:18.85 DtayuIwV0.net
【トムソン・ロイターに基づく被引用論文数世界200位内の理系サブジェクトカテゴリ数順位('09-'13)】
( )はうち世界Top10にランクされた研究分野の数
155分野 東京大(6)
122分野 京都大(3)
80分野 東北大(2)
72分野 大阪大(1)
58分野 北海道大、九州大
47分野 名古屋大
44分野 東京工業大
25分野 筑波大
19分野 ○慶應義塾大
15分野 岡山大
13分野 神戸大
11分野 東京医科歯科大
8分野 ○東京女子医科大
7分野 千葉大、広島大、○早稲田大
6分野 首都大東京(1)
4分野 金沢大、高知大、長崎大、○関西大
3分野 帯広畜産大、新潟大、富山大、名古屋工業大、熊本大、○北里大、○日本大、○近畿大
2分野 長岡技術科学大、信州大、岐阜大、浜松医科大、豊橋技術科学大、奈良先端科学技術院大、鳥取大、鹿児島大、琉球大、
  京都府立医科大、大阪府立大、大阪市立大、○順天堂大、○東京理科大
1分野 弘前大、秋田大、山形大、埼玉大、お茶の水女子大、電気通信大、東京海洋大、東京農工大、政策研究院大、総合研究院大、
  北陸先端科学技術院大、静岡大、三重大、滋賀医科大、京都工芸繊維大、島根大、山口大、香川大、愛媛大、九州工業大、
  札幌医科大、福島県立医科大、横浜市立大、岐阜薬科大、名古屋市立大、京都府立大、和歌山県立医科大、北九州市立大、
  ○自治医科大、○埼玉医科大、○上智大、○昭和大、○帝京大、○東京歯科大、○日本歯科大、○日本獣医生命科学大、○麻布大、○鶴見大、○東海大、
  ○金沢医科大、○愛知学院大、○藤田保健衛生大、○鈴鹿医療科学大、○びわこ成蹊スポーツ大、○京都薬科大、○同志社大、○久留米大、○産業医科大、○第一薬科大
URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
≪0分野の国立大・主な私大≫
岩手大、福島大、茨城大、宇都宮大、群馬大、◆横浜国立大、福井大、山梨大、和歌山大、徳島大、佐賀大、大分大、宮崎大、北見工業大、室蘭工業大、奈良女子大
○青山学院大、○学習院大、○芝浦工業大、○中央大、○法政大、○明治大、○立教大、○立命館大、○関西学院大、○東邦大、○東京慈恵会医科大、○日本医科大

96:実名攻撃大好きKITTY
17/08/22 01:25:48.84 PKZubeep0.net
日本の文部科学行政が研究大学とし、予算も重点配分しているのは、
「旧帝大格」の大学と定めている
北海道大、東北大、筑波大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大、
の8大学+東京工業大(+一橋大)。
※筑波大学はもと帝国大学ではないが、文部科学行政では旧帝大格の大学と定めている(旧7帝大以外では筑波大のみ)。
一橋大と東京工業大は元は東京教育大と並列だが、東京教育大は北関東の茨城県に移転し旧帝大格になった。
旧帝大でも、名大や阪大の文系学部をはじめ、帝国大学由来では無い学部は多数ある。
尚、予備校が難関大学としている神戸大学、或いは広島大学などは地方国立大学である。

設置者別 大学教員の出身大学  H13中央教育審議会資料
●国立大学
出身大学 教員数(人) 占拠率(パーセント)
東京大学 6,164(15.1%)
京都大学 4,443(10.9%)
東北大学 2,586(6.3%)
大阪大学 2,391(5.9%)
九州大学 2,372(5.8%)
筑波大学 2,341(5.7%)
北海道大 2,019(5.0%)
(外国大) 1,683(4.1%)
名古屋大 1,676(4.1%)
広島大学 1,395(3.4%)
東京工大 1,216(3.0%)
神戸大学   646(1.6%)
早稲田大   604(1.5%)
東京芸大   579(1.4%)
東京都立   414(1.0%)
金沢大学   371(0.9%)
合計 40,729人
URLリンク(www.mext.go.jp)

97:実名攻撃大好きKITTY
17/08/22 22:26:33.01 VzJol1+70.net
ある公立高校の学校紹介パンフレットに大学進学した学生の体験談が掲載され、
URLリンク(www.edu.pref.ibaraki.jp)
流通経済大学に進学した学生が、
・「日本通運と言う企業によって設立された大学で、産業界との連携により実学を徹底して学べる」事が進学の理由と言っている。
この学生の言っている事は本当だろうか?。検証してみよう。
【検証1】就職活動
URLリンク(www.rku.ac.jp)
日本通運に内定した学生の体験談では、就職活動中にリクルーターとの面談があったと記されている。
通常、企業のリクルーターは、その企業に勤務する卒業生が担当し、採用実績や人材が評価されていなければ配置されない。
すなわち、多くの卒業生が日通グループで活躍している事を表している。
【検証2】人材輩出(その1)
URLリンク(www.rku-koyu.org)
流通経済大学の卒業生団体、流通経済大学校友会の会長は、もちろん、流通経済大学の卒業生であり、
日本通運の元役員。物流業界で活躍し、役員となる卒業生も多くいる。これは、大学の専門性が評価されている証拠だ。
【検証3】人材輩出(その2)
URLリンク(lnews.jp)
今年5月、日本通運と関連の深いある物流企業で社長交代が発表されたが、新社長は日本通運出身で流通経済大学卒。
流通経済大学卒⇒日本通運⇒役員や子会社・関連会社社長と言う人材輩出の伝統は脈々と続いている。
【検証4】企業からの評価
URLリンク(www.rku.ac.jp)
流通経済大学の2018年入学者向け大学案内が、WEBで閲覧できるが、この中に、日本通運は流通経済大学をどう評価しているのか?
について、人事担当者のコメントが掲載されているが、
・「少人数教育で大切に人材を育てている」
・「ロジスティクスについて専門的に学んでおり、仕事への意欲も基礎的な能力も高い」と、言っている。
「就職に強い」大学は数あれど、企業が具体的な校名を挙げて人材を評価するとは、専門性を評価している事の表れだ。
さぁ、1-4を読んで高校生の受験体験談は本当かどうか、判断できただろうか?。

98:実名攻撃大好きKITTY
17/08/26 20:01:59.43 hfPAX1+5O.net


99:実名攻撃大好きKITTY
17/08/31 23:17:10.46 sJn1fvsJ0.net
1992年 私大一般入試倍率 18歳人口 92年205万人→12年120万人
 大学    学部 受験者数 合格者数 実質倍率→2012年実質倍率
早稲田大  政経 19775  1483  13.3倍  5.7倍
早稲田大  法   18683  1744  10.7倍  5.0倍
早稲田大  商   24665  2017  12.2倍  8.1倍
早稲田大  一文 15283  1350  11.3倍  6.1倍
早稲田大  教育 21972  1554  14.1倍  5.6倍
 大学    学部 受験者数 合格数 92年実倍→12年実倍
中央学院  商    6702   296  22.6倍  1.6倍
和光大学  経済 10167   457  22.2倍  1.1倍
立正大学  法B   4302   200  21.5倍  1.8倍
大正大学  文    8268   473  17.5倍  2.9倍
桜美林大  経済 12537   727  17.2倍  3.1倍
聖学院大  政経  3984   250  15.9倍  1.1倍
横浜商科  商    8133   521  15.6倍  1.1倍
城西国際  経営  4241   278  15.3倍  1.0倍
東海大学  教養  4202   314  13.4倍  2.2倍
高千穂商科 商  11832   917  12.9倍  3.2倍
拓殖大学  商    9497   738  12.9倍  2.4倍
和光大学  人文  5180   418  12.4倍  1.5倍
中央学院  法    3900   317  12.3倍  1.1倍
日本文化  法    1713   154  11.1倍  1.3倍
拓殖大学  政経 11278  1079  10.5倍  1.6倍
江戸川大  社会  3872   375  10.3倍  1.1倍
敬愛大学  経済  5993   590  10.2倍  1.0倍
1992年入試結果(東京圏、関西圏の私大)
URLリンク(1st.geocities.jp)
※1992年の私大学力入試は、例外を除いて一般個別による単一入試だった

100:実名攻撃大好きKITTY
17/08/31 23:25:29.27 sJn1fvsJ0.net
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者  実質倍率
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
・91-95年 URLリンク(usamimi.info)
・96-00年 URLリンク(usamimi.info)
・01-16年 URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

101:実名攻撃大好きKITTY
17/08/31 23:31:04.38 sJn1fvsJ0.net
早稲田大学 入試合格者の都道府県別割合(%) ※2013年まではセンター利用除く
                                 北海道           中国
年度   東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北  中部  関西  四国  九州
2001   27.2   13.7   7.9   8.0   5.9   62.6   4.6   13.9   7.0   6.1   5.8
2003   27.4   13.7   8.5   9.3   5.8   64.7   4.4   13.5   6.6   5.3   5.5
2004   28.2   14.3   8.5   8.4   7.0   66.4   4.6   12.7   6.0   5.3   5.2
2005   30.0   13.8   9.0   8.1   6.4   67.4   4.2   13.0   6.0   4.7   4.6
2006   31.3   14.7   8.9   9.4   5.6   70.0   3.4   12.5   5.6   4.4   4.2
2007   31.8   15.3   8.6   9.3   5.6   70.6   3.5   12.1   5.4   4.3   4.2
2008   30.9   16.0   8.8   8.8   6.0   70.5   3.3   11.8   5.6   4.5   4.4
2009   31.7   15.7   9.0   9.8   5.6   71.8   3.1   11.5   5.0   4.4   4.2
2010   35.0   16.7   8.6   8.8   5.2   74.2   2.9   11.4   4.4   3.7   3.3
2011   34.7   16.1   8.8.  10.2   5.6   75.5   3.2.    9.9   4.4   3.7   3.4
2012   36.2   17.7   9.8   9.4   4.7   77.8   2.8.    9.3   4.2   3.1   2.8
2013   37.8   19.0   9.1   9.0   4.1   79.0   2.6.    8.9   3.6   3.4   2.5
2014※ 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6   2.7   10.5   5.0   3.8   3.4
2015※ 38.5   17.7   8.1   8.8   4.3   77.4   2.2.    9.0   4.7   3.6   3.1
2016※ 38.8   17.5   8.5   9.1   4.0   77.9   2.5.    8.9   4.6   3.3   2.8
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
注;都道府県別に含まれない「大検他」を除いて算出したため、リンク先の表と数値は一致しない。

102:実名攻撃大好きKITTY
17/09/22 08:44:51.79 DiZRuAiu0.net
環境大と高校の意見交換会09/21 20:03nhk
公立鳥取環境大学と県内の高校の意見交換会が倉吉市で行われ高校側は県内出身者の学生を増やすよう努力してほしいと大学に要望しました。
倉吉市で開かれた意見交換会には、大学の幹部や県内32校の高校の校長や教頭が出席しました。
この中では、5年前に公立大学になって県外からの進学が増え、県内出身者の割合が今年度は14%あまりに低迷していることが指摘されました。
大学は県内出身者向けに15人の推薦枠を設けていますが、実際に合格しているのは10人程度で、高校側は優先枠の学生を増やして欲しいと要望しました。
これに対して大学の担当者は県内出身者が少ないという課題を認めつつも学力の伴わない生徒まで優遇するのは難しいと回答していました。
また、高校側からは環境分野を専攻した場合、県内にどのような就職先があるか分からず、生徒が進学をためらっている面もあり、広報の強化が必要ではないかという提案も寄せられました。
公立鳥取環境大学の今井正和副学長は「公立大学として地域に貢献するために、地域の進学を増やせるよう取り組んでいきたい」と話していました。

103:実名攻撃大好きKITTY
17/12/02 09:59:17.45 Arg/gLsH0.net
●「なりたい」がかなう大学・短大特集 ●
一人ひとりの「なりたい」をかなえよう!
一人ひとりの「なりたい」は、きっと異なるはず。また、将来、どんな職業や仕事に就きたいかのかが、はっきりしない人もいるはず。
そこで、「なりたい」がはっきりしている人にも、はっきりしていない人にも参考になる、注目の資格や学部・学科を厳選して紹介。
大学や短大へ進学するにあたり、参考にしてみてほしい。
URLリンク(www.mi-gaku.to)
【ミガク】は、自分磨きのために学びたいことを学べる学校を探す、高校生、大学生、社会人のための、大学、大学院、通信制大学の情報サイトです。
大学や大学院でどんな学びが得られるか、未来につながる学びの発見を応援しています。

104:実名攻撃大好きKITTY
17/12/28 23:16:26.93 ZyOqCTXC0.net
URLリンク(www.geocities.jp)
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」

105:実名攻撃大好きKITTY
18/01/01 23:00:45.79 RVyMddeL0.net
<<2014年→2016年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)
 大学   東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
16上智  44.6   20.3   9.7   9.3   3.4   87.3  12.7
14立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8
16立教  36.4   17.0   12.2  14.4   5.8   85.8  14.2
14青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
16青学  33.7   25.1   7.6   7.5   5.2   79.1  20.9
14法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
16法政  30.8   17.7   11.4  11.9   6.2   78.0  22.0
14早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
16早稲田 38.8   17.5   8.5   9.1   4.0   77.9  22.1
14明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9
16明治  32.0   20.9   9.2   9.9   5.2   77.1  22.9
14慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
16慶應  41.3   18.5   6.9   5.9   3.7   76.2  23.8
14東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
16東理科 28.5   12.4   10.8  10.6   7.7   69.9  30.1
14中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
16中央  29.6   17.0   6.2   8.6   6.9   68.3  31.7
・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。

106:実名攻撃大好きKITTY
18/01/10 21:52:28.86 zMzwAA8h0.net
都内有名大、増える首都圏高卒 30年間で1.4倍に
東京大など東京都内の有名5大学で、今春の入試合格者の75~55%を首都圏の高校出身者が占め、
30年間で約1・4倍に増えていることがわかった。下宿生の経済負担増などが背景にあるとみられる。
地方出身者の東京離れを食い止めようと、大学側は奨学金新設などの対策を始めている。
地方高校生に「東京離れ」 仕送り負担、地元志向強まる
 進学情報誌を発行する大学通信と毎日新聞出版は毎年、主要大学の出身高校別合格者を調査。
1986年と2016年のデータ(16年分は朝日新聞出版も調査に参加)を元に、
東大、東京工業大、一橋大、早稲田大、慶応義塾大の合格者(早大と慶大は一般入試のみ対象)を分析した。
 その結果、首都圏(東京都、埼玉、千葉、神奈川県)の高校出身者は、東大は86年の47・3%に対し今春は55・2%。
ほかは東工大61・6%→74・7%
▽一橋大44・7%→69・4%
▽早大51・8%→73・9%
▽慶大56・0%→72・6%と、
いずれも増えていた。首都圏の高校生の数が全国に占める割合は86年、16年ともに25~26%で、ほぼ同じだった。
URLリンク(www.asahi.com)
※首都圏の人口割合は過去30年で上がっているが、高校生の数が全国に占める割合は過去30年間でほぼ同じなのは、
首都圏の出生率が関西圏とともに全国でも低いため。なかでも東京都が不動の全国ワーストなのが大きい。

107:実名攻撃大好きKITTY
18/02/03 23:07:54.37 mID6RUfJ0.net
国際ジャーナリストのモーリー・ロバートソン氏が、13日にあった大学入試センター試験・地理Bの問題で人気キャラクター
「ムーミン」を取り上げた設問について「非常に夢がある問題」と評価している。
一方で自身も大学共通第1次学力試験を経験している立場から、日本の大学入試(国公立受験)について持論を展開した。
「ムーミン」の舞台はフィンランドと答えさせる設問が出題されたが、専門家から「“ムーミン谷”は架空の場所であり、
フィンランドが舞台だと明示されていない」と疑問視する声もあり波紋が広がっている。
18日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)でも「ムーミンの設問 何が問題?」と取り上げ、
この設問は語族の知識やイラストにある森や船の描写から解答を導き出すことができるとして、現役の高校社会科の教師も一定の評価をしていた。
同番組の木曜コメンテーターであるモーリー・ロバートソン氏は、1981年に東京大学とハーバード大学に同時合格している。
しかし東京大学に入学するも4か月で中退し、後にハーバード大学に入学し1988年に卒業した。
モーリー氏は当時、自分も含めて一緒に東大に入学した仲間達が「燃え尽きていた」と語る。
答えが決まっているものを見つける反射神経のような受験システムのために、ただひたすら頭に詰め込むことに時間を費やした受験生時代。
その結果やっと東大に合格しても「今からまた勉強して人生を学ぼう」という雰囲気がキャンパスには無く、
失望したモーリー氏は心機一転ハーバード大学で学ぶことを選んだという。
アメリカにも日本のセンター試験にあたるSATやACTがあるが、
モーリー氏曰く「本当に基礎的な知識を試すだけ」で重要なのはエッセイや面接であり、学生に答えのない質問をぶつけて思考力や創造性を試すそうだ。
今、日本に押し寄せている様々な問題の多くは「答えがない」とモーリー氏は言う。
その問題に日本の受験戦争を勝ち抜いてきた政治家や官僚人たちが対するのは、「ミスマッチなんじゃない?」と疑問を投げかけた。
センター試験は2020年1月(2019年度)の実施を最後に廃止される。新しい「大学入学共通テスト」では、国語と数学に記述式問題が導入されるという。
「知識の量だけでなく自ら問題を発見し、答えや新しい価値を生み出す力」を重要視する方針とのことだ。

108:実名攻撃大好きKITTY
18/03/01 19:50:16.64 oAxXfe1D0.net
東大入試の古文で太平記登場。
人妻を好きになった高師直が吉田兼好に恋文を書かせるが、上手くいかないからと、兼好がめっちゃ怒られる話。
吉田兼好、可哀想。それにしても、いくら不倫の話題が世を賑わせてるからって、受験生にこんな問題出すかねw

109:実名攻撃大好きKITTY
18/03/03 14:58:58.54 wr8/0KBPO.net


110:実名攻撃大好きKITTY
18/03/14 13:36:16.42 BtPZQ6ar0.net
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
DZBAX

111:実名攻撃大好きKITTY
18/03/18 00:32:52.50 VWHpdGGJ0.net
今年の鳥取県県立高校の国語の入試問題に「ポケモンの出現する」って解答があるのはどういうことだよ
これだから鳥取の教育水準のレベルは低すぎるって全国から馬鹿にされるんだよ

112:実名攻撃大好きKITTY
18/04/21 23:14:55.27 6ntpurck0.net
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
サマージャンボ宝くじ一等前後賞同時当選にも匹敵する、奇跡の瞬間である。
ついに、ついに、流通経済大学公式動画サイトで、
・「流通経済大学の紹介動画」
URLリンク(www.youtube.com)
・「学校法人日通学園の紹介動画」
URLリンク(www.youtube.com)
が公開された。
この動画の見どころをそれぞれあげてみよう。
まず、
・「流通経済大学紹介動画」では、
URLリンク(www.youtube.com)
日本通運の総務労働部の偉い人が、「流通経済大学卒の人材を日本通運はどう評価するか?」について、
・「一人一人が自分の個性を持っている」
・「物流に関する知識を持っている事が、他大学の学生との大きな違い。それ故、日本通運の業務に強い関心を持っている。」
・「自分自身の個性がきちんと確立されており、頼もしく心強い」と、述べられている。
そして、・「学校法人日通学園の紹介動画」では、
URLリンク(www.youtube.com)
豊かな社会を支える動脈である、物流に精通した人材を送り出すため、企業によって設立された大学であることが、
時代の流れと共に説明されている。
日本を支える重要な人材を育てる大学、それが流通経済大学なのだろう。

113:実名攻撃大好きKITTY
18/05/12 15:06:48.32 M8i0pp5Q0.net
鳥取の県立高校は全国から受験可能にすればいい。
逆に鳥取の子は必ず他県の高校を受けねばならいとすればいい。

114:実名攻撃大好きKITTY
18/05/12 22:49:21.21 M8i0pp5Q0.net
鳥取は既に5校全国募集をやっている。
数少ない普通科の全国募集もある。

115:実名攻撃大好きKITTY
18/05/18 02:38:23.42 zScshiVb0.net
鳥取に転勤になるかも。
子供の学校が心配だ。

116:実名攻撃大好きKITTY
18/05/19 11:39:49.12 2yfx52SD0.net
とりあえず鳥取大附属中に行けたらうれしいが・・・
そこから鳥取西とか、厳しいだろうな。

117:実名攻撃大好きKITTY
18/05/20 06:58:55.12 xkNYb1oa0.net
鳥取大附属中の入試って早いんだな。
こりゃ準備も含めても無理だ。

118:実名攻撃大好きKITTY
18/05/20 07:52:08.90 whSuUee+0.net
>>117
あんた47都道府県全部で聞いてるだろ。
新手の荒らしご苦労さん。

119:実名攻撃大好きKITTY
18/05/23 18:20:59.23 4x9UUQ6A0.net
鳥西の進学実績酷くなったな

120:実名攻撃大好きKITTY
18/05/26 16:49:47.28 MZwzvrfP0.net
鳥取の公立高校全国受験可能にすればいいのに。
全県の掲示板で同じことをあえて聞くけど、もう完全フリーでいいと思うよ。

121:実名攻撃大好きKITTY
18/05/27 12:07:53.66 wtMAKCi90.net
平成23年に高校の垣根を越えて切磋琢磨する仕組みを作りたいと文科省に教育委員会が答申してるが、
これ具体的に動いているのかな?

122:実名攻撃大好きKITTY
18/05/27 15:24:50.16 wtMAKCi90.net
後お隣の島根はやたらに県外募集に熱心だが、鳥取はしないのか?
真似すりゃいいというものでもないが。確かにもうやってる高校もあるが島根とくらべると大分温度差がある。

123:実名攻撃大好きKITTY
18/05/28 09:30:51.87 PAsosLNp0.net
宇野壽倫「清水の息子と娘にサリンをかけてやってください よろしくおねがいします」」
盗聴盗撮犯罪者・清水(葛飾区青戸6)の告発
盗聴盗撮犯罪者・清水の父母「息子と娘にいつでもサリンをかけに来やがれっ!! 待ってるぜっ!!」
■ 地下鉄サリン事件
     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
      URLリンク(d.hatena.ne.jp)

124:実名攻撃大好きKITTY
18/06/02 15:19:14.68 Z6jA1Xou0.net
鳥取大附属中から鳥取西、古くからのこのルートが他県で言うところの公立中高一貫みたいなものだ。
しかしそろそろどっか作っても良くないか?
中国地方だと広島以外はあんまり順調じゃないが。
あそこは国立附属中が高校もってるから新たなルートが機能したんだけど。

125:実名攻撃大好きKITTY
18/06/09 12:18:21.17 F43Gfhso0.net
鳥取と島根の境目に住んでいたらどっちの高校を選ぶ人が多いんだろう。
レアすぎるか・・・

126:実名攻撃大好きKITTY
18/06/10 22:59:59.43 vCcJIhDY0.net
>>113
自分で書いといていうのもなんだが全国募集はダメだよ。
取り下げる。
>>115
鳥取だと鳥取市と米子市のそれぞれ1店舗ずつが候補らしい。
とりあえず3年計画で鳥取西か米子東を目指せばいいのか?

127:実名攻撃大好きKITTY
18/06/15 23:20:14.11 uIb+Diko0.net
うちの会社の中途募集のページをみたら鳥取市は重点募集地区になっていました。
そちらの応募状況にもよるけど鳥取を書くとかなりの高確率で採用されそうです。
良く考えます。

128:実名攻撃大好きKITTY
18/06/16 03:02:50.64 XwpAVfpK0.net
>>127
URLリンク(hissi.org)

129:実名攻撃大好きKITTY
18/06/16 21:32:05.63 UQvB6qff0.net
鳥取県の公立高校の社会の入試問題を解いてみました。
まオーソドックスな平均的な問題ですね。
しっかり鳥取問題があるのもいい。少ないですけどね。

130:実名攻撃大好きKITTY
18/06/16 21:40:58.49 Hapi9dJI0.net
>>129
お前は馬鹿な荒らし
URLリンク(hissi.org)

131:実名攻撃大好きKITTY
18/06/17 09:53:57.61 eYpqWzbj0.net
<プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より   
                                    
「上場大企業役員数の推移 1位~15位」                 
                                    
    1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年()は前年比  
 
1、 東大4591  東大2523  ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%)
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832  早大1107(60,4%)      
3、 早大1865  早大2220  東大1740  東大945(54,3%)     
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068  中央511(47,8%)      
5、 一橋1027  中央1017  ■京大871  ,日本505(72,5%)      
―――――5位の壁――――――           
6、 東北677   ,明治850   ,明治701   ,■京大472(54,1%)
7、 中央665   ,日本814   ,日本696   ,明治417(59,4%)      
8、 九大609   ,一橋651   ,一橋566   ,同大326(64,1%)      
9、 神戸580   ,同大640   ,同大508   ,一橋312(55,1%)      
10、明治563   ,阪大631   ,関学416   ,関学267(64,1%)
―――――10位の壁――――――          
11、日本562   ,神戸598   ,法政399   ,法政264(66,1%)      
12、阪大506   ,東北581   ,神戸397   ,阪大255(69,1%)      
13、東工471   ,九大577   ,関西383   ,関西246(64,2%)    
14、同大394   ,関学529   ,阪大369   ,神戸224(56,4%)     
15、名大366   ,名大443   ,九大327   ,立命206(66,2%)

132:実名攻撃大好きKITTY
18/06/17 10:49:06.12 LEL/SZn90.net
スーパー大学の実力度 (国家公務員総合職試験ベスト10)
   2017年         2016年        2015年
 1.東京大学 372  1.東京大学 433  1.東京大学 459
 2.京都大学 182  2.京都大学 183  2.京都大学 151
 3.早稲田大 123  3.早稲田大 133  3.早稲田大 148
 4.大阪大学  83  4.慶應義塾  98  4.慶応大学  91
 5.北海道大  82  5.東北大学  85  5.東北大学  66
 6.慶応義塾  79  6.大阪大学  83  6.大阪大学  63
 7.東北大学  72  7.北海道大  82  7.中央大学  58
 8.九州大学  67  8.九州大学  63  8.北海道大  54
 9.中央大学  51   9.中央大学  51    一橋大学  54
10.一橋大学  49 10.東京工大  49 10.東京工大  53

133:実名攻撃大好きKITTY
18/06/21 23:28:39.43 7AOJqKxm0.net
MARCH現役進学率ランキング(2014年入学 全国上位20校)
※都県・の後ろは2014年の東大合格数の現浪、国公立大と早稲田の合格数も現浪。
                   現役   現役    国公立 早稲田
 学校名  (都県) 卒業生数 進学数  進学率  合格数 合格数
1 光陵   (神奈川・0) 237  67   28.3%   45   58
2 相模原  (神奈川・2) 275  76   27.6%   55   51
3 横浜国際(神奈川・0) 158  42   26.6%   18   17
4 多摩   (神奈川・0) 279  73   26.2%   42   52
5 横浜平沼(神奈川・0) 278  72   25.9%   35   19
6 茅ヶ崎北陵(神奈川・0)279  72   25.8%   32   19
7◎山手学院(神奈川・0)475 121   25.5%   57  102
8 大和   (神奈川・0) 280  71   25.4%   31   32
9 武蔵野北  (東京・0) 242  61   25.2%   28   36
10 小金    (千葉・0) 326  80   24.5%   25   16
11 三田    (東京・0) 270  65   24.1%   26   30
12◎川越東  (埼玉・0) 406  95   23.4%   72   41
13 町田    (東京・0) 274  64   23.4%   60   32
14 竹早    (東京・0) 232  53   22.8%   38   31
15◎品川女子(東京・0) 194  44   22.7%   15   32 ※現役のみ
16◎山脇学園(東京・0) 246  55   22.4%   19   14
17 市立千葉 (千葉・0) 319  71   22.3%   50   33
18 鎌倉   (神奈川・0) 272  60   22.1%   27   26
19 南多摩   (東京・0) 151  33   21.9%   25   12
20◎富士見  (東京・1) 226  49   21.9%   31   37
URLリンク(usamimi.info)

134:実名攻撃大好きKITTY
18/06/23 00:53:57.96 1A0I+Qg10.net
転勤についてはここに相談せずとも、鳥取への転勤と検索すればいくつか実例が出てくるよ。
久松とか駅南とかいろいろ。
後支店長会議も良くあるらしいから実際に今いる人にも話聞けるよね。

135:実名攻撃大好きKITTY
18/06/23 07:41:07.55 BDGZraew0.net
>>134
お前まだ架空の転勤話で荒らしてるのか?
URLリンク(hissi.org)

136:実名攻撃大好きKITTY
18/06/23 14:21:09.55 w2ryH7670.net
>>134
もう単身赴任でもして砂丘の中心で寂しく暮らしてください。うざいよ。

137:実名攻撃大好きKITTY
18/06/25 00:35:37.46 vpoTeUsc0.net
知り合いから聞いた情報では、「お受験誰でも成功マル秘ガイダンス」というブログが役に立ったらしいです。検索すればすぐにわかるらしいです。
8BYXA

138:実名攻撃大好きKITTY
18/06/29 23:58:17.73 4JLlexNB0.net
鳥取は住みたい田舎ランキング第1位なんだって、おめでとうございます。
後世帯主の通勤時間の短さは全国第2位とか。

139:実名攻撃大好きKITTY
18/07/01 14:49:48.16 XPz07C5c0.net
7月22日に東京で移住希望者向けのトークイベントがあります。
鳥取に腰を据えて県立高校を目指すのはどうでしょう。
この手のイベント本当に毎週末どっかでやってますね。

140:実名攻撃大好きKITTY
18/07/01 14:55:00.73 cJ7PEYLf0.net
>>139
転勤基地外消えろ
URLリンク(hissi.org)

141:実名攻撃大好きKITTY
18/07/03 01:24:42.89 00k59jvt0.net
<<2014年→2017年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)
 大学   東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8
17立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
14上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
17上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む
14法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
17法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
14青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
17青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
14明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9
17明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
14慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
17慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
14早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
17早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
14東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
17東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
14中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
17中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。

142:実名攻撃大好きKITTY
18/07/07 14:08:44.94 pSvW/xor0.net
URLリンク(www.geocities.jp)
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」

143:実名攻撃大好きKITTY
18/07/08 08:07:59.34 Xt50L2rV0.net
鳥取大の工学部の生物応用工学科の学生の出身県のデータを少し古いが見てみた。
これは極めて珍しい現象かもしれないが地元の鳥取出身者が意外に少なくそれよりも多い
県がちらほら。特に兵庫の多さが異常。年によっては鳥取人は1人しかいない学年も。
医学部も似たような傾向なんだろうがこれは特殊すぎるこんなのここだけ?
さすがに東北とか沖縄とか遠隔地は1人も数年にわたっていない。
やはり高校の全国区募集はダメだな。隣接県からは多少くるだろうが。
長崎がある代だけたくさんいて他の代は全くいないのだがこれはこの年だけ前後期の
組合わせがいい具合だったのだろう。

144:実名攻撃大好きKITTY
18/07/10 22:08:27.04 R3xKhsEp0.net
週刊朝日2016.4.22号 P75を表にしてみた
2015年9月実施 第一回ベネッセ駿台共催マーク模試(受験者約42.4万)で、
47都道府県別【国公立大前期日程の第一志望者が最も多かった大学】
北海道;北海道大  滋賀県;滋賀県立大
青森県;弘前大   京都府;京都大
岩手県;岩手大   大阪府;大阪市立大
宮城県;東北大   兵庫県;神戸大
秋田県;秋田大   奈良県;神戸大
山形県;山形大   和歌山;和歌山大
福島県;福島大   鳥取県;鳥取大
茨城県;茨城大   島根県;島根大
栃木県;宇都宮大  岡山県;岡山大
群馬県;群馬大   広島県;広島大
埼玉県;埼玉大   山口県;山口大
千葉県;千葉大   徳島県;徳島大
東京都;東京大   香川県;香川大
神奈川;横浜国大  愛媛県;愛媛大
新潟県;新潟大   高知県;高知大
富山県;富山大   福岡県;九州大
石川県;金沢大   佐賀県;佐賀大
福井県;福井大   長崎県;長崎大
山梨県;山梨大   熊本県;熊本大
長野県;信州大   大分県;大分大
岐阜県;名古屋大  宮崎県;宮崎大
静岡県;静岡大   鹿児島;鹿児島大
愛知県;名古屋大  沖縄県;琉球大
三重県;三重大
2017年入試も傾向は同じで東日本は全く同じ。 以下、週刊朝日2017.4.21 P76より
「駿台予備学校とベネッセコーポレーションが昨年(※2016年)9月に実施したマーク模試(※共催マーク1回)での志望校調査によると、
国公立大の第1志望は京都府と奈良県が神戸大だが、そのほかの都道府県は地元の国公立大志望者がいちばん多かったという。」

145:実名攻撃大好きKITTY
18/07/16 06:41:55.26 vScYZRLP0.net
鳥取で1番生徒数が多いのは南中か。
引っ越すならそこの学区かな?
湖東とかもまあまあ多いな。
小規模すぎると当たり外れが大きい。

146:実名攻撃大好きKITTY
18/07/20 00:26:03.00 dfis79LF0.net
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)
601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)
801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)
1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)
World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
URLリンク(www.timeshigh...order)

147:実名攻撃大好きKITTY
18/07/21 23:24:31.36 PeS5+9hl0.net
鳥取の平成の大合併の結果地図今更みてみたけど、なぜ三朝町は倉吉にも鳥取にもくみしなかったんだろう
とかいくつか気づく点がある。
高校受験レベルならその程度の気づきで十分。
大学受験レベルなら浅すぎる。

148:実名攻撃大好きKITTY
18/07/22 10:22:05.42 aO3qxyVs0.net
世界救世教・東方之光・MOA
の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な医師が教団施設には勤務している。
港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の
アドバイスを行っている。
健康科学センターもあり、研究者や学者もいるが、暴力団山口組との癒着もあり、
生物兵器の培養が行われている可能性もある。
炭疽菌などをお茶に混入させて死亡させているとすれば、
オウム真理教と同じ警戒レベルの、生物兵器テロ組織とも考えられる。
URLリンク(www.mhs.or.jp)
現在、教団内では暴力団による宗教を派閥で乗っ取る方向で進められていて、
東方之光による、教団の独裁が計画実行されている。
公安調査庁はこの組織の内偵を徹底すべきだ。
オウム真理教に次ぐ日本社会の脅威である。
島根県雲南市三刀屋189
MOA健康生活館うんなん

149:実名攻撃大好きKITTY
18/07/29 16:35:03.74 IWdCfbQs0.net
いろいろ鳥取関連のサイトみてたら美人の多い高校№1は湖陵高校なんだと。
イケメンは八頭だそうだ。

150:実名攻撃大好きKITTY
18/08/02 03:22:27.05 c9OOqnBD0.net
鳥取の中学生、全国学力テストの順位けして高くは無いけれど、
上位とほとんど差が無い。
将来有望だな。

151:実名攻撃大好きKITTY
18/08/05 17:33:12.69 siV5qnO80.net
鳥取では倉吉だけが隣接校のみという制限で公立中学の選択制度をやっています。
このやり方ならそれほど偏りは出ないし県内他自治体もやればいいのにと思います。

152:実名攻撃大好きKITTY
18/08/06 21:05:28.10 WE99l2z70.net
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
URLリンク(www.cpa-tomonkai.jp)
①慶應義塾  157名
②早稲田大  111名
③明治大学   84名
④中央大学   77名
⑤東京大学   50名
⑥京都大学   48名
⑦一橋大学   36名
⑧立命館大   31名
⑨神戸大学   29名
⑨専修大学   29名

153:実名攻撃大好きKITTY
18/08/12 18:24:56.81 MAPQHXvR0.net
>>151
倉吉だけでなくて今は全国どこでも偏りがあまりでないようにうまくやってるよね。
むしろめちゃくちゃなのは東京23区の一部くらい。

154:実名攻撃大好きKITTY
18/08/12 19:01:28.04 67ECNsSj0.net
>>153
転勤話は嘘だったのか?
転勤基地外!

155:実名攻撃大好きKITTY
18/08/21 04:39:19.08 kfozI82W0.net
>>150
もうちょっと古い話題になったけど、新聞はどこも縮まる格差みたいな見出し
だったな。問題が簡単で差がいつもよりつきにくかったのかもしれないけど。

156:実名攻撃大好きKITTY
18/09/02 10:44:09.35 jfCp9Mqe0.net
>>120
理系志望なら高専が全国受験可能です。
寮完備。米子にあります。

157:実名攻撃大好きKITTY
18/09/22 05:30:09.67 ni4Dr8520.net
東大京大推薦合格今年はどれくらい出るかな。
鳥取大でももちろんすごいんだけど。

158:実名攻撃大好きKITTY
18/09/30 15:24:12.75 kUKX4E0m0.net
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
① 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
② 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
③ 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
④ 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
⑤ 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
⑥ 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
① 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
② 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
③ 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
④ 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大

159:実名攻撃大好きKITTY
18/10/03 22:13:37.26 ixLD94550.net
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数
1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学
4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学
8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学
11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学
21位(200人):●北海道大学
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学
出典)東洋経済新報社『役員四季報』(2019年版)より作成
URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)

160:実名攻撃大好きKITTY
18/10/08 09:32:42.59 UKAiP8Eu0.net
鳥取は県外から大学入学とともにやってきてそのまま鳥取で就職居住する人が意外にいる。
リクルートかなんかの統計でみたがなぜなんだろう。
お隣の島根はそういう人はあまりいない。

161:実名攻撃大好きKITTY
18/11/03 06:49:32.71 TohqUCx20.net
もうすぐ鳥取大の推薦入試の出願が始まるけど、がんばれ受験生。

162:実名攻撃大好きKITTY
18/11/23 11:51:51.77 0QciGKOc0.net
>>139
移住はいい加減な気持ちですると良く無い。

163:実名攻撃大好きKITTY
18/12/02 16:55:43.89 0hTSxpI80.net
移住は最近は相談にのってくれるアドバイサーがいるところも多いが
いい加減な気持ち特に今が嫌だから逃げたいでは絶対してはダメだよね。

164:実名攻撃大好きKITTY
18/12/16 11:05:02.71 mT/5ZHdm0.net
さすがに辛い現実から逃れたいというわけで後先考えずはいないだろ。

165:実名攻撃大好きKITTY
19/01/02 23:18:10.70 nx0E1+St0.net
>>124
中高一貫いらないと思うが・・・

166:実名攻撃大好きKITTY
19/01/06 14:53:31.40 OfKdZMpj0.net
2007年だっけ学区が廃止されたのは、鳥取・倉吉・米子の3学区か
一部の中学で起きていた不均衡を是正するためという理由がついたらしいが
多分全国的な流れに様子見せずに乗っただけでしょ。
米子東の普通科生命科学コースもその頃出来たんだっけか?
悪いそれは自分で調べる。

167:実名攻撃大好きKITTY
19/01/06 16:42:55.38 OYOgCb2p0.net
>>165
高知は安芸と中村は良くなったかと言われればあんまりだし国際もどうなるか未知数だもんな
安芸や中村はあんな子供が少ない所で集めても限界がある。それこそ上にある広島みたいに寮作って全県から集めるか岡山みたいに人の多い岡山市内や倉敷市内に作る方が効果的。

168:実名攻撃大好きKITTY
19/01/12 10:18:30.72 9addTeoJ0.net
私立大トップ<法学部>難関先への就職率 2018年卒
1位:中央大学法学部 45.9%
2位:慶應義塾大学法学部 42.1%
3位:早稲田大学法学部 39.4%
4位:上智大学法学部 27.5%
5位:明治大学法学部 27.1%
大学院進学:法科大学院 官庁公務員:都庁、各県庁、市役所 国家公務員:法務省、法務省検察庁、最高裁判所、検事、弁護士 メガバンク:三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行
地所:三井不動産、三菱地所、住友不動産 出版:集英社、講談社、小学館 テレビ新聞:NHK、フジ、読売、日テレ、共同通信 政府金融:商工組合中央金庫、日本政策金融公庫
コンサル:デロイトトーマツ、野村総合研究所 大手広告:電通、博報堂、ADK
総合商社:三菱商事、伊藤忠商事、三井物産、丸紅 大手監査法人:あずさ監査法人、監査法トーマツ 大手損保会社:東京海上日動、三井住友海上 大手生保会社:第一生命、日本生命、住友生命 大手証券会社:野村證券、SMBC日興証券、大和証券
メガバンク:三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、三井住友信託銀行

169:実名攻撃大好きKITTY
19/01/16 13:53:50.11 Ur0Idgdl0.net
ハンディキャップ 5ch
19人殺しの後に立てられたスレッド
ダウン症って生まれてくる意味あるの?
ダウン症に生まれ落ちた瞬間もう人生終わっている
障害者・ダウン症の処分方法は?
ガイジ根こそぎ処分法、成立はまだ???wwwww [無断転載禁止]2ch.net ・・・・・ 岸本晃(キシモトアキラ) 原本
お荷物ガイジを効果的に処分する方法ある?
前世で大罪を犯すと来世で障害児
奇形児の遺伝子は害悪
障害者はいつまで文明社会に居座るつもりなの? [無断転載禁止]2ch.net
クソ障害者は息すんなよ、●ねばいいのに [無断転載禁止]2ch.net
障害者に生まれたら人生終わり [無断転載禁止]2ch.net
知的障害者は安楽死させるべき [無断転載禁止]2ch.net
ガイジの正しい生き方は死を選ぶこと
ガイジは税金泥棒してて後ろめたくないの?
先天性ガイジはさっさとくたばれ!国のお荷物が!
先天性のガイジは産まれた時点で〆るべき!
先天性ガイジへの保障は無駄!
先天性ガイジに保障を与えるな!!!
先天性ガイジは一生ずっと社会保障ドロボー
植松聖さん、ありがとう! [無断転載禁止]2ch.net
植松聖は現代の産婆なのか? [無断転載禁止]2ch.net
植松先生が僕たちに教えてくれたこと [無断転載禁止]2ch.net
神様仏様 植松聖大明神様 [無断転載禁止]2ch.net
他多数
主犯 現役 県立大学教員
産んでいいドットコム 作成者

170:実名攻撃大好きKITTY
19/01/16 23:46:21.87 BKTdxRF30.net
関東の大学のローカル化がやばいな
2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む
○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者
○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者
●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓
※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

171:実名攻撃大好きKITTY
19/02/16 23:38:42.11 CTYynPwH0.net
推薦入学や県外受験生の詳細でたが、あまり盛況では無いな。
県外の子、教育委員会が力入れていたけど思った程の応募がなかった。
八頭なんか過去に東大・京大合格者いますよ、探求コースどうですかと
新興私学みたいな売り込みだったが、志願者は昨年の5名から2名へ減。
ここは大学入試でまた東大・京大を2~3名出すしかないな。

172:実名攻撃大好きKITTY
19/02/18 19:30:14.48 gOmc5maP0.net
鳥取西から、東大医学部医学科推薦合格者!!
スレリンク(ojyuken板:419番)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
めでたい!

173:実名攻撃大好きKITTY
19/02/18 19:44:41.32 gOmc5maP0.net
鳥取西、どうした?
確率変動もええとこじゃね?
スレリンク(ojyuken板:433番)
推薦・特色入試合格校
東大(医・医)
茨城、岐阜、洛南、鳥取西
京大(医・医)
厚木、堀川、大阪星光学院、鳥取西

174:実名攻撃大好きKITTY
19/02/23 01:34:42.26 aJqVW/0J0.net
湯梨浜学園一強だな!
ウリは医学科に脅威の3年連続合格!

175:実名攻撃大好きKITTY
19/03/10 07:12:07.44 U372dJx10.net
>>173
どうしたもこうしたも、鳥取西の上位はそれだけ優秀なんだよ。

176:実名攻撃大好きKITTY
19/03/12 20:48:58.71 AhNC/WQt0.net
東大スレによると、倉吉東、鳥取西共に東大3名合格らしいね
倉吉東はここ数年定員割れ、苦しい状況下で久々の朗報だ

177:実名攻撃大好きKITTY
19/03/18 23:42:19.54 FVb2+py00.net
関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2
○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者
○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者
●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者
スレリンク(jsaloon板:81番)-n/?v=pc
スレリンク(jsaloon板)?v=pc

178:実名攻撃大好きKITTY
19/03/24 06:44:38.34 RhFvUJiQ0.net
>>157
今年は少し下にあるように実績よかったね。
>>163
移住は広く浅くまずは調べて、気になったいくつかの自治体をより
深く調べればいい。
全都道府県の主な市町村の特徴、移住するメリット・デメリットを本当に
広く浅くだけどまとめたスレあるよ。

179:実名攻撃大好きKITTY
19/03/25 21:17:03.25 h4mwlzfy0.net
各大学の一般率と一般入学者数の推移
一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%
一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院   1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智     1570 1632 1477 1450 1277
中央     3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政     4534 4117 5329 4743 3957
明治     5353 5809 5311 5323 5076
立教     3108 2875 2972 2792 2563
早稲田   5885 5904 5734 5302 4820

180:実名攻撃大好きKITTY
19/03/25 22:51:37.65 h4mwlzfy0.net
[上位私大個別入試志願者数] 全学部入試やTEAP入試等を含む大学独自入試の合計
       2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751  49,855  46,287 91.7%
学習院   18,828  20,447  19,143 93.6%
慶應義塾 44,845  43,301  41,875 96.7%
芝浦工業 24,131  25,193  25,410 100.9%
上智    29,277  31,181  27,916 89.5%
中央    41,414  47,593  49,378 105.6%
東京理科 36,687  37,678  37,713 100.1%
法政    80,701  81,758  75,199 92.0%
明治    80,441  85,038  80,033 94.1%
立教    41,852  44,131  42,077 95.3%
早稲田   98,165 100,755 92,787 92.1%
同志社   45,395  48,367  42,571 88.0%
立命館   56,562  59,111  57,209 96.8%
関西    65,790  70,639  69,166 97.9%
関西学院 28,320  28,278  25,491 90.1%

181:実名攻撃大好きKITTY
19/03/25 23:17:54.25 h4mwlzfy0.net
<<2014年→2018年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)
 大学   東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
18上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
14立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8
18立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2
14法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
18法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
14青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
18青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
14明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9
18明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
14慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
18慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
14早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
18早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
14東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
18東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
14中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
18中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
スレリンク(jsaloon板)?v=pc

182:実名攻撃大好きKITTY
19/03/25 23:48:15.56 h4mwlzfy0.net
大学の実力2019(中央公論新社)より学部入学者内訳(2018年4月の入学実績)
     一般  一般 一般 充足 推薦 推薦 充足  入学 入学 充足
     率    募集 入学 率   募集 入学 率    定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76%  3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94%  7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114%  6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93%  7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124%  4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131%  4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112%  8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108%  6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113%  6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115%  6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159%  5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147%  2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149%  2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140%  5700 5611 98.4%
※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)-(一般募集定員)とする
スレリンク(jsaloon板)?v=pc

183:実名攻撃大好きKITTY
19/03/29 23:19:46.02 Mo7PSwm50.net
◎東大合格者数上位40校の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く
2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1643  565 573  99 123 115  32  36  74  26
2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1505  518 559  65 104 100  28  35  68  28
2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1725  570 652  76 113 121  36  47  57  53
2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1728  555 567  91 143 147  41  43  80  57
2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1571  515 508  76 119 145  48  50  70  36
※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)
MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。

184:実名攻撃大好きKITTY
19/04/28 16:12:22.36 F3eFHjNN0.net
鳥取の高校についてそろそろちゃんと語ろうかな。

185:実名攻撃大好きKITTY
19/05/05 11:47:25.24 yFM1I16k0.net
語るべきだよ、いい県なんだから。

186:実名攻撃大好きKITTY
19/05/26 22:03:07.85 Pu/IhEfq0.net
そんなら俺がぼちぼち語るか。
時間はかかるが鳥取の中学生に受験勉強の為には鳥取スレを見ようと
言わせる迄にしたいと思っている。

187:実名攻撃大好きKITTY
19/05/29 17:30:01.52 U78lSaf50.net
ワイ参上
とりあえず鳥東を救って

188:実名攻撃大好きKITTY
19/08/11 05:26:46.33 qo9c1h2f0.net
鳥取県の学力テスト順位可もなく不可もなしといったところ。

189:実名攻撃大好きKITTY
19/09/14 12:50:55.29 lDRIj60d0.net
鳥取西高校生クイズ頑張っていたね。
番組はつまらなかったけど。

190:実名攻撃大好きKITTY
19/09/26 20:57:34.12 sYpulrs40.net
{法科大学院の入学定員 2018年入学}
国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。
法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。
法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人
法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。
{関連分野の国立文系専門職大学院}
公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。
会計大学院;東北大、北海道大に設置。

191:実名攻撃大好きKITTY
19/10/06 14:51:13.37 79a2pH350.net
>>189
あれはひどすぎた。
来年以降やる気あるのという感じ。

192:実名攻撃大好きKITTY
19/10/08 20:41:32.51 trgg/3RM0.net
■■ ら っ き ょ は オ カ マ の 巣 窟 ■■
ラグビー対抗戦では、立教は明治に毎年、百点差で破れて、
ついに入替戦で成蹊大にも敗れて、Bグループ転落。
(※ちなジャパン3連勝の立役者、キッカー田村優は明治OB)
立教の男は、腰抜け、腑抜けのセントポール包茎短小www
           ____
         /_ノ ' ヽ_\
       /(≡)  (≡)\
      /::::::⌒(__人__)⌒:::::\
      |     |r┬-|     |
 ,.--―\     `ー'´    /―--、
( )    ( ̄           ̄)    ( )
 ヽ     ̄|          | ̄     /
   ヽ    |    э    |     /
    ヽ、_(    ,,,,    ,ノ   __ノ
       /    、   ノ   \ ̄
     /  /´ (U) `\  \
    /  /         \  \
 ⊂⌒__)           (__⌒⊃

⇒ 偏差値だけじゃなく、あそこも偽装www

193:実名攻撃大好きKITTY
19/10/21 21:27:48.79 6SvgtXKV0.net
税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。
令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)
1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
7.大阪大学 046ー41.07%(1889)
8.神戸大学 044ー33.85%(1489)
9.名古屋大 025ー37.31%(932)
10.東北大学 020ー38.46%(769)
11.九州大学 020ー33.90%(678)
12.北海道大 025ー24.04%(601)

194:実名攻撃大好きKITTY
19/11/10 05:45:31 FGrKrr7B0.net
鳥取県の高校受験について語ろうか。

195:実名攻撃大好きKITTY
19/11/10 06:20:32.87 U3JtUHzO0.net
URLリンク(hissi.org)

196:実名攻撃大好きKITTY
19/12/30 15:44:49.07 v4HGiPOH0.net
鳥取の受験制度みんな知ってるか?

197:実名攻撃大好きKITTY
20/01/20 16:13:56 1fZwz+yg0.net
令和元年度司法試験法科大学院別合格率
(合格者数 5人以上)
関東私立大学編

1位 慶應義塾大学 50.7%(152人)
2位 早稲田大学 42.1% (106人)
3位 中央大学 28.4%(109人)
4位 創価大学 24.6%(16人)
5位 成蹊大学 19.5% (8人)
6位 明治大学  16.0% (26人)
7位 日本大学   14.6% (14人)
8位 専修大学  12.5% (7人)
9位 立教大学  12.1% (7人)
10位 学習院大学 11.8% (6人)
11位 上智大学  11.5% (11人)
12位 法政大学  11.5% (7人)

198:実名攻撃大好きKITTY
20/02/02 03:55:07 to+kybpu0.net
今日から怒涛の

199:実名攻撃大好きKITTY
20/02/02 03:55:33 to+kybpu0.net
3日連続ブスムーン

200:実名攻撃大好きKITTY
20/02/02 03:55:47 to+kybpu0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

201:実名攻撃大好きKITTY
20/02/06 16:49:56.62 A1vn1Kr40.net
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
省略
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
91-95年 URLリンク(usamimi.info)
96-00年 URLリンク(usamimi.info)
01-18年 URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

202:実名攻撃大好きKITTY
20/02/06 16:51:41.40 A1vn1Kr40.net
■偏差値操作・・虚偽表示・・ハッタリ大学は看板学部もハッタリ!■
◎早稲田政経 入試(個別+センター利用)および学部入学状況
※早稲田大入試では、2018年現在、政経学部のみ補欠制を行っていない
     募集    受験   合格   入学  入学率
91年 1060  20002  1731  1143  66.0%
92年  920  19775  1483   916  61.8%
93年  920  15330  1600  1013  63.3%
94年  920  13621  1254   726  57.9%
95年  920  12938  1395   803  57.6%

10年  525   9722  1380   442  32.0%
11年  525   8737  1570   507  32.3%
12年  525   8028  1709  非公表
13年  525   8686  1548   513  33.1%
14年  525   8377  1422   401  28.2%
15年  525   8057  1559   455  29.2%
16年  525   8312  1602   456  28.5%
17年  525   8518  1449   400  27.6%
18年  525   7768  1223   339  27.7%
1991-1995年 URLリンク(usamimi.info)
2014年 URLリンク(usamimi.info)
2016年 スレリンク(jsaloon板:96-112番)
2017年 スレリンク(joke板)
2018年 URLリンク(usamimi.info)
早稲田政経は、毎年、表示している入試募集人員を入学者が満たせていないが、
2014年には合格者絞込みを行い約24%の募集人員割れ、また、学部入学者数も859人で41人の定員割れとなった。
2017年にも合格者絞込みを行い約24%の募集人員割れ、また、学部入学者数も849人で51人の定員割れとなった。
2018年に更に合格者絞込みを行い約35%の募集人員割れ、また、学部入学者数も785人で115人の定員割れとなった。

203:実名攻撃大好きKITTY
20/02/06 16:55:11.45 A1vn1Kr40.net
早稲田大学 法学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
90年度 1000  18803  1960   9.6倍
91年度  950  18980  1984   9.6倍
92年度  950  18683  1744  10.7倍
93年度  900  17554  1574  11.2倍
94年度  900  15922  1592  10.0倍
95年度  900  13887  1770   7.8倍
96年度  900  14065  1775   7.9倍
97年度  900  13191  1820   7.2倍
98年度  900  12453  1822   6.8倍
99年度  800  11574  1653   7.0倍
00年度  800  10524  1438   7.3倍
01年度  750  10353  1361   7.6倍
02年度  700  10893  1489   7.3倍
03年度  550  10661  1197   8.9倍
04年度  350   8654   795  10.9倍
05年度  350   7915   707  11.2倍
06年度  350   7034   724   9.7倍
07年度  300   7615   745  10.2倍
08年度  300   6873   936   7.3倍
09年度  300   6005   895   6.7倍
10年度  300   5595   845   6.4倍
11年度  300   5164  1008   5.1倍
12年度  300   4678   943   5.0倍
13年度  350   4406   924   4.8倍
14年度  350   4400   942   4.7倍
15年度  350   4162   963   4.3倍
16年度  350   3908   870   4.5倍
17年度  350   3895   825   4.5倍
18年度  350   4625   755   6.1倍
01-18年 URLリンク(www.yozemi.ac.jp) 91-00年は>>201


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch