◆海外大(ハーバード等)に合格しやすい学校選び◆at OJYUKEN
◆海外大(ハーバード等)に合格しやすい学校選び◆ - 暇つぶし2ch88:実名攻撃大好きKITTY
15/04/03 21:54:53.75 3pQ0Wt4r0.net
文武両道の秀才がハーバードに合格できる
鉄緑会上がりのガリ勉には無理だな

中学受験の経験無で、公立小→公立中→公立高(大阪の北野高)→ハーバード、スタンフォード、イェール合格
URLリンク(hsr.hitomedia.jp)
英語の勉強は上海の世界外国語学校WFL(World Foreign Language School)、駅前留学のNOVE、トフルゼミナール
言語は日本語と英語以外にも中国語をマスター
高校は生徒自治会、合気道は黒帯、書道は副部長、ピアノ演奏ok
大阪府の英語スピーチコンテストで賞を受賞
【エッセイは自治会のネタ】
その頃うちの学校では火を使った調理、っていうのが文化祭で許されてなかったんですよ。
で、僕はそのことで先生と交渉したり、全校生に意見投票してもらったりして
最終的に火を使った調理ができるようにしました。
最終的には三年生から60数人のボランティアを集め、文化祭でフランクフルトや焼きとうもろこし、
焼きそばなどをつくって、そこでもうけたお金十何万円かの内、十万円をUNICEFに募金し、
残りを学校の緑化活動に使いましたね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch