◆海外大(ハーバード等)に合格しやすい学校選び◆at OJYUKEN
◆海外大(ハーバード等)に合格しやすい学校選び◆ - 暇つぶし2ch189:実名攻撃大好きKITTY
15/04/09 02:13:56.53 R1W9EO7J0.net
アイビーリーグも所詮は大学だから、日本の東大・京大合格者数の高校ランキングと同様
アメリカにもアイビーリーグ合格者数の高校ランキングが存在する
ただ興味深いデータとして、アメリカの高校ランキングなのに韓国の高校がランキングに食い込んでいる点(日本の高校は全てランキング外)
アイビーリーグ進学のための受験対策では日本は韓国よりもだいぶ遅れている
2014 Best High Schools Rankings
URLリンク(www.usnews.com)
High Schools How the Schools Stack Up
URLリンク(online.wsj.com)
How to Get Into Harvard
URLリンク(www.wsj.com)
Top high schools find admissions success
URLリンク(www.browndailyherald.com)
ロサンゼルスナンバーワンのプレップスクール
URLリンク(kateikyoiku.blogspot.jp)
ロサンゼルス地域で、文句なしにナンバーワンの名門進学校といえば、
Harvard Westlake School (ハーバードウェスレイク)
ボーデイング(寄宿)はなしの、デイスクールのみ。
よって生徒のほとんどが地元の(ぶっちゃけ)白人富裕層です。
プレップスクールなので、アイビーリーグへの進学率も数十人規模。
最近同校を卒業したばかりの、友人のお嬢さんいわく、
「UCLAやUSCへ進学する子ってどんな子達?」
「う~ん、成績が真ん中より下の子たちかな」(!!)
ちなみに、ロサンゼルス地域のよいといわれている公立高校で、
UCLAやUSCへ進学するのは成績上位10%の子達。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch