東海vs滝vs旭丘vs明和vs一宮vs岡崎at OJYUKEN
東海vs滝vs旭丘vs明和vs一宮vs岡崎 - 暇つぶし2ch314:実名攻撃大好きKITTY
15/04/07 11:42:19.25 w4h1ewUy0.net
このスレの議論が根本的に勘違いしていることは、
旧群制度時代の各高校を「高校」単位で捉えていることだ。
たとえば、
> ブランドは旭丘>東海>千種だろうけど
> 学校の学力は千種>東海>旭丘だったんだよな
は、
> ブランドは2群>東海で
> 学校の学力は2群>東海だったんだ
とシンプルに言い換えられる。
この制度の基本をおさえよう。
「学生は群を一つ受験して、合格すると 2 校のどちらかに機械的に配属される」
1 群: 菊里、千種
2 群: 千種、旭丘
3 群: 旭丘、名古屋北
...
14群: 昭和、向陽
15群: 向陽、菊里
名古屋の公立一番人気は旭丘で、二番人気は菊里だったから、
その中間にある千種高校に優秀な生徒が集まることになった。
一番人気の群は 2 群、次に 1 → 15 → 6...という新秩序が生まれた。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch