東海vs滝vs旭丘vs明和vs一宮vs岡崎at OJYUKEN
東海vs滝vs旭丘vs明和vs一宮vs岡崎 - 暇つぶし2ch172:実名攻撃大好きKITTY
14/08/31 10:45:40.46 hGRiD/cy0.net
近年は旭丘でも「絶対評価の」内申で42で合格か。
学校群制度が終わって最初の卒業生が出た以降は旭丘、明和が入試難易度の双璧で
どちらも「相対評価の」内申43がボーダーだったよ。実技教科の内申や教諭との相性のせいで
内申点が及ばず涙を飲んだ優秀な中学生も何人もいた(私立よりも菊里、千種に行ったのが多かった)。
少子化とゆとり教育で高校もどこも以前より入り易くなっているな。


>>153
>各塾が勝手に発表する目標偏差値や目標内申にたいした意味はないよ。

>塾の経営戦略も絡んで
>(たとえば旭丘が弱い塾は、明和を実態以上に大きく見せて明和の合格実績をアピールする)


その理屈が正しいなら、秀英は合格者数は旭丘>明和なので明和を実態より高く上げる理由は全くないな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch