◇ 明治学院高等学校【白金台】 ◇ Part3at OJYUKEN◇ 明治学院高等学校【白金台】 ◇ Part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト650:実名攻撃大好きKITTY 21/08/29 22:02:07.82 ulPjVwNT0.net 近江八幡市立八幡中学校 給食に高木牛乳が出てくる、学年に必ず一人か二人高木がいてブーちゃんと呼ばれる 高木ブーのブーを取ってブーちゃん、大阪の中学校よりは豪華そうな給食、 弁当持参時代はそこら辺のパン屋で毎朝パンを買う人もいた、1月25日に滋賀の 私立を受ける生徒、1月末に京都の私立を受ける生徒が結構いた時代、 今は立命館系列の高校が滋賀にあり、近江兄弟社高校の偏差値は弱くなった。 1991年 八幡中学校卒業者 藤井 八幡高校 近江兄弟社高校併願不合格 元々河瀬高校志望 九州共立大学 高木 社会科学部で活躍 寺岡 陸上部で活躍 井狩 八日市高校 国公立クラス 西村 八日市高校 私文クラス 深井、河村、岩坪、岩田、木村、柳生、南、田中、間嶋、井上、前田、山本、辻など 卒業アルバムでは、集合写真の隅っこのほうに不登校者の顔写真だけある 顔写真だけで判断すると冴えない小太りのオタクっぽい生徒 651:実名攻撃大好きKITTY 21/08/29 22:14:54.30 ulPjVwNT0.net 近江八幡市 八幡高校 近江兄弟社高校を併願で不合格になった人でも合格した、1991年入試 長命寺タクシー 運転手はユニークな人が多い 八幡山 近くに甲子園球場三個分の広さの店がある 沖島 八幡中学校の校区 切磋琢磨 輝け八中 最近は給食 東近江市 八日市高校 近江兄弟社高校を併願で合格した人が合格した、1991年入試 愛知川 夏泳いだりバーベキューしたり釣りしたり地元民の遊び場 彦根市 彦根東高校 八幡中学校では中三で家で一日9時間勉強してた人が合格する認識、1991年頃 川西市 けやき坂 賃貸の家が結構ある 大和東 総合選抜時代は川西北陵高校の校区 川西北陵高校 関大一高校の入試で数学20点で不合格になった人でも合格できた高校、1994年入試 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch