ラ・サール高校vs久留米大附設高校vs早稲田佐賀高校at OJYUKEN
ラ・サール高校vs久留米大附設高校vs早稲田佐賀高校 - 暇つぶし2ch659:実名攻撃大好きKITTY
20/02/06 20:57:45 A1vn1Kr40.net
偏差値操作必死だなwww

1名無しなのに合格2019/02/27(水) 21:50:52.84ID:v+QXn1BK
今年もっともっと合格者増やさないと募集人員埋まらないじゃん。


4月入学者数 URLリンク(waseda.box.c...sx8mwyqy4ifebd7rzfux)<)
入学形態別入学者数URLリンク(usamimi.info)



早稲田大学 2018年度 一般入試の募集人員と入学者数 一般にはセンター利用も含む

    定員  一般募集 一般入学 募集割れ
政経 900    525    339  -186
法   740    450    376  - 74
商   900    535    491  - 44
文   660    490    440  - 50
文構 860    570    475  - 95
社学 630    500    402  - 98
教育 960    700    762  + 62
国教 600    200    218  + 18
人科 560    400    332  - 68
スポ 400    250    220  - 30
基幹 595    320    213  -107
創造 595    315    269  - 46
先進 540    300    283  - 17

スレリンク(jsaloon板)?v=pc

660:実名攻撃大好きKITTY
20/02/06 21:00:01 A1vn1Kr40.net
早稲田大学 入試合格者の都道府県別割合(%) ※2013年まではセンター利用除く
                                 北海道           中国
年度   東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北  中部  関西  四国  九州
2001   27.2   13.7   7.9   8.0   5.9   62.6   4.6   13.9   7.0   6.1   5.8
2002   27.8   13.8   9.3   8.3   5.8   65.0   4.3   13.3   6.5   5.5   5.3
2003   27.4   13.7   8.5   9.3   5.8   64.7   4.4   13.5   6.6   5.3   5.5
2004   28.2   14.3   8.5   8.4   7.0   66.4   4.6   12.7   6.0   5.3   5.2
2005   30.0   13.8   9.0   8.1   6.4   67.4   4.2   13.0   6.0   4.7   4.6
2006   31.3   14.7   8.9   9.4   5.6   70.0   3.4   12.5   5.6   4.4   4.2
2007   31.8   15.3   8.6   9.3   5.6   70.6   3.5   12.1   5.4   4.3   4.2
2008   30.9   16.0   8.8   8.8   6.0   70.5   3.3   11.8   5.6   4.5   4.4
2009   31.7   15.7   9.0   9.8   5.6   71.8   3.1   11.5   5.0   4.4   4.2
2010   35.0   16.7   8.6   8.8   5.2   74.2   2.9   11.4   4.4   3.7   3.3
2011   34.7   16.1   8.8.  10.2   5.6   75.5   3.2.    9.9   4.4   3.7   3.4
2012   36.2   17.7   9.8   9.4   4.7   77.8   2.8.    9.3   4.2   3.1   2.8
2013   37.8   19.0   9.1   9.0   4.1   79.0   2.6.    8.9   3.6   3.4   2.5

2014※ 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6   2.7   10.5   5.0   3.8   3.4
(つづく)

661:実名攻撃大好きKITTY
20/02/06 21:02:46 A1vn1Kr40.net
早稲田大学 入試合格者の都道府県別割合(%) ※2013年まではセンター利用除く
(つづき)
                                北海道           中国
年度   東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北  中部  関西  四国  九州
2011   34.7   16.1   8.8.  10.2   5.6   75.5   3.2.    9.9   4.4   3.7   3.4
2012   36.2   17.7   9.8   9.4   4.7   77.8   2.8.    9.3   4.2   3.1   2.8
2013   37.8   19.0   9.1   9.0   4.1   79.0   2.6.    8.9   3.6   3.4   2.5

2014※ 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6   2.7   10.5   5.0   3.8   3.4
2015※ 38.5   17.7   8.1   8.8   4.3   77.4   2.2.    9.0   4.7   3.6   3.1
2016※ 38.8   17.5   8.5   9.1   4.0   77.9   2.5.    8.9   4.6   3.3   2.8
2017※ 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5   2.6.    9.1   5.0   3.7   3.1
2018※ 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4   2.6.    9.1   5.2   3.3   2.4

URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
注;都道府県別に含まれない「大検他」を除いて算出したため、リンク先の表と数値は一致しない。


2013年までの一般個別入試のみ統計の年度と、センター利用を含めた2014年の都県比率の落差にも注目。
2014年に比率を大きく下げた神奈川県と千葉県は私大文系専願が特に多い。
東京都も多いはずだが東大合格者が群を抜いて多いのでその合格者が併願合格する(進学は稀)
例 スレリンク(jsaloon板:44番)-45
  スレリンク(jsaloon板:102番)n
センター利用を含めても統計上は神奈川県,千葉県ほどは落ちなかった。
地方は早稲田個別入試の受験生は少ないので、早稲田大がセンター利用を含めて統計を出した2014年に比率が上がっている。
スレリンク(jsaloon板:145番)n/

662:実名攻撃大好きKITTY
20/02/06 21:05:14 A1vn1Kr40.net
週刊朝日2016.4.22号 P75を表にしてみた
2015年9月実施 第一回ベネッセ駿台共催マーク模試(受験者約42.4万)で、
47都道府県別【国公立大前期日程の第一志望者が最も多かった大学】

北海道;北海道大  滋賀県;滋賀県立大
青森県;弘前大   京都府;京都大
岩手県;岩手大   大阪府;大阪市立大
宮城県;東北大   兵庫県;神戸大
秋田県;秋田大   奈良県;神戸大
山形県;山形大   和歌山;和歌山大
福島県;福島大   鳥取県;鳥取大
茨城県;茨城大   島根県;島根大
栃木県;宇都宮大  岡山県;岡山大
群馬県;群馬大   広島県;広島大
埼玉県;埼玉大   山口県;山口大
千葉県;千葉大   徳島県;徳島大
東京都;東京大   香川県;香川大
神奈川;横浜国大  愛媛県;愛媛大
新潟県;新潟大   高知県;高知大
富山県;富山大   福岡県;九州大
石川県;金沢大   佐賀県;佐賀大
福井県;福井大   長崎県;長崎大
山梨県;山梨大   熊本県;熊本大
長野県;信州大   大分県;大分大
岐阜県;名古屋大  宮崎県;宮崎大
静岡県;静岡大   鹿児島;鹿児島大
愛知県;名古屋大  沖縄県;琉球大
三重県;三重大

2017年入試も傾向は同じで東日本は全く同じ。 以下、週刊朝日2017.4.21 P76より
「駿台予備学校とベネッセコーポレーションが昨年(※2016年)9月に実施したマーク模試(※共催マーク1回)での志望校調査によると、
国公立大の第1志望は京都府と奈良県が神戸大だが、そのほかの都道府県は地元の国公立大志望者がいちばん多かったという。」

663:実名攻撃大好きKITTY
20/02/16 10:27:56 Aq2r8M5b0.net
御三家とか笑わせるな 熊高に入れなかった
負け組やんけ

664:実名攻撃大好きKITTY
20/02/20 21:57:01 Eeghh1Wk0.net
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)

665:実名攻撃大好きKITTY
20/03/12 05:47:32.72 RPpv99w60.net
平成累計 学校別東大合格者数ランキング全国100位以内
【九州】
〈〉内数字は平成31年3月合格者数
1、ラ・サール(1,834人、全国7位)〈34〉
2、久留米大学附設(1,097人、全国16位)〈50〉
3、青雲(607人、全国34位)〈6〉
4、熊本県立熊本(584人、全国35位)〈12〉
5、鹿児島県立鶴丸(533人、全国41位)〈9〉
6、福岡県立修猷館(426人、全国53位)〈11〉
7、弘学館(344人、全国66位)〈2〉
8、宮崎県立宮崎西(287人、全国83位)〈7〉
9、大分県立大分上野丘(275人、全国86位)〈17〉

666:実名攻撃大好きKITTY
20/05/11 15:40:23.77 uvL1ChXq0.net
krb

667:実名攻撃大好きKITTY
20/07/11 02:45:33.89 Owz810Th0.net
&#3854;&#3766;&#3964;ρ

668:実名攻撃大好きKITTY
20/09/29 21:29:33.93 Ma0puj1n0.net
Amazon見たらこの3校をモチーフにしたレトルトカレーが競うようにそれぞれ発売されててワロタw
九州じゃそういうの流行ってるの?

669:実名攻撃大好きKITTY
21/03/01 00:21:02.19 e2OAyE7z0.net
(九州・沖縄地方 四谷大塚80%合格ライン)
全ての入試において50以上の学校のみ
1、久留米大附設【福岡県】:63-65
2、ラ・サール【鹿児島県】:63
3、宮崎県立宮崎西高校附属【宮崎県】:56-57
4、福岡教育大附属福岡【福岡県】:53-54
5、青雲【長崎県】:52-54(福岡・沖縄入試あり)
5、熊本大教育学部附属【熊本県】:52-54
5、福岡大附属大濠【福岡県】:52-54
8、沖縄県立開邦【沖縄県】:52-53
9、昭和薬大附属【沖縄県】:52
10、西南学院【福岡県】:51-53
11、福岡教育大附属久留米【福岡県】:51-52
11、福岡教育大附属小倉【福岡県】:51-52
11、向陽【大分県】:51-52
14、早稲田佐賀【佐賀県】:50-59(東京・名古屋・福岡・熊本入試あり)
15、長崎大学教育学部附属【長崎県】:50-51
15、長崎県立長崎東【長崎県】:50-51
17、鹿児島県立楠隼【鹿児島県】50(東京・大阪・福岡入試あり)
17、沖縄県立球陽【沖縄県】 50

670:実名攻撃大好きKITTY
21/03/02 15:11:37.25 JSmoToNW0.net
2006年12月
四谷大塚合格可能性80%偏差値 男子
ラ・サール:63
久留米大附設、愛光:61
広島大附属、広島学院:60
青雲:57
広島大附属福山:55
弘学館:51

2020年12月
四谷大塚合格可能性80%偏差値 男子
ラ・サール、久留米大附設:63
広島大附属、広島大附属福山:60
広島学院:58
愛光:56-58
青雲:52
弘学館:46
明治学園:45

671:実名攻撃大好きKITTY
21/03/31 10:55:51.27 KE2MzhLV0.net
◆◆令和時代 不況時の就職にも強い大学の実績・実力ランキング◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65
★●令和大不況到来!!大学卒業時も高偏差値エリート大学★●
■(最難関 国家公務員総合職試験合格者数 トップ10大学)■

672:実名攻撃大好きKITTY
21/04/17 01:53:24.71 2mmBiERG0.net
スレリンク(jsaloon板:22番)
ラ・サールだけどmodifierを知らなかったことで少し話題になってる

673:実名攻撃大好きKITTY
21/04/27 00:48:10.39 7JnKkYbq0.net
>>670 東明館はランク外?

674:実名攻撃大好きKITTY
21/04/28 17:27:38.94 DMZ1FWcY0.net
フクトや英進館の偏差値表ってネットで見れないのかね?

675:実名攻撃大好きKITTY
21/04/28 17:46:30.66 Q8O6P86o0.net
早稲田ラグビーOBの五郎丸は県立佐賀工業出身。この高校、高卒就職率9割という底辺高校だが、
早稲田佐賀出て五郎丸より有名なって奴知っているか?

676:実名攻撃大好きKITTY
21/04/28 19:15:53.72 hFInQFZ20.net
まだ卒業生出して10年も経ってないだろ……
佐賀工業120年の歴史と比べるべくもない

677:実名攻撃大好きKITTY
21/04/28 19:18:44.72 Q8O6P86o0.net
要するに早稲田佐賀が佐賀工業に追いつくのにあと100年以上もかかると言うことか。

678:実名攻撃大好きKITTY
21/05/03 22:40:18.04 ZBfCMb350.net
英進館のスレッド立てたから書き込めよ九州の学歴厨たち
英進館【福岡・九州】
スレリンク(juku板)

679:実名攻撃大好きKITTY
21/09/12 19:10:13.85 MKoF5p6Q0.net
一橋落ちたけど、東大なら受かってたぜ!
スレリンク(jsaloon板)

680:実名攻撃大好きKITTY
21/09/12 19:10:24.71 MKoF5p6Q0.net
ラ・サールから九大らしい

681:実名攻撃大好きKITTY
21/12/23 09:26:25.49 j/wmfhsc0.net
>>677
その時は佐賀工業は220年だぞ

682:実名攻撃大好きKITTY
22/10/08 05:40:48.57 cSks2zt20.net
683

683:実名攻撃大好きKITTY
23/03/16 22:32:15.24 htbYqOni0.net
2022年 最難関大学(東大+国立医)合格率
01灘_____ 70.6%
02筑波大駒場_ 69.1%
0.3久留米附設_ 56.6%
04開成____ 56.5%
05桜蔭____ 54.8%
06ラ・サール__53.8%
07聖光学院__ 51.3%
08東大寺学園_ 46.5%
09北嶺____ 46.2%
10栄光学園__ 45.3%
11駒場東邦__ 38.1%
12甲陽学院__ 37.6%
13西大和学園_ 37.5%
14東海____ 34.8%
15渋谷幕張__ 32.4%
16愛光学園__ 30.4%
17海城____ 29.8%
18筑波大附属_ 26.7%

684:実名攻撃大好きKITTY
23/03/17 15:58:16.72 66YgsJ0H0.net
こんな古いスレがまだ残ってることが衝撃的

685:実名攻撃大好きKITTY
23/06/03 13:41:42.72 VlwIt3Z70.net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトが絡んでくる。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ

686:実名攻撃大好きKITTY
23/07/10 18:14:18.16 sV8f2AtA0.net
九州人(福岡人?)にドン引きされる、○○高信者&アンチ西大和。しかも九医は地域枠ないのに言いがかり。附設にケンカ売ってる?
680名無しの心子知らず 2023/07/09(日) 12:58:16.54ID:EVt8VGD9
>>677 北野スレでえらい関係ない地方の附設の肩持つのね?
>認識不足
>附設の売りは国公立医学部とくに旧帝以上医学科
とか言うから実績見に行ってしまったわ。旧帝医学部33!
からの九大29でズコッなったわ。
地域枠で稼いでるだけちゃうん?
東大何かここでバカにされてる西大和にも勝てず、京大なんか11人やん…
これで高校入試が全国一難しいとかイキられてもね。
>しかも、首都圏・近畿の一貫校と違って、高校入試組の実績の方が中学入試組の実績より遥かに上
つまり九州は中学受験盛んじゃ無いだけのことやろ?ハンデ背負って大変そうやね、としか思わんわ。
681名無しの心子知らず 2023/07/09(日) 13:20:53.09ID:lOkKOyyU
>>679
肩を持つつもりはありませんが、地元ですので
附設の高校入試が全国最難関とまでは言っていませんよ。少なくとも灘・筑駒・開成よりは間違いなく簡単でしょう
旧帝医だけで33人は凄く多いと思いますが
地方公立トップ高ならまだしも附設レベルになると地域枠で稼いでるとかありえません。一般入試でも行けるけど地域枠でってパターンはあるかもしれませんが
>(附設の東大合格者数が)ここでバカにされてる西大和にも勝てず
そういうことを言うから、(西大和の競合相手となる)某公立高のシンパの品性が疑われるんですよ
自分たちで足を引っ張ってどうするんですか?
お受験板の東大合格者数ランキングスレや京大合格者数ランキングスレや灘中学・高校スレでも、全く脈絡なしに「西大和BBA」とか、その他にも、大学への数学に合格体験記が掲載された西大和卒の人を愚弄するようなコピペをそこらに貼り付けたり
傍から見ていて、いつもドン引きですよ

687:実名攻撃大好きKITTY
23/07/12 19:10:42.10 GQvZD5KX0.net
2023東京大学現役合格率20傑(エデュ他)
1 筑波大学附属駒場高等学校 45.63%(73/160)
2 聖光学院高等学校 30.57%(70/229)
3 開成高等学校 30.03%(118/393)
4 灘高等学校 30.00%(66/220)
5 桜蔭高等学校 29.00%(67/231)
6 駒場東邦高等学校 24.02%(55/229)
7 栄光学園高等学校 21.35%(38/178)
8 麻布高等学校 17.97%(53/295)
9 渋谷教育学園渋谷高等学校 17.41%(35/201)
10 渋谷教育学園幕張高等学校 16.91%(59/349)
11 久留米大学附設附高等学校 16.84%(32/190)
12 浅野高等学校 15.18%(39/257)
13 西大和学園高等学校 14.08%(50/355)
14 甲陽学院高等学校 14.01%(29/207)
15 ラ・サール高等学校 13%(26/200)
16 日比谷高等学校 10.51%(33/314)
17 女子学院高等学校 10.28%(22/214)
18 海城高等学校 10.26%(31/302)
19 早稲田高等学校 9.84%(31/315)
20 横浜翠嵐高等学校 9.78%(35/358)
次 筑波大学附属高等学校 9.09%(22/242)

688:実名攻撃大好きKITTY
23/07/12 19:12:17.55 NkhBSZvS0.net
理IIIが1人なんて論外
東大理科Ⅲ類・合格校2023 (週刊朝日+サンデー毎日) 4/7
15人 灘
11人 桜蔭
7人 筑駒
5人 駒場東邦、東海
4人 聖光学院、神戸女学院
3人 麻布、開成、ラ・サール
2人 渋谷教育学園幕張、洛南、智辯学園和歌山
1人 札幌南、前橋女子、大宮、日比谷、暁星、
    攻玉社、横浜市立南、浅野、栄光学園、湘南白百合学園、
    桐蔭学園中教、新潟、高岡、富山中部、甲陵、
    岐阜北、四日市、大阪星光学院、高槻、甲陽学院、
    西大和学園、岡山朝日、田園調布雙葉 広島国泰寺 徳島文理
    早稲田実業、
以上92名 (1人区分は、5人ずつ)

689:実名攻撃大好きKITTY
23/07/12 19:13:05.14 7BGjl4FP0.net
「名門校」は単なる進学校と何が違うのか
URLリンク(president.jp)

「名門進学校」と聞くと「ガリ勉の館」を思い浮かべる人も多いかも知れないが、実際は違う。
開成にしても、灘にしても、筑駒にしても、校風は自由。学校行事は生徒たちの自治による。宿題はドリルよりレポート形式が多く、特に中学生のうちは、実験やフィールドワークなどの機会も多い。教科横断型の授業も充実している。「真のゆとり教育」と呼べる内容だ。決して東大一辺倒の教育をしているわけではない。
1982年以降東大合格者数1位を独占している開成の柳沢幸雄校長は「生徒たち全員に東大に行けと指導すれば、250人だって合格させられる。しかしそんなことをして何の意味があるのか」と問う。戦後の新学制移行以降一度も東大合格者数トップ10から外れたことのない唯一の学校である麻布の平秀明校長は、「最終学歴麻布でいいと思える教育をしている」と言う。
一般には、いい大学にたくさんの生徒を送り込むのが名門校だと思われがちだが、むしろ「大学に行かなくてもいい」と思えるほどの教育をしている学校こそ「名門校」と呼ばれる。しかも、学校のレベルが上がれば上がるほど、受験に特化した指導をしなくなるという逆説も成り立つ。
ではなぜ、これらの学校は、受験に特化した指導もしないのに、毎年突出した大学進学実績を残すことができるのか。
「中学入試で地頭のいい子を集めているから」とか「塾に受験指導を任せているから」という指摘もある。間違いではないが、十分な説明にはならない。だったらほかの学校もそうすればいいだけの話である。実はこれらの学校も、かつては大学入試のための勉強をかなりさせていた時期があったのだ。安定した進学実績が出せるようになってから、生徒への管理を緩めた経緯がある。

690:実名攻撃大好きKITTY
23/07/12 19:14:27.86 jooCAXIh0.net
「東大寺学園の清水優教頭は、西大和学園をライバル視していないという。
「本校は自由でおおらかな校風で、制服もありません。私学には建学の精神があり、
校風の違いが一番大切だと考えているため、他校をライバル視して合格実績を競う
というような風土はありません。進路指導の基本姿勢として大切にしているのは、
『特定の大学、学部への誘導をしてはならない』ということです」

691:実名攻撃大好きKITTY
23/09/25 09:07:14.76 1c6iAQAJ0.net
ワシ、こっちの方がアカン思うけどなぁ

692:実名攻撃大好きKITTY
23/09/27 02:02:36.09 uvkK8Lj70.net
ラサールも易化したな

693:実名攻撃大好きKITTY
23/09/27 18:27:11.36 Xuj47hVB0.net
510 名無しでよか? sage 2023/09/27(水) 12:59:16 [76XQo0Ew] ID:0A3C-0A63-7CA8
昨日夕方、白色レクサス(300万円台クラス)のツルツルハゲオヤジ(50代)
やや混んでた久留米市御井町のバイパスを、車線変更を何度も繰り返し、かっ飛ばしてたし煽り運転もしてた。
公道をサーキット場と勘違いしてるバカ。
要注意人物。

694:実名攻撃大好きKITTY
23/10/12 10:33:03.47 D2zmb5B20.net
ねえねえ、最近どんなことしてた?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch