17/12/31 13:13:55.10 ReCt9JOa.net
【守銭奴】日本発の株式市場の崩壊は避けられない、彼らは財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出している
スレリンク(liveplus板)
13:のほほん名無しさん
18/01/30 20:39:22.64 p2aeaXHT.net
しんどい
14:のほほん名無しさん
18/02/20 15:56:16.54 RPGtymIt.net
障害者差別発言で児童が不登校になった小学校の校長自殺
20日午後4時40分ごろ、奈良県天理市の市立小学校の校長(60)が
自宅近くの墓地で、首をつって死んでいるのを校長の妻が見つけ、
110番通報した。同小では、昨年5月に担任の男性教諭が授業中に
障害者を差別する発言をしたことがきっかけで、養護学校に姉が通う
3年の女児が不登校になっていた。遺書は見つかっていない。
天理署は、これらの問題解決に悩んで自殺したのではないかとみて
調べている。
15:のほほん名無しさん
18/03/21 21:34:42.19 ZYNBZnbq.net
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
参考までに書いておきます
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』
A0YJA
16:のほほん名無しさん
18/05/12 00:44:36.97 JfLzMYe/.net
とても簡単な確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
7EBKY
17:のほほん名無しさん
18/05/14 09:50:19.11 dnfC/kLL.net
死にたい
18:のほほん名無しさん
18/06/30 09:02:35.24 TOdWo8Er.net
3X3
19:のほほん名無しさん
18/08/05 07:00:17.62 Qyqcw6cp.net
つらい
20:のほほん名無しさん
19/02/12 03:34:25.17 .net
二留決まったけどなんか気楽だわ
21:のほほん名無しさん
19/05/24 09:16:26.09 2D39qWnc.net
>>1だけどそのあと卒業して就職した
22:のほほん名無しさん
20/01/11 12:13:33.14 .net
リポートの提出期限守れず単位あげないと言われ激高して准教授をハサミで襲う
スレリンク(news板)
23:のほほん名無しさん
20/02/22 18:20:59 fvY2Pw87.net
そんな時は下を見ろ…江頭2時…さんはそこに自分の存在価値を見出した。
ホントは君は勉強なんか嫌いなんだよ。基本皆そうさ。ちゃんと進級した連中も皆そう。実は学校の先生やってる様な連中ですらそうなんだ。
皆君と同じさ。
人類は背伸びして無理し過ぎたのさ…
24:のほほん名無しさん
20/09/24 18:24:28.34 xofyx8FI.net
留年したー
頭が真っ白になるわ
親にどれだけ迷惑かけて面倒見てもらってたんだよ
それで進級すら満足にできないってなんだよ
そんな奴に何ができるんだよ
なんとか大学入って曲がりなりにも真っ直ぐ生きてたことだけが取り柄だったのに
この1年何もしてなかったし何も変えなかった
当然の報いか
どれだけの大金をドブに捨てさせてしまったんだろう
報告しに行くけど親の顔を見るのが怖い
何をしてんだろう何ができるんだろう何が残ってるんだろう
あーもー寝て起きて寝て気づいたら消えていたい
25:のほほん名無しさん
21/02/12 01:39:32.71 Elxhaqcv.net
ん?
26:のほほん名無しさん
21/03/02 15:59:53.17 .net
留年って本当に懲役一年食らったようなもんなんだな
人生どうしよ
27:のほほん名無しさん
21/08/17 20:14:39.55 dc+KuL19.net
俺も留年したなあ。
あと、2、4単位ほどで回避出来たので
頑張ればよかった。
けっこう、ギリギリ卒業もいたし。
その後ニートだから、なおさら。
28:のほほん名無しさん
22/02/01 11:24:16.85 38lY9fkZ.net
>>1だけど人売りIT12時間勤務日勤夜勤切り替え3年目…
29:のほほん名無しさん
22/02/03 21:40:51.62 9tMNYe3G.net
人生長いからヘーキ。
クズ大で社会不適応で留年したが、就職してからが勝負。
30:のほほん名無しさん
22/08/12 07:33:13.98 S6XQ1Uqg.net
>>29
クソ底辺sesなんだが
31:のほほん名無しさん
23/07/07 06:00:28.66 .net
世の中ね、顔かお金かなのよ
32:のほほん名無しさん
23/11/20 14:37:22.81 .net
失敗は成功への近道だと思って取り組んでみよう