うつり2かat NOHODAME
うつり2か - 暇つぶし2ch50:のほほん名無しさん
16/08/08 21:31:24.70 AdNVq7FF.net
ID→さあ…隠してるんじゃないの?

51:のほほん名無しさん
16/08/08 21:33:11.25 .net
専ブラだと名前欄に何もいれてないからコマンド使わずでIDが???なってる
お絵かきだけはブラウザ開くけどそのときも名前欄に何も入れてないからID???だけど
この板のデフォ設定でIDが???なの?出してる人どういうコマンド使ってるます?

52:のほほん名無しさん
16/08/08 21:34:59.81 0.net
これか

53:BBS_SLIP=checked
16/08/08 21:36:40.64 .net
BBS_SLIP=checked

54:のほほん名無しさん
16/08/08 21:37:21.76 0.net
!slip:checked

55:のほほん名無しさん
16/08/08 21:37:49.60 0.net
!slip:feature

56:のほほん名無しさん
16/08/08 21:38:10.63 0.net
!slip:verbose

57:のほほん名無しさん
16/08/08 21:40:20.93 0.net
BBS_SLIPの説明がわかりづらい
知ってる人前提で知らない人は置いてくようなやりかた
昔から2ch運営ってこうだもんな

58:のほほん名無しさん
16/08/08 21:44:20.70 0.net
せっかく勉強すすんでたのにIDのせいでとまってしまった
解決するまでIDのことやりつづける
もう

59:のほほん名無しさん
16/08/08 21:45:36.79 0.net
ふつうにNで問われてるのに0・5kgとか回答してた
質量1.0kgは1000g、これは10N
(問題に100gで1Nと但し書きされてないときに注意だなこれ)

60:のほほん名無しさん
16/08/08 21:49:44.15 0.net
力と圧力
力と運動
仕事とエネ
終えた

天気の変化
日本の天気
天体の1日の動き
天体の1年の動き
太陽系と宇宙
これやろうかどうか地学か地理範囲か

61:のほほん名無しさん
16/08/08 22:01:05.95 UE7+iVWt.net

sssp://o.8ch.net/fan1.png

62:!id
16/08/08 22:04:59.58 .net
!id

63:のほほん名無しさん
16/08/08 22:06:03.66 Eeqslqht.net
!id:on

64:のほほん名無しさん
16/08/08 22:07:42.73 Eeqslqht.net
やっとでた
名前欄に !id:on 入れればいいのか
でもこれBBS_SLIPに書いてるけどわかりづらい

65:のほほん名無しさん
16/08/08 22:10:14.44 Eeqslqht.net
お絵かき機能をfirefox経由で書いてたものはIDでるのか・・

66:のほほん名無しさん
16/08/08 22:11:23.18 UE7+iVWt.net

sssp://o.8ch.net/fanc.png

67:のほほん名無しさん
16/08/08 22:18:33.19 Eeqslqht.net
問題も解決
まとめ
仕事 よく用記号Work 単位J 1J=1N・m
物体に力加えてその向きに物体動かしたとき力が物体に仕事をしたという
仕事の原理
道具を使おうが物体に仕事をしても直接手で仕事しても変わらないこと
定滑車 動滑車
仕事率 よく用記号Power 単位W 1W=1J/S
単位時間あたりの仕事、仕事の能率 能率、能率、単位時間あたりの仕事
エネルギー よく用記号Energy 単位J
仕事をする能力 位置エネや運動エネ 弾性エネ等
位置エネ、 運動エネ

力学的エネルギーの保存(変わらないってこと)
位置エネと運動エネの和、これを力学的エネルギー
この和は変わらないってこと 摩擦や空気抵抗を考えない場合のみのみ

68:のほほん名無しさん
16/08/08 22:22:04.67 Eeqslqht.net

sssp://o.8ch.net/fann.png

69:のほほん名無しさん
16/08/08 22:30:36.32 Eeqslqht.net
謝罪
メモ帳感覚(科目によるけど字を書くより文字を打ってた方が思考が整理されて速いので)
で使ってました。
質問レスがいくつかありましたが、ちょうど波に乗ってた状態だったので英語でそっけない返信をしました。
申し訳ないです。
絵とかも書いてくれたり、ほかレスしてくださった方どうもありがとうございます。
Twitterでもいいですが、お絵かき機能がないので2ch、
OneNoteでもいいですが、ネットというモチベ維持が難しいので2ch、
上記の理由でスレを立てて(なるべくスレが多い、流動が少ない)メモ帳スレとしてみました。
なおスレタイについて
うつり2か  とは、うつりりか の略で、りを2回かけて「りり」としたものです。
また、うつりりかのは物理・理科の略でもあります。
以上

70:のほほん名無しさん
16/08/08 22:39:33.99 Eeqslqht.net
追記ですが、絵なども適当にご自由に使っていいです。
公序良俗の範囲内で。
思考整理の為に私も行っているのでほかの人も機会があればどうぞ。
なおTwitterも検討中ですが8月中は無理です。
(いずれにせよお絵かき機能がないのが辛い)
なお、ここまでレス69までは中学理科、
参考サイトは
URLリンク(hon.gakken.jp)
ここにあるやさしくまるごと中学理科の動画をベースとしたものです。
ほかにも雑多にこのような参考書+動画(ネットあること条件)のようなものがあるので、
本を買わずとも動画を一瞬みてポイントだけ抑えておこうとしたものです。
最終的には高校物理とそれ以降を学習するため、
土台から一気に積み上げようという考えで中学から初めてみました。
長文になりますが以上。
なおコテハン等はつけません。
また、このののほんだめ板を選んだ理由については偶然です。
以前は無職だめにいたのですがもう10年以上?も前のことなので、
ほとんど浦島太郎です。その後のほほんだめ板ができた事は知っていますが、
ほとんど知りませんでした。今回平和的にスレを立ててdat落ちせず維持できる板として
昔少しだけ(存在だけ知ってただけですが)知っていたこの板を利用させて頂いた次第です。
長文の連続になると読む側も大変ですのでこれまで。
また後日等登場するかもしれません。
ごきげんよう、おやすみなさい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch