プロの雷対策を教えてくださいat NETWORK
プロの雷対策を教えてください - 暇つぶし2ch115:anonymous
09/03/23 06:09:29 .net
>>113-114
> アナログと、ISDNって、室外の避雷器(保安器)が異なっているから
保安器はアナログもISDNも同じものを使うよ。
ISDNの初期の頃は6PT(ver1世代かな)を6Pに交換する事もあったけど
その後は6PTも7PTもISDNで使われるようになってる。
URLリンク(www.nisshin-electric.com)

音羽電機工業株式会社|一般家庭用
URLリンク(www.otowadenki.co.jp)
日辰電機製作所-製品案内-雷ガード
URLリンク(www.nisshin-electric.com)
推測だけど、ISDN回線専用がアナログ回線で使用できないのは
局給電の電圧反転などの仕様の違いか、アナログ特有の呼出信号(リンガ)や
ダイヤルパルスによるものかもしれない。
局給電も無く、アナログ回線を重畳しないADSLタイプ2(契約者回線型サービスの
ADSL)なら、ISDN専用の雷防護アダプタでも使えるような気がする。

NTT東日本 技術参考資料
URLリンク(www.ntt-east.co.jp)
NTT西日本 技術参考資料
URLリンク(www.ntt-west.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch