24/08/31 00:09:39.61 .net
>>304
安い速いインストール簡単でASUS RT-AX59U。
本家でユーザが多いのはLinksys E8450とGL.iNET MT6000。
もしくはMediatekFilogicターゲット↓から気に入った製品を探す。
URLリンク(downloads.openwrt.org)
306:anonymous@fusianasan
24/08/31 06:16:17.50 .net
>>302
ありがとうございます。
光ONUとWifiメッシュの間にDHCPの制御目的で設置しようと考えていました。(静的IPにDHCPのIPが被さるのを防ぎたかった)
307:anonymous@fusianasan
24/08/31 06:18:22.49 .net
>>305
値段をざっとメルカリで調べたらLINKSYS E8450がそこまで高くなさそう
308:anonymous@fusianasan
24/08/31 10:12:59.39 .net
DHCPに限らずDNSも自由にできて楽しいぞ。
応答をキャッシュして高速化したり統計とったりDoHに変換したり。
E8450はAX第一世代だから2.4G帯は11nだけどな。
インストール手順はしっかり確認しとき
日本語
URLリンク(okoya.seesaa.net)
本家(必ず理解しておくこと)
URLリンク(github.com)
インストール後の詳細情報
URLリンク(openwrt.org)
309:anonymous@fusianasan
24/08/31 11:32:51.58 .net
OpenWrtの今後
URLリンク(www.reddit.com)
・時期ブランチはまだ。来年になるかも。
・カーネル 6.6
・realtekは削除。
・将来的にopkgを捨ててアルパイン化?
310:anonymous@fusianasan
24/08/31 12:35:30.23 .net
時期→次期
311:anonymous@fusianasan
24/08/31 13:02:17.62 .net
Realtekターゲットってスマートスイッチ↓をルータ化してしまうアレだろ
URLリンク(www.netgear.com)
あの変態があっさりくたばるなら苦労しない
kernel: status of 6.6 version #15192
URLリンク(github.com)
↓
[WIP] realtek: upgrade to kernel 6.6 (v7) #16204
URLリンク(github.com)
次のメジャーリリースはWiFi7対応(5Gと6Gのマルチリンクオペレーション)も目玉になる。
機能はオプションパッケで実現するからOpenWrtそのものは進化が見えづらいのは仕方ないけど。
個人的にはGUI、LuCiを強化してほしい。今はコマンド調べないと手が出せない場面が多すぎる。
312:anonymous@fusianasan
24/08/31 16:10:22.00 .net
拡張機能のパッケージ形式をOpkgからAPK(Alpine Package Keeper。Androidのアレとは無関係)にする話。
どうして変えるのか、なにが嬉しいのかわからん。
煽り抜きで素人にわかるように教えて
313:anonymous@fusianasan
24/09/02 12:42:26.01 .net
フラッシュ残量を見てからopkgでインストールしてもメモリ不足エラーで失敗することがある
その場合インストール前の状態に戻ってくれずパッケージ管理が不整合になる
apkでそれが防止できるなら嬉しい
314:anonymous@fusianasan
24/09/04 18:32:56.26 .net
はい
315:anonymous@fusianasan
24/09/04 22:28:01.91 .net
いい
316:anonymous@fusianasan
24/09/05 13:05:31.26 .net
そろそろBPI-R4買うかなー
317:anonymous@fusianasan
24/09/05 19:24:45.59 .net
俺も欲しい
318:anonymous@fusianasan
24/09/05 22:42:08.97 .net
iOSの広告ブロックを行いたいのですが
Pi-holeとAdguard HOMEは全く別のアドオンなのでしょうか
Pi-holeは名前の通りRaspi用のアプリでしょうけどサジェストでOpenwrtがでてきたので使えるのか?と
319:anonymous@fusianasan
24/09/05 23:20:40.95 .net
当初はraspi用だったのかもしれないけど、やってることはdnsベースのFirewallにつきそう重くもないのでOpenwrtにも移植?されてる。
問題なく動く。
両方インストする意味はないのでどっちか選んだ方がいい。
それと、ここで聞くよりPi-holeとAdguard HOMEをそれぞれググった方が早くないか。
320:anonymous@fusianasan
24/09/06 02:21:12.66 .net
bpi-r4ちょうど先週買ったな
321:anonymous@fusianasan
24/09/06 19:33:11.05 .net
BPI-R4は今のところsnapshotだけだよね
322:anonymous@fusianasan
24/09/06 21:05:33.06 .net
BPI-R4は、Wifiモジュールが別売なのがな。(買わないと優先Only)
まだsnapshotでの対応なのか。
自コンパイルで追いかけてくのが大変なので、それをいいわけにしてまだ買うのをやめておこうと思う。
323:anonymous@fusianasan
24/09/07 12:55:26.54 .net
まだスナップショットなんだね
BE200だけインストールされてる
しかもBPI-R4買っても回線速度1Gな落ち
でも買うかなー
324:anonymous@fusianasan
24/09/07 17:26:10.04 .net
>>303
最新のWiFiFWが試したくて、AX59U/MT7986にSnapshot入れてみた。
スマホのDL速度は50→100Mbpsに上がった(2.4G WiFiのMIMO不具合が解決された)のはわかった。
アイドル時のルータ消費電力・発熱はStable23.05.4と同じだったのでStableに戻したよ…
325:anonymous@fusianasan
24/09/07 17:35:51.01 .net
BPI-R4を筆頭に、WiFi7世代SoCではCPUアーキがCortexA53からA73に交代しつつある。
でもなぜ、A5x0系列の新Littleアーキではなく古いBigアーキが選ばれるんだ?
Armのライセンス価格体系で安価なのか?
A73はA53と同じ2デコーダ構成で、Bigアーキとしては実装エリア・消費電力がコンパクト。
かつ、新スケジューラで処理性能としては3デコーダのA57(A53時代のBigアーキ)に匹敵するらしい。
URLリンク(chipsandcheese.com)
326:anonymous@fusianasan
24/09/07 22:34:12.01 .net
piholeってSoftware一覧にありますか?
インストール方法の時点でいきなり困った😥
327:anonymous@fusianasan
24/09/07 22:43:51.09 .net
>>326
見ての通り、OpenWrtパッケ一覧には無い。
インストール方はPiHoleのWebページを見て勉強してくれ。
328:anonymous@fusianasan
24/09/07 23:22:10.08 .net
adguard homeでいいじゃない
329:anonymous@fusianasan
24/09/07 23:33:59.24 .net
同意。
もっと言うとDNSフォワーダに公開AdguardDNSサーバ(94.140.14.14, 94.140.15.15)を指定するだけでいいじゃない
330:anonymous@fusianasan
24/09/07 23:34:56.46 .net
ありがとうございます
素直にadguard dns使います
331:anonymous@fusianasan
24/09/08 00:07:53.97 .net
それはないな
せめてホワリス追加できるプランじゃないと使えたもんじゃない
332:anonymous@fusianasan
24/09/08 01:07:15.80 .net
adguard HOMEはTVerの広告消せる?
adguardアプリではTVerの広告は防げなくて
Adguard DNSなら防げるけど
adguard HOMEはどうだろ?
333:anonymous@fusianasan
24/09/08 02:32:39.32 .net
防げます
334:anonymous@fusianasan
24/09/08 05:49:33.65 .net
adguard homeが何かわかってない人が書き込んでて草
>>329とか>>331とか>>332とか
homeにDNSフィルター(このフィルターそのものはAdGuardが提供しているDNSフィルターで良い)を指定するだけのはなしで、
DNSは普通にプロバイダ提供の物でいいし、ホワイトリストも余裕で可能だが何の話してんだ
335:anonymous@fusianasan
24/09/08 05:53:25.91 .net
>>330
いや…adguard dnsとadguard homeは全く意味がちがうぞ?わかってるのかな…
336:anonymous@fusianasan
24/09/08 15:16:02.58 .net
>>334
パブリックAdGuard DNS(94.140.14.14, 94.140.15.15)はホワイトリスト追加できないって意味なのがわからないのかなぁ
また揚げ足を取りそこねた天使かよ
337:anonymous@fusianasan
24/09/08 15:23:28.59 .net
>>336
adguard homeの話だろ?なんで一人だけ脳内dnsに変換されてんだよ…
338:anonymous@fusianasan
24/09/08 15:24:40.78 .net
>>337
329が見えないのか?
339:anonymous@fusianasan
24/09/08 15:25:52.37 .net
>>338
しらねえよwそんなキッズみたいな事で突っ込まれて拗ねるならしっかり安価つけろ
340:anonymous@fusianasan
24/09/08 15:27:06.53 .net
てか329は
>DNSフォワーダに公開AdguardDNSサーバ(94.140.14.14, 94.140.15.15)を指定
ってかいてあるのよめてる?w
adgurd homeのフォワーダに更に上書きで94.140.14.14なんて指定したら意味ねえだろ!!プロバイダのDNS指定してホワリスいれろ!ってつっこむのが正解な?
わかってないんじゃんw
341:anonymous@fusianasan
24/09/08 16:20:44.84 .net
dnsでいいですよ
342:anonymous@fusianasan
24/09/08 16:26:36.96 .net
安価が無いと分からないって態と拗ねて
OpenWrtのDNSフォワーダー設定をAdgHomeだと勘違いした体を装った荒らしのレス古事記かと思ってしまうな
343:anonymous@fusianasan
24/09/09 19:32:51.47 .net
特に困ってなかったけどMAP-EのNATセッション数制限とかがなんとなく嫌だったから
ミニPC買って環境構築したらMAP-Eの設定でハマったから既知の問題だろうけど次の人の為に書いとくわ
wan6にoption ip6prefixを設定しないとMAP rule is invalidのエラー出るので/etc/config/networkに設定追記必要(GUIからはできない)
最初はOPNsenseで環境作ろうかと思ってたけどv6プラス系の設定がクッソ面倒だったからOpenWrtにしたけど良かったわ
開発してくれた人ありがとう
344:anonymous@fusianasan
24/09/09 22:50:23.61 .net
>>343
情報ありがとう
OpenWrtを使えばMAP-E環境のセッション数制限が変わるの?
「接続できる」ぐらいの印象だったんだけど、MAP-E環境でOpenWrtを使うメリットがあれば教えてほしい
個人的にはP2P通信アプリが使えればMAP-E導入したいんだけど
345:anonymous@fusianasan
24/09/10 07:55:02.35 .net
>>344
セッション数制限は変わらない(MAP-Eの仕様上の制約)けどDNSキャッシュとかで間接的に緩和することはできる
P2P通信アプリっていうのが何かによるけどtorrentとかは任意のポートを選択できるから市販のルーターでも困ることは多分ない
MAP-EでOpenWrtを使うメリットとしてはIPoEとPPPoEを1台で完結できるのとDNSキャッシュ、柔軟なルーティングとかかな?
個人的にはPPPoE用のルーターが無くなったことでサーバーとルーターを介さずに通信できるようになったのが良かったかな
346:anonymous@fusianasan
24/09/10 08:09:46.79 .net
セッション数の話になっているのが全く持って謎だけど、そもそもMAP-Eはフレッツのセッションは消費しない
セッション数はフレッツ側との契約で決まっていて基本は2でオプションの金を払えば普通に増やせる
これとは別でOpenWrtでMAP-Eを実現した所で解放可能なポート番号は変わらない(1024ポートだっけ?)
更にMAP-Eルーターとして稼働させる場合、一般的には市販のルーターはSPI位のFireWallが導入されているけれど、OpenWrtはノーガードなのでセキュリティリスクが高まる
という事でセキュリティ関連の対処に自信があるならば、上に書いてあるようなメリットはあると思う
347:anonymous@fusianasan
24/09/10 08:55:59.39 .net
通信技術板に来るような奴は自力でフィルタ設定しろってことだな
348:anonymous@fusianasan
24/09/10 09:54:29.79 .net
>>346
なんか勘違いしてそうだけどセッション数って言ってるのはNATセッションのことだよ
>>343でNATセッションって書いてるしね
知ってる人も多いかとは思うけどIPoEの場合使用ポート制限の兼ね合いでNATセッション数も制限があるよ
URLリンク(network.yamaha.com)
349:anonymous@fusianasan
24/09/10 10:05:19.30 .net
NATセッションとMAP-Eはなんら関係なくルーターのNAT性能に依存する問題だけど
OpenWrtにしてセキュリティに気を配るような感じならば、市販ルーターのちょっとだけ高いモデルに買い換えれば、
今のルーターならNATセッションって65536位あるから不足にならんでしょ
350:anonymous@fusianasan
24/09/10 13:21:59.15 .net
嘘松
351:anonymous@fusianasan
24/09/10 22:09:43.22 .net
DNSキャッシュなんてしなくてもフレッツのデフォルトDNSはIPv6で問い合わせてIPv4のアドレスを解決できるから
余計なことしなければ少ない割当ポートを消費しないんだけどな
352:anonymous@fusianasan
24/09/10 22:29:57.01 .net
DNSがIPv4,IPv6両方存在してる時クライアントはどっちにもクエリ投げて応答早いの使うので割当ポート消費しないはエアプ。
353:anonymous@fusianasan
24/09/10 22:38:30.79 .net
>>345
アホな流れになってすまん。モチベ下げたよな
なるほど、DNSリクエストの膨大なセッション数消費は確かにNATと相性悪いね。
(LuCiのStatus>RealTimeGraphs>Connectionsで確認できる。宛先53ポートのUDPセッションが該当)
あれがMAP-EのNATセッション数を食いつぶすのか…
キャッシュも楽しいけど、根本的にはhttps-dns-proxyパッケを入れてDoHに変換するといいよ
DoHなら、ルータ外側へのDNS問い合わせが1つのTCPセッションに集約される。
今ならLuCi版もあって設定簡単だし。
つーか、市販ルータではIPoEとPPPoEを同時接続できんのか。
うちのISPもIPoEとPPPoEは排他契約だし、高価なPPPoE消費すんなってキャリアの意思かね。
354:anonymous@fusianasan
24/09/10 23:12:48.15 .net
351みたいに、DNSリクエストを全てIPv6サーバに送る(ルータのDNSフォワーダにはIPv6サーバだけを指定する)方式もNATセッション数問題を根本解決する。DNSサーバの応答にはIPv4/v6名両方が含まれているため、IPv4接続も問題なく可能。
キャリアの設計思想もこれなんだろうけど、好きなDNSサービスを選べなかったり、応答が遅かったりするのが難点か。
最近はDNSサービスがアクセス解析/監視やフィルタリングに重要な役割を果たしてるから、好きなサービスに対応した方式にしてくれ(極論自分でサーバ立てるとか。Pi-HoleとかAdguardHome)。
355:anonymous@fusianasan
24/09/10 23:26:19.64 .net
>>353
お気づかいありがとう
ワッチョイとか表示されないスレはまともなやり取りはまず望めないし期待もしてないから大丈夫
DoHってのもあるんだね
そこまで必死にセッション数を節約したい訳ではないから
導入するかは分からんけどとりあえず調べてみようかな
ASUSとかの一部ルーターはPPPoEとIPoEの同時接続できるけど設定に制約多かったりするから市販ルーターなら2台体制の方が楽だとは思う
IPoEの制約とかは大多数のユーザー的には関係ない話ではあるから世の中の流れがそっちに行くのは仕方ないけど
色々遊べるような環境も残しておいて欲しいとは思う
356:anonymous@fusianasan
24/09/11 12:47:51.15 .net
>>349
ヤマハのルーターは2万いかずにハングした
357:anonymous@fusianasan
24/09/11 16:47:19.97 .net
NUROのMAP-EもNAT食い尽くして死ぬ症例があったような記憶があるな
358:anonymous@fusianasan
24/09/12 23:30:24.03 .net
gl.inetもう日尼で売らないのかな?
米尼と自社サイトでセールやってるわ
359:anonymous@fusianasan
24/09/13 10:24:57.88 .net
今は有線LANあるホテルが減っちゃって役に立たない
360:anonymous@fusianasan
24/09/13 19:49:51.62 .net
有線の意味ないしな
361:anonymous@fusianasan
24/09/14 00:56:27.93 .net
ホテルの無線LANはゴミ
362:anonymous@fusianasan
24/09/14 14:04:08.23 .net
今や有線LAN使えるホテルは絶滅危惧種だが、夜は有線の方が圧倒的に速い
wifiは使い物にならん
363:anonymous@fusianasan
24/09/14 14:23:05.04 .net
イミフ
364:anonymous@fusianasan
24/09/15 10:44:12.46 .net
ヒント 358
365:anonymous@fusianasan
24/09/15 11:43:34.70 .net
WiFiは最高ですが
366:anonymous@fusianasan
24/09/16 10:52:19.05 .net
やれやれ
長かった猛暑もようやく終わりでルータ内部温度が下がって来た
367:anonymous@fusianasan
24/09/16 22:55:33.80 .net
まだあついぞ
368:anonymous@fusianasan
24/09/17 08:19:35.43 .net
高温で壊れずに何とか夏を乗り切った
369:anonymous@fusianasan
24/09/17 12:42:36.61 .net
涼しくなったな
370:anonymous@fusianasan
24/09/17 12:59:42.45 .net
天気予報見たら明日から一週間曇り
371:anonymous@fusianasan
24/09/17 19:24:50.14 .net
日が落ちるのが早いな
372:anonymous@fusianasan
24/09/17 21:47:38.32 .net
もうすぐ秋分の日だし
墓参り行かないとな
373:anonymous@fusianasan
24/09/17 21:56:20.14 .net
お盆にいかなかったのか?
374:anonymous@fusianasan
24/09/17 22:24:53.98 .net
自分が死んだことに気づいてないだけでは?
375:anonymous@fusianasan
24/09/18 23:58:51.87 .net
お盆は祖先を家に迎える日
376:anonymous@fusianasan
24/09/19 20:07:07.69 .net
違いますが
377:anonymous@fusianasan
24/09/19 23:15:09.57 .net
Bon Voyage!
378:anonymous@fusianasan
24/09/20 18:15:35.36 .net
>>376
お前どこの地方だよw
379:anonymous@fusianasan
24/09/20 18:59:49.73 .net
地方ってなんだよwww
380:anonymous@fusianasan
24/09/20 21:32:46.30 .net
なんでもいいけど、いつまで続けんだよこの流れ
381:anonymous@fusianasan
24/09/21 00:25:26.67 .net
支那人
六四天安門大虐殺事件
1989年
382:anonymous@fusianasan
24/09/21 02:50:59.82 .net
URLリンク(github.com)
ドロップ提案されてたRealtekターゲット、猛烈なコミットが入って6.6カーネルになったぞ
変態の愛情表現は凄まじいな
383:anonymous@fusianasan
24/09/21 02:57:34.82 .net
URLリンク(forum.openwrt.org)
OpenWrt 23.05.5プレビューの評価依頼が本家フォーラムに出た。
snapshotsバンバン使って不具合報告してくれ。
またWiFi速度が半減したらたまらんし、修正に数ヶ月待たされるのもこりごりだ
384:anonymous@fusianasan
24/09/21 16:40:58.35 .net
予備機があれば良いんだけどね
snapshotで再起不能になったら凄く困る
385:anonymous@fusianasan
24/09/23 14:44:28.78 .net
URLリンク(lists.openwrt.org)
次のメジャーバージョンは 24.10 、来月にはRC1来るかも
386:anonymous@fusianasan
24/09/23 23:30:06.86 .net
お
やっと分岐か
387:anonymous@fusianasan
24/09/24 17:23:19.17 .net
>>382
ブロードコムのフェチはいないのかな
388:anonymous@fusianasan
24/09/25 14:00:36.08 .net
23.05.5
389:anonymous@fusianasan
24/09/25 17:54:06.97 .net
Broadcom SoCを使うRasPiのフェチは多そうだけど。
OpenWrtには来てないのかな
390:anonymous@fusianasan
24/09/25 18:23:15.47 .net
アップデートの度に思うのだが、OverlayFSがパッケージ毎のアップデートの妨げになってるよな
391:anonymous@fusianasan
24/09/25 22:09:39.91 .net
すごくわかる
オプションパッケージによる機能拡張はOpenWrt最大の特徴だけど、OS更新ごとのパッケージ再インストールは面倒すぎ。
AttendedSysupgrade使えば解決するとはいえ、いちいちカスタムビルドしてもらうのも…
392:anonymous@fusianasan
24/09/25 22:23:56.31 .net
パッケージ管理をアルパイン化しても、これは変わらないのかな
393:anonymous@fusianasan
24/09/25 23:20:50.82 .net
昔x86版LEDEを使ってたとき、本体側LANポートが100baseだったからUSB接続の1000baseLANアダプターをLAN側のメインとして使うようセットした。
OSをアプデしたら1000base用ドライバのopkgをインストールから始めないといけないけど、唯一の接続がUSBLANだから、アプデした瞬間に外からアクセスできなくなり詰む。
結局アプデせずだらだら長く使ってた。動作は安定してた。
394:anonymous@fusianasan
24/09/26 17:13:59.21 .net
アップデート後は自動的に以前と同じ追加パッケージがインストールされる選択肢あれば良いのにな
395:anonymous@fusianasan
24/09/26 18:45:58.42 .net
そうだよ、ヌルい俺等が欲しい新機能は パッケージを消さないOS更新 だ。
もしくはインストールしたパッケージのバックアップ・レストア機能。
設定ファイルみたいに一括でPCにエクスポートできたらいいのに
396:anonymous@fusianasan
24/09/26 19:17:50.30 .net
URLリンク(linksys-kagaofficial.com)
397:anonymous@fusianasan
24/09/26 23:09:19.93 .net
エレコム機で23.05.4→23.05.5にsysupgradeしたら/rootの中身が消えた
これって正しい結果なんだろうか
23.05.3→23.05.4で消えなかったから油断したわ
398:anonymous@fusianasan
24/09/28 11:03:54.31 .net
OS更新はディスクイメージ全書きなので、普通消えると思うが。
399:anonymous@fusianasan
24/09/28 21:08:16.74 .net
自分がopkgでやったことをマメにメモしておくしかないな
スクリプトのテキストファイルにしておいてターミナルで
流し込めばいい /etcのコンフィグも手作業でバックアップ取っておく
自動のやつはあまり当てにしないことにしている
ブロードコムは反オープン姿勢だからblob解析して、はまあ無理じゃないか
400:anonymous@fusianasan
24/09/28 22:01:24.87 .net
luciでいじってたとしてもsaveしておけば右上に変更用のコマンドが出てくるんだから
こっちをメモしておけばtelnetで繋いだ時に流さなきゃいけないコマンドは見えてくるよね
401:anonymous@fusianasan
24/09/28 22:39:07.13 .net
GLさんは最新ファームでやっと安定したか
402:anonymous@fusianasan
24/09/29 09:16:04.24 .net
>>401
mape接続どうやってます?
403:anonymous@fusianasan
24/09/29 10:09:02.00 .net
>>402
まだ俺のところの回線はIPv4だから名ぁその時考えるけどネットワークの設定項目にIPv6の項目が存在してる
404:anonymous@fusianasan
24/09/29 11:36:55.79 .net
>>403
日本のipoeは、海外と違うらしくopenwrtで少しイジらないと接続できなかったので、質問してみた。
最新で対応したかと思ったんだが、違うみたいだね。バージョンを21.02に変わってから、調整方法がよくわからないんだ
405:anonymous@fusianasan
24/09/30 08:10:18.32 .net
>>399
OverlayFSの欠点が目立つよなあ
NAND化してフラッシュ余裕あるんだからOverlayFSにこだわる必要ないのに
406:anonymous@fusianasan
24/10/01 17:52:05.73 .net
23.05.5にアップデートした
23.05.4と体感は変化なし
元々2.4GHzを使ってないのでバグが直ってるかどうかは不明
407:anonymous@fusianasan
24/10/04 02:06:47.97 .net
うちのAX59UではWiFi高速化したかも
スマホ(Pixel4 11N 2.4GHz 20MHz 2ストリーム)でのスピードテストはざっくり
23.05.3: Down 100/ Up 100Mbps
23.05.4: Down 50/ Up 100Mbps
23.05.5: Down 100/ Up 100Mbps
ただ通信アイドル後はなかなか全速にならない気がする。省電力制御?
408:anonymous@fusianasan
24/10/04 02:07:42.17 .net
HTTPS DNS Proxy(DoH)は単体インストールだけで使えるけど、
HTTP/2接続にはcurlパッケージが別途必要だった模様。
設定ページ見て気づいて追加してみた。
少し速くなったのかなあ。dnsmasqのレイテンシ統計では差が見えない。
409:anonymous@fusianasan
24/10/04 02:10:38.58 .net
これ
URLリンク(docs.openwrt.melmac.net)
410:anonymous@fusianasan
24/10/04 19:23:49.75 .net
OpenWrt One ルータとうとう発売
URLリンク(www.techpowerup.com)
URLリンク(ja.)ありexpress.com/item/1005007795557607.html
開発と販売はSinoVoip/Banana Pi、価格はアリエクで定価16,617円
R3/R4とは異なりケースが付属する一方、回路としてはLANハブが無いほどのシンプル構成。
CPU性能もローエンドのためユーザ向けではない。
開発者、または開発陣を応援したい信者向け
411:anonymous@fusianasan
24/10/04 23:26:24.15 .net
うーん、確かに高いな
412:anonymous@fusianasan
24/10/05 03:57:55.70 .net
さすがに一方が1GbEは使い道がない
413:anonymous@fusianasan
24/10/05 09:34:58.22 .net
クロスにしたいんだがルータ高すぎてネクストのまま放置してる
414:anonymous@fusianasan
24/10/05 10:14:24.39 .net
せめて2.5GbEx2かSFP+x2にしてほしい
415:anonymous@fusianasan
24/10/05 17:53:55.77 .net
モルフィー企画みたいな中途半端な設計だな
なんでこんな中途半端な仕様にしたのだろうか
評価目標がルーターなんだからLAN側が複数ないとダメでしょ
複数端末をつないで同時に負荷をかけてテストするという一般的な環境を模擬する最低限の試験すらできない
別途スイッチを間に噛ませればテスト出来るでしょ、と主張だろうが、それだとスイッチの銘柄によって評価にブレが出てしまい評価基準がズレてしまう
RTCが載ってるのは素晴らしいと思うが、基板に十分な隙間があるのに、CR2032ではなくCR1220という極小のマイナーなコイン電池を採用する不可解さ
オナニー設計の開発者がやりがちな、フットプリントの小さすぎる部品を理由もなく採用して保守性を悪くしたり、入手しづらい消耗品をあえて採用する手口
おそらく、周りがそこを指摘すると、担当者がへそ曲げて開発を放り投げて頓挫するんだろう
そんな環境を察して、周りの人たちも言い出せなかったと予想する
とても残念
416:anonymous@fusianasan
24/10/05 22:49:33.78 .net
2.5GbEx1 1GbEx1ってなんの意味があるんだ?
axだから有線はいらねーっていういらない心遣い?
417:anonymous@fusianasan
24/10/06 07:00:35.14 .net
10年前だったら歓迎されてたかもな
…と京都人風に言うくらいしかできない
418:anonymous@fusianasan
24/10/06 17:23:52.46 .net
これならBPI-R4をOpenWrt Oneにリネームして販売してもらった方がよかっただろ…
419:anonymous@fusianasan
24/10/06 19:36:47.44 .net
そんなこと書くからバナナパイ欲しくなっちゃったじゃないかw
420:anonymous@fusianasan
24/10/07 09:48:33.49 .net
BPI-R4のケースをブルーの躯体でOpenWrtのロゴ付けて販売すれば、売れそうな気がする
パーティータイムとかやってるから、3万円くらいでケース、ファン、アンテナ、ACアダプター、WIFI7ボード一式買える
421:anonymous@fusianasan
24/10/08 17:34:46.02 .net
公式ハードウェアは、Wifi中継イサコンの中身だけみたいな半端な仕様
422:anonymous@fusianasan
24/10/08 22:54:09.16 .net
ふにゃちんなんだし固いこと言うなよ・・・
開発用のリファレンスボードなんてこんなもんだろ
前面USBでコンソール接続できるとかデュアルブートDIPとか開発にはすごく便利じゃん
俺らユーザはこれで開発された成果物を市販ルータやBPIで使おうぜ
で、次のリリースに向けて24.10/Linux6.6分岐が近づいてきたけど。
その後のメインはLinux6.12に移行するみたい
URLリンク(github.com)
423:anonymous@fusianasan
24/10/09 12:54:34.69 .net
>>422
何も知らないなら何も言わないほうが良いぞ
馬鹿がバレるから
424:anonymous@fusianasan
24/10/09 22:47:12.24 .net
と、真のバカが申しております
425:anonymous@fusianasan
24/10/10 12:26:18.14 .net
>>422
realtek本当に残ったw
426:anonymous@fusianasan
24/10/13 09:11:34.34 .net
分岐マダ~?
427:anonymous@fusianasan
24/10/17 07:37:58.48 .net
x86版で質問です。
動かしたい物理デバイスに搭載される有線LANのNICが、Intelではなく、Atherosなどマイナーな場合です。
LANのドライバが、配布されているx86版イメージに内包されてないので、初回起動時からネットの外へ出られず、opkgも使えず詰みます。
今回は、Intel NIC搭載の別PCに繋いでネットの外へ出られる環境下で、以下をインストールしました
opkg install kmod-alx kmod-atl1 kmod-atl2
その後、このopenwrtを入れたストレージを、目的のPCへ再度つなぎました。起動してNICを認識し外へアクセスできました
このやり方は普通でしょうか。
もっとスマートに解決する方法ってありますか?
インストールしたばかりの素の状態だとUSBドライバのopkgが入ってないから、汎用性の高いUSB NICを取り付ける方法はできない。USBメモリからパッケージを読むのもできない。
みんなどうやってるんだろうと疑問です
428:anonymous@fusianasan
24/10/17 08:10:23.19 0l4McyUk.net
firmware-selector.openwrt.orgでイメージ選択して
「インストールされたパッケージ」に必要なパッケージ
(この場合「kmod-alx kmod-atl1 kmod-atl2」)を追記して
「ビルドをリクエスト」すると
「カスタムダウンロード」からそのパッケージが追加された状態のイメージがダウンロードできるよ
最初に表示したときは素?のイメージ(downloads.openwrt.org/releases/23.05.5とか)がダウンロードできる。
ビルドをリクエストすると、カスタムしたイメージ(sysupgrade.openwrt.org/store/)がダウンロードできる。
429:anonymous@fusianasan
24/10/17 09:48:19.06 .net
427です
>>428
素晴らしい!できました
こんなカスタマイズをオンラインでできるなんて知らなかった、ありがとうございます
430:anonymous@fusianasan
24/10/17 14:03:25.55 .net
OpenWrt 21の時にフレッツ網とPPPoEマルチセッションしたくてここで質問して、なんか複雑そうな
回答もらって諦めてたんだけど、23系でも同じなのか調べてたら設定方法解説してるサイト見つけて
やっと同時接続できるようになったよ
フレッツメンバーズクラブなくなって速度計測くらいしか使い道ないけどありが?
431:anonymous@fusianasan
24/10/17 14:04:53.11 .net
intelはファームウェアアップデート消極的
Linuxならatherosの方が良いよ
432:anonymous@fusianasan
24/10/18 09:10:39.60 .net
ファームウェア対応してないとWPA3不可だしな
433:anonymous@fusianasan
24/10/19 13:04:20.20 .net
OpenWrt機を更新したので、大破さんのログを参考にWRC-X3200GST3をメーカーファームウェアに書き戻したいです。公式からv1.27をダウンロードしましたした。先頭からどこまでがヘッダでしょうか?先頭32byteでしょうか?機種名+バージョンの先頭26byteでしょうか?
434:anonymous@fusianasan
24/10/19 19:22:43.45 KMVVHIVX.net
>>433
32byte
435:anonymous@fusianasan
24/10/19 21:45:17.12 .net
>>434
ありがとう
436:anonymous@fusianasan
24/10/20 16:02:46.19 .net
okoyaの私的メモを参考にLinksys E8450にopenwrtを入れたいのですが、手順6.5でoriginal/vendor firmwareが起動しないで、手順6.1のイメージ(v22.03.3)recovery (initramfs) modeで起動してると思われます。OpenWrtインストール手順に進むためにはどうしたらよいのでしょう?いったんバックアップした/dev/mtd0~4を書き戻すのでしょうか?luci からubi-initramfs-recovery-installer.itbイメージを書き込むのでしょうか?
437:anonymous@fusianasan
24/10/20 18:27:00.82 dUVgGAVO.net
>>436
自己解決しました
手順6.5の前にFW_E8450_1.0.01.101415_prod.imgを書き込む必要がありました
# mtd -p 0x200000 write /tmp/FW_E8450_1.0.01.101415_prod.img /dev/mtd3